研究者を探す
渕崎 員弘
2025年4月18日更新

- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 大阪大学 - 1989年
京都大学 - 1983年 - 学位
- 工学修士 ( 京都大学 )
工学博士 ( 大阪大学 ) - 職歴・経歴
- 東京大学 物性研究所 客員教授 2017年4月 - 2018年3月
- 愛媛大学理工学研究科 教授 2006年
分子科学研究所 分子基礎理論第四研究部門 客員教授 2005年4月 - 2006年3月
愛媛大学 教授 2003年 - 2006年
愛媛大学 助教授 2000年 - 2003年
九州大学大学院理学研究科 1999年 - 2000年
九州大学 1991年 - 1999年
日本原子力研究所 1990年 - 1991年
日本原子力研究所 1989年 - 1990年
- 専門分野・研究分野
- 自然科学一般 / 数理物理、物性基礎
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- 自然科学一般 / 数理物理、物性基礎
- 担当経験のある授業科目
- 2024年度前期 / 科学研究倫理
2024年度前期 / 特別演習Ⅰ
2024年度前期 / 特別演習Ⅱ
2024年度前期 / 特別研究Ⅰ
2024年度前期 / 特別研究Ⅱ
2024年度前期 / 物性科学特論Ⅱ
2024年度前期 / 統計物理学特論
2024年度前期 / 物理学ゼミナールI
2024年度前期 / 物理学ゼミナールⅢ
2024年度後期 / 卒業研究Ⅰ
2024年度後期 / 卒業研究Ⅱ
2024年度後期 / 科学研究倫理
2024年度後期 / 特別演習Ⅰ
2024年度後期 / 特別演習Ⅱ
2024年度後期 / 課題研究
2024年度後期 / 特別研究Ⅰ
2024年度後期 / 特別研究Ⅱ
2024年度後期 / 物理学ゼミナールII
2024年度後期 / 物理学ゼミナールⅣ
2024年度前期 / 卒業研究Ⅱ
2024年度第1クォーター / 熱統計力学Ⅲ
2024年度第2クォーター / 熱統計力学Ⅳ
2024年度第3クォーター / 熱統計力学Ⅴ
2024年度第4クォーター / 熱統計力学Ⅵ
2024年度前期 / 卒業研究Ⅰ - 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- 自然科学一般 / 数理物理、物性基礎
- 研究テーマ
- 位相欠陥
ガラス転移
ポリアモルフィズム
非平衡統計力学
- 著書
- 高圧力の科学・技術事典 ( 範囲: 固体物理) 朝倉書店 2022年11月 ( ISBN:9784254102970 )
新物理小事典 渕崎 員弘( 担当: 分担執筆) 三省堂 2009年6月 ( ISBN:9784385240176 )
古典力学(下) 渕崎 員弘( 担当: 共訳) 吉岡書店 2009年3月 ( ISBN:9784842703503 )
古典力学(上) 渕崎 員弘( 担当: 共訳) 吉岡書店 2006年7月 ( ISBN:9784842703367 )
Slow Dynamics in Complex Systems American Institute of Physics 1999年
Grain Grwoth in Polycrystalline Materials III TMS publication 1998年
Grain Grwoth in Polycrystalline Materials III TMS publicationGrain Growth in Polycrystalline Materials (]G0003[) 1998年
Modeling of coarsening and grain growth TMS publication 1993年
Proceedings of International Conferenece on Comupter-assisted Materials Design and Process Simulation Iron and Steel Institute of JapanProceedings of International Conference on Computer-assisted Materials Design and Process Simulation 1993年
Proceedings of the Fifth International Symposium on Advanced Nuclear Energy Research Japan Atomic Energy Research InstituteProc. of the Fifth International Symposium on Advanced Nuclear Energy Research 1993年
Proceedings of the Fourth International Symposium on Advanced Nuclear Energy Research Japan Atomic Energy Research Institute 1992年
Mechanism of Superconductivity JJAP Seriest Mechanisms of Super conductivity 1992年 - 論文
- XAFS Evidence for Two Liquid States of SnI4 査読 Kazuhiro Fuchizaki, Hiroki Naruta Journal of the Physical Society of Japan 93 ( 9 ) 2024年9月
Can weight hysteresis in a neural network judge the continuity/discontinuity of a phase transition? 査読 Katsumi Nakamura, Kazuhiro Fuchizaki JOURNAL OF PHYSICS A-MATHEMATICAL AND THEORETICAL 56 ( 30 ) 2023年7月
The microscopic transition process from high-density to low-density amorphous state of SnI4 査読 Kazuhiro Fuchizaki, Ayako Ohmura, Hiroki Naruta, Takuya Nishioka Journal of Physics: Condensed Matter 33 ( 36 ) 365401 2021年6月
Application of Nonequilibrium Relaxation Scheme to Machine Learning for Detecting a Phase Transition 査読 Kazuhiro Fuchizaki, Katsumi Nakamura, Daiki Hiroi JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 90 ( 5 ) 2021年5月
A unique multianvil 6-6 assembly for a cubic-type multianvil apparatus 査読 Kazuhiro Fuchizaki, Tomoyuki Wada, Hiroki Naruta, Akio Suzuki, Kazuo Irino Review of Scientific Instruments 92 ( 2 ) 2021年2月
Do SnI4 molecules deform on heating and pressurization in the low-pressure crystalline phase? 査読 Hiroki Naruta, Kazuhiro Fuchizaki, Daisuke Wakabayashi, Akio Suzuki, Ayako Ohmura, Hiroyuki Saitoh Journal of Physics Condensed Matter 32 ( 5 ) 2020年
In-situ X-ray diffraction study on beta-CrOOH at high pressure and high-temperature 査読 Chikara Shito, Keitaro Okamoto, Yuki Sato, Ryuji Watanabe, Tomonori Ohashi, Kazuhiro Fuchizaki, Takahiro Kuribayashi, Akio Suzuki HIGH PRESSURE RESEARCH 39 ( 3 ) 499 - 508 2019年7月
Predicting the Melting Curve of MgO: An Essential Update 査読 Fuchizaki Kazuhiro JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 88 ( 6 ) 2019年6月
A polymerization scenario of the liquid-liquid transition of GeI4 査読 Fuchizaki Kazuhiro, Naruta Hiroki, Sakagami Takahiro JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 31 ( 22 ) 2019年6月
Pressure-induced local symmetry breaking upon liquid-liquid transition of GeI4 and SnI4 査読 Fuchizaki Kazuhiro, Sakagami Takahiro, Iwayama Hiroshi JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS 150 ( 11 ) 2019年3月
