研究者を探す
山下 尚之
2025年4月17日更新

- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 博士(工学) ( 2001年11月 京都大学 )
- 職歴・経歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 専門分野・研究分野
- 環境・農学 / 環境動態解析
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- 環境・農学 / 環境動態解析
- 担当経験のある授業科目
- 2024年度第1クォーター / 新入生セミナーA
2024年度通年 / 地域環境工学演習
2024年度通年 / 地域環境工学技術英語
2024年度通年 / 教育実習2
2024年度通年 / 教育実習4
2024年度通年 / 教育実習1
2024年度通年 / 教育実習3
2024年度通年 / 地域環境工学実験Ⅱ
2024年度通年 / 地域環境工学実験Ⅰ
2024年度通年 / インターンシップ
2024年度通年 / 水環境再生科学海外実習
2024年度通年 / 水環境再生科学実験Ⅱ
2024年度後期 / 外書講読
2024年度後期 / 環境水資源工学
2024年度後期 / 卒業論文
2024年度後期 / 地域環境工学現地実習
2024年度後期 / 水処理実験
2024年度後期 / 水環境現地調査
2024年度後期 / 環境分子生物学実習
2024年度後期 / 資源再生利用科学
2024年度後期 / 水環境分析実習
2024年度後期 / 地域環境工学概論
2024年度後期 / キャリア形成セミナー
2024年度後期 / 地域環境工学特別セミナー
2024年度前期 / 水環境実験
2024年度前期 / 卒業論文
2024年度前期 / 水環境先端分析学
2024年度前期 / 地域防災学
2024年度前期 / 水環境学
2024年度前期 / 物理学
2024年度前期 / 現代農業論
2024年度前期 / 水環境再生科学実験Ⅰ
2024年度前期 / 水環境再生科学演習Ⅱ
2024年度前期 / 感染症・健康危機管理学
2024年度第4クォーター / 環境遺伝子工学
2024年度第4クォーター / 汚染物質動態解析特論
2024年度第4クォーター / 農学入門
2024年度第3クォーター / 農業研究開発・産業創成特別講義
2024年度第3クォーター / 農学最先端研究
2024年度第3クォーター / 農学入門
2024年度第2クォーター / 研究プレゼンテーションⅡ
2024年度第2クォーター / 環境物質化学工学
2024年度第2クォーター / 環境を考える
2024年度第2クォーター / 農学入門
2024年度第2クォーター / 新入生セミナーB
2024年度第1クォーター / 水環境再生科学演習Ⅰ
2024年度第1クォーター / 地域環境工学特論
2024年度第1クォーター / 環境を考える
2024年度第1クォーター / 農学入門 - 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- 環境・農学 / 環境動態解析
- 研究テーマ
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- Evaluation of virus removal in membrane bioreactor (MBR) and conventional activated sludge (CAS) processes based on long-term monitoring at two wastewater treatment plants. 国際誌 Yu Tang, Kenta Sasaki, Masaru Ihara, Daichi Sugita, Naoyuki Yamashita, Haruka Takeuchi, Hiroaki Tanaka Water research 253 121197 - 121197 2024年4月
混同行列に基づいた河川水中の溶存態有機物による 雨天時下水処理場簡易処理放流発生の検出法の比較 査読 山口武志, 山下尚之, 田中宏明 土木学会論文集G(環境) 78 ( 7 ) Ⅲ_195 - Ⅲ‗204 2022年11月
Spatial and temporal distributions of enteric viruses and indicators in a lake receiving municipal wastewater treatment plant discharge Akihiko Hata, Yuya Shirasaka, Masaru Ihara, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka Science of The Total Environment 780 146607 - 146607 2021年8月
被災下水処理場の暫定処理を想定した紫外線消毒による指標微生物の不活化と生態毒性 朴 耿洙, 朴 仁久, 山下 尚之, 井原 賢, 竹内 悠, 田中 宏明 下水道協会誌 58 ( 701 ) 102 - 113 2021年3月
雨天時の桂川の衛生微生物指標に与える合流式下水道の下水処理場の影響に関する実態調査 査読 山口 武志, 井原 賢, 山下 尚之, 林 東範, 田村 太一, 牧野 樹生, 田中 宏明 土木学会論文集G(環境) 77 ( 7 ) III_11 - III_20 2021年
Removing crotamiton from reverse osmosis concentrate by using coagulation and a rotating advanced oxidation contactor Qun Xiang, Shuji Fukahori, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka, Taku Fujiwara Environmental Quality Management 31 ( 2 ) 85 - 94 2020年11月
How Fiber Breakage Reduces Microorganism Removal in Ultrafiltration for Wastewater Reclamation. 査読 Lee S, Yamashita N, Tanaka H Food and environmental virology 11 ( 2 ) 167 - 177 2019年6月
琵琶湖流出河川水中の溶存態有機物と衛生微生物の動態へ及ぼす雨天時下水の影響調査 山口 武志, 山下 尚之, 田村 太一, 田中 宏明 土木学会論文集G(環境) 75 ( 7 ) III_185 - III_198 2019年
Comprehensive Study on Enteric Viruses and Indicators in Surface Water in Kyoto, Japan, During 2014–2015 Season 査読 Akihiko Hata, Seiya Hanamoto, Masaru Ihara, Yuya Shirasaka, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka Food and Environmental Virology 10 ( 4 ) 353 - 364 2018年12月
Removal Characteristics of N-Nitrosamines and Their Precursors by Pilot-Scale Integrated Membrane Systems for Water Reuse 査読 Takeuchi, H, Yamashita, N, Nakada, N, Tanaka, H International Journal of Environmental Research and Public Health 15 1960 - 1975 2018年8月
被災下水処理場の暫定処理を想定したオゾン消毒による指標微生物の不活化と生態毒性 査読 朴耿洙, 朴仁久, 山下尚之, 田中宏明 下水道協会誌 55 ( 667 ) 66 - 74 2018年5月
Membrane fouling control and enhanced removal of pharmaceuticals and personal care products by coagulation-MBR 査読 Junwon Park, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka Chemosphere 197 467 - 476 2018年4月
Source estimation of pharmaceuticals based on catchment population and in-stream attenuation in Yodo River watershed, Japan 査読 Seiya Hanamoto, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka Science of the Total Environment 615 964 - 971 2018年2月
The different fate of antibiotics in the Thames River, UK, and the Katsura River, Japan 査読 Seiya Hanamoto, Norihide Nakada, Monika D. Jürgens, Andrew C. Johnson, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka Environmental Science and Pollution Research 25 ( 2 ) 1903 - 1913 2018年1月
EEM-PARAFACによる河川水中の溶存態有機物の動態へ及ぼす雨天時都市下水の影響検討 山口 武志, 山下 尚之, 田中 宏明 土木学会論文集G(環境) 74 ( 7 ) III_275 - III_284 2018年
Evaluation of virus reduction at a large-scale wastewater reclamation plant by detection of indigenous F-specific RNA bacteriophage genotypes< Environmental Technology 査読 Suntae Lee, Shota Tasaki, Akihiko Hata, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka Environmental Technology inpress 2018年
Removal of pharmaceuticals and personal care products by ammonia oxidizing bacteria acclimated in a membrane bioreactor: Contributions of cometabolism and endogenous respiration 査読 Junwon Park, Naoyuki Yamashita, Guangxue Wu, Hiroaki Tanaka SCIENCE OF THE TOTAL ENVIRONMENT 605 18 - 25 2017年12月
Evaluation of Virus Reduction by Ultrafiltration with Coagulation-Sedimentation in Water Reclamation 査読 Suntae Lee, Akihiko Hata, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka FOOD AND ENVIRONMENTAL VIROLOGY 9 ( 4 ) 453 - 463 2017年12月
Water quality comparison of secondary effluent and reclaimed water to ambient river water of southern Okinawa Island via biological evaluation 査読 Hiroyuki Mano, Fumihiko Takeda, Tomokazu Kitamura, Seiichiro Okamoto, Yutaka Suzuki, Chang-Beom Park, Nobuhito Yasui, Kentarou Kobayashi, Yuji Tanaka, Naoyuki Yamashita, Mizuhiko Minamiyama ENVIRONMENTAL MONITORING AND ASSESSMENT 189 ( 9 ) Article 442 2017年9月
Occurrence of antimicrobial resistance bacteria in the Yodo River basin, Japan and determination of beta-lactamases producing bacteria 査読 Naoyuki Yamashita, Yohei Katakawa, Hiroaki Tanaka ECOTOXICOLOGY AND ENVIRONMENTAL SAFETY 143 38 - 45 2017年9月
Removal of Crotamiton from Reverse Osmosis Concentrate by a TiO2/Zeolite Composite Sheet 査読 Qun Xiang, Shuji Fukahori, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka, Taku Fujiwara APPLIED SCIENCES-BASEL 7 ( 8 ) 778 - 778 2017年8月
Removal characteristics of pharmaceuticals and personal care products: Comparison between membrane bioreactor and various biological treatment processes 査読 Junwon Park, Naoyuki Yamashita, Chulhwi Park, Tatsumi Shimono, Daniel M. Takeuchi, Hiroaki Tanaka CHEMOSPHERE 179 347 - 358 2017年7月
Improvement of virus removal by pilot-scale coagulation-ultrafiltration process for wastewater reclamation: Effect of optimization of pH in secondary effluent 査読 S. Lee, M. Ihara, N. Yamashita, H. Tanaka WATER RESEARCH 114 23 - 30 2017年5月
被災下水処理場の暫定処理後の塩素消毒による指標微生物の不活化と生態毒性 (下水道協会誌論文集) 査読 朴 耿洙, 朴 仁久, 山下 尚之, 田中 宏明 下水道協会誌 = Journal of Japan Sewage Works Association 54 ( 656 ) 93 - 100 2017年1月
下水再利用を目的とした凝集とUF膜によるウイルス除去と大腸菌ファージMS2とQßにおける除去率の相違 査読 山下 尚之, 西田 佳記, 李 善太, 田中 宏明, 小林 憲太郎, 高畠 寛生, 田中 祐之 土木学会論文集G(環境) 73 ( 3 ) 101 - 111 2017年1月
緑藻類,珪藻類および藍藻類を供試藻類としたマイクロプレートを用いるAGP試験の検討と河川水および下水処理水の水質評価 査読 山下 尚之, 福永 彩, 田中 宏明 環境科学会誌 30 ( 4 ) 2017年1月
細菌類を試験生物とした生態毒性試験の検討と医薬品類の毒性評価 査読 山下 尚之, 福永 彩, 田中 宏明 土木学会論文集G(環境) 73 ( 4 ) 159 - 171 2017年
Modeling the fate of a photoproduct of ketoprofen in urban rivers receiving wastewater treatment plant effluent 査読 Seiya Hanamoto, Eisuke Hasegawa, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka Science of the Total Environment 573 810 - 816 2016年12月
Removal characteristics and fluctuation of norovirus in a pilot-plant by an ultrafiltration membrane for the reclamation of treated sewage 査読 Nobuhito Yasui, Mamoru Suwa, Kensuke Sakurai, Yutaka Suzuki, Jun Tsumori, Kentaro Kobayashi, Hiroo Takabatake, Sun Tae Lee, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka Environmental Technology (United Kingdom) 37 ( 21 ) 2793 - 2801 2016年11月
Quantitative Distribution of Infectious F-Specific RNA Phage Genotypes in Surface Waters 査読 Akihiko Hata, Seiya Hanamoto, Yuya Shirasaka, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka APPLIED AND ENVIRONMENTAL MICROBIOLOGY 82 ( 14 ) 4244 - 4252 2016年7月
下水処理放流水が河川付着藻類へ及ぼす影響評価に関する基礎検討 (京都大学環境衛生工学研究会 第38回シンポジウム講演論文集) 劉 思瑶, 山下 尚之, 田中 宏明 環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌 30 ( 3 ) 72 - 74 2016年1月
医薬品類除去における膜分離活性汚泥法の有効性評価 (第53回下水道研究発表会講演集) 風間 柊哉, 山下 尚之, 田中 宏明 下水道研究発表会講演集 53 256 - 258 2016年1月
膜分離活性汚泥法における病原微生物の挙動 (第53回下水道研究発表会講演集) 杉田 大智, 山下 尚之, 端 昭彦, 田中 宏明 下水道研究発表会講演集 53 2016年1月
