研究者を探す
松口 正信
愛媛大学
2025年4月15日更新

- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 九州大学 理学研究科 化学 - 1986年
九州大学 - 1986年
九州大学 理学部 化学科 - 1984年
九州大学 - 1984年 - 学位
- 博士(理学) ( 九州大学 )
理学修士 ( 九州大学 ) - 職歴・経歴
- 愛媛大学 教授 2016年4月 - 現在
- 専門分野・研究分野
- ナノテク・材料 / 基礎物理化学
ナノテク・材料 / 構造材料、機能材料
ナノテク・材料 / 高分子化学
2025年4月15日更新
- 専門分野・研究分野
- ナノテク・材料 / 基礎物理化学
ナノテク・材料 / 構造材料、機能材料
ナノテク・材料 / 高分子化学 - 担当経験のある授業科目
- 2024年度第4クォーター / 工学リテラシーⅣ
2024年度第4クォーター / キャリア形成セミナー(化学)
2024年度前期 / 物理化学I
2024年度前期 / 電気化学
2024年度前期 / センシングと応用
2024年度後期 / 化学・生命科学概論
2024年度後期 / 応用化学実験Ⅱ
2024年度後期 / 物性化学特論Ⅲ
2024年度後期 / 物理化学特論
2024年度第1クォーター / 化学基礎Ⅰ
2024年度第2クォーター / ものづくり工学特論5(応用化学の最先端1)
2024年度第3クォーター / 化学入門
2024年度第3クォーター / ものづくり工学特論6(応用化学の最先端2)
2024年度第4クォーター / 化学入門 - 指導経験
- 物理化学特論 2023年10月 - 現在 機関名:愛媛大学
化学入門 2023年10月 - 現在 機関名:愛媛大学
キャリア形成セミナー 2022年12月 - 現在 機関名:愛媛大学
工学リテラシーIV 2022年12月 - 現在 機関名:愛媛大学
物理化学特論II 2021年8月 機関名:愛媛大学
物理化学I 2020年4月 - 現在 機関名:愛媛大学
基礎物理化学 機関名:愛媛大学
物理化学演習 機関名:愛媛大学
化学基礎I 機関名:愛媛大学
物理化学I 機関名:新居浜高等工業専門学校
応用化学実験II 機関名:愛媛大学
電気化学 機関名:愛媛大学
材料工学 機関名:四国医療技術専門学校
2025年4月15日更新
- 専門分野・研究分野
- ナノテク・材料 / 基礎物理化学
ナノテク・材料 / 構造材料、機能材料
ナノテク・材料 / 高分子化学
- 研究テーマ
- Industrial Physical Chemistry
Polymer Structure and Property(including Fiber)
ナノテクノロジー
構造・機能材料
化学センサー
工業物理化学
高分子構造・物性(含繊維)
Chemical sensor
nano technology
Structural and Functional Materials
- 著書
- 匂いのセンシング技術 松口 正信( 担当: 共著 範囲: 第9章 高分子材料を用いたガスセンサ) シーエムシー出版 2020年8月 ( ISBN:9784781315157 )
化学便覧 応用化学編 第7版 23章 松口 正信( 担当: 共著 範囲: 湿度センサ) 丸善 2014年
先進化学センサ ガス・バイオ・イオンセンシングの最新技術 ティー・アイ・シー 2008年
化学便覧 応用化学編 第6版 25章3.1「湿度センサー」 丸善丸善 2003年 - 論文
- Room Temperature Hydrogen Sensing with Polyaniline Graft Film 査読 Masanobu Matsuguchi, Kaito Hori Program & Abstracts Book of the 15th Asian Conference on Chemical Sensors 103 2024年11月
Diverse Hierarchical Meso/Nanoporous Pt Film Electrocatalysts Prepared via Hydrogen Adsorption-Assisted Dynamic Soft Templating 査読 Shunsuke Shiba, Ayano Ogata, Shin Matsushita, Osamu Niwa, Masashi Kunitake, Masanobu Matsuguchi, Masato Komoda, Yuta Nishina Langmuir 40 16349 - 16360 2024年7月
A Flexible Ammonia Gas Sensor Based on a Grafted Polyaniline Grown on a Polyethylene Terephthalate Film 査読 Masanobu Matsuguchi, Kaito Horio, Atsuya Uchida, Rui Kanakura, Shunsuke Shiba Sensors 24 3695 2024年6月
Porous gold nanomesh films electrodeposited in toluene-based dynamic soft template 査読 Shunsuke Shiba, Soichiro Yoshimoto, Shunta Hashiguchi, Masashi Kunitake, Dai Kato, Osamu Niwa, Masanobu Matsuguchi Electrochimica Acta 426 140671 2022年9月
A Highly Sensitive Ammonia Gas Sensor Using Micrometer-Sized Core–Shell-Type Spherical Polyaniline Particles 査読 Masanobu Matsuguchi, Tomoki Nakamae, Ryoya Fujisada, Shunsuke Shiba Sensors 21 ( 22 ) 7522 - 7522 2021年11月
Arsenic Detection with Porous Gold Microelectrode Prepared via Dynamic Soft Templating 査読 Shunsuke Shiba, Masanobu Matsuguchi Sensors and Materials 33 ( 1 ) 181 - 181 2021年1月
Dynamic Soft Templating of Monolithic Au Thin Film Electrodeposited From Bicontinuous Microemulsion 査読 Shunsuke Shiba, Shoei Hirabayashi, Osamu Niwa, Dai Kato, Masashi Kunitake, Masanobu Matsuguchi ECS Meeting Abstracts MA2020-02 1485 - 1485 2020年10月
A Flexible Ammonia Gas Sensor Based on a Grafted Polyaniline Grown on a Polydopamine-Coated Polymer Film 査読 Masanobu Matsuguchi, Rui Kakunaka, Shunsuke Shiba ECS Meeting Abstracts MA2020-02 3404 - 3404 2020年10月
Monolithic Au Nanoscale Films with Tunable Nanoporosity Prepared via Dynamic Soft Templating for Electrocatalytic Oxidation of Methanol 査読 Shunsuke Shiba, Shoei Hirabayashi, Osamu Niwa, Dai Kato, Masashi Kunitake, Masanobu Matsuguchi ACS Applied Nano Materials 3 ( 8 ) 7750 - 7760 2020年7月
Humidity-resistive optical NO gas sensor devices based on cobalt tetraphenylporphyrin dispersed in hydrophobic polymer matrix 査読 Shunsuke Shiba, Kohei Yamada, Masanobu Matsuguchi Sensors 20 ( 5 ) 1295 - 1304 2020年3月
Tailoring the Morphology of Polyaniline for Ammonia Gas Sensor Application 招待 査読 MATSUGUCHI Masanobu Abstract of the 13th Asian Conference on Chemical Sensors 57 2019年11月