Liquid - Gas Spinodal of the Modified Lennard-Jones Fluid 査読 Fuchizaki Kazuhiro, Watanabe Kei JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 87 ( 11 ) 2018年11月
An effective way to determine the melting curve 査読 Kazuma Okamoto, Kazuhiro Fuchizaki Molecular Simulation 44 ( 5 ) 384 - 388 2018年3月
Pressure-induced structural change in liquid GeI4 査読 Kazuhiro Fuchizaki, Hironori Nishimura, Takaki Hase, Hiroyuki Saitoh Journal of Physics Condensed Matter 30 ( 4 ) 2018年1月
A One-Phase Approach for Predicting the Melting Curve of MgO 査読 Kazuma Okamoto, Kazuhiro Fuchizaki JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 86 ( 6 ) 2017年6月
Isotactic poly(4-methyl-1-pentene) melt as a porous liquid: Reduction of compressibility due to penetration of pressure medium 査読 Ayano Chiba, Masanori Inui, Yukio Kajihara, Kazuhiro Fuchizaki, Ryo Akiyama JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS 146 ( 19 ) 2017年5月
Does a network structure exist in molecular liquid SnI4 and GeI4? 査読 Takahiro Sakagami, Kazuhiro Fuchizaki JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 29 ( 14 ) 2017年4月
Accurate Critical Parameters for the Modified Lennard-Jones Model 査読 Kazuma Okamoto, Kazuhiro Fuchizaki JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 86 ( 3 ) 2017年3月
Determination of the Melting Curve of the Modified Lennard-Jones System Using the Nonequilibrium Relaxation Method 査読 Yuta Asano, Kazuhiro Fuchizaki JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 86 ( 2 ) 2017年2月
Structure of a molecular liquid GeI4 査読 Kazuhiro Fuchizaki, Takahiro Sakagami, Shinji Kohara, Akitoshi Mizuno, Yuta Asano, Nozomu Hamaya JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 28 ( 44 ) 2016年11月
A new approach for estimating the density of liquids 査読 T. Sakagami, K. Fuchizaki, K. Ohara JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 28 ( 39 ) 2016年10月
Determination of a melting curve using the one-phase approach 査読 Kazuhiro Fuchizaki, Kazuma Okamoto PHYSICS LETTERS A 380 ( 1-2 ) 293 - 298 2016年1月
22aBF-10 非晶質系構造因子からの密度推定法 坂上 貴尋, 渕崎 員弘 日本物理学会講演概要集 71 3260 - 3260 2016年
Accurate Equation of State for the Modified Lennard-Jones Solid 査読 Kazuhiro Fuchizaki, Kazuma Okamoto, Seishiro Doi JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 84 ( 8 ) 2015年8月
Melting Behavior of a Model Molecular Crystalline GeI4 査読 Kazuhiro Fuchizaki, Yuta Asano JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 84 ( 6 ) 2015年6月
17aCL-8 圧力下での液体GeI_4構造IV 渕崎 員弘, 長谷 貴樹, 西村 光仙, 齋藤 寛之, 浜谷 望 日本物理学会講演概要集 70 1386 - 1386 2015年
18aCU-11 変形Lennard-Jones系の融解曲線 岡本 和馬, 土居 清志郎, 渕崎 員弘 日本物理学会講演概要集 70 2989 - 2989 2015年
17aCL-7 GeI_4液体のRMC解析 坂上 貴尋, 渕崎 員弘 日本物理学会講演概要集 70 1385 - 1385 2015年
Melting Curve of Molecular Crystal GeI4 査読 Kazuhiro Fuchizaki, Nozomu Hamaya JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 83 ( 7 ) 2014年7月
Modified Benedict-Webb-Rubin Equation of State for the Modified Lennard-Jones Fluid 査読 Yuta Asano, Kazuhiro Fuchizaki JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 83 ( 3 ) 2014年3月
Melting behavior of SnI4 reexamined 査読 Kazuhiro Fuchizaki JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS 139 ( 24 ) 2013年12月
Predicting the thermodynamic properties of the modified lennard-jones fluid from the lennard-jones equation of state 査読 Kazuhiro Fuchizaki, Yuta Asano Journal of the Physical Society of Japan 82 ( 12 ) 2013年12月
Sublimation of the Modified Lennard-Jones System 査読 Kazuhiro Fuchizaki, Yuta Asano JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 82 ( 3 ) 2013年3月
Characteristic Densities of Low- and High-Pressure Liquid SnI4 査読 Kazuhiro Fuchizaki, Nozomu Hamaya, Yoshinori Katayama JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 82 ( 3 ) 2013年3月
Phase diagram of the modified Lennard-Jones system 査読 Yuta Asano, Kazuhiro Fuchizaki JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS 137 ( 17 ) 2012年11月
ねじれ角で接合した結晶界面における幾何学とエネルギーのフラクタル性、および2層グラフェンへの応用 三谷 尚, 渕崎 員弘 表面科学学術講演会要旨集 32 194 - 194 2012年
Equation of state for the low-pressure crystalline phase of SnI4 査読 Kazuhiro Fuchizaki, Nozomu Hamaya PHYSICAL REVIEW B 84 ( 14 ) 2011年10月
Communication: Probable scenario of the liquid-liquid phase transition of SnI4 査読 Kazuhiro Fuchizaki, Nozomu Hamaya, Takaki Hase, Yoshinori Katayama JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS 135 ( 9 ) 2011年9月
Note on Calculation of the Pressure in a Gibbs Ensemble 査読 Kazuhiro Fuchizaki JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 80 ( 2 ) 2011年2月
