研究者を探す
森本 昭彦
2025年4月17日更新

- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 愛媛大学 工学部 海洋工学科 1990年4月 - 1994年3月
- 学位
- 博士(理学) ( 九州大学 )
- 職歴・経歴
- 愛媛大学 沿岸環境科学研究センター 教授 2015年4月 - 現在
名古屋大学 2007年4月 - 2015年3月
名古屋大学 2003年10月 - 2007年3月
独立行政法人水産大学校 2001年3月 - 2003年9月
愛媛大学 1997年4月 - 2001年2月
名古屋大学
- 専門分野・研究分野
- 自然科学一般 / 大気水圏科学
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- 自然科学一般 / 大気水圏科学
- 担当経験のある授業科目
- 2024年度後期 / 環境科学セミナーⅠ
2024年度後期 / 環境科学セミナーⅢ
2024年度後期 / 地球環境学特論
2024年度後期 / 海洋物理学Ⅰ
2024年度後期 / 地球物理学実験
2024年度後期 / 沿岸海洋学
2024年度後期 / 地学課題演習
2024年度後期 / 科学研究倫理
2024年度後期 / 特別演習Ⅰ
2024年度後期 / 特別演習Ⅱ
2024年度後期 / 課題研究
2024年度後期 / 特別研究Ⅰ
2024年度後期 / 特別研究Ⅱ
2024年度後期 / アドバンスド・アカデミックスキル
2024年度後期 / 地球進化学特論ⅩⅩⅣ
2024年度後期 / 海洋力学
2024年度後期 / 地球科学フィールド高等実習Ⅰ
2024年度後期 / 地球科学フィールド高等実習Ⅲ
2024年度後期 / 地球科学フィールド高等実習Ⅱ
2024年度後期 / 地球科学プレゼンテーション特別実習Ⅱ
2024年度後期 / 地球科学プレゼンテーション特別実習Ⅳ
2024年度後期 / 地球科学ゼミナールⅡ
2024年度後期 / 地球科学ゼミナールⅣ
2024年度通年 / アドバンスド・アカデミックスキル
2024年度第3クォーター / 課題挑戦キックオフセミナー
2024年度第4クォーター / 最新地球惑星科学
2024年度前期 / 地球科学特別演習Ⅰ
2024年度前期 / 地球科学特別演習Ⅱ
2024年度前期 / 卒業研究Ⅰ
2024年度前期 / 卒業研究Ⅱ
2024年度前期 / 環境科学セミナーⅡ
2024年度前期 / 沿岸海洋学研究
2024年度前期 / 科学研究倫理
2024年度前期 / 特別演習Ⅰ
2024年度前期 / 特別演習Ⅱ
2024年度前期 / 特別研究Ⅰ
2024年度前期 / 特別研究Ⅱ
2024年度前期 / 地球科学フィールド高等実習Ⅰ
2024年度前期 / 地球科学フィールド高等実習Ⅱ
2024年度前期 / 地球科学フィールド高等実習Ⅲ
2024年度前期 / 地球科学プレゼンテーション特別実習Ⅰ
2024年度前期 / 地球科学プレゼンテーション特別実習Ⅲ
2024年度前期 / 地球科学ゼミナールⅠ
2024年度前期 / 地球科学ゼミナールⅢ
2024年度後期 / 地球科学特別演習Ⅰ
2024年度後期 / 地球科学特別演習Ⅱ
2024年度後期 / 卒業研究Ⅰ
2024年度第3クォーター / 先端研究入門B
2024年度後期 / 卒業研究Ⅱ - 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- 自然科学一般 / 大気水圏科学
- 研究テーマ
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- Sea surface height measurements by Nadir UAV altimeters using Nadir LiDAR and low-cost GNSS Reflectometry 査読 Ichikawa, K., Noda, J., Sakemi, R., Yufu, K., Morimoto, A., Onishi, H., Pakavanich, T. Remote sensing 16 4577 2024年12月
Semidiurnal Internal Tides in a Shelf Sea South of Japan: Characteristics, Energetics, and Temporal variations 査読 Shuya Wang, Xinyu Guo, Akihiko Morimoto, Anzhou Cao, Eisuke Tsutsumi, Yasumasa Miyazawa, Sergey M. Varlamov Progress in Oceanography 222 2024年3月
Seasonal variation in the current field and development of a bottom cold water in Harima-Nada 査読 Tong-u-dom, S, Morimoto, A, Leng, Q, Guo, X Journal of Oceanography 80 ( 1 ) 1 - 20 2024年1月
Contribution of the open ocean to the nutrient and phytoplankton inventory in a semi-enclosed coastal sea Qian Leng, Xinyu Guo, Junying Zhu, Akihiko Morimoto Biogeosciences 20 ( 20 ) 4323 - 4338 2023年10月
Year-to-year variations in the third branch of the Tsushima Warm Current in the Japan Sea 査読 Morimoto, A, Ito, M, Takikawa, T Coastal altimetry: case studies from Asian shelf seas 215 - 230 2023年7月
Model content of typhoon-induced near-inertial waves around the East China Sea 査読 Cao, A, Wang, S, Morimoto, A, Takikawa, T, Guo, X Continental Shelf Research 264 ( 1005055 ) 2023年7月
Fluxes of dissolved nutrients and total suspended solids from the Bang Pakong River mouth into the upper Gulf of Thailand 査読 Yuenyong, S, Buranapratheprat, A, Thaipichitburapa, P, Gunbua, V, Intacharoen, P, Morimoto, A Journal of Fisheries and Environment 47 ( 3 ) 68 - 83 2023年6月
Rapid increase of surface water pCO2 revealed by settling particulate organic matter carbon isotope time series during 2001–2009 in Sagami Bay, Japan Yoshihisa Mino, Chiho Sukigara, Atsushi Watanabe, Akihiko Morimoto, Kaori Uchiyama-Matsumoto, Masahide Wakita, Takashi Ishimaru Journal of Oceanography 79 ( 3 ) 317 - 331 2023年4月
Seasonal spreading and age of Citarum River water in the Jakarta Bay 査読 Soeyanto, E, Morimoto, A, Hayami, Y, Sudaryanto, A IOP Conf. Series: Earth and Environtmental Science 1137 ( 012009 ) 2023年4月
兵庫県・香川県住民が描く瀬戸内海のイメージと望ましい姿 ~目指すべき「豊かな海」の具体化に向けて~ 査読 脇田和美, 杉野弘明, 鈴木崇史, 森本昭彦 沿岸域学会誌 35 ( 4 ) 55 - 67 2023年3月
Enhanced cross-shelf exchange between the Pacific Ocean and the Bungo Channel, Japan related to a heavy rain event 査読 Morimoto, A, Dong, M, Kameda, M, Shibakawa, T, Hirai, M, Takejiri, H, Guo, X, Takeoka, H Frontiers in Marine Science 2022年5月
Transport and dilution of fluvial antibiotic in the Upper Gulf of Thailand 査読 Wang, A, Guo, X, Morimoto, A, Maetani, K, Tanoue, R, Tong-U-Dom, S, Buranapratheprat, A 117779 2021年11月
