研究者を探す
豊田 洋通
2025年4月18日更新

- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 博士(工学) ( 2000年4月 大阪大学 )
- 職歴・経歴
- - 愛媛大学工学部機械工学科 2004年
愛媛大学 1989年 - 2004年
- 専門分野・研究分野
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 加工学、生産工学
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 加工学、生産工学
- 担当経験のある授業科目
- 2024年度通年 / 修士特別研究1
2024年度通年 / アカデミックプレゼンテーション
2024年度通年 / 知能システム学実験
2024年度通年 / 機械工学実験
2024年度後期 / 先端加工学
2024年度後期 / 機械工学講究Ⅱ
2024年度後期 / 応用加工学
2024年度後期 / 機械加工学
2024年度前期 / 地域産業工学概論
2024年度前期 / 安全衛生管理概論
2024年度前期 / 研究倫理特論
2024年度前期 / 機械工学特別講義
2024年度前期 / 生産システム学特論Ⅵ
2024年度前期 / 機械製作実習
2024年度第2クォーター / ものづくり工学特論2(機械工学特別講義2)
2024年度第1クォーター / ものづくり工学特論1(機械工学特別講義1)
2024年度通年 / 修士特別研究2 - 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 加工学、生産工学
- 研究テーマ
- Diamond synthesis
ダイヤモンド合成
in-liquid plasma
液中プラズマ
- 著書
- 大気圧プラズマの生成制御と応用技術 小駒, 益弘 サイエンス&テクノロジー 2012年3月 ( ISBN:9784864280396 )
レアメタル便覧 丸善 2010年 - 論文
- Effect of Mechanically Created Pits Pattern for Direct Diamond Deposition on Stainless-Steel Surface 査読 Ryoya Shiraishi, Hiromichi Toyota, Hidekazu Goto, Xia Zhu, Yukiharu Iwamoto, Kosuke Okamoto Solid State Phenomena 354 3 - 14 2023年12月
Low Tool Wear Cutting Method Using H2O Radical 査読 Hiromichi Toyota, Ryoya Shiraishi, Hidekazu Goto, Xia Zhu, Yukiharu Iwamoto, Syoma Tamura Solid State Phenomena 354 15 - 23 2023年12月
A New Diamond Chemical Vapor Deposition Method on Steel Surface 査読 Ryoya Shiraishi, Hiromichi Toyota, Xia Zhu, Kengo Matsumoto, Shinfuku Nomura, Yukiharu Iwamoto JOURNAL OF THE JAPAN INSTITUTE OF ENERGY 101 ( 8 ) 147 - 151 2022年8月
Structural Design for Improving the Strength of Flat Wooden Pallets 査読 X. Zhu, H. Toyota, D. Ito, K. Doi Journal of Physics: Conference Series 2287 ( 1 ) 2022年
In-Liquid Plasma Recycling Method of Zinc Oxide Nanoparticles 査読 A. E. Eka Putra, Hiromichi Toyota, Shinfuku Nomura, Ismail Rahim, Shinobu Mukasa, Novriany Amaliyah Journal of Engineering Physics and Thermophysics 94 ( 6 ) 1467 - 1472 2021年11月
Optimization of Machining Parameters for Improving Accuracy of Dimension and Shape of Bent Part in Rotary Draw Bending 査読 Xia Zhu, Sheng Lin Mu, Hiroshi Kurosu, Hiromichi Toyota, Ken Uwagawa Key Engineering Materials 904 KEM 480 - 484 2021年
Effect of Frictional Conditions in Deep Drawing on Formability 査読 Hiromichi Toyota, Shigekiyo Ishikawa, Takahiro Akutagawa, Xia Zhu, Hironori Hagio Key Engineering Materials 904 KEM 26 - 30 2021年
Comparison of Hydrogen Production Through In-liquid Plasma Methods 査読 SHIRAISHI Ryoya, NOMURA Shinfuku, TOYOTA Hiromichi 日本エネルギー学会誌 99 ( 8 ) 104 - 107 2020年8月
One-step Ammonia Synthesis by In-liquid Plasma under Ordinary Temperature and Pressure 査読 OKAMOTO Kosuke, SHIRAISHI Ryoya, NOMURA Shinfuku, TOYOTA Hiromichi, SHIMOKAWA Shota 日本エネルギー学会誌 99 ( 8 ) 94 - 98 2020年8月
愛媛大学工学部附属船舶海洋工学センターの開設 : 未来の造船業界を担う人材育成 査読 豊田 洋通 溶接技術 = Welding technology : 一般社団法人日本溶接協会誌 67 ( 11 ) 74 - 79 2019年11月
Chemical structure and adhesion of DLC film with amorphous SiC intermediate thin film 査読 朱 霞, Hiromichi Toyota, Daiki Muranaka, Yutaroh Kimura, Ryoya Shiraishi Proceedings of The 10th International Conference on Computational Methods 2019年7月
Effect of introducing a steam pipe to n-dodecane decomposition by in-liquid plasma for hydrogen production 査読 Ryoya Shiraishi, Shinfuku Nomura, Hiromichi Toyota, Shinobu Mukasa, Yuki Amano International Journal of Hydrogen Energy 44 ( 31 ) 16248 - 16256 2019年6月
Simultaneous Synthesis of Diamond and Hydrogen 査読 Yukiharu Iwamoto, Hiromichi Toyota, Kazuto Nakajima, Shinfuku Nomura, Ryoya Shiraishi, Xia Zhu Key Engineering Materials 825 KEM 77 - 83 2019年
Effect of Amorphous Silicon Carbide Interlayer on Diamond-Like Carbon Film Structure and Film Hardness 査読 Shinfuku Nomura, Yutaroh Kimura, Hiromichi Toyota, Xia Zhu, Ryoya Shiraishi, Yukiharu Iwamoto Key Engineering Materials 825 KEM 99 - 105 2019年
Synthesizing Cubic Diamond Crystal Using DC Plasma Jet CVD 査読 Shinfuku Nomura, Ryoya Shiraishi, Hiromichi Toyota, Xia Zhu, Kazuto Nakajima, Yukiharu Iwamoto Key Engineering Materials 825 KEM 71 - 76 2019年
Effect of amorphous silicon carbide interlayer on diamond-like carbon film quality 査読 朱 霞, 木村優太郎, 豊田洋通, 岩本幸治, 野村信福 Prceedings of IC3MT 2018 522 - 526 2018年9月
Catalytic effect on ultrasonic decomposition of cellulose 査読 Nomura Shinfuku, Wakida Kousuke, Mukasa Shinobu, Toyota Hiromichi Japanese Journal of Applied Physics 57 ( 7 ) 07LE05.1‐07LE05.4 - 07LE05 2018年7月
Synthesis of Tin Nanoparticles by Pulse Discharge in Water and Aqueous Gelatin Solution 査読 Shinobu Mukasa, Takuya Masuda, Eito Kimura, Yuya Sumoto, Hiromichi Toyota, Shinfuku Nomura JOURNAL OF THE JAPAN INSTITUTE OF ENERGY 97 ( 7 ) 186 - 190 2018年7月
Production of Hydrogen and Monomer Aromatics by In-liquid Plasma Treatment of Lignin 査読 Kazuki Tange, Shinfuku Nomura, Shinobu Mukasa, Hiromichi Toyota JOURNAL OF THE JAPAN INSTITUTE OF ENERGY 97 ( 7 ) 171 - 175 2018年7月
液中プラズマによる燃料ガスと材料合成 (特集 プラズマ-液体相互作用による機能性材料の創製) 査読 野村 信福, 向笠 忍, 豊田 洋通 静電気学会誌 42 ( 3 ) 129 - 134 2018年5月
ANALYTICAL AND EXPERIMENTAL INVESTIGATION ON CRACK GENERATED IN DIAMETER-ENLARGEMENT SECTION 査読 朱霞, 黄木景二, 岡部永年, 豊田洋通 International Journal of Mechanical Systems 2 1 - 5 2018年5月
Effect of alkali on decomposition of cellulose for hydrogen production by using RF plasma in liquid 査読 Fadhli Syahrial, Shinfuku Nomura, Fudhail Abdul Munir, Shinobu Mukasa, Hiromichi Toyota, Kazuki Tange PROCEEDINGS OF MECHANICAL ENGINEERING RESEARCH DAY 2018 (MERD) 169 - 171 2018年
Deposition and Characterization of Diamond Film on Stainless Steel with Double Interlayer Ti/Si by in Liquid Plasma CVD 査読 Pria Gautama, Hiromichi Toyota, Yukiharu Iwamoto, Xia Zhu, Shinfuku Nomura Proceedings of the 6th joint conference on renewable energy and nanotechnology 2017年12月
Investigation on the Effects of Ultrasonic Irradiation and Sodium Hydroxide on Decomposition of Cellulose Using RF Plasma in Liquid for Hydrogen Production at Atmospheric Pressure 査読 Fadhli Syahrial, Kazuki Tange, Shinfuku Nomura, Shinobu Mukasa, Hiromichi Toyota JOURNAL OF THE JAPAN INSTITUTE OF ENERGY 96 ( 10 ) 451 - 455 2017年10月
Catalytic Effect on Ultrasonic Decomposition of Cellulose 査読 NOMURA Shinfuku, WAKIDA Kosuke, MUKASA Shinobu, TOYOTA Hiromichi 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム(CD-ROM) 38th ROMBUNNO.2P4‐7 2017年10月
Analytical and experimental investigation on crack generated in diameter-enlargement section 査読 Xia Zhu, Nagatoshi Okabe, Keiji Ogi, Hiromichi Toyota Proceedings of the International Conference on Computational Methods 4 1478 - 1483 2017年8月
Synthesizing diamond film on Cu, Fe and Si substrate by in-liquid microwave plasma CVD 査読 Pria Gautama, Hiromichi Toyota, Yukiharu Iwamoto, Xia Zhu, Shinfuku Nomura, Shinobu Mukasa Precision Engineering 49 412 - 420 2017年7月
Improvement of the SLAU2 Scheme for a Propagating Intense Shock Wave 査読 Yukiharu Iwamoto, Masakatsu Murakami, Hiromichi Toyota, Xia Zhu Proceedings of 31st international symposium on space technology and science 2017年6月
One-step phenol production from a water–toluene mixture using radio frequency in-liquid plasma 査読 Muhammad AGUNG, Shinfuku NOMURA, Shinobu MUKASA, Hiromichi TOYOTA, Otsuka KAZUHIKO, Hidekazu GOTO Plasma Science and Technology 19 ( 5 ) 055503 2017年5月
Hydrogen Production from n-dodecane Using Steam Reforming in-Liquid Plasma Method 査読 Andi Amijoyo Mochtar, Shinfuku Nomura, Shinobu Mukasa, Hiromichi Toyota, Kohji Kawamukai JOURNAL OF THE JAPAN INSTITUTE OF ENERGY 96 ( 3 ) 86 - 92 2017年3月
高周波液体-液体プラズマを用いた水-トルエン混合物からの一段階フェノール生成 査読 Muhammad AGUNG, Shinfuku NOMURA, Shinobu MUKASA, Hiromichi TOYOTA, Otsuka KAZUHIKO, Hidekazu GOTO Dengliziti Kexue he Jishu(Yingwenban) 19 ( 5 ) 60‐67 2017年
Application of Argon Plasma Jet for Methane Hydrate Decomposition by Radio Frequency Irradiation 査読 Hiromichi Toyota, Muhammad Agung, Shinfuku Nomura, Ismail Rahim, Novriany Amaliyah, Shinobu Mukasa International Journal on Advanced Science, Engineering and Information Technology 7 ( 6 ) 2092 - 2099 2017年
Synthesis of Single-Wall Carbon Nanotubes by In-Liquid CVD 査読 Hiroaki Yamamoto, Shinfuku Nomura, Yukiharu Iwamoto, Yoshinari Kato, Xia Zhu, Hiromichi Toyota, Ken Nagaoka, Yu Shibano Key Engineering Materials 749 KEM 217 - 222 2017年
Basic Characteristics of In-Liquid Plasma Jet and Electrode Damage 査読 Hiromichi Toyota, Shinfuku Nomura, Pria Gautama, Taisuke Satoh, Xia Zhu, Yukiharu Iwamoto Key Engineering Materials 749 KEM 76 - 80 2017年
Effect of reduction agent on ZnO reduction by radio-frequency dielectric heating 査読 Shinobu Mukasa, Yuki Udaka, Koudai Matsuzawa, Nobuyuki Doi, Hiromichi Toyota, Shinfuku Nomura Nihon Enerugi Gakkaishi/Journal of the Japan Institute of Energy 96 ( 9 ) 357 - 361 2017年
