研究者を探す
前原 常弘
2025年4月18日更新

- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 京都大学 理学研究科 物理学第一 - 1995年
京都大学 - 1995年
京都大学 理学部 - 1990年
京都大学 - 1990年 - 学位
- 博士(理学)
- 職歴・経歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 専門分野・研究分野
- エネルギー / プラズマ応用科学
エネルギー / プラズマ科学
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- エネルギー / プラズマ応用科学
エネルギー / プラズマ科学 - 担当経験のある授業科目
- 2024年度通年 / 科学コミュニケーションⅠ
2024年度通年 / インターンシップ
2024年度通年 / 科学コミュニケーションⅢA
2024年度通年 / 科学コミュニケーションⅢB
2024年度通年 / キャリアパス・ディベロップメント
2024年度通年 / 研究倫理特論
2024年度通年 / アカデミックプレゼンテーション
2024年度通年 / 修士特別研究1
2024年度通年 / 修士特別研究2
2024年度後期 / 研究倫理特論
2024年度第3クォーター / 新入生セミナーB
2024年度第4クォーター / 電磁気学Ⅰ
2024年度前期 / 新入生セミナーA
2024年度前期 / 卒業研究Ⅰ
2024年度前期 / 卒業研究Ⅱ
2024年度前期 / キャリアデザインⅡ
2024年度前期 / 科学研究倫理
2024年度前期 / 物理学実験Ⅱ
2024年度前期 / 特別演習Ⅰ
2024年度前期 / 特別演習Ⅱ
2024年度前期 / 特別研究Ⅰ
2024年度前期 / 特別研究Ⅱ
2024年度前期 / 物性科学特論Ⅸ
2024年度前期 / 高周波基礎論
2024年度前期 / 物理学ゼミナールI
2024年度前期 / 物理学ゼミナールⅢ
2024年度前期 / 研究倫理特論
2024年度前期 / 実験・フィールドワークの安全衛生
2024年度後期 / 卒業研究Ⅰ
2024年度後期 / 卒業研究Ⅱ
2024年度後期 / キャリアデザインⅠ
2024年度後期 / 科学コミュニケーションⅡA
2024年度後期 / 科学コミュニケーションⅡB
2024年度後期 / キャリア形成セミナー
2024年度後期 / 科学研究倫理
2024年度後期 / 物理学実験Ⅰ
2024年度後期 / 物理学実験Ⅲ
2024年度後期 / 特別演習Ⅰ
2024年度後期 / 特別演習Ⅱ
2024年度後期 / 課題研究
2024年度後期 / 特別研究Ⅰ
2024年度後期 / 特別研究Ⅱ
2024年度後期 / キャリアパス・ディベロップメント
2024年度後期 / 物理学ゼミナールII
2024年度後期 / 物理学ゼミナールⅣ - 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- エネルギー / プラズマ応用科学
エネルギー / プラズマ科学
- 研究テーマ
- Plasma Physics
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- Heat generation properties in AC magnetic field for composite powder material of the Y3Fe5O12-nSiC system prepared by reverse coprecipitation method 査読 Hiromichi Aono, Yuhi Yamano, Takashi Naohara, Yoshiteru Itagaki, Tsunehiro Maehara, Hideyuki Hirazawa JOURNAL OF ADVANCED CERAMICS 5 ( 3 ) 262 - 268 2016年9月
Synthesis conditions of nano-sized magnetite powder using reverse coprecipitation method for thermal coagulation therapy 査読 Hiromichi Aono, Taiga Nagamachi, Takashi Naohara, Yoshiteru Itagaki, Tsunehiro Maehara, Hideyuki Hirazawa JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN 124 ( 1 ) 23 - 28 2016年1月
The Heat Generation Behavior for Y3Fe5O12 Ferrite Powder with Addition of Lanthanum in an AC Magnetic Field 査読 Hideyuki Hirazawa, Syo Yoshikawa, Hiromichi Aono, Takashi Naohara, Tsunehiro Maehara, Yuji Watanabe CHEMISTRY LETTERS 44 ( 10 ) 1298 - 1299 2015年10月
Heat generation properties in AC magnetic field for Y3Fe5O12 powder material synthesized by a reverse coprecipitation method 査読 Hiromichi Aono, Yuhi Yamano, Tadahiko Nishimori, Takashi Naohara, Yoshiteru Itagaki, Tsunehiro Maehara, Hideyuki Hirazawa CERAMICS INTERNATIONAL 41 ( 7 ) 8461 - 8467 2015年8月
Radio frequency plasmas in pure water within hole in insulating plate 査読 Ayaka Rachel Tanaka, Tsunehiro Maehara JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 54 ( 4 ) 2015年4月
High heat generation ability in AC magnetic field of nano-sized superparamagnetic Y3Fe5O12 ferrite powder prepared by physical bead milling 査読 Hiromichi Aono, Takashi Naohara, Tsunehiro Maehara, Hideyuki Hirazawa INTERNATIONAL JOURNAL OF APPLIED ELECTROMAGNETICS AND MECHANICS 44 ( 2 ) 227 - 234 2014年