Eutrophication and hypoxia in the upper Gulf of Thailand 査読 Buranapratheprat, A, Morimoto, A, Phromkot, P, Mino, Y, Gunbua, V, Jintasaeranee, P Journal of Oceanography 77 ( 6 ) 831 - 841 2021年11月
Hypoxia in the Upper Gulf of Thailand: Hydrographic observations and modeling 査読 Akihiko Morimoto, Yoshihisa Mino, Anukul Buranapratheprat, Atsushi Kaneda, Siraporn Tong-U-Dom, Kalanyu Sunthawanic, Xiaojie Yu, Xinyu Guo Journal of Oceanography 77 ( 6 ) 859 - 877 2021年11月
Fortnightly Variation of the Tsushima Warm Current on the Continental Shelf in the Southwestern Japan Sea 査読 Tetsutaro Takikawa, Akihiko Morimoto, Moeto Kyushima, Kaoru Ichikawa, Kei Yufu Journal of Geophysical Research: Oceans 126 ( 11 ) 2021年11月
Coastal ecosystem change in Asia: hypoxia, eutrophication, and nutrient conditions Xinyu Guo, Akihiko Morimoto, Feng Zhou, Naoki Yoshie, Ario Damar, Tetsutaro Takikawa 77 ( 6 ) 829 - 830 2021年11月
Measurement of oxygen concentrations and oxygen consumption rates using an optical oxygen sensor, and its application in hypoxia-related research in highly eutrophic coastal regions 査読 Sukigara, C, Mino, Y, Yasuda, A, Morimoto, A, Buranapratheprat, A, Ishizaka, J Continental Shelf Research 229 104551 - 104551 2021年11月
豊後水道の沿岸定線観測点における潮流調和定数の推定と残差流の季節変化 査読 森本昭彦, 柴川大雅, 滝川哲太郎, 平井真紀子, 三門哲也, 美山透 沿岸海洋研究 59 ( 1 ) 11 - 20 2021年8月
A quasi-persistent hypoxic water mass in an equatorial coastal sea, Jakarta Bay, Indonesia 査読 Hayami, Y, Morimoto, A, Sudaryanto, A, Sachoemar, I. S, Soeyanto, E, Rusdiansyah, A, Saleh, M Estuarine, Coastal and Shelf Science 246 107030 2020年
Response of lower trophic ecosystem in the Japan Sea to horizontal nutrient flux change through the Tsushima Strait 査読 Ryota Shibano, Akihiko Morimoto, Katsumi Takayama, Tetsutaro Takikawa, Masashi Ito ESTUARINE COASTAL AND SHELF SCIENCE 229 ( 106386 ) 2019年11月
山口県山陰沿岸の航走ADCP観測データを用いた潮流と平均流の推定 都倉雄太, 滝川哲太郎, 渡辺俊輝, 森本昭彦, 鎌野忠, 秦一浩 海洋理工学会2019年度秋季大会講演論文集 2019年11月
International management of marine environment 査読 Haejin Kim, Katsumi Takayama, Naoki Hirose, Akihiko Morimoto, Ryota Shibano, Masashi Ito, Tetsutaro Takikawa, Xinyu Guo, Yucheng Wang, Taishi Kubota, Naoki Yoshie, Katazakai Saki, Jing Zhang, Takafumi Yoshida Integrated Coastal Management in the Japanese Satoumi: Restoring Estuaries and Bays 85 - 129 2019年1月
Future Prediction of nutrient concentration and primary production in the Japan Sea Morimoto, A, Shibano, R. Ito, M, Takikawa, T Integrated Coastal Management in the Japanese Satoumi, Elsevier 94 - 102 2019年
Complementary Remote Sensing Observations of the Tsushima Warm Current Patterns. Remote Sensing of the Asian Seas 査読 Ichikawa, K, Yoshikawa, Y, Morimoto, A, Fukudome, K, Yoon, J-H Barale V. and M. Gade (eds), Springer 191 - 204 2019年
Simulation of river plume behaviors in a tropical region: Case study of the Upper Gulf of Thailand 査読 Xiaojie Yu, Xinyu Guo, Akihiko Morimoto, Anukul Buranapratheprat Continental Shelf Research 153 16 - 29 2018年2月
Presence of high nitrate to phosphate ratio subsurface water in the Tsushima Strait during summer 査読 Taketoshi Kodama, Akihiko Morimoto, Tetsutaro Takikawa, Masashi Ito, Yosuke Igeta, Shoko Abe, Ken-ichi Fukudome, Naoto Honda, Osamu Katoh JOURNAL OF OCEANOGRAPHY 73 ( 6 ) 759 - 769 2017年12月
Wind-driven intensification of the Tsushima Warm Current along the Japanese coast detected by sea level difference in the summer monsoon of 2013 査読 Tetsutaro Takikawa, Toshiteru Watanabe, Tomoharu Senjyu, Akihiko Morimoto CONTINENTAL SHELF RESEARCH 143 271 - 277 2017年7月
Migration area of the Tsushima Warm Current Branches within the Sea of Japan: Implications from transport of Ra-228 査読 M. Inoue, Y. Shirotani, Y. Furusawa, K. Fujimoto, H. Kofuji, K. Yoshida, S. Nagao, M. Yamamoto, Y. Hamajima, N. Honda, A. Morimoto, T. Takikawa, A. Shiomoto, Y. Isoda, M. Minakawa CONTINENTAL SHELF RESEARCH 143 167 - 174 2017年7月
同期掃引によるバイスタティクレーダ受信方式 杉谷茂夫, 雨谷純, 岩井宏徳, 久島萌人, 森本昭彦, 藤井智史, 滝川哲太郎, 市川香 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2017 ROMBUNNO.3‐015 2017年3月
流動場とプランクトン分布 ―山陰沖遠距離海洋レーダ海域における物理・生物観測― 査読 滝川哲太郎, 小針 統, 森本昭彦, 渡辺俊輝, 杉谷茂夫, 岩井宏徳, 久島萌人, 藤井智史, 市川 香, 雨谷 純, 山田東也 水産海洋研究 81 ( 2 ) 162 - 163 2017年