Application of the Generalized Ewald Method to a Molecular System 査読 Kazuhiro Fuchizaki JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 79 ( 2 ) 024004 (16pages) 2010年2月
Phase Diagram of a modified Lennard-Jones system Takahiro Sakagami, Kazuhiro Fuchizaki INTERNATIONAL CONFERENCE ON HIGH PRESSURE SCIENCE AND TECHNOLOGY, JOINT AIRAPT-22 AND HPCJ-50 215 012123 (4pages) 2010年
Structural change in liquid SnI4 under high pressure Nozomu Hamaya, Fumie Matsuura, Yuki Yamagata, Kazuhiro Fuchizaki, Takaki Hase, Takahiro Sakagami, Arata Miyauchi, Takumi Kikegawa INTERNATIONAL CONFERENCE ON HIGH PRESSURE SCIENCE AND TECHNOLOGY, JOINT AIRAPT-22 AND HPCJ-50 215 012079 (4pages) 2010年
Precise Determination of the Melting Point of a Modified Lennard-Jones System 査読 Yuta Asano, Kazuhiro Fuchizaki JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 78 ( 5 ) 055002 (2pages) 2009年5月
Polyamorphism in tin tetraiodide 査読 Kazuhiro Fuchizaki, Takaki Hase, Akihiro Yamada, Nozomu Hamaya, Yoshinori Katayama, Ken-ichi Funakoshi JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS 130 ( 12 ) 121101 (4pages) 2009年3月
Equation of state of hexagonal boron nitride 査読 Kazuhiro Fuchizaki, Takeshi Nakamichi, Hiroyuki Saitoh, Yoshinori Katayama SOLID STATE COMMUNICATIONS 148 ( 9-10 ) 390 - 394 2008年12月
Synchrotron x-ray studies of molecular liquid SnI4 査読 Kazuhiro Fuchizaki, Shinji Kohara, Yasuo Ohishi, Nozomu Hamaya JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS 127 ( 6 ) 064504-1 - 064504-8 2007年8月
Murnaghan's equation of state revisited 査読 K Fuchizaki JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 75 ( 3 ) 034601-1-034601-4 2006年3月
Effect of octupole-octupole interactions on the thermodynamic stability of the low-pressure crystalline state of SnI4 molecular crystals K Fuchizaki, K Nagai SOLID STATE COMMUNICATIONS 132 ( 5 ) 305 - 308 2004年11月
Determination of low-pressure crystalline-liquid phase boundary of SnI4 K Fuchizaki, Y Fujii, Y Ohishi, A Ohmura, N Hamaya, Y Katayama, T Okada JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS 120 ( 23 ) 11196 - 11199 2004年6月
Dynamical density functional theory for glassy behaviour K Fuchizaki, K Kawasaki JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 14 ( 46 ) 12203 - 12222 2002年11月
Equation of state for liquid tin tetraiodide under hydrostatic pressure K Fuchizaki, S Sugiyama, Y Fujii JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 70 ( 5 ) 1321 - 1326 2001年5月
Slow relaxation in evolving cellular structures T Nagai, K Fuchizaki JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 69 ( 9 ) 2727 - 2730 2000年9月
Search for precursor of pressure-induced amorphization of molecular crystal SnI4: Thermodynamic stability of low-pressure crystalline phase K Fuchizaki, S Sugiyama, Y Fujii JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS 112 ( 23 ) 10379 - 10390 2000年6月
Particle dynamics in view of dynamical density functional theory K Fuchizaki JOURNAL DE PHYSIQUE IV 10 ( P7 ) 37 - 40 2000年5月
Molecular dynamics simulation study on melting and liquid properties of SnI4 K Fuchizaki, S Sugiyama, Y Fujii PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS SUPPLEMENT 138 ( 138 ) 264 - 265 2000年
Collective and local excitations in diluted antiferromagnetic Heisenberg systems K Tanaka, K Fuchizaki JOURNAL OF PHYSICS AND CHEMISTRY OF SOLIDS 60 ( 8-9 ) 1237 - 1240 1999年8月
On the exponential distribution of forces in a granular medium K Fuchizaki JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 68 ( 8 ) 2864 - 2865 1999年8月
Dynamical density functional approach to supercooled liquid and glass transition K Fuchizaki, K Kawasaki PHYSICA A 266 ( 1-4 ) 400 - 412 1999年4月
Slow relaxation in domain growth 査読 T Nagai, K Fuchizaki SLOW DYNAMICS IN COMPLEX SYSTEMS 469 303 - 304 1999年
Slow dynamics in a hard-sphere liquid near the glass transition: Dynamical density functional theory 査読 K Fuchizaki, K Kawasaki SLOW DYNAMICS IN COMPLEX SYSTEMS 469 553 - 554 1999年
All attempt to go beyond the current mode coupling theories of supercooled liquids and glass transitions K Kawasaki, K Fuchizaki JOURNAL OF NON-CRYSTALLINE SOLIDS 235 57 - 65 1998年8月
Hopping processes from dynamical density functional theory for a deeply supercooled hard-sphere liquid K Fuchizaki, K Kawasaki JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 67 ( 7 ) 2158 - 2161 1998年7月
Early stage of slow dynamics in dynamical density functional theory of a hard-sphere liquid near the glass transition K Fuchizaki, K Kawasaki JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 67 ( 5 ) 1505 - 1508 1998年5月
