研究者を探す
檜垣 彰典
愛媛大学
2025年4月18日更新

- 職名
- 講師
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 博士(医学) ( 2018年3月 愛媛大学 )
- 職歴・経歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 循環器内科学
ライフサイエンス / 医用システム
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 循環器内科学
ライフサイエンス / 医用システム - 担当経験のある授業科目
- 2024年度通年 / 難病・高齢医療学 講義・演習・実習
2024年度通年 / 内科学Ⅱ - 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 循環器内科学
ライフサイエンス / 医用システム
- 研究テーマ
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- Role of a Bioelectrical Impedance Analysis in Predicting Anemia among Cardiovascular Disease Patients. Tomoaki Nishikawa, Akinori Higaki, Yutaro Okada, Rikako Horie, Yasuhisa Nakao, Tomoki Fujisawa, Shigehiro Miyazaki, Yusuke Akazawa, Toru Miyoshi, Hiroshi Kawakami, Haruhiko Higashi, Shunsuke Tamaki, Kazuhisa Nishimura, Katsuji Inoue, Shuntaro Ikeda, Osamu Yamaguchi Internal medicine (Tokyo, Japan) 2025年3月
Safety and Efficacy of Imeglimin for Type 2 Diabetes Mellitus in Patients With Heart Failure. 国際誌 Tomoaki Nishikawa, Akinori Higaki, Keisho Kurokawa, Kohei Yoshimoto, Rikako Horie, Yasuhisa Nakao, Tomoki Fujisawa, Shigehiro Miyazaki, Yusuke Akazawa, Toru Miyoshi, Hiroshi Kawakami, Haruhiko Higashi, Shunsuke Tamaki, Kazuhisa Nishimura, Katsuji Inoue, Shuntaro Ikeda, Osamu Yamaguchi In vivo (Athens, Greece) 39 ( 1 ) 375 - 380 2025年
Excessive supraventricular ectopic activity is a simple cutoff for predicting late recurrence of atrial fibrillation after ablation. Tomoki Fujisawa, Hiroshi Kawakami, Shunsuke Tamaki, Shigehiro Miyazaki, Yusuke Akazawa, Toru Miyoshi, Akinori Higaki, Fumiyasu Seike, Haruhiko Higashi, Kazuhisa Nishimura, Katsuji Inoue, Shuntaro Ikeda, Osamu Yamaguchi Heart and vessels 2024年12月
Severe restenosis after stentless treatment with coronary intravascular lithotripsy for calcified nodule lesions: a serial observation with IVUS 国際誌 Rina Konishi, Akinori Higaki, Toru Miyoshi, Kazuhisa Nishimura, Shuntaro Ikeda, Osamu Yamaguchi Oxford Medical Case Reports 2024 ( 12 ) omae156 2024年12月
Remote dielectric sensing predicts elevated left atrial pressure in patients with atrial fibrillation. 国際誌 Shunsuke Tamaki, Katsuji Inoue, Hiroshi Kawakami, Tomoki Fujisawa, Ryo Miyabe, Yasuhisa Nakao, Shigehiro Miyazaki, Yusuke Akazawa, Toru Miyoshi, Akinori Higaki, Fumiyasu Seike, Haruhiko Higashi, Kazuhisa Nishimura, Shuntaro Ikeda, Osamu Yamaguchi International journal of cardiology. Heart & vasculature 53 101459 - 101459 2024年8月
Impact of Aromatase Inhibitors Treatment Duration on Coronary Artery Calcification in Postoperative Patients With Breast Cancer. 国際誌 Yu Hiasa, Akinori Higaki, Yoshiaki Kamei, Tomoaki Nishikawa, Ryo Miyabe, Tomoki Fujisawa, Shigehiro Miyazaki, Yusuke Akazawa, Toru Miyoshi, Hiroshi Kawakami, Fumiyasu Seike, Haruhiko Higashi, Shunsuke Tamaki, Kazuhisa Nishimura, Katsuji Inoue, Shuntaro Ikeda, Osamu Yamaguchi The Canadian journal of cardiology 40 ( 11 ) 2224 - 2230 2024年7月
Spontaneous Regression of Coronary Artery Fistula in 5q-Syndrome. Tomoaki Nishikawa, Akinori Higaki, Takaaki Hosokawa, Ryo Miyabe, Tomoki Fujisawa, Shigehiro Miyazaki, Yusuke Akazawa, Toru Miyoshi, Hiroshi Kawakami, Fumiyasu Seike, Haruhiko Higashi, Shunsuke Tamaki, Kazuhisa Nishimura, Katsuji Inoue, Shuntaro Ikeda, Osamu Yamaguchi Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 2024年6月
Right ventricular papillary muscle crossing the moderator band mimicked infective endocarditis: the utility of multimodal imaging Kamiyama, M., Higaki, A., Miyabe, R., Higashi, H., Inoue, K., Yamaguchi, O. Oxford Medical Case Reports 2024 ( 4 ) 2024年4月
The potential contribution of aromatase inhibitors to frailty in breast cancer patients with cardiovascular events. 国際誌 Yu Hiasa, Akinori Higaki, Osamu Yamaguchi American heart journal plus : cardiology research and practice 40 100383 - 100383 2024年4月
A prediction model for estimating NT-proBNP in a general Japanese population: the Toon Health Study. 国際誌 Katsuji Inoue, Kazumichi Yamamoto, Haruhiko Higashi, Yasunori Takata, Shinji Inaba, Shigehiro Miyazaki, Akinori Higaki, Makoto Saito, Haruhiko Osawa, Osamu Yamaguchi ESC heart failure 2024年2月
Prominent myocardial bridging as a first clue to recognize haemorrhagic shock during percutaneous coronary intervention: a case report. 国際誌 Mio Aono, Toru Miyoshi, Akinori Higaki, Osamu Yamaguchi European heart journal. Case reports 7 ( 9 ) ytad439 2023年9月
The chicken or the egg: the role of T cell polarity in salt-sensitive hypertension. 国際誌 Akinori Higaki Hypertension research : official journal of the Japanese Society of Hypertension 2023年7月
Visual Turing test is not sufficient to evaluate the performance of medical generative models. 国際誌 Shoichiro Yamamoto, Akinori Higaki European radiology experimental 7 ( 1 ) 31 - 31 2023年7月
P2RX7 gene knockout or antagonism reduces angiotensin II-induced hypertension, vascular injury and immune cell activation Shokoples, B.G., Berillo, O., Comeau, K., Chen, H.Y., Higaki, A., Caillon, A., Ferreira, N.S., Engert, J.C., Thanassoulis, G., Paradis, P., Schiffrin, E.L. Journal of Hypertension 41 ( 11 ) 2023年7月
A cost-effectiveness analysis of remote monitoring after pacemaker implantation for bradycardia in Japan. 国際誌 Hiroshi Kawakami, Makoto Saito, Tomoki Fujisawa, Takayuki Nagai, Kazuhisa Nishimura, Yusuke Akazawa, Toru Miyoshi, Akinori Higaki, Fumiyasu Seike, Haruhiko Higashi, Katsuji Inoue, Shuntaro Ikeda, Osamu Yamaguchi Journal of cardiology 2023年6月
Letter to the Editor: Can Imeglimin Improve the Systolic Time Intervals in Diabetes Mellitus? 国際誌 Tomoaki Nishikawa, Akinori Higaki, Osamu Yamaguchi Diabetes therapy : research, treatment and education of diabetes and related disorders 14 ( 6 ) 1073 - 1074 2023年6月