Subsurface nutrient maximum and submesoscale structures in the southwestern Japan Sea 査読 Tetsutaro Takikawa, Akihiko Morimoto, Goh Onitsuka JOURNAL OF OCEANOGRAPHY 72 ( 4 ) 529 - 540 2016年8月
The modification of water column conditions in the Gulf of Thailand by the influences of the South China Sea and monsoonal winds 査読 Anukul Buranapratheprat, Pontipa Luadnakrob, Tetsuo Yanagi, Akihiko Morimoto, Fangli Qiao CONTINENTAL SHELF RESEARCH 118 100 - 110 2016年4月
日本によるアジアにおける海洋研究-WESTPAC創立25年の活動を中心に- 査読 安藤健太郎, 岩滝光儀, 植松光夫, 大野浩史, 北沢一宏, 小松輝久, 鈴木敏之, 勢田明大, 西田周平, 福代康夫, 松野健, 道田豊, 森本 昭彦 海の研究 24 ( 3 ) 79 - 108 2015年
大気海洋波浪結合モデルの開発と台風実験への応用 査読 相木秀則, 吉岡真由美, 加藤雅也, 森本昭彦, 篠田太郎, 坪木和久 沿岸海洋研究 52 ( 2 ) 139 - 148 2014年2月
Tsushima Warm Current paths in the southwestern part of the Japan Sea 査読 Masashi Ito, Akihiko Morimoto, Tatsuro Watanabe, Osamu Katoh, Tetsutaro Takikawa PROGRESS IN OCEANOGRAPHY 121 83 - 93 2014年2月
宗谷、津軽、対馬海峡周辺における海面高度偏差と対馬暖流の季節変動 査読 滝川哲太郎, 伊藤雅, 福留研一, 森本昭彦, 広瀬直毅, 尹宗煥 海と空 89 ( 2 ) 37 - 44 2013年12月
対馬海峡を通過する溶存無機窒素の水平輸送量 査読 森本昭彦, 後藤暁, 滝川哲太郎, 千手智晴, 伊藤雅, 鬼塚剛, 渡邉敦, 杢雅利 海と空 89 ( 2 ) 27 - 35 2013年12月
Unusual distribution of floating seaweeds in the East China Sea in the early spring of 2012 査読 T. Komatsu, S. Mizuno, A. Natheer, A. Kantachumpoo, K. Tanaka, A. Morimoto, S-T. Hsiao, E. A. Rothausler, H. Shishidou, M. Aoki, T. Ajisaka J. Appl. Phycol 2013年11月
Mean field and annual variation of surface flow in the East China Sea as revealed by combining satellite altimeter and drifter data 査読 Daisuke Takahashi, Akihiko Morimoto PROGRESS IN OCEANOGRAPHY 111 125 - 139 2013年4月
Preliminary Results of the Japan-Taiwan Joint Survey on Combining Ocean Radar Data in the Kuroshio Upstream Region 査読 Kaoru Ichikawa, Wen Chang Yang, Akihiko Morimoto, Yutaka Yoshikawa, Shigeo Sugitani, Wen-Shan Chiang, Jian-Wu Lai, En Yu Liang, Cho-Teng Liu, Chang-Wei Lee, Kei Yufu, Moeto Kyushima, Satoshi Fujii, Tomoharu Senju, Yoshihiko Ide OCEAN SCIENCE JOURNAL 48 ( 1 ) 141 - 148 2013年3月
Coastal Sea Surface Dynamic Height Monitoring by GPS Mounted on a Ferry Boat 査読 国際誌 Kaoru Ichikawa, Akihiko Morimoto, Kenichi Fukudome, Jong-Hwan Yoon, Yutaka Yoshikawa "Proceedings of '20 years of Progress in Radar Altimetry', Venice Italy", (ed. L. Ouwehand) ESA SP-710 2013年2月
Seasonal variation of counterclockwise eddies downstream of the Tsushima Islands 査読 Tetsutaro Takikawa, Goh Onitsuka, Ken-ichi Fukudome, Jong-Hwan Yoon, Akihiko Morimoto PROGRESS IN OCEANOGRAPHY 105 30 - 37 2012年10月
Interannual variations in material transport through the eastern channel of the Tsushima/Korea Straits 査読 Akihiko Morimoto, Atsushi Watanabe, Goh Onitsuka, Tetsutaro Takikawa, Masatoshi Moku, Tetsuo Yanagi PROGRESS IN OCEANOGRAPHY 105 38 - 46 2012年10月
Short-term flow and water temperature fluctuations in Sagami Bay, Japan, associated with variations of the Kuroshio during the non-large-meander path 査読 Daisuke Takahashi, Akihiko Morimoto, Tetsuya Nakamura, Takuji Hosaka, Yoshihisa Mino, Vu Hai Dang, Toshiro Saino PROGRESS IN OCEANOGRAPHY 105 47 - 60 2012年10月
Green's function approach for calibrating tides in a circulation model for the East Asian marginal seas 査読 Jae-Hong Moon, Naoki Hirose, Akihiko Morimoto JOURNAL OF OCEANOGRAPHY 68 ( 2 ) 345 - 354 2012年4月
Flow variability with periods of 50-70 days in Sagami Bay, Japan during the offshore non-large-meander path of the Kuroshio Daisuke Takahashi, Akihiko Morimoto, Tetsuya Nakamura, Takuji Hosaka, Yoshihisa Mino, Toshiro Saino Oceanography in Japan 20 ( 3-4 ) 59 - 83 2011年7月
Spatial and Temporal Variation of a Cyclonic Eddy Detected Downstream of the Tsushima Islands in November 2007 査読 Tetsutaro Takikawa, Goh Onitsuka, Ken-ichi Fukudome, Jong-Hwan Yoon, Akihiko Morimoto, Masatoshi Moku, Atsushi Watanabe ESTUARIES AND COASTS 34 ( 4 ) 775 - 784 2011年7月
2007年11月に対馬東部海域で観測された低気圧性渦周辺の栄養塩・プランクトン分布 査読 鬼塚剛, 滝川哲太郎, 小針統, 杢雅利, 森本昭彦, 渡邉敦, 吉川裕, 柳哲雄 海と空 87 ( 1 ) 11 - 19 2011年
黒潮の非大蛇行離岸流路期における相模湾の50-70日周期の流速変動 査読 高橋大介, 森本昭彦, 中村哲也, 保坂拓志, 三野義尚, 才野敏郎 海の研究 20 ( 3,4 ) 55 - 79 2011年
2009年初夏,隠岐諸島東方海域における海洋構造と大型クラゲ(Nemopilema nomurai)分布 査読 滝川哲太郎, 秦一浩, 上野俊士郎, 河村真理子, 森本昭彦, 宮地邦明 海と空 86 ( 1 ) 13 - 22 2010年11月
