画像診断における認識・思考過程の分析とそれによる臨床有効度の最大化に関する研究
KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る| 研究課題番号 | KAKENHI-PROJECT-04304040 |
|---|---|
| 研究種目 | 総合研究(A) |
| 研究分野 | 医学 内科 放射線科学 |
| 研究機関 | 大阪大学 |
| 代表研究者 | 小塚 隆弘 |
| 研究分担者 | 金子 昌生 |
| 研究分担者 | 西谷 弘 |
| 研究分担者 | 石垣 武男 |
| 研究分担者 | 宮坂 和男 |
| 研究分担者 | 稲邑 清也 |
| 研究分担者 | 小西 淳二 |
| 研究分担者 | 前田 知穂 |
| 研究分担者 | 阿部 光幸 |
| 研究期間 開始年月日 | 1992/4/1 |
| 研究期間 終了年度 | 1994 |
| 研究ステータス | 完了 (1994/4/1) |
| 配分額(合計) | 14,000,000 (直接経費 :14,000,000) |
| 配分額(履歴) |
1994年度:3,000,000 (直接経費 :3,000,000) 1993年度:5,000,000 (直接経費 :5,000,000) 1992年度:6,000,000 (直接経費 :6,000,000) |
| キーワード | 画像診断 意志決定 認識 思考過程 テクノロジーアセスメント 臨床有効性 診断精度 PACS 医療における意志決定 臨床有効度 読影 画像認知 医療判断学 Image Diagnosis Decision Making Technology Assessment Clinical Effectiveness Diagnostic Accuracy PACS Image Perception Thinking Process |