ChatGPT's ability to classify virtual reality studies in cardiology. 国際誌 Yuichiro Nakaya, Akinori Higaki, Osamu Yamaguchi European heart journal. Digital health 4 ( 3 ) 141 - 142 2023年5月
Rare Presentation of β-Thalassemia Intermedia With a Phenotype of Dilated Cardiomyopathy. 国際誌 Yuichiro Nakaya, Akinori Higaki, Toshiki Ochi, Tomoaki Nishikawa, Tomoki Fujisawa, Shigehiro Miyazaki, Yusuke Akazawa, Toru Miyoshi, Hiroshi Kawakami, Fumiyasu Seike, Haruhiko Higashi, Takayuki Nagai, Kazuhisa Nishimura, Katsuji Inoue, Shuntaro Ikeda, Katsuto Takenaka, Kinta Hatakeyama, Osamu Yamaguchi CJC open 5 ( 5 ) 392 - 395 2023年5月
Automated categorization of virtual reality studies in cardiology based on the device usage: a bibliometric analysis (2010-2022). 国際誌 Akinori Higaki, Yuta Watanabe, Yusuke Akazawa, Toru Miyoshi, Hiroshi Kawakami, Fumiyasu Seike, Haruhiko Higashi, Takayuki Nagai, Kazuhisa Nishimura, Katsuji Inoue, Shuntaro Ikeda, Osamu Yamaguchi European heart journal. Digital health 4 ( 2 ) 119 - 124 2023年3月
Premature atrial contraction immediately after catheter ablation was associated with late recurrence of atrial fibrillation. 国際誌 Tomoki Fujisawa, Hiroshi Kawakami, Takayuki Nagai, Shigehiro Miyazaki, Yusuke Akazawa, Toru Miyoshi, Akinori Higaki, Fumiyasu Seike, Haruhiko Higashi, Kazuhisa Nishimura, Katsuji Inoue, Shuntaro Ikeda, Osamu Yamaguchi Pacing and clinical electrophysiology : PACE 46 ( 2 ) 152 - 160 2022年12月
Angiotensin II-induced a steeper blood pressure elevation in IL-23 receptor-deficient mice: Role of interferon-γ-producing T cells. 国際誌 Brandon G Shokoples, Kevin Comeau, Akinori Higaki, Nathanne S Ferreira, Antoine Caillon, Olga Berillo, Mohamed Oukka, Pierre Paradis, Ernesto L Schiffrin Hypertension research : official journal of the Japanese Society of Hypertension 46 ( 1 ) 40 - 49 2022年10月
Using a Visual Turing Test to Evaluate the Realism of Generative Adversarial Network (GAN)-Based Synthesized Myocardial Perfusion Images. 国際誌 Akinori Higaki, Yoshitaka Kawada, Go Hiasa, Tadakatsu Yamada, Hideki Okayama Cureus 14 ( 10 ) e30646 2022年10月
Bepridil Might be Potent Against the Coronavirus Disease 2019-related Electrical Storm in Brugada Syndrome. 国際誌 Akinori Higaki The Journal of innovations in cardiac rhythm management 13 ( 10 ) 5183 - 5183 2022年10月
The explainability of the latent variables is limited to the synthesis of electrocardiogram 国際誌 Akinori Higaki, Osamu Yamaguchi European Heart Journal - Digital Health 3 ( 4 ) 500 - 501 2022年9月
Predictive value of neutrophil-to-lymphocyte ratio for the fatality of COVID-19 patients complicated with cardiovascular diseases and/or risk factors. 国際誌 Akinori Higaki, Hideki Okayama, Yoshito Homma, Takahide Sano, Takeshi Kitai, Taishi Yonetsu, Sho Torii, Shun Kohsaka, Shunsuke Kuroda, Koichi Node, Yuya Matsue, Shingo Matsumoto Scientific reports 12 ( 1 ) 13606 - 13606 2022年8月
Bepridil monotherapy failed to prevent coronary vasospasm in a Brugada syndrome patient. 国際誌 Takuro Kazatani, Akinori Higaki, Yuta Tanaka, Yoshitaka Kawada, Go Hiasa, Tadakatsu Yamada, Hideki Okayama Oxford medical case reports 2022 ( 8 ) omac082 2022年8月
Content-based image retrieval for the diagnosis of myocardial perfusion imaging using a deep convolutional autoencoder. 国際誌 Akinori Higaki, Naoto Kawaguchi, Tsukasa Kurokawa, Hikaru Okabe, Takuro Kazatani, Shinsuke Kido, Tetsuya Aono, Kensho Matsuda, Yuta Tanaka, Saki Hosokawa, Tetsuya Kosaki, Go Kawamura, Tatsuya Shigematsu, Yoshitaka Kawada, Go Hiasa, Tadakatsu Yamada, Hideki Okayama Journal of nuclear cardiology : official publication of the American Society of Nuclear Cardiology 2022年7月
The oversimplified scoring system may compromise its utility as a predictive model for the development of hypertension. 国際誌 Yuta Tanaka, Akinori Higaki, Takuro Kazatani, Yoshitaka Kawada Hypertension research : official journal of the Japanese Society of Hypertension 45 ( 6 ) 1087 - 1088 2022年6月
Caution is needed when evaluating coronary slit-like lesions with FFR-CT. Tetsuya Kosaki, Hideki Okayama, Hikaru Okabe, Tatsuya Shigematsu, Akinori Higaki, Tadakatsu Yamada Cardiovascular intervention and therapeutics 37 ( 4 ) 747 - 748 2022年4月
Left Ventricular Pseudoaneurysm With a Bead-Like Appearance After Myocardial Infarction: The Utility of Cardiac Computed Tomography 国際誌 Shinsuke Kido, Tetsuya Kosaki, Akinori Higaki, Hiroshi Ishitoya, Hideki Okayama Cureus 14 ( 3 ) e22773 2022年3月
The potential effect of bepridil on vasospastic angina in atrial fibrillation patients undergoing catheter ablation. 国際誌 Takuro Kazatani, Akinori Higaki, Yuta Tanaka, Yoshitaka Kawada Journal of interventional cardiac electrophysiology : an international journal of arrhythmias and pacing 2022年3月
Features and Outcomes of Histologically Proven Myocarditis With Fulminant Presentation Kanaoka, K., Onoue, K., Terasaki, S., Nakano, T., Nakai, M., Sumita, Y., Hatakeyama, K., Terasaki, F., Kawakami, R., Iwanaga, Y., Miyamoto, Y., Saito, Y., Yuda, S., Tanno, M., Takahashi, T., Yokoshiki, H., Toba, M., Anzai, T., Nagai, T., Sato, T., Takenaka, T., Yamazaki, S., Katagiri, Y., Takeuchi, T., Sugitatsu, K., Kakinoki, S., Matsumoto, T., Urasawa, K., Tan, M., Tsujino, I., Kamigaki, M., Tomita, H., Hanada, K., Kushibiki, M., Nakamura, A., Morino, Y., Nasu, T., Yasuda, S., Suzuki, H., Iwabuchi, K., Tsuji, K., Namiuchi, S., Komaru, T., Yagi, M., Uematsu, S., Takahashi, T., Takeda, S., Nakanishi, T., Watanabe, M., Wanezaki, M., Matsui, M., Sugawara, S., Takeishi, Y., Oikawa, M., Komatsu, N., Suzuki, S., Okamoto, H., Takeyasu, N., Akiyama, D., Eki, Y., Kakuta, T., Sugiyama, T., Koizumi, T., Ueno, K., Kario, K., Taki, M., Matsumoto, Y., Yasu, T., Nishioka, O., Naito, S., Murata, M., Tange, S., Kaneko, K., Muto, M., Inagaki, H., Hasegawa, S., Tachibana, E., Atsumi, W., Suzuki, M., Muramatsu, T., Yamada, Y., Taguchi, I., Fukuda, Y., Matsui, A., Kanda, J., Hozawa, K., Matsumura, A., Shimizu, W., Yamamoto, T., Komuro, I., Hatano, M., Ikeda, T., Kiuchi, S., Chikamori, T., Takei, Y., Soejima, K., Minamishima, T., Tanaka, H., Shimizu, S., Kasao, M., Kadohira, T., Minamino, T., Shimada, K., Iwata, H., Momiyama, Y., Ashikaga, T., Nozato, T., Fujiwara, Y., Inoue, K., Sasano, T., Matsuda, J., Ishii, Y., Ono, Y., Tanabe, K., Horiuchi, Y., Shinke, T., Kodama, Y., Moroi, M., Yazaki, Y., Mizumura, T., Ohta, H., Akashi, Y., Kotoku, N., Ikari, Y., Maruyama, M., Sato, Y., Tamura, K., Konishi, M., Suzuki, H., Ebato, M., Fukui, K., Yumoto, K., Iwasawa, T., Kashimura, T., Takahashi, K., Okada, Y., Kaku, B., Usuda, K., Maruyama, M., Kameyama, T., Higashikata, T., Hodatsu, A., Osato, K., Nagata, Y., Maeno, K., Satake, K., Sawanobori, T., Watanabe, N., Kuwahara, K., Motoki, H., Kitabayashi, H., Otagiri, K., Kono, T., Yamagishi, D., Yazaki, Y., Noda, T., Morishima, I., Watanabe, N., Tanaka, S., Onodera, T., Nawada, R., Watanabe, A., Matsunaga, M., Suwa, S., Sakamoto, H., Sakamoto, H., Aoyama, T., Kanamori, N., Muto, M., Maekawa, Y., Ohtani, H., Ozaki, Y., Naruse, K., Takemoto, K., Kamiya, H., Suzuki, T., Tomita, Y., Suzuki, S., Kametani, R., Aoyama, H., Osanai, H., Harada, K., Kada, K., Saeki, T., Kobayashi, K., Ogawa, Y., Terasawa, A., Shinoda, M., Oguri, M., Shimizu, K., Sawamura, A., Sugiura, A., Hattori, K., Mokuno, S., Kondo, K., Dohi, K., Moriwaki, K., Kasai, A., Nakakuki, T., Kaitani, K., Jinnai, T., Yamamoto, T., Kurata, H., Wada, A., Akao, M., Hamatani, Y., Ishibashi, K., Akakabe, Y., Asaumi, Y., Matama, H., Sakata, Y., Kioka, H., Takaishi, H., Iwanaga, Y., Takase, T., Matsuda, M., Sato, F., Hasegawa, S., Ishigami, K., Ichikawa, M., Takagi, T., Inoko, M., Hoshiga, M., Fujita, S., Takeda, Y., Kawarabayashi, T., Takaoka, H., Nakajima, K., Yuguchi, T., Kawasaki, T., Shinoda, Y., Sato, Y., Ishihara, M., Matsumoto, Y., Kawai, H., Takaya, T., Matsuo, K., Mano, T., Hirata, K., Hisamatsu, E., Inoue, N., Tamita, K., Mukohara, N., Shimoyama, H., Miyajima, T., Tamura, T., Tamaki, Y., Suzuki, M., Yokota, R., Horii, M., Yamanaka, K., Kawata, H., Hashimoto, Y., Nakada, Y., Nakagawa, H., Ueda, T., Nishida, T., Seno, A., Watanabe, M., Akasaka, T., Tanimoto, T., Toyofuku, M., Yamamoto, K., Kinugasa, Y., Hirai, M., Nasu, H., Shirota, K., Oda, T., Oka, T., Kadota, K., Ohya, M., Ito, H., Nakamura, K., Ogura, S., Fuke, S., Uemura, S., Matsubara, H., Watanabe, A., Morishima, N., Kihara, Y., Hidaka, T., Ueda, H., Ono, Y., Muraoka, Y., Hatanari, M., Miyamoto, Y., Dote, K., Kato, M., Yano, M., Mochizuki, M., Ikeda, Y., Fujinaga, H., Hosokawa, S., Sata, M., Yamaguchi, K., Aki, N., Minamino, T., Miyake, Y., Takagi, Y., Doi, M., Taketani, Y., Okayama, H., Shigematsu, T., Higaki, A., Yamaguchi, O., Inaba, S., Ikeda, S., Kawai, K., Kitaoka, H., Kubo, T., Ando, K., Inui, K., Fukumoto, Y., Hori, K., Homma, T., Kawasaki, T., Mohri, M., Fujiwara, M., Tsutsui, H., Ide, T., Miura, S.-I., Kuwano, T., Shimomura, H., Kadokami, T., Taba, M., Kondou, K., Kubota, T., Nagatomo, D., Mukai, Y., Matsukawa, R., Tashiro, H., Shimomura, M., Maemura, K., Kawano, H., Oku, K., Yamasa, T., Kizaki, Y., Sakamoto, T., Tamura, Y., Ito, T., Fujimoto, K., Tsujita, K., Takashio, S., Kurokawa, H., Takahashi, N., Saito, S., Arikawa, M., Shibata, Y., Nishihira, K., Tsuruda, T., Sonoda, M., Atsuchi, N., Ohishi, M., Higuchi, K., Miyata, M., Oketani, N., Akimoto, Y., Asahi, T., Wake, M. Circulation 146 ( 19 ) 2022年
Three-Dimensional Reconstruction of Pacemaker Lead Trajectory From Orthogonal Chest X-Rays: A Proof of Concept 国際誌 Akinori Higaki, Yoshitaka Kawada, Go Hiasa, Tadakatsu Yamada, Hideki Okayama Cureus 13 ( 12 ) e20807 2021年12月
Dendritic cells as potential initiators of immune-mediated hypertensive disorders 国際誌 Akinori Higaki, Masaki Mogi Hypertension Research 45 ( 3 ) 527 - 529 2021年12月
Concerns in the use of adversarial learning for image synthesis in cardiovascular intervention 国際誌 Akinori Higaki, Toru Miyoshi, Osamu Yamaguchi European Heart Journal - Digital Health 2 ( 4 ) 556 - 556 2021年7月
Automated Detection and Diameter Estimation for Mouse Mesenteric Artery Using Semantic Segmentation. 国際誌 Akinori Higaki, Ahmad U M Mahmoud, Pierre Paradis, Ernesto L Schiffrin Journal of vascular research 58 ( 6 ) 1 - 9 2021年6月
Potential multicollinearity among NLR and other variables in the prediction model for the COVID-19 mortality. 国際誌 Akinori Higaki The American journal of emergency medicine 47 296 - 296 2021年4月
Role of interleukin-23/interleukin-17 axis in T-cell-mediated actions in hypertension. 査読 国際誌 Akinori Higaki, Ahmad U M Mahmoud, Pierre Paradis, Ernesto L Schiffrin Cardiovascular research 117 ( 5 ) 1274 - 1283 2021年4月
Image similarity-based cardiac rhythm device identification from X-rays using feature point matching. 国際誌 Akinori Higaki, Tsukasa Kurokawa, Takuro Kazatani, Shinsuke Kido, Tetsuya Aono, Kensho Matsuda, Yuta Tanaka, Tetsuya Kosaki, Go Kawamura, Tatsuya Shigematsu, Yoshitaka Kawada, Go Hiasa, Tadakatsu Yamada, Hideki Okayama Pacing and clinical electrophysiology : PACE 44 ( 4 ) 633 - 640 2021年4月
Can Artificial Intelligence Substitute Right Heart Catheterization with Chest X-Rays? 国際誌 Akinori Higaki The Canadian journal of cardiology 37 ( 8 ) 1298 - 1298 2021年3月
Co-authorship network analysis in cardiovascular research utilizing machine learning (2009-2019). 査読 国際誌 Akinori Higaki, Teruyoshi Uetani, Shuntaro Ikeda, Osamu Yamaguchi International journal of medical informatics 143 104274 - 104274 2020年11月
Automated interpretation of the coronary angioscopy with deep convolutional neural networks. 査読 国際誌 Toru Miyoshi, Akinori Higaki, Hideo Kawakami, Osamu Yamaguchi Open heart 7 ( 1 ) 2020年5月
