研究者を探す
原口 竜摩
2025年4月28日更新

- 職名
- 准教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 熊本大学 1999年4月 - 2003年3月
久留米大学 1997年4月 - 1999年3月
鹿児島大学 1993年4月 - 1997年3月
学校法人川島学園 れいめい高等学校 1990年4月 - 1993年3月 - 学位
- 医学 ( 熊本大学 )
- 職歴・経歴
- 愛媛大学 大学院医学研究科・分子病理学講座 准教授 2018年4月 - 現在
愛媛大学 大学院医学研究科・分子病理学講座 特任講師 2012年11月 - 2018年3月
愛媛大学 大学院医学研究科・分子病理学講座 助教 2011年7月 - 2012年10月
愛媛大学 医学部附属病院・病理診断科 助教 2008年12月 - 2011年6月
愛媛大学 大学院医学研究科・統合医科学分野 助教 2008年10月 - 2008年11月
熊本大学 生命資源開発研究センター 技術開発分野 GCOEプログラム細胞系譜研究ユニットリサーチアソシエイト 2003年4月 - 2008年9月
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 解剖学 / 生殖臓器・骨組織
ライフサイエンス / 実験動物学 / マウス
ライフサイエンス / 人体病理学
ライフサイエンス / 実験病理学
2025年4月28日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 解剖学 / 生殖臓器・骨組織
ライフサイエンス / 実験動物学 / マウス
ライフサイエンス / 人体病理学
ライフサイエンス / 実験病理学 - 担当経験のある授業科目
- 2024年度通年 / 病理学
2024年度通年 / 分子病理学 講義・演習・実習 - 指導経験
- 病理学総論 講義『腫瘍論』 機関名:愛媛大学
病理学各論 実習『呼吸器系』 機関名:愛媛大学
病理学各論 実習『女性生殖器,乳腺,胎盤』 機関名:愛媛大学
病理学各論 実習『消化器系(消化管)』 機関名:愛媛大学
病理学各論 実習『心血管系』 機関名:愛媛大学
『 こころと健康 (がんの基礎)』 機関名:愛媛大学
病理学各論 実習『造血器系』 機関名:愛媛大学
2025年4月28日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 解剖学 / 生殖臓器・骨組織
ライフサイエンス / 実験動物学 / マウス
ライフサイエンス / 人体病理学
ライフサイエンス / 実験病理学
- 研究テーマ
- メチル化
発現制御
発生生物学
形態形成
泌尿生殖系臓器
エピジェネティクス
- 著書
- 組織細胞化学 2019 エピジェネティクスと組織化学 北澤荘平, 原口竜摩, 鷹岡友紀, 北澤理子( 担当: 共著) 日本組織細胞化学会 2019年
- 論文
- New Insights into Development of Female Reproductive Tract—Hedgehog-Signal Response in Wolffian Tissues Directly Contributes to Uterus Development 査読 Ryuma Haraguchi, Gen Yamada, Aki Murashima, Daisuke Matsumaru, Riko Kitazawa, Sohei Kitazawa International Journal of Molecular Sciences 22 ( 3 ) 1211 - 1211 2021年1月
New Insights into the Pathogenesis of Diabetic Nephropathy: Proximal Renal Tubules Are Primary Target of Oxidative Stress in Diabetic Kidney. 査読 Ryuma Haraguchi, Yukihiro Kohara, Kanako Matsubayashi, Riko Kitazawa, Sohei Kitazawa Acta histochemica et cytochemica 53 ( 2 ) 21 - 31 2020年4月
Hedgehog Inhibitors Suppress Osteoclastogenesis in In Vitro Cultures, and Deletion of Smo in Macrophage/Osteoclast Lineage Prevents Age-Related Bone Loss. 査読 国際誌 Yukihiro Kohara, Ryuma Haraguchi, Riko Kitazawa, Yuuki Imai, Sohei Kitazawa International journal of molecular sciences 21 ( 8 ) 2020年4月
Recent Insights into Long Bone Development: Central Role of Hedgehog Signaling Pathway in Regulating Growth Plate. 査読 国際誌 Ryuma Haraguchi, Riko Kitazawa, Yukihiro Kohara, Aoi Ikedo, Yuuki Imai, Sohei Kitazawa International journal of molecular sciences 20 ( 23 ) 2019年11月
Growth plate-derived hedgehog-signal-responsive cells provide skeletal tissue components in growing bone. 査読 国際誌 Ryuma Haraguchi, Riko Kitazawa, Yuuki Imai, Sohei Kitazawa Histochemistry and cell biology 149 ( 4 ) 365 - 373 2018年4月
Developmental Contribution of Wnt-signal-responsive Cells to Mouse Reproductive Tract Formation. 査読 Ryuma Haraguchi, Riko Kitazawa, Aki Murashima, Gen Yamada, Sohei Kitazawa Acta histochemica et cytochemica 50 ( 4 ) 127 - 133 2017年8月
sFRP4-dependent Wnt signal modulation is critical for bone remodeling during postnatal development and age-related bone loss. 査読 国際誌 Ryuma Haraguchi, Riko Kitazawa, Kiyoshi Mori, Ryosuke Tachibana, Hiroshi Kiyonari, Yuuki Imai, Takaya Abe, Sohei Kitazawa Scientific reports 6 25198 - 25198 2016年4月
Epigenetic regulation of Tbx18 gene expression during endochondral bone formation. 査読 国際誌 Ryuma Haraguchi, Riko Kitazawa, Sohei Kitazawa Cell and tissue research 359 ( 2 ) 503 - 512 2015年2月
Genetic analysis of the role of Alx4 in the coordination of lower body and external genitalia formation. 査読 国際誌 Daisuke Matsumaru, Ryuma Haraguchi, Anne M Moon, Yoshihiko Satoh, Naomi Nakagata, Ken-ichi Yamamura, Naoki Takahashi, Sohei Kitazawa, Gen Yamada European journal of human genetics : EJHG 22 ( 3 ) 350 - 7 2014年3月
The hedgehog signal induced modulation of bone morphogenetic protein signaling: an essential signaling relay for urinary tract morphogenesis. 査読 国際誌 Ryuma Haraguchi, Daisuke Matsumaru, Naomi Nakagata, Shinichi Miyagawa, Kentaro Suzuki, Sohei Kitazawa, Gen Yamada PloS one 7 ( 7 ) e42245 2012年
Molecular analysis of coordinated bladder and urogenital organ formation by Hedgehog signaling. 査読 国際誌 Ryuma Haraguchi, Jun Motoyama, Hiroshi Sasaki, Yoshihiko Satoh, Shinichi Miyagawa, Naomi Nakagata, Anne Moon, Gen Yamada Development (Cambridge, England) 134 ( 3 ) 525 - 33 2007年2月
Regulation of external genitalia development by concerted actions of FGF ligands and FGF receptors. 査読 国際誌 Yoshihiko Satoh, Ryuma Haraguchi, Tracy J Wright, Suzanne L Mansour, Juha Partanen, Mohammad K Hajihosseini, Veraragavan P Eswarakumar, Peter Lonai, Gen Yamada Anatomy and embryology 208 ( 6 ) 479 - 86 2004年9月
Unique functions of Sonic hedgehog signaling during external genitalia development 査読 R Haraguchi, R Mo, CC Hui, J Motoyama, S Makino, T Shiroishi, W Gaffield, G Yamada DEVELOPMENT 128 ( 21 ) 4241 - 4250 2001年11月
Molecular analysis of external genitalia formation: the role of fibroblast growth factor (Fgf) genes during genital tubercle formation 査読 R Haraguchi, K Suzuki, R Murakami, M Sakai, M Kamikawa, M Kengaku, K Sekine, H Kawano, S Kato, N Ueno, G Yamada DEVELOPMENT 127 ( 11 ) 2471 - 2479 2000年6月
Wntシグナル調節分子sFRP4の腎臓老化における機能考察 原口 竜摩, 小原 幸弘, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 111 ( 1 ) 337 - 337 2022年3月
in vitro共培養系を用いた破骨細胞分化における腫瘍細胞の機能考察 小野 真理, 北澤 理子, 原口 竜摩, 小原 幸弘, 井上 潮音, 遠香 菫, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 111 ( 1 ) 355 - 355 2022年3月
Novel animal model of soft tissue tumor due to aberrant hedgehog signaling activation in pericyte lineage. 国際誌 Ryuma Haraguchi, Riko Kitazawa, Yukihiro Kohara, Yuuki Imai, Sohei Kitazawa Cell and tissue research 2022年1月
RANK- NFATc1 signaling forms positive feedback loop on rank gene expression via functional NFATc1 responsive element in rank gene promoter. 国際誌 Riko Kitazawa, Ryuma Haraguchi, Yukihiro Kohara, Sohei Kitazawa Biochemical and biophysical research communications 572 86 - 91 2021年10月
Calreticulinは破骨細胞分化を直接抑制するだけでなく、骨細胞でのSclerostin発現を抑制する 小原 幸弘, 北澤 理子, 原口 竜摩, 今井 祐記, 北澤 荘平 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 39回 127 - 127 2021年10月