糸満市を事例とした再生水農業利用におけるリスクコミュニケーションの検討 (第53回下水道研究発表会講演集) 三輪 千晴, 吉野 章, 田中 宏明, 山下 尚之 下水道研究発表会講演集 53 1 - 3 2016年1月
被災下水処理場での粒子付着ウイルスに対する紫外線及びオゾン消毒 (第53回下水道研究発表会講演集) 朴 耿洙, 山下 尚之, 田中 宏明 下水道研究発表会講演集 53 1028 - 1030 2016年1月
Evaluation of concentrations of pharmaceuticals detected in sewage influents in Japan by using annual shipping and sales data 査読 Takashi Azuma, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka CHEMOSPHERE 138 770 - 776 2015年11月
Influence of Hydraulic Retention Time, Sludge Retention Time, and Ozonation on the Removal of Free and Conjugated Estrogens in Japanese Activated Sludge Treatment Plants 査読 Vimal Kumar, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Andrew C. Johnson, Hiroaki Tanaka CLEAN-SOIL AIR WATER 43 ( 9 ) 1289 - 1294 2015年9月
Prediction, risk and control of anti-influenza drugs in the Yodo River Basin, Japan during seasonal and pandemic influenza using the transmission model for infectious disease 査読 Takashi Azuma, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka Science of the Total Environment 521-522 ( 521-522 ) 68 - 74 2015年7月
Detection of Peramivir and Laninamivir, New Anti-Influenza Drugs, in Sewage Effluent and River Waters in Japan 査読 Takashi Azuma, Hirotaka Ishiuchi, Tomomi Inoyama, Yusuke Teranishi, Misato Yamaoka, Takaji Sato, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka, Yoshiki Mino PLOS ONE 10 ( 6 ) e0131412 2015年6月
Evaluation of Estrogenic Activity of Wastewater: Comparison Among In Vitro ER alpha Reporter Gene Assay, In Vivo Vitellogenin Induction, and Chemical Analysis 査読 Masaru Ihara, Tomokazu Kitamura, Vimal Kumar, Chang-Beom Park, Mariko O. Ihara, Sang-Jung Lee, Naoyuki Yamashita, Shinichi Miyagawa, Taisen Iguchi, Seiichiro Okamoto, Yutaka Suzuki, Hiroaki Tanaka ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY 49 ( 10 ) 6319 - 6326 2015年5月
病原微生物の膜分離活性汚泥法における挙動 (京都大学環境衛生工学研究会 第37回シンポジウム講演論文集) 杉田 大智, 山下 尚之, 端 昭彦 環境衛生工学研究 : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌 29 ( 3 ) 150 - 153 2015年1月
UF膜を用いた下水の直接膜ろ過処理におけるウイルス除去に関する検討 (第52回下水道研究発表会講演集) 李 善太, 山下 尚之, 端 昭彦 下水道研究発表会講演集 52 239 - 241 2015年1月
琵琶湖南湖におけるウイルス汚染実態評価 (京都大学環境衛生工学研究会 第37回シンポジウム講演論文集) 白坂 勇也, 端 昭彦, 山下 尚之 環境衛生工学研究 : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌 29 ( 3 ) 67 - 70 2015年1月
下水処理場内の緑膿菌の薬剤耐性と水環境における大腸菌との関係性 (京都大学環境衛生工学研究会 第37回シンポジウム講演論文集) 郁 承冕, 山下 尚之, 田中 宏明 環境衛生工学研究 : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌 29 ( 3 ) 63 - 66 2015年1月
NF膜およびRO膜処理による下水再生水の藻類生長阻害試験およびメダカ胚・仔魚期短期毒性試験による毒性低減効果の評価 査読 真野 浩行, 武田 文彦, 北村 友一, 岡本 誠一郎, 小林 憲太郎, 高畠 寛生, 山下 尚之, 田中 宏明 土木学会論文集G(環境) 71 ( 7 ) 2015年1月
Evaluation of the photolysis of pharmaceuticals within a river by 2 year field observations and toxicity changes by sunlight 査読 Seiya Hanamoto, Tsukasa Kawakami, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka Environmental Sciences: Processes and Impacts 16 ( 12 ) 2796 - 2803 2014年12月
Co-occurrence of estrogenic and antiestrogenic activities in wastewater: Quantitative evaluation of balance by in vitro ERα reporter gene assay and chemical analysis 査読 Masaru Ihara, Mariko O. Ihara, Vimal Kumar, Masanori Narumiya, Seiya Hanamoto, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Shinichi Miyagawa, Taisen Iguchi, Hiroaki Tanaka Environmental Science and Technology 48 ( 11 ) 6366 - 6373 2014年6月
Elevated risk from estrogens in the Yodo River basin (Japan) in winter and ozonation as a management option 査読 Vimal Kumar, Seiya Hanamoto, Andrew C. Johnson, Naoyuki Yamashita, Norihide Nakada, Hiroaki Tanaka Environmental Sciences: Processes and Impacts 16 ( 2 ) 232 - 238 2014年2月
下水処理過程における緑膿菌の動態とその薬剤耐性 (京都大学環境衛生工学研究会 第36回シンポジウム講演論文集) 郁 承冕, 山下 尚之, 堅川 陽平 環境衛生工学研究 : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌 28 ( 3 ) 2014年1月
NF,RO膜処理によるメダカ性特異遺伝子発現の変動抑制効果 査読 北村 友一, 真野 浩行, 岡本 誠一郎, 鈴木 穣, 李 相重, 山下 尚之, 井原 賢, 田中 宏明, 小林 憲太郎, 高畠 寛生 土木学会論文集G(環境) 70 ( 7 ) III_73 - III_80 2014年1月
下水二次処理水中の成分および凝集条件がウイルスの凝集処理に及ぼす影響 査読 李 善太, 山下 尚之, 田中 宏明, 小林 憲太郎, 高畠 寛生 土木学会論文集G(環境) 70 ( 7 ) III_313 - III_322 2014年1月
下水中の抗インフルエンザ薬成分を用いた疫学調査手法の検討 東 剛志, 菅原 民枝, 中田 典秀, 山下 尚之, 三野 芳紀, 田中 宏明, 大日 康史 環境技術 43 ( 4 ) 226 - 232 2014年1月
Optimisation of the analysis of anti-influenza drugs in wastewater and surface water 査読 Takashi Azuma, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka INTERNATIONAL JOURNAL OF ENVIRONMENTAL ANALYTICAL CHEMISTRY 94 ( 9 ) 853 - 862 2014年
Modeling the photochemical attenuation of down-the-drain chemicals during river transport by stochastic methods and field measurements of pharmaceuticals and personal care products 査読 Seiya Hanamoto, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka Environmental Science and Technology 47 ( 23 ) 13571 - 13577 2013年12月
Mass balance of anti-influenza drugs discharged into the Yodo River system, Japan, under an influenza outbreak 査読 Takashi Azuma, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka CHEMOSPHERE 93 ( 9 ) 1672 - 1677 2013年11月
Phase distribution and removal of pharmaceuticals and personal care products during anaerobic sludge digestion 査読 Masanori Narumiya, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka Journal of Hazardous Materials 260 305 - 312 2013年9月
河川流下過程における医薬品類の光分解に関する研究 (京都大学環境衛生工学研究会 第35回シンポジウム講演論文集) -- (一般講演) 花本 征也, 中田 典秀, 山下 尚之 環境衛生工学研究 : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌 27 ( 3 ) 2013年1月
膜処理技術を導入した下水処理場におけるニトロソアミン類およびその生成能の挙動 (第50回下水道研究発表会講演集) 竹内 悠, 尹 水鐵, 山下 尚之 下水道研究発表会講演集 50 2013年1月
逆浸透膜による下水再生水中の医薬品類の除去性能評価 (京都大学環境衛生工学研究会 第35回シンポジウム講演論文集) -- (一般講演) 黒瀬 由花子, 山下 尚之, 田中 宏明 環境衛生工学研究 : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌 27 ( 3 ) 2013年1月
都市河川における医薬品類の雨天時存在実態の把握 (第50回下水道研究発表会講演集) 花本 征也, 中田 典秀, 山下 尚之 下水道研究発表会講演集 50 2013年1月
Synchronous dynamics of observed and predicted values of anti-influenza drugs in environmental waters during a seasonal influenza outbreak 査読 Takashi Azuma, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka Environmental Science and Technology 46 ( 23 ) 12873 - 12881 2012年12月
De-conjugation behavior of conjugated estrogens in the raw sewage, activated sludge and river water 査読 Vimal Kumar, Andrew C. Johnson, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka Journal of Hazardous Materials 227-228 49 - 54 2012年8月
UV Based Process for E.coli and Coliphage in Secondary Effluent for Wastewater Reclamation and Reuse 査読 MARFIAH BT, AB. WAHID, AMINUDDIN BIN, MOHD BAKI, ILHO KIM, NAOYUKI YAMASHITA, HIROAKI TANAKA The Institution of Engineers, Malaysia 73 ( 2 ) 18 - 25 2012年6月
淀川水系における抗インフルエンザ薬タミフル及びその活性代謝物、リレンザの濃度予測 (京都大学環境衛生工学研究会 第34回シンポジウム講演論文集) 東 剛志, 中田 典秀, 山下 尚之 環境衛生工学研究 : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌 26 ( 3 ) 2012年1月
淀川流域における河川水、下水処理水、病院排水に関する多剤耐性大腸菌の存在実態 (京都大学環境衛生工学研究会 第34回シンポジウム講演論文集) 堅川 陽平, 山下 尚之, 田中 宏明 環境衛生工学研究 : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌 26 ( 3 ) 69 - 72 2012年1月
セラミック膜汚泥濃縮装置による雨天時活性汚泥法の数理モデルを用いた処理水質評価 査読 樋上 正晃, 中田 典秀, 古屋 勇治, 山下 尚之, 田中 宏明 EICA 17 ( 2 ) 90 - 97 2012年1月
東日本大震災後の下水中病原微生物管理に向けた取り組み : 日本水環境学会 水中の健康関連微生物研究委員会 (特集 東日本大震災 : 研究者はどのように取り組んでいるか) 田中 宏明, 片山 浩之, 山下 尚之 環境技術 41 ( 8 ) 466 - 471 2012年1月
東日本大震災後の下水中病原微生物管理に向けた取り組み 日本水環境学会水中の健康関連微生物研究委員会, 田中 宏明, 片山 浩之, 山下 尚之 環境技術 = Environmental conservation engineering 41 ( 8 ) 466 - 471 2012年1月
流水保全水路と河川における医薬品類の減衰の比較 査読 花本征也, 山下尚之, 中田典秀, 杉下寛樹, 田中宏明 環境工学研究論文集 49 ( 7 ) 193 - 203 2012年
下水処理場におけるN-ニトロソアミン類及びそれらの生成能の挙動 尹水鐵, 中田 典秀, 山下 尚之, 田中 宏明 土木学会論文集G(環境) 68 ( 7 ) III_351 - III_358 2012年
都市河川における医薬品類の減衰 査読 花本征也, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 環境工学研究論文集,48, pp. 179-185 2011年11月
How seasonality affects the flow of estrogens and their conjugates in one of Japan's most populous catchments Vimal Kumar, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Andrew C. Johnson, Hiroaki Tanaka ENVIRONMENTAL POLLUTION 159 ( 10 ) 2906 - 2912 2011年10月
The arrival and discharge of conjugated estrogens from a range of different sewage treatment plants in the UK 査読 Vimal Kumar, Norihide Nakada, Makoto Yasojima, Naoyuki Yamashita, Andrew C. Johnson, Hiroaki Tanaka CHEMOSPHERE 82 ( 8 ) 1124 - 1128 2011年2月
下水再利用のための凝集・膜処理によるウイルス除去に関する検討 査読 西田 佳記, 李 善太, 山下 尚之, 田中 宏明, 小林 憲太郎, 鈴木 啓伸, 高畠 寛生, 田中 祐之 EICA 16 ( 2 ) 85 - 88 2011年1月
インフルエンザ流行期での淀川水系における抗インフルエンザ薬タミフル及びその活性代謝物、リレンザ、アマンタジンの存在実態 (京都大学環境衛生工学研究会 第33回シンポジウム講演論文集) 東 剛志, 中田 典秀, 山下 尚之 環境衛生工学研究 25 ( 3 ) 112 - 115 2011年1月
下水処理場における汚泥処理を含めた医薬品類の存在実態 (第48回下水道研究発表会講演集) 成宮 正倫, 中田 典秀, 山下 尚之 下水道研究発表会講演集 48 232 - 234 2011年1月
セラミック膜を用いた雨天時処理方法の基礎検討 (第48回下水道研究発表会講演集) 樋上 正晃, 中田 典秀, 山下 尚之 下水道研究発表会講演集 48 2011年1月
Occurrence and fate of oseltamivir carboxylate (Tamiflu) and amantadine in sewage treatment plants 査読 Gopal Chandra Ghosh, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka CHEMOSPHERE 81 ( 1 ) 13 - 17 2010年9月
