すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017
すべて 学会発表 雑誌論文
[学会発表] 展示物とWebを連動させた情報遺産ギャラリーの構想2024
著者名/発表者名 菊地章,阪東哲也,長井映雄,曽根直人
学会名 (一社)日本産業技術教育学会第39回情報分科会(静岡)
収録誌
展示物とWebを連動させた情報遺産ギャラリーの構想
データソース KAKENHI-PROJECT-23K25669
[雑誌論文] 教員養成系学生を対象としたデジタル市民育成に向けた情報モラル・情報セキュリティ教育関連シラバスの構成2024
著者名/発表者名 阪東 哲也,森山潤
収録誌
教員養成系学生を対象としたデジタル市民育成に向けた情報モラル・情報セキュリティ教育関連シラバスの構成
巻 : 21
ページ : 63 - 66
データソース KAKENHI-PROJECT-19K02733
[学会発表] AI リテラシーと教員の ICT 活用指導力の関連性の検討2023
著者名/発表者名 阪東哲也, 福井昌則, 本沢彩
学会名 日本教育情報学会 第 39 回年会
収録誌
AI リテラシーと教員の ICT 活用指導力の関連性の検討
データソース KAKENHI-PROJECT-22K02575
[学会発表] AIリテラシー育成を目指した小学校プログラミング教育の授業実践の提案2023
著者名/発表者名 黒田 昌克, 阪東 哲也, 福井 昌則, 藤原 伸彦
学会名 日本産業技術教育学会 第66回全国大会(鹿児島)
収録誌
AIリテラシー育成を目指した小学校プログラミング教育の授業実践の提案
データソース KAKENHI-PROJECT-22K02575
[学会発表] プログラミングを教える意識に与えるサンドボックス型ゲームの効果の検討2023
著者名/発表者名 Carlot Charline, Kumps Audrey, De Lievre Bruno, 阪東哲也
学会名 日本教育情報学会第39回年会
収録誌
プログラミングを教える意識に与えるサンドボックス型ゲームの効果の検討
データソース KAKENHI-PROJECT-23K25669
[雑誌論文] 小学校高学年における安全なパスワードに対する意識を高める体験型教材を活用した授業実践の提案2023
著者名/発表者名 西脇 勇斗, 岡 朋哉, 宮本 裕貴, 阪東 哲也
収録誌
小学校高学年における安全なパスワードに対する意識を高める体験型教材を活用した授業実践の提案
巻 : 38(3)
ページ : 15 - 25
データソース KAKENHI-PROJECT-19K02733
[学会発表] 小学校高学年における情報を活用した問題解決とICT活用の関係の検討2023
著者名/発表者名 福多朝子,阪東哲也
学会名 日本教育情報学会第39回年会
収録誌
小学校高学年における情報を活用した問題解決とICT活用の関係の検討
データソース KAKENHI-PROJECT-23K25669
[雑誌論文] Factors that Promote and Hinder AI Use in Japanese Classrooms2022
著者名/発表者名 Aya Motozawa, Tetsuya Bando, Masanori Fukui
収録誌
Factors that Promote and Hinder AI Use in Japanese Classrooms
巻 : in press
データソース KAKENHI-PROJECT-22K02575
[雑誌論文] Fostering Basic AI Literary through AI Developing Experience in a Japanese Elementary School2022
著者名/発表者名 Tetsuya Bando, Tomoya Oka, Masanori Fukui, Yuji Sasaki, Aya Motozawa, Masakatsu Kuroda, Nobuhiko Fujihara
収録誌
Fostering Basic AI Literary through AI Developing Experience in a Japanese Elementary School
巻 : in press
データソース KAKENHI-PROJECT-22K02575
[学会発表] Scratchを用いた安全なパスワードを作成する体験の学習効果2022
著者名/発表者名 西脇勇斗,岡朋哉,阪東哲也
学会名 日本教育情報学会第38回年会
収録誌
Scratchを用いた安全なパスワードを作成する体験の学習効果
データソース KAKENHI-PROJECT-19K02733
[雑誌論文] Scratchを用いた小学校高学年における安全なパスワードを考えるための体験型教材開発2022
著者名/発表者名 西脇 勇斗,阪東 哲也
収録誌
Scratchを用いた小学校高学年における安全なパスワードを考えるための体験型教材開発
巻 : 19
ページ : 43 - 47
データソース KAKENHI-PROJECT-19K02733
[雑誌論文] マルウェアに関する情報セキュリティの理解を促進させる小学校プログラミング教育の提案2021
著者名/発表者名 豊田 洸輔, 阪東 哲也, 森山 潤
収録誌
マルウェアに関する情報セキュリティの理解を促進させる小学校プログラミング教育の提案
巻 : 63
ページ : 101 - 110
データソース KAKENHI-PROJECT-19K02733
[学会発表] マルウェアに関する疑似体験を取り入れたプログラミング教育講習会の試み2021
著者名/発表者名 世良啓太, 阪東哲也, 掛川淳一, 森山潤
学会名 日本教育情報学会第37回年会
収録誌
マルウェアに関する疑似体験を取り入れたプログラミング教育講習会の試み
データソース KAKENHI-PROJECT-19K02733
[雑誌論文] 大学生における情報の科学的な理解に着目した情報セキュリティ意識を高めるICTに関する知識群2021
著者名/発表者名 阪東 哲也, 世良 啓太, 掛川 淳一, 森山 潤