Geometry of coincident-site lattice boundaries 査読 K Fuchizaki GRAIN GROWTH IN POLYCRYSTALLINE MATERIALS III 503 - 508 1998年
Relaxation in grain growth 査読 T Nagai, K Fuchizaki GRAIN GROWTH IN POLYCRYSTALLINE MATERIALS III 161 - 166 1998年
Amorphization and molecular dissociation of SnI4 at high pressure 査読 N Hamaya, K Sato, K UsuiWatanabe, K Fuchizaki, Y Fujii, Y Ohishi PHYSICAL REVIEW LETTERS 79 ( 23 ) 4597 - 4600 1997年12月
Molecular dynamics simulation study of the behavior of molecular crystal tin tetraiodide under hydrostatic pressure 査読 K Fuchizaki, M Isobe, Y Fujii, K Sato, N Hamaya JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 66 ( 6 ) 1575 - 1578 1997年6月
Elastic and inelastic neutron scattering studies on the martensitic phase transformation in Cu-39at%Zn alloy 査読 Y Kuroiwa, A Konishi, T Shobu, Y Noda, K Fuchizaki, Y Morii, Y Yamada, HR Child, H Chou, SC Moss JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 66 ( 4 ) 1033 - 1043 1997年4月
Relaxation in domain growth T Nagai, K Fuchizaki PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS SUPPLEMENT 126 ( 126 ) 111 - 114 1997年
Monte carlo simulation of the dynamical density functional equation for supercooled liquids K Kawasaki, K Fuchizaki, S Miyazima PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS SUPPLEMENT 126 ( 126 ) 305 - 308 1997年
Three-dimensional computer modeling of grain growth: A vertex model approach K Fuchizaki, K Kawasaki GRAIN GROWTH IN POLYCRYSTALLINE MATERIALS II, PTS 1 AND 2 204- 267 - 278 1996年
TIME EVOLUTION OF 3-DIMENSIONAL CELLULAR-SYSTEMS - COMPUTER MODELING BASED ON VERTEX-TYPE MODELS K FUCHIZAKI, K KAWASAKI PHYSICA A 221 ( 1-3 ) 202 - 215 1995年11月
Computer modelling of three-dimensional cellular pattern growth 査読 Kazuhiro Fuchizaki, Takuo Kusaba, Kyozi Kawasaki Philosophical Magazine B: Physics of Condensed Matter; Statistical Mechanics, Electronic, Optical and Magnetic Properties 71 ( 3 ) 333 - 357 1995年
TOWARDS GENERALIZATION OF EWALD SUM 査読 K FUCHIZAKI JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 63 ( 11 ) 4051 - 4059 1994年11月
NONERGODIC BEHAVIOR IN FRUSTRATED SQUARE ICE 査読 K FUCHIZAKI INTERNATIONAL JOURNAL OF MODERN PHYSICS B 8 ( 15 ) 1989 - 2019 1994年7月
ORIENTATION EFFECT ON GRAIN-GROWTH 査読 T NAGAI, K FUCHIZAKI, K KAWASAKI PHYSICA A 204 ( 1-4 ) 450 - 463 1994年3月
FRACTAL ENERGY SURFACE-STRUCTURE OF COINCIDENT-SITE LATTICE BOUNDARIES 査読 K FUCHIZAKI PHILOSOPHICAL MAGAZINE LETTERS 67 ( 6 ) 385 - 391 1993年6月
COMPUTER-SIMULATION STUDIES OF SIMPLIFIED MODELS OF CELLULAR-SYSTEMS 査読 K KAWASAKI, T NAGAI, T OKUZONO, K FUCHIZAKI MODELING OF COARSENING AND GRAIN GROWTH 295 - 310 1993年
Lattice instability of premartensitic β1 phase in Cu3Al(Pd)alloy under uniaxial pressure Materials Transaction Japan Institute of Metals 33 ( 3 ) 203 - 207 1992年3月
PREPARATION AND CRYSTAL-STRUCTURE OF SR2CUO2(CO3) Y MIYAZAKI, H YAMANE, T KAJITANI, T OKU, K HIRAGA, Y MORII, K FUCHIZAKI, S FUNAHASHI, T HIRAI PHYSICA C 191 ( 3-4 ) 434 - 440 1992年2月
TETRAGONAL AND ORTHORHOMBIC PHASES OF LA2NIO4+Y T KAJITANI, Y KITAGAKI, K HIRAGA, S HOSOYA, T FUKUDA, Y YAMAGUCHI, S WADA, S SUGAI, Y MORII, K FUCHIZAKI, S FUNAHASHI PHYSICA C 185 579 - 580 1991年12月
Omega-like diffraction anomaly in the premartensitic β1 phase of AuCuZn2 alloy 査読 Materials Transaction Japan Institute of Metals 32 ( 11 ) 1011 - 1016 1991年11月
Structure Analysis of NiAl Martensite Yasutoshi Noda, S.M. Shapiro, G. Shirane, Y. Yamada, K. Fuchizaki, L.E. Tanner Materials Science Forum 56-58 299 - 304 1991年1月
MARTENSITIC-TRANSFORMATION OF A NI-AL ALLOY .2. THEORETICAL TREATMENTS 査読 Y YAMADA, Y NODA, K FUCHIZAKI PHYSICAL REVIEW B 42 ( 16 ) 10405 - 10414 1990年12月
ANOMALOUS LATTICE-DYNAMIC PROPERTIES OF A QUENCHED DIFFUSE OMEGA-PHASE IN ZR-NB ALLOYS 査読 Y YAMADA, K FUCHIZAKI PHYSICAL REVIEW B 42 ( 15 ) 9420 - 9428 1990年11月
Search for polytipic structures of gadolinium N. Hamaya, K. Fuchizaki, T. Kikegawa High Pressure Research 4 ( 1-6 ) 375 - 377 1990年4月
An embryo-Phonon Coupling Model for Martensitic Phase Transformation in BCC-Alloys Materials Science Forum 56-58 107 - 112 1990年
ANOMALOUS INCOMMENSURABILITY AND LOCAL ORDERED STATES AT 1ST-ORDER PHASE-TRANSITIONS 査読 K FUCHIZAKI, Y YAMADA PHYSICAL REVIEW B 40 ( 7 ) 4740 - 4748 1989年9月
PSEUDOSPIN-PHONON COUPLING MODEL FOR MARTENSITIC-TRANSFORMATION IN BCC-BASED ALLOYS 査読 K FUCHIZAKI, Y NODA, Y YAMADA PHYSICAL REVIEW B 39 ( 13 ) 9260 - 9266 1989年5月