ヘッジホッグシグナル調節因子Hhipの骨伸長過程における役割 原口 竜摩, 小原 幸弘, 今井 祐記, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 39回 136 - 136 2021年10月
エピジェネティクスの組織化学 北澤 荘平, 原口 竜摩, 小原 幸弘, 北澤 理子 日本組織細胞化学会総会・学術集会講演プログラム・予稿集 62回 53 - 53 2021年9月
Macrophages are requisite for angiogenesis of type H vessels during bone regeneration in mice Yukihiro Kohara, Riko Kitazawa, Ryuma Haraguchi, Yuuki Imai, Sohei Kitazawa Bone 116200 - 116200 2021年9月
分泌型Calreticulinは破骨細胞形成を抑制する 小原 幸弘, 北澤 理子, 原口 竜摩, 今井 祐記, 北澤 荘平 日本組織細胞化学会総会・学術集会講演プログラム・予稿集 62回 66 - 66 2021年9月
ヘッジホッグシグナル調節因子Hhipの骨格形成過程における役割 原口 竜摩, 小原 幸弘, 今井 祐記, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本組織細胞化学会総会・学術集会講演プログラム・予稿集 62回 66 - 66 2021年9月
エピジェネティクスと組織化学 北澤 荘平, 原口 竜摩, 小原 幸弘, 鷹岡 友紀, 北澤 理子 組織細胞化学 2021 199 - 211 2021年8月
メチル化シトシン塩基配列特異的な検出法の開発 北澤 荘平, 北澤 理子, 小原 幸弘, 原口 竜摩 日本組織細胞化学会総会・学術集会講演プログラム・予稿集 61回 52 - 52 2020年12月
骨以外の臓器における破骨細胞形成に対する負の制御機構の解明 小原 幸弘, 原口 竜摩, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本組織細胞化学会総会・学術集会講演プログラム・予稿集 61回 57 - 57 2020年12月
ヘッジホッグシグナル調節因子Hhipの骨形成過程における役割 原口 竜摩, 小原 幸弘, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本組織細胞化学会総会・学術集会講演プログラム・予稿集 61回 52 - 52 2020年12月
Localization of DLL1- and NICD-positive osteoblasts in cortical bone during postnatal growth in rats. 査読 国際誌 Yukihiro Kohara, Sohei Kitazawa, Riko Kitazawa, Ryuma Haraguchi, Kiyotaka Arai, Hajime Amasaki, Satoshi Soeta Biochemical and biophysical research communications 529 ( 2 ) 186 - 190 2020年8月
Knockdown of Lrp1 in RAW264 cells inhibits osteoclast differentiation and osteoclast-osteoblast interactions in vitro. 査読 国際誌 Yukihiro Kohara, Ryuma Haraguchi, Riko Kitazawa, Sohei Kitazawa Biochemical and biophysical research communications 523 ( 4 ) 961 - 965 2020年3月
Hedgehog Signaling for Urogenital Organogenesis and Prostate Cancer: An Implication for the Epithelial–Mesenchyme Interaction (EMI) 査読 国際誌 Taiju Hyuga, Mellissa Alcantara, Daiki Kajioka, Ryuma Haraguchi, Kentaro Suzuki, Shinichi Miyagawa, Yoshiyuki Kojima, Yutaro Hayashi, Gen Yamada International Journal of Molecular Sciences 21 ( 1 ) 58 2019年12月
Modulation of αvβ3 Integrin via Transactivation of β3 Integrin Gene on Murine Bone Marrow Macrophages by 1,25(OH)2D3, Retinoic Acid and Interleukin-4. 査読 Kitazawa S, Haraguchi R, Kohara Y, Kitazawa R Acta histochemica et cytochemica 52 ( 4 ) 77 - 83 2019年8月
Activation of protein kinase C accelerates murine osteoclastogenesis partly via transactivation of RANK gene through functional AP-1 responsive element in RANK gene promoter. 査読 国際誌 Riko Kitazawa, Satomi Kinto-Shibahara, Ryuma Haraguchi, Yukihiro Kohara, Sohei Kitazawa Biochemical and biophysical research communications 515 ( 2 ) 268 - 274 2019年7月
Morphology-oriented epigenetic research. 査読 国際誌 Sohei Kitazawa, Ryuma Haraguchi, Riko Kitazawa Histochemistry and cell biology 150 ( 1 ) 3 - 12 2018年7月
Regulation of masculinization: androgen signalling for external genitalia development. 査読 国際誌 Shoko Matsushita, Kentaro Suzuki, Aki Murashima, Daiki Kajioka, Alvin Resultay Acebedo, Shinichi Miyagawa, Ryuma Haraguchi, Yukiko Ogino, Gen Yamada Nature reviews. Urology 15 ( 6 ) 358 - 368 2018年6月
Pathologic conditions of hard tissue: role of osteoclasts in osteolytic lesion. 査読 国際誌 Riko Kitazawa, Ryuma Haraguchi, Mana Fukushima, Sohei Kitazawa Histochemistry and cell biology 149 ( 4 ) 405 - 415 2018年4月
Novel GLI3 variant causing overlapped Greig cephalopolysyndactyly syndrome (GCPS) and Pallister-Hall syndrome (PHS) phenotype with agenesis of gallbladder and pancreas. 査読 国際誌 Saki Ito, Riko Kitazawa, Ryuma Haraguchi, Takeshi Kondo, Ayaka Ouchi, Yasuo Ueda, Sohei Kitazawa Diagnostic pathology 13 ( 1 ) 1 - 1 2018年1月
Primary Type3 (Non-ABC, Non-GCB) Subtype of Extranodal Diffuse Large B-Cell Lymphoma of the Thyroid Bearing No MYD88 Mutation by Padlock Probe Hybridization 査読 Yukiko Nishi, Riko Kitazawa, Ryuma Haraguchi, Ayaka Ouchi, Yasuo Ueda, Yuri Kamaoka, Ken Yamamoto, Yasuhiko Todo, Hiroaki Miyaoka, Sohei Kitazawa Case Reports in Oncology 10 ( 2 ) 508 - 514 2017年5月
Reactivation of CDX2 in Gastric Cancer as Mark for Gene Silencing Memory. 査読 Yuri Kameoka, Riko Kitazawa, Kanazu Ariasu, Ryosuke Tachibana, Yosuke Mizuno, Ryuma Haraguchi, Sohei Kitazawa Acta histochemica et cytochemica 48 ( 4 ) 115 - 24 2015年8月
Duodenal gastric heterotopia, sporadic or fundic gland polyp-associated, frequently carries β-catenin mutation. 査読 国際誌 Nakagawa M, Kitazawa R, Kondo T, Ninomiya K, Okita M, Haraguchi R, Kitazawa S Virchows Archiv : an international journal of pathology 465 ( 3 ) 253 - 6 2014年9月
BOB.1-positive Classical Hodgkin's Lymphoma Carries Hypermethylation of Its Promoter as Epigenetic Marker of Gene-silencing Memory. 査読 Takafumi Watanabe, Riko Kitazawa, Yosuke Mizuno, Natsumi Kuwahara, Chizu Ito, Atsuro Sugita, Ryuma Haraguchi, Sohei Kitazawa Acta histochemica et cytochemica 47 ( 3 ) 125 - 31 2014年6月
Acquisition of MYD88 L265P mutation during treatment of diffuse large B cell lymphoma of the parotid gland. 査読 国際誌 Koto Fujiishi, Riko Kitazawa, Yusa Nagai, Takafumi Watanabe, Kenji Bando, Shinji Kobayashi, Yoshihiro Yakushijin, Ryuma Haraguchi, Sohei Kitazawa Virchows Archiv : an international journal of pathology 464 ( 1 ) 121 - 4 2014年1月
Diabetic osteopenia by decreased β-catenin signaling is partly induced by epigenetic derepression of sFRP-4 gene. 査読 国際誌 Mori K, Kitazawa R, Kondo T, Mori M, Hamada Y, Nishida M, Minami Y, Haraguchi R, Takahashi Y, Kitazawa S PloS one 9 ( 7 ) e102797 2014年
Disruption of the temporally regulated cloaca endodermal β-catenin signaling causes anorectal malformations. 査読 *Miyagawa S, *Harada M, *Matsumaru D, Tanaka K, Inoue C, Nakahara C, Haraguchi R, Matsushita S, Suzuki K, Nakagata N, Ng RC, Akita K, Lui VC, Yamada G, *Equally contributed first author Cell death and differentiation 21 ( 6 ) 990 - 997 2014年
Disruption of the temporally regulated cloaca endodermal β-catenin signaling causes anorectal malformations. Shinichi Miyagawa, Masayo Harada, Daisuke Matsumaru, Kazuki Tanaka, Chie Inoue, Chiaki Nakahara, Ryuma Haraguchi, Shoko Matsushita, Kentaro Suzuki, Naomi Nakagata, Roy Chun-Laam Ng, Keiichi Akita, Vincent Chi-Hung Lui, Gen Yamada Cell Death Differ 21 ( 6 ) 990 - 997 2014年