High-frequency induction heating of Ti-coated mild steel rod for minimally invasive ablation therapy of human cancer 査読 Takashi Naohara, Hiromichi Aono, Kentaro Shirai, Tsunehiro Maehara, Hideyuki Hirazawa, Shinya Matsutomo, Yuji Watanabe JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 331 168 - 173 2013年4月
Effect of particle growth on heat generation ability in AC magnetic field for nano-sized magnetic Y3Fe5O12 powder prepared by bead milling 査読 Tadahiko Nishimori, Yusuke Akiyama, Takashi Naohara, Tsunehiro Maehara, Hideyuki Hirazawa, Hiromichi Aono JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN 121 ( 1409 ) 13 - 16 2013年1月
Heat generation ability of nano-sized Mg1-xCuxFe2O4 ferrite in an AC magnetic field 査読 37 291 - 294 2013年
Depression of particle growth with calcination at low temperature and their heat generation property in AC magnetic field for the nano-sized magnetic Y3Fe5O12-nSmFeO3 powders prepared by bead-milling 査読 J. Ceram. Soc. Jpn. 121 13 - 16 2013年
Heat generation ability in an AC magnetic field of nano-sized La2.5wt% added MgFe2O4 prepared by bead milling 査読 J. Magn. Soc. Jpn 37 287 - 290 2013年
Generation of Radio Frequency Plasma in High-Conductivity NaCl Solution 査読 Tatsuya Amano, Shinobu Mukasa, Naoki Honjoya, Hidehiko Okumura, Tsunehiro Maehara JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 51 ( 10 ) 2012年10月
Improvement of Heat Generation Ability in AC magnetic field and Magnetic Properties for Spinel Type MgFe2O4 ferrite by Cu Substitution and Beads Milling 査読 J. Iron Steel Res, Inter. 19 596 - 599 2012年
High Heat Generation Ability in AC Magnetic Field of Y3Fe5O12 Powder Prepared Using Bead Milling 査読 Hiromichi Aono, Hiroki Ebara, Ryota Senba, Takashi Naohara, Tsunehiro Maehara, Hideyuki Hirazawa, Yuji Watanabe JOURNAL OF THE AMERICAN CERAMIC SOCIETY 94 ( 12 ) 4116 - 4119 2011年12月
Effect of bead milling on heat generation ability in AC magnetic field of FeFe2O4 powder 査読 Hiromichi Aono, Yusuke Watanabe, Takashi Naohara, Tsunehiro Maehara, Hideyuki Hirazawa, Yuji Watanabe MATERIALS CHEMISTRY AND PHYSICS 129 ( 3 ) 1081 - 1088 2011年10月
Characteristics of in-liquid plasma in water under higher pressure than atmospheric pressure 査読 S. Nomura, S. Mukasa, H. Toyota, H. Miyake, H. Yamashita, T. Maehara, A. Kawashima, F. Abe PLASMA SOURCES SCIENCE & TECHNOLOGY 20 ( 3 ) in press 2011年6月
New heat generation material in AC magnetic field for Y3Fe5O12-based powder material synthesized by reverse coprecipitation method 査読 Hiromichi Aono, Kenji Moritani, Takashi Naohara, Tsunehiro Maehara, Hideyuki Hirazawa, Yuji Watanabe MATERIALS LETTERS 65 ( 10 ) 1454 - 1456 2011年5月
Heat generation ability in AC magnetic field of nano MgFe2O4-based ferrite powder prepared by bead milling 査読 Hideyuki Hirazawa, Hiromichi Aono, Takashi Naohara, Tsunehiro Maehara, Mitsunori Sato, Yuji Watanabe JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 323 ( 6 ) 675 - 680 2011年3月