Oseltamivir Carboxylate, the Active Metabolite of Oseltamivir Phosphate (Tamiflu), Detected in Sewage Discharge and River Water in Japan 査読 Gopal C. Ghosh, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka ENVIRONMENTAL HEALTH PERSPECTIVES 118 ( 1 ) 103 - 107 2010年1月
淀川水系における医薬品類の存在実態 査読 花本征也, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 環境工学研究論文集 47 423 - 432 2010年
Rapid determination of free and conjugated estrogen in different water matrices by liquid chromatography-tandem mass spectrometry 査読 Vimal Kumar, Norihide Nakada, Makoto Yasojima, Naoyuki Yamashita, Andrew C. Johnson, Hiroaki Tanaka Chemosphere 77 ( 10 ) 1440 - 1446 2009年11月
Photodegradation of pharmaceuticals and personal care products during UV and UV/H2O2 treatments 査読 Ilho Kim, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka Chemosphere 77 ( 4 ) 518 - 525 2009年10月
合流式下水処理施設の雨天簡易処理時における消毒機能の評価 査読 上門 卓矢, 山下 尚之, 田中 宏明 EICA 14 ( 2 ) 2009年10月
Performance of UV and UV/H2O2 processes for the removal of pharmaceuticals detected in secondary effluent of a sewage treatment plant in Japan 査読 Ilho Kim, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka JOURNAL OF HAZARDOUS MATERIALS 166 ( 2-3 ) 1134 - 1140 2009年7月
Development of extraction method of pharmaceuticals and their occurrences found in Japanese wastewater treatment plants 査読 Takashi Okuda, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka, Hiroshi Matsukawa, Kaoru Tanabe ENVIRONMENT INTERNATIONAL 35 ( 5 ) 815 - 820 2009年7月
Occurrence and elimination of antibiotics at four sewage treatment plants in Japan and their effects on bacterial ammonia oxidation 査読 Gopal Chandra Ghosh, Takashi Okuda, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY 59 ( 4 ) 779 - 786 2009年
Discussion on the application of UV/H2O2, O-3 and O-3/UV processes as technologies for sewage reuse considering the removal of pharmaceuticals and personal care products 査読 I. H. Kim, N. Yamashita, Y. Kato, H. Tanaka WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY 59 ( 5 ) 945 - 955 2009年
The first introduction of reclaimed wastewater to dry-farming field in Okinawa Island, Japan 査読 T. Shigematsu, W. K. C. N. Dayanthi, N. Yamashita, H. Tanaka, T. Yamashita WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY 57 ( 8 ) 1161 - 1167 2008年
Removal efficiency of 66 pharmaceuticals during wastewater treatment process in Japan 査読 T. Okuda, Y. Kobayashi, R. Nagao, N. Yamashita, H. Tanaka, S. Tanaka, S. Fujii, C. Konishi, I. Houwa WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY 57 ( 1 ) 65 - 71 2008年
淀川水系における医薬品類の挙動に関する検討 査読 花本征也, 杉下寛樹, 山下尚之, 田中宏明, 宝輪勲, 小西千絵 環境工学研究論文集 45 29 - 37 2008年
下水再生水の畑地灌漑利用における土壌及び水環境に及ぼす影響 査読 重松 賢行, 吉田 綾子, 山下 尚之, 田中 宏明 "環境工学研究論文集 44 39 - 47 2007年11月
下水処理過程での溶存態・懸濁態PPCPsの挙動 査読 奥田 隆, 小林 義和, 山下 尚之, 田中 宏明 環境工学研究論文集 44 xx - xxx 2007年11月
UVおよびUV/H2O2を用いた連続処理実験での下水2次処理水中のPPCPsの除去特性 査読 金 一昊, 山下 尚之, 田中 宏明, 田久保 剛, 岩崎 達行 環境工学研究論文集 44 xx - xxx 2007年11月
淀川流域の下水処理場放流水と支川における医薬品の存在実態 査読 杉下 寛樹, 長尾 亮治, 山下 尚之, 田中 宏明, 宝輪 勲, 小西 千絵 環境工学研究論文集 47 xx - xxx 2007年11月
全国河川水質分布との相対比較による都市再生水の水質評価 査読 原田 新, 中田 典秀, 山下 尚之, 佐藤 修之, 伊藤 光明, 鈴木 穣, 田中 宏明, 古米 弘明 環境工学研究論文集 43 501 - 508 2006年12月
下水再生水の灌漑利用における窒素動態把握に向けた安定同位体比の測定 査読 重松 賢行, W.K.C.N, DAYANTHI, 山下 尚之, 田中 宏明, 対馬 孝治, 天野 邦彦, 山下 正 環境工学研究論文集 43 509 - 516 2006年11月
都市下水の高度処理システムにおける医薬品の動態 査読 小林 義和, 奥田 隆, 山下 尚之, 田中 宏明, 田中 周平, 藤井 滋穂, 小西 千絵, 宝輪 勲 環境工学研究論文集 43 65 - 72 2006年11月
Fate estimation of Estrogenic substances in an urban river by flux calculation Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka, Kiyoshi Miyajima, Hiroyuki Tamamoto, Norihiro Miyamoto, Makoto Yasojima, Koya Komori, Yutaka Suzuki WATER ENVIRONMENT RESEARCH 78 ( 12 ) 2330 - 2334 2006年11月
藻類生長阻害試験を用いた医薬品の毒性評価 査読 福永彩, 山下尚之, 田中宏明 環境工学研究論文集,43 , pp. 57-63 2006年11月
APG 試験と藻類生長阻害試験を用いた下水処理水の河川水質に対する影響評価 査読 山下 尚之, 田中 宏明, 宮島 潔, 鈴木 穣 土木学会論文集G 62 ( 1 ) 191 - 200 2006年1月
紫外線処理による30種類医薬品の除去特性に関する回分実験 査読 金 一昊, 田中 宏明, 山下 尚之, 小林 義和, 奥田 隆, 岩崎 達行, 吉野 潔, 田久保 剛 環境工学研究論文集,vol. 43,47-56,2006.11 43 47 2006年1月
Effects of antibacterial agents, levofloxacin and clarithromycin, on aquatic organisms N. Yamashita, M. Yasojima, N. Nakada, K. Miyajima, K. Komori, Y. Suzuki, H. Tanaka WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY 53 ( 11 ) 65 - 72 2006年
残留性有機フッ素化合物PFOS,PFOAの下水処理場における挙動調査 野添 宗裕, 藤井 滋穂, 田中 周平, 田中 宏明, 山下 尚之 環境工学研究論文集 43 105 - 111 2006年
マイクロプレートを用いたAGP試験の検討 査読 山下 尚之, 田中 宏明, 宮島 潔, 鈴木 穣 水環境学会誌 28 ( 8 ) 493 - 499 2005年8月
下水処理水中に含まれるレボフロキサシン,クラリスロマイシンの分析と藻類生長への影響 査読 八十島 誠, 山下 尚之, 中田 典秀, 小森 行也, 鈴木 穣, 田中 宏明 水環境学会誌,11,707-714,2004 27 ( 11 ) 707 - 714 2004年11月
好気と嫌気条件下における17βエストラジオールの貯水池底泥中での分解挙動と経路に関する検討 査読 李 富生, 津森 ジュン, 山下 尚之, 田中 宏明, 鈴木 穣 土木学会論文集G(環境) 41 447 - 458 2004年
琵琶湖におけるアオコ毒素ミクロシスチンの動態と ELISA 法を用いた毒素分析に関する検討 山下 尚之, 松田 知成, 清水 芳久, 松井 三郎 土木学会論文集 = Proceedings of JSCE ( 748 ) 33 - 42 2003年11月
ラン藻類の増殖とその含有毒素の挙動 山下 尚之, 松田 知成, 松井 三郎 藻類 47 ( 1 ) 99 - 99 1999年3月
Surgical technique, evaluation and mechanism on "Die Punch" 査読 H Tanaka, N Yamashita 7TH CONGRESS OF THE INTERNATIONAL FEDERATION OF SOCIETIES FOR SURGERY OF THE HAND (IFSSH) 933 - 938 1998年
湖沼底質中の微量有機汚染評価のための指標物質の検出–琵琶湖赤野井湾を対象として– 査読 原田淳, 山敷庸亮, 山下尚之, 清水芳久, 松井三郎 環境工学研究論文集, 土木学会.33:341-348. 1996年9月
The mechanism of die punch radius fracture 査読 N Yamashita, H Tanaka 6TH CONGRESS OF THE INTERNATIONAL FEDERATION OF SOCIETIES FOR SURGERY OF THE HAND (IFSSH) 203 - 207 1995年 - MISC
- 分流式下水処理場放流水中の溶存態有機物を用いた雨天時簡易処理放流発生の検出法の比較—Comparison on detection methods with dissolved organic matter of rainy primary sewage discharge from a sewage treatment plant applying separate sewer system—京都大学環境衛生工学研究会 第45回 シンポジウム講演論文集 山口 武志, 井原 賢, 山下 尚之, 田中 宏明 環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌 37 ( 3 ) 131 - 136 2023年7月
合流式下水処理場における溶存態有機物を用いた雨天時簡易処理放流発生の検出法の比較—Comparison on detection methods with dissolved organic matter of rainy primary sewage discharge from a combined sewage treatment plant 山口 武志, 井原 賢, 山下 尚之, 田中 宏明 環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌 37 ( 2 ) 17 - 25 2023年6月
分流式下水処理場放流水中の溶存態有機物を用いた雨天時簡易処理放流発生の検出法の比較 山口武志, 井原賢, 山下尚之, 田中宏明, 田中宏明 環境衛生工学研究 37 ( 3 ) 2023年
合流式下水処理場での雨天時簡易処理放流発生の溶存態有機物を用いた検出法の比較—Comparison on detection methods with dissolved organic matter of rainy primary sewage discharge from a combined sewage treatment plant—京都大学環境衛生工学研究会 第44回 シンポジウム講演論文集 山口 武志, 田中 宏明, 井原 賢, 山下 尚之 環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌 36 ( 3 ) 108 - 113 2022年7月
合流式下水処理場での雨天時簡易処理放流発生の溶存態有機物を用いた検出法の比較 山口武志, 田中宏明, 井原賢, 山下尚之 環境衛生工学研究 36 ( 3 ) 2022年
雨天時の桂川の衛生微生物指標に与える合流式下水道の下水処理場の影響に関する実態調査—THE EFFECT OF COMBINED SEWER SEWAGE TREATMENT PLANT DISCHARGE DURING RAINY EVENTS ON THE SANITARY MICROORGANISMS OF KATSURA RIVER WATER 山口 武志, 井原 賢, 山下 尚之, 林 東範, 田村 太一, 牧野 樹生, 田中 宏明 環境工学研究論文集 = Environmental research / 土木学会環境工学委員会 編 58 Ⅲ_11 - 20 2021年
雨天時の都市下水中の衛生微生物と溶存態有機物の動態比較—Correlation between the concentrations of microorganisms and dissolved organic matter in municipal wastewater during rainy events 査読 山口 武志, 山下 尚之, 林 東範, 井原 賢, 田中 宏明 環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌 34 ( 1 ) 12 - 20 2020年3月
雨天時の都市下水中の溶存態有機物と衛生微生物の動態比較—Comparison between the concentrations of dissolved organic matter and microorganisms in municipal wastewater during rainy events—京都大学環境衛生工学研究会 第41回 シンポジウム講演論文集 山口 武志, 林 東範, 井原 賢, 田中 宏明, 山下 尚之 環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌 33 ( 3 ) 38 - 43 2019年7月
EEM-PARAFACを用いた雨天時の桂川における下水処理放流水混入の簡易指標に関する検討—Study on a simple indicator of effect of effluents from sewage treatment plant in Katsura river in wet weather by using EEM-PARAFAC—京都大学環境衛生工学研究会 第40回シンポジウム講演論文集 山口 武志, 田中 宏明, 山下 尚之 環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌 32 ( 3 ) 25 - 27 2018年7月
指標微生物を対象とした一部合流式区域を有する分流式下水処理場における雨天時調査 田中景介, 松葉祐亮, 西田佳記, 山下尚之, 田中宏明 第52回日本水環境学会年会 2018年
全ゲノム解析による、琵琶湖南湖で検出される大腸菌の起源推定 劉思瑶, 井原賢, 田村太一, 馬緻宇, 林東範, 山下尚之, 田中宏明 第52回日本水環境学会年会 2018年
蛍光分析を活用した処理場での雨天時下水中の溶存有機成分の挙動特性に関する検討—第55回下水道研究発表会講演集 山口 武志, 山下 尚之, 田中 宏明 下水道研究発表会講演集 55 428 - 430 2018年
EEM-PARAFACを用いた琵琶湖流出河川における台風時の下水処理放流水汚染の簡易指標に関する検討 山口武志, 山下尚之, 田中宏明 第52回日本水環境学会年会 2018年
限外ろ過膜の破断時の指標微生物除去への影響および破断検知方法の検討 (京都大学環境衛生工学研究会 第39回シンポジウム講演論文集) 田崎 翔太, 李 善太, 山下 尚之, 田中 宏明 環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌 31 ( 3 ) 82 - 85 2017年7月
UF膜及びNF膜を用いた下水直接膜ろ過処理における運転条件の検討 (京都大学環境衛生工学研究会 第39回シンポジウム講演論文集) 深川 慎亮, 李 善太, 山下 尚之, 田中 宏明 環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌 31 ( 3 ) 78 - 81 2017年7月
Fouling reduction and enhanced removal of pharmaceuticals and personal care products by coagulation-MBR process Park, J, Yamashita, N, Tanaka, H 第54回下水道研究発表会 540 2017年
