研究者を探す
若山 正隆
愛媛大学
2025年4月15日更新

- 職名
- 講師
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 埼玉大学大学院 理工学研究科 生物環境科学専攻 2003年4月 - 2006年3月
- 学位
- 博士(学術) ( 埼玉大学 )
- 職歴・経歴
- 愛媛大学 大学院医農融合公衆衛生学環 講師 2022年12月 - 現在
慶應義塾大学 先端生命科学研究所 特任講師 2019年4月 - 2022年11月
慶應義塾大学 先端生命科学研究所 特任助教 2013年6月 - 2019年3月
東京大学 大学院 農学生命科学研究科 特任研究員 2006年9月 - 2013年5月
東京大学 大学院 農学生命科学研究科 学術研究支援員 2006年5月 - 2006年8月
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 食品科学
ライフサイエンス / 形態、構造
ナノテク・材料 / 分析化学 / CE-MSほか質量分析計を用いたメタボローム解析
ナノテク・材料 / 生体化学
ライフサイエンス / 植物分子、生理科学
ライフサイエンス / 生態学、環境学
ナノテク・材料 / 生体化学 / メタボロミクス
環境・農学 / 園芸科学
環境・農学 / 作物生産科学
ライフサイエンス / 細胞生物学
2025年4月15日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 食品科学
ライフサイエンス / 形態、構造
ナノテク・材料 / 分析化学 / CE-MSほか質量分析計を用いたメタボローム解析
ナノテク・材料 / 生体化学
ライフサイエンス / 植物分子、生理科学
ライフサイエンス / 生態学、環境学
ナノテク・材料 / 生体化学 / メタボロミクス
環境・農学 / 園芸科学
環境・農学 / 作物生産科学
ライフサイエンス / 細胞生物学 - 担当経験のある授業科目
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 指導経験
- 生命科学実験の基礎 機関名:慶應義塾大学
2025年4月15日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 食品科学
ライフサイエンス / 形態、構造
ナノテク・材料 / 分析化学 / CE-MSほか質量分析計を用いたメタボローム解析
ナノテク・材料 / 生体化学
ライフサイエンス / 植物分子、生理科学
ライフサイエンス / 生態学、環境学
ナノテク・材料 / 生体化学 / メタボロミクス
環境・農学 / 園芸科学
環境・農学 / 作物生産科学
ライフサイエンス / 細胞生物学
- 研究テーマ
- CE-MS
C4植物
C4光合成
液体クロマトグラフィー
HPLC
細胞分化
光合成酵素
光合成細胞
維管束
形態形成
免疫電顕
電子顕微鏡
メタボロミクス
Photosynthesis
メタボローム
CE/MS
質量分析
キャピラリー電気泳動
- 著書
- キャピラリー電気泳動法・イオンクロマトグラフィーの分析テクニック 若山 正隆( 担当: 分担執筆 範囲: キャピラリー電気泳動-質量分析法を用いた食品・農産物の解析) 技術情報協会 2023年12月 ( ISBN:4861049938 )
食品分野におけるメタボリックプロファイリング 福﨑 英一郎( 担当: 分担執筆 範囲: メタボローム解析による食品呈味成分評価手法の開発) エヌ・ティー・エス 2021年9月 ( ISBN:4860437446 )
メタボロミクス実践ガイド : サンプル調製からデータ解析まで、あなたに合った実験デザインと達人テクニック 馬場, 健史, 平山, 明由, 松田, 史生, 津川, 裕司( 担当: 分担執筆 範囲: 食品) 羊土社 2021年3月 ( ISBN:9784758122511 ) - 論文
- Coaxial-Tube Quantitative Nuclear Magnetic Resonance for Various Solutions Using SI-Traceable Concentration References. 査読 国際誌 Tatsuki Ogura, Masataka Wakayama Analytical chemistry 96 ( 29 ) 11657 - 11665 2024年7月
キャピラリー電気泳動質量分析法を用いた食品・農産物の体系的な解析 招待 査読 若山 正隆 電気泳動 66 ( 2 ) 91 - 95 2022年11月
Effects of feed crops and boiling on chicken egg yolk and white determined by a metabolome analysis 査読 Tatsuki Ogura, Masataka Wakayama, Yujin Ashino, Rie Kadowaki, Miyu Sato, Tomoyoshi Soga, Masaru Tomita Food Chemistry 327 127077 - 127077 2020年10月
Effect of blanching on the concentration of metabolites in two parts of Undaria pinnatifida, Wakame (leaf) and Mekabu (sporophyll) 査読 Shahlizah Sahul Hamid, Masataka Wakayama, Yujin Ashino, Rie Kadowaki, Tomoyoshi Soga, Masaru Tomita Algal Research 47 101829 2020年5月
Metabolome profiling of various seaweed species discriminates between brown, red, and green algae. 査読 Hamid SS, Wakayama M, Ichihara K, Sakurai K, Ashino Y, Kadowaki R, Soga T, Tomita M Planta 249 ( 6 ) 1921 - 1947 2019年3月
Capillary electrophoresis Mass spectrometry. 招待 査読 Wakayama M, Hirayama A, Soga T Methods in Molecular Biology 1277 113 - 122 2015年1月
CE-MSを用いたメタボローム解析法と作物研究への応用 招待 査読 若山正隆, 青木直大 日本作物学会紀事 81 ( 3 ) 357 - 362 2012年
Simultaneous Analysis of Amino Acids and Carboxylic Acids by Capillary Electrophoresis-Mass Spectrometry Using an Acidic Electrolyte and Uncoated Fused-Silica Capillary 査読 Masataka Wakayama, Naohiro Aoki, Haruto Sasaki, Ryu Ohsugi ANALYTICAL CHEMISTRY 82 ( 24 ) 9967 - 9976 2010年12月