Heat generation ability in AC magnetic field and their computer simulation for Ti tube filled with ferrite powder 査読 Hiromichi Aono, Takashi Naohara, Tsunehiro Maehara, Hideyuki Hirazawa, Shinya Matsutomo, Yuji Watanabe JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 323 ( 1 ) 88 - 93 2011年1月
Influence of Conductivity on Generation of Radio Frequency Plasma Surrounded with Bubbles in Water 査読 T. Maehara, S. Honda, C. Inokuchi, M. Kuramoto, S. Mukasa, H. Toyota, S. Nomura, A. Kawashima Plasma Sources Science and Technology 20 034016 2011年
Heat generation ability in AC magnetic field of needle-type Ti-coated mild steel for ablation cancer therapy 査読 Takashi Naohara, Hiromichi Aono, Hideyuki Hirazawa, Tsunehiro Maehara, Yuji Watanabe, Shinya Matsutomo COMPEL-THE INTERNATIONAL JOURNAL FOR COMPUTATION AND MATHEMATICS IN ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING 30 ( 5 ) 1582 - 1588 2011年
Preparation of MgFe2O4 microsphere using spray dryer for embolization therapy application 査読 Hiromichi Aono, Takashi Naohara, Tsunehiro Maehara, Hideyuki Hirazawa, Yuji Watanabe JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN 118 ( 1384 ) 1207 - 1211 2010年12月
Degradation of methylene blue by radio frequency plasmas in water under ultraviolet irradiation 査読 Tsunehiro Maehara, Kyohei Nishiyama, Shingo Onishi, Shinobu Mukasa, Hiromichi Toyota, Makoto Kuramoto, Shinfuku Nomura, Ayato Kawashima JOURNAL OF HAZARDOUS MATERIALS 174 ( 1-3 ) 473 - 476 2010年2月
Production of hydrogen in a conventional microwave oven 査読 Shinfuku Nomura, Hiromichi Toyota, Shinobu Mukasa, Hiroshi Yamashita, Tsunehiro Maehara, Ayato Kawashima JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 106 ( 7 ) in press 2009年10月
Spectroscopic measurements of high frequency plasma in supercritical carbon dioxide 査読 T. Maehara, A. Kawashima, A. Iwamae, S. Mukasa, T. Takemori, T. Watanabe, K. Kurokawa, H. Toyota, S. Nomura PHYSICS OF PLASMAS 16 ( 3 ) 033503 2009年3月
Repeated inductive heating using a sintered MgFe2O4 needle for minimally invasive local control in breast cancer therapy 査読 Shungo Yukumi, Yuji Watanabe, Atsushi Horiuchi, Takashi Doi, Kohichi Sato, Motohira Yoshida, Yuji Yamamoto, Tsunehiro Maehara, Hiromichi Aono, Takashi Naohara, Kanji Kawachi INTERNATIONAL JOURNAL OF HYPERTHERMIA 25 ( 6 ) 416 - 421 2009年
Degradation of methylene blue by RF plasma in water 査読 T. Maehara, I. Miyamoto, K. Kurokawa, Y. Hashimoto, A. Iwamae, M. Kuramoto, H. Yamashita, S. Mukasa, H. Toyota, S. Nomura, A. Kawashima PLASMA CHEMISTRY AND PLASMA PROCESSING 28 ( 4 ) 467 - 482 2008年8月
Soft X-ray computer tomography of double m=2 mode during off-axis sawtooth oscillation with five detector arrays on the WT-3 tokamak 査読 Satoru Yoshimura, Tsunehiro Maehara, Takashi Maekawa IEEE TRANSACTIONS ON PLASMA SCIENCE 36 ( 4 ) 1268 - 1269 2008年8月
Preparation of fine Mg1-xCaxFe2O4 powder using reverse coprecipitation method for thermal coagulation therapy in an ac magnetic field 査読 Hideyuki Hirazawa, Satoshi Kusamoto, Hiromichi Aono, Takashi Naohara, Kensaku Mori, Yasumasa Hattori, Tsunehiro Maehara, Yuji Watanabe JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS 461 ( 1-2 ) 467 - 473 2008年8月