Pulmonary hypertension associated with diffuse deposition of pentosidine in pulmonary arterioles. 査読 国際誌 Komoda Munenori, Riko Kitazawa, Kenji Makita, Keisuke Yoshida, Miyuki Takeji, Yoshiko Soga, Mie Kurata, Ryuma Haraguchi, Sohei Kitazawa Diabetes research and clinical practice 100 ( 2 ) e59-62 - 62 2013年5月
Intestinal inflammatory pseudotumor caused by taeniasis: Calcareous corpuscles as a diagnostic clue. 査読 国際誌 Sann Sanda Khin, Riko Kitazawa, Kyaw Htet, Hla Min Htike, Than Than Yee, Myint Aung, Ryuma Haraguchi, Sohei Kitazawa Pathology international 63 ( 3 ) 193 - 4 2013年3月
Gastric adenocarcinoma arising in gastritis cystica profunda presenting with selective loss of KCNE2 expression. 査読 国際誌 Natsumi Kuwahara, Riko Kitazawa, Koto Fujiishi, Yusa Nagai, Ryuma Haraguchi, Sohei Kitazawa World journal of gastroenterology 19 ( 8 ) 1314 - 7 2013年2月
Efficient Genetic Analysis of Microdissected Samples by Agarose-Bead Method: Alterations of β-Catenin Gene in Fundic Gland Polyp and Heterotopic Gastric Mucosa of Duodenum. 査読 Nakagawa M, Kitazawa R, Kuwahara N, Yoshida K, Haraguchi R, Kitazawa S Acta histochemica et cytochemica 46 ( 1 ) 19 - 24 2013年2月
Cdx2 expression and its promoter methylation during metaplasia-dysplasia-carcinoma sequence in Barrett's esophagus. 査読 国際誌 Kenji Makita, Riko Kitazawa, Shuho Semba, Koto Fujiishi, Miku Nakagawa, Ryuma Haraguchi, Sohei Kitazawa World journal of gastroenterology 19 ( 4 ) 536 - 41 2013年1月
Scrotal cutaneous verruciform xanthoma with monocyte chemoattractant protein-1 immunohistochemical study: a case report. 査読 国際誌 Chihiro Ito, Riko Kitazawac, Kenji Makita, Takafumi Watanabe, Akihiro Toda, Ryuma Haraguchi, Shinji Tanaka, Sohei Kitazawa Journal of medical case reports 6 260 - 260 2012年8月
Reduced BMP signaling results in hindlimb fusion with lethal pelvic/urogenital organ aplasia: a new mouse model of sirenomelia. 査読 国際誌 Kentaro Suzuki, Yasuha Adachi, Tomokazu Numata, Shoko Nakada, Motoko Yanagita, Naomi Nakagata, Sylvia M Evans, Daniel Graf, Aris Economides, Ryuma Haraguchi, Anne M Moon, Gen Yamada PloS one 7 ( 9 ) e43453 2012年
Multiple-system atrophy in long-term professional painter: a case report. 査読 国際誌 Yusa Nagai, Riko Kitazawa, Miku Nakagawa, Munenori Komoda, Takeshi Kondo, Ryuma Haraguchi, Sohei Kitazawa Case reports in pathology 2012 613180 - 613180 2012年
The role of sonic hedgehog-Gli2 pathway in the masculinization of external genitalia. 査読 国際誌 Shinichi Miyagawa, Daisuke Matsumaru, Aki Murashima, Akiko Omori, Yoshihiko Satoh, Ryuma Haraguchi, Jun Motoyama, Taisen Iguchi, Naomi Nakagata, Chi-Chung Hui, Gen Yamada Endocrinology 152 ( 7 ) 2894 - 903 2011年7月
Epigenetic Alteration by DNA Promoter Hypermethylation of Genes Related to Transforming Growth Factor-β (TGF-β) Signaling in Cancer. 査読 国際誌 Khin SS, Kitazawa R, Kondo T, Idei Y, Fujimoto M, Haraguchi R, Mori K, Kitazawa S Cancers 3 ( 1 ) 982 - 93 2011年3月
Genetic analysis of Hedgehog signaling in ventral body wall development and the onset of omphalocele formation. 査読 国際誌 Daisuke Matsumaru, Ryuma Haraguchi, Shinichi Miyagawa, Jun Motoyama, Naomi Nakagata, Frits Meijlink, Gen Yamada PloS one 6 ( 1 ) e16260 2011年1月
Serum anti-PDIK1L autoantibody as a novel marker for endometriosis. 査読 国際誌 Motowo Nabeta, Yasuhito Abe, Ryuma Haraguchi, Katsumi Kito, Yasuki Kusanagi, Masaharu Ito Fertility and sterility 94 ( 7 ) 2552 - 7 2010年12月
[Lymphotoxin (TNF-beta)]. 査読 Yuki Takaoka, Yasuhito Abe, Ryuma Haraguchi, Katsumi Kito Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine 68 Suppl 7 93 - 5 2010年7月
Antagonistic crosstalk of Wnt/beta-catenin/Bmp signaling within the Apical Ectodermal Ridge (AER) regulates interdigit formation. 査読 国際誌 Mylah Villacorte, Kentaro Suzuki, Katsuhiko Hayashi, Susana Chuva de Sousa Lopes, Ryuma Haraguchi, Makoto M Taketo, Naomi Nakagata, Gen Yamada Biochemical and biophysical research communications 391 ( 4 ) 1653 - 7 2010年1月
Dosage-dependent hedgehog signals integrated with Wnt/beta-catenin signaling regulate external genitalia formation as an appendicular program. 査読 国際誌 Shinichi Miyagawa, Anne Moon, Ryuma Haraguchi, Chie Inoue, Masayo Harada, Chiaki Nakahara, Kentaro Suzuki, Daisuke Matsumaru, Takehito Kaneko, Isao Matsuo, Lei Yang, Makoto M Taketo, Taisen Iguchi, Sylvia M Evans, Gen Yamada Development (Cambridge, England) 136 ( 23 ) 3969 - 78 2009年12月
Identification of anti-α-enolase autoantibody as a novel serum marker for endometriosis. 査読 国際誌 Nabeta M, Abe Y, Kagawa L, Haraguchi R, Kito K, Ueda N, Sugita A, Yokoyama M, Kusanagi Y, Ito M Proteomics. Clinical applications 3 ( 10 ) 1201 - 10 2009年10月
Genetic interactions of the androgen and Wnt/beta-catenin pathways for the masculinization of external genitalia. 査読 国際誌 Shinichi Miyagawa, Yoshihiko Satoh, Ryuma Haraguchi, Kentaro Suzuki, Taisen Iguchi, Makoto M Taketo, Naomi Nakagata, Takahiro Matsumoto, Ken-ichi Takeyama, Shigeaki Kato, Gen Yamada Molecular endocrinology (Baltimore, Md.) 23 ( 6 ) 871 - 80 2009年6月
Abnormal urethra formation in mouse models of split-hand/split-foot malformation type 1 and type 4. 査読 国際誌 Kentaro Suzuki, Ryuma Haraguchi, Tsutomu Ogata, Ottavia Barbieri, Olinda Alegria, Maxence Vieux-Rochas, Naomi Nakagata, Masataka Ito, Alea A Mills, Takeshi Kurita, Giovanni Levi, Gen Yamada European journal of human genetics : EJHG 16 ( 1 ) 36 - 44 2008年1月
Regulation of outgrowth and apoptosis for the terminal appendage: external genitalia: development by concerted actions of BMP signaling 査読 K Suzuki, D Bachiller, YPP Chen, M Kamikawa, H Ogi, R Haraguchi, Y Ogino, Y Minami, Y Mishina, K Ahn, EB Crenshaw, G Yamada DEVELOPMENT 130 ( 25 ) 6209 - 6220 2003年12月
External genitalia formation - Role of fibroblast growth factor, retinoic acid signaling, and distal urethral epithelium 査読 Y Ogino, K Suzuki, R Haraguchi, Y Satoh, P Dolle, G Yamada ENVIRONMENTAL HORMONES: THE SCIENTIFIC BASIS OF ENDOCRINE DISRUPTION 948 13 - 31 2001年