Structure and enzyme expression in photosynthetic organs of the atypical C-4 grass Arundinella hirta 査読 M Wakayama, J Ohnishi, O Ueno PLANTA 223 ( 6 ) 1243 - 1255 2006年5月
Responses of leaf gas exchange and metabolites to drought stress in different organs of sugarcane and its closely related species Erianthus arundinaceus 査読 国際誌 Hiroo Takaragawa, Masataka Wakayama Planta 2024年10月
Metabolomic Characterization of Alkali Stress Responses in Rice 査読 Ryoma Kawakami, Masataka Wakayama, Tetsuo Takano, Shenkui Liu, Keisuke Nemoto Current Plant Biology 100337 - 100337 2024年3月
Genetic mutation in Escherichia coli genome during adaptation to the murine intestine is optimized for the host diet. 査読 国際誌 Tomoya Tsukimi, Nozomu Obana, Suguru Shigemori, Kazuharu Arakawa, Eiji Miyauchi, Jiayue Yang, Isaiah Song, Yujin Ashino, Masataka Wakayama, Tomoyoshi Soga, Masaru Tomita, Hiroshi Ohno, Hirotada Mori, Shinji Fukuda mSystems 9 ( 2 ) e0112323 2024年2月
Metabolomics approach for the identification of bioactive compounds released from young and mature soybean upon in vitro gastrointestinal digestion and their effect on health-related bioactive properties 査読 Feyisola Fisayo Ajayi, Amna Alnuaimi, Marwa Hamdi, Hussein Mostafa, Masataka Wakayama, Priti Mudgil, Sajid Maqsood Food Chemistry 420 136050 - 136050 2023年4月
Effect of the light and dark conditions on flower opening time between cultivated rice (Oryza sativa L.) and a near-isogenic early-morning flowering line 査読 国際誌 Tsutomu Ishimaru, Kazuhiro Sasaki, Ikuo Nozaki, Masanori Ichihashi, Hiroaki Shimizu, Masataka Wakayama, Hideyuki Hirabayashi AoB PLANTS 13 ( 4 ) plab040 2021年7月
Trigonelline attenuates lipopolysaccharide-induced nitric oxide production and downregulates inflammation associated gene expressions 査読 Y. Aizawa, T. Suzuki, A. Saito, K. Satoh, T. Ogura, M. Wakayama, T. Soga, Y. Tsujii, K. Homma, H. Inoue Food Preservation Science 46 ( 6 ) 275 - 280 2020年10月
山形県庄内産メロンのメタボローム解析と果芯エキス開発 査読 菅原哲也, 若山正隆, 服部愛衣 日本食品科学工学会誌 67 ( 1 ) 24 - 34 2020年
Drying and extraction effects on three edible brown seaweeds for metabolomics 査読 Shahlizah Sahul Hamid, Masataka Wakayama, Tomoyoshi Soga, Masaru Tomita Journal of Applied Phycology 30 ( 6 ) 3335 - 3350 2018年12月
Metabolomic Profiling as a Possible Reverse Engineering Tool for Estimating Processing Conditions of Dry-Cured Hams 査読 Masahiro Sugimoto, Shinichi Obiya, Miku Kaneko, Ayame Enomoto, Mayu Honma, Masataka Wakayama, Tomoyoshi Soga, Masaru Tomita JOURNAL OF AGRICULTURAL AND FOOD CHEMISTRY 65 ( 2 ) 402 - 410 2017年1月
Simultaneous analysis of consumer variables, acceptability and sensory characteristics of dry-cured ham 査読 Masahiro Sugimoto, Shinichi Obiya, Miku Kaneko, Ayame. Enomoto, Mayu Honma, Masataka Wakayama, Masaru Tomita MEAT SCIENCE 121 210 - 215 2016年11月
Elucidation of the co-metabolism of glycerol and glucose in Escherichia coli by genetic engineering, transcription profiling, and C-13 metabolic flux analysis 査読 Ruilian Yao, Dewang Xiong, Hongbo Hu, Masataka Wakayama, Wenjuan Yu, Xuehong Zhang, Kazuyuki Shimizu BIOTECHNOLOGY FOR BIOFUELS 9 2016年8月
Metabolome analysis based on capillary electrophoresis-mass spectrometry 招待 査読 Akiyoshi Hirayama, Masataka Wakayama, Tomoyoshi Soga TRAC-TRENDS IN ANALYTICAL CHEMISTRY 61 215 - 222 2014年10月