Deterioration of cognitive function after transient cerebral ischemia with amyloid-β infusion-possible amelioration of cognitive function by AT2 receptor activation. 査読 国際誌 Li-Juan Min, Jun Iwanami, Masachika Shudou, Hui-Yu Bai, Bao-Shuai Shan, Akinori Higaki, Masaki Mogi, Masatsugu Horiuchi Journal of neuroinflammation 17 ( 1 ) 106 - 106 2020年4月
Reconstruction of Apical 2-Chamber View From Apical 4- and Long-Axis Views on Echocardiogram Using Machine Learning - Pilot Study With Deep Generative Modeling. 査読 Akinori Higaki, Katsuji Inoue, Masaki Kinoshita, Shuntaro Ikeda, Osamu Yamaguchi Circulation reports 1 ( 4 ) 197 - 197 2019年3月
Innate and Innate-Like Immune System in Hypertension and Vascular Injury. 査読 国際誌 Akinori Higaki, Antoine Caillon, Pierre Paradis, Ernesto L Schiffrin Current hypertension reports 21 ( 1 ) 4 - 4 2019年1月
AT2 receptor stimulation inhibits phosphate-induced vascular calcification. 査読 国際誌 Masayoshi Kukida, Masaki Mogi, Harumi Kan-No, Kana Tsukuda, Hui-Yu Bai, Bao-Shuai Shan, Toshifumi Yamauchi, Akinori Higaki, Li-Juan Min, Jun Iwanami, Takafumi Okura, Jitsuo Higaki, Masatsugu Horiuchi Kidney international 95 ( 1 ) 138 - 148 2019年1月
Deletion of interferon-regulatory factor-1 results in cognitive impairment. 査読 国際誌 Masaki Mogi, Jun Iwanami, Xiao-Li Wang, Kana Tsukuda, Harumi Kan-No, Hui-Yu Bai, Bao-Shuai Shan, Akinori Higaki, Li-Juan Min, Masatsugu Horiuchi Hypertension research : official journal of the Japanese Society of Hypertension 41 ( 10 ) 809 - 816 2018年10月
Attenuation of stroke damage by angiotensin II type 2 receptor stimulation via peroxisome proliferator-activated receptor-gamma activation. 国際誌 Bao-Shuai Shan, Masaki Mogi, Jun Iwanami, Hui-Yu Bai, Harumi Kan-No, Akinori Higaki, Li-Juan Min, Masatsugu Horiuchi Hypertension research : official journal of the Japanese Society of Hypertension 41 ( 10 ) 839 - 848 2018年10月
Roles of angiotensin II type 2 receptor in mice with fetal growth restriction. 査読 国際誌 Toshifumi Yamauchi, Masaki Mogi, Harumi Kan-No, Bao-Shuai Shan, Akinori Higaki, Li-Juan Min, Takashi Higaki, Jun Iwanami, Ei-Ichi Ishii, Masatsugu Horiuchi Hypertension research : official journal of the Japanese Society of Hypertension 41 ( 3 ) 157 - 164 2018年3月
Beneficial Effect of Mas Receptor Deficiency on Vascular Cognitive Impairment in the Presence of Angiotensin II Type 2 Receptor. 査読 国際誌 Akinori Higaki, Masaki Mogi, Jun Iwanami, Li-Juan Min, Hui-Yu Bai, Bao-Shuai Shan, Masayoshi Kukida, Toshifumi Yamauchi, Kana Tsukuda, Harumi Kan-No, Shuntaro Ikeda, Jitsuo Higaki, Masatsugu Horiuchi Journal of the American Heart Association 7 ( 3 ) 2018年2月
Predicting outcome of Morris water maze test in vascular dementia mouse model with deep learning. 査読 国際誌 Akinori Higaki, Masaki Mogi, Jun Iwanami, Li-Juan Min, Hui-Yu Bai, Bao-Shuai Shan, Masayoshi Kukida, Harumi Kan-No, Shuntaro Ikeda, Jitsuo Higaki, Masatsugu Horiuchi PloS one 13 ( 2 ) e0191708 2018年
Recognition of early stage thigmotaxis in Morris water maze test with convolutional neural network. 査読 国際誌 Akinori Higaki, Masaki Mogi, Jun Iwanami, Li-Juan Min, Hui-Yu Bai, Bao-Shuai Shan, Harumi Kan-No, Shuntaro Ikeda, Jitsuo Higaki, Masatsugu Horiuchi PloS one 13 ( 5 ) e0197003 2018年
Effect of olmesartan on glucose metabolism involving angiotensin converting enzyme 2 査読 Nakaoka, H., Mogi, M., Kan-No, H., Tsukuda, K., Bai, H.-Y., Shan, B.-S., Kukida, M., Yamauchi, T., Higaki, A., Horiuchi, M. Immunology, Endocrine and Metabolic Agents in Medicinal Chemistry 17 ( 2 ) 2017年
OS 25-05 Mas1 RECEPTOR DEFICIENCY DOES NOT DETERIORATE COGNITIVE FUNCTION IN VASCULAR DEMENTIA MODEL OF MICE. 査読 Higaki A, Mogi M, Iwanami J, Min LJ, Nakaoka H, Shan BS, Kukida M, Yamauchi T, Okura T, Higaki J, Horiuchi M Journal of hypertension 34 Suppl 1 - ISH 2016 Abstract Book e246 2016年9月
APSH YI-06 EFFECTS OF ANGIOTENSIN II TYPE 2 RECEPTOR IN FETAL GROWTH RESTRICTION MICE. 査読 Yamauchi T, Mogi M, Nakaoka H, Tsukuda K, Kukida M, Higaki A, Bai HY, Shan BS, Min LJ, Iwanami J, Horiuchi M Journal of hypertension 34 Suppl 1 - ISH 2016 Abstract Book e386 2016年9月
Synergistic Inhibitory Effect of Rosuvastatin and Angiotensin II Type 2 Receptor Agonist on Vascular Remodeling. 査読 国際誌 Hui-Yu Bai, Masaki Mogi, Hirotomo Nakaoka, Harumi Kan-No, Kana Tsukuda, Xiao-Li Wang, Bao-Shuai Shan, Masayoshi Kukida, Toshifumi Yamauchi, Akinori Higaki, Li-Juan Min, Jun Iwanami, Masatsugu Horiuchi The Journal of pharmacology and experimental therapeutics 358 ( 2 ) 352 - 8 2016年8月
Angiotensin II Type 2 Receptor Inhibits Vascular Intimal Proliferation With Activation of PPARγ. 査読 国際誌 Masayoshi Kukida, Masaki Mogi, Kousei Ohshima, Hirotomo Nakaoka, Jun Iwanami, Harumi Kanno, Kana Tsukuda, Toshiyuki Chisaka, Li-Juan Min, Xiao-Li Wang, Hui-Yu Bai, Bao-Shuai Shan, Akinori Higaki, Toshifumi Yamauchi, Takafumi Okura, Jitsuo Higaki, Masatsugu Horiuchi American journal of hypertension 29 ( 6 ) 727 - 36 2016年6月
Enhancement of Adipocyte Browning by Angiotensin II Type 1 Receptor Blockade. 査読 国際誌 Kana Tsukuda, Masaki Mogi, Jun Iwanami, Harumi Kanno, Hirotomo Nakaoka, Xiao-Li Wang, Hui-Yu Bai, Bao-Shuai Shan, Masayoshi Kukida, Akinori Higaki, Toshifumi Yamauchi, Li-Juan Min, Masatsugu Horiuchi PloS one 11 ( 12 ) e0167704 2016年
Deficiency of angiotensin-converting enzyme 2 causes deterioration of cognitive function. 査読 国際誌 Xiao-Li Wang, Jun Iwanami, Li-Juan Min, Kana Tsukuda, Hirotomo Nakaoka, Hui-Yu Bai, Bao-Shuai Shan, Harumi Kan-No, Masayoshi Kukida, Toshiyuki Chisaka, Toshifumi Yamauchi, Akinori Higaki, Masaki Mogi, Masatsugu Horiuchi NPJ aging and mechanisms of disease 2 ( 1 ) 16024 - 16024 2016年