Discharge characteristics of microwave and high-frequency in-liquid plasma in water 査読 Shinfuku Nomura, Hiromichi Toyota, Shinobu Mukasa, Yoshiyuki Takahashi, Tsunehiro Maehara, Ayato Kawashima, Hiroshi Yamashita APPLIED PHYSICS EXPRESS 1 ( 4 ) 046002-1-046002-3 2008年4月
Surface study of fine MgFe2O4 ferrite powder prepared by chemical methods 査読 Hiromichi Aono, Hideyuki Hirazawa, Takashi Naohara, Tsunehiro Maehara APPLIED SURFACE SCIENCE 254 ( 8 ) 2319 - 2324 2008年2月
Feasibility of induction heating using a sintered MgFe(2)O(4) needle for minimally invasive breast cancer therapy 査読 Shungo Yukumi, Yuji Watanabe, Atsushi Horiuchi, Takashi Doi, Kohichi Sato, Motohira Yoshida, Tsunehiro Maehara, Hiromichi Aono, Takashi Naohara, Kanji Kawachi ANTICANCER RESEARCH 28 ( 1A ) 69 - 74 2008年1月
A supercritical carbon dioxide plasma process for preparing tungsten oxide nanowires. 査読 A. Kawashima, S. Nomura, H. Toyota, T. Takemori, S. Mukasa, T. Maehara Nanotechnology 18 ( 49 ) 495603 2007年12月
27.12 MHz plasma generation in supercritical carbon dioxide. 査読 A. Kawashima, H. Toyota, S. Nomura, T. Takemori, S. Mukasa, T. Maehara, H. Yamashita J. Appl. Phys. 101 ( 9 ) 093303 2007年5月
Inductive heating of mg ferrite powder in high-water content phantoms using AC magnetic field for local hyperthermia 査読 Shinfuku Nomura, Shinobu Mukasa, Hiroshi Yamasaki, Tsunehiro Maehara, Hiromichi Aono, Hiroyuki Kikkawa, Koichi Satou, Syungo Yukumi, Yuji Watanabe HEAT TRANSFER ENGINEERING 28 ( 12 ) 1017 - 1022 2007年
Radio frequency plasma in water 査読 Tsunehiro Maehara, Hiromichi Toyota, Makoto Kuramoto, Atsushi Iwamae, Atsushi Tadokoro, Shinobu Mukasa, Hiroshi Yamashtta, Ayato Kawashima, Shinfuku Nomura JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS 45 ( 11 ) 8864 - 8868 2006年11月
High-heat generation ability in AC magnetic field for Ti tube filled with ferrite powder 査読 Hideyuki Hirazawa, Kodai Uchihara, Hiromichi Aono, Koichi Hiraoka, Takashi Naohara, Shinfuku Nomura, Tsunehiro Maehara, Yuji Watanabe JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS 45 ( 11 ) 8673 - 8675 2006年11月
Microwave plasma in hydrocarbon liquids 査読 Shinfuku Nomura, Hiromichi Toyota, Shinobu Mukasa, Hiroshi Yamashita, Tsunehiro Maehara APPLIED PHYSICS LETTERS 88 ( 21 ) 211503-1-211503-3 2006年5月
Synthesis of fine magnetite powder using reverse coprecipitation method and its heating properties by applying AC magnetic field 査読 H Aono, H Hirazawa, T Naohara, T Maehara, H Kikkawa, Y Watanabe MATERIALS RESEARCH BULLETIN 40 ( 7 ) 1126 - 1135 2005年7月
Selection of ferrite powder for thermal coagulation therapy with alternating magnetic field 査読 T Maehara, K Konishi, T Kamimori, H Aono, H Hirazawa, T Naohara, S Nomura, H Kikkawa, Y Watanabe, K Kawachi JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE 40 ( 1 ) 135 - 138 2005年1月