Structure and immunocytochemical localization of photosynthetic enzymes in the lamina joint and sheath pulvinus of the C4 grass Arundinella hirta 査読 Masataka Wakayama, Jun-ichi Ohnishi, Osamu Ueno Journal of Plant Research 126 ( 2 ) 233 - 241 2013年
The effects of introduction of a fungal glutamate dehydrogenase gene (gdhA) on the photosynthetic rates, biomass, carbon and nitrogen contents in transgenic potato 査読 Tomohito Egami, Masataka Wakayama, Naohiro Aoki, Haruto Sasaki, Hiroaki Kisaka, Tetsuya Miwa, Ryu Ohsugi PLANT BIOTECHNOLOGY 29 ( 1 ) 57 - 64 2012年
Introduction of the ZmDof1 gene into rice enhances carbon and nitrogen assimilation under low-nitrogen conditions 査読 Tomohiro Kurai, Masataka Wakayama, Tomomi Abiko, Shuichi Yanagisawa, Naohiro Aoki, Ryu Ohsugi PLANT BIOTECHNOLOGY JOURNAL 9 ( 8 ) 826 - 837 2011年10月
Changes in nitrogen assimilation, metabolism, and growth in transgenic rice plants expressing a fungal NADP(H)-dependent glutamate dehydrogenase (gdhA) 査読 Tomomi Abiko, Masataka Wakayama, Akira Kawakami, Mitsuhiro Obara, Hiroaki Kisaka, Tetsuya Miwa, Naohiro Aoki, Ryu Ohsugi PLANTA 232 ( 2 ) 299 - 311 2010年7月
Overexpression of a calcium-dependent protein kinase gene enhances growth of rice under low-nitrogen conditions 査読 Takayuki Asano, Masataka Wakayama, Naohiro Aoki, Setsuko Komatsu, Hiroaki Ichikawa, Hirohiko Hirochika, Ryu Ohsugi PLANT BIOTECHNOLOGY 27 ( 4 ) 369 - 373 2010年
Leaf vascular systems in C3 and C4 grasses: A two-dimensional analysis 査読 Osamu Ueno, Yukiko Kawano, Masataka Wakayama, Tomoshiro Takeda Annals of Botany 97 ( 4 ) 611 - 621 2006年4月
Cellular expression of C-3 and C-4 photosynthetic enzymes in the amphibious sedge Eleocharis retroflexa ssp chaetaria 査読 O Ueno, M Wakayama JOURNAL OF PLANT RESEARCH 117 ( 6 ) 433 - 441 2004年12月
Photosynthetic Enzyme Accumulation during Leaf Development of Arundinella hirta, a C4 Grass Having Kranz Cells not Associated with Veins 査読 Masataka Wakayama, Osamu Ueno, Jun-Ichi Ohnishi Plant and Cell Physiology 44 ( 12 ) 1330 - 1340 2003年12月
埼玉県荒川下流域ハンノキ林の遷移 査読 長谷川寛, 厚澤正冶, 清水保典, 高橋勝緒, 高橋絹世, 長澤義則, 古橋光弘, 若山正隆, 太田和夫 埼玉県立自然史博物館研究報告 20/21 ( 20/21 ) 35 - 48 2003年 - MISC
- 貯蔵方法の違いによるニンニク中の水溶性物質の変化 若山正隆, 若山正隆, 小倉立己, 佐藤美夢, 佐藤美夢, 芦野祐尋, 芦野祐尋, 大沼広宜, 大沼広宜, 門脇里恵, 渡辺雅一 園芸学研究 別冊 22 ( 1 ) 2023年
赤ワイン用ブドウ品種‘メルロー’における発酵に伴う水溶性物質の変化 芦野祐尋, 芦野祐尋, 小倉立己, 小倉立己, 大沼広宜, 大沼広宜, 佐藤美夢, 佐藤美夢, 門脇里恵, 川島旭, 若山正隆, 若山正隆 園芸学研究 別冊 22 ( 1 ) 2023年
保管期間によるニンニク中の水溶性物質の変化 小倉立己, 渡辺雅一, 芦野祐尋, 芦野祐尋, 佐藤美夢, 佐藤美夢, 門脇里恵, 若山正隆, 若山正隆 園芸学研究 別冊 22 ( 1 ) 2023年
ハツメおよびマダラを用いた水産練り製品製造工程の物質変化 小倉立己, 小倉立己, 滝川義朗, 芦野祐尋, 芦野祐尋, 大沼広宜, 大沼広宜, 若山正隆 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2022 2022年
ワイン用ブドウ圧搾時の果汁成分変化 芦野祐尋, 芦野祐尋, 小倉立己, 小倉立己, 大沼広宜, 大沼広宜, 若山正隆 園芸学研究 別冊 21 ( 1 ) 2022年
軟白および土畝ネギにおける水溶性代謝物質の時期別変化 若山正隆, 芦野祐尋, 芦野祐尋, 小倉立己, 小倉立己, 大沼広宜, 大沼広宜, 匹田直宏 園芸学研究 別冊 21 ( 1 ) 2022年
山形県産ホンダワラ科ホンダワラ属における水溶性物質の特徴 大沼広宜, 芦野祐尋, 小倉立己, 大沼広宜, 芦野祐尋, 小倉立己, 門脇里恵, 佐藤美夢, 若山正隆 藻類 70 ( 1 ) 2022年
アカモク及びホンダワラの「如で」と「だし汁」の水溶性物質変化 若山正隆, 大沼広宜, 小倉立己, 芦野祐尋, 大沼広宜, 小倉立己, 芦野祐尋, 門脇里恵, 佐藤美夢, 曽我朋義, 冨田勝 藻類 70 ( 1 ) 2022年
登熟期高温処理による酒米玄米の代謝成分の時系列解析 安達成美, 安達成美, 若山正隆, 石塚和, 曽我朋義, 冨田勝 日本作物学会講演会要旨集 253rd 2022年
凍結乾燥きのこ子実体における加水自己消化反応のメタボローム解析 大沼広宜, 大沼広宜, 門脇里恵, 佐藤美夢, 若山正隆 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2022 2022年
玄米外観形質による主食用米・酒米玄米の代謝成分の特徴解析 安達成美, 安達成美, 若山正隆, 石塚和, 曽我朋義, 冨田勝 育種学研究 24 2022年