A calcified amorphous tumor that developed on both sides of the atrioventricular valve annulus. 査読 Masaki Kinoshita, Hideki Okayama, Go Kawamura, Tatsuya Shigematsu, Tatsunori Takahashi, Toru Miyoshi, Akinori Higaki, Kayo Hara, Yoshitaka Kawata, Go Hiasa, Tadakatsu Yamada, Yukio Kazatani, Yutaka Hayashi Journal of echocardiography 13 ( 4 ) 148 - 50 2015年12月 - MISC
- 2023年の心血管病研究におけるバーチャルリアリティ使用方法の計量書誌学的分析 宮部亮, 宮部亮, 檜垣彰典, 山口修 日本バーチャルリアリティ学会大会論文集(CD-ROM) 29th 2024年
【精神科診療でみられる検査値異常の鑑別とその対応】ALP、ChE、γ-GTP、LAP、LD(LDH)の異常 檜垣 彰典, 檜垣 實男 臨床精神医学 47 ( 4 ) 399 - 404 2018年4月
Mas受容体単独欠損は血管性認知症モデルにおいても空間認知機能を悪化させない 檜垣 彰典, 茂木 正樹, 岩波 純, 堀内 正嗣 Anti-aging Science 9 ( 2 ) 110 - 110 2017年12月
血管性認知症モデルマウスにおける深層学習を用いた認知機能予測モデルの構築 檜垣 彰典, 茂木 正樹, 岩波 純, 白 薈ぎょく, 単 宝帥, 佃 架奈, 莖田 昌敬, 閔 莉娟, 檜垣 實男, 堀内 正嗣 日本内分泌学会雑誌 93 ( 4 ) 1384 - 1384 2017年12月
【妊婦の内分泌代謝異常】妊娠時高血圧の治療 檜垣 彰典, 大蔵 隆文, 檜垣 實男 内分泌・糖尿病・代謝内科 44 ( 5 ) 384 - 389 2017年5月
循環器疾患患者における医原性徐脈の背景因子についての検討 檜垣彰典, 岡山英樹, 川村豪, 重松達哉, 高橋龍徳, 木下将城, 三好徹, 原佳世, 川田好高, 日浅豪, 風谷幸男 日本心臓病学会学術集会(Web) 63rd 227 - 227 2015年
循環器疾患患者における医原性徐脈との背景因子についての検討 檜垣彰典, 岡山英樹, 川村豪, 重松達哉, 高橋龍徳, 三好徹, 木下将城, 原佳世, 川田好高, 日浅豪, 山田忠克, 風谷幸男 日本循環器学会中国地方会(Web) 106th 2015年
全身性アミロイドーシスに合併した肺動脈弁の感染性心内膜炎の1剖検例 檜垣彰典, 岡山英樹, 山田忠克, 日浅豪, 川田好高, 原佳世, 木下将城, 三好徹, 重松達哉, 高橋龍徳, 川村豪, 風谷幸男 日本循環器学会四国地方会(Web) 105th 2014年
頻発性心房期外収縮に対し,GP焼灼が有効であったと考えられる症例 檜垣彰典, 平田明生, 柏瀬一路, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 松尾浩志, 小林勇介, 赤澤康裕, 岡田真人, 和田春子, 西本裕二, 杉原隆太, 上田恭敬 日本循環器学会近畿地方会(Web) 115th 2013年
急性心不全患者における肺欝血の程度と血液濃縮の関連 檜垣彰典 日本心臓病学会誌 8 ( Supplement 1 ) 556 - 556 2013年
当院におけるダビガトラン処方の現状 檜垣彰典, 上田恭敬, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 根本貴祥, 松尾浩志, 和田暢, 岡田真人, 和田春子, 西本裕二, 杉原隆太 日本循環器学会近畿地方会(Web) 116th 2013年
Stanford B型急性大動脈解離に下腸間膜動脈領域の虚血性大腸炎を合併した一症例 檜垣彰典, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 松尾浩志, 小林勇介, 赤澤康裕, 岡田真人, 和田春子, 上田恭敬 日本循環器学会近畿地方会(Web) 114th 2012年
経胸壁心エコーで診断困難であった大動脈弁置換術後弁輪部膿瘍の一例 檜垣彰典, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 松尾浩志, 小西正三, 中西浩之, 小林勇介, 赤澤康裕, 岡田真人, 和田春子, 福並靖祟, 上田恭敬 日本循環器学会近畿地方会(Web) 113th 2012年
左主幹部の不安定狭心症に対し,LADとLCXの両方にFiltrap留置しPCIを行なった症例 檜垣彰典, 松尾浩志, 和田春子, 岡田真人, 赤澤康裕, 中西浩之, 小西正三, 根本貴祥, 西尾まゆ, 平田明生, 柏瀬一路, 上田恭敬 日本循環器学会近畿地方会(Web) 112th 2011年
片肺の高齢者での急性心筋梗塞に伴う急性肺水腫に対し,非侵襲的陽圧換気により気管内挿管を回避できた一例 檜垣彰典, 松尾浩志 日本循環器学会近畿地方会(Web) 110th 2010年
IVLによりステントレスPCIが可能であった冠動脈石灰化結節病変の一例 小西 里奈, 檜垣 彰典, 日浅 悠, 仁志川 知晃, 宮部 亮, 宮崎 慈大, 藤澤 友輝, 赤澤 祐介, 三好 徹, 川上 大志, 清家 史靖, 玉置 俊介, 西村 和久, 井上 勝次, 池田 俊太郎, 山口 修 日本心血管インターベンション治療学会抄録集 32回 MI5 - 7 2024年7月
一般的心血管疾患の心うっ血に対する生体電気インピーダンス解析誘導細胞外容積状態の予測能 宮崎慈大, 檜垣彰典, 日浅悠, 神山雅喜, 宮部亮, 中尾恭久, 藤澤友輝, 赤澤祐介, 三好徹, 川上大志, 清家史靖, 東晴彦, 玉置俊介, 西村和久, 井上勝次, 池田俊太郎, 山口修 日本循環器学会学術集会(Web) 88th PJ055 - 3 2024年
Pitfalls in Antibacterial Therapy with Rifampicin for Mechanical Valve Endocarditis; The King of Drug Interactions(タイトル和訳中) 本田 遼佑, 赤澤 祐介, 三好 徹, 檜垣 彰典, 永井 啓行, 西村 和久, 井上 勝次, 檜垣 高史, 池田 俊太郎, 山口 修 日本循環器学会学術集会抄録集 87回 CROJ08 - 5 2023年3月
Prognostic Factors in Patients with Myocarditis Inflammation at the Time of Admission(タイトル和訳中) 三好 徹, 東 晴彦, 赤澤 祐介, 檜垣 彰典, 川上 大志, 清家 史靖, 永井 啓行, 西村 和久, 井上 勝次, 池田 俊太郎, 山口 修 日本循環器学会学術集会抄録集 87回 PJ040 - 1 2023年3月
Tendon Cord Rupture of the Tricuspid Valve during Chemotherapy for Primary Cardiac Diffuse Large B-cell Lymphoma(タイトル和訳中) 仁志川 知晃, 三好 徹, 宮崎 慈大, 赤澤 祐介, 檜垣 彰典, 東 晴彦, 永井 啓行, 西村 和久, 井上 勝次, 池田 俊太郎, 山口 修 日本循環器学会学術集会抄録集 87回 CROJ26 - 8 2023年3月
経皮的大動脈置換術(TAVI)後早期に人工弁下部にパンヌスを形成した1例 松田 健翔, 岡山 英樹, 黒河 司, 大野 広貴, 岡部 光, 城戸 信輔, 青野 哲哉, 田中 裕太, 細川 沙生, 小崎 哲也, 川村 豪, 重松 達哉, 檜垣 彰典, 川田 好高, 日浅 豪, 山田 忠克, 石戸谷 浩 日本心血管インターベンション治療学会抄録集 30回 [MO480] - [MO480] 2022年7月
3D TEEにてPseud-cleftを同定しMitraClipを施行した1例 岡部 光, 岡山 英樹, 黒河 司, 風谷 卓郎, 城戸 信輔, 青野 哲也, 松田 健翔, 田中 佑太, 細川 沙生, 小崎 哲也, 川村 豪, 重松 達哉, 檜垣 彰典, 日浅 豪, 山田 忠克 日本心血管インターベンション治療学会抄録集 30回 [MO508] - [MO508] 2022年7月
経カテーテル大動脈弁留置術後の生体弁機能不全に関する検討 黒河 司, 岡山 英樹, 風谷 卓郎, 岡部 光, 城戸 信輔, 松田 健翔, 田中 祐太, 細川 沙生, 小崎 哲也, 川村 豪, 重松 達哉, 檜垣 彰典, 日浅 豪, 山田 忠克 日本心血管インターベンション治療学会抄録集 30回 [MO481] - [MO481] 2022年7月
ECPELLA下に経皮的冠動脈インターベンションを施行し救命し得た左主冠動脈を責任病変とするST上昇型心筋梗塞の1例 黒川 慶昇, 岡山 英樹, 城戸 信輔, 松田 健翔, 小崎 哲也, 田中 祐太, 細川 沙生, 川村 豪, 重松 達哉, 檜垣 彰典, 川田 好高, 日浅 豪, 山田 忠克 愛媛県立病院学会会誌 56 23 - 27 2022年3月
経カテーテル的大動脈弁置換術後、パンヌス形成により早期に大動脈弁下狭窄症を発症した1例(A Case of Early Sub-aortic Valve Stenosis Occurrence Due to Pannus Formation after Transcatheter Aortic Valve Implantation) 田丸屋 麟太郎, 岡山 英樹, 黒河 司, 大野 広貴, 岡部 光, 風谷 卓郎, 城戸 信輔, 松田 健翔, 青野 哲哉, 田中 祐太, 細川 沙生, 小崎 哲也, 川村 豪, 重松 達哉, 檜垣 彰典, 川田 好高, 石戸谷 浩 日本循環器学会学術集会抄録集 86回 CRRP3 - 5 2022年3月
急速に進行し、心不全を契機に診断に至った心臓原発肉腫の1例 田嶋 悠一, 岡山 英樹, 城戸 信輔, 青野 哲哉, 松田 健翔, 田中 祐太, 小崎 哲也, 川村 豪, 重松 達哉, 檜垣 彰典, 川田 好高, 日浅 豪, 山田 忠克, 石戸谷 浩, 原田 崇史 愛媛県立病院学会会誌 56 29 - 31 2022年3月
アンジオテンシンII2型(AT2)受容体刺激はLPSにより誘導される急性腎障害に対して保護的に働く 莖田 昌敬, 大藏 隆文, 長尾 知明, 三好 賢一, 檜垣 彰典, 岩波 純, 茂木 正樹, 堀内 正嗣, 檜垣 實男 日本腎臓学会誌 60 ( 3 ) 460 - 460 2018年4月
異なる転帰を辿った心内血栓を伴う心筋梗塞の2例 横本祐希, 上谷晃由, 木下将城, 檜垣彰典, 清家史靖, 東晴彦, 藤井昭, 青野潤, 永井啓行, 西村和久, 井上勝次, 檜垣實男, 池田俊太郎 日本循環器学会中国地方会(Web) 112th 2018年
血管性認知症モデルにおいてMas受容体欠損が認知機能に与える影響 AT2受容体との相互作用から 檜垣 彰典, 茂木 正樹, 岩波 純, 白 薈ぎょく, 単 宝帥, 佃 架奈, 莖田 昌敬, 閔 莉娟, 檜垣 實男, 堀内 正嗣 日本内分泌学会雑誌 93 ( 4 ) 1384 - 1384 2017年12月
認知機能における虚血性脳障害とアミロイドβの相互作用 AT2受容体による相互作用抑制効果の可能性 閔 莉娟, 茂木 正樹, 檜垣 彰典, 岩波 純, 堀内 正嗣 Anti-aging Science 9 ( 2 ) 111 - 111 2017年12月
虚血性脳障害とアミロイドβの認知機能における相互作用 AT2受容体による相互作用抑制効果の可能性 閔 莉娟, 茂木 正樹, 佃 架奈, 白 薈ぎょく, 単 宝帥, 檜垣 彰典, 岩波 純, 堀内 正嗣 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 40回 366 - 366 2017年10月
子宮内胎児発育遅延マウスにおけるアンジオテンシンII2型受容体シグナルが与える影響の検討 茂木 正樹, 山内 俊史, 岩波 純, 菅野 晴美, 佃 架奈, 白 薈ぎょく, 単 宝帥, 莖田 昌敬, 檜垣 彰典, 檜垣 高史, 閔 莉娟, 石井 榮一, 堀内 正嗣 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 40回 429 - 429 2017年10月
アミロイドベータとアンジオテンシンIIのクロストークによる脳血管平滑筋細胞老化作用(Cross-talk between Amyloid-beta and Angiotensin II in Brain Vascular Smooth Muscle Cell Senescence) 白 薈ぎょく, 閔 莉娟, 単 宝帥, 佃 架奈, 菅野 晴美, 檜垣 彰典, 岩波 純, 茂木 正樹, 堀内 正嗣 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 40回 427 - 427 2017年10月
血圧の上昇はアデニン誘発性腎不全マウスにおける血管石灰化を促進する 莖田 昌敬, 大蔵 隆文, 長尾 知明, 三好 賢一, 檜垣 彰典, 岩波 純, 茂木 正樹, 堀内 正嗣, 檜垣 實男 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 40回 423 - 423 2017年10月