Fabrication of Phthalocyanine Nanorods Colloids by Pulse Laser Fragmentation in Liquids and Their Application to Gas Sensors 査読 R. Kihara, H. Nakajima, Y. Ishibashi, M. Matsuguchi, T.Asahi, T.Kawai Abstract of the Final International Symposium on Photosynergetics 75 2019年10月
HCl gas sensor coating based on poly(N-isopropylacrylamide) nanoparticles prepared from water-methanol binary solvent 査読 MATSUGUCHI Masanobu, FUJII Shinnosuke Sensors 18 ( 10 ) 3283 2018年10月
Poly(N-isopropylacrylamide) nanoparticle-based gas sensor coating prepared from binary aqueous solutions 査読 MATSUGUCHI Masanobu, FUJII Shinnosuke Abstract of the 12th Asian Conference on Chemical Sensors 95 2017年11月
Fabrication of poly(N-isopropylacrylamide) nanoparticles using a simple spray-coating method and applications for a QCM-based HCl gas sensor coating 査読 Masanobu Matsuguchi, Ai Tada SENSORS AND ACTUATORS B - CHEMICAL 251 821 - 827 2017年11月
A fractional exhaled nitric oxide sensor based on optical absorption of cobalt tetraphenylporphyrin derivatives 査読 Hideshi Miki, Fumiya Matsubara, Shunichi Nakashima, Shinya Ochi, Katsuhiko Nakagawa, Masanobu Matsuguchi, Yoshihiko Sadaoka SENSORS AND ACTUATORS B - CHEMICAL 231 458 - 468 2016年8月
Morphological study of poly(N-isopropylacrylamide) on an application for a mass-sensitive HCl gas sensor 査読 MATSUGUCHI Masanobu, TADA Ai, KUMADA Masashi Abstract of the 11th Asian Conference on Chemical Sensors 194 - 194 2015年11月
HCl gas adsorption/desorption properties of poly(N-isopropylacrylamide) brushes grafted onto quartz resonator for gas-sensing applications 査読 Masanobu Matsuguchi, Kenta Takaoka, Haruka Kai SENSORS AND ACTUATORS B-CHEMICAL 208 106 - 111 2015年3月
Poly(N-isopropylacrylamide) nanoparticles for QCM-based gas sensing of HCl 査読 Masanobu Matsuguchi, Noboru Harada, Satoshi Omori SENSORS AND ACTUATORS B-CHEMICAL 190 446 - 450 2014年1月
Highly sensitive toluene vapor sensors using carbon black/amino-functional copolymer composites 査読 Masanobu Matsuguchi, Koji Asahara, Takashi Mizukami Journal of Applied Polymer Science 127 ( 4 ) 2529 - 2535 2013年2月
Properties and stability of polyaniline nanofiber ammonia sensors fabricated by novel on-substrate method 査読 Masanobu Matsuguchi, Takuya Asahi SENSORS AND ACTUATORS B-CHEMICAL 160 ( 1 ) 999 - 1004 2011年12月
Design of Polymer-Based Gas Sensors 査読 Masanobu Matsuguchi SENSOR LETTERS 9 ( 2 ) 894 - 897 2011年4月
Design of Polymer-Based Gas Sensors 招待 査読 Masanobu Matsuguchi Technical Digest of the 13th International Meeting on Chemical Sensors 260 2010年
ポリアニリンナノファイバー膜の作製方法の検討とアンモニアガス検知特性 査読 旭 拓也, 松口 正信 Proceedings of the Chemical Sensor Symposium 49 108 - 39 2010年
Toluene-Vapor Sorption of Chemically Modified Methyl Methacrylate-co-Chloromethyl Styrene Copolymers with N,N,-Dimethyl-1,3-Propanediamine Measured with a Quartz Crystal Microbalance 査読 Masanobu Matsuguchi, Muneyoshi Kagemoto JOURNAL OF APPLIED POLYMER SCIENCE 111 ( 2 ) 1086 - 1093 2009年1月
Long-Term Stability of Humidity Sensor Using Polyaniline Blend Films Upon DC Operation 査読 Masanobu Matsuguchi, Takashi Yamanaka, Makoto Yoshida, Shinya Kojima, Satoshi Okumura JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY 156 ( 10 ) J299 - J302 2009年
Chemically modified copolymer coatings for mass-sensitive toluene vapor sensors 査読 Masanobu Matsuguchi, Toshiyuki Uno, Takashi Aoki, Masami Yoshida SENSORS AND ACTUATORS B-CHEMICAL 131 ( 2 ) 652 - 659 2008年5月
Poly(acrylamide) derivatives for QCM-based HCl gas sensor applications 査読 Masanobu Matsuguchi, Yoshito Kadowaki SENSORS AND ACTUATORS B-CHEMICAL 130 ( 2 ) 842 - 847 2008年3月
Gas Adsorption Properties of Surface-confined Polyamidoamine Dendrimers on Quartz Resonators 査読 MATSUGUCHI Masanobu, KOTANI Yorikazu Extended Abstracts of the Papers Presented at the International Meeting on Chemical Sensors (IMCS 12) 259 - 260 2008年
HCl gas monitoring based on a QCM using morpholine-functional styrene-co-chloromethylstyrene copolymer coatings 査読 Masanobu Matsuguchi, Yoshito Kadowaki, Kazutoshi Noda, Ryuichi Naganawa SENSORS AND ACTUATORS B-CHEMICAL 120 ( 2 ) 462 - 466 2007年1月