下水再生実証施設のUV処理における病原微生物の除去性能推定方法の検討 田崎 翔太, 李 善太, 山下 尚之, 田中 宏明 第20回水環境学会シンポジウム 275 2017年
膜分離活性汚泥法における医薬品類の除去特性とメカニズム解明 朴?遠, 山下尚之, 田中宏明 第20回日本水環境学会シンポジウム 197 2017年
琵琶湖南湖から検出される大腸菌の全ゲノム解析 井原賢, 田村太一, 五味良太, 林東範, 劉思瑶, 馬緻宇, 山下尚之, 田中宏明 第20回日本水環境学会シンポジウム 2017年
雨天時下水処理場における指標微生物及びウイルスの流入実態 田中景介, 山下尚之, 田中宏明 第20回日本水環境学会シンポジウム 2017年
沖縄県における再生水利用作物に対する消費者の購買意欲の推定 由藤 聖利香, 吉野章, 田中宏明, 山下尚之 第54回下水道研究発表会 2017年
3次元蛍光分析法の活用による琵琶湖南湖水中の下水処理場由来成分の指標性に関する検討 山口武志, 山下尚之, 田中宏明 第54回環境工学研究フォーラム 2017年
Removal of Pharmaceuticals in Reverse Osmosis Concentrate Using TiO2/Zeolite Composite Sheet Qun XIANG, Youhei NOMURA, Shuji FUKAHORI, Suntae LEE, Naoyuki YAMASHITA, Hiroaki TANAKA, Taku FUJIWARA 第51回日本水環境学会年会 173 - 173 2017年
EEM-PARAFACを用いた琵琶湖水中の下水道施設由来成分の指標性に関する検討 山口武志, 山下尚之, 田中宏明 第51回日本水環境学会年会 189 - 190 2017年
限外ろ過膜の破断時の指標微生物除去への影響および破断検知方法の検討 田崎 翔太, 李 善太, 山下 尚之, 田中 宏明 京都大学環境衛生工学研究会 第31回シンポジウム 307 2017年
UF膜及びNF膜を用いた下水直接膜ろ過処理における運転条件の検討 深川慎亮, 李善太, 山下尚之, 田中宏明 第39回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム 172 2017年
Evaluation of the fate of photoproducts of ketoprofen in urban rivers Hanamoto S, Hasegawa E, Nakada N, Yamashita N, Tanaka H Micropol & Ecohazard 2017 2017年
Investigation of operability and reclaimed water quality for direct membrane filtration of primary effluent Shinsuke Fukagawa, Suntae Lee, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka The 3nd Asian Symposium on Water Reuse -Technology Renovation and Risk Management 2017年
The fate of ketoprofen’s photo transformation products in waste water treatment plant E. Hasegawa, S. Hanamoto, N. Nakada, N. Yamashita, H. Tanaka The 3nd Asian Symposium on Water Reuse -Technology Renovation and Risk Management 33 2017年
Two-year monthly study on viruses in lake water polluted by wastewater effluents Akihiko Hata, Yuya Shirasaka, Masaru Ihara, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka 18th International synposium on health-related water microbiology 2017年
Removal characteristics of pharmaceuticals and personal care products in a membrane bioreactor Park, J, Yamashita, N, Tanaka, H The 3nd Asian Symposium on Water Reuse -Technology Renovation and Risk Management 34 2017年
膜分離活性汚泥法におけるウイルスの動態と除去機構の評価 杉田大智, 端昭彦, 山下尚之, 田中宏明 第51回日本水環境学会年会 82 - 85 2017年
下水の直接膜ろ過処理における運転性と処理水の水質評価 深川慎亮, 李善太, 山下尚之, 田中宏明 第51回日本水環境学会年会 2017年
The role of ammonia oxidizing bacteria on removal of pharmaceuticals and personal care products in a membrane bioreactor Junwon Park, Shuya Kazama, Naoyuki Yamashita, Guangxue Wu, Hiroaki Tanaka 第51回日本水環境学会年会 377 - 382 2017年
膜分離活性汚泥法における医薬品類の動態と除去機構の把握 風間柊哉, 山下尚之, 田中宏明 第51回日本水環境学会年会 86 - 88 2017年
雨天時の下水処理場における病原微生物除去に関する基礎的検討 田中 景介, 山下 尚之, 田中 宏明 第51回日本水環境学会年会 180 - 181 2017年
紫外線処理による下水中のF特異RNAファージ遺伝子群別の不活化効果の比較 李善太, 田崎翔太, 端昭彦, 山下尚之, 田中宏明 第51回日本水環境学会年会 197 - 198 2017年
ケトプロフェンとその光分解産物の都市河川における挙動のモデル化 長谷川 英資, 花本 征也, 中田 典秀, 山下 尚之, 田中 宏明 第51回日本水環境学会年会 65 - 66 2017年
膜技術を導入した下水再生処理における 微量化学物質の除去性評価 竹内悠, 山下尚之, 中田典秀, 田中宏明 SATテクノロジー・ショーケース2017 2017年
下水再生処理における限外ろ過膜の破断時の指標微生物除去への影響 田崎 翔太, 李 善太, 山下 尚之, 田中 宏明 第51回日本水環境学会年会 135 2017年
難分解性医薬品を用いた海域における指標微生物の希釈・拡散と不活化の評価 稲葉愛美, 山下尚之, 井原賢, 田中宏明, 三浦尚之, 真砂佳史, 風間しのぶ, 端昭彦, 片山浩之, 井上健太郎, 大村達夫 日本水環境学会年会講演集 50th 161 2016年3月
Direct membrane filtration of municipal wastewater with ultrafiltration and reverse osmosis membranes H. Takeuchi, N. Iwao, N. Yamashita, N. Nakada, H. Tanaka IWA World Water Congress,Brisbane, Australia 2016年
凝集/ろ過をおこなった下水のオゾン消毒および紫外線消毒の評価 朴耿洙, 山下尚之, 田中宏明 日本オゾン協会 第 25回年次研究講演会 2016年
琵琶湖南湖での通年調査をもとにした腸管系ウイルス濃度分布の把握 白坂勇也, 端昭彦, 山下尚之, 田中宏明 第50回日本水環境学会年会 WEB 2016年
Comparison on Fate and Removal Characteristics of PPCPs between MBR and Various CAS Processes Junwon Park, Naoyuki Yamashita, Tatsumi Shimono, Daniel M Takeuchi, Hiroaki Tanaka 第53回下水道研究発表会 39 2016年
水中でのケトプロフェンの光分解と光分解産物の生成 長谷川英資, 花本征也, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 第25回日本環境化学討論会 2016年
Influence on removal of microorganisms by membrane breakage in a wastewater reuse process using hollow fiber UF membrane Suntae Lee, Yoshiki Sawazaki, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka Korean Water Congress 2016 2016年
Study on behavior of pathogenic microbes in membrane bioreactor Daichi Sugita, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka, Akihiko Hata The 2nd Asian symposium on Water Reuse 43 2016年
Evaluation on removal of Pharmaceuticals and personal care products (PPCPs) in sewage water using a Membrane Bioreactor Syuya Kazama, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka The 2nd Asian symposium on Water Reuse 42 2016年
Investigation on removal pathways of pharmaceutical and personal care products (PPCPs) in membrane bioreactor (MBR) process Junwon Park, Shuya Kazama, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka WEFTEC 2016 2016年
Biodegradability enhancement of pharmaceutical and personal care products (PPCPs) by coagulation-membrane bioreactor (MBR) process Junwon Park, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka The 2nd Asian symposium on Water Reuse 37 2016年
淀川水系中流域における病原微生物と指標微生物の動態の比較 田中宏明, 山下尚之, 端昭彦, 花本征也, 白坂勇也, 山口武志 平成28年度 河川基金研究成果発表会 54 2016年
病原微生物の膜分離活性汚泥法における挙動 杉田大智, 端昭彦, 山下尚之, 田中宏明 第53回下水道研究発表会 629 2016年
Factors affecting N-nitrosamines rejection by reverse osmosis membrane treatment H. Takeuchi, S. Lee, N. Yamashita, N. Nakada, H. Tanaka 2nd Asian Symposium on Water Reuse 40 2016年
凝集とUF膜を用いた下水再生処理におけるウイルス除去に関する研究 李善太, 山下尚之, 田中宏明 第19回日本水環境学会シンポジウム 143 2016年
Impact of membrane fouling on rejection of N-nitrosamines and pharmaceuticals by reverse osmosis membrane treatment in a pilot-scale water reclamation plant Haruka Takeuchi, Suntae Lee, Naoyuki Yamashita, Norihide Nakada, Hiroaki Tanaka The 10th Conference of Aseanian Membrane Society 77 2016年
Removal characteristics of small and uncharged chemicals by reverse osmosis membranes H. Takeuchi, S. Lee, N. Yamashita, N. Nakada, H. Tanaka The 25th KAIST-KU-NTU-NUS (KKNN) Symposium on Environmental Engineering 19 2016年
都市河川における下水処理水流入が及ぼす付着藻類相への影響評価 劉思瑶, 山下尚之, 田中宏明 第50回日本水環境学会年会 171 2016年
下水処理水のUF膜処理におけるF特異RNAファージの遺伝子群別の除去性評価 李善太, 澤崎佳紀, 端昭彦, 山下尚之, 田中宏明 第50回日本水環境学会年会 437 2016年
下水処理水か?流入する都市河川におけるケトフ?ロフェンとその光分解産物の濃度変動調査 長谷川英資, 花本征也, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 第50回日本水環境学会年会 397 2016年
限外ろ過膜の破断が指標微生物の除去性能に与える影響の基礎的研究 澤崎佳紀, 李善太, 山下尚之, 田中宏明 第50回日本水環境学会年会 170 2016年
河川における医薬品類の底質への収着に関する検討 花本征也, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 第49回日本水環境学会年会 2015年
有機膜処理システムによる下水再生水の河川維持利用に向けたバイオアッセイに基づく水生生物への影響評価 真野浩行, 武田文彦, 小林憲太郎, 山下尚之, 岡本誠一郎 第49回に本水環境学会年会 2015年
UF膜とRO膜を用いた 下水の直接膜ろ過技術の開発 山下尚之, 岩尾夏樹, 田中宏明, 菅原祐一, 田中宏明, 小林憲太郎, 高畠寛生, 田中祐之 第3回21世紀型都市水循環系の構築のための水再生技術の開発と評価に関するシンポジウム 2015年
UF膜とRO膜を用いた再生水処理システム による病原微生物および化学物質の除去特性 山下尚之, 李善太, 黒瀬由花子, 竹内悠, 田中宏明, 小林憲太郎, 菅原祐一, 高畠寛生, 田中祐之 第3回21世紀型都市水循環系の構築のための水再生技術の開発と評価に関するシンポジウム 2015年
被災下水処理場の暫定処理水での塩素消毒と代替消毒技術による指標微生物の不活化 朴耿洙, 山下尚之, 田中宏明 日本水環境学会 水中の健康関連微生物研究委員会シンポジウム 349 2015年
沖縄における灌漑用水と 都市水循環系の適用性検討 山下尚之, 田中宏明 第3回21世紀型都市水循環系の構築のための水再生技術の開発と評価に関するシンポジウム 2015年
下水中のエストロゲン様作用,抗エストロゲン作用による複合影響 井原賢, 北村友一, KUMAR Vimal, PARK Chang-Beom, 井原満理子, LEE Sang-Jung, 山下尚之, 宮川信一, 井口泰泉, 岡本誠一郎, 鈴木穣, 田中宏明 環境ホルモン学会研究発表会プログラム・要旨集 18th 2015年
貯留管からの遮集下水を受け入れる高速凝集沈殿処理施設の健康関連微生物に着目した雨天時モニタリング調査計画 山口武志, 白坂勇也, 端昭彦, 井原賢, 山下尚之, 田中宏明 日本水環境学会 水中の健康関連微生物研究委員会シンポジウム 444 2015年
再利用を目的としたUF膜とRO膜を組み合わせた下水の直接膜ろ過に関する基礎的研究 岩尾夏樹, 山下尚之, 田中宏明, 田中 宏明, 小林 憲太郎, 菅原 祐一, 高畠 寛生, 田中 祐之 第49回日本水環境学会年会 2015年
UF膜を用いた下水再生処理プロセスにおけるヒト病原ウイルスと指標ウイルスの除去率の比較 李善太, 山下尚之, 端昭彦, 田中宏明 第49回日本水環境学会年会 2015年
感染価を保持したFRNAファージの定量的タイピングを目的とした濃縮手法の開発 端昭彦, 花本征也, 白坂勇也, 山下尚之, 田中宏明 第49回日本水環境学会年会 2015年
琵琶湖南湖における腸管系ウイルス汚染の実態評価 白坂勇也, 端昭彦, 山下尚之, 田中宏明 第49回日本水環境学会年会 2015年
Sorption of pharmaceuticals from river water onto sediment: harnessing river as treatment system in water reuse 2nd International Symposium on Development and Evaluation of Water Reuse Technologies for the Establishment of 21st Century Type Water Cycle System 2014年11月
Mechanistical consideration of natural attenuation of pharmaceuticals and personal care products in Katsura River: sorption to sediment and suspended solid 2014 UK-J EDC workshop 2014年11月
Natural attenuation of pharmaceuticals and personal care products in Thames River 2014 UK-J EDC workshop 2014年11月
The Fate of selected Pharmaceuticals in a section of the River Thames and in Sewage Treatment Plants 査読 IWA World Water Congress,Lisbon, Porogal 2014年9月
Water reclamation solving irrigation demands, energy management and water environment in Okinawa IWA World Water Congress,Lisbon, Porogal 2014年9月
Fate of nitrosamines and their precursors during microfiltration-reverse osmosis membrane treatment 査読 IWA World Water Congress,Lisbon, Porogal 2014年9月
