充填層型バイオ人工肝臓の開発
KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る| 研究課題番号 | KAKENHI-PROJECT-12470251 |
|---|---|
| 研究種目 | 基盤研究(B) |
| 研究分野 | 医学 外科 消化器外科学 |
| 研究機関 | 筑波大学 |
| 代表研究者 | 柳 健一 |
| 研究分担者 | 高田 泰次 |
| 研究分担者 | 三好 浩稔 |
| 研究分担者 | 大島 宣雄 |
| 研究分担者 | 金森 敏幸 |
| 研究分担者 | 谷口 英樹 |
| 研究期間 開始年月日 | 2000/4/1 |
| 研究期間 終了年度 | 2002 |
| 研究ステータス | 完了 (2002/4/1) |
| 配分額(合計) | 13,900,000 (直接経費 :13,900,000) |
| 配分額(履歴) |
2002年度:3,200,000 (直接経費 :3,200,000) 2001年度:5,000,000 (直接経費 :5,000,000) 2000年度:5,700,000 (直接経費 :5,700,000) |
| キーワード | バイオ人工肝臓 ブタ 劇症肝不全 充填層型バイオリアクタ α-amanitine lipopolisaccharide 肝細胞高密度培養 アンモニア 生存時間 動物モデル 充填層型リアクタ ポリビニルホルコール樹脂多孔質体 肝細胞 Bioartificial liver Porcine Fulminant hepatic failure Packed-bed type reactor α-amanitine lipopolisaccharide High-density culture of hepatocytes Ammonium |