Middle ear defects associated with the double knock out mutation of murine goosecoid and Msx1 genes 査読 S Kuratani, Satokata, I, M Blum, Y Komatsu, R Haraguchi, S Nakamura, K Suzuki, K Kosai, R Maas, G Yamada CELLULAR AND MOLECULAR BIOLOGY 45 ( 5 ) 589 - 599 1999年7月
Dysregulation of trace element composition in ovariectomized cynomolgus monkey bones 査読 G Yamada, S Nakamura, K Fukuzaki, H Izumi, N Horai, R Nagata, T Minami, Y Tohno, K Suzuki, R Haraguchi, K Miyado, T Toyoda, JC Izpisua-Belmonte, Maruyama, I, Kitajima, I CELLULAR AND MOLECULAR BIOLOGY 44 ( 8 ) 1205 - 1213 1998年12月
Microphthalmia (mi) mice display an aberrant bone trace element composition 査読 G Yamada, S Nakamura, R Haraguchi, K Terai, S Nomura, Y Kitamura, T Minami, MO Yamada, S Suzuki, H Izumi, R Nagata BIOLOGICAL TRACE ELEMENT RESEARCH 62 ( 1-2 ) 75 - 82 1998年4月
Aberrant regulation of bone trace elements in motheaten and osteopetrosis mutant mice 査読 G Yamada, S Nakamura, R Haraguchi, M Sakai, K Suzuki, K Miyado, H Hasuwa, Y Ogino, T Minami, Y Tohno, M Blum, LD Shultz CELLULAR AND MOLECULAR BIOLOGY 44 ( 2 ) 315 - 319 1998年3月
An efficient liposome-mediated gene transfer into the branchial arch, neural tube and the heart of chick embryos; A strategy to elucidate the organo genesis 査読 G Yamada, S Nakamura, R Haraguchi, M Sakai, T Terashi, S Sakisaka, T Toyoda, Y Ogino, H Hatanaka, Y Kaneda CELLULAR AND MOLECULAR BIOLOGY 43 ( 8 ) 1165 - 1169 1997年12月 - MISC
- Recombinant Calreticulin inhibits osteoclast differentiation via suppression of JNK pathway Yukihiro Kohara, Riko Kitazawa, Ryuma Haraguchi, Yuuki Imai JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH 37 183 - 183 2022年2月
Macrophages are requisite for angiogenesis of type H vessels during bone regeneration in mice Yukihiro Kohara, Riko Kitazawa, Ryuma Haraguchi, Yuuki Imai, Sohei Kitazawa JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH 37 42 - 42 2022年2月
Role of Lrp1 in RAW264 cells on osteoclast differentiation Yukihiro Kohara, Ryuma Haraguchi, Riko Kitazawa, Sohei Kitazawa JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH 35 189 - 189 2020年11月
ヘッジホッグシグナルトランスデューサーSmoothenedの阻害は破骨細胞形成を抑制する 小原幸弘, 原口竜摩, 北澤理子, 北澤理子, 北澤荘平 日本組織細胞化学会総会・学術集会講演プログラム・予稿集 60th 99 - 99 2019年9月
ストレプトゾトシン誘導性糖尿病腎における腎尿細管に注目した病理組織学的考察 原口竜摩, 小原幸弘, 松林加那子, 北澤理子, 北澤理子, 北澤荘平 日本組織細胞化学会総会・学術集会講演プログラム・予稿集 60th 95 - 95 2019年9月
破骨細胞分化因子受容体RANKのプロモータ領域メチル化による発現制御 北澤 理子, 村田 夕紀, 小原 幸弘, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 37回 226 - 226 2019年9月
ヘッジホッグシグナル調節因子Hhipの骨形成過程における役割 原口 竜摩, 小原 幸弘, 今井 祐記, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 37回 221 - 221 2019年9月
ヘッジホッグシグナル阻害剤であるCyclopamineは破骨細胞形成を抑制する 小原 幸弘, 原口 竜摩, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 37回 227 - 227 2019年9月
組織化学イメージングで探る硬組織の細胞機能 ヘッジホッグシグナルを介する成長板を発生起点とした骨格形成の理解 原口 竜摩, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本組織細胞化学会総会・学術集会講演プログラム・予稿集 59回 44 - 44 2018年9月
組織in situでのメチル化シトシン検出手法の開発 矢野 可蓮, 原口 竜摩, 城戸 貴弘, 神崎 摩耶, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本組織細胞化学会総会・学術集会講演プログラム・予稿集 59回 58 - 58 2018年9月
成長板を発生起点とするヘッジホッグシグナル受容細胞の骨格形成への関与 原口 竜摩, 北澤 理子, 今井 祐記, 北澤 荘平 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 36回 163 - 163 2018年7月
破骨細胞分化因子受容体RANKのプロモータ領域メチル化による発現制御 北澤 理子, 村田 夕紀, 原口 竜摩, 上田 康雄, 福島 万奈, 北澤 荘平 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 36回 183 - 183 2018年7月
破骨細胞分化因子受容体RANKの新規変異体vRANKの機能解析(Functional analysis of a novel splicing variant of receptor activator of NF-κB) 北澤 理子, 原口 竜摩, 上田 康雄, 福島 万奈, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 107 ( 1 ) 343 - 343 2018年4月
糖尿病性骨減少に抵抗性を示すsFRP-4遺伝子欠損マウスの病態組織学的考察 伊吹 優里, 原口 竜摩, 北澤 理子, 今井 祐記, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 107 ( 1 ) 520 - 520 2018年4月
下部消化管糖尿病合併症におけるヘッジホッグシグナル経路の関与 倉田 菜央, 原口 竜摩, 小野田 杏奈, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 107 ( 1 ) 517 - 517 2018年4月
中枢神経系におけるヘッジホッグシグナル依存的な糖尿病合併症 池田 真子, 原口 竜摩, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 107 ( 1 ) 516 - 516 2018年4月
糖尿病により誘発される精子形成能低下とヘッジホッグシグナル経路との関連性について 大野 輝之, 原口 竜摩, 齋藤 洋太, 下山 貴幸, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 107 ( 1 ) 515 - 515 2018年4月
成長板に由来するヘッジホッグシグナル受容細胞の骨格発生における役割 原口 竜摩, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 107 ( 1 ) 494 - 494 2018年4月
Calmodulin-like 5(CALML5)の子宮頸部扁平上皮癌における発現制御 上田 康雄, 北澤 理子, 福島 万奈, 近藤 武史, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 107 ( 1 ) 388 - 388 2018年4月
生殖器の発生・疾患研究の最前線 新たな女性生殖器の発生機序 ウォルフ管に依存する子宮の発生 原口 竜摩, 北澤 理子, 村嶋 亜紀, 山田 源, 北澤 荘平 日本組織細胞化学会総会・学術集会講演プログラム・予稿集 58回 37 - 37 2017年9月
腎臓におけるヘッジホッグシグナル依存的な糖尿病合併症 島瀬 奈津子, 原口 竜摩, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 106 ( 1 ) 525 - 525 2017年3月
骨巨細胞腫ホルマリン固定パラフィン包埋検体を抗原とするモノクローナル抗体2H1の樹立と認識抗原の解析 森 礼子, 北澤 理子, 木内 理奈, 水野 洋輔, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 106 ( 1 ) 523 - 523 2017年3月
骨巨細胞腫ホルマリン固定パラフィン包埋検体を抗原とするモノクローナル抗体1G7の樹立と認識抗原の解析 木内 理奈, 北澤 理子, 森 礼子, 水野 洋輔, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 106 ( 1 ) 522 - 522 2017年3月
長管骨におけるヘッジホッグシグナル依存的な糖尿病合併症 工藤 聡, 原口 竜摩, 永山 正和, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 106 ( 1 ) 522 - 522 2017年3月
sFRP-4遺伝子ノックアウトマウスは、糖尿病性骨減少に抵抗性を示す 伊吹 優里, 原口 竜摩, 北澤 理子, 北澤 荘平, 今井 祐記 日本病理学会会誌 106 ( 1 ) 522 - 522 2017年3月
Nanta母斑(osteo-nevus of Nanta)について、異所性骨形成メカニズムの解析 下山 貴幸, 北澤 荘平, 原口 竜摩, 北澤 理子 日本病理学会会誌 106 ( 1 ) 521 - 521 2017年3月
マウス前破骨細胞株RAW細胞における受容体RANK遺伝子発現調節領域のメチル化と破骨細胞分化能の解析 村田 夕紀, 北澤 荘平, 原口 竜摩, 北澤 理子 日本病理学会会誌 106 ( 1 ) 518 - 518 2017年3月
糖尿病による精子形成能低下とヘッジホッグシグナル経路の関連性について 大野 輝之, 原口 竜摩, 齋藤 洋太, 下山 貴幸, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 106 ( 1 ) 526 - 526 2017年3月
体腔上皮に由来するWnt/β-カテニンシグナルの子宮発生における役割 原口 竜摩, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 106 ( 1 ) 454 - 454 2017年3月
網羅的遺伝子解析による滑膜肉腫の検討 水野 洋輔, 北澤 理子, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 106 ( 1 ) 413 - 413 2017年3月
破骨細胞分化因子受容体RANKの新規変異体vRANKの解析 北澤 理子, 原口 竜摩, 水野 洋輔, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 106 ( 1 ) 307 - 307 2017年3月