Interannual variations in material transport through the eastern channel of the Tsushima/Korea Straits 査読 A. Morimoto, A. Watanabe, G. Onitsuka, T. Takikawa, M. Moku, T. Yanagi Progress in Oceanography accepted 2010年
対馬海峡を通過する栄養塩輸送量の季節・経年変化 森本昭彦, 滝川哲太郎, 鬼塚剛, 渡邉敦, 杢雅利, 柳哲雄 月刊海洋 42 ( 10 ) 554 - 560 2010年
Development of algorithms for estimating the seasonal nitrate profiles in the upper water column of the Sagami Bay, Japan 査読 A. A. Hutahaean, J. Ishizaka, A. Morimoto, J. Kanda, N. Horimoto, T. Saino La Mer 48 1 - 16 2010年
Biweekly periodic variation of the Kuroshio axis northeast of Taiwan as revealed by ocean high-frequency radar 査読 Daisuke Takahashi, Xinyu Guo, Akihiko Morimoto, Shoichiro Kojima CONTINENTAL SHELF RESEARCH 29 ( 15 ) 1896 - 1907 2009年8月
Enhancement of phytoplankton primary productivity in the southern East China Sea following episodic typhoon passage 査読 Eko Siswanto, Akihiko Morimoto, Shoichiro Kojima GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 36 L11603 2009年6月
Seasonal variation in Tsushima Warm Current paths over the shelf off the San'in coast, Japan 査読 Akihiko Morimoto, Yutaka Isoda, Tatsuji Tameishi, Shimpei Moriwaki CONTINENTAL SHELF RESEARCH 29 ( 11-12 ) 1437 - 1447 2009年6月
Movement of the Kuroshio axis to the northeast shelf of Taiwan during typhoon events 査読 Akihiko Morimoto, Shoichiro Kojima, Sen Jan, Daisuke Takahashi ESTUARINE COASTAL AND SHELF SCIENCE 82 ( 3 ) 547 - 552 2009年4月
Enhanced chlorophyll associated with island-induced cyclonic eddies in the eastern channel of the Tsushima Straits 査読 Goh Onitsuka, Akihiko Morimoto, Tetsutaro Takikawa, Atsushi Watanabe, Masatoshi Moku, Yutaka Yoshikawa, Tetsuo Yanagi ESTUARINE COASTAL AND SHELF SCIENCE 81 ( 3 ) 401 - 408 2009年2月
Seasonal variation of horizontal material transport through the eastern channel of the Tsushima Straits 査読 Akihiko Morimoto, Tetsutaro Takikawa, Goh Onitsuka, Atsushi Watanabe, Masatoshi Moku, Tetsuo Yanagi JOURNAL OF OCEANOGRAPHY 65 ( 1 ) 61 - 71 2009年2月
Evaluation of tidal error in altimetry data in the Asian marginal seas 査読 Akihiko Morimoto Journal of Oceanography 65 ( 4 ) 477 - 485 2009年
Characteristics of water mass under the surface mixed layer in Tsushima Straits and the southwestern Japan Sea in autumn 査読 Tetsutaro Takikawa, Akihiko Morimoto, Goh Onitsuka, Atsushi Watanabe, Masatoshi Moku JOURNAL OF OCEANOGRAPHY 64 ( 4 ) 585 - 594 2008年8月
Ocean physical and biogeochemical responses to the passage of Typhoon Meari in the East China Sea observed from Argo float and multiplatform satellites 査読 Eko Siswanto, Joji Ishizaka, Akihiko Morimoto, Katsuhisa Tanaka, Kazumaro Okamura, Agus Kristijono, Toshiro Saino GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 35 ( 15 ) 2008年8月
対馬海峡蓋井島周辺海域における長江希釈水と沿岸水の分布 査読 滝川哲太郎, 鬼塚剛, 秦一浩, 川崎潤二, 下川伸也, 濵口正人, 森本昭彦 水産大学校研究報告 57 ( 1 ) 29 - 42 2008年
対馬海峡フェリー航路に沿った航走ADCP観測データからの潮流成分の除去 査読 滝川哲太郎, 酒井健一, 福留研一, 森本昭彦, 鬼塚 剛, 渡邉 敦, 尹 宗煥, 冨賀見清彦, 鎌野 忠, 秦 一浩 沿岸海洋研究 45 ( 1 ) 61 - 68 2007年8月
2004年初冬季に対馬海峡東水道で観測された低気圧性渦 査読 鬼塚剛, 滝川哲太郎, 森本昭彦, 三野義尚, 松田龍信, 水谷壮太郎, 今義英, 秦一浩, 小薗宏文, 池田太郎, 酒井健一 水産大学校研究報告 54 ( 1 ) 25 - 30 2007年3月
Distribution of prokaryotic picophytoplankton from Seto Inland Sea to the Kuroshio region, with special reference to 'Kyucho' events 査読 Toshiya Katano, Atsushi Kaneda, Naoto Kanzaki, Yumiko Obayashi, Akihiko Morimoto, Goh Onitsuka, Hideichi Yasuda, Sotaro Mizutani, Yoshihide Kon, Kazuhiro Hata, Hidetaka Takeoka, Shin-ichi Nakan AQUATIC MICROBIAL ECOLOGY 46 ( 2 ) 191 - 201 2007年2月
The application of altimetry data to the Asian marginal seas 査読 A Morimoto, T Matsuda IGARSS 2005: IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium, Vols 1-8, Proceedings 5432 - 5435 2005年
吉見湾の潮汐予報 査読 森本昭彦, 下川伸也 水産大学校研究報告 50 ( 3 ) 87 - 92 2002年
Variability of sea surface circulation in the Japan sea 査読 A. Morimoto, T. Yanagi Journal of Oceanography 57 ( 1 ) 1 - 13 2001年
海面高度計による海表面流動場の推定 査読 森本昭彦 沿岸海洋研究 39 27 - 37 2001年
Characteristics of sea surface circulation and eddy field in the South China Sea revealed by satellite altimetric data 査読 Akihiko Morimoto, Koichi Yoshimoto, Tetsuo Yanagi Journal of Oceanography 56 ( 3 ) 331 - 344 2000年6月