Methanol permeability and proton conductivity of a semi-interpenetrating polymer networks (IPNs) membrane composed of Nafion((R)) and cross-linked DVB 査読 Masanobu Matsuguchi, Heisuke Takahashi JOURNAL OF MEMBRANE SCIENCE 281 ( 1-2 ) 707 - 715 2006年9月
Molecular imprinting strategy for solvent molecules and its application for QCM-based VOC vapor sensing 査読 M Matsuguchi, T Uno SENSORS AND ACTUATORS B-CHEMICAL 113 ( 1 ) 94 - 99 2006年1月
A QCM-based HCl gas sensor coated with poly(acrylamide) derivatives 査読 MATSUGUCHI Masanobu, KADOWAKI Yoshito Proceedings of the 11th International Meeting on Chemical Sensors TOI.5.3 2006年
A QCM-based NO2 gas detector using morpholine-functional cross-linked copolymer coatings 査読 M Matsuguchi, Y Kadowaki, M Tanaka SENSORS AND ACTUATORS B-CHEMICAL 108 ( 1-2 ) 572 - 575 2005年7月
Depression of a capacitive-type humidity sensor's drift by introducing a cross-linked structure in the sensing polymer 査読 M Matsuguchi, M Yoshida, T Kuroiwa, T Ogura SENSORS AND ACTUATORS B-CHEMICAL 102 ( 1 ) 97 - 101 2004年9月
Improvements in the long-term stability of a LiCl dew-point sensor using cross-linked porous poly(vinyl alcohol) film 査読 M Matsuguchi, T Uno, A Yamanaka, T Kuroiwa, T Ogura, Y Sakai SENSORS AND ACTUATORS B-CHEMICAL 97 ( 1 ) 74 - 80 2004年1月
Amino-functional cross-linked polymer coatings for QCM-based NO2 gas monitoring applications 査読 Masanobu Matsuguchi, Yoshito Kadowaki, Masanori Tanaka Technical Digest of the 10th International Meeting on Chemical Sensors 274 - 275 2004年
Effect of humidity on NH3 gas sensitivity of polyaniline blend films 査読 M Matsuguchi, A Okamoto, Y Sakai SENSORS AND ACTUATORS B-CHEMICAL 94 ( 1 ) 46 - 52 2003年8月
Effect of sensing film thickness on drift phenomenon of capacitive-type humidity sensors 査読 M Matsuguchi, Y Takahashi, T Kuroiwa, T Ogura, S Obara, Y Sakaia JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY 150 ( 8 ) H192 - H195 2003年8月
Monitoring of NO2 gas in air using piezoelectric crystals coated with amino-functional copolymers 査読 Masanobu Matsuguchi, Masanori Tanaka ELECTROCHEMISTRY 71 ( 6 ) 417 - 419 2003年6月
Effect of crosslinked structure on SO2 gas sorption properties in amino-functional copolymers 査読 M Matsuguchi, K Sakurada, Y Sakai JOURNAL OF APPLIED POLYMER SCIENCE 88 ( 13 ) 2982 - 2987 2003年6月
Effect of NH3 gas on the electrical conductivity of polyaniline blend films 査読 M Matsuguchi, J Io, G Sugiyama, Y Sakai SYNTHETIC METALS 128 ( 1 ) 15 - 19 2002年4月
Competitive sorption of water vapor and CO2 in photocrosslinked PVCA film for a capacitive-type humidity sensor 査読 M Matsuguchi, N Maeda, Y Sakai JOURNAL OF APPLIED POLYMER SCIENCE 83 ( 2 ) 401 - 407 2002年1月
SO2 gas sensors using polymers with different amino groups 査読 M Matsuguchi, K Tamai, Y Sakai SENSORS AND ACTUATORS B-CHEMICAL 77 ( 1-2 ) 363 - 367 2001年6月
Humidity sensor based on alkali salts of poly(2-acrylamido-2-methylpropane sulfonic acid) 査読 Y Sakai, M Matsuguchi, N Yonesato ELECTROCHIMICA ACTA 46 ( 10-11 ) 1509 - 1514 2001年3月
Effect of matrix polymer on the NH3 sensing properties of polyaniline blend films 査読 M.Matsuguchi, K.Izumi, A.Okamoto, Y.Sakai Proceedings of the 5th East Asian Conference on Chemical Sensors 215 - 217 2001年
Effect of crosslinking structure on sorption of CO2 in photocrosslinked PVCA film 査読 M Matsuguchi, J Miura, Y Sakai JOURNAL OF APPLIED POLYMER SCIENCE 78 ( 10 ) 1744 - 1750 2000年12月
Humidity sensor using cross-linked poly(chloromethyl styrene) 査読 Y Sakai, M Matsuguchi, T Hurukawa SENSORS AND ACTUATORS B-CHEMICAL 66 ( 1-3 ) 135 - 138 2000年7月
Drift phenomenon of capacitive-type relative humidity sensors in a hot and humid atmosphere 査読 M Matsuguchi, E Hirota, T Kuroiwa, S Obara, T Ogura, Y Sakai JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY 147 ( 7 ) 2796 - 2799 2000年7月
Humidity sensor based on alkali salts of poly(2-acrylamido-2-methylpropane sulfonic acid) 査読 T.Sakai, M.Matsuguchi, Y.Yonesato Abstract of the 7th International Symposium on Polymer Electrolytes no page number 2000年