膵組織の恒常性および酸化的ストレス下での小腸組織におけるヘッジホッグシグナルの役割 小野田 杏奈, 北澤 荘平, 原口 竜摩, 北澤 理子, 玉井 優衣, 倉田 菜央 日本病理学会会誌 106 ( 1 ) 514 - 514 2017年3月
上部消化管におけるヘッジホッグシグナル依存的な糖尿病合併症 玉井 優衣, 原口 竜摩, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 106 ( 1 ) 512 - 513 2017年3月
髄膜腫における砂粒体形成とカルシウム感知受容体CaSR発現との関連について 石村 菜穂, 北澤 理子, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 106 ( 1 ) 508 - 508 2017年3月
中枢神経系におけるヘッジホッグシグナル依存的な糖尿病合併症 池田 真子, 原口 竜摩, 山下 百合菜, 本間 理沙子, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 106 ( 1 ) 526 - 526 2017年3月
長管骨におけるヘッジホッグシグナル依存的な糖尿病合併症 遺伝子改変マウスモデルを用いた細胞系譜追跡システムによる分子病理学的研究 永山 正和, 原口 竜摩, 工藤 聡, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本組織細胞化学会総会・学術集会講演プログラム・予稿集 57回 68 - 68 2016年9月
中枢神経系におけるヘッジホッグシグナル依存的な糖尿病合併症 遺伝子改変マウスモデルを用いた細胞系譜追跡システムによる分子病理学的研究 池田 真子, 原口 竜摩, 山下 百合菜, 本間 理沙子, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本組織細胞化学会総会・学術集会講演プログラム・予稿集 57回 60 - 60 2016年9月
上部消化管におけるヘッジホッグシグナル依存的な糖尿病合併症 遺伝子改変マウスモデルを用いた細胞系譜追跡システムによる分子病理的研究 玉井 優衣, 原口 竜摩, 西村 智達, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本組織細胞化学会総会・学術集会講演プログラム・予稿集 57回 62 - 62 2016年9月
破骨細胞におけるヘッジホッグシグナル伝達系の機能解析 原口 竜摩, 北澤 理子, 今井 祐記, 北澤 荘平 日本組織細胞化学会総会・学術集会講演プログラム・予稿集 57回 69 - 69 2016年9月
破骨細胞分化因子受容体RANKの新規変異体vRANKの機能解析 北澤 理子, 原口 竜摩, 水野 洋輔, 上田 康雄, 小林 泰浩, 北澤 荘平 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 34回 174 - 174 2016年7月
破骨細胞系列におけるヘッジホッグシグナル伝達系の機能解析 原口 竜摩, 北澤 理子, 今井 祐記, 北澤 荘平 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 34回 210 - 210 2016年7月
アガロースビーズ法で10年以上前の肺生検HE染色標本からEML4-ALKキメラ遺伝子の存在とその亜型を同定できる 廣瀬 未優, 北澤 理子, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 105 ( 1 ) 587 - 587 2016年4月
糖尿病による精子形成能低下とヘッジホッグシグナル経路の関連性について 大野 輝之, 原口 竜摩, 齋藤 洋太, 下山 貴幸, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 105 ( 1 ) 604 - 604 2016年4月
下部消化管糖尿病合併症におけるヘッジホッグシグナル経路の関与 倉田 菜央, 原口 竜摩, 伊吹 優里, 玉井 優衣, 西村 智達, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 105 ( 1 ) 595 - 595 2016年4月
Padlock probeを用いたH-RCA法による病理組織切片上でのDNA1塩基突然変異の検出法の開発 沖田 将慶, 北澤 理子, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 105 ( 1 ) 589 - 589 2016年4月
Padlock probeを用いたH-RCA法による組織切片上でのp16遺伝子メチル化シグナル検出 二宮 鴻介, 北澤 荘平, 原口 竜摩, 北澤 理子 日本病理学会会誌 105 ( 1 ) 601 - 601 2016年4月
高血糖による酸化的ストレス付加とペントシジンの非生理的コラーゲン架橋により進行が加速したDCMの一例 菊澤 里佳子, 北澤 理子, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 105 ( 1 ) 598 - 598 2016年4月
骨巨細胞腫ホルマリン固定パラフィン包埋検体を抗原とするモノクローナル抗体2H1の樹立と認識抗原の解析 森 礼子, 北澤 理子, 木内 理奈, 水野 洋輔, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 105 ( 1 ) 597 - 597 2016年4月
マウス前破骨細胞株RAW264細胞における受容体RANK遺伝子発現調節領域のメチル化と破骨細胞分化能の解析 村田 夕紀, 北澤 荘平, 原口 竜摩, 北澤 理子 日本病理学会会誌 105 ( 1 ) 597 - 597 2016年4月
髄膜腫における砂粒体形成とカルシウム感知受容体CaSR発現との関連について 石村 菜穂, 北澤 理子, 水野 洋輔, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 105 ( 1 ) 597 - 597 2016年4月
ヒト白血病細胞株HL60の破骨細胞への分化誘導の検討 田中 いつみ, 北澤 荘平, 原口 竜摩, 北澤 理子 日本病理学会会誌 105 ( 1 ) 596 - 596 2016年4月
骨巨細胞腫ホルマリン固定パラフィン包埋検体を抗原とするモノクローナル抗体1G7の樹立と認識抗原の解析 木内 理奈, 北澤 理子, 森 礼子, 水野 洋輔, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 105 ( 1 ) 596 - 596 2016年4月
腎臓におけるヘッジホッグシグナル依存的な糖尿病合併症 島瀬 奈津子, 原口 竜摩, 池田 真子, 小野田 杏奈, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 105 ( 1 ) 595 - 595 2016年4月
新規のGLI3遺伝子変異が証明されたGreig尖頭多合指症候群の一剖検症例 伊藤 才季, 北澤 理子, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 105 ( 1 ) 582 - 582 2016年4月
破骨細胞系列におけるヘッジホッグシグナル伝達系の機能解析 原口 竜摩, 北澤 理子, 小林 泰浩, 今井 祐記, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 105 ( 1 ) 543 - 543 2016年4月
単相型と二相型の滑膜肉腫における遺伝子発現の違い 水野 洋輔, 北澤 理子, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 105 ( 1 ) 540 - 540 2016年4月
破骨細胞分化因子受容体RANKの新規変異体vRANKの解析(Identification and analysis of function of a novel splicing variant of receptor activation of NF-κB) 北澤 理子, 原口 竜摩, 水野 洋輔, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 105 ( 1 ) 326 - 326 2016年4月
細胞の分裂・分化、細胞系譜と組織形成 ヘッジホッグシグナルを介する成長板を起点とした長管骨発生プロセスの理解 原口 竜摩, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本組織細胞化学会総会・学術集会講演プログラム・予稿集 56回 41 - 41 2015年10月
Wntシグナル調節因子sFRP-4の骨形成・骨代謝プロセスにおける役割 原口 竜摩, 北澤 理子, 今井 祐記, 北澤 荘平 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 33回 189 - 189 2015年7月
破骨細胞分化因子受容体RANKの新規変異体vRANKの解析 北澤 理子, 原口 竜摩, 水野 洋輔, 小林 泰浩, 北澤 荘平 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 33回 158 - 158 2015年7月
長管骨伸長プロセスにおけるヘッジホッグシグナル経路の役割 原口 竜摩, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 104 ( 1 ) 285 - 285 2015年3月
髄膜腫における砂粒体形成とカルシウム感知受容体CaSR発現との関連について 石村 菜穂, 北澤 理子, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 104 ( 1 ) 525 - 525 2015年3月
H-RCA法およびPadlock probeを用いた組織切片上でのp16遺伝子メチル化検出 二宮 鴻介, 北澤 荘平, 原口 竜摩, 北澤 理子 日本病理学会会誌 104 ( 1 ) 520 - 520 2015年3月
GLI3変異が証明された先天性胆嚢無形成、鎖肛、腸回転異常等の内臓多発奇形を伴ったGreig尖頭多合指症候群 伊藤 才季, 北澤 理子, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 104 ( 1 ) 516 - 516 2015年3月
アガロースビーズ法で10年以上前の肺生検HE染色標本からEML4-ALKキメラ遺伝子の存在とその亜型を同定できる 廣瀬 未優, 北澤 荘平, 原口 竜摩, 北澤 理子 日本病理学会会誌 104 ( 1 ) 511 - 511 2015年3月
ヒト白血病細胞株HL60の破骨細胞への分化誘導の検討 田中 いつみ, 北澤 荘平, 原口 竜摩, 北澤 理子 日本病理学会会誌 104 ( 1 ) 530 - 530 2015年3月
Padlock probeとH-RCA法による病理組織切片上でのDNA1塩基突然変異の検出法の開発 沖田 将慶, 北澤 理子, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 104 ( 1 ) 529 - 529 2015年3月
マウス前破骨細胞株RAW264細胞における受容体RANK遺伝子発現調節領域のメチル化と破骨細胞分化能の解析 村田 夕紀, 北澤 荘平, 原口 竜摩, 北澤 理子 日本病理学会会誌 104 ( 1 ) 527 - 527 2015年3月
骨巨細胞腫ホルマリン固定パラフィン包埋検体を抗原とするモノクローナル抗体2H1の樹立と認識抗原の解析 森 礼子, 北澤 理子, 木内 理奈, 水野 洋輔, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 104 ( 1 ) 526 - 526 2015年3月
骨巨細胞腫ホルマリン固定パラフィン包埋検体を抗原とするモノクローナル抗体1G7の樹立と認識抗原の解析 木内 理奈, 北澤 理子, 森 礼子, 水野 洋輔, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 104 ( 1 ) 526 - 526 2015年3月
星状膠腫へのbevacizumab治療効果に関する組織学的検討 三田村 祐里, 北澤 理子, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 104 ( 1 ) 525 - 525 2015年3月
拡張型心筋症は、高血糖による酸化的ストレスとペントシジンの非生理的コラーゲン架橋により進行が加速する 菊澤 里佳子, 北澤 理子, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 104 ( 1 ) 509 - 509 2015年3月
非定型的エピジェネティクス調節機構によるマウスKCNE2遺伝子発現制御についての検討 濱松 勇輝, 原口 竜摩, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 104 ( 1 ) 508 - 508 2015年3月
糖尿病による骨減少における分泌型WNT阻害蛋白質sFRP-4の役割 本山 友美, 北澤 理子, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 104 ( 1 ) 390 - 390 2015年3月
単相型と二相型の滑膜肉腫における遺伝子発現の違い 水野 洋輔, 北澤 理子, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 104 ( 1 ) 389 - 389 2015年3月