高リン刺激により誘導される血管石灰化に対するレニン・アンジオテンシン系Protective armの影響 莖田 昌敬, 大蔵 隆文, 長尾 知明, 三好 賢一, 檜垣 彰典, 岩波 純, 茂木 正樹, 堀内 正嗣, 檜垣 實男 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 40回 361 - 361 2017年10月
PPARγ活性化を介したアンジオテンシンタイプ2受容体による虚血性脳障害保護作用(Attenuation of Stroke Damage by Angiotensin II Type 2 Receptor Stimulation via Peroxisome Proliferator-Activated Receptor-gamma Activation) 単 宝帥, 茂木 正樹, 岩波 純, 菅野 晴美, 佃 架奈, 白 薈ぎょく, 檜垣 彰典, 閔 莉娟, 堀内 正嗣 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 40回 369 - 369 2017年10月
AT2受容体相互作用タンパク質過剰発現はAT2受容体刺激による脳保護作用を増強する 岩波 純, 茂木 正樹, 佃 架奈, 檜垣 彰典, 莖田 昌敬, 山内 俊史, 白 薈ぎょく, 単 宝帥, 閔 莉娟, 堀内 正嗣 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 40回 368 - 368 2017年10月
血管性認知症モデルにおいてMas受容体欠損はAT2受容体存在下で認知機能維持に働く 檜垣 彰典, 茂木 正樹, 岩波 純, 閔 莉娟, 白 薈ぎょく, 単 宝帥, 佃 架奈, 莖田 昌敬, 池田 俊太郎, 大蔵 隆文, 檜垣 實男, 堀内 正嗣 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 40回 367 - 367 2017年10月
アデニン誘発性腎不全マウスにおける血管石灰化に対するレニン・アンジオテンシン系Protective armの影響 莖田 昌敬, 大藏 隆文, 長尾 知明, 三好 賢一, 檜垣 彰典, 岩波 純, 茂木 正樹, 堀内 正嗣, 檜垣 實男 日本透析医学会雑誌 50 ( Suppl.1 ) 687 - 687 2017年5月
アンジオテンシンII2型(AT2)受容体刺激は高リン刺激により誘導される血管石灰化を抑制する 莖田 昌敬, 大藏 隆文, 長尾 知明, 三好 賢一, 檜垣 彰典, 岩波 純, 茂木 正樹, 堀内 正嗣, 檜垣 實男 日本腎臓学会誌 59 ( 3 ) 276 - 276 2017年4月
レニン・アンジオテンシン系protective armの血管石灰化抑制効果 茂木正樹, 莖田昌敬, 長尾知明, 三好賢一, 檜垣彰典, 岩波純, 大藏隆文, 檜垣實男, 堀内正嗣 高血圧関連疾患モデル学会学術総会抄録集 53rd (Web) 2017年
ACE2/Ang-(1-7)/Mas/AT2系の認知機能に与える影響 茂木 正樹, 王 小俐, 檜垣 彰典, 岩波 純, 閔 莉娟, 堀内 正嗣 Anti-aging Science 8 ( 1 ) 69 - 69 2016年12月
ACE2欠損マウスは野生型マウスと比較して空間認知機能の低下を認める 茂木 正樹, 王 小俐, 岩波 純, 佃 架奈, 菅野 晴美, Bai Hui-Yu, 単 宝帥, 莖田 昌敬, 山内 俊史, 檜垣 彰典, 閔 莉娟, 堀内 正嗣 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 39回 404 - 404 2016年9月
Possible Epigenetic Modulation of Cerebral Angiotensin Type 2 Receptor in the Cognitive Function in Vascular Dementia. Jun Iwanami, Masaki Mogi, Kana Tsukuda, Wang Xiao-Li, Akinori Higaki, Masanori Kukida, Hirotomo Nakaoka, Toshifumi Yamauchi, Bai Hui-Yu, Shan Bao-Shuai, Min Li-Juan, Masatsugu Horiuchi STROKE 47 2016年2月
AT2受容体刺激による脳保護におけるAT2受容体相互作用タンパク質の効果 岩波純, 茂木正樹, 佃架奈, 檜垣彰典, 檜垣彰典, 莖田昌敬, 莖田昌敬, 山内俊史, 山内俊史, 白薈ぎょく, 単宝帥, 閔莉娟, 堀内正嗣 日本薬理学会西南部会プログラム/抄録集 69th 2016年
アンジオテンシン受容体-ネプリライシン阻害剤LCZ696の経口投与は脳梗塞を抑制する 閔莉娟, 白薈ぎょく, 茂木正樹, 佃架奈, 茎田昌敬, 単宝帥, 山内俊史, 檜垣彰典, 岩波純, 堀内正嗣 日本薬理学会西南部会プログラム/抄録集 69th 2016年
認知機能におけるアンギオテンシン変換酵素2の役割(Deficiency of Angiotensin Converting Enzyme 2 Impair Cognitive Function) 王 小俐, 岩波 純, 閔 莉娟, 佃 架奈, 中岡 裕智, 白 薈ぎょく, 単 宝帥, 菅野 晴美, 莖田 昌敬, 山内 俊史, 檜垣 彰典, 茂木 正樹, 堀内 正嗣 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 38回 367 - 367 2015年10月
アンジオテンシン受容体およびネプリライシン阻害薬であるLCZ696の事前経口投与により虚血性脳障害が抑制される(Pre-treatment with LCZ696, An Orally Active Angiotensin Receptor Neprilysin Inhibitor, Prevents Ischemic Brain Damage) Bai Hui-Yu, 茂木 正樹, 中岡 裕智, 菅野 晴美, 佃 架奈, 王 小俐, 莖田 昌敬, 単 宝帥, 山内 俊史, 檜垣 彰典, 岩波 純, 堀内 正嗣 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 38回 367 - 367 2015年10月
認知症マウスモデルにおけるIRF-1の役割(Effect of Interferon Regulatory Factor-1 on Vascular Dementia Using Mouse Chronic Cerebral Hypoperfusion Model) 王 小俐, 岩波 純, 閔 莉娟, 佃 架奈, 中岡 裕智, 白 薈ぎょく, 単 宝帥, 菅野 晴美, 莖田 昌敬, 山内 俊史, 檜垣 彰典, 茂木 正樹, 堀内 正嗣 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 38回 427 - 427 2015年10月
心サルコイドーシスの診断と治療 FDG PET/CTによる心病変のみを有するサルコイドーシスの診断の可能性の検討 原 佳世, 岡山 英樹, 川村 豪, 重松 達哉, 高橋 龍徳, 木下 将城, 三好 徹, 檜垣 彰典, 川田 好高, 日浅 豪, 山田 忠克, 風谷 幸男 日本心臓病学会学術集会抄録 63回 1112 - 1112 2015年9月
インターフェロン調節因子1(IRF-1)は血管平滑筋におけるアポトーシスを促進し,新生内膜形成を抑制する 中岡裕智, 茂木正樹, 鈴木純, 菅野晴美, 佃架奈, 莖田昌敬, 莖田昌敬, 山内俊史, 山内俊史, 檜垣彰典, 檜垣彰典, 王小俐, BAI Hui-Yu, 単宝帥, 岩波純, 堀内正嗣 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 38th 364 - 364 2015年
アンジオテンシンII2型受容体刺激は一部ATIPを介したPPARγの活性化により血管リモデリングを抑制する 莖田昌敬, 茂木正樹, 中岡裕智, 檜垣彰典, 単宝帥, BAI Huiyu, 菅野晴美, 佃架奈, 王小俐, 閔莉娟, 岩波純, 大蔵隆文, 檜垣實男, 堀内正嗣 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 38th 363 - 363 2015年
マウスにおいてアンジオテンシン変換酵素2(ACE2)の欠損は食後高血糖をもたらす 中岡裕智, 茂木正樹, 菅野晴美, 佃架奈, 莖田昌敬, 莖田昌敬, 山内俊史, 山内俊史, 檜垣彰典, 檜垣彰典, 王小俐, BAI Hui-Yu, 単宝帥, 岩波純, 堀内正嗣 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 38th 363 - 363 2015年
脳内AT2受容体とHDAC2阻害による認知機能低下抑制効果 岩波純, 茂木正樹, 佃加奈, 王小俐, 中岡裕智, 檜垣彰典, 檜垣彰典, 莖田昌敬, 莖田昌敬, 山内俊史, 山内俊史, Bai Hui-Yu, 単宝帥, 関莉娟, 堀内正嗣 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 38th 361 - 361 2015年
維持透析患者の僧帽弁・三尖弁輪部に発生したCalcified amorphous tumorの1例 木下将城, 岡山英樹, 三好徹, 檜垣彰典, 原佳世, 川田好高, 日浅豪, 山田忠克, 風谷幸男 超音波医学 42 ( 1 ) 107 - 108 2015年
腎梗塞の診断にコントラストエコーが有用であった1例 三好徹, 岡山英樹, 高橋龍徳, 木下将城, 檜垣彰典, 原佳世, 川田好高, 日浅豪, 山田忠克, 風谷幸男 超音波医学 42 ( 1 ) 104 - 104 2015年
駆出率の保持された高血圧性肥大心における心筋層別ストレインの検討 木下将城, 岡山英樹, 川村豪, 重松達哉, 高橋龍徳, 三好徹, 檜垣彰典, 原佳世, 川田好高, 日浅豪, 山田忠克, 風谷幸男, 西村和久 日本心エコー図学会学術集会抄録集 26th ( 1 ) 103 - 103 2015年
ST上昇型急性心筋梗塞症例におけるonset-to-reperfusion時間が左室駆出率に与える影響 高橋龍徳, 岡山英樹, 川村豪, 重松達哉, 木下将城, 三好徹, 原佳世, 檜垣彰典, 川田好高, 日浅豪, 山田忠克, 風谷幸男 日本循環器学会中国地方会(Web) 106th 2015年
心筋内血管沈着型ALアミロイドーシスの1剖検例 三好徹, 岡山英樹, 日浅豪, 川村豪, 重松達哉, 高橋龍徳, 木下将城, 原佳世, 檜垣彰典, 川田好高, 山田忠克, 風谷幸男, 木藤克己 日本循環器学会中国地方会(Web) 106th 2015年
Nocardia asteroidesによる自己弁感染性心内膜炎の一例 細川沙生, 岡山英樹, 川村豪, 重松達哉, 高橋龍徳, 木下将城, 三好徹, 原佳世, 檜垣彰典, 川田好高, 日浅豪, 山田忠克, 風谷幸男, 清水秀晃, 佐々木英樹, 石戸谷浩 日本循環器学会中国地方会(Web) 106th 2015年
冠動脈内の血栓形成に冠攣縮の関与が示唆された急性冠症候群の1例 山本哲哉, 岡山英樹, 川村豪, 重松達哉, 高橋龍徳, 三好徹, 木下将城, 原佳世, 檜垣彰典, 川田好高, 日浅豪, 山田忠克, 風谷幸男 日本循環器学会中国地方会(Web) 106th 2015年
ST上昇型心筋梗塞患者における来院方式の差異によるtreatment timeへの影響 川村豪, 岡山英樹, 重松達哉, 高橋龍徳, 木下将城, 三好徹, 原佳世, 檜垣彰典, 川田好高, 日浅豪, 山田忠克, 風谷幸男 日本循環器学会中国地方会(Web) 106th 2015年
右室同期左室単独ペーシングによりreverse remodelingを認めた拡張型心筋症の1例 高橋龍徳, 岡山英樹, 川村豪, 重松達哉, 木下将城, 三好徹, 原佳世, 檜垣彰典, 川田好高, 日浅豪, 山田忠克, 風谷幸男 日本心エコー図学会学術集会抄録集 26th 2015年
駆出率の保持された高血圧性肥大心における心筋層別ストレインの検討 木下将城, 岡山英樹, 三好徹, 檜垣彰典, 原佳世, 川田好高, 日浅豪, 山田忠克, 風谷幸男, 西村和久 超音波医学 42 ( 1 ) 2015年
柑橘ジュース飲用により血管リモデリングが抑制される 閔莉娟, 浅山理恵, 大西亜里香, 茂木正樹, 中岡裕智, 菅野晴美, 佃架奈, 莖田昌敬, 莖田昌敬, 山内俊史, 山内俊史, 檜垣彰典, 檜垣彰典, 王小俐, BAI Hui-Yu, 単宝帥, 岩波純, 堀内正嗣 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 38th 423 - 423 2015年