鶏卵の生産プロセスと関連する代謝物質を追って 若山正隆 日本家禽学会誌 59 2022年
蛍光3次元センシングを活用した新規果実加工・品質評価技術開発 菅原哲也, 城祥子, 長俊広, 若山正隆 山形県工業技術センター報告 ( 53 ) 2022年
メタボローム解析によるマダラ漁獲後の物質変化 若山正隆, 小倉立己, 小倉立己, 芦野祐尋, 芦野祐尋, 大沼広宜, 大沼広宜, 曽我朋義, 冨田勝 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2021 2021年
加工処理が与える卵黄,卵白中成分への影響評価 小倉立己, 小倉立己, 若山正隆, 芦野祐尋, 芦野祐尋, 大沼広宜, 大沼広宜, 曽我朋義, 冨田勝 日本食品科学工学会大会講演集 68th 2021年
果汁加熱に伴う香気成分と呈味成分の統合メタボローム解析 若山正隆, 芦野祐尋, 芦野祐尋, 小倉立己, 小倉立己, 大沼広宜, 大沼広宜, 曽我朋義, 冨田勝 日本食品科学工学会大会講演集 68th 2021年
トウモロコシから玄米への給餌主原料変更に伴う鶏卵水溶性成分の時系列変化 若山正隆, 小倉立己, 小倉立己, 芦野祐尋, 芦野祐尋, 半澤清彦, 佐藤美夢, 門脇里恵, 曽我朋義, 冨田勝 日本家禽学会誌 58 2021年
qNMR用同軸管の有効体積測定の確立 OGURA Tatsuki, OGURA Tatsuki, WAKAYAMA Masataka, SOGA Masayoshi, TOMITA Masaru 電子スピンサイエンス学会年会講演要旨集 60th (CD-ROM) 2021年
登熟期高温が酒米・主食用米の玄米代謝成分に与える影響 安達成美, 安達成美, 若山正隆, 石塚和, 曽我朋義, 冨田勝 東北農業研究 ( 74 ) 2021年
デラウェアの無核,有核処理に伴う果汁成分変化 芦野祐尋, 芦野祐尋, 若山正隆, 小倉立己, 小倉立己, 丸山厚輝, 曽我朋義, 冨田勝 園芸学研究 別冊 20 ( 2 ) 2021年
軟白および土畝ネギの部位別葉位別メタボローム解析 若山正隆, 芦野祐尋, 芦野祐尋, 小倉立己, 小倉立己, 大沼広宜, 大沼広宜, 匹田直宏, 曽我朋義, 冨田勝 園芸学研究 別冊 20 ( 2 ) 2021年
同軸チューブを用いたqNMR測定法の最適化 小倉立己, 小倉立己, 若山正隆, 曽我朋義, 冨田勝 Abstracts. Annual Meeting of the NMR Society of Japan 59th 2020年
ラッカセイ胚芽の生理機能と加工利用 菅原 哲也, 若山 正隆, 五十嵐 喜治, 鈴木 規男 山形県工業技術センター報告 ( 48 ) 82 - 86 2017年3月
発酵・熟成をメタボローム解析で紐解く : 酒類を例に (特集 次世代型発酵・熟成食品の開発を目指して) 杉本 昌弘, 若山 正隆 食品と開発 51 ( 11 ) 7 - 11 2016年11月
食と健康の科学 若山正隆, AW Wanping Keio SFC Journal 15 ( 1 ) 2015年
先進有機農業技術の科学的解明 第4章 網羅的代謝成分解析による有機農産物の特性解明 2 有機栽培と慣行栽培におけるイネの生産性および品質の差異 大杉立, 青木直大, 若山正隆, 海日汗, 常官春 農林水産省農林水産技術会議事務局研究成果 ( 526 ) 2014年
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- キャピラリー電気泳動-質量分析法を用いて多様な食品・農産物をいかに安定的に分析するのか 招待 若山正隆 電気泳動(Web) 2020年
食品・農作物の加熱評価としての香気成分分析とメタボローム解析 若山正隆 ガスクロマトグラフィー研究会特別講演会講演要旨集 2018年
2種類の CO2濃縮回路をもつ C4植物の弱光順応性の解析 有馬 正悟, 大井 祟生, 小倉 立己, 若山 正隆, 谷口 光隆 日本作物学会講演会要旨集 2024年3月 日本作物学会
作期の異なる酒米米粒の水溶性物質の解析 若山 正隆, 安達 成美, 小倉 立己, 芦野 祐尋, 佐藤 美夢, 加藤 千波, 大沼 広宜, 門脇 里恵, 石塚 和 日本作物学会講演会要旨集 2024年3月 日本作物学会
山形県庄内におけるアカモクの収穫期による水溶性物質の特徴 若山正隆, 大沼広宜, 小倉立己, 芦野祐尋, 門脇里恵, 佐藤美夢, 尾崎裕介 藻類 2024年3月
定量 NMR における同軸チューブ活用と従来法との比較 小倉立己, 若山正隆 第62回NMR討論会 2023年11月 日本核磁気共鳴学会
イネの開花に伴う穎花各器 官の水溶性物質の経時的変化 若山正隆, 佐々木和浩, 橋 田庸一, 小倉立己, 石丸努 日本植物学会第87回大会 2023年9月 日本植物学会
貯蔵方法の違いによるニンニク中の水溶性物質の変化 若山正隆, 小倉立己, 佐藤美夢, 芦野祐尋, 大沼広宜, 門脇里恵, 渡辺雅一 園芸学研究 別冊 2023年3月 日本園芸学会
保管期間によるニンニク中の水溶性物質の変化 小倉立己, 渡辺雅一, 芦野祐尋, 佐藤美夢, 門脇里恵, 若山正隆 園芸学研究 別冊 2023年3月 日本園芸学会
赤ワイン用ブドウ品種‘メルロー’における発酵に伴う水溶性物質の変化 芦野祐尋, 小倉立己, 大沼広宜, 佐藤美夢, 門脇里恵, 川島旭, 若山正隆 園芸学研究 別冊 2023年3月 日本園芸学会
サトウキビおよびエリアンサスの乾燥ストレスに対するガス交換および代謝物の応答 寳川 拓生, 若山 正隆 日本作物学会講演会要旨集 2022年9月 日本作物学会
乾燥ストレス後の再潅水がイネ器官間の代謝変動に与える影響 仲田(狩野) 麻奈, 若山 正隆, 門脇 里恵, Deshabandu Kotte Hewa Swamamali Thilinika, 山崎 竜太朗, 三屋 史朗, 山内 章, 江原 宏 日本作物学会講演会要旨集 2022年9月 日本作物学会
アカモク及びホンダワラの「如で」と「だし汁」の水溶性物質変化 若山正隆, 大沼広宜, 小倉立己, 芦野祐尋, 大沼広宜, 小倉立己, 芦野祐尋, 門脇里恵, 佐藤美夢, 曽我朋義, 冨田勝 藻類 2022年
ワイン用ブドウ圧搾時の果汁成分変化 芦野祐尋, 芦野祐尋, 小倉立己, 小倉立己, 大沼広宜, 大沼広宜, 若山正隆 園芸学研究 別冊 2022年
登熟期高温処理による酒米玄米の代謝成分の時系列解析 安達成美, 安達成美, 若山正隆, 石塚和, 曽我朋義, 冨田勝 日本作物学会講演会要旨集 2022年
凍結乾燥きのこ子実体における加水自己消化反応のメタボローム解析 大沼広宜, 大沼広宜, 門脇里恵, 佐藤美夢, 若山正隆 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2022年
玄米外観形質による主食用米・酒米玄米の代謝成分の特徴解析 安達成美, 安達成美, 若山正隆, 石塚和, 曽我朋義, 冨田勝 育種学研究 2022年
鶏卵の生産プロセスと関連する代謝物質を追って 若山正隆 日本家禽学会誌 2022年
軟白および土畝ネギにおける水溶性代謝物質の時期別変化 若山正隆, 芦野祐尋, 芦野祐尋, 小倉立己, 小倉立己, 大沼広宜, 大沼広宜, 匹田直宏 園芸学研究 別冊 2022年