Deposition of a Diamond-Like-Carbon Film by Ion Plating and Investigation on its Adhesiveness 査読 Hiromichi Toyota, Yukiharu Iwamoto, Kazuki Kubo, Shinfuku Nomura, Pria Gautama, Xia Zhu Key Engineering Materials 749 KEM 70 - 75 2017年
Epitaxial Growth of Diamond by In-Liquid Plasma CVD Method 査読 Pria Gautama, Shinobu Mukasa, Hiromichi Toyota, Shinfuku Nomura, Xia Zhu, Yukiharu Iwamoto Key Engineering Materials 749 KEM 211 - 216 2017年
Decomposition of cellulose by ultrasonic welding in water 査読 Shinfuku Nomura, Seiya Miyagawa, Shinobu Mukasa, Hiromichi Toyota Japanese Journal of Applied Physics 55 ( 7 ) 07KE02.1‐07KE02.2 2016年7月
Decomposition of cellulose by ultrasonic welding in water 査読 Shinfuku Nomura, Seiya Miyagawa, Shinobu Mukasa, Hiromichi Toyota Japanese Journal of Applied Physics 55 ( 7 ) 2016年7月
A Novel Method for Producing Hydrogen from a Hydrocarbon Liquid Using Microwave In-liquid Plasma 査読 Andi Amijoyo Mochtar, Shinfuku Nomura, Shinobu Mukasa, Hiromichi Toyota, Kohji Kawamukai, Kojiro Uegaito, Fadhli Syahrial Journal of Energy and Power Engineering 10 335 - 342 2016年6月
液中プラズマ法を使用するセルロース分解に対する硫酸による前処理の効果 査読 TANGE Kazuki, NOMURA Shinfuku, MUKASA Shinobu, TOYOTA Hiromichi, SYAHRIAL Fadhli, SYAHRIAL Fadhli Journal of the Japan Institute of Energy 95 ( 12 ) 1105 - 1109 2016年
Synthesis of single-wall carbon nanotubes using in-liquid CVD method 査読 Hiromichi Toyota, Yoshinari Kato, Yu Shibano, Xia Zhu, Shinfuku Nomura, Shinobu Mukasa Proceedings of the 4th Joint Conference on Renewable Energy and Nanotechnology 2015年12月
Synthesis of the DLC film using ion plating method 査読 Hiromichi Toyota, Soh Kawamoto, Xia Zhu, Shinfuku Nomura, Shinobu Mukasa Proceedings of the 4th Joint Conference on Renewable Energy and Nanotechnology 2015年12月
Synergetic effects of radio-frequency (RF) in-liquid plasma and ultrasonic vibration on hydrogen production from glucose 査読 Fadhli Syahrial, Shinfuku Nomura, Shinobu Mukasa, Hiromichi Toyota, Kei Okamoto International Journal of Hydrogen Energy 40 ( 35 ) 11399 - 11405 2015年9月
Fuel Gas Production from Biomass Sources by Radio Frequency In-Liquid Plasma Method 査読 Ismail Rahim, Shinfuku Nomura, Shinobu Mukasa, Hiromichi Toyota, Katsunori Kawanishi, Yoshihiko Makiura, Kazuhiko Kogoh, Kunihiro Ohshima, Susumu Katsuen Journal of Power and Energy Engineering 3 ( 08 ) 28 - 35 2015年8月
Decomposition of methane hydrate for hydrogen production using microwave and radio frequency in-liquid plasma methods 査読 Ismail Rahim, Shinfuku Nomura, Shinobu Mukasa, Hiromichi Toyota Applied Thermal Engineering 90 120 - 126 2015年7月
Plasma in-liquid method for reduction of zinc oxide in zinc nanoparticle synthesis 査読 Novriany Amaliyah, Shinobu Mukasa, Shinfuku Nomura, Hiromichi Toyota, Tomohide Kitamae Materials Research Express 2 ( 2 ) 025004 2015年2月
液中プラズマの発生とその応用技術 (特集 ソノケミストリーとマイクロバブルの新展開) 査読 野村 信福, 豊田 洋通, 向笠 忍 ケミカルエンジニヤリング 58 ( 4 ) 286 - 291 2013年4月
P5. Plasma generation and chemical reactions by radio-frequency irradiation into water(Poster Presentation) Mukasa Shinobu, Nomura Shinfuku, Toyota Hiromichi ソノケミストリー討論会講演論文集 20 97 - 100 2011年
Radio Frequency Plasmas in Water 査読 T. Maehara, S. Nomura, H. Toyota 4TH INTERNATIONAL CONGRESS ON COLD ATMOSPHERIC PRESSURE PLASMAS: SOURCES AND APPLICATIONS, PROCEEDINGS 83 - 86 2009年 - MISC
- 2P4-7 セルロースの超音波分解に及ぼす触媒の影響 野村 信福, 脇田 孝祐, 向笠 忍, 豊田 洋通 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム講演論文集 38 n/a 2017年10月
液中プラズマ中の水蒸気改質を用いたn-ドデカンからの水素生産 MOCHTAR Andi Amijoyo, MOCHTAR Andi Amijoyo, NOMURA Shinfuku, MUKASA Shinobu, TOYOTA Hiromichi, KAWAMUKAI Kohji Journal of the Japan Institute of Energy (Web) 96 ( 3 ) 2017年
水添加アルゴン中での誘電体バリア放電によるOHラジカルの生成に関する研究 坂田 啓一, 向笠 忍, 長尾 真次, 豊田 洋通, 野村 信福 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2017 ( 0 ) K0704 2017年
n-ドデカンと水界面で発生させた高周波プラズマによる水蒸気改質反応 野村信福, 山根諒介, 向笠忍, 豊田洋通, 川向浩司 日本伝熱シンポジウム講演論文集(CD-ROM) 54th 2017年
大気圧下での水素生産のための液体中のRFプラズマを用いたセルロースの分解に及ぼす超音波照射と水酸化ナトリウムの影響に関する研究 SYAHRIAL Fadhli, SYAHRIAL Fadhli, TANGE Kazuki, NOMURA Shinfuku, MUKASA Shinobu, TOYOTA Hiromichi Journal of the Japan Institute of Energy (Web) 96 ( 10 ) 2017年
液中CVD法による単層カーボンナノチューブの形成 豊田 洋通, 岡村 隆志, 朱 霞, 岩本 幸治, 野村 信福 精密工学会学術講演会講演論文集 2017 ( 0 ) 433 - 434 2017年
Synthesis of diamond by in-liquid plasma CVD 豊田 洋通, プリア ガウタマ, 岩本 幸治, 朱 霞, 野村 信福 精密工学会学術講演会講演論文集 2017 ( 0 ) 435 - 436 2017年
高周波誘電加熱によるZnO還元に対する還元剤の効果 MUKASA Shinobu, UDAKA Yuki, MATSUZAWA Koudai, DOI Nobuyuki, TOYOTA Hiromichi, NOMURA Shinfuku Journal of the Japan Institute of Energy (Web) 96 ( 9 ) 2017年
Characterization of 12-Oxophytodienoic Acid Reductases from Rose-scented Geranium (Pelargonium graveolens) Fumiya Kurosaki, Miu Iijima, Masao Toyota, Hiromichi Kenmoku, Hironobu Takahashi, Yoshinori Asakawa, Futoshi Taura, Jung-Bum Lee Natural Product Communications 11 1934578X1601101 2016年12月
Comparative analysis of transcriptomes in aerial stems and roots of Ephedra sinica based on high-throughput mRNA sequencing Taketo Okada, Hironobu Takahashi, Yutaka Suzuki, Sumio Sugano, Masaaki Noji, Hiromichi Kenmoku, Masao Toyota, Shigehiko Kanaya, Nobuo Kawahara, Yoshinori Asakawa, Setsuko Sekita Genomics Data 10 4 - 11 2016年12月
Development of ultrasound-assisted fluorescence imaging of indocyanine green Kenji Wada, Hiroyasu Morikawa, Norifumi Kawada, Hiromichi Horinaka, Shin Toyota, Sawako Uchida-Kobayashi Journal of Medical Ultrasonics 44 13 - 21 2016年8月
カーボンナノチューブの高速形成法に関する研究 長岡謙, 芝野優, 朱霞, 豊田洋通 日本材料学会四国支部学術講演会講演論文集 14th 2016年
電解質中に分散させたセルロースのプラズマ分解 野村 信福, 丹下 和樹, Fadhli Syahrial, 北原 拓磨, 向笠 忍, 豊田 洋通 熱工学コンファレンス講演論文集 2016 ( 0 ) G122 2016年
417 熱プラズマ法による銅微粒子の合成とその特性(材料加工) 野村 信福, 曾我部 晃, 向笠 忍, 豊田 洋通 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2016 ( 0 ) _417 - 1_-_417-2_ 2016年
イグニッションコイルを用いた水中放電による金属スズからのナノ粒子合成 木村栄斗, 向笠忍, 須本裕也, 豊田洋通, 野村信福 日本伝熱シンポジウム講演論文集(CD-ROM) 53rd 2016年
液中熱 CVD による単層カーボンナノチューブの成長特性 豊田 洋通, 朱 霞, 加藤 吉成, 芝野 優, 長岡 謙, 野村 信福, 岩本 幸治, 向笠 忍 熱工学コンファレンス講演論文集 2016 ( 0 ) G114 2016年
1117 液中プラズマジェットの基本特性の調査(熱工学III) 藤林 亮平, 川口 元志, 豊田 洋通, 朱 霞 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2016 ( 0 ) _1117 - 1_-_1117-2_ 2016年
プラズマによる芳香族化合物からのフェノール合成 大塚 和彦, 野村 信福, 向笠 忍, 豊田 洋通, Muhammad Agung 熱工学コンファレンス講演論文集 2016 ( 0 ) G123 2016年
液中プラズマジェットによる高速膜生成装置の開発 佐藤泰輔, 朱霞, 豊田洋通 日本材料学会四国支部学術講演会講演論文集 14th 2016年
イオンプレーティング法によるダイヤモンド状炭素膜の形成法に関する研究 久保一貴, 河本創, 豊田洋通, 朱霞 日本材料学会四国支部学術講演会講演論文集 14th 2016年
肝癌の診断を目的としたICGの超音波アシスト蛍光イメージング 豊田 新, 松山 哲也, 和田 健司, 堀中 博道, 打田 佐和子, 森川 浩安 応用物理学会学術講演会講演予稿集 2015.2 542 - 542 2015年8月
Biweekly gemcitabine plus S-1 for locally advanced and metastatic pancreatic cancer: a preliminary feasibility study Tadahiro Takada, Hodaka Amano, Hiromichi Ito, Yutaka Ikeda, Fumihiko Miura, Masahiko Kainuma, Keita Wada, Naoyuki Toyota, Makoto Shibuya, Keiji Sano Journal of Hepato-Biliary-Pancreatic Sciences 22 692 - 698 2015年7月
Treatment of Near-Infrared Photodynamic Therapy Using a Liposomally Formulated Indocyanine Green Derivative for Squamous Cell Carcinoma Tetsuro Maruyama, Yasunori Akutsu, Akiko Suganami, Yutaka Tamura, Hiromichi Fujito, Tomoki Ouchi, Naoki Akanuma, Yuka Isozaki, Nobuyoshi Takeshita, Isamu Hoshino, Masaya Uesato, Taro Toyota, Hideki Hayashi, Hisahiro Matsubara PLOS ONE 10 ( 4 ) e0122849 2015年4月
C233 高周波液中プラズマによるトルエン-水混合液からフェノールの1段階合成(一般講演(7)) 野村 信福, 大塚 和彦, 向笠 忍, 豊田 洋通 熱工学コンファレンス講演論文集 2015 ( 0 ) _C233 - 1_-_C233-2_ 2015年
液中プラズマ水蒸気改質法による水素製造 野村信福, 川向浩司, 向笠忍, 豊田洋通 日本伝熱シンポジウム講演論文集(CD-ROM) 52nd 2015年
液中超音波溶接によるセルロースの分解 NOMURA Shinfuku, MIYAGAWA Seiya, MUKASA Shinobu, TOYOTA Hiromichi 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム(CD-ROM) 36th 2015年
1113 マイクロ波液中プラズマを用いたSnワイヤーからのナノ粒子の合成(熱工学II) 須本 裕也, 向笠 忍, 豊田 洋通, 野村 信福 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2015 ( 0 ) _1113 - 1_-_1113-2_ 2015年
化学平衡論に基づく液中プラズマ還元プロセスの解析 向笠忍, 土井信行, 豊田洋通, 野村信福 日本伝熱シンポジウム講演論文集(CD-ROM) 52nd 2015年
2P4-13 液中超音波溶接によるセルロースの分解 野村 信福, 宮川 聖矢, 向笠 忍, 豊田 洋通 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム講演論文集 36 ( 0 ) _2P4 - 13-1_-_2P4-13-2_ 2015年
1114 液中プラズマと超音波の同時照射によるグルコースの分解促進に関する研究(熱工学II) 野村 信福, 宮川 聖矢, Syahrial Fadhli, 向笠 忍, 豊田 洋通 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2015 ( 0 ) _1114 - 1_-_1114-2_ 2015年
Seed Dormancy Breaking Diterpenoids from the Liverwort Plagiochila sciophila and their Differentiation Inducing Activity in Human Promyelocytic Leukemia HL-60 Cells Masao Toyota, Yoshinori Asakawa, Hiroyuki Tada, Hiromichi Kenmoku, Megumi Oogushi, Takeshi Sassa, Tomoyuki Esumi, Hironobu Takahashi, Masaaki Noji Natural Product Communications 9 1934578X1400900 2014年7月
超音波アシストによるICGのin vivo蛍光イメージング装置の開発 豊田 新, 宮本 実幸, 松山 哲也, 和田 健司, 堀中 博道, 打田 佐和子, 森川 浩安 応用物理学会学術講演会講演予稿集 2014.1 ( 15 ) 634 - 634 2014年3月