Detection of Estrogenic and Anti-Estrogenic Activities in Wastewater by in vitro ERalpha Reporter Gene Assay 査読 SETAC Asia/Pacific 2014 conference,Adelaide, Australia 2014年9月
Evaluation of wastewater effluent to river periphyton algae by algal bioassays The 23nd Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering 2014年7月
"Fate of N-nitrosamines and their formation potentials in a water reclamation plant The 23nd Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering 2014年7月
Evaluation of Pathogenic and Indicator Microorganisms Removal by Membrane Bioreactor 招待 ISO International Workshop on Water Reuse 2014年5月
Natural attenuation of pharmaceuticals and fecal indicator organisms during the river transport: harnessing river as treatment system in water reuse International Symposium on Development and Evaluation of Water Reuse Technologies for the Establishment of 21st Century Type Water Cycle System 2014年3月
下水再生処理プロセスにおける培養法とPCR法によるウイルス除去率相違の検討 李善太, 井原賢, 山下尚之, 田中宏明 第51回下水道研究発表会 2014年
河川流下過程における衛生指標微生物の消長に関する研究 花本征也, 佐久間亮輔, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 第48回日本水環境学会年会 2014年
高濃度下水に対する紫外線消毒における紫外線照射量の検討 朴耿洙, 山下尚之, 田中宏明, 金丸国夫, 岩崎達行 第17回日本水環境学会シンポジウム講演集 2014年
下水処理過程における緑膿菌の動態とその薬剤耐性 郁 承冕, 堅川陽平, 山下尚之, 田中宏明 第36回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム 2014年
次世代シーケンサーを用いた、水環境における薬剤耐性遺伝子の大規模検出 井原賢, 堅川陽平, 李善太, 松田知成, 山下尚之, 田中宏明 第17回日本水環境学会シンポジウム講演集 2014年
PCR法と培養法の比較によるバクテリオファージMS2の存在形態の検討 李善太, 井原賢, 山下尚之, 田中宏明 第17回日本水環境学会シンポジウム講演集 2014年
河川流下過程における医薬品類の減衰:実態把握とメカニズム解明 花本征也, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 第17回日本水環境学会シンポジウム講演集 2014年
NF/RO膜を用いた下水再生プロセスにおける医薬品類の挙動 (第51回下水道研究発表会講演集) 黒瀬 由花子, 山下 尚之, 田中 宏明 下水道研究発表会講演集 51 322 - 324 2014年
生物処理が不十分な下水処理場での塩素消毒と代替消毒技術の評価 (第51回下水道研究発表会講演集) 朴 耿洙, 朴 仁久, 山下 尚之 下水道研究発表会講演集 51 37 - 39 2014年
下水処理機能低下時の各種消毒と水生生物への影響とその緩和方法 (第51回下水道研究発表会講演集) 朴 仁久, 朴 耿洙, 山下 尚之 下水道研究発表会講演集 51 43 - 45 2014年
Modeling the Photochemical Attenuation of Pharmaceuticals and Personal Care Products during River Transport 2013 UK-J EDC workchop 2013年12月
Anti-estrogenic Compounds in Wastewater Suppress the Activity of Natural Estrogens 2013 UK-J EDC workchop 2013年12月
"Modeling the Photolysis of Seiya Hanamoto, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka 京大-清華-JST CREST環境技術共同研究・教育に関するシンポジウム 2013年12月
ANALYSIS OF MICROBIAL COMMUNITY OF WASTEWATER TREATMENT PLANT BY NEXT GENERATION SEQUENCING 査読 WaterMicro 2013 2013年9月
EVALUATION OF DISINFECTION PROCESSES FOR EMERGENCY SEWAGE TREATMENT AFTER GREAT EAST JAPAN EARTHQUAKE WaterMicro 2013 2013年9月
Health related microbial risk for emergency sewage treatment after Great East Japan Earthquake Kyoungsoo Park, Inkoo Park, Naoyuki Yamashita 22th KKNN symposium 2013年7月
Occurrence and Removal of the Free and Conjugated Estrogens in Activated Sludge Processes 査読 IWA Micropol & Ecohazard 2013年6月
Photolysis of PPCPs along the river stretch based on the stochastic model, laboratory experiment and the field survey 査読 Hanamoto S, Nakada N, Yamashita N, Tanaka H Micropol & Ecohazard 2013 2013年6月
Diagnosis of wastewater treatment in river basins in Asian mega-cities based on the occurrence of pharmaceuticals 査読 Nakada, N, Hanamoto, S, Narumiya, M, Lee, L, Azuma, T, Kurose, Y, Kumar, V, Okamoto, S, Yamashita, N, Tanaka, H, Zhang,J, Kim, J, Han., I, Ghosh., G Micropol & Ecohazard 2013 2013年6月
Nexus of Energy and Virus Reduction of UF Membrane Filtration Process with Coagulation/UV Irradiation for Wastewater Reclamation 査読 Suntae Lee, Naoyuki Yamashita, Masaru Ihara, Hiroaki Tanaka, Kentaro Kobayashi, Hiroaki Tanaka, Hiroo, Takabatake, Yuji Tanaka Energy & Water 2013: Integrated Solutions for Advancing Technology and Management 2013年5月
Photolysis and toxicity changes of pharmaceuticals during the river transport 査読 S. Hanamoto, T. Kawakami, N. Yamashita, N. Nakada, H. Tanaka Environmental HEALTH 2013 2013年3月
都市河川における医薬品類の雨天時存在実態の把握 花本征也, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 第50回下水道研究発表会 2013年
下水処理場におけるニトロソアミン類とそれらの生成能に関する研究 尹水鐵, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 水再生利用とそのシステムに関するCREST合同シンポジウム 19 - 21 2013年
Occurrence and fate of N-nitrosamines and their formation potential in three wastewater treatment plants in Japan Suchul Yoon, Norihide Nakada, Hiroaki Tanaka Water Science and Technology 68 ( 10 ) 2118 - 2126 2013年
被害下水処理場での健康関連微生物の塩素消毒による不活化率の推定と代替方法による効果の評価 朴耿洙, 朴仁久, 山下尚之, 田中宏明 第16 回日本水環境学会シンポジウム 2013年
桂川における医薬品類の減衰メカニズムの解明 花本征也, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 第50回環境工学研究フォーラム 2013年
Virus removal by coagulation process considering the coagulation conditions for creation of wastewater reuse system Suntae Lee, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka 水再生利用とそのシステムに関するCREST合同シンポジウム 95 - 95 2013年
農業灌漑利用を想定した下水再生水中の医薬品類の植物への移行性評価 黒瀬由花子, 山下尚之, 成宮正倫, 中田典秀, 田中宏明 水再生利用とそのシステムに関するCREST合同シンポジウム 94 - 94 2013年
下水中の抗エストロゲン物質同定のための検討 大野満理子, 井原賢, Vimal Kumar, 成宮正倫, 花本征也, 中田典秀, 山下尚之, 宮川信一, 井口泰泉, 田中宏明 水再生利用とそのシステムに関するCREST合同シンポジウム 100 - 100 2013年
下水放流水の毒性及び藻類生産性が放流先の水生生物へ与える影響の検討 萩田諭, 山下尚之, 田中宏明 水再生利用とそのシステムに関するCREST合同シンポジウム 98 - 98 2013年
数理モデルと現地調査とに基づく河川流下過程における医薬品類の光分解に関する研究 花本征也, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 第47回日本水環境学会年会 150 - 150 2013年
膜処理技術を導入した下水処理システムにおけるニトロソアミン類の挙動 竹内悠, ユンスチョル, 山下尚之, 田中宏明 水再生利用とそのシステムに関するCREST合同シンポジウム 104 - 104 2013年
被災時の暫定的下水処理における 代替消毒技術の検討 田中 宏明, 山下 尚之, 井原 賢, 朴 耿洙, 朴 仁久 日本水環境学会水中健康微生物研究委員会シンポジウム「東日本大震災による下水処理施設の被害からの復旧・復興に向けた取り組み」 2013年
震災復旧時の下水処理場の簡易ばっき処理による消毒効果改善の評価 朴耿洙, 朴仁久, 山下尚之, 田中宏明 第47回日本水環境学会年会 2013年
下水処理プロセスにおける医薬品類の除去性・挙動 成宮正倫, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 水再生利用とそのシステムに関するCREST合同シンポジウム 89 - 89 2013年
下水および下水再生水のエストロゲン様作用、抗エストロゲン作用の評価 井原 賢, 大野満里子, Vimal Kumar, 成宮正倫, 花本征也, 中田典秀, 山下尚之, 高畠寛生, 小林憲太郎, 田中宏明, 田中祐之, 宮川信一, 井口泰泉, 田中宏明 水再生利用とそのシステムに関するCREST合同シンポジウム 23 - 25 2013年
河川流下過程における医薬品類の光分解に関する研究 花本征也, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 水再生利用とそのシステムに関するCREST合同シンポジウム 93 - 93 2013年
淀川水系における抗がん剤成分の挙動把握 東剛志, 井ノ山智美, 寺西裕亮, 石打浩隆, 山岡美里, 三野芳紀, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 京都大学環境衛生工学研究会 第35回シンポジウム 83 - 86 2013年
逆浸透膜による下水再生水中の医薬品類の除去性能評価 黒瀬由花子, 山下尚之, 田中宏明, 小林憲太郎, 田中宏明, 高畠寛生 第35回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム 165 - 168 2013年
下水中のエストロゲン様作用と抗エストロ ゲン作用が互いの測定に与える影響の考察 大野満理子, 井原賢, Vimal Kumar, 成宮正倫, 花本征也, 中田典秀, 山下尚之, 宮川信一, 井口泰泉, 田中宏明 第50回下水道研究発表会 2013年
下水再生プロセスにおいて前オゾン処理がウイルスの凝集に与える影響について 林東範, 伊藤亜季, 王宏洋, 中田典秀, 田中宏明, 青木未知子, 加藤康弘 第50回下水道研究発表会 463 - 465 2013年
下水中の微生物のメタゲノム解析および薬剤耐性遺伝子の検出 Masaru Ihara, Suntae Lee, Yohei katakawa, Naoyuki Yamashita, Tomonari Matsuda, Hiroaki Tanaka 第3回NGS現場の会 2013年
震災復旧中の下水処理場でのオゾン消毒工程の評価 朴耿洙, 朴仁久, 山下尚之, 田中宏明 第22回年次_オゾン協会 2013年
次世代シーケンサーを用いた、下水処理場における薬剤耐性遺伝子の網羅的検出 井原賢, 堅川陽平, 李善太, 松田知成, 山下尚之, 田中宏明 第16 回日本水環境学会シンポジウム 2013年
凝集処理における異なるpH条件下での バクテリオファージMS2の挙動 李善太, 山下尚之, 田中宏明, 小林憲太郎, 田中宏明, 高畠寛生 第16 回日本水環境学会シンポジウム 2013年
膜を用いた下水再生処理におけるエストロゲン様作用、抗エストロゲン作用の変化 井原賢, 大野満理子, 李相重, Vimal Kumar, 成宮正倫, 花本征也, 中田典秀, 山下尚之, 高畠寛生, 小林憲太郎, 田中宏明, 田中祐之, 宮川信一, 井口泰泉, 田中宏明 第35回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム 157 - 160 2013年
水道水源淀川水系での都市排水の窒素由来の 新たな消毒副生物の動態に関する研究 尹 水鐵, 花本 征也, 中田 典秀, 山下 尚之, 田中 宏明 第35回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム 2013年
Evaluation on suitable disinfection processes for sewage effluent during disaster restoration Kyoungsoo Park, Inkoo Park, Naoyuki Yamashita 4th IWA Young Water Professional Conference 2012 2012年12月
Wastewater Treatment from Pharmaceutical Industries for water environment protection and safe drinking water supply 査読 Gopal Chandra Ghosh, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka International Conference On Industrial Waste Management and Process Efficiency-2012 2012年11月
The Basic Consideration for Identification of Anti-estrogenic Chemicals in Wastewater Mariko Ohno, Masaru Ihara, Vimal Kumar, Masanori Narumiya, Seiya Hanamoto, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Shinichi Miyagawa, Taisen Iguchi, Hiroaki Tanaka "14th UK-J Annual Scientific Workshop on Endcrine Disrutors 2012年10月
"The Estrogenic and Anti-estrogenic Activity of Wastewater: Evaluation by Reporter Gene Assay using Estrogen Receptor-α Derived from Multi-species Masaru Ihara, Mariko Ohno, Vimal Kumar, Masanori Narumiya, Seiya Hanamoto, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Shinichi Miyagawa, Taisen Iguchi, Hiroaki Tanaka "14th UK-J Annual Scientific Workshop on Endcrine Disrutors 2012年10月