ハツメおよびマダラを用いた水産練り製品製造工程の物質変化 小倉立己, 小倉立己, 滝川義朗, 芦野祐尋, 芦野祐尋, 大沼広宜, 大沼広宜, 若山正隆 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2022年
山形県産ホンダワラ科ホンダワラ属における水溶性物質の特徴 大沼広宜, 芦野祐尋, 小倉立己, 大沼広宜, 芦野祐尋, 小倉立己, 門脇里恵, 佐藤美夢, 若山正隆 藻類 2022年
qNMR用同軸管の有効体積測定の確立 OGURA Tatsuki, OGURA Tatsuki, WAKAYAMA Masataka, SOGA Masayoshi, TOMITA Masaru 電子スピンサイエンス学会年会講演要旨集 2021年
軟白および土畝ネギの部位別葉位別メタボローム解析 若山正隆, 芦野祐尋, 芦野祐尋, 小倉立己, 小倉立己, 大沼広宜, 大沼広宜, 匹田直宏, 曽我朋義, 冨田勝 園芸学研究 別冊 2021年
デラウェアの無核,有核処理に伴う果汁成分変化 芦野祐尋, 芦野祐尋, 若山正隆, 小倉立己, 小倉立己, 丸山厚輝, 曽我朋義, 冨田勝 園芸学研究 別冊 2021年
メタボローム解析によるマダラ漁獲後の物質変化 若山正隆, 小倉立己, 小倉立己, 芦野祐尋, 芦野祐尋, 大沼広宜, 大沼広宜, 曽我朋義, 冨田勝 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2021年
加工処理が与える卵黄,卵白中成分への影響評価 小倉立己, 小倉立己, 若山正隆, 芦野祐尋, 芦野祐尋, 大沼広宜, 大沼広宜, 曽我朋義, 冨田勝 日本食品科学工学会大会講演集 2021年
果汁加熱に伴う香気成分と呈味成分の統合メタボローム解析 若山正隆, 芦野祐尋, 芦野祐尋, 小倉立己, 小倉立己, 大沼広宜, 大沼広宜, 曽我朋義, 冨田勝 日本食品科学工学会大会講演集 2021年
トウモロコシから玄米への給餌主原料変更に伴う鶏卵水溶性成分の時系列変化 若山正隆, 小倉立己, 小倉立己, 芦野祐尋, 芦野祐尋, 半澤清彦, 佐藤美夢, 門脇里恵, 曽我朋義, 冨田勝 日本家禽学会誌 2021年
同軸チューブを用いたqNMR測定法の最適化 小倉立己, 小倉立己, 若山正隆, 曽我朋義, 冨田勝 Abstracts. Annual Meeting of the NMR Society of Japan 2020年
光環境によるイネの開花時刻の変化 石丸努, 佐々木和浩, 野崎育雄, 市橋正則, 清水宏彰, 若山正隆, 平林秀介 日本作物学会講演会要旨集 2020年
高温登熟耐性の評価を目指したイネ幼植物体のメタボローム解析 佐々木一嘉, 佐々木一嘉, 若山正隆, 曽我朋義, 冨田勝 育種学研究 2020年
炭酸塩ストレス下におけるイネの代謝応答に関する遺伝解析 川上遼馬, 若山正隆, GONG Siyu, 根本圭介 日本作物学会講演会要旨集 2019年
CE-MSを用いた定量的なグルタミン分解速度の解析 小倉立己, 若山正隆, 曽我朋義, 冨田勝 質量分析総合討論会講演要旨集 2019年
イネ登熟期間における代謝物の変化 若山正隆, 北吉朗, 阿部洋平, 芦野祐尋, 小倉立己, 門脇里恵, 曽我朋義, 冨田勝 日本植物生理学会年会(Web) 2019年
エダマメ加熱における香気成分と呈味成分の統合メタボローム解析 若山正隆, ANG Zuin Ping Lily, 永壽暖, 芦野祐尋, 曽我朋義, 冨田勝 日本食品科学工学会大会講演集 2019年
天水田適応系統イネの水ストレス条件下における器官間の代謝変動 山崎竜太郎, 若山正隆, 門脇里恵, 山内章, 三屋史朗, 仲田(狩野)麻奈 日本作物学会講演会要旨集 2019年
画像解析を用いた大豆粒形の3次元評価 永壽暖, 若山正隆, 浪波史子, 冨田勝 日本作物学会講演会要旨集 2019年
ワイン用ブドウ栽培を目指したメタボローム解析 芦野祐尋, 若山正隆, 小倉立己, 曽我朋義, 冨田勝 園芸学研究 別冊 2019年
加工用イチゴ品種の加熱におけるメタボローム解析 若山正隆, 片桐惇介, 芦野祐尋, 曽我朋義, 冨田勝 園芸学研究 別冊 2019年
カキ収穫後の果皮色と水溶性呈味成分の経時変化 芦野祐尋, 若山正隆, 日向大樹, 曽我朋義, 冨田勝 園芸学研究 別冊 2019年
NMRを用いた定量的なグルタミン分解速度の解析 小倉立己, 若山正隆, 曽我朋義, 冨田勝 Abstracts. Annual Meeting of the NMR Society of Japan 2019年
鶏卵の水溶性成分の卵黄,卵白における加熱評価 小倉立己, 若山正隆, 芦野祐尋, 曽我朋義, 冨田勝 日本食品科学工学会大会講演集 2019年
魚肉加工品メタボローム解析のための前処理方法の検討 小倉立己, 芦野祐尋, 門脇里恵, 佐藤美夢, 曽我朋義, 冨田勝, 若山正隆 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2019年
トマトピューレの燻製処理による成分特性評価 菅原哲也, 対馬里美, 若山正隆 日本食品工学会年次大会講演要旨集 2019年
発芽玄米加工時の水分値が構成成分に及ぼす影響 長谷川誠, 新村洋人, 相部かおり, 寺本祐之, 若山正隆 日本食品科学工学会大会講演集 2018年
山形県庄内産メロンの栽培方法(温室栽培,露地栽培)による代謝物変動 菅原哲也, 若山正隆 日本食品科学工学会大会講演集 2018年
メタボローム解析を用いた食品加熱の評価 若山正隆, ANG Zuin Ping Lily, 芦野祐尋, 曽我朋義, 冨田勝 日本食品科学工学会大会講演集 2018年
ワラビのアク抜きによる一次代謝物質の変化 浪波史子, 若山正隆, 遠藤昌幸, 石山新治, 那須嘉寛, 曽我朋義, 冨田勝 園芸学研究 別冊 2018年
ワラビのあく抜き過程における一次代謝物質および無機物質の濃度変化 浪波史子, 若山正隆, 高砂健, 森岡幹夫, 曽我朋義, 冨田勝 日本食品科学工学会大会講演集 2018年
越冬前後における赤カブ“温海かぶ“の代謝物質組成の変化 鶴巻萌, 若山正隆, 曽我朋義, 冨田勝 日本生化学会大会(Web) 2017年
イネ窒素同化過程のメタボロームQTL解析 南隼人, 若山正隆, 根本圭介 日本作物学会講演会要旨集 2017年
葉身を中心としたイネ登熟期間における代謝物変化の解明 北吉朗, 若山正隆, 阿部洋平, 門脇里恵, 鶴巻萌, 曽我朋義, 冨田勝 日本生化学会大会(Web) 2017年
イネ葉身の登熟期間における代謝変化 北吉朗, 若山正隆, 阿部洋平, 門脇里恵, 鶴巻萌, 曽我朋義, 冨田勝 日本作物学会講演会要旨集 2017年
食品加熱過程の解明を目指した小スケールでのメタボローム分析評価系の構築 若山正隆, ANG Zuin Ping Lily, 太田智弥, 芦野祐尋, 曽我朋義, 冨田勝 日本食品科学工学会大会講演集 2017年
凍結乾燥における予備凍結の成分への影響について 西村光平, 若山正隆, 曽我朋義, 冨田勝 日本食品科学工学会大会講演集 2016年
イカの鮮度の違いによるメタボローム解析 太田智弥, 齋藤真美, 佐藤瑠美, 芦野祐尋, 門脇里恵, 若山正隆 日本食品科学工学会大会講演集 2016年
食品メタボロミクスにおける親水性成分の抽出方法による特徴と評価 若山正隆, 太田智弥, 小林翔, 曽我朋義, 冨田勝 日本食品科学工学会大会講演集 2016年
山形県庄内産メロンのラジカル消去活性とメタボローム解析 菅原哲也, 若山正隆, 五十嵐喜治 日本食品科学工学会大会講演集 2016年