SO2 gas sensors using a polymer with different amino groups 査読 M.Matsuguchi, K.Tamai, Y.Sakai Abstract of 8th International Meeting on Chemical Sensors p.278 2000年
Humidity sensors using chemically modified polymer thin films 査読 Y Sakai, M Matsuguchi Electrochemistry 67 ( 10 ) 950 - 956 1999年10月
A capacitive-type relative humidity sensor saving a double layer structure consisting of a photocrosslinked PVCA and a PMMA film 査読 M Matsuguchi, S Kubo, Y Sakai ELECTROCHEMISTRY 67 ( 2 ) 170 - 174 1999年2月
QCM CO2 sensors fabricated with poly(styrene-co-chloromethylstyrene) containing different amino groups 査読 Y Sakai, M Matsuguchi, Y Takashima CHEMICAL SENSORS IV, PROCEEDINGS OF THE SYMPOSIUM 99 ( 23 ) 371 - 380 1999年
Drift phenomenon of capacitive-type relative humidity sensors in a hot and humid atmosphere 査読 M Matsuguchi, E Hirota, T Kuroiwa, S Obara, T Ogura, Y Sakai CHEMICAL SENSORS IV, PROCEEDINGS OF THE SYMPOSIUM 99 ( 23 ) 420 - 428 1999年
Stability and reliability of capacitive-type relative humidity sensors using crosslinked polyimide films 査読 M Matsuguch, T Kuroiwa, T Miyagishi, S Suzuki, T Ogura, Y Sakai SENSORS AND ACTUATORS B-CHEMICAL 52 ( 1-2 ) 53 - 57 1998年9月
Characterization of polymers for a capacitive-type humidity sensor based on water sorption behavior 査読 M Matsuguchi, S Umeda, Y Sadaoka, Y Sakai SENSORS AND ACTUATORS B-CHEMICAL 49 ( 3 ) 179 - 185 1998年7月
Sorption of CO2 in the photocrosslinked PVCA film 査読 M Matsuguchi, J Miura, Y Sakai CHEMISTRY LETTERS ( 3 ) 229 - 230 1998年
Humidity sensor using cross-linked poly(chloromethyl styrene) 査読 Y Sakai, M Matsuguchi, T Hurukawa TECHNICAL DIGEST OF THE SEVENTH INTERNATIONAL MEETING ON CHEMICAL SENSORS 336 - 338 1998年
Solvatochromic study of water sorption in polymer films 査読 M Matsuguchi, Y Sadaoka, H Mizuguchi, K Umeda, Y Sakai JOURNAL OF APPLIED POLYMER SCIENCE 63 ( 12 ) 1681 - 1691 1997年3月
Effect of the film thickness on the humidity sensing characteristics of cross-linked PVCA film 査読 Masanobu Matsuguchi, Masami Minomura, Yoshihiko Sadaoka, Takaaki Kuroiwa, Yoshiro Sakai Electrochemistry 64 1107 - 1112 1996年10月
Humidity sensors based on polymer thin films 査読 Y Sakai, Y Sadaoka, M Matsuguchi SENSORS AND ACTUATORS B-CHEMICAL 35 ( 1-3 ) 85 - 90 1996年9月
Effect of the degree of cross-linking on the characteristics of a PVCA capacitive-type humidity sensor M Matsuguchi, M Shinmoto, Y Sadaoka, T Kuroiwa, Y Sakai SENSORS AND ACTUATORS B-CHEMICAL 34 ( 1-3 ) 349 - 355 1996年8月
Carbon dioxide sensor using N,N-dimethylaminoethyl methacrylate and methyl methacrylate copolymer 査読 H Yokouchi, M Matsuguchi, Y Sadaoka, Y Sakai SENSORS AND MATERIALS 8 ( 2 ) 69 - 78 1996年
Effect of cross-linking degree of PVCA film on the characteristics of capacitive-type humidity sensor Masanobu Matsuguchi, Masafumi Shinmoto, Yoshihiko Sadaoka, Takaaki Kuroiwa, Yoshiro Sakai 2 825 - 828 1995年12月
COMPETITIVE ADSORPTION OF WATER AND CO2 ON ACETYLENE-TERMINATED POLYIMIDE RESINS FOR A HUMIDITY SENSOR M MATSUGUCHI, H YOKOUCHI, Y SADAOKA, Y SAKAI DENKI KAGAKU 63 ( 9 ) 841 - 846 1995年9月
HUMIDITY SENSOR DURABLE AT HIGH HUMIDITY USING SIMULTANEOUSLY CROSS-LINKED AND QUATERNIZED POLY(CHLOROMETHYL STYRENE) 査読 Y SAKAI, Y SADAOKA, M MATSUGUCHI, H SAKAI SENSORS AND ACTUATORS B-CHEMICAL 25 ( 1-3 ) 689 - 691 1995年4月
PREPARATION OF VITREOUS SODIUM ALUMINOSILICATE AND ITS APPLICATION AS A SOLID-STATE ELECTROCHEMICAL CO2 GAS SENSOR 査読 H SUPRIYATNO, A DUBBE, M MATSUGUCHI, Y SADAOKA, Y SAKAI, S NAKAYAMA DENKI KAGAKU 63 ( 4 ) 325 - 328 1995年4月
A thin-film polysulfone-based capacitive-type relative-humidity sensor 査読 Takaaki Kuroiwa, Tetsuya Miyagishi, Akihiko Ito, Masanobu Matsuguchi, Yoshihiko Sadaoka, Yoshiro Sakai Sensors and Actuators: B. Chemical 25 ( 1-3 ) 692 - 695 1995年
Effect of carbon dioxide on the electrical conductivity of polyethylene glycol-alkali carbonate complex film 査読 Yoshiro Saikai, Yoshihiko Sadaoka, Masanobu Matsuguchi, Hirofumi Yokouchi, Kazuhiko Tamai Materials Chemistry and Physics 42 ( 1 ) 73 - 76 1995年