DIPOLE GLASS IN HYDROGEN-BONDED MIXED-CRYSTALS E MATSUSHITA, K FUCHIZAKI JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS 26 793 - 794 1987年 - MISC
- 高圧下におけるSnI4固体のXAFS解析 成田 博貴, 渕崎 員弘, 西村 光仙, 鈴木 昭夫, 大村 彩子, 若林 大佑 日本物理学会講演概要集 74 ( 1 ) 1712 - 1712 2019年3月
合成guyanaiteのP-V-T状態方程式 市東 力, 岡本 啓太郎, 佐藤 勇輝, 渡邉 隆二, 大橋 智典, 渕崎 員弘, 栗林 貴弘, 鈴木 昭夫 日本鉱物科学会年会講演要旨集 2018 ( 0 ) 84 - 84 2018年
ヨウ化錫系に期待される第二臨界現象 招待 査読 渕崎 員弘 日本結晶学会誌 58 ( 1 ) 42 - 47 2016年3月
変形Lennard-Jones系の臨界パラメータ 岡本 和馬, 渕崎 員弘 日本物理学会講演概要集 71 2717 - 2717 2016年
MgOの核マントル境界付近における融点 岡本 和馬, 渕崎 員弘 日本物理学会講演概要集 71 2716 - 2716 2016年
ZI4(Z=Ge, Sn)液体のネットワーク構造 坂上 貴尋, 渕崎 員弘 日本物理学会講演概要集 71 1498 - 1498 2016年
非平衡緩和法を用いた変形Lennard-Jones系の平衡融点の精密予測 浅野 優太, 渕崎 員弘 日本物理学会講演概要集 71 2964 - 2964 2016年
非晶質系構造因子からの密度推定法II 坂上 貴尋, 渕崎 員弘, 尾原 幸治 日本物理学会講演概要集 71 2691 - 2691 2016年
1.5 GPa付近でのヨウ化錫液体構造の精査 渕崎 員弘, 長谷 貴樹, 浜谷 望 日本物理学会講演概要集 71 1499 - 1499 2016年
Nonequilibrium Effects on Macromolecules Immersed in a Solvent 招待 渕崎 員弘 JPSJ News Comments 12 13 (2 pages) 2015年12月
不定形という「形」に魅せられて 招待 渕崎 員弘 月刊愛媛ジャーナル 76 - 79 2015年4月
変形Lennard-Jones 系の融解曲線 査読 渕崎 員弘 愛媛大学理学部紀要 20 xv - xviii 2015年
Lennard-Jones 系の平衡融点 査読 渕崎 員弘 愛媛大学理学部紀要 19 i - x 2014年
27pKN-2 変形Lennard-Jones系の状態方程式(化学物理(溶液・液体・光応答),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理)) 浅野 優太, 渕崎 員弘 日本物理学会講演概要集 68 ( 2 ) 321 - 321 2013年8月
25pKP-8 ヨウ化錫が示す水型ポリアモルフィズム(主題:液体転移-第2臨界点仮説を巡って-,領域12,領域6合同シンポジウム,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波)) 渕崎 員弘 日本物理学会講演概要集 68 ( 2 ) 713 - 713 2013年8月
25pKP-8 ヨウ化錫が示す水型ポリアモルフィズム(主題:液体転移-第2臨界点仮説を巡って-,領域12,領域6合同シンポジウム,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理)) 渕崎 員弘 日本物理学会講演概要集 68 ( 2 ) 307 - 307 2013年8月
23aGD-9 高温・高圧下でのヨウ化錫液体の放射光X線その場観察法とヨウ化錫低圧結晶相の状態(23aGD 液体金属,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波)) 渕崎 員弘, 浜谷 望 日本物理学会講演概要集 66 ( 2 ) 820 - 820 2011年8月
26aEH-6 Polyamorphism in Tin Tetraiodide V FUCHIZAKI K., HASE T., HAMAYA N., KATAYAMA Y., KIKEGAWA T. 日本物理学会講演概要集 66 ( 1 ) 819 - 819 2011年3月
25pXA-8 ヨウ化錫のポリアモルフィズム(25pXA 液体,領域6(金属,超低温超伝導・密度波)) 渕崎 員弘 日本物理学会講演概要集 65 ( 2 ) 762 - 762 2010年8月
22pHY-5 ヨウ化錫のポリアモルフィズムIII(22pHY 液体金属,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波)) 渕崎 員弘, 長谷 貴樹, 浜谷 望, 片山 芳則 日本物理学会講演概要集 65 ( 1 ) 840 - 840 2010年3月
27pYB-2 ヨウ化錫のポリアモルフィズムII(液体金属,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波) 渕崎 員弘, 坂上 貴尋, 長谷 貴樹, 浜谷 望, 片山 芳則 日本物理学会講演概要集 64 ( 2 ) 716 - 716 2009年8月
28aQL-1 作用点模型への拡張Ewald法の適用(領域12,領域11合同(ガラス転移・過冷却液体),領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理) 渕崎 員弘 日本物理学会講演概要集 64 ( 2 ) 292 - 292 2009年8月
27pVC-1 Lennard-Jones系融点の精密決定(27pVC 領域12,領域11合同セッション(ガラス転移・液体転移),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理)) 浅野 優太, 渕崎 員弘 日本物理学会講演概要集 64 ( 1 ) 360 - 360 2009年3月
23pYJ-8 ヨウ化錫のポリアモルフィズム(23pYJ 液体金属,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波)) 渕崎 員弘, 坂上 貴尋, 宮内 新, 浜谷 望, 服部 高典, 片山 芳則 日本物理学会講演概要集 63 ( 2 ) 724 - 724 2008年8月
How can we determine a non-crystalline structure from diffraction data? 招待 SPring-8 Research Frontiers 2007 72 - 73 2008年
19pXF-13 高圧下における液体SnI_4の構造と相転移(液体金属(カルコゲン・液体混合系・分子性液体),領域6,金属,超低温,超伝導・密度波) 小西 健介, 浅野 優太, 長谷 貴樹, 渕崎 員弘, 浜谷 望, 松浦 文恵, 片山 芳則, 亀卦川 卓美, 舟越 賢一 日本物理学会講演概要集 62 ( 1 ) 788 - 788 2007年2月
18pXC-3 Synchrotron x-ray studies of molecular liquid SnI_4 渕崎 員弘, 小原 真司, 大石 泰生, 浜谷 望 日本物理学会講演概要集 62 ( 1 ) 939 - 939 2007年2月
28pPSB-45 液体ヨウ化錫におけるpolyamorphism(28pPSB 領域12ポスターセッション(ソフトマター,化学物理,生物物理),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理)) 渕崎 員弘, 長谷 貴樹, 山田 明寛, 浜谷 望, 片山 芳則, 内海 渉, 舟越 賢一 日本物理学会講演概要集 61 ( 1 ) 372 - 372 2006年3月
25pYW-11 分子性結晶への拡張Ewald法の適用とその実装(化学物理(溶液・液体,化学物理一般),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理)) 渕崎 員弘 日本物理学会講演概要集 60 ( 1 ) 359 - 359 2005年3月
Balgac–Kusnesov スキームにおける非線形結合項の役割 査読 渕崎 員弘 愛媛大学理学部紀要 11 81 - 84 2005年
27pWN-14 高圧下でのSnI_4結晶安定性への多重極相互作用の影響(ゼオライト・高圧物性)(領域7) 永井 健三, 渕崎 員弘, 藤井 保彦 日本物理学会講演概要集 59 ( 1 ) 836 - 836 2004年3月
22pXF-4 分子性結晶 SnI_4 の圧力下での融解曲線 II 渕崎 員弘, 大村 彩子, 浜谷 望, 永井 健三, 大石 泰生, 片山 芳則, 藤井 保彦 日本物理学会講演概要集 58 ( 2 ) 749 - 749 2003年8月
24aZC-3 分子性結晶SnI_4の圧力下での融解曲線(24aZC 高圧物性,領域7(分子性固体・有機導体分野)) 渕崎 員弘, 大石 泰生, 大村 彩子, 片山 芳則, 浜谷 望, 藤井 保彦 日本物理学会講演概要集 57 ( 1 ) 764 - 764 2002年3月
24pYH-12 分子性結晶SuI_4の圧力下での液体状態 渕崎 員弘, 杉山 就一, 藤井 保彦 日本物理学会講演概要集 55 ( 2 ) 730 - 730 2000年9月
24aZA-11 成長するセル構造における異常緩和の機構と普遍性 長井 達三, 渕崎 員弘 日本物理学会講演概要集 55 ( 1 ) 224 - 224 2000年3月
25aP-11 密度汎関数理論でみた過冷却流体粒子の運動 : 粗視化のご利益 渕崎 員弘 日本物理学会講演概要集 54 ( 2 ) 304 - 304 1999年9月
26p-G-17 セル構造の遅い緩和におけるスケーリング関係式 長井 達三, 渕崎 員弘 日本物理学会講演概要集 53 ( 2 ) 761 - 761 1998年9月