子宮内胎児発育遅延は血管リモデリングを促進させるリスクとなる 山内俊史, 山内俊史, 茂木正樹, 千阪俊行, 千阪俊行, 中岡裕智, 莖田昌敬, 莖田昌敬, 菅野晴美, 佃架奈, 王小俐, 王小俐, 白薈ぎょく, 檜垣彰典, 檜垣彰典, 閔莉娟, 岩波純, 檜垣高史, 堀内正嗣 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 38th 374 - 374 2015年
慢性脳低灌流モデルマウスにおける脳内ATIPの役割 岩波純, 茂木正樹, 佃架奈, 王小俐, 中岡裕智, 檜垣彰典, 檜垣彰典, 莖田昌敬, 莖田昌敬, 山内俊史, 山内俊史, BAI Hui-Yu, 単宝帥, 閔莉娟, 堀内正嗣 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 38th 368 - 368 2015年
脂肪細胞のベージュ化におけるアンジオテンシンII受容体の働きについての検討 佃架奈, 中岡裕智, 茂木正樹, 菅野晴美, 莖田昌敬, 莖田昌敬, 山内俊史, 山内俊史, 檜垣彰典, 檜垣彰典, 王小俐, 白薈ぎょく, 単宝帥, 岩波純, 堀内正嗣 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 38th 366 - 366 2015年
糖尿病・肥満マウスでは筋傷害後に異所性脂肪沈着が増加しサルコペニア肥満を誘導する 茂木正樹, 小原克彦, 中岡裕智, 菅野晴美, 佃架奈, 王小俐, 莖田昌敬, 莖田昌敬, BAI Hui-Yu, 単宝帥, 山内俊史, 山内俊史, 檜垣彰典, 檜垣彰典, 岩波純, 堀内正嗣 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 38th 366 - 366 2015年
救命しえた劇症型好酸球性心筋炎の1例 松田健翔, 岡山英樹, 川村豪, 重松達哉, 高橋龍徳, 木下将城, 三好徹, 原佳世, 檜垣彰典, 川田好高, 日浅豪, 山田忠克 日本循環器学会四国地方会(Web) 105th 2014年
当院医療圏における直接搬送STEMI患者についての検討 高橋龍徳, 岡山英樹, 川村豪, 重松達哉, 木下将城, 三好徹, 原佳世, 檜垣彰典, 川田好高, 日浅豪, 山田忠克, 風谷幸男 日本心臓病学会学術集会抄録(CD-ROM) 62nd P - 343 2014年
左室自由壁破裂術後慢性期に巨大左室仮性瘤を認めた1例 高橋龍徳, 岡山英樹, 川村豪, 重松達哉, 木下将城, 三好徹, 原佳世, 檜垣彰典, 川田好高, 日浅豪, 山田忠克, 風谷幸男 日本循環器学会四国地方会(Web) 105th P - 089 2014年
非保護左主幹部分岐部病変に対するNoboriステントの中期成績 三好徹, 岡山英樹, 川村豪, 重松達哉, 高橋龍徳, 木下将城, 原佳世, 檜垣彰典, 川田好高, 日浅豪, 山田忠克, 風谷幸男 日本心臓病学会学術集会抄録(CD-ROM) 62nd P - 016 2014年
BMS,SES,EES留置後にlate catch-up,ステント血栓症などの多彩な臨床経過を示した1剖検例 細川沙生, 岡山英樹, 日浅豪, 原佳世, 川村豪, 重松達哉, 高橋龍徳, 木下将城, 三好徹, 檜垣彰典, 川田好高, 山田忠克, 風谷幸男, 中澤学 日本心臓病学会学術集会抄録(CD-ROM) 62nd O - 019 2014年
冠静脈内心外膜側通電によりKent束離断に成功したWPW症候群の1例 川田好高, 三好徹, 山田忠克, 川村豪, 重松達哉, 高橋龍徳, 木下将城, 原佳世, 檜垣彰典, 日浅豪, 岡山英樹, 風谷幸男 日本不整脈学会カテーテルアブレーション委員会公開研究会プログラム・抄録集 26th 2014年
円錐枝を分枝する右冠動脈右室枝に急性心筋梗塞を発症し心室細動を来した1例 宮本芳行, 松尾浩志, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 和田暢, 岡田真人, 和田春子, 檜垣彰典, 福並靖崇, 西本裕二, 杉原隆太, 李京美, 上田恭敬 日本循環器学会近畿地方会(Web) 117th 2014年
選択的セロトニン再取り込み阻害剤の内服を契機にQT延長に伴うtorsade de pointes,心室細動を生じた1症例 重松達哉, 岡山英樹, 日浅豪, 川村豪, 高橋龍徳, 木下将城, 三好徹, 檜垣彰典, 原佳世, 川田好高, 山田忠克, 風谷幸男 日本循環器学会四国地方会(Web) 105th 2014年
成人double-chambered right ventricleの1例 川村豪, 岡山英樹, 重松達哉, 高橋龍徳, 木下将城, 三好徹, 原佳世, 檜垣彰典, 川田好高, 日浅豪, 山田忠克, 風谷幸男 日本循環器学会四国地方会(Web) 105th 2014年
原因診断に苦慮したcirrhotic cardiomyopathyの1剖検例 田原壮一朗, 岡山英樹, 高橋龍徳, 川村豪, 重松達哉, 木下将城, 三好徹, 原佳世, 檜垣彰典, 川田好高, 日浅豪, 山田忠克, 風谷幸男, 前田智治 日本循環器学会四国地方会(Web) 105th 2014年
入退院を繰り返す高齢者の急性非代償性心不全に対するトルバプタンの有用性 木下将城, 岡山英樹, 川村豪, 重松達哉, 高橋龍徳, 三好徹, 檜垣彰典, 原佳世, 川田好高, 日浅豪, 山田忠克, 風谷幸男 日本循環器学会四国地方会(Web) 105th 2014年
左室自由壁破裂術後慢性期に巨大左室仮性瘤を認めた1例 川村豪, 岡山英樹, 重松達哉, 高橋龍徳, 木下将城, 三好徹, 檜垣彰典, 原佳代, 川田好高, 日浅豪, 山田忠克, 風谷幸男 日本心臓病学会学術集会抄録(CD-ROM) 62nd 2014年
地方都市における心原性院外心停止患者についての検討 原佳世, 岡山英樹, 川村豪, 重松達哉, 高橋龍徳, 木下将城, 三好徹, 檜垣彰典, 川田好高, 日浅豪, 山田忠克, 風谷幸男, 濱見原 日本心臓病学会学術集会抄録(CD-ROM) 62nd O - 543 2014年
下大静脈血栓症及び肺血栓塞栓症を発症した特発性血小板減少性紫斑病の1例 金藤美帆, 岡山英樹, 高橋龍徳, 川村豪, 重松達哉, 木下将城, 三好徹, 原佳世, 檜垣彰典, 川田好高, 日浅豪, 山田忠克, 風谷幸男 日本心臓病学会学術集会抄録(CD-ROM) 62nd P - 527 2014年
急性心筋梗塞発症における冠動脈狭窄度および血液血栓源性の重要性についての考察 上田恭敬, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 松尾浩志, 和田暢, 岡田真人, 和田春子, 福並靖嵩, 檜垣彰典, 西本裕二, 杉原隆太, 宮本芳行, LEE Kyungmee, 柏瀬一路 大阪警察病院医学雑誌 29 3 - 8 2013年
Swan-Ganzカテーテル先端による肺動脈損傷が原因の肺動脈仮性動脈瘤に対し慢性期にcoil塞栓術を施行した1例 宮本芳行, 松尾浩志, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 和田暢, 岡田真人, 和田春子, 檜垣彰典, 福並靖崇, 西本裕二, 杉原隆太, 李京美, 上田恭敬 日本循環器学会近畿地方会(Web) 116th 2013年
炭酸ガス造影で外腸骨動脈から膝下動脈以下までの慢性完全閉塞病変に対して治療しえた重症下肢虚血肢の一例 杉原隆太, 松尾浩志, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 岡田真人, 和田春子, 檜垣彰典, 福並靖崇, 西本裕二, 上田恭敬 日本循環器学会近畿地方会(Web) 115th 2013年
右腋窩動脈血栓塞栓症へカテーテル血栓除去術施行の後,同部位の器質的狭窄によりバイパス術を施行した一例 杉原隆太, 松尾浩志, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 岡田真人, 和田春子, 檜垣彰典, 福並靖崇, 西本裕二, 上田恭敬 日本循環器学会近畿地方会(Web) 115th 2013年
高齢心不全患者の実態調査-年齢別の入院日数や院内予後の検討- 柏瀬一路, 檜垣彰典, 松尾浩志, 平田明生, 上田恭敬 日本心臓病学会誌 8 ( Supplement 1 ) 555 - 555 2013年
経食道心エコーで診断困難であった大動脈弁置換術後弁輪部膿瘍の一例 和田春子, 柏瀬一路, 西尾まゆ, 檜垣彰典, 政田健太, 榊雅之, 上田恭敬 超音波医学 40 ( 1 ) 69 - 69 2013年
拡大した冠静脈洞を起源とするfocal ATが心房細動のトリガーと推測された,PLSVC合併心房細動の1例 岡田真人, 平田明生, 柏瀬一路, 和田暢, 檜垣彰典, 上田恭敬 日本不整脈学会カテーテルアブレーション委員会公開研究会プログラム・抄録集 25th 2013年
冠動脈自然解離のよる急性心筋梗塞を発症した若年女性の一症例 杉原隆太, 松尾浩志, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 岡田真人, 和田春子, 檜垣彰典, 福並靖崇, 西本裕二, 宮本芳行, 李京美, 上田恭敬 日本循環器学会近畿地方会(Web) 116th 2013年
肺静脈隔離後の静脈内独立電位と心房細動trigger ectopyの一致性の検討 岡田真人, 平田明生, 柏瀬一路, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 松尾浩志, 和田暢, 和田春子, 檜垣彰典, 福並靖崇, 西本裕二, 杉原隆太, 宮本芳行, 李京美, 上田恭敬 日本循環器学会近畿地方会(Web) 116th 2013年
術前画像診断ではパンヌスの存在を指摘するのが困難だったAVR術後症例 福並靖崇, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 松尾浩志, 和田暢, 岡田真人, 和田春子, 檜垣彰典, 西本裕二, 杉原隆太, 宮本芳行, 李京美, 上田恭敬, 鎌田創吉 日本循環器学会近畿地方会(Web) 116th 2013年
新規リード追加に伴って上大静脈症候群となりその対処に苦慮した一例 李京美, 岡田真人, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 松尾浩志, 和田暢, 和田春子, 檜垣彰典, 福並靖嵩, 杉原隆太, 西本裕二, 宮本芳行, 上田恭敬 日本循環器学会近畿地方会(Web) 116th 2013年
当院におけるCRT植え込み後のresponder症例の長期予後についての検討 和田春子, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 松尾浩志, 和田暢, 岡田真人, 檜垣彰典, 福並靖崇, 西本裕二, 杉原隆太, 宮本芳行, 李京美, 上田恭敬 日本循環器学会近畿地方会(Web) 116th 2013年
感染性心内膜炎を合併した成人右室二腔症の一症例 西本裕二, 平田明生, 柏瀬一路, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 松尾浩志, 赤澤康裕, 小林勇介, 岡田真人, 和田春子, 檜垣彰典, 福並靖崇, 杉原隆太, 上田恭敬 日本循環器学会近畿地方会(Web) 115th 2013年
膝窩動脈瘤からの下肢動脈閉塞 福並靖崇, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 松尾浩志, 赤澤康裕, 小林勇介, 岡田真人, 和田春子, 檜垣彰典, 西本裕二, 杉原隆太, 上田恭敬 日本循環器学会近畿地方会(Web) 115th 2013年
当施設における深部静脈血栓症(DVT)の予後に関する検討 和田春子, 柏瀬一路, 平田明生, 浅井光俊, 根本貴祥, 松尾浩志, 岡田真人, 檜垣彰典, 福並靖崇, 西本裕二, 杉原隆太, 上田恭敬 日本循環器学会近畿地方会(Web) 115th 2013年
当院におけるデバイス保菌の現況とその解析 岡田真人, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 松尾浩志, 小林勇介, 赤澤康裕, 和田春子, 檜垣彰典, 福並靖崇, 西本裕二, 杉原隆太, 上田恭敬 日本循環器学会近畿地方会(Web) 115th 2013年
急性心筋梗塞発症時にBMS留置し2ケ月後に冠動脈瘤形成を認めた1例 高正浩, 根本貴祥, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 松尾浩志, 小林勇介, 赤澤康裕, 岡田真人, 和田春子, 檜垣彰典, 福並靖崇, 児玉和久 日本循環器学会近畿地方会(Web) 113th 2012年