CAPACITIVE-TYPE HUMIDITY SENSORS USING POLYMERIZED VINYL CARBOXYLATE 査読 M MATSUGUCHI, Y SADAOKA, Y NUWA, M SHINMOTO, Y SAKAI, T KUROIWA JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY 141 ( 3 ) 614 - 618 1994年3月
EFFECTS OF THE CROSS-LINKING STRUCTURE ON THE WATER SORPTION ABILITY OF POLY(VINYL CARBOXYLATE) 査読 M MATSUGUCHI, Y SADAOKA, M SHINMOTO, Y SAKAI BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN 67 ( 1 ) 46 - 51 1994年1月
A HUMIDITY SENSOR COMPOSED OF INTERPENETRATING - POLYMER NETWORKS OF HYDROPHILIC AND HYDROPHOBIC METHACRYLATE POLYMERS 査読 Y SAKAI, M MATUGUCHI, Y SADAOKA, K HIRAYAMA JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY 140 ( 2 ) 432 - 436 1993年2月
Solid state electrochemical CO2 gas sensor using zircon-based sodium ionic conductors 査読 Y. Sadaoka, M. Matsuguchi, Y. Sakai, D. Manabe Journal of Materials Science 28 ( 8 ) 2035 - 2039 1993年1月
A thin film polyimide based capacitive type relative humidity sensor 査読 Takaaki Kuroiwa, Tomohito Hayashi, Akihiko Ito, Masanobu Matsuguchi, Yoshihiko Sadaoka, Yoshiro Sakai Sensors and Actuators: B. Chemical 13 ( 1-3 ) 89 - 91 1993年
Effect of Sorbed Water on the Dielectric Properties of Acetylene-Terminated Polyimide Resins and Their Application to a Humidity Sensor 査読 M. Matsuguchi, Y. Sadaoka, K. Nosaka, M. Ishibashi, Y. Sakai Journal of the Electrochemical Society 140 ( 3 ) 825 - 829 1993年
Detection of carboxylic acid vapor using poly(N,N-dimethylaminoethyl methacrylate) 査読 Yoshiro Sakai, Yoshihiko Sadaoka, Masanobu Matsuguchi, Tatsumi Saito Sensors and Actuators: B. Chemical 14 ( 1-3 ) 625 - 626 1993年
EFFECT OF HEAT PRETREATMENT ON ELECTRICAL CONDUCTANCE CHANGES BY NO2 ADSORPTION OF LEAD PHTHALOCYANINE THIN-FILM 査読 Y SADAOKA, M MATSUGUCHI, Y SAKAI, Y MORI JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE 27 ( 19 ) 5215 - 5220 1992年10月
IONIC-CONDUCTIVITY IN NA5YSI4O12-BASED CERAMICS WITH AND WITHOUT ADDITIVES 査読 Y SADAOKA, M MATSUGUCHI, Y SAKAI, K KOMATSUBARA JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE 27 ( 18 ) 5045 - 5051 1992年9月
OPTICAL HUMIDITY SENSING CHARACTERISTICS OF COMPOSITE THIN-FILMS OF HYDROLYZED NAFION-DYE WITH A TERMINAL N-PHENYL GROUP 査読 Y SADAOKA, M MATSUGUCHI, Y SAKAI, YU MURATA JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE 27 ( 18 ) 5095 - 5100 1992年9月
OPTICAL HUMIDITY SENSOR USING REICHARDT BETAIN DYE-POLYMER COMPOSITES 査読 Y SADAOKA, M MATSUGUCHI, Y SAKAI, Y MURATA CHEMISTRY LETTERS 1992 ( 1 ) 53 - 56 1992年1月
Optical humidity sensing characteristics of Nafion-dyes composite thin films 査読 Yoshihiko Sadaoka, Masanobu Matsuguchi, Yoshiro Sakai, Yu-uki Murata Sensors and Actuators: B. Chemical 7 ( 1-3 ) 443 - 446 1992年
Water resistive humidity sensor composed of interpenetrating polymer networks of hydrophilic and hydrophobic methacrylate Y. Sakai, Y. Sadaoka, M. Matsuguchi, K. Hirayama Proceedings of Transducers '91 562 - 565 1991年12月
OPTICAL HUMIDITY SENSOR USING NAFION-DYE COMPOSITE THIN-FILMS 査読 Y SADAOKA, M MATSUGUCHI, Y SAKAI, Y MURATA CHEMISTRY LETTERS 1991 ( 4 ) 717 - 720 1991年4月
Effect of crystal form on the conductance in oxidative gases of metal-free and some metal phthalocyanines 査読 Y. Sadaoka, M. Matsuguchi, Y. Sakai, Y. Mori, W. Göpel Sensors and Actuators: B. Chemical 4 ( 3-4 ) 495 - 498 1991年
Optical fiber humidity sensor using nafionr-tri-phenylcarbinol composite 査読 Yoshihiko Sadaoka, Masanobu Matsuguchi, Yoshiro Sakai Journal of the Electrochemical Society 138 ( 2 ) 614 - 615 1991年
A Capacitive-Type Humidity Sensor Using Cross-Linked Poly(methyl methacrylate) Thin Films 査読 M. Matsuguchi, Y. Sadaoka, Y. Sakai Journal of the Electrochemical Society 138 ( 6 ) 1862 - 1865 1991年
A Humidity Sensor Using Polytetrafluoroethylene-Graft-Quaternized-Polyvinylpyridine 査読 Yoshiro Sakai, Yoshihiko Sadaoka, Masanobu Matsuguchi, Yoshiaki Kanakuro, Masaharu Tamura Journal of the Electrochemical Society 138 ( 8 ) 2474 - 2478 1991年