Synthesis of Fine Mg1-xCaxFe2O4 Ferrite Powder Having High Heat Ability under AC Magnetic Field 査読 H. Aono, H. Hirazawa, T. Ochi, T. Naohara, K. Mori, Y. Hattori, T. Maehara, H. Kikkawa, Y. Watanabe Chem. Lett. 34 ( 4 ) 482 - 483 2005年
Heating ferrite powder with AC magnetic field for thermal coagulation therapy Journal of Magnetism and Magnetic Materials 272-276 2428 2004年
Numerical study of temperature distribution in tissue for thermal coagulation therapy 査読 Journal of Magnetism and Magnetic Materials 272-276 2426 2004年
Heating of ferrite powder by an AC magnetic field for local hyperthermia 査読 T Maehara, K Konishi, T Kamimori, H Aono, T Naohara, H Kikkawa, Y Watanabe, K Kawachi JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS 41 ( 3A ) 1620 - 1621 2002年3月
Unstable Ion Cyclotron Waves Generated by Inhomogeneity and the Ion Beam in an Ion-Beam Plasma System 査読 S. Utsunomiya, S. Iwamoto, T. Kondo, M. Sugawa, T. Maehara, R. Sugaya Journal of Plasma Physics ( 66 ) Part 1&2, 27-37 2001年
Electron Heating by Nonlinear Landau Damping of Electrostatic Waves in an Electron Beam-Plasma System 査読 Journal of Plasma and Fusion Research SERIES, ( 4 ) 322 - 325 2001年
Suppression of a pressure driven m=1 mode in a lower hybrid current drive plasma by electron cyclotron heating in the WT-3 tokamak 査読 S Yoshimura, M Watanabe, K Tanabe, A Nakayama, M Asakawa, T Maehara, M Nakamura, H Tanaka, T Maekawa, Y Terumichi PHYSICS OF PLASMAS 7 ( 1 ) 276 - 282 2000年1月
Electron Heating at Sub-Harmonic Electron Cyclotron Frequency in an Electron Beam-Plasma System 査読 Journal of Plasma and Fusion Research Series 2 352 1999年
Interation of Unstable Ion Cyclotron Harmonic Waves and Lower Hybrid Waves in an Ion Beam-Plasma System 査読 Journal of Plasma and Fusion Research Series 2 165 1999年
Electron cyclotron current drive in a lower hybrid current drive plasma(共著) 査読 MAEHARA T, YOSHIMURA S, MINAMI T, HANADA K, NAKAMURA M, MAEKAWA T, TERUMICHI Y Nuclear Fusion 38 ( 1 ) 39 - 57 1998年
Cascade-Like Temporal Evolution of Plasma Discharge by an Electron Beam(共著) 査読 Japanese Journal of Applied Physics 37 ( 5A ) 2681 - 2685 1998年
Electron heating at half the electron frequency by an extraordinary wave (共著) 査読 MAEHARA T, SUGAYA R Physics Letter A 247 ( 4/5 ) 309 - 312 1998年
Relativistic Electron Beam Acceleration by Cascading Nonlinera Landau Damping of Electromagnetic Waves in a Plasma (共著) 査読 SUGAYA R, UE A, MAEHARA T, SUGAWA M Physics of Plasmas 3 ( 9 ) 3485 - 3491 1996年
Fast electron momentum distributions in lower hybrid and electron cyclotron current drive plasmas (共著) 査読 MAEHARA T, YOSHIMURA S, KISHIGAMI Y, HANADA K, MAEKAWA T, NAKAMURA M, TERUMICHI Y Physics Letters A 208 ( 1/2 ) 143 - 149 1995年
Control of MHD activities by ECH in the WT-3 tokamak (共著) 査読 Plasma physics and Controlled Nuclear Fusion Research 2 189 1995年
Control of MHD Activities by Electron Cyclotron Heating in WT-3 (共著) 査読 YOSHIMURA S, HANADA K, KISHIGAMI Y, MAEHARA T, TABUCHI S, NAKAMURA K, IINUMA T, NAKAMURA M, TERUMICHI Y Fusion Engineering and Design 26 ( 1/4 ) 77 - 81 1995年