拡大肺静脈隔離後に急性麻痺性胃拡張を合併した持続性心房細動の2症例 岡田真人, 平田明生, 柏瀬一路, 中西浩之, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 松尾浩志, 小西正三, 小林勇介, 赤澤康裕, 和田春子, 檜垣彰典, 福並靖崇 日本循環器学会近畿地方会(Web) 113th 2012年
血管内視鏡からみたACSの発症機序と治療戦略 上田恭敬, 松尾浩志, 赤澤康裕, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 小林勇介, 岡田真人, 和田春子, 福並靖嵩, 檜垣彰典, 西本裕二, 杉原隆太, 柏瀬一路, 児玉和久 日本冠疾患学会雑誌 18 ( 4 ) 381 - 381 2012年
急性心不全症例における貧血合併の心不全再入院への影響は,入院時合併と退院時合併とで差がある 柏瀬一路, 檜垣彰典, 和田春子, 松尾浩志, 平田明生, 上田恭敬 日本心臓病学会誌 7 ( Supplement 1 ) 459 - 459 2012年
高齢者の大動脈弁狭窄症に対する術後心エコーの変化と予後に関する検討 和田春子, 小西正三, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 松尾浩志, 中西浩之, 小林勇介, 赤澤康裕, 岡田真人, 檜垣彰典, 福並靖崇, 榊雅之, 上田恭敬 日本循環器学会近畿地方会(Web) 113th ( Suppl.I ) 429 - 429 2012年
冠動脈疾患患者における血清エイコサペンタン酸値の上昇により認められた冠動脈プラークの安定化 根本貴祥, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 松尾浩志, 小林勇介, 赤澤康裕, 岡田真人, 和田春子, 檜垣彰典, 福並靖崇, 上田恭敬, 児玉和久 日本心臓病学会誌 7 ( Supplement 1 ) 428 - 428 2012年
Zotarolimus Eluting StentおよびEverolimus Eluting Stentの血管内視鏡による新生内膜の被覆状況の検討 赤澤康裕, 松尾浩志, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 小林勇介, 和田春子, 岡田真人, 福並靖嵩, 檜垣彰典, 西本裕二, 杉原隆太, 上田恭敬 日本心臓病学会誌 7 ( Supplement 1 ) 291 - 291 2012年
心筋生検によりFabry病と診断し,酵素補充療法を導入した一症例 杉原隆太, 浅井光俊, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 根本貴祥, 松尾浩志, 小西正三, 中西浩之, 小林勇介, 赤澤康裕, 岡田真人, 和田春子, 檜垣彰典, 福並靖崇 日本循環器学会近畿地方会(Web) 113th 2012年
原発性アルドステロン症に伴う高血圧性心疾患の一例 杉原隆太, 赤澤康裕, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 松尾浩志, 小林勇介, 岡田真人, 和田春子, 檜垣彰典, 福並靖崇, 西本裕二, 上田恭敬 日本循環器学会近畿地方会(Web) 114th 2012年
第一中隔枝のみを責任病変とする急性心筋梗塞の一症例 福並靖崇, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 松尾浩志, 小西正三, 中西浩之, 小林勇介, 赤澤康裕, 岡田真人, 和田春子, 檜垣彰典, 杉原隆太, 上田恭敬 日本循環器学会近畿地方会(Web) 113th 2012年
CPRに伴う肝動脈損傷を来たし,選択的塞栓術にて救命し得た一症例 李京美, 岡田真人, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 松尾浩志, 赤澤康裕, 小林勇介, 和田春子, 檜垣彰典, 福並靖嵩, 杉原隆太, 西本裕二, 上田恭敬 日本循環器学会近畿地方会(Web) 114th 2012年
腋窩動脈-腸骨動脈バイパス由来の血栓により,右上腕動脈急性閉塞を来たした一症例。 西本裕二, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 松尾浩志, 小林勇介, 赤澤康裕, 岡田真人, 和田春子, 檜垣彰典, 福並靖嵩, 杉原隆太, 上田恭敬 日本循環器学会近畿地方会(Web) 113th 2012年
高齢者の大動脈弁狭窄症に対する術後心エコーの変化と予後に関する検討 和田春子, 小西正三, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 松尾浩志, 小林勇介, 赤澤康裕, 岡田真人, 檜垣彰典, 福並靖崇, 榊雅之, 上田恭敬 日本心臓病学会誌 7 ( Supplement 1 ) 2012年
虚血性心筋症患者のICD作動予測におけるTl心筋血流シンチの有用性の検討 岡田真人, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 松尾浩志, 小林勇介, 赤澤康裕, 和田春子, 檜垣彰典, 福並靖崇, 西本裕二, 杉原隆太 日本循環器学会近畿地方会(Web) 114th 2012年
虚血性心筋症,心室瘤にSAVE術施行した症例 福並靖崇, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 松尾浩志, 赤澤康裕, 小林勇介, 岡田真人, 和田春子, 檜垣彰典, 西本祐二, 杉原隆太, 上田恭敬 日本循環器学会近畿地方会(Web) 114th 2012年
RITA-LADのグラフト不全に対して,RITAからのRetrograde approachでの血行再建に成功したLAD-CTOの一症例 赤澤康裕, 松尾浩志, 和田春子, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 小林勇介, 岡田真人, 檜垣彰典, 福並靖嵩, 杉原隆太, 西本裕二, 上田恭敬 日本冠疾患学会雑誌 18 ( 4 ) 401 - 401 2012年
SESのステント再狭窄に対してZESを留置するも再狭窄を来し,EESを留置することで再狭窄を防ぎ得た一症例 西本裕二, 松尾浩志, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 赤澤康裕, 小林勇介, 岡田真人, 和田春子, 檜垣彰典, 福並靖崇, 杉原隆太, 上田恭敬 日本循環器学会近畿地方会(Web) 114th 2012年
無症候性破綻プラークの経過および狭窄度進行に寄与する因子に関する検討 和田春子, 根本貴祥, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 松尾浩志, 小林勇介, 赤澤康裕, 岡田真人, 檜垣彰典, 福並靖崇, 杉原隆太, 西本裕二, 上田恭敬 日本循環器学会近畿地方会(Web) 114th 2012年
LMTの不安定病変に対し,LAD,LCXの両枝にFiltrapを留置しPCIを施行した一症例 赤澤康裕, 松尾浩志, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 中西浩之, 小西正三, 小林勇介, 岡田真人, 和田春子, 檜垣彰典, 福並靖嵩, 上田恭敬 日本冠疾患学会雑誌 17 ( 4 ) 389 - 389 2011年
大伏在静脈グラフトの急性心筋梗塞に対し,グラフト吻合部末梢側までFiltrapを挿入し治療に成功した一症例 赤澤康裕, 松尾浩志, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 中西浩之, 小西正三, 小林勇介, 岡田真人, 和田春子, 檜垣彰典, 福並靖嵩, 上田恭敬 日本循環器学会近畿地方会(Web) 112th ( 4 ) 388 - 388 2011年
OCT及び血管内視鏡でステントフラクチャーを観察し得た一症例 小林勇介, 松尾浩志, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 中西浩之, 小西正三, 赤澤康裕, 和田春子, 岡田真人, 檜垣彰典, 福並靖嵩, 上田恭敬 日本冠疾患学会雑誌 17 ( 4 ) 371 - 371 2011年
腸骨静脈圧迫症候群に合併した急性深部静脈血栓症に対して,Fogarty血栓除去術・カテーテル治療施行した1例 和田春子, 松尾浩志, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 小西正三, 中西浩之, 小林勇介, 赤澤康裕, 岡田真人, 檜垣彰典, 福並靖崇, 上田恭敬 日本循環器学会近畿地方会(Web) 112th 2011年
二枝同時閉塞の急性心筋梗塞 福並靖崇, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 松尾浩志, 小西正三, 中西浩之, 赤澤康裕, 小林勇介, 岡田真人, 和田春子, 檜垣彰典, 上田恭敬 日本循環器学会近畿地方会(Web) 112th 2011年
大伏在静脈グラフトの急性心筋梗塞に対し,グラフト吻合部末梢側までFiltrapを挿入し治療に成功した一症例 松尾浩志, 柏瀬一路, 平田明生, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 小西正三, 中西浩之, 赤澤康裕, 小林勇介, 岡田真人, 和田春子, 檜垣彰典, 福並靖嵩, 児玉和久 日本冠疾患学会雑誌 17 ( 4 ) 2011年
異なるセグメントに微小血管梗塞を繰り返した冠攣縮性心筋梗塞の一症例 岡田真人, 平田明生, 柏瀬一路, 西尾まゆ, 浅井光俊, 根本貴祥, 松尾浩志, 小西正三, 中西浩之, 赤澤康裕, 小林勇介, 和田春子, 檜垣彰典, 福並靖崇, 上田恭敬 日本循環器学会近畿地方会(Web) 112th 2011年
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- プレスキャン超音波画像と複合現実を用いた安全な大腿静脈穿刺方法の開発 2024年4月 - 2027年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 檜垣 彰典
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 循環器内科学
ライフサイエンス / 医用システム - 所属学会・所属協会
- 日本腫瘍循環器学会 2024年12月 - 現在
日本バーチャルリアリティ学会 2021年4月 - 現在
日本心血管インターベンション治療学会 2020年4月 - 現在
日本高血圧学会 2015年5月 - 現在
日本不整脈心電学会 2015年4月 - 2023年3月
日本循環器学会 2011年4月 - 現在
日本内科学会 2011年4月 - 現在 - 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月13日更新
2025年4月12日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/12 01:09
- 氏名(漢字)
- 檜垣 彰典
- 氏名(フリガナ)
- ヒガキ アキノリ
- 氏名(英字)
- Higaki Akinori
- 所属機関
- 愛媛大学医学部 助教
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:35
- 氏名(漢字)
- 檜垣 彰典
- 氏名(フリガナ)
- ヒガキ アキノリ
- 氏名(英字)
- Higaki Akinori
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2020/10/23 17:18
- 更新日時
- 2025/3/29 08:30
- アバター画像URI
- https://researchmap.jp/ahigaki/avatar.jpg
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352001000
- 所属
- 愛媛大学医学部
- 部署
- 難病高齢医療学講座
- 職名
- 助教
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 50771565
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 医学系研究科, 助教
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2024/4/1 : 愛媛大学, 医学系研究科, 助教
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
小区分53020:循環器内科学関連
- キーワード
-
研究代表者
複合現実 / 深部静脈穿刺
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。