Optical-fibre and quartz oscillator type gas sensors: Humidity detection by Nafion® film with crystal violet and related compounds 査読 Y. Sadaoka, M. Matsuguchi, Y. Sakai Sensors and Actuators: A. Physical 26 ( 1-3 ) 489 - 492 1991年
ELECTRICAL-CONDUCTION AND MICROSTRUCTURE OF AG2O-B2O3 GLASS AND AG3ZR2SI2PO12 COMPOSITES 査読 Y SADAOKA, M MATSUGUCHI, Y SAKAI JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE LETTERS 9 ( 9 ) 1028 - 1032 1990年9月
Adsorption of cholesterol at hexane/water interface 査読 M. Matsuguchi, M. Aratono, K. Motomura Bulletin of the Chemical Society of Japan 63 ( 1 ) 17 - 20 1990年
IONIC-CONDUCTIVITY AND CRYSTAL-STRUCTURE OF FIRED CRYSTALLINE ZIRCONIUM-PHOSPHATE COMPLETELY AND HALF EXCHANGED WITH SOME MONO-VALENT CATIONS 査読 Y SADAOKA, Y SAKAI, M MATSUGUCHI JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE 24 ( 6 ) 2081 - 2092 1989年6月
EFFECTS OF FIRING TEMPERATURE ON MORPHOLOGY AND CRYSTAL-STRUCTURE OF ZIRCONIUM BIS(MONOHYDROGEN PHOSPHATE) AND ITS ALKALI SALTS 査読 Y SADAOKA, M MATSUGUCHI, Y SAKAI, S MITSUI, M TOITA, K HATANAKA JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE 24 ( 2 ) 432 - 438 1989年2月
HUMIDITY SENSOR USING MICROPOROUS FILM OF POLYETHYLENE-GRAFT-POLY-(2-HYDROXY-3-METHACRYLOXYPROPYL TRIMETHYL-AMMONIUM CHLORIDE) 査読 Y SAKAI, Y SADAOKA, M MATSUGUCHI, VL RAO JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE 24 ( 1 ) 101 - 104 1989年1月
A HUMIDITY SENSOR USING CROSS-LINKED QUATERNIZED POLYVINYLPYRIDINE 査読 Y SAKAI, Y SADAOKA, M MATSUGUCHI JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY 136 ( 1 ) 171 - 174 1989年1月
Humidity sensors based on organopolysiloxanes having hydrophilic groups 査読 Y. Sakai, Y. Sadaoka, M. Matsuguchi, N. Moriga, M. Shimada Sensors and Actuators 16 ( 4 ) 359 - 367 1989年
A humidity sensor using graft copolymer with polyelectrolyte branches 査読 Y. Sakai, Y. Sadaoka, M. Matsuguchi, V. L. Rao, M. Kamigaki Polymer 30 ( 6 ) 1068 - 1071 1989年
Electrical conductivity of Na3Zr2Si2PO12-doped sodium aluminosilicate glass 査読 Y. Sadaoka, M. Matsuguchi, Y. Sakai, S. Nakayama Journal of Materials Science 24 ( 4 ) 1299 - 1304 1989年
Electrical properties of α-zirconium phosphate and its alkali salts in a humid atmosphere 査読 Y. SADAOKA, M. MATSUGUCHI, Y. SAKAI, S. MITSUI Journal of Materials Science 23 ( 8 ) 2666 - 2675 1988年8月
Humidity sensor composed of a microporous film of polyethylene-graft-poly-(2-acrylamido-2-methylpropane sulfonate) 査読 Y. Sakai, V. L. Rao, Y. Sadaoka, M. Matsuguchi Polymer Bulletin 19 ( 3 ) 318 1988年3月
EFFECTS OF SORBED WATER ON THE DIELECTRIC-CONSTANT OF SOME CELLULOSE THIN-FILMS 査読 Y SADAOKA, M MATSUGUCHI, Y SAKAI, K TAKAHASHI JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE LETTERS 7 ( 2 ) 121 - 124 1988年2月
多孔質セラミック湿度センサ 定岡 芳彦, 松口 正信, 酒井 義郎 表面科学 9 ( 6 ) 427 - 433 1988年
HUMIDITY SENSOR COMPOSED OF A MICROPOROUS FILM OF POLYETHYLENE-GRAFT-POLY-(2-ACRYLAMIDO-2-METHYLPROPANE SULFONATE) 査読 Y SAKAI, VL RAO, Y SADAOKA, M MATSUGUCHI POLYMER BULLETIN 18 ( 6 ) 501 - 506 1987年12月
HUMIDITY SENSORS USING KH2PO4-DOPED POROUS (PB, LA)(ZR, TI)O3 査読 Y SADAOKA, M MATSUGUCHI, Y SAKAI, H AONO, S NAKAYAMA, H KUROSHIMA JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE 22 ( 10 ) 3685 - 3692 1987年10月
HUMIDITY SENSOR USING KH2PO4 DOPED POROUS (PB,LA)(ZR,TI)O3 Y SADAOKA, M MATSUGUCHI, Y SAKAI, S NAKAYAMA, H KUROSHIMA JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY 134 ( 8B ) C522 - C522 1987年8月
ELECTRICAL-PROPERTIES OF ZIRCONIUM BIS(MONOHYDROGEN PHOSPHATE)MONOHYDRATE AND ITS RELATED-COMPOUNDS IN A HUMID ATMOSPHERE 査読 Y SADAOKA, M MATSUGUCHI, Y SAKAI, S MITSUI JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE 22 ( 8 ) 2975 - 2982 1987年8月
A HUMIDITY SENSOR USING CROSS-LINKED QUATERNIZED POLYVINYLPYRIDINE Y SAKAI, Y SADAOKA, M MATSUGUCHI JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY 134 ( 8B ) C522 - C522 1987年8月 - MISC
- 形態制御したポリアニリン膜の作製とアンモニアガスセンサへの応用 招待 松口 正信 化学センサ 38 ( 3 ) 79 - 87 2022年9月
呼気NOモニタリング用光学式ガスセンサの開発 招待 査読 松口 正信 熱測定 49 ( 3 ) 115 - 121 2022年7月