Seed Dormancy Breaking Diterpenoids, Including Novel Brassicicenes J and K, from Fungus Alternaria brassicicola, and their Necrotic/Apoptotic Activities in HL-60 Cells Masao Toyota, Yasuyuki Yagi, Sayaka Takeue, Megumi Oogushi, Yoshinori Asakawa, Hiromichi Kenmoku, Takeshi Sassa Natural Product Communications 9 1934578X1400900 2014年3月
Hydrogen production by reforming clathrate hydrates using the in-liquid plasma method Andi Erwin Eka Putra, Shinfuku Nomura, Shinobu Mukasa, Hiromichi Toyota Progress in Sustainable Energy Technologies: Generating Renewable Energy 1 499 - 508 2014年1月
Near-infrared-fluorescence imaging of lymph nodes by using liposomally formulated indocyanine green derivatives Taro Toyota, Hiromichi Fujito, Akiko Suganami, Tomoki Ouchi, Aki Ooishi, Akira Aoki, Kazutaka Onoue, Yutaka Muraki, Tomoyuki Madono, Masanori Fujinami, Yutaka Tamura, Hideki Hayashi Bioorganic & Medicinal Chemistry 22 ( 2 ) 721 - 727 2014年1月
TG13:フローチャートの改訂とモバイルアプリケーションの開発 三浦 文彦, 佐野 圭二, 天野 穂高, 豊田 真之, 和田 慶太, 伊藤 博道, 青柳 賀子, 池田 豊, 貝沼 雅彦, 高田 忠敬, 吉田 雅博 日本腹部救急医学会雑誌 34 ( 3 ) 665 - 670 2014年
Generation of Gold Nanoparticles by RF Plasmas in Aqueous Solution MIZUKUNI Shoma, MUKASA Sinobu, TOYOTA Hiromichi, NOMURA Shinfuku, KAWASIMA Ayato, MAEHARA Tsunehiro プラズマプロセシング研究会プロシーディングス(CD-ROM) 32nd ROMBUNNO.21PA-048 2014年
高圧下における水中プラズマ挙動に対する電源周波数の影響 向笠忍, 横山雄大, 野村信福, 豊田洋通 日本伝熱シンポジウム講演論文集(CD-ROM) 51st ROMBUNNO.B123 2014年
液中プラズマCVD法によるダイヤモンド膜の形成 豊田 洋通, 野村 信福, 向笠 忍 精密工学会学術講演会講演論文集 2014 ( 0 ) 399 - 400 2014年
液中プラズマによる酸化金属還元法の開発 野村信福, 北前友英, 向笠忍, 豊田洋通 日本伝熱シンポジウム講演論文集(CD-ROM) 51st ROMBUNNO.FSP405 2014年
Hydrogen production from glucose and cellulose using radio frequency in-liquid plasma and ultrasonic irradiation Fadhli Syahrial, Shinobu Mukasa, Hiromichi Toyota, Kei Okamoto, Shinfuku Nomura Nihon Enerugi Gakkaishi/Journal of the Japan Institute of Energy 93 ( 11 ) 1207 - 1212 2014年
Synergetic effects of radio-frequency (RF) in-liquid plasma and ultrasonic vibration on hydrogen production via glucose Fadhli Syahrial, Shinfuku Nomura, Shinobu Mukasa, Hiromichi Toyota, Kei Okamoto 20th World Hydrogen Energy Conference, WHEC 2014 1 260 - 265 2014年
Synthesis of Gold Nanoparticles by Radiofrequency Plasmas in Aqueous Solution MIZUKUNI Shoma, FUSENO Yuta, MUKASA Shinobu, TOYOTA Hiromichi, NOMURA Shinfuku, KAWASHIMA Ayato, MAEHARA Tsunehiro プラズマプロセシング研究会プロシーディングス(CD-ROM) 31st ROMBUNNO.6P-AM-S10-P45 2014年
Spectroscopic Measurements of Radiofrequency Plasmas in NaCl Solution within Ceramic Tube on Insulating Plate TANAKA Ayaka Rachel, HAYASHI Kohken, MUKASA Shinobu, TOYOTA Hiromichi, NOMURA Shinfuku, KAWASHIMA Ayato, MAEHARA Tsunehiro プラズマプロセシング研究会プロシーディングス(CD-ROM) 31st ROMBUNNO.4P-PM-S09-P23 2014年
E143 液中プラズマ法を用いたメタンハイドレートの分解促進に関する研究 野村 信福, 田村 聡充, 向笠 忍, 豊田 洋通 熱工学コンファレンス講演論文集 2014 ( 0 ) _E143 - 1_-_E143-2_ 2014年
液中プラズマ法を用いたメタンハイドレートの分解促進に関する研究 野村信福, 田村聡充, 向笠忍, 豊田洋通 日本機械学会熱工学コンファレンス講演論文集(CD-ROM) 2014 ROMBUNNO.E143 2014年
A Comparison of Methane Hydrate Decomposition Using Radio Frequency Plasma and Microwave Plasma Methods Hiromichi Toyota, Ismail Rahim, Shinobu Mukasa, Shinfuku Nomura Proceedings of the 15th International Heat Transfer Conference 2014年
液中高周波プラズマを用いた金ナノ粒子の生成 MIZUKUNI Shoma, MUKASA Sinobu, TOYOTA Hiromichi, NOMURA Shinfuku, KAWASIMA Ayato, MAEHARA Tsunehiro プラズマ・核融合学会年会(Web) 31st 2014年
液中プラズマと超音波の同時照射による糖類の分解 野村信福, 岡本圭, FADHLI Syahrial, 向笠忍, 豊田洋通 日本機械学会熱工学コンファレンス講演論文集 2013 59‐60 2013年10月
Electrical breakdown of microwave plasma in water Yoshiaki Hattori, Shinobu Mukasa, Hiromichi Toyota, Shinfuku Nomura Current Applied Physics 13 ( 6 ) 1050 - 1054 2013年8月
Synthesis of tungsten trioxide nanoparticles by microwave plasma in liquid and analysis of physical properties Yoshiaki Hattori, Shinfuku Nomura, Shinobu Mukasa, Hiromichi Toyota, Toru Inoue, Toshihiro Kasahara Journal of Alloys and Compounds 560 105 - 110 2013年5月
Generation of Mast Cells from Mouse Fetus: Analysis of Differentiation and Functionality, and Transcriptome Profiling Using Next Generation Sequencer Nobuyuki Fukuishi, Yuusuke Igawa, Tomoyo Kunimi, Hirofumi Hamano, Masao Toyota, Hironobu Takahashi, Hiromichi Kenmoku, Yasuyuki Yagi, Nobuaki Matsui, Masaaki Akagi PLoS ONE 8 ( 4 ) e60837 2013年4月
Activity-guided isolation of cytotoxic bis-bibenzyl constituents from Dumortiera hirsuta 62 ( 2 ) 105 - 108 2013年
液中プラズマによる水素自動車用燃料の製造 野村信福, 伊藤篤史, 向笠忍, 豊田洋通 日本伝熱シンポジウム講演論文集(CD-ROM) 50th ROMBUNNO.A132 2013年
高圧下における高周波水中プラズマの発光と気泡の同時観察 向笠忍, 鎌田敦, 野村信福, 豊田洋通 日本伝熱シンポジウム講演論文集(CD-ROM) 50th ROMBUNNO.C214 2013年
309 カーボンナノチューブの液中合成 豊田 洋通, 額田 聡史, 野村 信福, 向笠 忍, 加藤 吉成 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2013 ( 0 ) _309 - 1_-_309-2_ 2013年
高周波プラズマを用いたメタンハイドレートの分解 船田健介, EKA Putra, Andi Erwin, 向笠忍, 豊田洋通, 野村信福 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM) 51st ROMBUNNO.1317 2013年
A Practical Electrode for Microwave Plasma Processes Hiromichi Toyota International Journal of Materials Science and Applications 2 ( 3 ) 83 2013年
1317 高周波プラズマを用いたメタンハイドレートの分解 船田 健介, Erwin Eka Putra Andi, 向笠 忍, 豊田 洋通, 野村 信福 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2013 ( 0 ) _1317 - 1_-_1317-2_ 2013年
310 液中プラズマによるダイヤモンド単結晶の形成 豊田 洋通, 山形 昂平, 野村 信福, 向笠 忍 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2013 ( 0 ) _310 - 1_-_310-2_ 2013年
カーボンナノチューブの液中合成 豊田洋通, 額田聡史, 野村信福, 向笠忍, 加藤吉成 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM) 51st ROMBUNNO.309 2013年
Synthesis of tungsten oxide, silver, and gold nanoparticles by radio frequency plasma in water Yoshiaki Hattori, Shinfuku Nomura, Shinobu Mukasa, Hiromichi Toyota, Toru Inoue, Tomoya Usui Journal of Alloys and Compounds 578 148 - 152 2013年
液中プラズマによるダイヤモンド単結晶の形成 豊田洋通, 山形昂平, 野村信福, 向笠忍 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM) 51st ROMBUNNO.310 2013年
B133 液中プラズマと超音波の同時照射による糖類の分解(一般講演(3)) 野村 信福, 岡本 圭, FADHLI Syahrial, 向笠 忍, 豊田 洋通 熱工学コンファレンス講演論文集 2013 ( 0 ) 59 - 60 2013年
液中プラズマによる水素製造プロセスの開発 野村 信福, 向笠 忍, 豊田 洋通 レーザー学会研究会報告 = Reports on the Topical meeting of the Laser Society of Japan 438 (1) - (5) 2012年12月
液中プラズマを用いた糖類の分解 野村信福, 河西克紀, 向笠忍, 豊田洋通 日本機械学会熱工学コンファレンス講演論文集 2012 449 - 450 2012年11月
マイクロ波液中プラズマ発生装置による廃油からの水素製造 野村信福, 上垣内孝二郎, 向笠忍, 豊田洋通 日本機械学会熱工学コンファレンス講演論文集 2012 441 - 442 2012年11月
Hydrogen production by radio frequency plasma stimulation in methane hydrate at atmospheric pressure Andi Erwin Eka Putra, Shinfuku Nomura, Shinobu Mukasa, Hiromichi Toyota International Journal of Hydrogen Energy 37 ( 21 ) 16000 - 16005 2012年11月
超臨界プラズマを利用したナノ粒子の合成 伏野祐太, 田岡崇, 木原徹也, 向笠忍, 豊田洋通, 野村信福, 前原常弘, 川嶋文人 応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 73rd ROMBUNNO.12A-E1-17 2012年8月
De Novo Sequencing and Transcriptome Analysis of the Central Nervous System of Mollusc Lymnaea stagnalis by Deep RNA Sequencing Hisayo Sadamoto, Hironobu Takahashi, Taketo Okada, Hiromichi Kenmoku, Masao Toyota, Yoshinori Asakawa PLoS ONE 7 ( 8 ) e42546 2012年8月
日本伝熱学会学術賞を受賞して 野村 信福, 向笠 忍, 豊田 洋通 伝熱 : journal of the Heat Transfer Society of Japan 51 ( 216 ) 18 - 18 2012年7月
高度ナノ粒子の製法と応用 液中プラズマによるナノ粒子製造方法 服部吉晃, 野村信福, 豊田洋通, 向笠忍 ケミカルエンジニヤリング 57 ( 7 ) 548 - 553 2012年7月
液中プラズマによるナノ粒子製造方法 (小特集 高度ナノ粒子の製法と応用) 服部 吉晃, 野村 信福, 豊田 洋通 ケミカルエンジニヤリング 57 ( 7 ) 548 - 553 2012年7月
水‐メタノール混合溶液中でのマイクロ波プラズマによる生成気体に関する研究 加藤太一, 服部吉晃, 向笠忍, 豊田洋通, 野村信福 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM) 50th ROMBUNNO.1317 2012年2月
液中プラズマ化学蒸着における化合物半導体の高速形成 豊田洋通, 馬場達也, 野村信福, 向笠忍 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM) 50th ROMBUNNO.301 2012年2月
プラズマCVD法を用いたDLC薄膜生成に関する研究 森川敬之, 向笠忍, 豊田洋通, 野村信福 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM) 50th ROMBUNNO.1316 2012年2月
マイクロ波液中プラズマを利用したナノ粒子の連続合成と圧力の影響 笠原敏弘, 服部吉晃, 向笠忍, 臼井友哉, 豊田洋通, 野村信福 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM) 50th ROMBUNNO.1314 2012年2月
液中プラズマ蒸着法におけるダイヤモンドの最適生成条件の検討 豊田洋通, 小久保光一郎, 野村信福, 向笠忍 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM) 50th ROMBUNNO.302 2012年2月
電子の電離衝突を考慮した液中プラズマの数値シミュレーション 向笠忍, 芥川聡, 野村信福, 豊田洋通 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM) 50th ROMBUNNO.1315 2012年2月
Improvement in preventing metal contamination from an electrode used for generating microwave plasma in liquid Yoshiaki Hattori, Shinobu Mukasa, Hiromichi Toyota, Hiroshi Yamashita, Shinfuku Nomura Surface and Coatings Technology 206 ( 8-9 ) 2140 - 2145 2012年1月
1316 プラズマCVD法を用いたDLC薄膜生成に関する研究(熱工学III) 森川 敬之, 向笠 忍, 豊田 洋通, 野村 信福 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2012 ( 0 ) 131601 - 131602 2012年
G224 液中プラズマを用いた糖類の分解(OS-17: プラズマ革新技術の展開(2)) 野村 信福, 河西 克紀, 向笠 忍, 豊田 洋通 熱工学コンファレンス講演論文集 2012 ( 0 ) 449 - 450 2012年
302 液中プラズマ蒸着法におけるダイヤモンドの最適生成条件の検討(機械材料・材料加工I) 豊田 洋通, 小久保 光一郎, 野村 信福, 向笠 忍 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2012 ( 0 ) 30201 - 30202 2012年