Electron cyclotron heating combined with Lower Hybrid current drive on WT-3 (共著) 査読 HANADA K, MAEHARA T, YOSHIMURA S, TABUCHI S, NAKAMURA K, NAKAMURA M, MAEKAWA T, TERUMICHI Y Fusion Engineering and Design 26 ( 1/4 ) 69 - 75 1995年
In situ Sensitivity calibration of an XUV spectrometer for Plasma spectroscopy : Branching ratio method and Collisional-radiative model (共著) 査読 KAWACHI T, SUEMITSU H, SAWADA K, FUJIMOTO T, MAEHARA T, YOSHIMURA S, MAEKAWA T, TERUMICHI Y Rev. Sci. instrum. 66 ( 2 Pt 1 ) 1042 - 1046 1995年
Up-Shifted Frequency Electron-Cyclotron Current Drive in a Lower Hybrid Current Drive Plasma (共著) 査読 MAEKAWA T, MAEHARA T, MINAMI T, KISHIGAMI Y, KISHINO T, MAKINO K, HANDA K, NAKAMURA M, TANAKA S Phys. Rev. Letter 70 ( 17 ) 2561 - 2564 1993年
Combined Current Drive of Electron Cyclotron and Lower Hybrid Waves, and ECH Heat Pulse Propagation in the WT-3 Tokamak (共著) 査読 T. Maekawa, S. Tanaka, Y. Terumichi, K. Hanada, T. Minami, T. Maehara, K. Makino, Y. Kishigami, T. Kishino, M. Nakamura Plasma Physics and Controlled Nuclear Fusion Research 1 743 1993年
Heat Flux of Fast Electrons to the Limiter in Lower Hybrid Current Drive Plasma on WT-3 (共著) 査読 MAEKAWA T, NAKAMURA M, KOMATSU T, KISHINO T, KISHIGAMI Y, MAKINO K, MAEHARA T, MINAMI T, TANAKA S Nucl. Fusion 32 ( 10 ) 1755 - 1768 1992年
Sawtooth Stabilization by Localized Electron Cyclotron Heating in the WT-3 Tokamak (共著) 査読 HANADA K, MAEHARA T, MAKINO K, KISHIGAMI Y, KISHINO T, MINAMI T, TANAKA H, IIDA M, TANAKA S Physics of Fluids B 4 ( 11 ) 3675 - 3688 1992年 - MISC
- Spectroscopic Measurements of Radio Frequency Plasmas in Supercritical Fluids 査読 Tsunehiro Maehara, Atsushi Iwamae, Ayato Kawashima 20TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SPECTRAL LINE SHAPES 1290 44 - + 2010年
Heat generation ability in AC magnetic field of needle-type Ti-coated mild steel for ablation cancer therapy Proc. of International Symposium on Heating by Electromagnetic Sources 507 - 511 2010年
Heat Generation Ability in AC Magnetic Field of Nano Sized Ferrite Powder Prepared by Physical Bead Milling for Thermal Coagulation Therapy Proc. of International Symposium on Heating by Electromagnetic Sources 483 - 489 2010年
Effect of crystal sizes on heat generation ability in AC magnetic field for FeFe2O4 ferrite powder prepared by bead milling Proc. of 26th International Japan-Korea Seminar on Ceramics 760 - 763 2009年
Preparation of fine ferrite powder using bead mill and its heat generation ability in AC magnetic field Proc. of 6th International Conference on Electromagnetic Processing of Materials (EPM2009) 189 - 192 2009年
Effect of the Temperature of Water on the Degradation of Methylene Blue by the Generation of Radio Frequency Plasma in Water プラズマ・核融合学会 8 0627-0631 2009年
金属材料の交流磁場中での発熱とシミュレーション 工学ジャーナル 8 54 - 58 2009年
Effect of the Temperature of Water on the Degradation of Methylene Blue by the Generation of Radio Frequency Plasma in Water Journal of Plasma and Fusion Research Series 8 0627-0631 2009年