山形県の在来赤カブ”温海かぶ”における代謝物質の時系列変化 鶴巻萌, 早坂亮祐, 若山正隆, 曽我朋義, 冨田勝 園芸学研究 別冊 2016年
ラッカセイ胚芽の焙煎加工後の成分変動と加工利用 菅原哲也, 五十嵐喜治, 若山正隆, 鈴木規男 日本食品工学会年次大会講演要旨集 2016年
水稲新品種「山形112号」の炊飯米メタボロームプロファイルの特徴と登熟温度の影響 後藤元, 若山正隆, 浅野目謙之, 阿部洋平 育種学研究 2016年
玄米の発芽温度が構成成分に及ぼす影響 松田りら, 若山正隆, 曽我朋義, 冨田勝 日本食品科学工学会大会講演集 2016年
アブラナ科植物芽生えにおける代謝物質と系統関係 西村光平, 若山正隆, 曽我朋義, 冨田勝 日本植物学会大会研究発表記録 2015年
スベリヒユにおける光合成及びドーパミンに関連する代謝物の日変化 早坂亮祐, 若山正隆, 及川彰, 曽我朋義, 冨田勝 日本植物生理学会年会要旨集 2015年
ダイコンのメタボローム解析における前処理方法の比較検討 西村光平, 若山正隆, 曽我朋義, 冨田勝 日本植物生理学会年会要旨集 2015年
ラッカセイ胚芽の焙煎工程における成分変動とその生理機能 菅原哲也, 若山正隆, 五十嵐喜治, 鈴木規男, 吉田俊也 日本食品科学工学会大会講演集 2015年
スベリヒユ中のドーパミン関連代謝物の解析 早坂亮祐, 山本香織, 若山正隆, 及川彰, 曽我朋義, 冨田勝 第37回日本分子生物学会 2014年11月 日本分子生物学会
さいたま市荒川河川敷のハンノキを中心とした河畔林における春植物の分布解析 若山正隆, 古橋光弘, 佐藤正人, 山口綾子, 中村純子, 大澤元, 横尾柾子, 西ノ原章浩, 高橋絹世, 高橋勝緒, 太田和夫 植生学会第19回大会 2014年10月 植生学会
さいたま市荒川河川敷のハンノキを中心とした河畔林の成立と遷移 若山正隆, 古橋光弘, 佐藤正人, 山口綾子, 中村純子, 大澤元, 横尾柾子, 西ノ原章浩, 高橋絹世, 高橋勝緒, 太田和夫 植生学会第18回大会 2013年10月 植生学会
QRコード樹木番号札を利用したさいたま市荒川河川敷河畔林における植生調査およびその活用 若山正隆, 古橋光弘, 山口綾子, 佐藤正人, 大澤元, 中村純子, 西ノ原章浩, 今井利和, 関口春男, 高橋勝緒, 高橋絹世, 太田和夫 日本生態学会第60回大会 2013年3月 日本生態学会
酸性泳動液を用いたCE-MSにおける大容量試料導入 若山正隆, 青木直大, 佐々木治人, 大杉立 第32回キャピラリー電気泳動シンポジウム 2012年11月 キャピラリー電気泳動シンポジウム実行委員会
イネにおけるメチオニンスルホキシミンの毒性機構のメタボローム解析 若山 正隆, 安彦 友美, 青木 直大, 佐々木 治人, 大杉 立 第7回メタボロームシンポジウム 2012年10月 メタボロームシンポジウム実行委員会
さいたま市荒川河川敷のハンノキを中心とした河畔林における成立年代別の遷移過程 若山正隆, 古橋光弘, 佐藤正人, 大澤元, 中村純子, 山口綾子, 西ノ原章浩, 高橋絹世, 高橋勝緒, 太田和夫 植生学会第17回大会 2012年10月 植生学会
さいたま市荒川河川敷のハンノキを中心とした河畔林の林分構造の変化 若山 正隆, 古橋 光弘, 山口 綾子, 佐藤 正人, 西ノ原 章浩, 中村 純子, 大澤 元, 関口 春男, 今井 利和, 高橋 絹世, 高橋 勝緒, 太田 和夫 渓畔林研究会 2012年9月 渓畔林研究会
さいたま市荒川河川敷のハンノキを中心とした河畔林の遷移 若山 正隆, 古橋 光弘, 山口 綾子, 佐藤 正人, 高橋 絹世, 高橋 勝緒, 大澤 元, 横尾 柾子, 関口 春男, 今井 利和, 中村 純子, 西ノ原 章浩, 久保 雅春, 中村 和夫, 太田 和夫 日本生態学会第59回大会 2012年3月 日本生態学会
埼玉県和光市における身近な自然の調査から保全と教育的活用 高橋 絹世, 高橋 勝緒, 飯島 孝通, 寺井 幸子, 渡辺 康三, 坂井 和子, 若山 正隆 日本生態学会第59回大会 2012年3月 日本生態学会
有機栽培と慣行栽培におけるイネの成長,乾物生産及び品質の比較 若山正隆, HAIRIHAN, 恵上知人, 青木直大, 大杉立 日本作物学会第233回講演会 2012年3月 日本作物学会
酸性泳動液を用いたCE-MS分析の改良への試み 若山正隆, 青木直大, 佐々木治人, 大杉立 第31回キャピラリー電気泳動シンポジウム 2011年11月 キャピラリー電気泳動シンポジウム実行委員会
さいたま市荒川河川敷の河畔林における植生および春植物の分布の変化 若山正隆, 古橋光弘, 山口綾子, 西ノ原章浩, 関口春男, 今井利和, 中村純子, 大澤元, 高橋絹世, 高橋勝緒, 横尾柾子, 久保雅春, 猪越みさき, 太田和夫 植生学会第16回大会 2011年9月 植生学会
酸性泳動液を用いたCE-MSによる陰イオン性代謝物測定法と植物試料でのメタボローム解析 招待 若山正隆, 安彦友美, 青木直大, 佐々木治人, 大杉立 第30回キャピラリー電気泳動シンポジウム 2010年11月 キャピラリー電気泳動シンポジウム実行委員会
Genetic modification of nitrogen use efficiency in rice plants by introducing a fungal glutamate dehydrogenase 国際会議 Naohiro Aoki, Tomomi Abiko, Masataka Wakayama, Akira Kawakami, Takahiro Matsumoto, Haruto Sasaki, Ryu Ohsugi The 1st International Symposium on the Nitrogen Nutrition of Plants 2010年7月
麹菌由来のNADP(H)依存性グルタミン酸脱水素酵素を導入したイネの窒素同化,代謝,乾物生産および収量性の評価 青木直大, 安彦友美, 若山正隆, 川上陽, 松本孝弘, 木坂広明, 三輪哲也, 佐々木治人, 大杉立 日本作物学会第229回講演会 2010年3月 日本作物学会
キャピラリー電気泳動/質量分析計を用いたメタボローム解析手法の開発と応用 若山正隆, 浅野敬幸, 青木直大, 佐々木治人, 大杉立 日本作物学会第229回講演会 2010年3月 日本作物学会
麹菌グルタミン酸脱水素酵素を導入したバレイショ形質転換体におけるバイオマス生産,塊茎収量および窒素利用効率 恵上知人, 若山正隆, 青木直大, 木坂広明, 三輪哲也, 佐々木治人, 大杉立 日本作物学会第229回講演会 2010年3月 日本作物学会
ZmDof1を導入した形質転換イネにおける窒素吸収,炭素代謝および乾物生産の解析 倉井友寛, 若山正隆, 安彦友美, 柳澤修一, 青木直大, 大杉立 日本作物学会第229回講演会 2010年3月 日本作物学会
イネの窒素吸収に伴う代謝応答―15Nを用いたメタボローム解析― 若山 正隆, 安彦 友美, 浅野 敬幸, 倉井 友寛, 青木 直大, 佐々木 治人, 大杉 立 第4回メタボロームシンポジウム 2009年11月 メタボロームシンポジウム実行委員会
極性低分子のキャピラリー電気泳動/質量分析(CE/MS)における付加イオン解析 若山正隆, 青木直大, 佐々木治人, 大杉立 日本分析化学会 第58年会 2009年9月 日本分析化学会