破骨細胞分化因子受容体RANKの新規変異体vRANKの解析 北澤 理子, 原口 竜摩, 水野 洋輔, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 104 ( 1 ) 285 - 285 2015年3月
悪性リンパ腫検体におけるMYD88遺伝子変異のin situ検出法の開発 西 祐貴子, 北澤 理子, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本組織細胞化学会総会・学術集会講演プログラム・予稿集 55回 87 - 87 2014年9月
星状膠腫へのbevacizumab治療効果に関する組織学的検討 三田村 祐里, 北澤 理子, 水野 洋輔, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 103 ( 2 ) 64 - 64 2014年9月
骨巨細胞腫ホルマリン固定パラフィン包埋検体を抗原とするモノクローナル抗体2H1の樹立と認識抗原の性状解析(第一報) 森 礼子, 北澤 理子, 木内 理奈, 水野 洋輔, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 103 ( 2 ) 40 - 40 2014年9月
骨巨細胞腫ホルマリン固定パラフィン包埋検体を抗原とするモノクローナル抗体1G7の樹立と認識抗原の性状解析(第一報) 木内 理奈, 北澤 理子, 森 礼子, 水野 洋輔, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 103 ( 2 ) 39 - 39 2014年9月
マウス長管骨伸長プロセスにおけるヘッジホッグシグナル経路の役割 原口 竜摩, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本組織細胞化学会総会・学術集会講演プログラム・予稿集 55回 100 - 100 2014年9月
破骨細胞分化因子受容体RANKの新規変異体vRANKの解析 北澤 理子, 原口 竜摩, 向井 智美, 永井 由紗, 北澤 荘平 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 32回 205 - 205 2014年7月
第二次性徴期の長管骨伸長プロセスにおけるヘッジホッグシグナル経路の役割について 原口 竜摩, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 32回 251 - 251 2014年7月
マウス前破骨細胞株RAW264における破骨細胞分化能と受容体RANK発現の解析 村田 夕紀, 北澤 理子, 三田村 佑里, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 103 ( 1 ) 399 - 399 2014年3月
非定型的エピジェネティクス調節機構によるマウスKCNE2遺伝子発現制御についての検討 濱松 勇輝, 北澤 理子, 木内 理奈, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 103 ( 1 ) 391 - 391 2014年3月
胃癌におけるCDX2遺伝子のメチル化メモリー現象とMeCP2の発現について 亀岡 祐里, 北澤 理子, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 103 ( 1 ) 390 - 390 2014年3月
深部嚢胞胃炎に併発した胃癌におけるKCNE2の選択的発現低下についての検討 桑原 奈都美, 北澤 理子, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 103 ( 1 ) 390 - 390 2014年3月
有機溶媒と高血糖を背景とする多系統萎縮症の一剖検例 永井 由紗, 北澤 理子, 近藤 武史, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 103 ( 1 ) 405 - 405 2014年3月
高血糖による酸化的ストレス、ペントシジン架橋により、治療抵抗性心不全を来した拡張型心筋症の一剖検例 菊澤 里佳子, 北澤 理子, 伊藤 才季, 沖田 将慶, 二宮 鴻介, 久野 美子, 水野 洋輔, 杉田 篤郎, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 103 ( 1 ) 400 - 400 2014年3月
耳下腺原発DLBCLの治療中に新たなMYD88遺伝子L265P変異を生じた一剖検例 藤石 琴, 北澤 理子, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 103 ( 1 ) 406 - 406 2014年3月
ヒト白血病細胞株HL60の破骨細胞への分化誘導の検討 田中 いつみ, 北澤 理子, 森 礼子, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 103 ( 1 ) 399 - 399 2014年3月
Padlock probeとhyperbranching rolling circle amplificationを用いた組織切片上でのDNA1塩基変異の検出 沖田 将慶, 北澤 理子, 二宮 鴻介, 菊澤 里佳子, 伊藤 才季, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 103 ( 1 ) 399 - 399 2014年3月
ヒト副甲状腺二次性過形成組織におけるPadlock probeを用いた組織切片上でのメチル化検出 二宮 鴻介, 北澤 荘平, 沖田 将慶, 菊澤 里佳子, 伊藤 才季, 原口 竜摩, 北澤 理子 日本病理学会会誌 103 ( 1 ) 394 - 394 2014年3月
十二指腸異所性胃粘膜には高頻度でβ-カテニンの遺伝子変異が存在する 中川 みく, 北澤 理子, 二宮 鴻介, 沖田 将慶, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 103 ( 1 ) 392 - 392 2014年3月
組織系譜解析から紐解くWnt/β-カテニンシグナルを中心とした子宮発生メカニズム 原口 竜摩, 北澤 理子, 平田 務, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 103 ( 1 ) 373 - 373 2014年3月
単相型と二相型の滑膜肉腫における発現遺伝子の違い 水野 洋輔, 北澤 理子, 杉田 敦郎, 久野 美子, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 103 ( 1 ) 361 - 361 2014年3月
破骨細胞分化因子受容体RANKの新規変異体vRANKの解析 北澤 理子, 向井 智美, 永井 由紗, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 103 ( 1 ) 271 - 271 2014年3月
先天性胆嚢無形成を伴う多発奇形児の考察 伊藤 才季, 北澤 理子, 菊澤 里佳子, 二宮 鴻介, 沖田 将慶, 近藤 武史, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 103 ( 1 ) 408 - 408 2014年3月
皮膚疣状黄色腫の免疫組織化学的検討 伊藤 千尋, 北澤 理子, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 103 ( 1 ) 407 - 407 2014年3月
Identification and analysis of function of a novel splicing variant of receptor activator of NF-kB Riko Kitazawa, Ryuma Haraguchi, Yosuke Mizuno, Sohei Kitazawa JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH 29 S285 - S285 2014年2月
P-36 マウス長管骨伸張プロセスにおけるヘッジホッグシグナル経路の役割((1)循環器・硬組織関連領域,第3グループ,ポスター発表,第55回日本組織細胞化学会総会・学術集会 第11回日中合同組織細胞化学セミナー) 原口 竜摩, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本組織細胞化学会総会プログラムおよび抄録集 ( 55 ) 100 - 100 2014年
胎児上部泌尿器系異常の発症メカニズム研究:総排泄腔上皮由来ヘッジホッグシグナルの遺伝学的機能解析 松丸大輔, 原口竜摩, 山田源 日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 134th ROMBUNNO.28AMS-058 2014年
胃癌におけつCDX2遺伝子のメチル化メモリー現象とMUC2の発現について(Reactivation of CDX2 without loss of promoter hypermethylation in gastric cancer as mark for gene silencing memory) 亀岡 祐里, 北澤 理子, 有安 奏, 立花 亮祐, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本癌学会総会記事 72回 303 - 303 2013年10月
Wnt/β-カテニンシグナルを基軸とする子宮発生メカニズムについての解析 原口 竜摩, 北澤 理子, 平田 務, 北澤 荘平 日本生殖医学会雑誌 58 ( 4 ) 433 - 433 2013年10月
Padlock probeとhyperbranching rolling circle amplification(H-RCA)法を用いた病理組織切片上でのp16遺伝子プロモータ領域メチル化検出法 二宮 鴻介, 北澤 荘平, 沖田 将慶, 菊澤 里佳子, 伊藤 才季, 原口 竜摩, 北澤 理子 日本組織細胞化学会総会・学術集会講演プログラム・予稿集 54回 62 - 62 2013年9月
エピジェネティック因子の組織細胞化学 DNAメチル化部位検出の形態学への展開 北澤 荘平, 原口 竜摩, 北澤 理子 日本組織細胞化学会総会・学術集会講演プログラム・予稿集 54回 39 - 39 2013年9月
胆嚢欠損を伴う多発奇形の一剖検例 伊藤 才季, 北澤 理子, 菊澤 里佳子, 沖田 将慶, 二宮 鴻介, 原口 竜摩, 近藤 武史, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 102 ( 2 ) 41 - 41 2013年9月
致死的小腸潰瘍をきたした末梢性T細胞性リンパ腫の1剖検例 北澤 理子, 竹治 智, 黒田 太良, 川崎 敬太郎, 日浅 陽一, 池田 宜央, 薬師神 芳洋, 杉田 敦郎, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 102 ( 2 ) 43 - 43 2013年9月
高血糖によるペントシジン架橋により、心不全の進行を来した拡張型心筋症の一剖検症例 菊澤 里佳子, 北澤 理子, 伊藤 才季, 沖田 将慶, 二宮 鴻介, 曽我 美子, 水野 洋輔, 杉田 篤郎, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 102 ( 2 ) 38 - 38 2013年9月
Genetic lineage Tracing法によるWnt/β-カテニンシグナルに着目した子宮発生機序についての考察 原口 竜摩, 北澤 理子, 平田 務, 北澤 荘平 日本組織細胞化学会総会・学術集会講演プログラム・予稿集 54回 68 - 68 2013年9月
悪性リンパ腫におけるBob.1遺伝子発現不活化・再活性化の分子病理学的検討 渡部 貴文, 北澤 理子, 伊藤 千尋, 桑原 奈都美, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本組織細胞化学会総会・学術集会講演プログラム・予稿集 54回 64 - 64 2013年9月
Padlock probeとhyperbranching rolling circle amplification(H-RCA)法を用いた病理組織切片上でのDNA1塩基突然変異の検出 沖田 将慶, 北澤 理子, 二宮 鴻介, 菊澤 理佳子, 伊藤 才季, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本組織細胞化学会総会・学術集会講演プログラム・予稿集 54回 62 - 62 2013年9月
胃癌におけるCDX2遺伝子のメチル化メモリー現象とMUC2の発現について 亀岡 祐里, 立花 亮祐, 有安 奏, 原口 竜摩, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 102 ( 1 ) 492 - 492 2013年4月
破骨細胞分化因子受容体RANKの新規変異体の解析 北澤 理子, 向井 智美, 永井 由紗, 近藤 武史, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 102 ( 1 ) 311 - 311 2013年4月