27p-T-16 対応粒子境界の幾何学 : 格子の対称性による階層構造の縮退 渕崎 員弘 日本物理学会講演概要集 53 ( 2 ) 124 - 124 1998年9月
1p-YT-12 Monte Carlo Simulation of the Dynamical Density Functional Equation for Supercooled Liquids III FUCHIZAKI K., KAWASAKI K. 日本物理学会講演概要集 53 ( 1 ) 507 - 507 1998年3月
7a-R-3 Monte Carlo Simulation of the Dynamical Density Functional Equation for Supercooled Liquids II Fuchizaki K., Kawasaki K. 日本物理学会講演概要集 52 ( 2 ) 578 - 578 1997年9月
5p-YD-18 セル構造の緩和現象と素過程 長井 達三, 渕崎 員弘 日本物理学会講演概要集 52 ( 2 ) 732 - 732 1997年9月
28p-X-15 SnI_4分子性結晶の圧力誘起計算機シミュレーションIII 礒部 雅晴, 渕崎 員弘, 藤井 保彦 日本物理学会講演概要集 52 ( 1 ) 534 - 534 1997年3月
Three Topics on Glassy Dynamics in Condensed Matter 渕崎 員弘 Journal of Rerearch Institute for Science and Technology 9 ( 9 ) 1 - 10 1997年
結晶粒界の幾何学と粒界エネルギー面のフラクタル性 渕崎 員弘 IIAS Reports 85 - 91 1997年
希釈ハイゼンベルク型反強磁性体におけるスピン波、イジングクラスター励起 田中 邦広, 渕崎 員弘 日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1996 ( 3 ) 725 - 725 1996年9月
古典スピン系に対する有限温度での分子動力学法 渕崎 員弘, 田中 邦広 日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1996 ( 3 ) 725 - 725 1996年9月
セル構造の成長における緩和 長井 達三, 渕崎 員弘 日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1996 ( 3 ) 578 - 578 1996年9月
AMORPHIZATION AND MOLECULAR DISSOCIATION OF SnI4 AT HIGH PRESSURES N. Hamaya, K. Sato, K. Usui, K. Fuchizaki, Y. Fujii, Y. Ohishi ACTA CRYSTALLOGRAPHICA A-FOUNDATION AND ADVANCES 52 C527 - C527 1996年
Ewald和の拡張とその効率 渕崎 員弘 日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1995 ( 3 ) 283 - 283 1995年9月
29a-N-8 対応格子境界のフラクタルエネルギー面構造II 渕崎 員弘, 三谷 尚 日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1995 ( 2 ) 56 - 56 1995年9月
SnI_4の圧力誘起非晶質化過程の放射光X線回折実験 佐藤 恭子, 臼井 和子, 浜谷 望, 渕崎 員弘, 大石 泰生, 藤井 保彦 日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1995 ( 3 ) 294 - 294 1995年9月
SnI_4の結晶-非結晶-結晶リエントラント相転移 浜谷 望, 臼井 和子, 佐藤 恭子, 渕崎 員弘, 大石 泰生, 藤井 保彦 日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1995 ( 3 ) 294 - 294 1995年9月
結晶界面接合エネルギーの制限付き無限階層性 三谷 尚, 渕崎 員弘 日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1995 ( 3 ) 738 - 738 1995年9月
SnI_4の圧力誘起非結晶化の計算機シミュレーション 磯部 雅晴, 渕崎 員弘, 藤井 保彦 日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1995 ( 3 ) 293 - 293 1995年9月
31a-C-6 3次元セルパターンの計算機シミュレーションII 渕崎 員弘, 川崎 恭治 日本物理学会講演概要集. 年会 50 ( 3 ) 644 - 644 1995年3月
3a-YC-3 体心立方格子の格子不安定性と縮退した基底状態 渕崎 員弘 日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1994 ( 3 ) 190 - 190 1994年8月
30p-C-1 3次元セルパターンのダイナミクス 草場 拓男, 渕崎 員弘, 川崎 恭治 日本物理学会講演概要集. 年会 49 ( 3 ) 575 - 575 1994年3月
15a-G-12 結晶粒成長に対する粒方位の効果 長井 達三, 渕崎 員弘, 川崎 恭治 日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1993 ( 3 ) 622 - 622 1993年9月
13p-Z-6 ポリマーブレンドPMMA/SANのスピノーダル分解初期過程 大石 泰生, 渕崎 員弘, 鈴木 淳市 日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1993 ( 3 ) 650 - 650 1993年9月
29a-D-9 対応格子境界のフラクタルエネルギー面構造;ねじれ境界 渕崎 員弘 日本物理学会講演概要集. 年会 48 ( 2 ) 21 - 21 1993年3月
30a-F-12 異方的粒界エネルギーをもつ結晶粒成長 長井 達三, 渕崎 員弘, 川崎 恭治 日本物理学会講演概要集. 年会 48 ( 3 ) 498 - 498 1993年3月
Structure of Martensific Phase and Phonon Instability in Cu61Zn39 A. Konishi, Y. Kuroiwa, Y. Noda, K. Fuchizaki, S. Funahashi, S. Katano, H. R. Child, H. Chou, Y. Yamada, S. C. Moss Proceedings of the Fifth International Symposium on Advanced Nuclear Energy Research JAERI-M 93 ( 228 ) 468 - 474 1993年
26a-ZC-8 フラストレートした氷 II 渕崎 員弘 秋の分科会講演予稿集 1992 ( 2 ) 72 - 72 1992年9月
26a-ZC-7 フラストレートした氷 I 渕崎 員弘 秋の分科会講演予稿集 1992 ( 2 ) 71 - 71 1992年9月
28a-ZE-2 Cu_<61>Zn_<39>のマルテンサイト変態と格子不安定性 野田 幸男, 小西 明夫, 黒岩 芳弘, 渕崎 員弘, 舩橋 達, 山田 安定, S.C Moss 年会講演予稿集 46 ( 3 ) 195 - 195 1991年9月
31p-TJ-9 希土類元素の高温高圧下における結晶構造相転移 浜谷 望, 渕崎 員弘, 亀卦川 卓美 年会講演予稿集 45 ( 2 ) 481 - 481 1990年3月
3p-N-6 bcc相ZrNb合金のフォノン異常の解析 山田 安定, 渕崎 員弘 秋の分科会講演予稿集 1989 ( 3 ) 158 - 158 1989年9月
29p-W-3 マルテンサイト変態のembryo-phononモデル : NiAlへの適用(金属) 山田 安定, 渕崎 員弘, 野田 幸男 年会講演予稿集 44 ( 3 ) 154 - 154 1989年3月
30p-K-6 ω相の格子振動とシミュレーション(金属) 渕崎 員弘, 野田 幸男, 山田 安定 年会講演予稿集 42 ( 3 ) 206 - 206 1987年3月
Dipole Glass in Hydrogen-Bonded Mixed Crystals : II. LOW TEMPERATURE PROPERTIES OF SOLIDS : Magnetism : Spin Glass MATSUSHITA E., FUCHIZAKI Kazuhiro Jpn. J. Appl. Phys. 26 ( 26 ) 793 - 793 1987年
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- ポリアモルフィズムの熱力学 渕崎員弘 J-PARC ワークショップ「1 MWパワーで探れ、非晶質の中の小さな不思議―『自由』と『束縛』の協奏曲―」 2024年10月
SnI4の二液相のXAFS測定 渕崎員弘, 成田博貴 日本物理学会第79回年次大会 2024年9月
Similarities and differences between the liquid and amorphous structures of SnI4 Kazuhiro Fuchizaki 61st European High Pressure Research Group Meeting 2024年9月
Polymorphism of SnI4 Kazuhiro Fuchizaki 61st European High Pressure Research Group Meeting 2024年9月