Genetic modification of nitrogen use efficiency in potato and rice plants by introducing a fungal glutamate dehydrogenase 国際会議 Naohiro Aoki, Tomohito Egami, Akira Kawakami, Tomomi Abiko, Masataka Wakayama, Haruto Sasaki, Ryu Ohsugi Plant Biology 2009 2009年7月
Overexpression of ZmDof1 in rice alters carbohydrate and nitrogen partitioning 国際会議 Tomohiro Kurai, Masataka Wakayama, Naohiro Aoki, Ryu Ohsugi Plant Biology 2009 2009年7月
キャピラリー電気泳動/質量分析法(CE/MS)による極性低分子のpKa解析 若山正隆, 青木直大, 佐々木治人, 大杉立 第70回分析化学討論会 2009年5月 日本分析化学会
トウモロコシ由来の転写調節因子ZmDof1を導入したイネ形質転換体の炭素および窒素分配 倉井友寛, 若山正隆, 青木直大, 大杉立 日本作物学会第227回講演会 2009年3月 日本作物学会
キャピラリー電気泳動/質量分析計(CE/MS)による植物試料中の極性低分子の同定 若山正隆, 青木直大, 佐々木治人, 大杉立 日本分析化学会 第57年会 2008年9月 日本分析化学会
Analysis of carboxylic acids and amino acids in plant extracts by using the capillary zone electrophoresis/ tandem mass spectroscopy. 国際会議 Masataka Wakayama, Tomomi Abiko, Takayuki Asano, Akira Kawakami, Tomohito Egami, Naohiro Aoki, Haruto Sasaki, Ryu Ohsugi 5th International Conference on Plant Metabolomics 2008年7月
酸性泳動液条件下における順・逆方向キャピラリー電気泳動/質量分析計(CE/MS)によるアミノ酸・カルボン酸類の移動度解析 若山正隆, 青木直大, 佐々木治人, 大杉立 第69回分析化学討論会 2008年5月 日本分析化学会
単一フューズドシリカキャピラリーを用いたギ酸キャピラリー電気泳動/質量分析計(CE/MS)によるアミノ酸、カルボン酸類のメタボローム解析 若山 正隆, 川上 陽, 恵上 知人, 青木 直大, 佐々木 治人, 大杉 立 第2回メタボロームシンポジウム 2007年11月 メタボロームシンポジウム実行委員会
CE/MS(キャピラリー電気泳動/質量分析計)を用いた逆方向ギ酸電気泳動による有機酸類の測定 若山正隆, 青木直大, 佐々木治人, 大杉立 日本分析化学会 第56年会 2007年9月 日本分析化学会
単一キャピラリーを用いたCE/MSによる陽・陰イオン性化合物の同時測定 若山正隆, 青木直大, 佐々木治人, 大杉立 第68回分析化学討論会 2007年5月 日本分析化学会
環境ストレス耐性に関わるイネカルシウム依存性プロテインキナーゼ遺伝子の探索 浅野 敬幸, 林 長生, 羽方 誠, 中村 英光, 若山 正隆, 青木 直大, 小松 節子, 市川 裕章, 大杉 立, 廣近 洋彦 第48回日本植物生理学会年会 2007年3月 日本植物生理学会
イネ科C4植物トダシバの葉身-葉鞘および葉鞘-茎境界部の柔細胞におけるC3,C4光合成酵素の同所的な発現 若山正隆, 上野修, 大西純一 第47回日本植物生理学会年会 2006年3月 日本植物生理学会
C4植物トダシバの諸器官における光合成細胞の量的評価と酵素分布 若山 正隆, 上野 修, 大西 純一 日本植物学会第69回大会 2005年9月 日本植物学会
C4植物トダシバ緑色組織の発達に伴う構造と機能の変化 若山 正隆, 上野 修, 大西 純一 日本植物学会第68回大会 2004年9月 日本植物学会
トダシバの様々な緑色組織における光合成細胞の分化とC3,C4酵素の発現 若山正隆, 上野修, 大西純一 第45回日本植物生理学会年会 2004年3月 日本植物生理学会
風変わりなC4型葉構造をもつトダシバの維管束走行と光合成細胞の分化 若山 正隆, 上野 修, 大西 純一 日本植物学会第67回大会 2003年9月 日本植物学会第67回大会
風変わりなC4型葉構造をもつトダシバにおける光合成酵素の発現パターン 若山正隆, 上野修, 大西純一 第43回日本植物生理学会年会 2002年3月 日本植物生理学会
ボランティア参加による地域の自然の調査とその成果-荒川河川敷のハンノキ林- 太田 和夫, 厚沢 正治, 長谷川 寛, 清水 保典, 長沢 義則, 高橋 絹世, 若山 正隆, 谷山 久子, 松島 百合子, 内藤 茂, 矢ヶ崎 朋樹, 若野 美智子, 古橋 光弘 日本環境教育学会第11 回大会 2000年5月 日本環境教育学会
冷凍及び冷蔵カンパチにおける水溶性物質および筋繊維形態の時間変化 若山 正隆, 川上 良介, 小倉 立己, 芝野 郁美, 佐藤 美夢, 芦野 祐尋, 加藤 千波, 今村 健志 日本食品科学工学会 第71回大会 2024年8月 日本食品科学工学会
GC-MSのためのシリル化誘導体安定化に向けての条件検討 若山 正隆, 芝野 郁美, 小倉 立己 第84回分析化学討論会 2024年5月
ブドウ(Vitis spp.)果実の成分特性と加熱処理によるGABA増加技術 菅原 哲也, 若山 正隆 日本食品科学工学会 第71回大会 2024年8月 日本食品科学工学会
Establishment of coaxial tube qNMR using SI-traceable concentration reference 国際会議 Tatsuki Ogura, Masataka Wakayama qNMR Summit 2024, Chicago 2024年8月
qNMRによるアリイン異性体の同定・定量、およびCE-MSによるニンニクの保管と黒ニンニク製造工程おける含有物質の変化 小倉立己 ,渡辺雅一 ,芦野祐尋 ,佐藤美夢 ,門脇里恵 ,若山 正隆 第30回日本食品化学学会 2024年5月 日本食品化学会
同軸チューブを用いた定量 NMR法の構築 小倉 立己, 若山 正隆 第84回分析化学討論会 2024年5月
甘果オウトウ肥大期以降の水溶性物質の部位別変化 若山 正隆, 井上 雅貴, 小倉 立己 日本植物学会第88回大会 2024年9月 日本植物学会
GC-MSのための溶媒水分制御によるシリル化誘導体化反応 若山 正隆, 芝野 郁美 日本分析化学会第73年会 2024年9月 日本分析化学会
SBSE法GC-MSによるローズウォーターの製造工程解析 若山 正隆, 大沼 広宜, 芦野 祐尋, 佐藤 美夢, 小倉 立己 第2回天然香気研究会 2024年10月 天然香気研究会
Coaxial tube qNMR for various solutions using SI-traceable concentration standards 国際会議 Tatsuki Ogura, Masataka Wakayama qNMR Summit 2024, Buch 2024年9月