1315 電子の電離衝突を考慮した液中プラズマの数値シミュレーション(熱工学III) 向笠 忍, 芥川 聡, 野村 信福, 豊田 洋通 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2012 ( 0 ) 131501 - 131502 2012年
G215 マイクロ波液中プラズマ発生装置による廃油からの水素製造(OS-17: プラズマ革新技術の展開(1)) 野村 信福, 上垣内 孝二郎, 向笠 忍, 豊田 洋通 熱工学コンファレンス講演論文集 2012 ( 0 ) 441 - 442 2012年
1317 水-メタノール混合溶液中でのマイクロ波プラズマによる生成気体に関する研究(熱工学III) 加藤 太一, 服部 吉晃, 向笠 忍, 豊田 洋通, 野村 信福 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2012 ( 0 ) 131701 - 131702 2012年
301 液中プラズマ化学蒸着における化合物半導体の高速形成(機械材料・材料加工I) 豊田 洋通, 馬場 達也, 野村 信福, 向笠 忍 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2012 ( 0 ) 30101 - 30102 2012年
1314 マイクロ波液中プラズマを利用したナノ粒子の連続合成と圧力の影響(熱工学III) 笠原 敏弘, 服部 吉晃, 向笠 忍, 臼井 友哉, 豊田 洋通, 野村 信福 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2012 ( 0 ) 131401 - 131402 2012年
Continuous synthesis of magnesium-hydroxide, zinc-oxide, and silver nanoparticles by microwave plasma in water Yoshiaki Hattori, Shinobu Mukasa, Hiromichi Toyota, Toru Inoue, Shinfuku Nomura Materials Chemistry and Physics 131 ( 1-2 ) 425 - 430 2011年12月
マイクロ波を用いたクラスレートハイドレート分解 野村信福, 鎌野陽大, 向笠忍, 豊田洋通, EKA Putra, Andi Erwin 日本機械学会熱工学コンファレンス講演論文集 2011 239‐240 2011年10月
Crystalline structure of polyethylene containing vinylene units in the main chain Naofumi Naga, Rika Arai, Genzo Kikuchi, Akinori Toyota, Keiichi Noguchi, Masato Sone, Fukiko Shirae, Tomoka Gotoh, Hiromichi Kurosu Polymer 52 ( 21 ) 4857 - 4866 2011年9月
Erratum: Plasma decomposition of clathrate hydrates by 2.45 GHz mircowave irradiation at atmospheric pressure (Applied Physics Express (2011) 4 (066201)) Shinfuku Nomura, Andi Erwin Eka Putra, Shinobu Mukasa, Hiroshi Yamashita, Hiromichi Toyota Applied Physics Express 4 ( 9 ) 2011年9月
食塩水中での高周波プラズマ 小電力でのプラズマ維持 井口智加, 前原常弘, 天野達矢, 向笠忍, 豊田洋通, 野村信福, 川嶋文人 応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 72nd ROMBUNNO.30A-A-8 2011年8月
A consideration of ternary C-H-O diagram for diamond deposition using microwave in-liquid and gas phase plasma H. Toyota, S. Nomura, S. Mukasa, H. Yamashita, T. Shimo, S. Okuda Diamond and Related Materials 20 ( 8 ) 1255 - 1258 2011年8月
Internal conditions of a bubble containing radio-frequency plasma in water Shinobu Mukasa, Shinfuku Nomura, Hiromichi Toyota, Tsunehiro Maehara, Hiroshi Yamashita Plasma Sources Science and Technology 20 ( 3 ) 1 - 8 2011年6月
Characteristics of in-liquid plasma in water under higher pressure than atmospheric pressure S. Nomura, S. Mukasa, H. Toyota, H. Miyake, H. Yamashita, T. Maehara, A. Kawashima, F. Abe Plasma Sources Science and Technology 20 ( 3 ) 1 - 7 2011年6月
Plasma Decomposition of Clathrate Hydrates by 2.45 GHz Mircowave Irradiation at Atmospheric Pressure Shinfuku Nomura, Andi Erwin Eka Putra, Shinobu Mukasa, Hiroshi Yamashita, Hiromichi Toyota Applied Physics Express 4 ( 6 ) 1 - 66201 2011年6月
Influence of conductivity on the generation of a radio frequency plasma surrounded by bubbles in water T. Maehara, S. Honda, C. Inokuchi, M. Kuramoto, S. Mukasa, H. Toyota, S. Nomura, A. Kawashima Plasma Sources Science and Technology 20 ( 3 ) 1 - 8 2011年6月
液中プラズマを利用したCVD新技術に関する研究 野村信福, 豊田洋通, 山下浩, 向笠忍, 下俊久, 奥田真也, 林秀高 愛媛大学社会連携推進機構研究成果報告書 ( 4 ) 8 - 12 2011年3月
高速度カメラを用いた液中プラズマの電子温度分布測定と気泡挙動の観察 向笠忍, 林拓広, 野村信福, 豊田洋通 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集 49th 441 - 442 2011年2月
小型共振アンテナを用いた液中プラズマダイヤモンド生成装置の開発 豊田洋通, 由井陽介, 野村信福, 向笠忍 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集 49th 437 - 438 2011年2月
液中プラズマと超音波を併用した血栓破壊装置の開発 野村信福, 吉見隆宏, 向笠忍, 豊田洋通, 阿部文明, 枝広達也 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集 49th 187 - 188 2011年2月
液中プラズマ化学蒸着によるダイヤモンドの生成に適する基板の検討 豊田洋通, 河島直哉, 野村信福, 向笠忍, 服部吉晃 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集 49th 423 - 424 2011年2月
液中プラズマ化学蒸着法におけるダイヤモンドの最適生成条件の検討 豊田洋通, 渡部将弘, 野村信福, 向笠忍, 服部吉晃 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集 49th 425 - 426 2011年2月
Synthesis of zinc and zinc oxide nanoparticles from zinc electrode using plasma in liquid Yoshiaki Hattori, Shinobu Mukasa, Hiromichi Toyota, Toru Inoue, Shinfuku Nomura Materials Letters 65 ( 2 ) 188 - 190 2011年1月
マイクロ波液中プラズマを利用したナノ粒子の合成と対向プレートの影響 臼井 友哉, 服部 吉晃, 向笠 忍, 野村 信福, 豊田 洋通 日本伝熱シンポジウム講演論文集 2011 ( 0 ) 55 - 55 2011年
A222 マイクロ波を用いたクラスレートハイドレート分解(OS-3:プラズマを活用した熱工学の新技術(2)) 野村 信福, 鎌野 陽大, 向笠 忍, 豊田 洋通, Putra Andi Erwin Eka 熱工学コンファレンス講演論文集 2011 ( 0 ) 239 - 240 2011年
1407 液中プラズマ化学蒸着によるダイヤモンドの生成に適する基板の検討(熱工学II) 豊田 洋通, 野村 信福, 服部 吉晃, 河島 直哉, 向笠 忍 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2011 ( 0 ) 423 - 424 2011年
1408 液中プラズマ化学蒸着法におけるダイヤモンドの最適生成条件の検討(熱工学II) 豊田 洋通, 野村 信福, 服部 吉晃, 渡部 将弘, 向笠 忍 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2011 ( 0 ) 425 - 426 2011年
Fuel Gas Production by Plasma in a Microwave Oven at Atmospheric Pressure Andi Erwin Eka Putra, Shinfuku Nomura, Hiromichi Toyota, Shinobu Mukasa, Hiroshi Yamashita ASME/JSME 2011 8th Thermal Engineering Joint Conference 369 - + 2011年
711 液中プラズマと超音波を併用した血栓破壊装置の開発(バイオエンジニアリングII) 野村 信福, 向笠 忍, 阿部 文明, 吉見 隆宏, 豊田 洋通, 枝広 達也 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2011 ( 0 ) 187 - 188 2011年
高周波液中プラズマによる沸騰現象 野村 信福, 向笠 忍, 豊田 洋通 日本伝熱シンポジウム講演論文集 2011 ( 0 ) 284 - 284 2011年
1414 小型共振アンテナを用いた液中プラズマダイヤモンド生成装置の開発(熱工学III) 豊田 洋通, 野村 信福, 由井 陽介, 向笠 忍 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2011 ( 0 ) 437 - 438 2011年
高周波水中プラズマの励起温度の高時間・空間分解能測定 向笠 忍, 野村 信福, 豊田 洋通, 林 拓広 日本伝熱シンポジウム講演論文集 2011 ( 0 ) 237 - 237 2011年
1416 高速度カメラを用いた液中プラズマの電子温度分布測定と気泡挙動の観察(熱工学III) 向笠 忍, 林 拓広, 野村 信福, 豊田 洋通 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2011 ( 0 ) 441 - 442 2011年
圧力負荷を伴う水中高周波プラズマ HARAGUCHI Fumiya, MAEHARA Tsunehiro, MUKASA Shinobu, TOYOTA Hiromichi, NOMURA Shinfuku, KAWASHIMA Ayato プラズマ・核融合学会年会(Web) 28th 2011年
液中プラズマ化学蒸着における基板熱膨張のダイヤモンドの生成への影響 豊田 洋通, 野村 信福, 向笠 忍 日本伝熱シンポジウム講演論文集 2011 ( 0 ) 238 - 238 2011年
二層誘電体同軸型電極を利用したマイクロ波液中プラズマ 服部吉晃, 向笠忍, 豊田洋通, 野村信福 日本機械学会中国四国支部・九州支部合同企画講演会講演論文集 2010 141 - 142 2010年10月
液中プラズマ化学蒸着におけるプラズマ泡と基板の相互作用 豊田洋通, 飯坂康介, 野村信福, 向笠忍, 服部吉晃 日本機械学会中国四国支部・九州支部合同企画講演会講演論文集 2010 143 - 144 2010年10月
Growth of bubbles containing plasma in water by high-frequency irradiation Shinobu Mukasa, Tsunehiro Maehara, Shinfuku Nomura, Hiromichi Toyota, Ayato Kawashima, Yoshiaki Hattori, Yukio Hashimoto, Hiroshi Yamashita International Journal of Heat and Mass Transfer 53 ( 15-16 ) 3067 - 3074 2010年7月
Diamond synthesis by plasma chemical vapor deposition in liquid and gas H. Toyota, S. Nomura, S. Mukasa, Y. Takahashi, S. Okuda Diamond and Related Materials 19 ( 5-6 ) 418 - 422 2010年5月
超臨界二酸化炭素高周波プラズマの開発研究 川嶋文人, 前原常弘, 豊田洋通, 向笠忍, 野村信福 Jasco Report 5 - 9 2010年3月
超臨界二酸化炭素高周波プラズマの開発研究 (超臨界最新技術特集(第10号)) 川嶋 文人, 前原 常弘, 豊田 洋通 Jasco report 52 ( 0 ) 5 - 9 2010年3月
高圧液中プラズマのプラズマパラメータ測定 向笠忍, 三宅宏幸, 野村信福, 豊田洋通, 阿倍文明 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集 48th 331 2010年2月
Degradation of methylene blue by radio frequency plasmas in water under ultraviolet irradiation 国際誌 Tsunehiro Maehara, Kyohei Nishiyama, Shingo Onishi, Shinobu Mukasa, Hiromichi Toyota, Makoto Kuramoto, Shinfuku Nomura, Ayato Kawashima Journal of Hazardous Materials 174 ( 1-3 ) 473 - 476 2010年2月
1104 高圧液中プラズマのプラズマパラメータ測定(熱工学I) 向笠 忍, 三宅 宏幸, 野村 信福, 豊田 洋通, 阿倍 文明 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2010 ( 0 ) 331 - 332 2010年
Optimization and analysis of shape of coaxial electrode for microwave plasma in water Yoshiaki Hattori, Shinobu Mukasa, Shinfuku Nomura, Hiromichi Toyota Journal of Applied Physics 107 ( 6 ) 63305 2010年
マイクロ波液中プラズマの点火位置に対する熱的影響 服部 吉晃, 向笠 忍, 野村 信福, 豊田 洋通 日本伝熱シンポジウム講演論文集 2010 ( 0 ) 31 - 31 2010年
高周波水中プラズマにおける水分解反応に対する気泡挙動の影響 向笠 忍, 野村 信福, 豊田 洋通, 山下 浩, 前原 常弘 日本伝熱シンポジウム講演論文集 2010 ( 0 ) 160 - 160 2010年
水中高周波プラズマ発生における電気伝導率の影響 本田修平, 前原常弘, 井口智加, 向笠忍, 豊田洋道, 野村信福, 川嶋文人 応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 71st 2010年
汎用型電子レンジを用いた液中プラズマ利用による水素及びカーボンナノチューブの同時製造 吉村信也, 岡村陽平, 山下浩, 豊田洋通, 野村信福 日本化学会西日本大会講演要旨集 2009 212 2009年11月
高周波水中プラズマの分光分布測定 向笠忍, 野村信福, 豊田洋通 日本機械学会熱工学コンファレンス講演論文集 2009 99 - 100 2009年11月
液中プラズマプロセスを用いた化合物半導体形成法 豊田洋通, 野村信福, 向笠忍 日本機械学会熱工学コンファレンス講演論文集 2009 95 - 96 2009年11月
Effect of the Temperature of Water on the Degradation of Methylene Blue by the Generation of Radio Frequency Plasma in Water MIYAMOTO Ippei, MAEHARA Tsunehiro, MIYAOKA Hiroshi, ONISHI Shingo, MUKASA Shinobu, TOYOTA Hiromichi, KURAMOTO Makoto, NOMURA Shinfuku, KAWASHIMA Ayato Journal of Plasma and Fusion Research Series (Web) 8 627-631 (WEB ONLY) 2009年9月
高周波液中プラズマの放電特性 野村信福, 影浦正直, 豊田洋通, 向笠忍 日本機械学会年次大会講演論文集 2009 ( Vol.3 ) 49 - 50 2009年9月
水中プラズマの分光測定 向笠忍, 藤田俊一, 野村信福, 豊田洋通, 阿倍文明 日本機械学会年次大会講演論文集 2009 ( Vol.3 ) 51 - 52 2009年9月
紫外線照射を伴う水中高周波プラズマによるメチレンブルーの分解 西山恭平, 前原常弘, 向笠忍, 豊田洋通, 野村信福, 川嶋文人 応用物理学会学術講演会講演予稿集 70th ( 1 ) 209 2009年9月
水中プラズマの気泡発生の熱的影響 向笠 忍, 野村 信福, 豊田 洋通, 前原 常弘 電気学会研究会資料. PST, プラズマ研究会 2009 ( 93 ) 39 - 43 2009年9月