Occurrence and Behavior of Oseltamivir and its Active Metabolite Oseltamivir Carboxylate, Zanamivir and Amantadine in the Yodo River Basin, Japan 田中 宏明 "SETAC Asia / Pacific 2012, Learning from History and Applying Advancing Science 2012年9月
The Endocrine Disrupting Activity and Interspecies Sensitivity of Wastewater: Evaluation by Reporter Gene Assay using Estrogen Receptor-α Derived from Multi-species IWA World Water Congress & Exhibition 2012年9月
Occurrence of Pharmaceuticals and Personal Care Products in Aquatic Environment around Shenzhen: Comparison of Shenzhen and Japan 査読 S. Hanamoto, N. Nakada, M. Yasojima, J. Zhang, N. Yamashita, H. Tanaka IWA World Water Congress & Exhibition 2012年9月
Detection and comparison of PPCPs in sewage samples from Japan and Korea 査読 M. Narumiya, N. Nakada, J.-W. Kim, S.-M. Yoon, S.-J. Lee, J.-C. Lee, N. Yamashita, I.-S. Han, H. Tanaka IWA World Water Congress & Exhibition 2012年6月
"CREST田中チーム プロジェクト概要 田中宏明, 井原賢, 山下尚之, 中田典秀, 清水芳久, 高畠寛生 都市における再生水利用に関する国際ワークショップ 2012年1月
"Change of wastewater effluent estrogenic/anti-estrogenic activities Masaru Ihara, Mariko Ohno, Vimal Kumar, Masanori Narumiya, Seiya Hanamoto, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Yasuhiro Kato, Michiko Aoki, Shinichi Miyagawa, Taisen Iguchi, Hiroaki Tanaka 都市における再生水利用に関する国際ワークショップ 2012年1月
最初沈殿池越流水を対象とした膜処理における運転性およびウイルス処理性能の評価 李善太, 山下尚之, 田中宏明, 小林憲太郎, 田中宏明, 高畠寛生, 田中祐之 第49回下水道研究発表会 2012年
淀川水系における抗インフルエンザ薬タミフル及びその活性代謝物、リレンザの濃度予測 東剛志, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 京都大学環境衛生工学研究会 第34回シンポジウム 148 - 151 2012年
下水二次処理水・高度処理水の内分泌撹乱作用の評価における、抗エストロゲン作用評価の重要性 井原賢, 大野満理, 王宏洋, Vimal Kumar, 成宮正倫, 花本征也, 中田典秀, 山下尚之, 加藤 康弘, 青木未知子, 小林憲太郎, 高畠寛生, 田中祐之, 宮川信一, 井口泰泉, 田中宏明 第46回水環境学会年会 2012年
下水及び河川中に存在する抗インフルエンザ薬タミフル及びその活性代謝物、リレンザの定量解析 東剛志, 中田典秀, 山下尚之, 佐藤 卓史, 三野 芳紀, 田中宏明 フォーラム2012 衛生薬学・環境トキシコロジー 2012年
淀川水系における抗インフルエンザ薬タミフル及びその活性代謝物、リレンザ、アマンタジンの環境動態 東剛志, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 日本薬学会 第132年会 232 2012年
感染症伝播モデルを用いた新型インフルエンザパンデミック発生時における淀川流域でのタミフル及びその活性代謝物、リレンザの濃度予測 東剛志, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 第46回水環境学会年会 38 2012年
水環境中における指標微生物の動態とその衛生学的指標としての有用性検討 佐久間亮輔, 花本征也, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 第34回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム 2012年
指標微生物の水環境中での動態と下水処理場放流水の塩素消毒効果の検討 佐久間亮輔, 花本征也, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 第49回下水道研究発表会 2012年
下水簡易処理水の消毒と水生生物への影響 朴仁久, 朴耿洙, 山下尚之, 田中宏明 第15回水環境学会シンポジウム 2012年
下水簡易処理水の消毒による水生生物への影響評価 朴仁久, 朴耿洙, 山下尚之, 田中宏明 第49回下水道研究発表会 2012年
下水試料および下水高度処理水のエストロゲン様作用・抗エスト ロゲン作用の評価 井原賢, 大野満理子, Vimal Kumar, 成宮正倫, 花本征也, 中田典秀, 山下尚之, 高畠寛生, 小林憲太郎, 田中宏明, 田中祐之, 宮川信一, 井口泰泉, 田中宏明 第15回環境ホルモン学会 2012年
下水中の抗エストロゲン物質同定のための基礎検討 大野満理子, 井原賢, Vimal Kumar, 成宮正倫, 花本征也, 中田典秀, 山下尚之, 宮川信一, 井口泰泉, 田中宏明 第15回環境ホルモン学会 2012年
震災復旧中の下水処理場での消毒方法の評価 朴耿洙, 朴仁久, 山下尚之, 田中宏明 第15回水環境学会シンポジウム 2012年
最初沈殿池越流水の限外ろ過膜直接処理による運転性およびウイルス除去性能評価 李善太, 山下尚之, 田中宏明, 小林憲太郎, 田中宏明, 高畠寛生 第15回水環境学会シンポジウム 2012年
淀川流域における河川水、下水処理水、病院排水に関する多剤耐性大腸菌の存在実態 堅川陽平, 山下尚之, 田中宏明 第34回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム 2012年
処理原水中の成分および凝集条件がMS2の凝集に及ぼす影響の把握 李善太, 山下尚之, 田中宏明, 小林憲太郎, 田中宏明, 高畠寛生 第2回21世紀型都市水循環系の構築のための水再生技術の開発と評価に関するシンポジウム 2012年
農業灌漑利用を想定した下水再生水中の医薬品類の植物への移行性評価 黒瀬由花子, 山下尚之, 成宮正倫, 中田典秀, 田中宏明 第2回21世紀型都市水循環系の構築のための水再生技術の開発と評価に関するシンポジウム 2012年
下水処理場におけるN-ニトロソアミン類とそれらのオゾンによる生成能の挙動 尹水鐵, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 第21回年次研究講演会 2012年
下水処理場における医薬品類の日内濃度変動把握とサンプリング方法に関する考察 成宮正倫, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 第21回環境化学討論会 2012年
下水処理場におけるN-ニトロソアミン類と生成能の分析、存在実態挙動および処理性能に関する研究 尹水鐵, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 第15回水環境学会シンポジウム 2012年
再生水の内分泌撹乱作用の評価における、抗エストロゲン作用評価の重要性 井原賢, 大野満理子, Vimal Kumar, 成宮正倫, 花本征也, 中田典秀, 山下尚之, 加藤 康弘, 青木 未知子, 小林憲太郎, 田中宏明, 高畠寛生, 田中祐之, 宮川信一, 井口泰泉, 田中宏明 第2回21世紀型都市水循環系の構築のための水再生技術の開発と評価に関するシンポジウム 2012年
"Evaluation of estrogenic and anti-estrogenic activity of wastewater Mariko Ohno, Masaru Ihara, Vimal Kumar, Masanori Narumiya, Seiya Hanamoto, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Yasuhiro Kato, Michiko Aoki, Shinichi Miyagawa, Taisen Iguchi, Hiroaki Tanaka 13th UK-Japan Annual Scientific Workshop of the UK-Japan Partnership 2011年12月
Fate of wastewater effluent estrogen/anti-estrogen activities during advanced wastewater treatment Masaru Ihara, Mariko Ohno, Vimal Kumar, Masanori Narumiya, Seiya Hanamoto, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Yasuhiro Kato, Michiko Aoki, Shinichi Miyagawa, Taisen Iguchi, Hiroaki Tanaka 13th UK-Japan Annual Scientific Workshop of the UK-Japan Partnership 2011年12月
"Evaluation of the endocrine disrupting activity of wastewater and reclaimed water Masaru Ihara, Mariko Ohno, Vimal Kumar, Masanori Narumiya, Seiya Hanamoto, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Yasuhiro Kato, Michiko Aoki, Shinichi Miyagawa, Taisen Iguchi, Hiroaki Tanaka GCOE seminar on occurrence and management of emerging contaminants in Japan and UK 2011年12月
Natural Attenuation of Pharmaceuticals and Personal Care Products during River transport Seiya Hanamoto, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka GCOE Seminar on Occurrence and Management of Emerging Contaminants in Japan and UK 2011年12月
Evaluation on the removal of bacteria and viruses in urban wastewater by ozonation process using real time PCR 査読 M.Ab.Wahid, M.Ihara, N.Yamashita, H.Tanaka 2nd IWA Development Congress & Exhibition 2011年11月
The fate and distribution of pharmaceuticals and personal care products in sewage treatment plants 査読 Masanori Narumiya, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka 4th IWA-ASPIRE Conference and Exhibition 2011年10月
Investigations on the fate of pharmaceuticals and personal care products during activated sludge treatment 査読 Masanori Narumiya, Kazushi Sato, Takashi Okuda, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Minekazu Sueoka Micropol & Ecohazard 2011 2011年7月
Occurrence and fate of pharmaceuticals and personal care products in municipal sewage treatment plants Masanori Narumiya, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka GCOE Seminar on Sustainability, Water and the Environment in Asia and US 2011年6月
Evaluation of new water reclamation systems in terms of risk factor control Masaru IHARA, Naoyuki YAMASHITA, Norihide NAKATA, Hiroaki TANAKA CREST international symposium The 1st Symposium on Development and Evaluation of Water Reuse Technologies for the Establishment of 21st Century Type Water Circulation System 2011年3月
セラミック膜を用いた雨天時処理方法の検討 樋上正晃, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明, 古屋勇治 第48回下水道研究発表会 386 - 388 2011年
水環境中における医薬品類の光分解に関する検討 花本征也, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 第45回水環境学会年会 2011年
淀川水系における抗インフルエンザ薬タミフル及びその活性代謝物、リレンザ、アマンタジンの存在実態と環境動態の解明 東剛志, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 第14回日本水環境学会シンポジウム 277 - 282 2011年
淀川河川中における抗インフルエンザ薬タミフル及びその活性代謝物、リレンザ、アマンタジンの濃度推移 東剛志, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 環境科学会 2011年年会 90 2011年
下水処理場に流入するタミフル及びその活性代謝物、リレンザ、アマンタジンの濃度推移 東剛志, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 第48回環境工学研究フォーラム 88 - 90 2011年
インフルエンザ流行期での淀川水系における抗インフルエンザ薬タミフル及びその活性代謝物、リレンザの濃度予測 東剛志, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 フォーラム2011 衛生薬学・環境トキシコロジー 138 2011年
下水を対象としたオゾンと塩素によるN-nitrosamime類の生成能 尹水鐵, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 第45回日本水環境学会年会 568 2011年
LC-MS/MSを用いた水環境中のオセルタミビル、オセルタミビルカルボキシレート、ザナミビル、リレンザの分析 東剛志, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 CREST国際シンポジウム 第1回21世紀型都市水循環系の構築のための水再生技術の開発と評価に関するシンポジウム 187 2011年
感染症流行モデルを用いた水環境中の抗インフルエンザ薬成分の濃度予測 東剛志, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 日本薬学会 第131年回 225 2011年
LC-MS/MSを用いた水環境中の医薬品代謝物成分の同時分析法 東剛志, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 第45回水環境学会年会 536 2011年
インフルエンザ流行期での淀川水系における抗インフルエンザ薬タミフル及びその活性代謝物、リレンザ、アマンタジンの存在実態 東剛志, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 京都大学環境衛生工学研究会 第33回シンポジウム 112 - 115 2011年
下水処理場における抗インフルエンザ薬タミフル及びその活性代謝物のオセルタミビルカルボキシレート、ザナミビル、アマンタジンのオゾン分解 東剛志, Gopal Chandra Ghosh, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 日本オゾン協会 第20回年次研究講演会 63 - 66 2011年
下水高度処理による、エストロゲン・抗エストロゲン様作用の変化 井原賢, 大野満理子, Vimal Kumar, 成宮正倫, 花本征也, 中田典秀, 山下尚之, 加藤康弘, 青木未知子, 宮川信一, 井口泰泉, 田中宏明 第14回環境ホルモン学会 45 2011年
下水および下水処理水を対象としたオゾンによるN-nitrosamine類生成能 尹水鐵, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 第20回日本オゾン協会年次研究講演会 59 - 62 2011年
下水処理場における汚泥処理を含めた医薬品類の存在実態 成宮正倫, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 第48回下水道研究発表会 232 - 234 2011年
種間差を考慮したレポータージーンアッセイによる、下水のエストロゲン様作用および抗エストロゲン様作用の評価 大野満理子, 井原賢, Vimal Kumar, 成宮正倫, 花本征也, 中田典秀, 山下尚之, 宮川信一, 井口泰泉, 田中宏明 第14回環境ホルモン学会 92 2011年