給餌飼料の異なる鶏肉における保存期間中の水溶性物質変化 佐藤 美夢, 小倉 立己, 芦野 祐尋, 蟹 愛実, 加藤 千波, 菅原 哲也, 五十嵐 忠一, 若山 正隆 日本食品科学工学会 第70回記念大会 2023年8月 日本食品科学工学会
やまがた最上どりを活用した鶏節開発 菅原 哲也, 若山 正隆, 小倉 立己, 佐藤 美夢, 五十嵐 忠一 日本食品科学工学会 第70回記念大会 2023年8月 日本食品科学工学会
精米歩合の異なる酒米における浸漬に伴う水溶性物質変化 若山 正隆, 安達 成美, 佐藤 美夢, 門脇 里恵, 芦野 祐尋, 大沼 広宜, 小倉 立己, 市村 明士 日本食品科学工学会 第70回記念大会 2023年8月 日本食品科学工学会
甘果オウトウ果実における 肥大期以降のメタボローム 解析 井上雅貴, 小倉立己, 若山正隆 日本植物学会第87回大会 2023年9月 日本植物学会
水稲品種「つや姫」の良食味関連形質に関与する QTL の効果 石塚 和, 渡部 貴美子, 齋藤 亮平, 齋藤 信弥, 佐藤 智浩, 安達 成美, 堀 清純, 若山 正隆 日本育種学会第144回講演会 2023年9月 日本育種学会
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 陰イオン性物質の分離分析方法及び装置 若山 正隆, 青木 直大, 佐々木 治人, 大杉 立
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 大気CO2濃度上昇への適応を支配するイネの代謝-遺伝子ネットワークの解明 2024年4月 - 2027年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 下野 裕之, 若山 正隆, 小倉 立己, 野口 航, 阿部 陽
不均一水分環境条件下における作物の器官間代謝変動 2020年4月 - 2023年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 仲田 麻奈, 若山 正隆
イネの開花時刻に関わる分子制御機構の解明 2018年4月 - 2021年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 石丸 努, 若山 正隆, 石崎 琢磨, 佐々木 和浩
メタボローム解析を活用したセイヨウナシの加工・保存技術の高度化 2015年3月 - 2016年3月 農林水産省 農林水産業の革新的技術緊急展開事業 冨田 勝, 若山 正隆, 及川 彰, 村山 秀樹, 遠藤 昌幸, 山田 美里, 板垣 健太朗, 飛塚 幸喜, 対馬 里美, 安食 雄介, 野内 義之, 松田 企一, 藤橋 浩伸, 三宅 千賀子, 滝田 潤
ラン藻の硝酸同化系変異株を利用した遊離脂肪酸の高効率生産系の構築 2014年4月 - 2017年3月 国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 小俣 達男, 愛知 真木子, 池田 和貴, 若山 正隆
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月15日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 食品科学
ライフサイエンス / 形態、構造
ナノテク・材料 / 分析化学 / CE-MSほか質量分析計を用いたメタボローム解析
ナノテク・材料 / 生体化学
ライフサイエンス / 植物分子、生理科学
ライフサイエンス / 生態学、環境学
ナノテク・材料 / 生体化学 / メタボロミクス
環境・農学 / 園芸科学
環境・農学 / 作物生産科学
ライフサイエンス / 細胞生物学 - 所属学会・所属協会
- 日本食品科学工学会
植生学会
日本生態学会
園芸学会
日本作物学会
日本水産学会
日本家禽学会
日本藻類学会
日本分析化学会
日本植物生理学会
日本植物学会
日本質量分析学会 - 委員歴・役員歴
- 日本作物学会 Plant Production Science 編集委員 2022年4月 - 現在
- 受賞
- 平成28年度全国食品技術研究会賞「最優秀賞」 2016年11月 農研機構 ラッカセイ胚芽の生理機能と加工利用 菅原哲也, 若山正隆, 五十嵐喜治, 加藤守匠, 鈴木規男
日本植物学会JPR論文賞(共著受賞) 2005年9月 日本植物学会 Cellular expression of C3 and C4 photosynthetic enzymes in the amphibious sedge Eleocharis retroflexa ssp. chaetaria. Osamu Ueno, Masataka Wakayama - 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月13日更新
2025年4月12日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/12 01:13
- 氏名(漢字)
- 若山 正隆
- 氏名(フリガナ)
- ワカヤマ マサタカ
- 氏名(英字)
- WAKAYAMA Masataka
- 所属機関
- 愛媛大学 講師
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:45
- 氏名(漢字)
- 若山 正隆
- 氏名(フリガナ)
- ワカヤマ マサタカ
- 氏名(英字)
- WAKAYAMA Masataka
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/6/16 00:00
- 更新日時
- 2024/10/25 14:29
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352000000
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 大学院 医農融合公衆衛生学環
- 職名
- 講師
- 学位
- 博士(学術)
- 学位授与機関
- 埼玉大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 20721913
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 医農融合公衆衛生学環, 講師
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2024/4/1 : 愛媛大学, 医農融合公衆衛生学環, 講師
2022/4/1 : 愛媛大学, 医学系研究科, 講師
2018/4/1 – 2021/4/1 : 慶應義塾大学, 政策・メディア研究科(藤沢), 特任講師
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者以外
小区分39020:作物生産科学関連
- キーワード
-
研究代表者以外
イネ / 開花時刻 / 早朝開花性 / 高温不稔 / 遺伝子単離 / 光感受性 / 代謝産物 / 早朝開花 / ゲノム編集 / 形態観察 / ゲノム編集植物 / 遺伝子発現 / 水ストレス / メタボローム解析 / 根 / フェノタイピング / 水分変動 / 土壌水分変動 / 窒素形態 / フェノタイピングシステム / 根系 / 大気中CO2濃度上昇 / 代謝 / 同位体pule feeding
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。