トップ研究者を探す重度発達障害児者の地域生活への移行をはかる支援ツール・システムの開発

重度発達障害児者の地域生活への移行をはかる支援ツール・システムの開発

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-15530620
研究種目 基盤研究(C)
研究分野 人文社会系
社会科学
教育学
特別支援教育
研究機関 富山大学
代表研究者 武藏 博文
研究分担者 古川 政明
研究分担者 小林 真
研究分担者 高畑 庄蔵
研究分担者 小塩 允護
研究分担者 井澤 信三
研究分担者 平川 毅彦
研究期間 開始年月日 2003/4/1
研究期間 終了年度 2004
研究ステータス 完了 (2004/4/1)
配分額(合計) 3,600,000 (直接経費 :3,600,000)
配分額(履歴) 2004年度:1,300,000 (直接経費 :1,300,000)
2003年度:2,300,000 (直接経費 :2,300,000)
キーワード 支援ツール
行動分析
積極的行動支援
バリアフリー
視覚支援
発達障害
知的障害
連携・移行
support tools
behavior analysis
positive behavioral support
barrier free
visual support
developmental handicap
mental retardation
cooperation
transition

研究成果

重度発達障害児者の地域生活への移行をはかる支援ツール・システムの開発

Hirofumi Musashi, Kyoko Takebe 2005

重度発達障害児者の地域生活への移行をはかる支援ツール・システムの開発

武蔵博文, 武部恭子 2005

重度発達障害児者の地域生活への移行をはかる支援ツール・システムの開発

武蔵博文, 武部恭子 2005

重度発達障害児者の地域生活への移行をはかる支援ツール・システムの開発

Chisako Ohmura, Hirofumi Musashi 2004

重度発達障害児者の地域生活への移行をはかる支援ツール・システムの開発

富山大学教育学部附属養護学校(著), 武蔵博文, 小林真(編) 2004

重度発達障害児者の地域生活への移行をはかる支援ツール・システムの開発

Keiko Tawara, Hirofumi Musashi 2004

重度発達障害児者の地域生活への移行をはかる支援ツール・システムの開発

大村知佐子, 武蔵博文 2004

重度発達障害児者の地域生活への移行をはかる支援ツール・システムの開発

Hirofumi Musashi, Makoto Kobayashi, the Special School Attached to the Toyama University, Faculty of Education 2004

重度発達障害児者の地域生活への移行をはかる支援ツール・システムの開発

俵圭子, 武蔵博文 2004

重度発達障害児者の地域生活への移行をはかる支援ツール・システムの開発

木村知佐子, 武蔵博文 2004

重度発達障害児者の地域生活への移行をはかる支援ツール・システムの開発

Hirofumi Musashi 2004