The Evaluation of fate and removal of human viruses from biological treatment processess in actual wastewater treatment by cell culture method and real time PCR detection procedure Marfiah Ab.Wahid, Masaru Ihara, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka The 4th IWA-ASPIRE Conference & Exhibition 2011年
国内外における下水汚泥からの医薬品類の検出状況 成宮正倫, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 第14回日本水環境学会シンポジウム 25 2011年
下水処理水の再利用を目的とした限外ろ過膜処理によるウイルス除去性能評価 西田佳記, 李善太, 山下尚之, 田中宏明, 小林憲太郎, 鈴木啓伸, 高畠寛生, 田中祐之 第45回水環境学会年会 2011年
下水処理水に対する凝集処理でのウイルスの挙動 西田佳記, 李善太, 山下尚之, 田中宏明, 小林憲太郎, 鈴木啓伸, 高畠寛生, 田中祐之 CREST国際シンポジウム 第1回21世紀型都市水循環系の構築のための水再生技術の開発と評価に関するシンポジウム 187 2011年
下水汚泥処理における医薬品類の存在実態 成宮正倫, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 第45回水環境学会年会 495 2011年
下水汚泥の嫌気性消化処理における医薬品類の検出 成宮正倫, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 CREST国際シンポジウム 第1回21世紀型都市水循環系の構築のための水再生技術の開発と評価に関するシンポジウム 185 2011年
水環境中における医薬品類の直接光分解に関する検討 花本征也, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 CREST国際シンポジウム 第1回21世紀型都市水循環系の構築のための水再生技術の開発と評価に関するシンポジウム 2011年
Water environment security during a pandemic influenza Gopal Chandra GHOSH, Takashi AZUMA, Norihide NAKADA, Naoyuki YAMASHITA, Hiroaki TANAKA Water and Environment Technology (WET 2010) conference 2010年6月
限外ろ過膜のウイルス除去性能に及ぼす凝集処理の影響評価 西田佳記, 山下尚之, 田中宏明, 花田茂久, 谷口雅英, 北中敦 第22回環境システム計測制御学会 109 - 112 2010年
NDMA及びNDMA前駆物質の存在と下水処理過程での除去の実態 尹水鐵, 上門卓矢, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 第44回日本水環境学会年会 609 - 609 2010年
藻類・ミジンコ・細菌を用いた医薬品及び日用品由来化学物質の生態毒性評価 川上都香彩, 山下尚之, 中田典秀, 田中宏明 第47回環境工学研究フォーラム 2010年
栄養段階が異なる水生生物を用いた医薬品及び日用品由来化学物質の生態毒性評価 川上都香彩, 山下尚之, 中田典秀, 田中宏明 第32回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム 132 - 135 2010年
雨天時下水処理水による受水先への水質影響 樋上正晃, Marfiah Ab.Wahid, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 第22回環境システム計測制御学会 117 - 120 2010年
合流式下水処理場での雨天時下水の水質モニタリング 樋上正晃, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 第32回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム 136 - 139 2010年
下水処理過程における医薬品類除去に及ぼす因子の評価 成宮正倫, 佐藤和志, 中田典秀, 山下尚之, 末岡峯数, 大岩俊雄, 田中宏 第44回日本水環境学会年会 296 2010年
Bioremediation of Coal-contamination Soil under Sulfate Reducing Conditions 査読 Teraoka, Y, Tsukamoto, H, Shimizu, Y, Kawabata, Y, Ikeda, K, Harada, H, Nakatani, M, Yamashita, N, Kawanishi, J, Tanaka, H Proc. of the 19th KKNN Symposium on Environmental Engineering, 27- 30 Jun., Kyoto, 316-322 (7 pages) 2010年
Development of multiresidue analytical method for anti-influenza drugs by LC-MS/MS Takashi Azuma, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Taknaka 32st Symposium on Environmental & Sanitary Engineering Research 82 - 89 2010年
Distribution of Antiviral Drugs in the Water Environment During the Outbreak of a Novel Influenza A virus-Swine flu Takashi Azuma, Gopal Chandra Ghosh, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Taknaka 第47回下水道研究発表会 296 - 298 2010年
下水処理場に流入する医薬品の濃度予測に関する研究 東剛志, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 日本薬学会近畿支部第60回 日本薬学会近畿支部総会・大会 139 2010年
Prediction of concentration of anti-influenza drugs in water environment during influenza Takashi Azuma, Gopal Chandra Ghosh, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Taknaka フォーラム2010 衛生薬学・環境トキシコロジー 183 2010年
Inactivation of E.coli,Qbeta and T4 by ozonation in wastewater Ab.Wahid Marfiah, Kim Ilho, Yamashita Nouyuki, Tanaka Hiroaki Japan Ozone Conference,2010 2010年
O3, UV and UV/O3 treatment of oseltamivir carboxylate-the active metabolite of antiviral drug oseltamivir phosphate (Tamiflu), and its application during a pandemic influenza Gopal C. GHOSH, Norihide NAKADA, Naoyuki YAMASHITA, Hiroaki TANAKA, Yasuhiro KATO, Isao HOUWA, Chei KONISHI, Tatsuyuki IWASAKI, Yuuko HIROTO, Kiyoshi YOSHINO Proceedings of 19th Annual Conference on Ozone Science and Technology in Japan 2010年
CSO effect to the water quality M.Hinoue, M.Ab.Wahid, N.Nakada, N.Yamashita, H.Tanaka Environmental Instrumentation, Control and Automation 2010年
環境試料中医薬品類の分析における代替サロゲートの利用 成宮正倫, 中田典秀, 田中宏明, 小西千絵, 宝輪勲 第13回日本水環境学会シンポジウム 237 2010年
下水に含まれる医薬品類に関する研究 花本征也, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 第32回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム 140 - 143 2010年
淀川水系における医薬品類の雨天時存在実態の把握 花本征也, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 第46回下水道研究発表会 293 - 295 2010年
都市における下水熱利用可能量と活用に関する基礎的検討 上山達宏, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 第31回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム 155 - 158 2009年
水環境中における医薬品類の動態に関する検討 花本征也, 杉下寛樹, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 水の反復利用によるリスク低減のためのモニタリング評価と対策技術に関する研究 第3回シンポジウム 134 - 135 2009年
淀川水系における医薬品類の動態に関する検討 花本征也, 杉下寛樹, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明, 宝輪勲, 小西千絵 第31回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム 120 - 123 2009年
UV and UV/H2O2 inactivation for Coliphage Qβ in secondary effluent for water reclamation and reuse Ab.Wahid Marfiah, Kim Ilho, Yamashita Nouyuki, Tanaka Hiroaki 第46回下水道研究発表会 4 - 6 2009年
下水処理工程におけるNDMA(N-ニトロソジメチルアミン)前駆物質の除去に関する検討 上門卓也, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 第31回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム 104 - 107 2009年
Inactivation of Coliphage Q? and E.coli by UV,Ozone and Advance oxidation processes (AOP) in secondary effluent Ab.Wahid Marfiah, Kim Ilho, Yamashita Nouyuki, Tanaka Hiroaki Japan-China Student Seminar 2009年
The Potential of UV and Ozone for Inactivation of Coliphage Qβ in secondary Effluent Ab.Wahid Marfiah, Kim Ilho, Yamashita Naoyuki, Tanaka Hiroaki GCOE Symposium: Occurrence and control of pathogens in water 2009年
of the selected Pharmaceutically Active Compounds (PhACs) in conventional and advanced sewage treatment plants in China. G.C.Ghosh, H. Tanaka, N. Yamashita, N. Nakada, G. Yuntao, X. Huang, H. Tsuno 水の反復利用によるリスク低減のためのモニタリング評価と対策技術に関する研究 第2回シンポジウム 95 2009年
Coliphage Q? Inactivation by UV, Ozone, UV/H2O2 and Ozone/H2O2 in Secondary Effluent Ab.Wahid Marfiah, Kim Ilho, Yamashita Nouyuki, Tanaka Hiroaki Risk Symposiun Japan-China 2009 2009年
淀川水系における医薬品類の挙動に関する考察 花本征也, 杉下寛樹, 山下尚之, 田中宏明, 宝輪勲, 小西千絵 第43回日本水環境学会年会 302 2009年
下水道整備地上区域の河川水中に含まれる医薬品類の実態調査 花本征也, 杉下寛樹, 山下尚之, 田中宏明 水の反復利用によるリスク低減のためのモニタリング評価と対策技術に関する研究 第2回シンポジウム 92 2009年
下水熱を利用した地域冷暖房システムによる温室効果ガス削減に関する基礎的検討 上山達宏, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 水の反復利用によるリスク低減のためのモニタリング評価と対策技術に関する研究 第3回シンポジウム 130 - 131 2009年
Inactivation of QβPhage in Secondary Effluent from Sewage Treatment Plant with O3, O3/UV and UV I.KIM, M.AB.WAHID, N.YAMASHITA, H.TANAKA Environmental Engineering Research, Japan Society of Civil Engineers 185 - 187 2009年
Possible UV degradation pathways of sulfamethoxazole, diclofenac and cyclophosphamide ILHO KIM, NAOYUKI YAMASHITA, TATSUYUKI IWASAKI, HIROAKI TANAKA Risk Symposiun Japan-China 2009 2009年
Flu-fighting drug in the environment during common flu season ? a risk of antiviral drugs resistance influenza virus emergence from wild waterfowls. Gopal Chandra Ghosh, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka 水の反復利用によるリスク低減のためのモニタリング評価と対策技術に関する研究 第3回シンポジウム 138 - 139 2009年
Fate of oseltamivir carboxylate (active metabolite of prodrug Tamiflu?) in conventional and advanced wastewater treatment facility in Japan Gopal Chandra Ghosh, Norihide Nakada, Naoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka Japan-China Student Seminar 2009年
Environmental Perspective for Pandemic Influenza Preparedness: Risk Associated with Widespread Antiviral Drug (Tamiflu) use Gopal Ghosh, Nayouki Yamashita, Norihide Nakada, Hiroaki Tanaka Environmental and Sanitary Engineering Research 151 - 154 2009年
大腸菌ファージの分析条件および限外ろ過による除去方法の検討 西田佳記, 山下尚之, 田中宏明, 花田茂久, 谷口雅英, 北中敦 第31回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム 124 - 127 2009年
下水再生水の灌漑利用に向けた限外ろ過膜処理プロセスの構築 西田佳記, 山下尚之, 田中宏明, 花田茂久, 谷口雅英, 北中敦 第46回下水道研究発表会 1 - 3 2009年
下水処理場における懸濁態を含めた医薬品類の存在実態 成宮正倫, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明, 佐藤和志, 末岡峯数, 大岩俊雄 第46回下水道研究発表会 275 - 277 2009年
溶存態・懸濁態中多種医薬品を対象にした下水処理過程における挙動解明 成宮正倫, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明, 佐藤和志, 末岡峯数 第43回日本水環境学会年会 547 2009年
活性汚泥処理による医薬品類の除去実態調査 成宮正倫, 奥田隆, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明, 佐藤和志, 末岡峯数 水の反復利用によるリスク低減のためのモニタリング評価と対策技術に関する研究 第3回シンポジウム 140 - 141 2009年
下水汚泥中に含まれる医薬品類の分析に関する検討 成宮正倫, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明, 佐藤和志, 末岡峯数, 大岩俊雄 土木学会平成21年度全国大会 353 - 354 2009年
下水熱を利用した都市の地域冷暖房システムでの温室効果ガス抑制の試算 上山達宏, 中田典秀, 山下尚之, 田中宏明 第21回EICA研究発表会 98 - 101 2009年
水環境の医薬品類汚染とその削減技術の開発 田中 宏明, 山下 尚之, 中田 典秀, 金 一昊, 鈴木 穣, 小森 行也, 宝輪 勲, 小西 千絵, 加藤 康弘, 田久保 剛 環境技術 = Environmental conservation engineering 37 ( 12 ) 834 - 839 2008年12月
