研究者を探す
前尾 慶
徳島大学
2025年8月29日更新

- 職名
- 助教
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- c000033319@tokushima-u.ac.jp
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 学士
- 職歴・経歴
- 2025/4: 徳島大学 助教, 病院
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年8月29日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 担当経験のある授業科目
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年8月29日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 研究テーマ
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- Kei Maeo, Takamasa Kitamura, Wakana Kohira, Yukari Suzuki, Yoshihito Yamakawa, Kimiko Ueda Yamaguchi, Hitomi Ishii, Ryuzo Kanomi and Tomonori Iwasaki :
Low Tongue Posture Improvement Effect of Orofacial Myofunctional Therapy Comprehensive Study of Nasal Ventilation Condition Using Computational Fluid Dynamics and Dental Arch Morphology.,
Orthodontics & Craniofacial Research, 2025.- (要約)
- Oral myofunctional therapy (OMFT) has been proposed as a potential treatment for improving low tongue posture (LTP) and alleviating obstructive sleep apnea. However, its effectiveness remains uncertain. This study aimed to quantify the effects of OMFT on LTP.This study analysed pre- and post-treatment cone-beam computed tomography images from 43 children with LTP treated with rapid maxillary expansion (RME) only (mean age: 9.09 years, no-OMFT group), 46 children with LTP treated with RME plus OMFT (mean age: 9.40 years, OMFT group), and 20 children (mean age: 9.87 years, control group). The primary outcomes measured were intraoral airway volume (an indicator of LTP), nasal airway pressure differences (assessed using computational fluid dynamics), and maxillary dental arch width. Comparisons were made among groups, with the frequency and relationship between these measures investigated.There were no significant differences between OMFT and no-OMFT groups before treatment. Post-treatment, the OMFT group showed significantly smaller intraoral airway volume (0.66 cm3) compared to the no-OMFT group (1.34 cm3). Nasal airway pressure drop was also significantly lower in the OMFT group (44.2 Pa) than in the no-OMFT group (143.3 Pa). The LTP improvement rate was significantly higher in the OMFT group (76.1%) than in the no-OMFT group (51.2%). Similarly, the improvement rate of nasal airway obstruction was significantly higher in the OMFT group than in the no-OMFT group.OMFT improves LTP and nasal airway obstruction. Improvements in nasal airway obstruction by OMFT are likely correlated with the observed improvements in LTP.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1111/ocr.70000
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 40590470
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 40590470
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1111/ocr.70000
(DOI: 10.1111/ocr.70000, PubMed: 40590470) 上田(山口) 公子, 赤澤 友基, 北村 尚正, 長谷川 智一, 山川 允仁, 鈴木 結加里, 秋田 理沙, 前尾 慶, 幸平 若菜, 中川 弘, 岩﨑 智憲 :
当院小児摂食嚥下外来における初診時調査,
小児歯科学雑誌, 62, 2, 39-43, 2024年.- (要約)
- <p>当院小児摂食嚥下外来では,成長期において摂食嚥下に関わる遅れや異常を認める小児を対象に,食についての支援を行っている.今回,当院小児歯科を受診中の患児で,過去7年4か月間(平成27年4月1日から令和4年7月31日)に当外来を受診した患児45名(男児28名,女児17名)について,初診時の調査と集計を行った.</p><p>初診時年齢は0歳6か月∼11歳5か月で,平均3歳8か月であった.1∼3歳で全体の67%を占めた.出産時期は正期産22名,早産16名(極早産6名,超早産7名を含む)であった.生下時体重は2,500 g以上25名,2,500 g未満19名(1,500 g未満4名,1,000 g未満8名を含む)であった.運動発達は14名に粗大運動の発達遅延を認めた.疾患の種類はDown症候群が11名で最多,ついで自閉スペクトラム症7名等であった.紹介元は当院小児科からが最多で15名であった.主訴は咀嚼の不足(丸呑みを含む)が最多で14名,飲み込むのが苦手8名,固形物が苦手7名等であった.栄養摂取方法は経口摂取のみが27名で最多,次いで経口摂取と哺乳が10名,経管栄養が必要な患児は5名であった.今後は,将来的に摂食嚥下の問題が生じる可能性のある小児については,摂食嚥下の支援ができる医療機関への低年齢からの受診の重要性を発信しつつ,医科・歯科・地域等と連携しながら,摂食嚥下に関する支援の継続が大切であると考えられた.</p>
- (キーワード)
- 摂食嚥下 / 実態調査 / 初診患者 / 小児歯科
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.11411/jspd.62.2_39
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390304661214298112
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.11411/jspd.62.2_39
(DOI: 10.11411/jspd.62.2_39, CiNii: 1390304661214298112) - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 前尾 慶, 北村 尚正, 幸平 若奈, 石井 瞳, 嘉ノ海 龍三, 岩﨑 智憲 :
MFTの有無による低位舌の改善効果の検討,
第23回 日本睡眠歯科学会 総会・学術集会, 2024年11月. 清水 清恵, 柳原 健一, 竜 立雄, 北村 尚正, 池田 このみ, 嶋村 洋介, 上田(山口) 公子, 前尾 慶, 齊藤 吉紀, 幸平 若奈, 岩﨑 智憲, 千葉 伸太郎 :
CPAPアドヒアランスに対する顎顔面形態の影響,
日本睡眠学会第48回定期学術集会, 290, 2024年7月.- (キーワード)
- 閉塞性睡眠時無呼吸 / CPAP
閉経は女性OSA患者の舌組織に与える影響の検討,
日本睡眠学会第48回定期学術集会, 290, 2024年7月.- (キーワード)
- 閉塞性睡眠時無呼吸 / 筋脂肪組織解析 / 閉経
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年8月29日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 所属学会・所属協会
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 2024年11月, 第23回日本睡眠歯科学会総会・学術集会研究奨励賞 (日本睡眠歯科学会)
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
更新
更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 所属機関
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 更新日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 論文
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究分野
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
更新
- 研究者番号
- KAKEN APIで取得できませんでした。
- 所属(現在)
- KAKEN APIで取得できませんでした。
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - KAKEN APIで取得できませんでした。
- 審査区分/研究分野
- KAKEN APIで取得できませんでした。
- キーワード
- KAKEN APIで取得できませんでした。
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。