Tidal correction of altimetric data in the Japan Sea 査読 Akihiko Morimoto, Tetsuo Yanagi, Akio Kaneko Journal of Oceanography 56 ( 1 ) 31 - 41 2000年2月
Relationship between the sand waves and the current field in the Bungo Channel, Japan. Interactions between Estuaries, Coastal Seas and Shelf Seas 査読 Morimoto, A, T. Yanagi Ed. by T. Yanagi 217 - 232 2000年
Eddy field in the Japan Sea derived from satellite altimetric data 査読 Akihiko Morimoto, Tetsuo Yanagi, Akio Kaneko Journal of Oceanography 56 ( 4 ) 449 - 462 2000年
豊後水道の砂浪と流動場の関係 査読 森本昭彦, 柳哲雄 海の研究 8 ( 2 ) 119 - 127 1999年
Relationship between the sand waves and the current field in the Bungo Channel 査読 Morimoto, A, Yanagi, T Proceedings of 9th PECS Workshop 78 - 79 1998年 - MISC
- マクロ沿岸海洋学「沿岸域と黒潮流域の双方向物質輸送と生物生産への影響評価」 遠藤貴洋, 郭新宇, 小針統, 張勁, 仁科文子, 吉江直樹, 中村啓彦, 森本昭彦, 木田新一郎, 滝川哲太郎 水産海洋研究 88 ( 2 ) 2024年
外洋の栄養塩供給の年変動が瀬戸内海平均栄養塩濃度に与える影響 LENG Qian, GUO Xinyu, MORIMOTO Akihiko 日本海洋学会大会講演要旨集(Web) 2023 2023年
瀬戸内海における外洋起源硝酸塩流入フラックスと硝酸塩現存量に占める割合 LENG Qian, GUO Xinyu, MORIMOTO Akihiko 日本海洋学会大会講演要旨集(Web) 2022 2022年
播磨灘の流動場の季節変動と底部冷水の形成 TONG-U-DOM Siraporn, MORIMOTO Akihiko, GUO Xinyu, LENG Qian 日本海洋学会大会講演要旨集 2021 2021年
沿岸水域差から推定した山口県見島周辺海域を通過する対馬暖流沿岸分枝の流量変動 橋本涼介, 滝川哲太郎, 渡邉俊輝, 千手智晴, 森本昭彦 水産海洋研究 83 ( 2 ) 137 2019年5月
山口県山陰沿岸定線ADCPデータによる潮流と平均流の推定 都倉雄太, 滝川哲太郎, 森本昭彦, 鎌野忠, 秦一浩 水産海洋研究 83 ( 2 ) 138 2019年5月
台風通過後の東シナ海陸棚縁での慣性振動周期変動の強化 森本昭彦, 矢田周平, 相木秀則, 吉岡真由美, 滝川哲太郎 日本海洋学会大会講演要旨集 2019 2019年
日本海三階層管理の提案 吉田尚郁, ZHANG Jing, 森本昭彦, 柴野良太, 広瀬直毅, 高山勝巳, GUO Xunyu, WANG Yucheng, 眞野能, 吉江直樹 沿岸海洋研究 56 ( 1 ) 31‐38 - 38 2018年8月
2nd branch of the Tsushima Warm Current path off San’in observed by ocean radar and satellite altimetry data Morimoto, A, Sugitani, S, Amagai, J, Iwai, H, Kyushima, M, Takikawa, T, Ichikawa, K, Fujii, S Proceedings of The 4th Ocean Radar Conference for Asia-Pacific 13 - 16 2018年5月
遠距離海洋レーダによる対馬暖流分岐流の観測-バイスタティック受信機の開発- 久島萌人, 民田晴也, 森本昭彦, 杉谷茂夫 名古屋大学技術研修会報告(Web) 13th 2018年
山陰沖日本海における対馬暖流第二分枝流の変動 森本昭彦, 杉谷茂夫, 雨谷純, 岩井宏徳, 久島萌人, 滝川哲太郎, 市川香, 藤井智史 日本海洋学会大会講演要旨集 2017 2017年
山陰沖遠距離海洋レーダ観測海域における流動場とプランクトン分布 滝川哲太郎, 小針統, 森本昭彦, 渡辺俊輝, 永沼元, 首藤雄一郎, 杉谷茂夫, 岩井宏徳, 久島萌人, 藤井智史, 市川香, 雨谷純 水産海洋研究 80 ( 3 ) 238 2016年8月
水産大学校練習船による対馬海峡における現場海洋観測 滝川哲太郎, 森本昭彦, 鬼塚剛 海洋水産エンジニアリング 128 68 - 74 2016年7月
東シナ海におけるADCP定点観測と人工衛星海面高度偏差から見積もられた潮流 滝川哲太郎, 三輪洋介, 森本昭彦, 吉川裕 水産海洋研究 79 ( 3 ) 161 - 163 2015年8月
対馬海峡域での低塩分水による栄養塩変動 児玉武稔, 森本昭彦, 滝川哲太郎, 本多直人 日本海洋学会大会講演要旨集 2015 2015年
遠距離海洋レーダの精度検証 森本昭彦, 杉谷茂夫, 市川香, 久島萌人, 滝川哲太郎, 藤井智史, 岩井宏徳, 雨谷純 日本海洋学会大会講演要旨集 2015 2015年
山陰沖遠距離海洋レーダ観測海域におけるプランクトン調査 滝川哲太郎, 小針統, 渡辺俊輝, 森本昭彦, 永沼元, 首藤雄一郎, 杉谷茂夫, 岩井宏徳, 久島萌人, 藤井智史, 市川香, 雨谷純 日本海洋学会大会講演要旨集 2015 2015年
大気海洋波浪結合モデルを用いた将来気候時の台風のダウンスケーリング実験 加藤雅也, 相木秀則, 金田幸恵, 篠田太郎, 森本昭彦, 吉岡真由美, 坪木和久 日本気象学会大会講演予稿集 ( 107 ) 2015年
非主要分潮が時刻固定のフェリー観測に与える影響について 市川香, 元村和史, 岩清水堂徳, 森本昭彦, 福留研一, 尹宗煥 九州大学応用力学研究所所報 146 137 - 141 2014年
遠距離海洋レーダによる対馬暖流分枝流の観測 森本昭彦, 杉谷茂夫, 滝川哲太郎, 久島萌人, 藤井智史, 市川香 日本海洋学会大会講演要旨集 2014 2014年
八重山列島北方の黒潮フロント域における帯状クロロフィル分布と遠距離海洋レーダ観測による表層流動場 滝川哲太, 加藤耕大, 榎本剛, 寺部瞬, 山本英一, 森本昭彦, 竹内謙介, 宮地邦明, 杉谷茂夫 水産海洋研究 78 ( 2 ) 2014年
CReSS-NHOESを用いた日々のシミュレーションで再現された台風 加藤雅也, 相木秀則, 篠田太郎, 森本昭彦, 吉岡真由美, 坪木和久 日本気象学会大会講演予稿集 ( 105 ) 2014年
CReSS-NHOESを用いた台風の発達に対する黒潮の役割の解析 加藤雅也, 相木秀則, 篠田太郎, 森本昭彦, 吉岡真由美, 坪木和久 日本気象学会大会講演予稿集 ( 106 ) 2014年
対馬暖流第三分枝の流路の経年変動について 伊藤 雅, 森本 昭彦, 磯田 豊, 滝川 哲太郎 水産海洋研究 77 ( 2 ) 126 - 127 2013年5月
対馬海峡の水塊分布と水平物質輸送量 森本 昭彦, 滝川 哲太郎, 伊藤 雅, 後藤 暁, 千手 智晴, 鬼塚 剛, 渡邉 敦, 杢 雅利 水産海洋研究 77 ( 2 ) 107 - 108 2013年5月
対馬海峡通過流量の季節変動 滝川 哲太郎, 伊藤 雅, 福留 研一, 森本 昭彦, 広瀬 直毅, 尹 宗煥 水産海洋研究 77 ( 2 ) 124 - 126 2013年5月
対馬海峡における懸濁態有機窒素の季節変化と水平輸送量 鬼塚剛, 渡邉敦, 森本昭彦, 滝川哲太郎, 杢雅利, 柳哲雄 九州大学応用力学研究所所報 145 79 - 82 2013年
台湾北東海域の黒潮流軸変動 森本昭彦, 浅野恭兵, 杉谷茂夫, 久島萌人, 市川香, 高橋大介 日本海洋学会大会講演要旨集 2013 2013年
日台海洋レーダ観測による黒潮上流域全幅観測 市川香, YANG WC, 森本昭彦, 杉谷茂夫, 吉川裕, CHIANG WS, LAI JW, LIANG EY, LIU CT, LEE CW, 藤井智史, 油布圭, 久島萌人, 千手智晴, 井手喜彦 日本海洋学会大会講演要旨集 2013 2013年
台湾北東海域における冬季の黒潮の変動に関する研究 金澤太哉, 森本昭彦, 加藤雅也, 吉岡真由美, 相木秀則, 坪木和久 日本海洋学会大会講演要旨集 2013 2013年
台風通過に伴う台湾北東陸棚上での低水温域の発生 森本昭彦, 相木秀則, 吉岡真由美, 坪木和久 日本海洋学会大会講演要旨集 2012 2012年