液中プラズマを利用したCVD新技術に関する研究 野村信福, 豊田洋通, 山下浩, 向笠忍, 下俊久, 奥田真也, 村瀬仁俊 愛媛大学社会連携推進機構研究成果報告書 ( 2 ) 96 - 100 2009年3月
Synthesis of diamond using in-liquid plasma chemical vapor deposition Yoshiyuki Takahashi, Hiromichi Toyota, Shinfuku Nomura, Shinobu Mukasa, Toru Inoue, Shinya Okuda Japanese Journal of Applied Physics 48 ( 3 ) 031601 - 31601 2009年3月
電解研磨に関わる研究 豊田洋通, 野村信福, 井上清, 立石裕貴 愛媛大学社会連携推進機構研究成果報告書 ( 2 ) 101 - 102 2009年3月
マイクロ波液中プラズマの電極形状が放電開始条件に及ぼす影響 服部吉晃, 野村信福, 向笠忍, 豊田洋通 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集 47th 99 - 100 2009年2月
超音波振動によるO/W型エマルジョンの粒径分布測定 今井悠輔, 野村信福, 豊田洋通, 向笠忍 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集 47th 121 - 122 2009年2月
液中プラズマによる水素製造基礎実験 安東努, 野村信福, 豊田洋通, 向笠忍, 阿部文明 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集 47th 103 - 104 2009年2月
液中プラズマCVD法を用いたダイヤモンドの高速成膜と大面積成膜 石丸洋平, 野村信福, 豊田洋通, 高橋克征, 向笠忍 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集 47th 101 - 102 2009年2月
G0601-5-4 水中プラズマの分光測定(熱工学(5)プラズマ・熱現象) 向笠 忍, 藤田 俊一, 野村 信福, 豊田 洋通, 阿倍 文明 年次大会講演論文集 2009 ( 0 ) 51 - 52 2009年
G0601-5-3 高周波液中プラズマの放電特性(熱工学(5)プラズマ・熱現象) 野村 信福, 影浦 正直, 豊田 洋通, 向笠 忍 年次大会講演論文集 2009 ( 0 ) 49 - 50 2009年
D122 高周波水中プラズマの分光分布測定(プラズマ利用技術の進展II) 向笠 忍, 野村 信福, 豊田 洋通 熱工学コンファレンス講演論文集 2009 ( 0 ) 99 - 100 2009年
D113 液中プラズマプロセスを用いた化合物半導体形成法(プラズマ利用技術の進展I) 豊田 洋通, 野村 信福, 向笠 忍 熱工学コンファレンス講演論文集 2009 ( 0 ) 95 - 96 2009年
Spectroscopic Measurements of HF Plasma in Supercritical CO2 MAEHARA Tsunehiro, IWAMAE Atsushi, MUKASA Shinobu, TAKEMORI Toshihiko, WATANABE Takashi, KUROKAWA Kenya, TOYOTA Hiromichi, NOMURA Shinfuku, KAWASHIMA Ayato プラズマ科学シンポジウム/プラズマプロセシング研究会プロシーディングス 2009-26th 536 - 537 2009年
Effect of the Temperature of Water on the Degradation of Methylene Blue by the Generation of Radio Frequency Plasma in Water プラズマ・核融合学会 8 0627-0631 2009年
水中プラズマによる気泡発生様式と熱収支 向笠 忍, 前原 常弘, 野村 信福, 豊田 洋通, 服部 吉晃, 三宅 宏幸 日本伝熱シンポジウム講演論文集 2009 ( 0 ) 30 - 30 2009年
Effect of the Temperature of Water on the Degradation of Methylene Blue by the Generation of Radio Frequency Plasma in Water Journal of Plasma and Fusion Research Series 8 0627-0631 2009年
405 液中プラズマによる水素製造基礎実験(熱工学I) 安東 努, 野村 信福, 豊田 洋通, 向笠 忍, 阿部 文明 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2009 ( 0 ) 103 - 104 2009年
404 液中プラズマCVD法を用いたダイヤモンドの高速成膜と大面積成膜(熱工学I) 石丸 洋平, 野村 信福, 豊田 洋通, 高橋 克征, 向笠 忍 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2009 ( 0 ) 101 - 102 2009年
414 超音波振動によるO/W型エマルジョンの粒径分布測定(熱工学III) 今井 悠輔, 野村 信福, 豊田 洋通, 向笠 忍 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2009 ( 0 ) 121 - 122 2009年
Simultaneous Production of Hydrogen and CNTs by In-Liquid Plasma, and Its Discharge Characteristics Hiromichi Toyota, Yoshiaki Hattori, Shinfuku Nomura, Muneo Tanaka, Yoshiyuki Takahashi, Hiroshi Yamashita, Naoharu Ueda, Shinobu Mukasa Heat Transfer: Volume 1 1 671 - 676 2009年
超臨界二酸化炭素高周波プラズマの分光解析 渡辺 高志, 前原 常弘, 野村 信福, 豊田 洋通, 向笠 忍, 岩前 敦, 川嶋 文人 化学工学会 研究発表講演要旨集 2009 ( 0 ) 414 - 414 2009年
403 マイクロ波液中プラズマの電極形状が放電開始条件に及ぼす影響(熱工学I) 服部 吉晃, 野村 信福, 向笠 忍, 豊田 洋通 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2009 ( 0 ) 99 - 100 2009年
Temperature distributions of radio-frequency plasma in water by spectroscopic analysis Shinobu Mukasa, Shinfuku Nomura, Hiromichi Toyota, Tsunehiro Maehara, Fumiaki Abe, Ayato Kawashima Journal of Applied Physics 106 ( 11 ) 113302 2009年
液中プラズマCVD法によるダイヤモンドの高速形成 月刊愛媛ジャーナル4月号 60 - 63 2009年
Production of hydrogen in a conventional microwave oven Shinfuku Nomura, Hiromichi Toyota, Shinobu Mukasa, Hiroshi Yamashita, Tsunehiro Maehara, Ayato Kawashima Journal of Applied Physics 106 ( 7 ) 73306 2009年
Spectroscopic measurements of high frequency plasma in supercritical carbon dioxide T. Maehara, A. Kawashima, A. Iwamae, S. Mukasa, T. Takemori, T. Watanabe, K. Kurokawa, H. Toyota, S. Nomura Physics of Plasmas 16 ( 3 ) 33503 2009年
A comparison of diamond growth rate using in-liquid and conventional plasma chemical vapor deposition methods Yoshiyuki Takahashi, Hiromichi Toyota, Shinfuku Nomura, Shinobu Mukasa, Toru Inoue Journal of Applied Physics 105 ( 11 ) 113306 2009年
Submerged synthesis of diamond in liquid alcohol plasma H. Toyota, S. Nomura, Y. Takahashi, S. Mukasa Diamond and Related Materials 17 ( 11 ) 1902 - 1904 2008年11月
液中プラズマの気泡の挙動と周辺温度 服部 吉晃, 向笠 忍, 野村 信福, 豊田 洋通 伝熱 : journal of the Heat Transfer Society of Japan 47 ( 201 ) 131 - 137 2008年10月
液中プラズマの気泡の挙動と周辺温度 服部 吉晃, 向笠 忍, 野村 信福, 豊田 洋通 伝熱 : journal of the Heat Transfer Society of Japan 16 ( 4 ) 131 - 137 2008年10月
Degradation of methylene blue by RF plasma in water T. Maehara, I. Miyamoto, K. Kurokawa, Y. Hashimoto, A. Iwamae, M. Kuramoto, H. Yamashita, S. Mukasa, H. Toyota, S. Nomura, A. Kawashima Plasma Chemistry and Plasma Processing 28 ( 4 ) 467 - 482 2008年8月
Discharge Characteristics of Microwave and High-Frequency In-Liquid Plasma in Water Shinfuku Nomura, Hiromichi Toyota, Shinobu Mukasa, Yoshiyuki Takahashi, Tsunehiro Maehara, Ayato Kawashima, Hiroshi Yamashita Applied Physics Express 1 ( 4 ) 0460021 - 0460023 2008年4月
超臨界二酸化炭素中での高周波プラズマの分光解析 渡辺高志, 前原常弘, 岩前敦, 竹森俊彦, 野村信福, 豊田洋通, 向笠忍, 川嶋文人 応用物理学関係連合講演会講演予稿集 55th ( 1 ) 210 2008年3月
高周波およびマイクロ波を用いた液中プラズマの発生とその応用技術 野村信福, 豊田洋通 応用物理学関係連合講演会講演予稿集 55th ( 0 ) 117 2008年3月
水中高周波プラズマによるメチレンブルーの分解 前原常弘, 宮本一平, 黒河賢哉, 橋本幸生, 向笠忍, 豊田洋通, 野村信福, 川嶋文人 応用物理学関係連合講演会講演予稿集 55th ( 1 ) 244 2008年3月
超臨界二酸化炭素高周波プラズマプロセスの開発研究 川嶋 文人, 渡辺 高志, 野村 信福, 豊田 洋通, 前原 常弘 化学工学会 研究発表講演要旨集 2008 ( 0 ) 478 - 478 2008年
Generation of high-frequency and microwave in-liquid plasma and its applications Sndai Plasma forumProceedings of International Interdisciplinary-Symposium on Gaseous and Liquid Plasmas 203 - 208 2008年
汎用電子レンジを用いた水素およびナノ炭素材料の同時製造に関する研究 野村 信福, 豊田 洋通, 向笠 忍, 山下 浩 日本伝熱シンポジウム講演論文集 2008 ( 0 ) 218 - 218 2008年
Formation of OH radical and hydrogen peroxide via RF plasma in water Sndai Plasma forumProceedings of International Interdisciplinary-Symposium on Gaseous and Liquid Plasmas Sndai Plasma forum 2008年
液中プラズマの気泡の挙動と周辺温度 服部 吉晃, 向笠 忍, 野村 信福, 豊田 洋通 日本伝熱シンポジウム講演論文集 2008 ( 0 ) 99 - 99 2008年
水中高周波プラズマによる過酸化水素の発生と有機物の分解 大西真悟, 前原常弘, 宮本一平, 倉本誠, 山下浩, 向笠忍, 豊田洋通, 野村信福, 川嶋文人 応用物理学会中国四国支部・日本物理学会中国支部・四国支部・日本物理教育学会中国四国支部支部学術講演会講演予稿集 2008 158 2008年
A supercritical carbon dioxide plasma process for preparing tungsten oxide nanowires. 国際誌 Ayato Kawashima, Shinfuku Nomura, Hiromichi Toyota, Toshihiko Takemori, Shinobu Mukasa, Tsunehiro Maehara Nanotechnology 18 ( 49 ) 495603 - 495603 2007年12月
A supercritical carbon dioxide plasma process for preparing tungsten oxide nanowires 国際誌 Ayato Kawashima, Shinfuku Nomura, Hiromichi Toyota, Toshihiko Takemori, Shinobu Mukasa, Tsunehiro Maehara Nanotechnology 18 ( 49 ) 495603 (4 PP.) - 495603 2007年12月
イノベーションの創生と開発技術 超臨界二酸化炭素高周波プラズマプロセスの開発研究 川嶋文人, 野村信福, 豊田洋通, 前原常弘 ケミカルエンジニヤリング 52 ( 12 ) 926 - 929 2007年12月
超臨界二酸化炭素高周波プラズマプロセスの開発研究 (特集 イノベーションの創生と開発技術) 川嶋 文人, 野村 信福, 豊田 洋通 ケミカルエンジニヤリング 52 ( 12 ) 926 - 929 2007年12月
Observation of microwave in-liquid plasma using high-speed camera Shinobu Mukasa, Shinfuku Nomura, Hiromichi Toyota Japanese Journal of Applied Physics, Part 1: Regular Papers and Short Notes and Review Papers 46 ( 9 A ) 6015 - 6021 2007年9月
水中高周波プラズマの分光計測 黒河賢哉, 前原常弘, 岩前敦, 宮本一平, 橋本幸生, 奥村秀彦, 向笠忍, 豊田洋通, 野村信福 日本物理学会講演概要集 62 ( 2 ) 213 2007年8月
液中プラズマ反応炉による水素ガスの生成に関する研究 野村信福, 大窪孝広, 豊田洋通, 山下浩, 向笠忍, 松永真由美 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集 45th 219 - 220 2007年2月
液中プラズマ装置における電極形状の最適化に関する研究 野村信福, 大西裕之, 豊田洋通, 松永真由美, 前原常弘 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集 45th 217 - 218 2007年2月
2007S-G3-6 空間解像度を可変とした粒子法による高速滑走体の流体数値シミュレーション(一般講演(G3)) 豊田 英司, 井尻 芳則, 秋元 博路 日本船舶海洋工学会講演会論文集 4 321 - 322 2007年
21aTB-13 水中高周波プラズマの分光計測(プラズマ科学(高エネルギー密度プラズマ,液中プラズマ),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理) 黒河 賢哉, 前原 常弘, 岩前 敦, 宮本 一平, 橋本 幸生, 奥村 秀彦, 向笠 忍, 豊田 洋通, 野村 信福 日本物理学会講演概要集 62 ( 0 ) 213 - 213 2007年
609 液中プラズマ反応炉による水素ガスの生成に関する研究(熱工学I) 野村 信福, 大窪 孝広, 豊田 洋通, 山下 浩, 向笠 忍, 松永 真由美 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2007 ( 0 ) 219 - 220 2007年
608 液中プラズマ装置における電極形状の最適化に関する研究(熱工学I) 野村 信福, 大西 裕之, 豊田 洋通, 松永 真由美, 前原 常弘 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2007 ( 0 ) 217 - 218 2007年
High Frequency and Microwave Plasma in Water Proceedings of the ASME-JSME Thermal Engineering and Summer Heat Transfer Conference(HT2007), July 8-12, 2007, Vancouver,BC, Canada,CD-ROM 32922 2007年
Study of high frequency plasma generation in supercritical carbon dioxide 18th International Symposium on Plasma Chemistry, August 26-31, 2007: Full-paper CD 30P-71 2007年
有機溶媒中におけるマイクロ波プラズマの挙動特性 服部吉晃, 向笠忍, 野村信福, 豊田洋通 日本伝熱シンポジウム講演論文集(CD-ROM) 44th A154 2007年
液中プラズマ化学蒸着法によるSiC薄膜の生成 土岡達也, 豊田洋通, 野村信福, 高橋学, 大成啓介 日本材料学会四国支部総会学術講演会講演論文集 8th-6th 19 - 20 2007年
超臨界二酸化炭素高周波プラズマプロセスの開発研究 招待 川嶋文人, 野村信福, 豊田洋通, 前原常弘 ケミカル・エンジニヤリング ( 12 ) 24 - 27 2007年