十二指腸異所性胃粘膜におけるβカテニン遺伝子変異の検討 中川 みく, 沖田 将吉, 菊澤 里佳子, 二宮 鴻介, 原口 竜摩, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 102 ( 1 ) 497 - 497 2013年4月
消化管Inflammatory fibroid polypにおけるPDGFRα遺伝子異常の解析 有安 奏, 西 祐貴子, 河南 幸乃, 亀岡 祐里, 原口 竜摩, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 102 ( 1 ) 495 - 495 2013年4月
胎児期骨形成過程におけるSfrp4遺伝子発現解析 立花 亮祐, 原口 竜摩, 亀岡 祐里, 有安 奏, 森 清, 近藤 武史, 北澤 荘平, 北澤 理子 日本病理学会会誌 102 ( 1 ) 493 - 493 2013年4月
剖検にて診断された特発性肝類洞閉塞症候群の一例 河南 幸乃, 西 祐貴子, 有安 奏, 原口 竜摩, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 102 ( 1 ) 492 - 492 2013年4月
雄性生殖管-ウォルフ管-に着目した雌性生殖器の発生機序についての考察 原口 竜摩, 北澤 理子, 松丸 大輔, 山田 源, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 102 ( 1 ) 436 - 436 2013年4月
レプトスピラ感染から血球貪食症候群を発症した1剖検例 水野 洋輔, 曽我 美子, 杉田 敦朗, 金子 政彦, 原口 竜摩, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 102 ( 1 ) 434 - 434 2013年4月
糖尿病に合併した難治性肺高血圧症の1剖検例 薦田 宗則, 北澤 理子, 牧田 憲二, 吉田 圭佑, 竹治 みゆき, 曽我 美子, 倉田 美恵, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 101 ( 2 ) 36 - 36 2012年9月
多系統萎縮症(Multiple-System Atrophy)の1剖検例 永井 由紗, 北澤 理子, 中川 みく, 薦田 宗則, 近藤 武史, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 101 ( 2 ) 40 - 40 2012年9月
バレット食道の「化生-異形成-癌」進行過程におけるCDX2発現とそのプロモータメチル化の関係(CDX2 expression and its promoter methylation during metaplasia-dysplasia-carcinoma sequence in Barrett esophagus) 牧田 憲二, 北澤 理子, 仙波 秀峰, 中川 みく, 藤石 琴, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本癌学会総会記事 71回 380 - 380 2012年8月
破骨細胞分化因子RANKLによる受容体RANKの発現制御機構 北澤 理子, 向井 智美, 石井 淳子, 近藤 武史, 森 清, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 30回 188 - 188 2012年7月
骨形成過程におけるTbx18遺伝子の役割 原口 竜摩, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 30回 254 - 254 2012年7月
胎児期骨形成過程におけるTbx18遺伝子の役割 原口 竜摩, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 101 ( 1 ) 343 - 343 2012年3月
破骨細胞分化因子RANKLによる受容体RANK発現制御 北澤 理子, 向井 智美, 石井 淳子, 金藤 聡美, 近藤 武史, 森 清, 原口 竜摩, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 101 ( 1 ) 269 - 269 2012年3月
アガロースビーズ法による微小組織切片からの遺伝子解析法 胃底腺ポリープと異所性胃粘膜のβカテニン変異 中川 みく, 牧田 憲二, 桑原 奈都美, 原口 竜摩, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 101 ( 1 ) 441 - 441 2012年3月
前立腺原発のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫non-germinal center B cell-like(non-GCB)亜型の一例 吉田 圭佑, 薦田 宗則, 伊藤 千尋, 原口 竜摩, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 101 ( 1 ) 441 - 441 2012年3月
9年の経過中にMYD88遺伝子の変異が生じた悪性リンパ腫の一症例 藤石 琴, 永井 由紗, 渡部 貴文, 坂東 健次, 原口 竜摩, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 101 ( 1 ) 439 - 439 2012年3月
骨形成/骨成熟過程におけるTbx18遺伝子の役割 原口 竜摩, 北澤 理子, 北澤 荘平 日本組織細胞化学会総会・学術集会講演プログラム・予稿集 52回 74 - 74 2011年9月
新規遺伝子改変マウスを用いた平滑筋組織の機能破綻に起因する腎尿路疾患についての解析 原口 竜摩, 松丸 大輔, 杉田 敦郎, 木藤 克己, 阿部 康人, 北澤 理子, 山田 源, 北澤 荘平 日本病理学会会誌 100 ( 1 ) 365 - 365 2011年3月
Hedgehog,Wnt,FGFの三大増殖因子の相互作用:器官が伸長する(大きくなる)ためにどのようなリレーが必要か 宮川信一, 宮川信一, 原田理代, 原口竜摩, 鈴木堅太郎, 中原千彰, 松丸大輔, 金子武人, 中潟直己, 山田源 細胞工学 29 ( 2 ) 2010年
遺伝学的手法を用いた雄性生殖管の発生機構の解析 村嶋亜紀, 宮川信一, 西田尚代, 原口竜摩, 荻野由起子, 加藤茂明, 山田源 日本アンドロロジー学会総会記事 27th 124 - 125 2008年6月
アンドロゲン情報伝達によるウォルフ管発生の調節機構 村嶋亜紀, 宮川信一, 西田尚代, 原口竜摩, 松本高広, 荒木喜美, 山村研一, MOON Anne, 加藤茂明, 山田源 生化学 2P-1043 2008年
連携して器官を発生させる:ヘッジホッグシグナルによる骨盤内外器官群の協調発生機構 原口竜摩, 宮川信一, 松丸大輔, 中潟直己, 山田源 日本アンドロロジー学会総会記事 26th 177 2007年6月
連携して器官を発生させる:ヘッジホッグシグナルによる骨盤内外器官群の協調発生機構 原口竜摩, 佐藤義彦, 宮川信一, 松丸大輔, 中潟直己, 山田源 細胞工学 26 ( 3 ) 2007年
Molecular genetic cascades for external genitalia formation: an emerging organogenesis program. 国際誌 G Yamada, K Suzuki, R Haraguchi, S Miyagawa, Y Satoh, M Kamimura, N Nakagata, H Kataoka, A Kuroiwa, Y Chen Developmental dynamics : an official publication of the American Association of Anatomists 235 ( 7 ) 1738 - 52 2006年7月
マウス外生殖器原基(生殖結節)に見られる伸長制御メカニズム:BMPシグナリングの機能解析 鈴木堅太郎, 神川真美, 尾木秀直, 原口竜摩, 荻野由紀子, 山田源 細胞工学 23 ( 2 ) 208 - 209 2004年1月
Regulation of outgrowth and apoptosis for the terminal appendage: external genitalia development by concerted actions of BMP signaling (vol 130, pg 6209, 2003) K Suzuki, D Bachiller, YP Chen, M Kamikawa, H Ogi, R Haraguchi, Y Ogino, Y Minami, Y Mishina, K Ahn, EB Crenshaw, G Yamada DEVELOPMENT 130 ( 26 ) 6643 - 6643 2003年12月
Outgrowth and apoptosis for the external genitalia formation by concerted functions of Bmp signaling. K Suzuki, D Bachiller, YP Chen, M Kamikawa, H Ogi, R Haraguchi, Y Ogino, Y Mishina, K Ahn, EB Crenshaw, G Yamada DEVELOPMENTAL BIOLOGY 259 ( 2 ) 549 - 549 2003年7月
Expression analysis on genes involved in the development of external genitalia. G Yamada, K Suzuki, Y Ogino, Y Sato, H Ogi, H Katoh, M Kamikawa, R Haraguchi DEVELOPMENTAL BIOLOGY 247 ( 2 ) 513 - 513 2002年7月
外生殖器の形態発生と異常 体を形作る遺伝子の働き 尾木秀直, 荻野由紀子, 原口竜摩, 鈴木堅太郎, 加藤洋教, 神川真美, 山田源 生物薬剤学研究会講演要旨集 20th 6 - 11 2002年5月
高等哺乳類器官形成過程の分子遺伝学的解析:頭部顔面形成から外生殖器形成へ 鈴木堅太郎, 原口竜摩, 竹田直樹, 萩野由紀子, 中村誠司, 小松義広, 神川真美, 佐藤義彦, 土山修治, 一鬼勉, 中潟直己, 浦野徹, 山田源 九州実験動物雑誌 16 15 - 21 2000年11月
Molecular analysis of external genitalia formation: Morphogenesis of limbs and genital tubercle R Haraguchi, K Suzuki, M Kamikawa, Y Ogino, R Murakami, M Sakai, M Kengaku, S Nakamura, Y Komatsu, N Takeda, S Kato, N Ueno, G Yamada DEVELOPMENTAL DYNAMICS 219 ( 3 ) 458 - 458 2000年11月
マウス皮膚再生過程における転写因子群の機能解析 癌抑制遺伝子p53,POUファミリーSkn‐1a/iを例として 鈴木堅太郎, 中村誠司, 原口竜摩, 岡田明子, 山西清文, 豊田哲也, 藤谷登, ANDERSEN B, 山田源 日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集 21st 606 1998年11月
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- ヘッジホッグシグナルを介する成長板を発生起点とした骨格形成の理解 原口竜摩 骨代謝学会Skeletal Science Retreat 2018 2018年11月
The functional role of Hedgehog signaling in osteoclast lineage. 国際会議 Haraguchi R, Kitazawa R, Imai Y, Kitazawa S ASBMR 2016 Annual Meeting 2016年9月
破骨細胞におけるヘッジホッグシグナル伝達系の機能解析 原口竜摩, 北澤理子, 今井祐記, 北澤荘平 第57回 日本組織細胞化学会・学術集会 2016年9月
体腔上皮に由来するWnt/β-カテニンシグナルの子宮発生における役割 原口竜摩, 北澤理子, 北澤荘平 第106回 日本病理学会・学術集会 2017年5月
長管骨伸長時におけるヘッジホッグシグナル受容細胞の組織系譜解析 原口竜摩, 北澤理子, 今井祐記, 北澤荘平 第35回 日本骨代謝学会・学術集会 2017年7月
近位尿細管に注目したストレプトゾトシン誘導性糖尿病腎の病態組織学的考察 原口竜摩, 松林加那子, 北澤理子, 北澤荘平 第108回 日本病理学会・学術集会 2019年5月
ストレプトゾトシン誘導性糖尿病腎における腎尿細管に注目した病理形態学的考察 原口竜摩, 松林加那子, 小原幸弘, 北澤理子, 北澤荘平 第60回 日本組織細胞化学会・学術集会 2019年9月
Unique functions of Sonic hedgehog signaling during external genitalia development. 国際会議 Haraguchi R, Gaffield W, Motoyama J, Shiroishi T, Hui CC, Yamada G The 34th International Congress of Developmental Biology 2001年7月