収録誌
大学生における情報の科学的な理解に着目した情報セキュリティ意識を高めるICTに関する知識群
巻 : 63
ページ : 31 - 39
データソース KAKENHI-PROJECT-19K02733
[学会発表] 小学校高学年に向けた安全なパスワードを考えるための体験型教材開発2021
著者名/発表者名 西脇勇斗, 阪東哲也
学会名 日本産業技術教育学会 第 37 回四国支部大会
収録誌
小学校高学年に向けた安全なパスワードを考えるための体験型教材開発
データソース KAKENHI-PROJECT-19K02733
[学会発表] 通信の仕組みに関する気づきを促す疑似体験を取り入れた小学生向け情報セキュリティ教育実践の検討2021
著者名/発表者名 阪東哲也
学会名 一般社団法人 日本産業技術教育学会 第36回情報分科会
収録誌
通信の仕組みに関する気づきを促す疑似体験を取り入れた小学生向け情報セキュリティ教育実践の検討
データソース KAKENHI-PROJECT-19K02733
[学会発表] 小学生を対象とした情報セキュリティ教育の指導に対する小学校教員の意識調査2020
著者名/発表者名 阪東哲也, 掛川淳一, 世良啓太, 森山潤
学会名 一般社団法人 日本産業技術教育学会 技術教育分科会 2020年度研究発表会
収録誌
小学生を対象とした情報セキュリティ教育の指導に対する小学校教員の意識調査
データソース KAKENHI-PROJECT-19K02733
[学会発表] 情報の科学的な理解に着目したIoT体験を取り入れた小学校プログラミング教育実践の検討2020
著者名/発表者名 阪東哲也, 曽根直人, 黒田昌克, 世良啓太, 掛川淳一, 森山潤
学会名 日本産業技術教育学会
収録誌
情報の科学的な理解に着目したIoT体験を取り入れた小学校プログラミング教育実践の検討
データソース KAKENHI-PROJECT-19K02733
[雑誌論文] A Study on Personal Traits Influencing Class Design of Programming Education at Elementary School Level: Focusing on Cognitive Reflection-Impulsivity2019
著者名/発表者名 Tetsuya Bando
収録誌
A Study on Personal Traits Influencing Class Design of Programming Education at Elementary School Level: Focusing on Cognitive Reflection-Impulsivity
巻 : -
ページ : 33 - 36
データソース KAKENHI-PROJECT-17H07214
[学会発表] プログラミングとプログラミング的思考の捉えに関する小学校教員の意識:教科の専門性による違い2019
著者名/発表者名 阪東哲也・大井雄平
学会名 日本産業技術教育学会情報分科会
収録誌
プログラミングとプログラミング的思考の捉えに関する小学校教員の意識:教科の専門性による違い
データソース KAKENHI-PROJECT-17H07214
[雑誌論文] 情報活用能力育成を基盤とした小学校プログラミング教育 カリキュラム・マネジメントの提案2019
著者名/発表者名 阪東哲也,藤原伸彦,曽根直人,長野仁志,山田哲也,伊藤陽介
収録誌
情報活用能力育成を基盤とした小学校プログラミング教育 カリキュラム・マネジメントの提案
巻 : 16
ページ : 27 - 36
データソース KAKENHI-PROJECT-17H07214
[学会発表] 教員養成系学生における情報セキュリティ意識と ICTに関する知識の関係2019
著者名/発表者名 阪東哲也,世良啓太,掛川淳一,森山潤
学会名 日本産業技術教育学会第35回四国支部大会
収録誌
教員養成系学生における情報セキュリティ意識と ICTに関する知識の関係
データソース KAKENHI-PROJECT-19K02733
[学会発表] プログラミング教育の授業設計に関する小学校教員の意識調査2018
著者名/発表者名 阪東哲也・社浦竜太・佐藤和紀・大井雄平
学会名 日本産業技術教育学会第33回情報分科会研究発表会
収録誌
プログラミング教育の授業設計に関する小学校教員の意識調査
データソース KAKENHI-PROJECT-17H07214
[学会発表] 児童・生徒の特性に応じたプログラミング教育の授業設計のための基礎的検討:コンピュテーショナルシンキングとGritに着目して2018
著者名/発表者名 阪東哲也・本沢彩
学会名 日本産業技術教育学会四国支部大会
収録誌
児童・生徒の特性に応じたプログラミング教育の授業設計のための基礎的検討:コンピュテーショナルシンキングとGritに着目して
データソース KAKENHI-PROJECT-17H07214
[学会発表] 小学校プログラミング教育のレディネス把握に関する基礎的検討:3年生と6年生の比較を通して2018
著者名/発表者名 阪東哲也
学会名 日本産業技術教育学会技術教育分科会
収録誌
小学校プログラミング教育のレディネス把握に関する基礎的検討:3年生と6年生の比較を通して
データソース KAKENHI-PROJECT-17H07214
[学会発表] 小学校教員におけるプログラミング教育の授業実践の意識に関する基礎的検討2017
著者名/発表者名 阪東哲也・大井雄平・佐藤和紀・社浦竜太
学会名 日本産業技術教育学会技術教育分科会研究発表会
収録誌
小学校教員におけるプログラミング教育の授業実践の意識に関する基礎的検討
データソース KAKENHI-PROJECT-17H07214
[雑誌論文] 我が国の初等中等教育におけるプログラミング教育の制度化に関する批判的検討2017
著者名/発表者名 阪東哲也・黒田昌克・福井昌則・森山潤
収録誌
我が国の初等中等教育におけるプログラミング教育の制度化に関する批判的検討
巻 : 30
ページ : 173 - 184
データソース KAKENHI-PROJECT-17H07214