27.12 MHz plasma generation in supercritical carbon dioxide. Ayato Kawashima, Hiromichi Toyota, Shinfuku Nomura, Toshihiko Takemori, Shinobu Mukasa, Tsunehiro Maehara, Hiroshi Yamashita J. Appl. Phys. 101 ( 9 ) 093303-093303-4 2007年
水中の高周波プラズマ MAEHARA Tsunehiro, TOYOTA Hiromichi, KURAMOTO Makoto, IWAMAE Atsushi, TADOKORO Atsushi, MUKASA Shinobu, YAMASHITA Hiroshi, KAWASHIMA Ayato, NOMURA Shinfuku Japanese Journal of Applied Physics. Part 1. Regular Papers, Short Notes & Review Papers 45 ( 11 ) 8864 - 8868 2006年11月
高密度プラズマを利用した水素及び炭化物製造の調査研究 野村信福, 豊田洋通, 鶴野弘章 愛媛大学産業科学技術支援センター研究成果報告書 ( 10 ) 87 - 89 2006年11月
AM06-05-004 解像度可変型粒子法による水上滑走艇周りの流れのシミュレーション(自由表面流体力学(1),一般講演) 豊田,英司, 井尻,芳則, 秋元,博路 日本流体力学会年会講演論文集 2006 57 2006年9月
高周波または電磁波を用いた液中プラズマの発生 野村信福, 豊田洋通, 向笠認, 前原常弘, 山下浩, 川嶋文人 日本混相流学会年会講演会講演論文集 2006 184 - 185 2006年8月
超音波音場内における単一気泡の変形に関する研究 伊丹弘, 野村信福, 日笠忍, 豊田洋通 日本混相流学会年会講演会講演論文集 2006 182 - 183 2006年8月
Fuel gas production by microwave plasma in liquid Shinfuku Nomura, Hiromichi Toyota, Michinaga Tawara, Hiroshi Yamashita, Kenya Matsumoto Applied Physics Letters 88 ( 23 ) 231502-231502-3 2006年6月
Microwave plasma in hydrocarbon liquids Shinfuku Nomura, Hiromichi Toyota, Shinobu Mukasa, Hiroshi Yamashita, Tsunehiro Maehara, Makoto Kuramoto Applied Physics Letters 88 ( 21 ) 211503-211503-3 2006年5月
超音波照射による単一泡の変形 MUKASA Shinobu, ITAMI Hiroshi, NOMURA Shinfuku, TOYOTA Hiromichi Japanese Journal of Applied Physics. Part 1. Regular Papers, Short Notes & Review Papers 45 ( 5 A ) 4165 - 4169 2006年5月
Measurement of Temperature in Sonoplasma 5 1 - 8 2006年3月
Measurement of Temperature in Sonoplasma Mukasa Shinobu, Nomura Shinfuku, Toyota Hiromichi 工学ジャーナル 5 1 - 8 2006年3月
超臨界二酸化炭素プラズマのスペクトル特性 竹森俊彦, 川嶋文人, 森口善宣, 豊田洋通, 前原常弘, 野村信福 化学工学会年会研究発表講演要旨集 71st 496 2006年2月
液中プラズマ化学蒸着法によるSiC薄膜の生成 柴田顕次, 岡部永年, 野村信福, 豊田洋通 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集 44th 43 - 44 2006年2月
Characterization of in-liquid plasma in a continuous liquid flow 4th joint meeting of the Acoustical Society of America and the Acoustical Society of Japan, Honolulu, USA Full-Papers CD 2006年
水中プラズマによるメチレンブルー溶液の分解 橋本幸生, 黒河賢哉, 前原常弘, 豊田洋通, 野村信福, 倉本誠 応用物理学会中国四国支部・日本物理学会中国支部・四国支部・日本物理教育学会中国四国支部支部学術講演会講演予稿集 2006 27 2006年
28pUC-8 水中における高周波プラズマ(プラズマ科学,28pUC プラズマ基礎(非線形現象),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)) 前原 常弘, 田所 篤, 向笠 忍, 倉本 誠, 岩前 敦, 豊田 洋通, 野村 信福 日本物理学会講演概要集 61 ( 0 ) 217 - 217 2006年
201 液中プラズマ化学蒸着法によるSiC薄膜の生成(材料力学IV) 柴田 顕次, 岡部 永年, 野村 信福, 豊田 洋通 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2006 ( 0 ) 43 - 44 2006年
Characterization of in-liquid plasma in a continuous liquid flow Shinobu Mukasa, Hiromichi Toyota, Shinfuku Nomura, Tsunehiro Maehara, Ayato Kawashima, Hiroshi Yamashita The Journal of the Acoustical Society of America Full-Papers CD 3203 - 3203 2006年
Deformation of a single bubble in organic solutions by ultrasound 4th joint meeting of the Acoustical Society of America and the Acoustical Society of Japan, Honolulu, USA Full-Papers CD 2006年
Deformation of a single bubble in organic solutions by ultrasound Hiromichi Toyota, Hiroshi Itami, Shinfuku Nomura, Yoshiyuki Takahashi, Shinobu Mukasa The Journal of the Acoustical Society of America Full-Papers CD 3202 - 3202 2006年
In-liquid plasma processing using high-frequency or microwave irradiation Shinfuku Nomura, Hiromichi Toyota The Journal of the Acoustical Society of America Full-Papers CD Invited - 3201 2006年
粒子法による船舶の水上滑走シミュレーション 豊田 英司, 井尻 芳則, 秋元 博路, 久保 昇三 理論応用力学講演会 講演論文集 55 131 - 131 2006年
In-Liquid plasma processing using high-frequency or microwave irradiation 4th joint meeting of the Acoustical Society of America and the Acoustical Society of Japan, Honolulu, USA Full-Papers CD Invited 2006年
加熱表面前の障害物による超音波熱伝達の増強 NOMURA Shinfuku, NAKAGAWA Masafumi, MUKASA Shinobu, TOYOTA Hiromichi, MURAKAMI Koichi, KOBAYASHI Ryousuke Japanese Journal of Applied Physics. Part 1. Regular Papers, Short Notes & Review Papers 44 ( 6B ) 4674 - 4677 2005年6月
Effect of multi-injection strategy on cavitation development in diesel injector nozzle holes H. Roth, E. Giannadakis, M. Gavaises, C. Arcoumanis, K. Omae, I. Sakata, M. Nakamura, H. Yanagihara SAE Technical Papers 2005年
228 PRODUCTION OF FUEL GAS BY PLASMA REACTOR IN A LIQUID(General Session IV) : NOMURA Shinfuku, TOYOTA Hiromichi, MATSUMOTO Kenya, YAMASHITA Hiroshi, TAWARA Michinaga VS tech : the ... International Symposium on Advanced Technology of Vibration and Sound 2005 331 - 336 2005年
PRODUCTION OF FUEL GAS BY PLASMA REACTOR IN A LIQUID NOMURA Shinfuku, TOYOTA Hiromichi, MATSUMOTO Kenya, YAMASHITA Hiroshi, TAWARA Michinaga Proceedings of The First International Symposium on Advanced Technology of Vibration and Sound VSTech2005 2005 331 - 336 2005年
PRODUCTION OF FUEL GAS BY PLASMA REACTOR IN A LIQUID NOMURA Shinfuku, TOYOTA Hiromichi, MATSUMOTO Kenya, YAMASHITA Hiroshi, TAWARA Michinaga 振動・音響新技術シンポジウム講演論文集 2005 331 - 336 2005年
伝熱面前方に平板がある場合の超音波伝熱促進 野村信福, 中川勝文, 向笠忍, 豊田洋通, 村上幸一, 小林涼介 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム講演予稿集 25th 431 - 432 2004年10月
液中プラズマ反応炉による有害物質の分解 野村信福, 森口善宣, 白形雄二, 豊田洋通 日本機械学会中国四国支部地方講演会講演論文集 2004 111 - 112 2004年10月
水および有機溶媒中における単一気泡の挙動 野村 信福, 伊丹 弘, 向笠 忍, 豊田 洋通 可視化情報学会誌. Suppl. 24 ( 2 ) 111 - 112 2004年9月
化学反応場としての単一気泡の挙動に関する研究 向笠忍, 野村信福, 豊田洋通, 吉村崇史 日本伝熱シンポジウム講演論文集 41st ( Vol.2 ) 377 - 378 2004年5月
液中プラズマ化学蒸着法 野村信福, 豊田洋通, 向笠忍, 木村雅俊, 柿本浩幸 日本伝熱シンポジウム講演論文集 41st ( Vol.3 ) 571 - 572 2004年5月
Measurement of temperature in sonoplasma Shinobu Mukasa, Shinfuku Nomura, Hiromichi Toyota Japanese Journal of Applied Physics, Part 1: Regular Papers and Short Notes and Review Papers 43 ( 5 B ) 2833 - 2837 2004年5月
Plasma in liquid generated by a combination of ultrasonic waves and microwave irradiation TOYOTA Hiromichi, NOMURA Shinfuku 愛媛大学工学部工学ジャーナル 3 21 - 25 2004年3月
Microwave Glow Discharge Plasma in Liquid Proceedings of the 2004 International Symp. on Microwave Science and Its Application to Related Fields 319 - 322 2004年
液中プラズマ反応炉による有害物質の分解(O.S.3-2 エネルギー利用システム,OS3:環境・エネルギーを支える熱工学技術) 野村 信福, 森口 善宜, 白形 雄二, 豊田 洋通 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2004 ( 0 ) 111 - 112 2004年
Plasma Chemical Vapor Deposition in Liquids 12 ( 4 ) 49 - 50 2004年
Plasma Chemical Vapor Deposition in Liquids 野村信福, 豊田洋通, 向笠忍, 木村雅俊, 柿本浩幸 THERMAL SCIENCE AND ENGINEERING 12 ( 4 ) 49 - 50 2004年
PLASMA CHEMICAL DEPOSITION IN LIQUIDS BY APPLICATION OF MICROWAVE IRRADIATION AND ULTRASONIC VIBRATION The 1st International Symposium on Micro & Nano Technology CD-ROM 2004年
Plasma in liquid generated by a combination of ultrasonic waves and microwave irradiation 工学ジャーナル(愛媛大学工学部紀要) 3 21 - 26 2004年
A213 水および有機溶媒中における単一気泡の挙動 野村 信福, 伊丹 弘, 向笠 忍, 豊田 洋通 可視化情報学会誌 24 ( 2 ) 111 - 112 2004年
Plasma in liquid generated by a combination of ultrasonic waves and microwave irradiation 3 21 - 26 2004年
P3-47 伝熱面前方に平板がある場合の超音波伝熱促進(ポスターセッション3(概要講演)) 野村 信福, 中川 勝文, 向笠 忍, 豊田 洋通, 村上 幸一, 小林 涼介 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム講演論文集 25 ( 0 ) 431 - 432 2004年
Sonoplasma generated by a combination of ultrasonic waves and microwave irradiation Shinfuku Nomura, Hiromichi Toyota Applied Physics Letters 83 ( 22 ) 4503 - 4505 2003年12月
ソノプラズマ内温度測定に関する研究 向笠忍, 野村信福, 豊田洋通 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム講演予稿集 24th 237 - 238 2003年11月
大気圧以上の高圧力下でのプラズマ CVD によるダイヤモンドの高速形成 豊田 洋通, 井出 敞, 八木 秀次, 垣内 弘章, 森 勇藏 精密工学会誌 = Journal of the Japan Society of Precision Engineering 69 ( 10 ) 1444 - 1448 2003年10月
In vivo visualization of subendocardial arteriolar response in renovascular hypertensive hearts Koki Arakawa, Hiroyuki Tachibana, Masami Goto, Koichi Hayashi, Fumihiko Kajiya, Toyotaka Yada, Yasuo Ogasawara, Hiroto Matsuda, Hiromichi Suzuki, Osamu Hiramatsu, Eiji Toyota, Hiroshi Nakamoto American Journal of Physiology-Heart and Circulatory Physiology 284 H1785 - H1792 2003年5月
独創的技術者教育を目指した「基礎科学実験」の開発 田中 寿郎, 平岡 耕一, 野村 信福, 豊田 洋通, 山下 浩, 八尋 秀典, 定岡 芳彦 工学教育 51 ( 2 ) 31 - 35 2003年3月
独創的技術者教育を目指した「基礎科学実験」の開発 田中 寿郎, 平岡 耕一, 野村 信福, 豊田 洋通, 山下 浩, 八尋 秀典, 定岡 芳彦 工学教育 51 ( 2 ) 31 - 35 2003年
消化ガス吸着貯蔵技術の有効性と性能維持特性の基礎的検討 姫野 修司, 豊田 大賀, 小松 俊哉, 藤田 昌一, 澤原 大道 環境工学研究論文集 40 343 - 352 2003年
黒毛和種繁殖牛におけるシキミ中毒 小林 弘明, 久保田 泰徳, 山田 博道, 保本 朋宏, 沖田 美紀, 平田 晴美, 金森 久幸, 豊田 安基江 日本獣医師会雑誌 56 ( 1 ) 15 - 20 2003年
P3-F-7 ソノプラズマ内温度測定に関する研究(ソノケミストリー,ポスターセッション3(概要講演)) 向笠 忍, 野村 信福, 豊田 洋通 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム講演論文集 24 ( 0 ) 237 - 238 2003年
ダイヤモンド状炭素膜コーティング刃による肝臓切離実験 長野啓太郎, 豊田洋通, 柴田論 日本機械学会中国四国支部地方講演会講演論文集 2002 177 - 178 2002年10月
高圧力マイクロ波プラズマによるダイヤモンド膜生成に関する研究(膜生成および生成プロセス) 山中博史, 初田正義, 豊田洋通, 八木秀次 日本機械学会中国四国支部地方講演会講演論文集 2002 171 - 172 2002年10月
炭素基板表面吸着原子の拡散に対する考察 豊田 洋通 工学ジャーナル 1 87 - 95 2002年3月