畑地灌漑を想定した下水再生水の水質評価 重松 賢行, 吉田 綾子, 山下 尚之, 田中 宏明 EICA 13 ( 2 ) 109 - 115 2008年10月
医薬品の出荷量からの下水処理場流入原単位の推定と実測値との比較 杉下 寛樹, 奥田 隆, 小林 義和, 山下 尚之, 中田 典秀, JOHNSON Andrew C., 田中 宏明 EICA 13 ( 2 ) 253 - 255 2008年10月
合流式下水道処理施設における雨天時下水の水質モニタリング手法に関する検討 (京都大学環境衛生工学研究会 第30回シンポジウム講演論文集) 上門 卓矢, 内田 翔, 山下 尚之 環境衛生工学研究 22 ( 3 ) 108 - 111 2008年7月
Development of new analytical method for free and conjugated estrogen. V. K. Hatwal, M. Yasojima, T. Okuda, N. Yamashita, H. Tanaka 第17回環境化学討論会 202 - 203 2008年
Free and Conjugated Estrogen Concentrations in UK and Japan: A comparative study. V. K. Hatwal, N. Nakada, N. Yamashita, M. Yasojima, H. Tanaka, A. Johnson The 11th Annual Meeting of Japan Society of Endocrine Disrupters 82 2008年
Occurrence and fate of the selected pharmaceutically active compounds in sewage treatment facility in Japan and China G.C.Ghosh, S. Hanamoto, N.Yamashita, X. Huang, H. Tanaka Environmental and Sanitary Engineering Research 100 - 103 2008年
Free and Conjugated Estrogens: : An analytical approach for quantification and their fate in the wastewater treatment plants V. K. Hatwal, A. Johnson, N. Nakada, N. Yamashita, M. Yasojima, H. Tanaka JST, 2008 96 2008年
下水2次処理水に含まれるPPCPs除去を目的とした紫外線/過酸化水素、オゾンおよびオゾン/紫外線処理の消費エネルギー量に関する検討 金一昊, 山下尚之, 田中宏明, 加藤康弘, 田久保剛 第63回土木学会全国大会 2008年
PPCPs除去を目的としたオゾン、紫外線および促進酸化処理工程の適用性 金一昊, 山下尚之, 田中宏明, 加藤康弘, 田久保剛 第45回下水道研究発表会 100 - 102 2008年
残留医薬品類削減のためのオゾン、紫外線および促進酸化処理に関する研究 金一昊, 山下尚之, 加藤康弘, 田久保剛, 田中宏明 第11回水環境学会シンポジウム 207 - 212 2008年
下水道整備途上区域の河川水中に含まれる医薬品類の実態調査 花本征也, 杉下寛樹, 山下尚之, 田中宏明 第30回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム 47 - 50 2008年
淀川水系で検出された医薬品類の由来に関する検討 花本征也, 山下尚之, 田中宏明 第45回下水道研究発表会 97 - 99 2008年
Analysis method development for conjugated estrogen and their natural concentration in wastewater treatment plants (WWTPs). V. K. Hatwal, M. Yasojima, T. Okuda, N. Yamashita, H. Tanaka Environmental and Sanitary Engineering Research 104 - 107 2008年
紫外線、オゾンおよびAOPを用いた連続実験装置におけるPPCPsの除去特性 (第44回下水道研究発表会講演集) 金 一昊, 山下 尚之, 田中 宏明 下水道研究発表会講演集 44 52 - 54 2007年
合流式下水道の雨天時の生物処理に関する検討 内田 翔, 宮崎 太一郎, 山下 尚之, 田中 宏明, 古屋 勇治, 田中 良春 EICA 11 ( 2 ) 61 - 64 2006年10月
凝集剤添加活性汚泥法によるヒト用抗生物質の除去効果 小林 義和, 八十島 誠, 山下 尚之 用水と廃水 48 ( 9 ) 778 - 783 2006年9月
下水の高度処理施設における医薬品の除去特性 (京都大学環境衛生工学研究会第28回シンポジウム講演論文集) -- (一般講演) 奥田 隆, 小林 義和, 山下 尚之 環境衛生工学研究 20 ( 3 ) 67 - 70 2006年7月
都市下水の高度処理システムにおける遊離体および抱合体エストロゲン類の動態 (京都大学環境衛生工学研究会第28回シンポジウム講演論文集) -- (一般講演) 小林 義和, 奥田 隆, 山下 尚之 環境衛生工学研究 20 ( 3 ) 55 - 58 2006年7月
下水の高度処理施設における抗生物質の動態 (第43回下水道研究発表会講演集) 奥田 隆, 小林 善和, 山下 尚之 下水道研究発表会講演集 43 73 - 75 2006年
し尿に由来する河川のエストロゲン汚染と魚類の雌性化 (特集:化学物質の内分泌かく乱作用(いわゆる環境ホルモン)に関する対策の現状と今後) 田中 宏明, 山下 尚之 保健医療科学 54 ( 1 ) 22 - 28 2005年3月
都市の水環境の再生、創出に新たな役割が期待される下水道とその課題 (特集 都市の活力と下水道) 田中 宏明, 山下 尚之, 宮島 潔 新都市 58 ( 11 ) 11 - 18 2004年11月
琵琶湖におけるラン藻毒素ミクロシスチンの動態と単離ラン藻株による毒素の生産 山下尚之, 清水芳久, 松田知成, 松井三郎 日本水環境学会年会講演集 36th 227 2002年3月
琵琶湖疏水におけるラン藻類とその含有毒素ミクロシスチンの挙動 山下尚之, 松井三郎, 清水芳久, 松田知成 土木学会論文集 ( 685 ) 2001年
琵琶湖疏水の流下過程におけるミクロシスチンの挙動 山下尚之, 松田知成, 松井三郎 日本水環境学会年会講演集 34th 4 2000年3月
琵琶湖南湖におけるアオコの発生とミクロシスチンの挙動 山下尚之, 松田知成, 松井三郎 日本水環境学会年会講演集 33rd 215 1999年3月
琵琶湖におけるラン藻毒の動態 山下尚之, 松田知成, 松井三郎 日本水環境学会年会講演集 32nd 98 1998年3月
ELISA法を用いたラン藻毒ミクロシスチンの測定 山下尚之, 松田知成, 松井三郎 生物利用新技術研究シンポジウム論文集 5th 179 - 183 1998年1月
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- カルバペネム耐性腸内細菌の水環境中での動態とその制御方法の検討 2021年4月 - 2024年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 山下 尚之
水環境中におけるESBL産生薬剤耐性菌の存在実態と制御方法の検討 2018年4月 - 2021年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 山下 尚之, 田中 宏明, 井原 賢
逆浸透濃縮排水処理の省エネルギー化を実現する回転円板型促進酸化装置の開発 2016年4月 - 2019年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 藤原 拓, 田中 宏明, 山下 尚之, 深堀 秀史, 水野 忠雄, 張 浩, 李 善太, 黒住 悟, 岡田 祥司, 野村 洋平, 向 群
水再生処理での水系感染微生物と指標微生物の動態とサロゲートの開発 2015年4月 - 2018年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 田中 宏明, 中田 典秀, 井原 賢, 山下 尚之, 李 善太, 花本 征也, 端 明彦, 李 善太, 林 東範, 竹内 悠
水環境中における医薬品類の光分解生成物の濃度予測手法の構築とリスク評価 2015年4月 - 2017年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 花本 征也, 山下 尚之
東アジア・英国での生理活性物質の流域での形成要因と生態影響レベルの比較 2014年4月 - 2017年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 田中 宏明, 中田 典秀, 宮川 信一, 井原 賢, 井口 泰泉, 山下 尚之, 李 善太, 花本 征也, 花本 征也, 呉 光学
アジアの河川流域における薬剤耐性菌の動態解析とβラクタマーゼ産生多剤耐性菌の調査 2013年4月 - 2016年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 山下 尚之, 田中 宏明, 水野 忠雄, 井原 賢
下水処理場における薬剤耐性遺伝子の存在実態および河川への拡散実態の把握 2012年4月 - 2014年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 井原 賢, 松田 知成, 田中 宏明, 山下 尚之, 中田 典秀
生物多様性を考慮したレポータージーンアッセイによる都市排水の内分泌撹乱性国際比較 2011年4月 - 2014年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 田中 宏明, 山下 尚之, 中田 典秀, 井原 賢, 井口 泰泉, 宮川 信一, 長江 真樹, 八十島 誠, ヴィマール クマール, JOHNSON Andrew, JUERGENS Monika D., 張 金松, HAN Inhsup, 金 一昊, 花本 征也, VIMAL Kumar
下水処理系での新興汚染物質の削減の予測と機構 2011年4月 - 2014年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 田中 宏明, 山下 尚之, 中田 典秀, 井原 賢, 八十島 誠, 金 一昊, 東 剛志, ヴィマール クマール, VIMAL Kumar
水環境中における抗生物質および抗ウイルス剤の動態と薬剤耐性菌による水系汚染 2009年 - 2011年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 山下 尚之, 田中 宏明, 中田 典秀
都市排水に含まれるナノ粒子の廃水処理での阻止性能と処理影響 2009年 - 2010年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 田中 宏明, 山下 尚之, 中田 典秀
生態リスクの高い残留医薬品汚染の影響と制御に関する研究 2008年 - 2010年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 田中 宏明, 山下 尚之, 中田 典秀, 八十島 誠, 金 一昊, 井原 賢
日英の河川環境におけるエストロゲン汚染と対策の比較研究 2007年 - 2008年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 田中 宏明, 山下 尚之, 吉谷 純一, 中田 典秀, 八十島 誠
水生生物を用いた河川水,下水処理水の生態毒性評価とその原因物質推定手法の検討 2006年 - 2007年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 山下 尚之, 田中 宏明
都市排水系での難分解、極性有機物質(P3)の汚染実態と制御方法に関する研究 2004年 - 2006年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 田中 宏明, 藤井 滋穂, 越川 博元, 高田 秀重, 鈴木 穣, 山下 尚之, 小森 行也
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- 環境・農学 / 環境動態解析
- 所属学会・所属協会
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月13日更新
2025年4月12日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/12 01:12
- 氏名(漢字)
- 山下 尚之
- 氏名(フリガナ)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- Yamashita Naoyuki
- 所属機関
- 愛媛大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:43
- 氏名(漢字)
- 山下 尚之
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- Yamashita Naoyuki
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2014/7/27 13:40
- 更新日時
- 2024/3/22 13:04
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352027004
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 大学院農学研究科 生物環境学専攻
- 職名
- 教授
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究分野
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 90391614
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 農学研究科, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2018/4/1 – 2024/4/1 : 愛媛大学, 農学研究科, 教授
2016/4/1 – 2018/4/1 : 京都大学, 工学研究科, 講師
2016/4/1 : 京都大学, 大学院工学研究科, 講師
2012/4/1 – 2015/4/1 : 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師
2013/4/1 : 京都大学, 大学院・工学研究科, 講師
2010/4/1 – 2011/4/1 : 京都大学, 大学院・工学研究科, 講師
2005/4/1 – 2011/4/1 : 京都大学, 工学研究科, 講師
2008/4/1 : 京都大学, 大学院・工学研究科, 講師
2006/4/1 : 京都大学, 工学系研究科, 講師
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
理工系 / 工学 / 土木工学 / 土木環境システム
小区分22060:土木環境システム関連研究代表者以外
総合・新領域系 / 複合新領域 / 環境学 / 環境影響評価・環境政策
理工系 / 工学 / 土木工学 / 土木環境システム
総合・新領域系 / 複合新領域 / 環境学 / 環境技術・環境材料
総合・新領域系 / 複合新領域 / 環境学 / 放射線・化学物質影響科学
総合系 / 環境学 / 環境解析学 / 放射線・化学物質影響科学
総合系 / 環境学 / 環境保全学 / 環境モデリング・保全修復技術
- キーワード
-
研究代表者
土壌 / 水環境 / 抗生物質 / 薬剤耐性菌 / 多剤耐性菌 / 河川流域 / 下水処理場 / 抗ウイルス剤 / 生態影響 / ラクタマーゼ / βラクタマーゼ / 生態毒性 / 下水処理水 / 河川水 / 水質汚濁 / 化学物質 / 土木環境システム / exotoxicity / sewage effluent / river water / water pollution / chemical substance / 基質特異性拡張型βラクタマーゼ / 大腸菌 / 大腸菌群 / 多剤耐性 / カルバペネム耐性腸内細菌 / 耐性遺伝子 / 第3世代セファロスポリン耐性腸内細菌 / 水域
研究代表者以外
エストロゲン / 下水処理場 / 魚類雌性化 / 河川 / 流域管理 / 遊離体 / 抱合体 / 合流式下水道 / 残留医薬品 / 活性汚泥法 / 汚泥処理 / オゾン処理 / 促進酸化処理 / サロゲート法 / 下水汚泥 / 酸化処理 / 懸濁態 / 薬剤耐性 / 活性汚泥 / ナノ粒子 / 廃水処理 / フラーレン / HPLC分析 / 除去 / 硝化阻害 / 粒度分布 / 処理阻害 / 機器分析 / LC-MS / MS / 回分式 / 海外調査 / 医薬品類 / エストロゲン様作用 / 抗エストロゲン作用 / モデル / 海外現地調査 / 英国 / 韓国 / 中国 / 下水処理 / エストロゲン エストロゲン / 生理活性物質 / 内分泌かく乱 / 下水処理水 / レポータージーンアッセイ / 流域比較 / 生物多様性 / 抗インフルエンザ薬 / 除去率 / 環境影響 / 物理化学処理 / 生理活性物質 生理活性物質 / 汚泥消化 / 薬剤耐性遺伝子 / 次世代シーケンサー / 群集解析 / 網羅的解析 / 下水 / 生理活性 / Gタンパク結合受容体(GPCR) / アルカリホスファターゼ融合TGFα切断アッセイ / 抗うつ剤受容体アッセイ / 化学分析 / 膜分離活性汚泥法 / バイオアッセイ / エストロゲン様作用 / TGFα切断アッセイ / 生理作用 / モデル化 / 薬理作用 / 抗生物質 / 高度処理 / LC / 藻類生長阻害 / 水環境 / 収着 / 藻類成長阻害 / 凝集剤 / 医薬品 / 下水道 / 生態影響 / 藻類増殖阻害試験 / Pharmaceuticals / Antibiotics / Wastewater Treatment / Activated Sludge / Advanced Treatment / Algal Growth Inhibition Test / Water Environment / 再生水 / 指標微生物 / ウイルス / 大腸菌ファージ / 紫外線消毒 / 水の再利用 / 膜処理 / 紫外線処理 / 幕分離活性汚泥法 / ニトロソ化合物 / 膜技術 / オゾン消毒 / 病原微生物 / 再生水処理 / 膜 / オゾン / 紫外線 / 用排水システム / 逆浸透濃縮排水 / 回転円板型促進酸化装置 / 省エネルギー / 微量化学物質 / 光分解 / 光分解産物 / ケトプロフェン / 太陽光 / 濃度予測 / ketoprofen / 生成率 / 河川中動態 / 発端