黒潮の非大蛇行離岸流路期における相模湾の50-70日周期の流速変動 高橋 大介, 森本 昭彦, 中村 哲也, 保坂 拓志, 三野 義尚, 才野 敏郎, Daisuke Takahashi, Akihiko Morimoto, Tetsuya Nakamura, Takuji Hosaka, Yoshihisa Mino, Toshiro Saino, 名古屋大学地球水循環研究センター(現)水産総合研究センター中央水産研究所海洋生態系研究センター, 名古屋大学地球水循環研究センター, 東京海洋大学海洋観測支援センター, 名古屋大学地球水循環研究センター, 独立行政法人海洋研究開発機構横須賀本部, Hydrospheric Atmospheric Research Center Nagoya University:(Present office)Research Center for isheries Oceanography and Marine Ecosystem National Research Institute of Fisheries Science Fisheries Research Agancy, Hydrospheric Atmospheric Research Center Nagoya University, Nichiyu Giken Kogyo Co. Ltd., Oceanographic Observation Center Tokyo University of Marine Science and Technology, Hydrospheric Atmospheric Research Center Nagoya University, Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology 海の研究 = Umi no Kenkyu (Oceanography in Japan) 20 ( 3 ) 59 - 83 2011年7月
The structure temperature-salinity and speed of sound in seawater in Danang-Quynhon area Tran, A. T, Le, D. C, Do, T. B, Morimoto, A, Yanagi, T Proc. of international cooperation on investigation and research of Marine natural resource and environment 243 - 250 2011年
台風通過に伴う台湾北東海域の黒潮流軸の変動-大気海洋結合モデル解析- 森本昭彦, 相木秀則, 吉岡真由美, 坪木和久 日本海洋学会大会講演要旨集 2011 2011年
Seasonal variation of sea surface current in the Gulf of Thailand S. Pramot, A. Morimoto, T. Yanagi Coastal Marine Science 34 ( 1 ) 91 - 102 2010年9月
台風通過に伴う湧昇・内部重力波・大気海洋相互作用 相木秀則, 吉岡真由美, 森本昭彦, 坪木和久, 榊原篤志 日本海洋学会大会講演要旨集 2010 2010年
Interannual variation in nutrient transport through the Tsushima Strait Morimoto, A, Gotoh, A, Senjyu, T, Onitsuka, G, Takikawa, T, Watanabe, A, Moku, M Proc. of 5th PEACE Workshop 71 - 74 2010年
台湾北東部の黒潮の季節変動 II 高橋大介, 森本昭彦, 郭新宇, 佐竹誠, 児島正一郎, 杉谷茂夫 日本海洋学会大会講演要旨集 2010 2010年
遠距離海洋レーダを用いた沿岸域海面高度計データの精度評価 辻伶, 市川香, 安倍大介, 山内達矢, 森本昭彦, 杉谷茂夫 日本海洋学会大会講演要旨集 2010 2010年
黒潮上流域における吹送流と風速の関係の季節依存性 山内達矢, 市川香, 辻伶, 森本昭彦, 杉谷茂夫 日本海洋学会大会講演要旨集 2010 2010年
Short-term periodic appearance of cold deeper water in subsurface layer of Sagami Bay, Japan Takahashi, D, Morimoto, A, Nakamura, T, Hosaka, T, Dang, V. H, Saino, T Proc. of 15th Pacific-Asian Marginal Seas Meeting 279 - 282 2009年
Counterclockwise eddy downstream of Tsushima Islands estimated from hydrographic and ferryboat ADCP data Takikawa, T, Onitsuka, G, Fukudome, K, Yoon, J.-H, Moku, M, Morimoto, A, Watanabe, A Proc. of 15th Pacific-Asian Marginal Seas Meeting 283 - 287 2009年
Interannual variation in material transports through the eastern channel of the Tsushima/Korea Straits Morimoto, A, Watanabe, A, Takikawa, T, Onitsuka, G, Moku, M, Yanagi, T Proc. of 15th Pacific-Asian Marginal Seas Meeting 252 - 255 2009年
Characteristics of water mass under the surface mixed layer in the Tsushima Straits Takikawa, T, Morimoto, A, Onitsuka, G, Watanabe, A, Moku, M Proceedings of the 14th PAMS/JECSS Workshop 210 - 213 2007年
pCO2 distributions in the East China Sea-Japan Sea shelf estimated from climatological sea surface temperature, chlorophyll a and salinity Watanabe, A, Morimoto, A, Takikawa, T, Onitsuka, G, Saino, T Proceedings of the 14th PAMS/JECSS Workshop 68 - 71 2007年
Observation of material transport through the eastern channel of the Tsushima/Korea Strait Morimoto, A, Onitsuka, G, Takikawa, T, Watanabe, A Proceedings of the 14th PAMS/JECSS Workshop 208 - 209 2007年
Cross section observation of physical, chemical and biological components in Eastern Channel of the Tsushima Strait Morimoto, A, Onitsuka, G, Takikawa, T, Watanabe, A, Mino, Y Workshop on the Marine Environment in the East Asian Marginal Seas - Transport of materials -, Research Institute for Applied Mechanics, Kyushu University 94 - 96 2005年
Characteristics of water mass in the eastern channel of the Tsushima Straits in early winter 2004 Takikawa, T, Morimoto, A, Onitsuka, G, Mizutani, S, Hata, K, Ozono, H, Ikeda, T, Sakai, K. Kon Workshop on the Marine Environment in the East Asian Marginal Seas - Transport of materials -, Research Institute for Applied Mechanics, Kyushu University 109 - 111 2005年
日本海の表層循環の変動 森本 昭彦, 柳 哲雄, Akihiko Morimoto, Tetsuo Yanagi 海の研究 = Umi no Kenkyu (Oceanography in Japan) 11 ( 2 ) 356 - 356 2002年3月
日本海における海面高度計データの潮汐補正(Journal of Oceanography Vol.56(2000)) 森本 昭彦, 柳 哲雄, 金子 晃生, Akihiko Morimoto, Tetsuo Yanagi, Akio Kaneko 海の研究 = Umi no Kenkyu (Oceanography in Japan) 10 ( 1 ) 70 - 71 2001年1月
衛星海面高度計データから求めた日本海の渦場(Journal of Oceanography Vol.56(2000)) 森本 昭彦, 柳 哲雄, 金子 晃生, Akihiko Morimoto, Tetsuo Yanagi, Akio Kaneko 海の研究 = Umi no Kenkyu (Oceanography in Japan) 10 ( 1 ) 80 - 80 2001年1月