Inertia Effects in Machine Learning Kazuhiro Fuchizaki XXXV IUPAP Conference on Computational Physics 2024年7月
ヨウ化錫非晶質構造と液体構造の類似点と相違点 渕崎員弘 日本物理学会2024年春季大会 2024年3月
ホイスラー合金Ru2CrSiの反強磁性状態 重田出, 青島英樹, 渕崎員弘, 南部雄亮, 廣井政彦 日本物理学会2024年春季大会 2024年3月
SnI4常圧結晶と高圧結晶相境界付近の融解曲線Ⅱ 渕崎員弘, 鈴木昭夫, 成田博貴, 西岡拓哉, 大内智弘 日本物理学会第78回年次大会 2023年9月
Probable origin of pressure-induced solid-state amorphization of SnI4 Kazuhiro Fuchizaki The Joint 28th AIRAPT and 60th EHPRG International Conference 2023 2023年7月
Can memory hysteresis in a neural network judge the continuity/discontinuity of a phase transition? Katsumi Nakamura, Kazuhiro Fuchizaki International Conference on Statistical Physics 2023年7月
A new universal dynamics preceding the early stage of spinodal decomposition Kei Watanabe, Kazuhiro Fuchizaki International Conference on Statistical Physics 2023年7月
Pressure-induced solid-state amorphization of SnI4 revisited Kazuhiro Fuchizaki 31st Annual Meeting of the German Society of Crystallography 2023年
ニューラルネットワークにおける動的ヒステリシスは連続・不連続転移を判別できるか? 中村克巳, 渕崎員弘 日本物理学会 2023年春季大会 2023年3月
SnI4常圧結晶と高圧結晶相境界付近の融解曲線 渕崎員弘, 鈴木昭夫, 西岡拓哉 日本物理学会 2023年春季大会 2023年3月
ヨウ化錫の圧力誘起非晶質化再考 成田博貴, 渕崎員弘, 中村克巳, 大内智博, 長谷貴樹, 鈴木昭夫 日本物理学会 2022年秋季大会 2022年9月
The structural analysis of low-density liquid phosphorus using reverse Monte Carlo simulation Takuya Nishioka, Hiroki Naruta, Kazuhiro Fuchizaki The 18th International Conference on Liquid and Amorphous Metals 2022年9月
Judging the phase-transition order using machine learning Katsumi Nakamura, Kazuhiro Fuchizaki The 15th Asia Pacific Physics Conference (APPC15) 2022年8月
二相熱力学モデルの信頼性ー変形Lennard-Jones系による評価 成田博貴, 渕崎員弘 日本物理学会第77回年次大会 2022年3月
ヨウ化錫高圧結晶相に対するエネルギー分散法による角度分散測定の試み 渕崎員弘, 成田博貴, 中村克巳, 鈴木昭夫 日本物理学会第77回年次大会 2022年3月
非平衡緩和を応用した機械学習による相転移検出 日本物理学会 2021年秋季大会 2021年9月
ヨウ化錫の液体と非晶質状態の構造比較 成田博貴, 西岡拓哉, 渕崎員弘 日本物理学会 2021年秋季大会 2021年9月
単独、あるいは少人数での6-6方式加圧実験のためのツール開発 招待 渕崎員弘 日本高圧力学会 未来を拓く高圧力科学技術セミナーシリーズ 2021年3月
Amorphous–amorphous transition in SnI4 reexamined Kazuhiro Fuchizaki 29th Annual Meeting of the German Society of Crystallography 2021年3月
キュービックマルチアンビルプレス用6-6アセンブリの開発 渕崎員弘, 和田智之, 成田博貴, 鈴木昭夫, 入野和朗 2021年度量子ビームサイエンスフェスタ 2021年3月
ヨウ化錫の高密度非晶質状態および低密度非晶質状態の密度推定 成田博貴, 大村彩子, 渕崎員弘 第61回高圧討論会 2020年12月
ヨウ化錫の高密度非晶質から低密度非晶質状態への遷移の微視的過程 渕崎員弘, 大村彩子, 兵頭友樹, 成田博貴, 尾原幸治 日本物理学会2020年秋季大会 2020年9月
核生成またはスピノーダル分解に至る相分離現象の揺らぎの成長 渡邊佳, 渕崎員弘 日本物理学会2020年秋季大会 2020年9月
変形可能なヨウ化錫分子から成る系の構築に向けて 渕崎員弘 日本物理学会第75回年次大会 2020年3月
To what extent is the molecular symmetry lowering related to poly(a)morphism in a SnI4 system? Kazuhiro Fuchizaki Joint Polish-German Crystallographic Meeting 2020 2020年2月
The pressure-induced liquid-liquid crossover of GeI4 identifiable as a percolation transition Kazuhiro Fuchizaki The 57th European High Pressure Research Group Meeting on High Pressure Science and Technology 2019年9月
Evidence for the existence of the liquid–liquid critical point in tin tetraiodide 国際会議 渕崎 員弘 26th IUPAP International Conference on Statistical Physics 2016年7月
ヨウ化錫流体相での密度極大の検出 渕崎 員弘 日本物理学会秋季大会 2016年9月
The existence of a density maximum in fluid tin tetraiodide 渕崎 員弘 The 54th European High Pressure Research Group (EHPRG) International Meeting on High Pressure Science and Technology 2016年9月
簡易型6-6フレームの試作と評価試験 渕崎 員弘 量子ビームサイエンスフェスタ 2017年3月
An efficient way to determine a phase boundary 国際会議 渕崎 員弘 42nd Conference of the Middle-European Cooperation in Statistical Physics 2017年2月
SnI4—the substance that allows us to enter the no man’s land 国際会議 渕崎 員弘 WaterSpain 2017 2017年7月
相境界決定のための高効率2-相シミュレーションの提案 渕崎 員弘 物性研究所スパコン共同利用・CCMS合同研究会「計算物質科学の今と未来」 2017年4月
ヨウ化錫系における第二臨界点存在の立証 渕崎 員弘 日本物理学会秋季大会 2016年9月
1.5GPa付近でのヨウ化錫液体構造の精査 渕崎 員弘 日本物理学会秋季大会 2016年9月
Liquid—liquid transition in GeI4 国際会議 渕崎 員弘 The 55th European High Pressure Research Group Meeting on High Pressure Science and Technology 2017年9月
ヨウ化錫の液-液転移シナリオ 招待 渕崎 員弘 分子研研究会「不均一なゆらぎとその周辺の科学:Nishikawa Line から第二臨界点まで」 2017年7月
Pressure-induced structural crossover in liquid GeI4 渕崎 員弘 UPC Seminar 2018年3月
Detecting the structural change and density anomaly in liquid iodides by in-situ synchrotron x-ray diffraction and absorption measurements under high pressures 国際会議 渕崎 員弘 26th Annual Meeting of the German Crystallographic Society (DGK) 2018年3月
液体GeI4の圧力誘起構造変化 渕崎 員弘 2018年度量子ビームサイエンスフェスタ 2019年3月
Pressure-induced local symmetry breaking upon liquid-liquid transition of GeI4 and SnI4 国際会議 渕崎 員弘 The 56th European High Pressure Research Group Meeting on High Pressure Science and Technology 2018年9月