511 高圧力マイクロ波プラズマによるダイヤモンド膜生成に関する研究 : 膜生成および生成プロセス 山中 博史, 初田 正義, 豊田 洋通, 八木 秀次 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2002 ( 0 ) 171 - 172 2002年
514 ダイヤモンド状炭素膜コーティング刃による肝臓切離実験 長野 啓太郎, 豊田 洋通, 柴田 論 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2002 ( 0 ) 177 - 178 2002年
大気圧以上の高圧力下でのプラズマCVDによるダイヤモンドの高速形成 豊田洋通, 井出ひさし, 八木秀次 精密工学会大会学術講演会講演論文集 2001 258 2001年9月
大気圧以上の高圧力下でのプラズマCVDによるダイヤモンドの高速形成 豊田 洋通, 井出 敞, 八木 秀次 精密工学会大会学術講演会講演論文集 2001 ( 2 ) 258 - 258 2001年9月
濡れの原子・電子論的解析 豊田 洋通, 井出 敞, 八木 秀次 愛媛大学工学部紀要 20 19 - 28 2001年2月
液体金属の濡れ性および原子拡散の測定 豊田 洋通, 井出 敞, 八木 秀次 愛媛大学工学部紀要 20 9 - 18 2001年2月
High rate synthesis of diamond by plasma CVD under higher pressure than atmospheric pressure Proceedings of the COE International Symposium on Ultraprecision Science and Technology for Atomistic Production Engineering - Creation of Perfect Surface – 227 - 232 2001年
CHEMICAL INTERACTIONS BETWEEN CARBON SUBSTRATES AND METAL ATOMS Proceedings of the American Carbon Society CARBON '01 CD-ROM 2001年
液体金属の濡れ性および原子拡散の測定 豊田洋通, 井出たかし, 八木秀次 愛媛大学工学部紀要 20 9 - 18 2001年
濡れの原子・電子論的解析 豊田洋通, 井出たかし, 八木秀次 愛媛大学工学部紀要 20 19 - 28 2001年
A New Theoretical and Experimental Approach for Investigating the Behavior of Liquid Metal on Solid Surface Proceeding of the 2nd EU - ECN Joint Seminar 2001 80 - 87 2001年
液体金属の濡れ性に関する分子軌道計算による考察 豊田 洋通, 井出 敞, 八木 秀次, 後藤 英和, 遠藤 勝義, 広瀬 喜久治, 森 勇蔵 精密工学会誌 = Journal of the Japan Society of Precision Engineering 66 ( 12 ) 1906 - 1910 2000年12月
炭素系基板への金属原子拡散過程の分子軌道論的考察 豊田 洋通, 井出 敞, 八木 秀次, 後藤 英和, 遠藤 勝義, 広瀬 喜久治, 森 勇蔵 精密工学会誌 = Journal of the Japan Society of Precision Engineering 66 ( 11 ) 1776 - 1780 2000年11月
First-principles molecular-dynamics simulations of etching process by OH molecules Hidekazu Goto, Kikuji Hirose, Yuzo Mori, Kazahisa Sugiyama, Koji Inagaki, Itsuki Kobata, Hiromichi Toyota Technology Reports of the Osaka University 50 ( 2366 ) 33 - 39 2000年4月
First-Principles Molecular-Dynamics Simulatons of Etching Process by OH Molecules Technology Reports of the Osaka University 50 ( 2370 ) 33 - 39 2000年
Generation of Microwave Plasma under High Pressure and Synthsis of Diamond Transactions of the Materials Research Society of Japan 25 ( 1 ) 313 - 316 2000年
超高真空中での液体金属の濡れ性測定と評価(第2報)-液体金属の濡れ性と原子拡散の検討- 豊田 洋通, 井出 敞, 八木 秀次, 遠藤 勝義, 森 勇藏, 広瀬 喜久治 精密工学会誌 = Journal of the Japan Society of Precision Engineering 66 ( 7 ) 1120 - 1124 2000年
非経験的分子軌道計算による液体金属の濡れ性,相互拡散性の評価 豊田洋通, 井出たかし, 八木秀次 日本機械学会計算力学講演会講演論文集 12th 33 - 34 1999年11月
固体表面での濡れ性制御に関する研究(第3報) -炭素系基板上の液体金属の濡れ性, 相互拡散性の評価- 豊田 洋通, 井出 敞, 八木 秀次, 後藤 英和, 進藤 勝義, 広瀬 喜久治, 森 勇蔵 精密工学会大会学術講演会講演論文集 1999 ( 1 ) 276 - 276 1999年3月
液体金属の濡れ性評価法 豊田 洋通, 井出 敞, 八木 秀次 愛媛大学工学部紀要 18 ( 18 ) 65 - 72 1999年2月
固体表面原子間相互作用力測定装置の試作 豊田 洋通, 井出 敞, 八木 秀次 愛媛大学工学部紀要 18 ( 18 ) 57 - 63 1999年2月
An explanation of the wetting and the mutual diffusion mechanisms of liquid metals using ab-initio atomic orbital calculation Hiromichi Toyota, Takashi Ide, Hidetsugu Yagi, Hidekazu Goto, Katsuyoshi Endo, Kikuji Hirose, Yuzo Mori Computational Materials Science 14 ( 1-4 ) 129 - 131 1999年2月
An explanation of the wetting and the mutual diffusion mechanisms of liquid metals using ab-initio atomic orbital calculation Hidekazu Goto, Katsuyoshi Endo, Kikuji Hirose, Hiromichi Toyota, Yuzo Mori, Takashi Ide, Hidetsugu Yagi Computational Materials Science 14 ( 1-4 ) 129 - 131 1999年2月
A Fundamental Study on Atomic Diffusion Phenomenon between Liquid Metal and Carbon Substrate Transactions of the Materials Research Society of Japan 24 ( 2 ) 233 - 236 1999年
New experimental methods for evaluating the wettability of liquid metals Memories of the Fuculty of Engineering, Ehime University 18 65 - 72 1999年
First-Principles Molecular-Dynamics Calculation for Evaluaton Separation Energy and Force between Powder and Wlrd Surfaces in EEM(Elastic Emission Machining)Process Precision Science and Technology for Perfect Surfaces,JSPE Publication Series No.3 929 - 934 1999年
First-Principles Molecular-Dynamics Simulation and STM Obsevation of Dissociative Adsorption Process of F2 and Cl2 on the Si(001) Surface Precision Science and Technology for Perfect Surfaces,JSPE Publication Series No.3 941 - 952 1999年
Wettability and Atomic Diffusibility of Liquid Metals on Solid Surfaces Precision Science and Technology for Perfect Surfaces,JSPE Publication Series No.3 983 - 988 1999年
First-Principles Molecular-Dynamics Simulations of Electro-Chemical Etching Process in Ultrapure Water Precision Science and Technology for Perfect Surfaces,JSPE Publication Series No.3 923 - 928 1999年
Fabrication of an Atomic Force Measurement System between Solid Surfaces Memories of the Faculty of Engineering,Ehime University 18 57 - 63 1999年
An expranation of the wetting and the mutual diffusion mechanisms of liquid metals using ab-initio atomic orbital calculation Computational Materiols Science 14 ( 1/4 ) 129 - 131 1999年
First-Principles Molecular-Dynamics Simulations of Electro-Chemical Etching Process in Ultrapure Water GOTO H. Precision Science and Technology for Perfect Surfaces,JSPE Publication Series No.3 3 923 - 928 1999年
Generation of microwave plasma under high pressure and fabrication of ultrafine carbon particles Hidetsugu Yagi, Takashi Ide, Hiromichi Toyota, Yuzo Mori Journal of Materials Research 13 ( 6 ) 1724 - 1727 1998年6月
超高真空中での液体金属の濡れ性測定と評価 豊田 洋通, 井出 敞, 八木 秀次, 森 勇蔵, 広瀬 喜久治 精密工学会誌 = Journal of the Japan Society of Precision Engineering 64 ( 5 ) 753 - 757 1998年5月
Dimensiosolvatic Effects. IV. Topomerization in Alkyl α-Chlorobenzyl Ethers and Insights into Mechanisms of Their Thermolyses Michinori Oki, Hiroshi Ikeda, Hiromichi Miyake, Hirohito Mishima, Shinji Toyota Bulletin of the Chemical Society of Japan 71 ( 4 ) 915 - 926 1998年4月
超高真空中での液体金属の濡れ性測定と評価 豊田洋通 精密工学会誌 64 ( 5 ) 753 - 757 1998年
0105 高血圧性肥大心の冠予備能に対する心筋内応力の役割 松本 健志, 後藤 真己, 立花 博之, 平松 修, 豊田 英嗣, 仲本 博, 江幡 淳, 小笠原 康夫, 梶谷 文彦, 鈴木 洋通, 松田 洋人, 猿田 享男 Japanese circulation journal 61 ( 0 ) 137 - 137 1997年3月
固体表面での濡れ性制御に関する研究 第2報 -第一原理分子軌道計画(二原子分子モデル)による液体金属の濡れ性評価- 豊田 洋通, 井出 敞, 八木 秀次, 後藤 英和, 遠藤 勝義, 広瀬 喜久治, 森 勇蔵 精密工学会大会学術講演会講演論文集 1997 ( 1 ) 425 - 426 1997年3月
固体表面での濡れ性制御に関する研究 第2報 第一原理分子軌道計算(二原子分子モデル)による液体金属の濡れ性評価 豊田洋通, 井出たかし, 八木秀次, 後藤英和, 遠藤勝義, 広瀬喜久治, 森勇蔵 精密工学会大会学術講演会講演論文集 1997 ( Spring 1 ) 425 - 426 1997年3月
血漿交換療法(PE)により改善を認めた血小板減少性紫斑病(TTP)の2症例(日本アフェレシス学会第4回関東甲信越地方会抄録) 根本 博徳, 中元 秀友, 菅原 壮一, 中西 孝夫, 鈴木 洋通, 出口 修宏, 豊田 朗, 遠藤 博, 会田 かやの, 猪野 裕英, 平嶋 邦猛 日本アフェレシス学会雑誌 15 ( 2 ) 232 - 232 1996年
リモートセンシング多重分光画像の特徴空間上の角度分布を利用したカテゴリー分類 富谷 光良, 石黒 洋行, 中島 康裕, 豊田 弘道 日本リモートセンシング学会誌 16 ( 1 ) 59 - 67 1996年
A Formation and Tribological Characteristics of Diamond-like Carbon Film Using Hypervelocity Impact of Carbon Microparticles Proceedings of the Japan-china Bilateral Symposium on Advanced Manufacturing Engineering 90 - 94 1996年
An experimental evaluation and ab-initio atomic orbital calculation for wetting phenomenon of liquid metal Proceedings of the Japan-China Bilateral Symposium on Advanced Manufacturing Engineering 95 - 100 1996年
A new measurement and ab-initio molecular orbital calculation of wettability Transactions of the Materials Research Society of Japan 20 827 - 830 1996年
リモートセンシング多重分光画像における線形代数演算によるカテゴリー抽出について 富谷 光良, 石黒 洋行, 中島 康裕, 山口 基貴, 豊田 弘道 日本リモートセンシング学会誌 = Journal of the Remote Sensing Society of Japan 15 ( 4 ) 326 - 337 1995年9月
三次元グラフイックスによる三次元立体ヒストグラムのリモートセンシング多重分光画像の解析 富谷 光良, 石黒 洋行, 中島 康裕, 豊田 弘道 日本リモートセンシング学会誌 = Journal of the Remote Sensing Society of Japan 15 ( 3 ) 232 - 241 1995年6月
三次元グラフィックスによる三次元立体ヒストグラムのリモートセンシング多重分光画像解析 富谷 光良, 石黒 洋行, 中島 康裕, 山口 基貴, 豊田 弘道 学術講演会論文集 = Proceedings of the ... Japanese Conference on Remote Sensing 18 109 - 110 1995年5月
0707 高血圧心の冠動脈血流入異常における冠血管内皮依存性拡張機能の意義 後藤 真己, 立花 博之, 平松 修, 矢田 豊隆, 千葉 容子, 松本 健志, 豊田 英嗣, 小笠原 康夫, 辻岡 克彦, 梶谷 文彦, 鈴木 洋通, 猿田 享男 Japanese circulation journal 59 ( 0 ) 220 - 220 1995年3月
Therapeutic Effect of Reticuloendothelial System(RES)-Avoiding Liposomes Containing a Phospholipid Analogue of 5-Fluorouracil, Dipalmitoylphosphatidylfluorouridine, in Meth A Sarcoma-Bearing Mice. DOI Kanako, OKU Naoto, TOYOTA Toshiyuki, SHUTO Satoshi, SAKAI Atsushi, ITOH Hiromichi, OKADA Shoji Biological and Pharmaceutical Bulletin 17 ( 10 ) 1414 - 1416 1994年
超微粒子衝撃によるダイヤモンド状薄膜の形成 井出 敞, 八木 秀次, 豊田 洋通 日本機械学会誌 97 ( 905 ) 324 - 324 1994年
温度可変放射源を用いる非灰色体の温度計測法 花泉 弘, 藤村 貞夫, 豊田 弘道 計測自動制御学会論文集 30 ( 10 ) 1263 - 1265 1994年
「最近の温度計測」特集によせて 豊田 弘道 計測と制御 32 ( 5 ) 363 - 363 1993年
固体表面での濡れ性制御に関する研究 第1報 液体金属の濡れ性とその量子力学的評価 井出しょう, 豊田洋通, 八木秀次, 森勇蔵, 広瀬喜久治 精密工学会大会学術講演会講演論文集 1992 ( Autumn 1 ) 369 - 370 1992年9月
超微粒子の静電高速衝撃によるDLC膜形成の試み 井出たかし, 八木秀次, 豊田洋通, 森勇蔵 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集 30th 355 - 357 1992年2月
スリランカ南部中央地域におけるランドサットMSSデータによる森林変化の検出とそれによる環境変化に関する研究 ペレラ キススリ, 土屋 清, 豊田 弘道 地学雑誌 101 ( 4 ) 307 - 318 1992年