人工衛星海面高度計データで明らかになった南シナ海の表層循環流と渦場の特性(Journal of Oceanography Vol.56(2000)) 森本 昭彦, 吉本 浩一, 柳 哲雄, Akihiko Morimoto, Koichi Yoshimoto, Tetsuo Yanagi 海の研究 = Umi no Kenkyu (Oceanography in Japan) 10 ( 1 ) 77 - 77 2001年1月
Sea surface current in the Japan (East) Sea derived from satellite altimetric data Morimoto, A, Yanagi, T Proceedings of 11th PAMS/JECSS Meeting 105 - 107 2001年
Sea surface circulation in the South China Sea derived from altimetric data of TOPEX/POSEIDON Morimoto, A, Yanagi, T, Yoshimoto, K Proceedings of the Tenth JSPS Joint Seminar on Marine and Fishery Sciences 261 - 271 1999年
Importance of tidal stress in the numerical model of residual flow in the coastal sea 査読 Yanagi, T, J. Yamamoto, A. Morimoto, M. Fujiwara Reports of Research Institute for Applied Mechanics, Kyushu University 44 1 - 10 1998年
黄海、東シナ海における海面高度計データの解析 森本昭彦, 市川香, 柳哲雄 海面高度計データの海洋・固体地球研究への応用 報告書 143 - 147 1996年
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 若狭湾の水温変動と沖合の流動変動の関連性の検討 大西徹, 兼田淳史, 桂田慶裕, 森本昭彦, 伊藤雅 2018年度日本海洋学会秋季大会 2018年9月
2つの潮流調和定数の差の評価 滝川哲太郎, 森本昭彦, 千手智晴 2018年度日本海洋学会秋季大会 2018年9月
豊後水道の海洋物理現象 森本昭彦 愛媛大学沿岸環境科学研究センター共同利用研究集会 豊後水道研究会 2018年8月
豊後水道の底入り潮 森本昭彦, 浅原貫太, 前谷佳奈, 滝川哲太郎 九州大学応用力学研究所共同利用研究集会 日本海及び日本周辺海域における環境急変現象(急潮)のモニタリング、モデリング及びメカニズム解明に関する研究集会 2018年8月
山口県見島周辺海域を通過する対馬暖流沿岸分枝の流量推定 橋本涼介, 滝川哲太郎, 渡辺俊輝, 森本昭彦 北海道大学低温科学研究所研究集会宗谷暖流を始めとした対馬暖流系の変動メカニズム 2018年7月
対馬海峡を通過し日本海へ供給される栄養塩の起源 森本昭彦, 柴野良太, 高山勝巳, 伊藤雅, 滝川哲太郎 北海道大学低温科学研究所研究集会宗谷暖流を始めとした対馬暖流系の変動メカニズム 2018年7月
2nd branch of the Tsushima Warm Current path off San’in observed by ocean radar and satellite altimetry data 国際会議 Morimoto,A, Sugitani, S, Amagai, J, Iwai, H, Kyushima, M, Takikawa, T, Ichikawa, K, Fujii, S The 4th Ocean Radar Conference for Asia-Pacific 2018年6月
係留ADCP観測による豊後水道の底入り潮に関する研究 森本昭彦, 浅原貫太, 滝川哲太郎 日本地球惑星科学連合2018大会 2018年5月
沿岸水位差から推定した山口県見島周辺海域を通過する対馬暖流沿岸分枝の流量変動 橋本涼介, 滝川哲太郎, 渡邉俊輝, 千手智晴, 森本昭彦 2018年度九州沖縄地区合同シンポジウム 日本海研究の現状と今後について 2018年12月
日本海環境変動予測モデルの構築 森本昭彦 環境省環境研究総合推進費S-13 平成30年度公開成果発表会 2018年11月
対馬海峡を経由し日本海へ供給される 柴野良太, 森本昭彦, 高山勝巳, 滝川哲太郎, 伊藤雅 日本水産海洋学会 2018年11月
Interannual variability in nutrient transport from the East China Sea to the Japan Sea 国際会議 Morimoto, A, Shibano, R, Takayama, K, Takikawa, T The 12th International Conference on the Environmental Management of the Enclosed Coastal Seas 2018年11月
東シナ海~対馬暖流域における低次生態系モデルの構築 柴野良太, 森本昭彦, 高山勝巳, 滝川哲太郎, 伊藤雅 東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会 海洋生態系シンポジウム2018 2018年11月
Long-term changes of COD in the sea area surrounding in Japan 国際会議 Komai, Y, Sugimoto, N, Yabuki, Y, Ono, J, Yamamoto, K, Tanaka, S, Ishikawa, Y, Morimoto, A The 12th International Conference on the Environmental Management of the Enclosed Coastal Seas 2018年11月
The Dead zone in Jakarta Bay 国際会議 Hayami, Y, Morimoto, A, Sudaryanto, A, Sachoemar, S, Soeyanto, E, Rusdiansyah, A, Mochamad, S, Sato, S The 12th International Conference on the Environmental Management of the Enclosed Coastal Seas 2018年11月
A numerical experiment to investigate the residence time of water mass in the Gulf of Thailand 国際会議 Leenawarat, D, Buranapratheprat, A, Morimoto, A The 12th International Conference on the Environmental Management of the Enclosed Coastal Seas 2018年11月
Land-ocean integrated management of Toyama Bay in the international semi enclosed sea, Japan Sea 国際会議 Yoshida, T, Zhang, J, Morimoto, A, Shibano, R, Hirose, N, Takayama, T, Guo, X, Wang, Y, Mano, T The 12th International Conference on the Environmental Management of the Enclosed Coastal Seas 2018年11月
Simulation of river plume behaviors in a tropical region: Case study of the Upper Gulf of Thailand 国際会議 Yu, X, Guo, X, Morimoto, A, Buranapratheprat, A The 12th International Conference on the Environmental Management of the Enclosed Coastal Seas 2018年11月
山口県山陰沿岸定線ADCPデータによる潮流と平均流の推定 都倉雄太, 滝川哲太郎, 森本昭彦, 鎌野忠, 秦一浩 2018年度九州沖縄地区合同シンポジウム 日本海研究の現状と今後について 2018年12月
豊後水道の内部潮汐 神田泰成, 郭新宇, 森本昭彦, 堤英輔 2018年度日本海洋学会秋季大会 2018年9月
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 境界流と沿岸域との相対位置に着目した外洋から沿岸への栄養塩供給に関する研究 2023年4月 - 2027年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 郭 新宇, 兼田 淳史, 森本 昭彦, 宮澤 泰正, 木戸 晶一郎