ポルフィリン錯体を利用した生体NOガス検出 招待 査読 松口 正信 電気化学 86 112 - 117 2018年6月
ナノ化学センサ特集II ポリマーセンサ 松口 正信 化学センサ研究会 24 ( 1 ) 26 - 30 2008年
高分子材料を用いたQCMガスセンサ 松口正信 ティー・アイ・シィーマテリアル インテグレーション 21 ( 5-6 ) 122 - 127 2008年
学会レポート 第10回化学センサ国際会議 松口 正信, 飯田 泰広, 青野 宏通 化学センサ 20 ( 3 ) 129 - 153 2004年
ガスセンサー用高分子材料 松口 正信 高分子学会高分子 52 ( 7 ) 479 - 479 2003年
ポリアニリン複合膜を用いたアンモニアガスセンサ 松口 正信, 杉山 剛, 和泉 克繁, 酒井 義郎 電子情報通信学会技術研究報告 101 ( 103 ) 21 - 25 2001年6月
ガス検知用高分子材料の探索 松口 正信 化学センサ 17 ( 4 ) 143 - 149 2001年
末端にアセチレン基を有するポリイミド樹脂を用いた湿度センサへの水とCO2の競争吸着〔英文〕 松口 正信, YOKOUCHI Hirofumi, SADAOKA Yoshihiko, SAKAI Yoshiro 電気化学および工業物理化学 : denki kagaku 63 ( 9 ) 841 - 846 1995年9月
ガラス状ナトリウムアルミノシリケ-トの調整とCO2ガスセンサへの利用〔英文〕 Heru Supriatno, Andreas Dubbe, 松口 正信, 定岡 芳彦, 酒井 義郎, 中山 亨 電気化学および工業物理化学 : denki kagaku 63 ( 4 ) 325 - 328 1995年4月
耐水性湿度センサ 酒井 義郎, 松口 正信, 定岡 芳彦 高分子加工 40 ( 3 ) 30 - 36 1991年
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 電極化したナノ流路を活用したヒ素イオンと水銀イオンの電気化学的同時検出法の研究 NGUYEN THI THU MAI, 芝 駿介, 松口正信 化学とマイクロ・ナノシステム学会第50回研究会(CHEMINAS 50) 2024年11月
Room Temperature Hydrogen Sensing with Polyaniline Graft Film Masanobu Matsuguchi, Kaito Horio, Hayato Uchida 15th Asian Conference on Chemical Sensors (ACCS 2024) 2024年11月
Preparation of Spherical Hollow Particles from Polyaniline Derivatives and Their Use in Ammonia Gas Sensing Materials Masanobu Matsuguchi, Hiroki Kori Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid State Science (PRiME) 2024 2024年10月
Conductive Polyaniline with Controlled Structure for a Gas Sensing Material that Operates at Room Temperature 招待 Masanobu Matsuguchi The 5th Korea-Taiwan-Japan Joint Symposium on the Sensors and the Related Materials 2023年10月
動的ソフトテンプレート法によるナノポーラス銅膜電極の創成とそのグルコース酸化特性 緒方彩乃, 芝 駿介, 松口正信 2023電気化学秋季大会 2023年9月
ポリ(o-メトキシアニリン)中空微粒子の作製とそのアンモニアガス検知特性 郡 弘樹, 松口 正信 第73回化学センサ研究発表会 2023年9月
ポリアニリングラフト膜の室温での水素ガス検知特性 松口 正信, 堀尾 海斗, 芝 駿介 第72回化学センサ研究発表会 2023年3月
両連続相マイクロエマルションを用いた多孔質銀ナノ材料の開発、およびその形態制御 藤井雅生, 芝 駿介, 松口正信, 國武雅司, 丹羽 修, 加藤 大 2021電気化学秋季大会 2021年9月
両連続相マイクロエマルションを用いた動的ソフトテンプレート法によるモノリシックナノ多孔質金の形成および電極触媒への応用 平林捷永, 芝 駿介, 松口正信, 國武雅司, 丹羽 修, 加藤 大 2021電気化学秋季大会 2021年9月
動的ソフトテンプレート法によるポーラス金ナノシート膜の合成と電極触媒への応用 芝 駿介, 松口正信, 國武雅司, 丹羽 修, 加藤 大 2021電気化学秋季大会 2021年9月
高分子材料を用いた高分子ガスセンサの開発 松口 正信 社会基盤iセンシングセンター 第15回仕繰セミナー 2021年7月
動的ソフトテンプレート法によるナノ多孔質金薄膜のメッキ形成および電気化学分析への応用 芝 駿介, 平林捷永, 丹羽 修, 加藤 大, 國武雅司, 松口正信 日本分析化学会 第69回年会 2020年9月
Tailoring the Morphology of Polyaniline for Ammonia Gas Sensor Application 招待 松口正信, ムハンマド ファドリル, 北方暁朗, 中前智稀, 坂口智紀, 芝駿介 13th Asian Conference on Chemical Sensors 2019年11月
新しいニーズに対応した高性能ガスセンサ用高分子検知膜の開発 松口 正信 物理化学トークシャワー in 愛媛 2019年1月
Poly(N-isopropylacrylamide) nanoparticle-based gas sensor coating prepared from binary aqueous solutions 松口正信, 藤井慎之介, 八木創 12th Asian Conference on Chemical Sensors 2017年11月
Morphological study of poly(N-isopropylacrylamide) on an application for a mass-sensitive HCl gas sensor 松口正信, 多田愛, 熊田匡晃 11th Asian Conference on Chemical Sensors 2015年11月
ポリアニリングラフト膜の作製とそのアンモニアガス検知特性 北方 暁朗, 八木 創, 松口 正信 第62回化学センサ研究発表会 2017年9月
共貧溶媒効果を利用したPNIPAM微粒子膜の作製とそのHClガス吸着特性 藤井慎之輔, 八木 創, 松口正信 第62回化学センサ研究発表会 2017年9月
動的ソフトテンプレート法によるナノポーラス金膜の電析形成およびCO2還元触媒への応用 芝 駿介, 國武雅司, 吉本惣一郎, 加藤 大, 丹羽 修, 松口正信 2022年電気化学秋季大会 2022年9月
動的ソフトテンプレート法によるナノポーラス銅膜電極の形成とCO2還元触媒への応用 緒方彩乃, 芝 駿介, 國武雅司, 加藤 大, 丹羽 修, 松口正信 2022年電気化学秋季大会 2022年9月
両連続相マイクロエマルションの水相ナノ流路を電析反応場としたナノポーラス銅膜形成法の開発 芝 駿介, 緒方彩乃, 山田美月, 國武雅司, 加藤 大, 丹羽 修, 松口正信 化学とマイクロ・ナノシステム学会第46回研究会 2022年11月
酸素発生およびCO2還元に向けたナノポーラスニッケル膜の創成 長家 樹, 芝 駿介, 國武雅司, 加藤 大, 丹羽 修, 松口正信 2022年電気化学秋季大会 2022年9月
金ナノピラーアレイを利用した直接電子移動型薬剤代謝センサの開発 後藤 昴, 芝 駿介, 國武雅司, 三重安弘, 加藤 大, 丹羽 修, 松口 正信 2022年電気化学秋季大会 2022年9月
コア-シェル型ポリアニリンミクロスフィア膜のアンモニアガス検知特性へのドーパントの影響 藤定稜也, 芝 駿介, 松口正信 第71回化学センサ研究発表会 2022年9月
多孔質ポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)ゲル薄膜の作製とそのHCl ガス吸着特性 森 一翔, 芝 駿介, 松口正信 第71回化学センサ研究発表会 2022年9月
Co(II)テトラフェニルポルフィリン複合膜を用いた光検出型NOガスセンサ 山田晃平, 芝駿介, 松口 正信 第66回化学センサ研究発表会 2019年9月
銅フタロシアニンナノロッドコロイドを用いた薄膜電極の作製とNOガスに対する応答特性 木原 諒, 中島啓貴, 松口 正信, 朝日 剛 日本分析化学会第68回年会 2019年9月
コバルト(II)テトラフェニルポルフィリン複合膜を用いた光学的NOガスセンサ 山田晃平, 松口正信 日本化学会中国四国支部大会 2018年11月