Is GeI4’s liquid-liquid transition identifiable as a percolation transition of `bonds’? 国際会議 渕崎 員弘 27th Annual Meeting of the German Crystallographic Society 2019年3月
ヨウ化錫やヨウ化ゲルマニウム系の液−液転移前駆現象としての分子低対称化 渕崎 員弘 日本物理学会 第74回年次大会 2019年3月
ヨウ化錫の液-液転移シナリオ 渕崎 員弘 日本物理学会 第73回年次大会 2018年3月
A critical-point scenario for the liquid-liquid transition of tin tetraiodide 国際会議 渕崎 員弘 35th International Conference on Solution Chemistry (ICSC 2018) 2018年8月
変形Lennard-Jones系のスピノーダル 渕崎 員弘 物性研究所スパコン共同利用・CCMS合同研究会「計算物質科学の今と未来」 2018年4月
A probable polymerization process on the liquid-to-liquid crossover in GeI4 国際会議 渕崎 員弘 26th Sitges Conference on Statistical Mechanics 2019年5月
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 液相および非晶質状態内の相転移と新たな臨界現象 2006年 - 2007年
液体構造に関する理論的研究 2005年
分子性液体構造に関する理論的研究 2005年
ヨウ化錫液体における液相-液相転移 2003年 - 2004年
圧力誘起非晶質化現象の解明 2003年
ヨウ化錫低圧結晶相の融解曲線 2002年
時間発展するセルパターンにおける遅い緩和 1997年
Slow Relaxation in Evolving Cellular Structures 1997年
Structural Relaxation in Nonspherical Molecular Fluids 1996年
四面体分子系の構造緩和過程 1996年 - 補助金・競争的資金
- 液体多形は存在し得るか 2024年4月 - 2027年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 渕崎 員弘
液ー液転移出現可能性に対する熱力学指標の提案 2020年4月 - 2023年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 渕崎 員弘
液-液転移理論へのフィードバックを目指した微視的メカニズムの解明 2017年4月 - 2020年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 渕崎 員弘
ヨウ化物による第二臨界現象発現の立証 2014年4月 - 2017年3月 日本学術振興会 科研費 基盤研究(C) 渕崎 員弘
水型液相間転移の第二臨界点近傍での液体の構造的特徴 2011年4月 - 2013年3月 文部科学省 新学術領域研究 渕崎 員弘
ヨウ化錫液相-液相間転移のシナリオ 2010年4月 - 2013年3月 日本学術振興会 科研費 基盤研究(C) 渕崎 員弘
Statistical-mechanical approach to liquid and amorphous states 2005年
圧力誘起非晶質化から再結晶化に至るまでの統一的シナリオ 2004年4月 - 2006年3月 日本学術振興会 科研費 基盤研究(C) 渕崎 員弘
トポロジカルフラストレーションに起因するスローダイナミクス 2001年4月 - 2004年3月 日本学術振興会 科研費 基盤研究(C) 渕崎 員弘
結晶粒界の幾何学と粒界エネルギー面のフラクタル性 1996年4月 - 1998年3月 日本学術振興会 科研費 基盤研究(C) 渕崎 員弘
3次元セルパターンのダイナミクスと幾何学的特徴 1995年4月 - 1996年3月 日本学術振興会 科研費 奨励研究(A) 渕崎 員弘
固体におけるセル構造のダイナミクス 1993年4月 - 1994年3月 日本学術振興会 科研費 奨励研究(A) 渕崎 員弘
Relaxation processes in supercooled liquids 1987年
Dynamics of Cellular Patterns
Geometrical Aspect of Grain Boundaries
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- 自然科学一般 / 数理物理、物性基礎
- 所属学会・所属協会
- American Chemical Society
American Association for the Advancements of Science
日本物理学会
American Association for the Advancement of Science
日本高圧力学会 - 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月13日更新
2025年4月12日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/12 01:10
- 氏名(漢字)
- 渕崎 員弘
- 氏名(フリガナ)
- フチザキ カズヒロ
- 氏名(英字)
- Fuchizaki Kazuhiro
- 所属機関
- 愛媛大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:37
- 氏名(漢字)
- 渕崎 員弘
- 氏名(フリガナ)
- フチザキ カズヒロ
- 氏名(英字)
- Fuchizaki Kazuhiro
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/8/16 00:00
- 更新日時
- 2025/3/16 12:36
- アバター画像URI
- https://researchmap.jp/read0172382/avatar.jpg
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352021008
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 大学院理工学研究科 数理物質科学専攻
- 職名
- 教授
- 学位
- 工学博士
- 学位授与機関
- 大阪大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 10243883
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2016/4/1 – 2024/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 教授
2014/4/1 – 2015/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科, 教授
2012/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科, 教授
2011/4/1 – 2012/4/1 : 愛媛大学, 大学院・理工学研究科, 教授
2010/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科, 教授
2003/4/1 – 2005/4/1 : 愛媛大学, 理学部, 教授
2001/4/1 – 2003/4/1 : 愛媛大学, 理学部, 助教授
1995/4/1 – 1997/4/1 : 九州大学, 理学部, 助手
1993/4/1 : 九州大学, 理学部, 助手
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
理学 / 物理学 / 物性一般(含基礎論)
理工系 / 数物系科学 / 物理学 / 数理物理・物性基礎
理工系
小区分13010:数理物理および物性基礎関連
- キーワード
-
研究代表者
結晶粒成長 / セル構造 / シュミレーション / バ-テックスモデル / トポロジー / Aboav-Weaire則 / Lewis則 / フラストレーション / セルパターン / 3次元 / パーテックスモデル / ボロノイセルパターン / ノイマン則 / ポリアモルフィズム / 液体 / 非晶質 / 相転移 / 臨界点 / ヨウ化錫 / 高圧 / 中性子回折 / 構造解析 / 水 / 第二臨界点 / ヨウ化ゲルマニウム / ねじれ粒界 / 粒界エネルギー / フラクタル / ガラス / アモルファス / 遅い緩和過程 / 分子動力学法 / twist boundary / grain boundary energy / fractal / glass / amorphous / slow dynamics / molecular dynamics method / トポロジカル / 緩和現象 / 沃化錫 / topological / frustration / relaxation phenomena / liquid / tin tetraiodide / 圧力 / 構造相転移 / 非晶質化 / 分子性結晶 / クラスター / 最適化 / ポリマー化 / pressure / structural phase transition / amorphization / molecular crystal / cluster / optimization / polymerization / 液-液転移 / 局所構造 / XAFS / 6-6方式 / 高圧実験 / 6-6方式 / 非晶質状態間遷移 / 液ー液転移 / 放射光X線その場観察 / 高圧プレス / 液-液臨界点 / 秩序変数 / 密度 / エントロピー / 指標 / 対称性 / CAESAR法 / 逆モンテカルロ法 / 液―液転移 / ポリモルフィズム / 熱力学 / 液体多形 / 結合寿命