北部タイランド湾の富栄養化解消に向けた栄養塩循環の把握 2022年10月 - 2025年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 森本 昭彦, 三野 義尚, 北辻 さほ, LUANG・ON JUTARAK, 多田 邦尚
太平洋から沿岸への栄養塩供給システム;豊後水道の底入り潮の理解 2020年4月 - 2024年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 森本 昭彦, 郭 新宇
播磨灘を例とした瀬戸内海の栄養塩管理のための物理―底質―低次生態系モデルの開発 2020年4月 - 2023年3月 環境再生保全機構 環境研究総合推進費
宇和海の漁場環境に影響を及ぼす太平洋からの栄養塩供給メカニズムの解明 2019年10月 - 2020年9月 住友財団 環境研究助成
台風・爆弾低気圧の予測可能性とスケール間大気海洋相互作用 2019年6月 - 2024年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 川村 隆一, 山本 勝, 富田 裕之, 森本 昭彦, 柳瀬 亘, 宮本 佳明, 金田 幸恵, 那須野 智江, 筆保 弘徳, 吉田 聡
万年スケールでみた黒潮の流路変遷と黒潮分枝流の形成メカニズム 2017年4月 - 2021年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 郭 新宇, 佐川 拓也, 加 三千宣, 森本 昭彦, 久保田 好美
ジャカルタ湾のGiant Sea Wall建設が海洋環境に与える影響について 2016年4月 - 2020年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 速水 祐一, 佐藤 慎一, 森本 昭彦, 吉野 健児, 濱田 孝治
日本海環境変動予測モデルの構築 2014年4月 - 2019年3月 環境省 環境研究総合推進費 森本 昭彦
河川流量変化に伴う北部タイランド湾の貧酸素水塊の挙動に関する研究 2014年4月 - 2017年3月 日本学術振興会 (1) 科学研究費補助金 基盤研究(B)(海外学術調査) 森本 昭彦
遠距離海洋レーダを用いた対馬暖流の流路観測と流路分岐メカニズムの解明 2013年4月 - 2017年3月 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(A) 森本 昭彦
窒素・リン比の時間・空間変化が東シナ海の物質循環へ与える影響 2013年4月 - 2015年3月 日本学術振興会 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 森本 昭彦
雲解像大気・海洋・波浪結合モデルによる台風強度推定 2012年4月 - 2017年3月 文部科学省 気候変動リスク情報創生プログラム 坪木和久
中国沿岸から日本海への物質輸送過程解明に向けた東シナ海・黄海表層流 2010年4月 - 2013年3月 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B) 森本 昭彦
大型クラゲ国際共同調査委託事業 2009年4月 - 2013年3月 水産庁 石坂丞二
科学研究費補助金 特別研究院奨励費 外国人特別研究 2008年4月 - 2010年3月 日本学術振興会 森本 昭彦
科学研究費補助金 特定領域研究 2006年4月 - 2011年3月 日本学術振興会 齋藤誠一
衛星による大気海洋環境変動と突発的現象の解明 2006年 - 2010年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 齊藤 誠一, 石坂 丞二, 新野 宏, 虎谷 充浩, 森本 昭彦, 平譯 享
人工衛星による海洋基礎生産モニタリング 2004年4月 - 2009年3月 科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 発展研究 才野敏郎
東シナ海から流入する大陸起源の淡水が日本海の熱塩循環に及ぼす影響 2003年4月 - 2006年3月 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C) 千手智晴
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- 自然科学一般 / 大気水圏科学
- 所属学会・所属協会
- 日本海洋学会沿岸海洋研究会
- 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 速水論文賞 2022年9月 日本海洋学会沿岸海洋研究会
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月13日更新
2025年4月12日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/12 01:11
- 氏名(漢字)
- 森本 昭彦
- 氏名(フリガナ)
- モリモト アキヒコ
- 氏名(英字)
- Morimoto Akihiko
- 所属機関
- 愛媛大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:42
- 氏名(漢字)
- 森本 昭彦
- 氏名(フリガナ)
- モリモト アキヒコ
- 氏名(英字)
- Morimoto Akihiko
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/1/27 00:00
- 更新日時
- 2025/4/9 13:01
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352000000
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 沿岸環境科学研究センター
- 職名
- 教授
- 学位
- 博士(理学)
- 学位授与機関
- 九州大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 80301323
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2015/4/1 – 2024/4/1 : 愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 教授
2007/4/1 – 2014/4/1 : 名古屋大学, 地球水循環研究センター, 准教授
2003/4/1 – 2006/4/1 : 名古屋大学, 地球水循環研究センター, 助教授
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
総合・新領域系 / 複合新領域 / 環境学 / 環境動態解析
理工系 / 数物系科学 / 地球惑星科学 / 気象・海洋物理・陸水学
総合系 / 環境学 / 環境解析学 / 環境動態解析
小区分17020:大気水圏科学関連
中区分63:環境解析評価およびその関連分野研究代表者以外
理工系 / 数物系科学 / 地球惑星科学 / 気象・海洋物理・陸水学
総合系 / 環境学 / 環境解析学 / 環境影響評価
理工系
小区分17020:大気水圏科学関連
- キーワード
-
研究代表者
物質輸送 / 東シナ海 / 日本海 / 衛星高度計 / 表層流変動 / 潮汐モデル / 東シナ海表層流 / 衛星高度計データ / 衛星データ / 海洋観測 / 潮汐・潮流モデル / 衛星海面高度計 / 東シナ海・黄海 / 海底設置式流速計観測 / 海洋レーダ / 対馬暖流 / 対馬海峡 / バイスタティックレーダ / 窒素リン比 / 長江希釈水 / 低次生態系モデル / 栄養塩 / 低次生態系 / N/P比 / 貧酸素水塊 / 北部タイランド湾 / 生態系モデル / 富栄養化 / 河川流量変化 / 熱帯 / 沿岸 / 貧酸素 / タイランド湾 / 国際研究者交流 / 栄養塩供給 / 豊後水道 / 外洋起源栄養塩 / 底入り潮 / 太平洋起源栄養塩 / 栄養塩動態 / 潮汐フロント / 発生メカニズム / 超音波多層流速計観測 / ヤコウチュウ / 赤潮 / 栄養塩循環 / 緑夜光虫 / 夜光虫赤潮
研究代表者以外
衛星観測 / 突発的現象 / 台風 / 植物プランクトン / 数値モデル / 光学的特性 / 黄砂 / 大発生 / 植物ブランクトン / 対馬海峡 / 低塩分水 / 長江流量 / 経年変動 / 日本海 / 日本海固有水 / 深層循環 / 長江 / 塩分変動 / 淡水輸送 / 熱塩循環 / 日本海中層水 / Tsusuma Strait / low salinity water / Changjiang discharge / interannual variability / Japan Sea / Japan Sea Proper Water / deep circulation / 海洋環境 / 大規模開発 / 貧酸素水塊 / ジャカルタ湾 / インドネシア / 環境影響評価 / 海外調査 / 貧酸素 / ベントス / 沿岸開発 / 黒潮 / 対馬暖流 / 最終氷期最盛期 / 東シナ海 / 亜熱帯循環 / 海洋科学 / 海洋物理 / 海洋物理・陸水学 / 古気候モデル / 偏西風 / ケラマギャップ / 気象学 / 爆弾低気圧 / 黒潮・黒潮続流 / 予測可能性 / スケール間大気海洋相互作用 / 境界流 / 若狭湾 / 豊後水道 / 係留観測 / 栄養塩輸送 / ADCP / 沿岸域 / 力学