Unique functions of Sonic hedgehog signaling during external genitalia development. 国際会議 Haraguchi R, Hui CC, Motoyama J, Makino S, Shiroishi T, Gaffield W, Yamada G EMBL Mouse Molecular Genetics meeting 2001年8月
Spatio-temporal expression of Tbx18 during endochondral bone formation. 国際会議 Haraguchi R, Kitazawa R, Kitazawa S The 14th International Congress of Histochemistry and Cytochemistry 2012年8月
組織系譜解析から紐解くWnt/β-カテニンシグナルを中心とした子宮発生メカニズム 原口竜摩, 北澤理子, 平田 務, 北澤荘平 第119回 日本解剖学会・学術集会 2014年3月
The role of Wnt signal modulator, sFRP4, in bone formation and metabolism. 国際会議 Haraguchi R, Kitazawa R, Imai Y, Kitazawa S ASBMR 2015 Annual Meeting 2015年10月
ヘッジホッグシグナルを介する成長板を発生起点とした骨格形成の理解 招待 原口竜摩, 北澤理子, 北澤荘平 第59回 日本組織細胞化学会・学術集会 2018年9月
ヘッジホッグシグナルを介する成長板を起点とした長管骨発生プロセスの理解 招待 原口竜摩, 北澤理子, 北澤荘平 第56回 日本組織細胞化学会・学術集会 2015年10月
破骨細胞系列におけるヘッジホッグシグナル伝達系の機能解析 原口竜摩, 北澤理子, 小林泰浩, 今井祐記, 北澤荘平 第105回 日本病理学会・学術集会 2016年5月
破骨細胞系列におけるヘッジホッグシグナル伝達系の機能解析 原口竜摩, 北澤理子, 今井祐記, 北澤荘平 第34回 日本骨代謝学会・学術集会 2016年7月
組織系譜解析から紐解くWnt/β-カテニンシグナルを中心とした子宮発生メカニズム 原口竜摩, 北澤理子, 平田 務, 北澤荘平 第103回 日本病理学会・学術集会 2014年4月
第二次性徴期の長管骨伸長プロセスにおけるヘッジホッグシグナル経路の役割について 原口竜摩, 北澤理子, 北澤荘平 第33回 日本骨代謝学会・学術集会 2014年7月
長管骨伸長プロセスにおけるヘッジホッグシグナルの機能考察 招待 原口竜摩, 北澤理子, 北澤荘平 第46回 日本臨床分子形態学会・学術集会 2014年10月
長管骨伸長プロセスにおけるヘッジホッグシグナル経路の役割 原口竜摩, 北澤理子, 北澤荘平 第104回 日本病理学会・学術集会 2015年4月
Wntシグナル調節因子sFRP-4の骨形成・骨代謝プロセスにおける役割 原口竜摩, 北澤理子, 今井祐記, 北澤荘平 第34回 日本骨代謝学会・学術集会 2015年7月
Wntシグナル調節因子sFRP-4を指標とした骨代謝研究:骨代謝疾患との関連性について 招待 原口竜摩, 北澤理子, 北澤荘平 第47回 日本臨床分子形態学会・学術集会 2015年9月
新たな女性生殖器の発生機序:ウォルフ管に依存する子宮の発生 招待 原口竜摩, 北澤理子, 村嶋亜紀, 山田 源, 北澤荘平 第58回 日本組織細胞化学会・学術集会 2017年9月
成長板に由来するヘッジホッグシグナル受容細胞の骨格発生における役 原口竜摩, 北澤理子, 北澤荘平 第107回 日本病理学会・学術集会 2018年6月
成長板を発生起点とするヘッジホッグシグナル受容細胞の骨格形成への関与 原口竜摩, 北澤理子, 今井祐記, 北澤荘平 第36回 日本骨代謝学会・学術集会 2018年7月
Developmental contribution of growth plate-derived hedgehog signal-responsive cells in growing bone. 国際会議 Haraguchi R, Kitazawa R, Imai Y, Kitazawa S ASBMR 2018 Annual Meeting 2018年9月
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 老人性骨粗鬆症の病態解析:DNAメチル化による破骨細胞分化の制御 2022年4月 - 2025年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 北澤 理子, 原口 竜摩
メチル化DNAの塩基配列特異的in situ検出技術の開発研究 2021年7月 - 2024年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 北澤 荘平, 北澤 理子, 原口 竜摩
Wntシグナル経路を基軸とする気管支随伴リンパ組織-BALT-の顕在化機構の解明 2021年4月 - 2024年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 原口 竜摩
エピジェネティクス変化と包括的転写ネットワーク解析による骨疾患の病態解明 2020年4月 - 2025年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 北澤 荘平, 北澤 理子, 原口 竜摩, 小原 幸弘
老人性骨粗鬆症の病態解析:加齢モデルにおける破骨細胞分化因子発現制御 2019年 - 2021年 日本学術振興会 科学研究費 基盤研究(C) 北澤 理子, 原口 竜
成長板を発生起点とする骨髄造血ニッチ形成メカニズムの解析 2018年 - 2020年 日本学術振興会 科学研究費 基盤研究(C) 原口 竜摩
成長板を発生起点とする骨髄微小環境形成メカニズムの解析 2018年 日本骨代謝学会 日本骨代謝学会 若手研究者助成 原口 竜摩
非定型的DNAメチル化修飾を指標とする腫瘍初期病変の同定 2016年 - 2018年 日本学術振興会 科学研究費 基盤研究(B) 北澤 荘平, 原口 竜
破骨細胞分化因子受容体(RANK)発現制御機構の解析 2015年 - 2017年 日本学術振興会 科学研究費 基盤研究(C) 北澤 理子, 原口 竜
成長軟骨板に依存する長管骨発生プロセスの理解 : 組織系譜解析によるアプローチ 2015年 - 2017年 日本学術振興会 科学研究費 基盤研究(C) 原口 竜摩
雄性生殖管を基軸とする雌性生殖器の新たな発生基盤 2013年 - 2014年 日本学術振興会 科学研究費 若手研究(B) 原口 竜摩
胎児性上皮組織『総排泄腔』に着目した泌尿生殖系平滑筋成分の発生研究 2011年 - 2012年 日本学術振興会 科学研究費 若手研究(B) 原口 竜摩
Exosome分泌調節機構の解明 2010年 - 2012年 日本学術振興会 科学研究費 基盤研究(C) 木藤 克己, 原口 竜
高等哺乳類外性器形成過程の解析 2000年 - 2001年 日本学術振興会 科学研究費 特別研究員奨励費 原口 竜摩
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月28日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 解剖学 / 生殖臓器・骨組織
ライフサイエンス / 実験動物学 / マウス
ライフサイエンス / 人体病理学
ライフサイエンス / 実験病理学 - 所属学会・所属協会
- 日本解剖学会
愛媛病理研究会
日本臨床分子形態学会
日本病理学会
日本組織細胞化学会
日本骨代謝学会
アメリカ骨代謝学会 - 委員歴・役員歴
- 日本組織細胞化学会 Acta Histochem Cytochem Editorial board member 2019年 - 現在
日本組織細胞化学会 評議員 2017年 - 現在
第58回日本組織細胞化学会・学術総会 事務局長 2017年 - 2018年
日本病理学会 学術評議員 2016年 - 現在
愛媛病理研究会 運営委員 2010年 - 現在 - 受賞
- 日本組織細胞化学会論文賞 2019年9月 日本組織細胞化学会
第1回日本骨代謝学会若手研究者助成 2018年7月 日本骨代謝学会 原口 竜摩
日本骨代謝学会優秀示説演題賞 2014年7月 日本骨代謝学会
井上研究奨励賞 2004年2月 井上科学振興財団 - 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月27日更新
2025年4月26日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/26 01:10
- 氏名(漢字)
- 原口 竜摩
- 氏名(フリガナ)
- ハラグチ リュウマ
- 氏名(英字)
- Haraguchi Ryuma
- 所属機関
- 愛媛大学 准教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/27 01:34
- 氏名(漢字)
- 原口 竜摩
- 氏名(フリガナ)
- ハラグチ リュウマ
- 氏名(英字)
- Haraguchi Ryuma
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/8/16 00:00
- 更新日時
- 2024/9/28 11:42
- アバター画像URI
- https://researchmap.jp/read0108206/avatar.png
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352022001
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 大学院医学系研究科 医学専攻 分子病理学
- 職名
- 准教授
- 学位
- 医学
- 学位授与機関
- 熊本大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年4月26日更新
- 研究者番号
- 00423690
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 医学系研究科, 准教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2017/4/1 – 2024/4/1 : 愛媛大学, 医学系研究科, 准教授
2016/4/1 – 2017/4/1 : 愛媛大学, 医学系研究科, 講師
2012/4/1 – 2015/4/1 : 愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師
2012/4/1 : 愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 講師
2011/4/1 : 愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
2010/4/1 : 愛媛大学, 医学部附属病院, 助教
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
生物系 / 医歯薬学 / 基礎医学 / 解剖学一般(含組織学・発生学)
小区分48010:解剖学関連研究代表者以外
生物系 / 医歯薬学 / 基礎医学 / 実験病理学
生物系 / 医歯薬学 / 基礎医学 / 人体病理学
小区分49020:人体病理学関連
中区分48:生体の構造と機能およびその関連分野
- キーワード
-
研究代表者
泌尿生殖器 / 平滑筋 / 組織系譜解析 / 雌性生殖器 / ヘッジホッグ / 組織系譜 / 遺伝子改変マウス / ミュラー管 / ウォルフ管 / Shhシグナル / Genetic Lineage Tracing法 / 雄性生殖管 / 子宮 / 成長板軟骨 / genetic lineage tracing / 骨形成 / 成長板 / 骨格形成 / Genetic Lineage Tracing / 成長軟骨板 / ヘッジホッグシグナル / 成長版 / 造血ニッチ / 骨髄 / Hhシグナル / 骨髄ニッチ / 造血幹細胞 / BALT / Wntシグナル / リンパ組織 / マウス / 気道疾患 / 気管支随伴リンパ組織 / 腎臓 / 個体老化 / 酸化的ストレス / WNT / sFRP4
研究代表者以外
Exosome / ユビキチン / UBL4 / 破骨細胞 / RANK / 遺伝子プロモータ / 遺伝子改変動物 / メチル化 / 転写因子 / DNAメチル化 / 組織細胞化学 / 癌細胞 / 老化 / ミトコンドリア / エピジェネティクス / MeCP2 / 副甲状腺 / 骨転移 / 腎臓癌 / 酸化的ストレス / 糖尿病 / 腫瘍早期病変 / 非定型的メチル化 / エピゲノム不安定性 / 病理診断 / 癌 / 腫瘍 / 遺伝子発現 / 腫瘍関連遺伝子 / 初期病変 / RANKL / 加齢 / 骨粗鬆症 / メチル化シトシン / in situ hybridization / 再生医療 / Padlock probe / PCR / 組織化学 / 精子形成 / 悪性腫瘍 / 骨芽細胞 / エストロゲン / osteoclasts / epigenetics / transcription / promoter / 転写調節陰性 / 骨代謝 / 腫瘍随伴症候群 / 骨破壊 / 破骨細胞分化因子 / 転写調節因子 / メチル化DNA / TATAボックス / 遺伝子発現制御