Computer simulation of heat generation ability in AC magnetic field for needle-type materials Proc. of 6th International Conference on Electromagnetic Processing of Materials (EPM2009) 193 - 196 2009年
High Heat Generation Ability under AC Magnetic Field for Y3Fe5O12 Prepeared by Reverse Coprecipitation Method Proc. of 6th International Conference on Electromagnetic Processing of Materials (EPM2009) 185 - 188 2009年
Formation of OH radical and hydrogen peroxide via RF plasma in water Sndai Plasma forumProceedings of International Interdisciplinary-Symposium on Gaseous and Liquid Plasmas Sndai Plasma forum 2008年
がんの焼灼治療への応用を目的とした発熱磁性材料の開発 材料の科学と工学 45 ( No.6 ) 26 - 31 2008年
Study of high frequency plasma generation in supercritical carbon dioxide 18th International Symposium on Plasma Chemistry, August 26-31, 2007: Full-paper CD 30P-71 2007年
High Frequency and Microwave Plasma in Water Proceedings of the ASME-JSME Thermal Engineering and Summer Heat Transfer Conference(HT2007), July 8-12, 2007, Vancouver,BC, Canada,CD-ROM 32922 2007年
Computer simulation of heat generation ability in AC magnetic field for Ti tube filled with ferrite powder Proc. of 24th International Japan-Korea Seminar on Ceramics 609-612 2007年
Heat generation ability under AC magnetic field of sized nano MgFe2O4 ferrite powder prepared by bead milling Proc. of 24th International Japan-Korea Seminar on Ceramics 635 - 638 2007年
フェライトの高周波誘導加温を用いた肝癌焼灼療法の開発 : 医理工連携による試み 猶原 隆, 青野 宏通, 平澤 英之, 前原 常弘, 渡部 祐司 まてりあ : 日本金属学会会報 45 ( 9 ) 664 - 669 2006年9月
癌の高周波誘導焼灼法に用いる針状フェライトの開発 猶原 隆, 政木 大典, 平澤 英之, 青野 宏通, 前原 常弘, 渡部 祐司 工学ジャーナル 5 74 - 78 2006年3月
Developnent of the High-Frequency nductive Therapy for Liver Cancer with Ferrite Materials - A Cooperative Approachfrom Medical, Physical and Engineering Fields- The Japan Institute for MetalsMateria Japan 45 ( 09 ) 664 - 669 2006年
癌の高周波誘導焼灼法に用いる針状フェライトの開発 愛媛大学工学部工学ジャーナル 5 74 - 78 2006年
癌の加温治療を目的とした磁性材料の開発 青野 宏通, 平澤 英之, 矢野 潤, 猶原 隆, 前原 常弘, 小西 健介, 渡部 祐司 工学ジャーナル 3 59 - 64 2004年
- 総説・解説
- プラズマエレクトロニクス分科会会報No.66 応用物理学会プラズマエレクトロニクス分科会 2017年12月
プラズマエレクトロニクス分科会会報No.64 会誌・広報誌 応用物理学会プラズマエレクトロニクス分科会 2016年12月 - 講演・発表
- 絶縁管内における水中プラズマの発生と分光計測 林 孝憲, 田中 彩果, 向笠 忍, 川嶋 文人, 前原 常弘 応用物理学会秋季講演会 2013年3月
絶縁管内における純水中の高周波プラズマ 田中 彩果, 前原 常弘 応用物理学会春季講演会 2014年3月
絶縁管内での水中プラズマの発生機構解明 前原 常弘, 上村 円香, 松友 真哉 Plasma Conference 2017 2017年11月
電極から離れた位置での水中プラズマの発生 前原 常弘, 上村 円香 電気学会放電研究会 2018年12月
絶縁管内の液中プラズマによる金ナノ粒子の生成 田中 彩果, 水國 将馬, 川嶋 文人, 前原 常弘 応用物理学会秋季講演会 2014年9月
絶縁管内での水中プラズマの発生機構 前原常弘, 松友真哉, 田中彩果, 向笠忍, 川嶋文人 応用物理学会春季講演会 2015年3月
絶縁板に設けられた貫通孔における高周波プラズマの発生 国際会議 9th International Conference on Reactive Plasmas & 33st Symposium on Plasma Processing 2015年10月
液中プラズマを用いた水素生成 招待 前原常弘, 野村信福, 向笠忍 応用物理学会春季講演会 2017年3月
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- マイクロプラズマ遺伝子導入法における周波数の最適化 2017年4月 - 2021年3月 日本学術振興会 科学研究費 前原 常弘
水中高周波プラズマによる金属ナノ粒子の生成とその構造化 2014年4月 - 2017年3月 日本学術振興会 科学研究費 前原 常弘
超臨界熱プラズマジェットによるナノ材料の生成 2011年4月 - 2014年3月 日本学術振興会 科学研究費 前原 常弘
超臨界高周波プラズマによる新規プラズマプロセスの開発 2008年4月 - 2011年3月 日本学術振興会 科学研究費 前原 常弘
水中プラズマの基礎物性と応用技術 2005年4月 - 2007年3月 日本学術振興会 科学研究費 前原 常弘