フッ素化銅フタロシアニンナノロッドコロイドを用いたNOガス検知センサーの作製 木原 諒, 中島啓貴, 松口正信, 朝日 剛 日本化学会第99春季年会 2019年3月
ポリドーパミン膜上にグラフトしたポリアニリンのアンモニアガスセンサ特性 ムハンマド ファドリル, 北方暁朗, 松口 正信 第65回化学センサ研究発表会 2019年3月
ポリ(N-置換アクリルアミド)グラフト膜のHClガス吸着脱離特性 シュ テイ, 木村 健人, 八木 創, 松口 正信 第66回高分子討論会 2017年9月
ガスセンサーの研究動向 -高分子検知材料を中心にして- 招待 松口 正信 住友化学講演会 2017年11月
NIPAM-BMA共重合体微粒子のHClガス吸着脱離特性 有川大生, 松口正信 第64回化学センサ研究発表会 2018年9月
ポリアニリンで被覆したコアシェル型球状微粒子膜のアンモニアガス検知特性 中前智稀, 芝駿介, 松口 正信 第66回化学センサ研究発表会 2019年9月
多彩な形態のナノ多孔質金を用いた薬剤代謝センサの開発 芝 駿介, 後藤 昴, 國武雅司, 三重安弘, 加藤 大, 丹羽 修, 松口正信 第82回分析化学討論会 2022年5月
両連続相エマルションのナノ流路を活用したナノポーラス金属膜の形成 芝 駿介, 相原琴美, 平林捷永, 山崎 栞, 後藤 昴, 國武雅司, 吉本惣一郎, 橋口春太, 加藤 大, 丹羽 修, 松口正信 化学とマイクロ・ナノシステム学会第45回研究会 2022年5月
ナノポーラス金膜電極触媒の作成およびCO2の電気化学還元への応用 芝 駿介, 緒方彩乃, 井口駿介, 國武雅司, 加藤 大, 丹羽 修, 松口 正信 表面技術協会第146回講演大会 2022年9月
両連続相マイクロエマルシヨンにおけるイオン拡散挙動 芝 駿介, 國武雅司, 加藤 大, 丹羽 修, 松口正信 電気化学会第89回大会 2022年3月
ポリアニリングラフト膜から成るフレキシブルアンモニアガスセンサの作製と評価 堀尾海斗, 角中 塁, 芝 駿介, 松口正信 第70回化学センサ研究発表会 2022年3月
有機酸をドープしたポリアニリンのアンモニアガスセンサ特性比較 ムハンマド ファドリル, 北方 暁朗, 八木 創, 松口 正信 第66回高分子討論会 2017年9月
パリレン蒸着膜上に成長させたポリマーブラシのガス検知特性 坂口 智紀, 松口 正信 第59回化学センサ研究発表会 2015年9月
PNIPAM微粒子膜の簡便な作製方法の検討とそHClガス検知特性 多田 愛, 松口 正信 第59回化学センサ研究発表会 2015年9月
水/メタノール混合溶媒から作製したPNIPAM微粒子膜のHClガス吸脱着特性 藤井 慎之輔, 松口 正信 日本化学会中国四国支部大会 2016年11月
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 柔軟性と耐湿性を兼ね備えたヒーターレス式水素ガスセンサーの創成 2024年4月 - 2027年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 松口 正信
水素社会へ向けた新規水素センサーの開発:二層構造を有するガス検知膜の創成 2021年4月 - 2024年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 松口 正信
グラフトポリアニリンを用いたフレキシブルアンモニアガスセンサーの開発 2019年4月 - 2020年3月 愛媛大学 2019 年度愛媛大学産学連携推進事業 産業シーズ育成
塩酸ガス簡易自動測定システム構築のための水晶振動子型ガスセンサーの開発 2013年4月 - 2014年3月 (独)科学技術振興機構 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 松口 正信
架橋高分子膜中の微細孔分布を利用した選択的ガス吸着の研究とガスセンサへの応用 1997年 - 1998年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 松口 正信
色素-高分子複合薄膜を用いた光学検出型ガスセンサの開発 1993年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 松口 正信
高分子薄膜への低分子吸着の研究
Study on the sorption of small molecules in polymerss
化学センサに関する研究
Study on the chemical sensors?r
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月15日更新
- 専門分野・研究分野
- ナノテク・材料 / 基礎物理化学
ナノテク・材料 / 構造材料、機能材料
ナノテク・材料 / 高分子化学 - 所属学会・所属協会
- 化学センサ研究会 1989年9月 - 現在
電気化学会 1986年5月 - 現在
日本化学会 1986年4月 - 現在
高分子学会 1986年4月 - 現在 - 委員歴・役員歴
- 化学センサ研究会 企画委員 2023年1月 - 現在
日本化学会 代議員 2018年10月 - 2019年10月
化学センサ研究会 編集委員長 2017年1月 - 2022年12月
化学センサ研究会 役員(委員) 2007年
化学センサ研究会 編集委員 2002年 - 2006年 - 受賞
- Outstanding Rview Status 2016年2月 Elsevier 松口 正信
ACCSベスト論文発表賞 2011年11月 松口 正信 - 活動
- 22愛媛化学展 役割:運営参加・支援 公益社団法人 日本化学会中国四国支部 22愛媛化学展 2022年8月
オープンキャンパス 役割:運営参加・支援 愛媛大学 2018年8月
オープンキャンパス 役割:運営参加・支援 愛媛大学 2017年8月
オープンキャンパス 役割:運営参加・支援 愛媛大学 2016年8月
サイエンスプリンセスプロジェクト研究室見学 役割:運営参加・支援 愛媛大学 2016年8月
オープンキャンパス 役割:運営参加・支援 愛媛大学 2015年8月
2025年4月13日更新
2025年4月12日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/12 01:10
- 氏名(漢字)
- 松口 正信
- 氏名(フリガナ)
- マツグチ マサノブ
- 氏名(英字)
- Matsuguchi Masanobu
- 所属機関
- 愛媛大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:38
- 氏名(漢字)
- 松口 正信
- 氏名(フリガナ)
- マツグチ マサノブ
- 氏名(英字)
- Matsuguchi Masanobu
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/8/16 00:00
- 更新日時
- 2024/12/18 11:52
- アバター画像URI
- https://researchmap.jp/matsuguchi/avatar.jpg
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352021006
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 大学院理工学研究科 物質生命工学専攻
- 職名
- 教授
- 学位
- 理学修士
- 学位授与機関
- 九州大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 50190434
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2021/4/1 – 2024/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 教授
1998/4/1 : 愛媛大学, 工学部, 講師
1997/4/1 : 愛媛大学, 工学部, 助手
1993/4/1 : 愛媛大学, 工学部, 助手
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
工学 / 工業化学 / 工業物理化学
小区分26040:構造材料および機能材料関連
- キーワード
-
研究代表者
ソルバトクロミズム / 水吸着 / セルロース薄膜 / 色素 / 光学的湿度センサ / 光架橋PVCA膜 / 分子ふるい / 電気容量型湿度センサ / CO_2ガス収着 / 光架橋ポリケイ皮酸ビニル / 微細孔分布 / 水素センサー / アンモニアガスセンサー / 室温作動 / ポリアニリングラフト膜 / 水蒸気バリアー層 / 耐湿性 / フレキシブル / 常温作動型 / 水素ガスセンサー / 常温作動 / ポリアニリン / 水素社会 / 二層構造 / 耐湿度
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。