Non-linear Waves in Plasma 2002年
Control of MHD instability 2000年
Current Drive in Tokamak Plasmas
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- エネルギー / プラズマ応用科学
エネルギー / プラズマ科学 - 所属学会・所属協会
- 日本物理学会
プラズマ・核融合学会
応用物理学会 - 委員歴・役員歴
- 応用物理学会プラズマエレクトロニクス分科会 幹事 2016年4月 - 2018年3月
プラズマ・核融合学会 編集委員 2009年 - 2010年 - 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 液体および生体とプラズマの相互作用 役割:企画 応用物理学会プラズマエレクトロニクス分科会 2018年3月
2025年4月13日更新
2025年4月12日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/12 01:10
- 氏名(漢字)
- 前原 常弘
- 氏名(フリガナ)
- マエハラ ツネヒロ
- 氏名(英字)
- Maehara Tsunehiro
- 所属機関
- 愛媛大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:38
- 氏名(漢字)
- 前原 常弘
- 氏名(フリガナ)
- マエハラ ツネヒロ
- 氏名(英字)
- Maehara Tsunehiro
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/8/16 00:00
- 更新日時
- 2023/2/25 19:55
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352021008
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 大学院理工学研究科 数理物質科学専攻
- 職名
- 教授
- 学位
- 博士(理学)
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 40274302
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2016/4/1 – 2021/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 教授
2008/4/1 – 2015/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科, 教授
2013/4/1 : 愛媛大学, 大学院・理工学研究科, 教授
2010/4/1 : 愛媛大学, 大学院・理工学研究科, 教授
2008/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科, 講師
2006/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科, 講師
2005/4/1 : 愛媛大学, 理学部, 講師
2002/4/1 – 2005/4/1 : 愛媛大学, 理学部, 助手
1996/4/1 – 1997/4/1 : 愛媛大学, 理学部, 助手
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
複合領域 / プラズマ理工学
総合・新領域系 / 総合領域 / 人間医工学 / 医用システム
理工系 / 数物系科学 / プラズマ科学 / プラズマ科学研究代表者以外
総合・新領域系 / 総合領域 / 人間医工学 / 医用システム
総合・新領域系 / 複合新領域 / ナノ・マイクロ科学 / ナノ材料・ナノバイオサイエンス
複合領域 / プラズマ理工学
医学 / 外科 / 消化器外科学
- キーワード
-
研究代表者
ビ-ト波 / プラズマ / 電子ビーム / 非線形ランダウ減衰 / 電磁波 / 波動方程式 / ストークスモード / cloude-in-cell / マグネシウムフェライト / 高周波 / 磁場 / 癌 / 焼灼 / Mgフェライト / 交流磁場 / 焼灼療法 / 空芯コイル / 平面コイル / カルボキシメチルセルロースナトリウム / 水中 / メチレンブルー / 分解 / AOP / OHラジカル / 超臨界 / 高周波プラズマ / プロセス / 二酸化炭素 / 分光 / ナノ材料 / プラズマジェット / アルゴン / 水中プラズマ / ナノ粒子 / マイクロプラズマ / 遺伝子導入 / 周波数 / 魚卵
研究代表者以外
癌治療 / 焼灼療法 / 高周波磁場 / 熱解析シミュレーション / チタン / 磁性体針 / ハイパーサーミア / ラジオ波焼灼療法 / 発熱シミュレーション / 高周波誘導焼灼療法 / 動物実験 / 誘導加熱 / 温熱療法 / モノクロナール抗体 / DDS / リポソーム / 化学療法 / 蛍光標識 / ドセタキセル / 分子標的治療 / 温熱化学療法 / ナノ磁性粒子 / Her2/neu / 発熱磁性体 / マグネタイト / 交流磁場誘導法 / チタン被覆磁性体針 / 生体等価ファントム / 磁界解析シミュレーション / 熱伝達シミュレーション / 焼灼用磁性体針 / 非線形ランダウ減衰 / カスケードプロセス / コンプトン散乱 / 相対論的電子ビーム / 粒子加速 / 垂直イオン加速 / 電位形成 / 異常輸送 / ビ-ト波 / 電磁波 / 静電波 / 異常輸送現象 / nonlinear Landau damping / cascade process / Compton scattering / relativistic electron bean / particle acceleration / perpendicular ion acceleration / Potential formation / anomalous transport / 高周波誘導加熱 / 腫瘍凝固壊死療法 / マグネシウムフェライト / ターゲッティング / フェライト / 磁性体 / 抗腫瘍モノクロナール抗体 / AC magnetic field / ferrite / monoclonal antibody / liposome / hyperthemia / Ablation / フェライト粉末 / 高周波誘導焼灼法 / ヒシテリシス損失 / Cancer therapy / Hyperthermia / Radio-frequency ablation therapy / Ferrite powder / High-frequency inductive ablation / Hysteresis loss / Animal experiment