口絵2:ランドサットMSSデータによるスリラン力中南部の植生分布 土屋 清, 豊田 弘道 地学雑誌 101 ( 4 ) Plate7 - Plate10 1992年
Evaluation of elastic emission machined surfaces by scanning tunneling microscopy Yuzo Mori, Kazuto Yamauchi, Katsuyoshi Endo, Takashi Ide, Hiromichi Toyota, Keitaro Nishizawa, Minoru Hasegawa Journal of Vacuum Science & Technology A: Vacuum, Surfaces, and Films 8 ( 1 ) 621 - 624 1990年1月
固体表面間の相互作用力に関する研究 ダイヤモンドと金属間の相互作用力 森勇蔵, 遠藤勝義, 山内和人, 豊田洋通, 西沢慶太郎 精密工学会大会学術講演会講演論文集 1989 ( Autumn 1 ) 3 - 4 1989年10月
広波長帯を用いる放射測温 花泉 弘, 藤村 貞夫, 豊田 弘道 計測自動制御学会論文集 25 ( 10 ) 1038 - 1045 1989年
放射計視野内感度分布の変化に基づく拡散特性の計測法 花泉 弘, 藤村 貞夫, 豊田 弘道 計測自動制御学会論文集 24 ( 9 ) 914 - 919 1988年
観測領域中に複数の種類の物質が混在するときの放射測温 山田 範秀, 藤村 貞夫, 豊田 弘道 計測自動制御学会論文集 23 ( 1 ) 5 - 10 1987年
熱赤外3バンド画像による大気中の放射吸収物質の空間分布推定 横田 達也, 藤村 貞夫, 豊田 弘道 計測自動制御学会論文集 22 ( 10 ) 1087 - 1093 1986年
計測センサの動向 豊田 弘道 電気製鋼 57 ( 2 ) 134 - 144 1986年
温度変化を利用する熱赤外波長域での放射率測定法 花泉 弘, 藤村 貞夫, 豊田 弘道, 稲村 実 計測自動制御学会論文集 21 ( 12 ) 1371 - 1373 1985年
温度計測特集によせて 豊田 弘道 計測と制御 24 ( 12 ) 1091 - 1091 1985年
統計的検定を用いたパルス状雑音の低減法 花泉 弘, 藤村 貞夫, 椿 広計, 豊田 弘道 計測自動制御学会論文集 21 ( 6 ) 600 - 605 1985年
熱赤外波長域における水蒸気透過特性の簡易モデル 花泉 弘, 藤村 貞夫, 椿 広計, 豊田 弘道 計測自動制御学会論文集 21 ( 12 ) 1368 - 1370 1985年
画像の局所的均質性を利用した多重分光画像の適応的分類 高橋 哲也, 藤村 貞夫, 豊田 弘道 計測自動制御学会論文集 21 ( 2 ) 164 - 171 1985年
水質の定量的遠隔計測における表面反射光の影響とその除去 稲村 実, 豊田 弘道, 藤村 貞夫 日本リモートセンシング学会誌 4 ( 1 ) 39 - 50_4 1984年
日本鉄鋼業における計測の系譜 豊田 弘道 鉄と鋼 70 ( 9 ) 987 - 991 1984年
スムーズ検定に基づく多重分光画像の分類法 山岸 健太郎, 藤村 貞夫, 豊田 弘道, 稲村 実 計測自動制御学会論文集 20 ( 1 ) 49 - 55 1984年
変調放射源を用いた対象物の放射率・温度推定法 花泉 弘, 藤村 貞夫, 豊田 弘道 計測自動制御学会論文集 19 ( 11 ) 931 - 933 1983年
高感度熱赤外放射計の開発とその応用 花泉 弘, 稲村 実, 藤村 貞夫, 豊田 弘道, 松野 虎夫 計測と制御 22 ( 8 ) 712 - 719 1983年
リモートセンシングと環境 豊田 弘道 環境技術 12 ( 5 ) 311 - 312 1983年
細い移動物体の非接触測温法 横田 達也, 花泉 弘, 稲村 実, 豊田 弘道 計測自動制御学会論文集 18 ( 3 ) 265 - 269 1982年
特集:熱放射と計測制御 熱放射計測技術の展望 豊田 弘道 計測と制御 21 ( 11 ) 1007 - 1013 1982年
センサが地球をみるまで 豊田 弘道, 藤村 貞夫, 稲村 實 計測と制御 21 ( 1 ) 43 - 51 1982年
テンポラル熱赤外画像からの見かけ上の温度変化パターンの除去 稲村 実, 豊田 弘道, 藤村 貞夫 計測自動制御学会論文集 17 ( 3 ) 415 - 421 1981年
スキャンオーバラップを利用したMSS画像データの雑音除去 花泉 弘, 稲村 実, 豊田 弘道, 藤村 貞夫 計測自動制御学会論文集 16 ( 6 ) 880 - 885 1980年
航空機によるリモートセンシングシステム 豊田 弘道, 藤村 貞夫 日本航空宇宙学会誌 27 ( 303 ) 169 - 179 1979年
可視情報を利用する熱赤外放射率の外積演算補正とそのリモートセンシングへの応用 稲村 実, 豊田 弘道, 藤村 貞夫 計測自動制御学会論文集 15 ( 7 ) 934 - 940 1979年
Binary Decision Tree による多重分光画像の高速処理 稲村 実, 豊田 弘道, 上田 和紀, 大森 隆司, 藤村 貞夫 計測自動制御学会論文集 15 ( 4 ) 486 - 491 1979年
多重分光画像のベクトル表現とその演算処理 稲村 実, 豊田 弘道, 藤村 貞夫 計測自動制御学会論文集 14 ( 5 ) 598 - 603 1978年
マルチスペクトル画像を用いた自動識別手法の比較 藤村 貞夫, 豊田 弘道, 愛甲 敬, 鈴木 康志 計測自動制御学会論文集 14 ( 3 ) 269 - 276 1978年
自然冷却を利用した熱赤外実効放射率の測定法 稲村 実, 豊田 弘道, 平中 幸雄, 柏木 豊彦 計測自動制御学会論文集 13 ( 4 ) 390 - 393 1977年
ダイナミックリモートセンシングによる表面下温度パターンの推定 稲村 実, 田尾 龍治, 勝間 隆, 豊田 弘道 計測自動制御学会論文集 13 ( 5 ) 489 - 494 1977年
リモートセンシングの展望 豊田 弘道 計測と制御 15 ( 7 ) 562 - 567 1976年
日本におけるリモートセンシング 豊田 弘道, 落合 弘明, 安田 嘉純, 飯坂 譲二 計測と制御 14 ( 7 ) 509 - 520 1975年
温度ゆらぎを利用した気体の流速測定 鳥羽 栄治, 豊田 弘道, 阿刀田 央一 計測自動制御学会論文集 10 ( 1 ) 100 - 106 1974年
差圧式気体流量計の圧力ゆらぎと脈動誤差 豊田 弘道, 鳥羽 栄治, 堀内 道治 計測と制御 13 ( 6 ) 475 - 489 1974年
TEMPERATURE: ITS MEASUREMENT AND CONTROL IN SCIENCE AND INDUSTRY, VOLUME 4. Hiromichi Toyota, Yasumasa Nariai, Thomas P. Murray, J. M. Adams, D. R. Buchele, K. C. Lapworth, L. A. Allnutt, J. R. Pendlebury, Paul A. Urtiew, Richard Grover, G. L. Innes, A. Benjaminson, F. Rowland, A. Cezairliyan 1971年
隔膜とひずみ抵抗線を用いた高感度速応答形微差圧計 豊田 弘道, 伊藤 孜, 鳥羽 栄治, 堀内 道治 計測自動制御学会論文集 7 ( 4 ) 359 - 365 1971年
特殊な温度計測 豊田 弘道, 草鹿 履一郎, 下間 照男, 高見 勝己 計測と制御 10 ( 1 ) 25 - 35 1971年
工業的温度パターンの計測に関する研究—温度パターン小委員会研究報告 豊田 弘道, 知久 明, 白沢 忠雄, 高見 勝己, 伊藤 孜, 禰津 孔二, 友真 昌太郎, 内匠 尉男 計測と制御 4 ( 12 ) 828 - 847 1965年
差圧式気体流量計の異常応答 豊田 弘道 計測自動制御学会論文集 1 ( 3 ) 238 - 245 1965年
連続加熱炉における鋼塊の内部温度測定 大滝 浩, 佐坂 三郎, 藤井 靖治, 豊田 弘道 計測 6 ( 7 ) 336 - 339 1956年
A CASE OF HEPATOLENTICULAR DEGENERATION Toshiji Mozai, Masaki Yoshikawa, Nobuteru Yamada, Masateru Toyota, Shigeo Okinaka, Hiromichi Nishimiya Psychiatry and Clinical Neurosciences 7 271 - 274 1954年3月
均熱炉温度制御系の周波数応答 豊田 弘道 計測 4 ( 8 ) 401 - 406 1954年
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 液中プラズマCVD法による単結晶ダイヤモンド合成に関する基礎研究 岡本孝祐, 豊田洋通, 朱霞 日本材料学会四国支部学術講演会講演論文集 2022年4月
木製パレット構造設計に関する基礎研究 越智陽, 朱霞, 豊田洋通, 伊藤大樹 日本材料学会四国支部学術講演会講演論文集 2022年4月
回転引き曲げ加工における加工精度を向上させるための加工パラメータの最適化 宇和川賢, 朱霞, 穆盛林, 黒須寛, 豊田洋通 日本材料学会四国支部学術講演会講演論文集 2021年
Chemical structure and adhesion of DLC film with amorphous SiC intermediate thin film 朱 霞, Hiromichi Toyota, Daiki Muranaka, Yutaroh Kimura, Ryoya Shiraishi Proceedings of The 10th International Conference on Computational Methods 2019年7月
Catalytic Effect on Ultrasonic Decomposition of Cellulose NOMURA Shinfuku, WAKIDA Kosuke, MUKASA Shinobu, TOYOTA Hiromichi 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム(CD-ROM) 2017年10月
Generation of Gold Nanoparticles by RF Plasmas in Aqueous Solution MIZUKUNI Shoma, MUKASA Sinobu, TOYOTA Hiromichi, NOMURA Shinfuku, KAWASIMA Ayato, MAEHARA Tsunehiro プラズマプロセシング研究会プロシーディングス(CD-ROM) 2014年
Synthesis of Gold Nanoparticles by Radiofrequency Plasmas in Aqueous Solution MIZUKUNI Shoma, FUSENO Yuta, MUKASA Shinobu, TOYOTA Hiromichi, NOMURA Shinfuku, KAWASHIMA Ayato, MAEHARA Tsunehiro プラズマプロセシング研究会プロシーディングス(CD-ROM) 2014年
Spectroscopic Measurements of Radiofrequency Plasmas in NaCl Solution within Ceramic Tube on Insulating Plate TANAKA Ayaka Rachel, HAYASHI Kohken, MUKASA Shinobu, TOYOTA Hiromichi, NOMURA Shinfuku, KAWASHIMA Ayato, MAEHARA Tsunehiro プラズマプロセシング研究会プロシーディングス(CD-ROM) 2014年
Spectroscopic Measurements of HF Plasma in Supercritical CO2 MAEHARA Tsunehiro, IWAMAE Atsushi, MUKASA Shinobu, TAKEMORI Toshihiko, WATANABE Takashi, KUROKAWA Kenya, TOYOTA Hiromichi, NOMURA Shinfuku, KAWASHIMA Ayato プラズマ科学シンポジウム/プラズマプロセシング研究会プロシーディングス 2009年
Decomposition of Cellulose by Ultrasonic Welding in Water NOMURA Shinfuku, MIYAGAWA Seiya, MUKASA Shinobu, TOYOTA Hiromichi 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム(CD-ROM) 2015年11月
Synthesis of diamond by in-liquid plasma CVD 豊田 洋通, プリア ガウタマ, 岩本 幸治, 朱 霞, 野村 信福 精密工学会学術講演会講演論文集 2017年
Effect of pretreatment by sulfuric acid on cellulose decomposition using the in-liquid plasma method 国際会議 Kazuki Tange, Shinfuku Nomura, Shinobu Mukasa, Hiromichi Toyota, Fadhli Syahrial The 4th Joint Conference on Renewable Energy and Nanotechnology 2015年12月
Decomposition of n-Dodecane for Hydrogen Production using Microwave in-Liquid Plasma Method 国際会議 Andi Amijoyo Mochtar, Shinfuku Nomura, Shinobu Mukasa, Hiromichi Toyota, Kohji Kawamukai, Seitaro Furusho 33rd Symposium on Plasma Processing/ 68th Gaseous Electronics Conference/ 9th International Conference on Reactive Plasmas 2015年10月
C233 高周波液中プラズマによるトルエン-水混合液からフェノールの1段階合成(一般講演(7)) 野村 信福, 大塚 和彦, 向笠 忍, 豊田 洋通 熱工学コンファレンス講演論文集 2015年10月
Synthesis of single-wall carbon nanotubes using in-liquid CVD method 国際会議 Hiromichi Toyota, Yoshinari Kato, Yu Shibano, Xia Zhu, Shinfuku Nomura, Shinobu Mukasa The 4th Joint Conference on Renewable Energy and Nanotechnology 2015年12月
Synthesis of diamond film by in-liquid plasma CVD 国際会議 Hiromichi Toyota, Taishi Kubo, Xia Zhu, Shinfuku Nomura, Shinobu Mukasa The 4th Joint Conference on Renewable Energy and Nanotechnology 2015年12月
Experimental Research on Hydrogen Production using the Steam Reforming Method in-Liquid Plasma 国際会議 Andi Amijoyo Mochtar, Shinfuku Nomura, Shinobu Mukasa, Hiromichi Toyota, Kohji Kawamukai, Seitaro Furusho The 4th Joint Conference on Renewable Energy and Nanotechnology 2015年12月
Decomposition of Methane Hydrate by Argon Plasma Jet at Higher Pressures 国際会議 Hozutaka Tanaka, Shinfuku Nomura, Shinobu Mukasa, Hiromichi Toyota, Ismail Rahim The 4th Joint Conference on Renewable Energy and Nanotechnology 2015年12月
One-Step Phenol Production from Toluene Solution Using RF In-Liquid Plasma 国際会議 Muhammad Agung, S. Nomura, S. Mukasa, H. Toyota, H. Goto, O. Kazuhiko 33rd Symposium on Plasma Processing/ 68th Gaseous Electronics Conference/ 9th International Conference on Reactive Plasmas 2015年10月
液中プラズマ水蒸気改質法による水素製造 野村信福, 川向浩司, 向笠忍, 豊田洋通 日本伝熱シンポジウム講演論文集(CD-ROM) 2015年6月
Improvement of hydrogen production from glucose by radio-freqeuncy in-liquid plasma at atmospheric pressure 国際会議 F. Syahrial, S. Nomura, S. Mukasa, H. Toyota 22nd International Symposium on Plasma Chemistry 2015年7月
Investigation on basic in-liquid-plasma characteristics 国際会議 Xia Zhu, Motoshi Kawaguchi, Ryohei Fujibayashi, Hiromichi Toyota, Yukiharu Iwamoto, Shinfuku Nomura, Shinobu Mukasa The 4th Joint Conference on Renewable Energy and Nanotechnology 2015年12月
Synthesis of the DLC film using ion plating method 国際会議 Hiromichi Toyota, Soh Kawamoto, Xia Zhu, Shinfuku Nomura, Shinobu Mukasa The 4th Joint Conference on Renewable Energy and Nanotechnology 2015年12月
1114 液中プラズマと超音波の同時照射によるグルコースの分解促進に関する研究(熱工学II) 野村 信福, 宮川 聖矢, Syahrial Fadhli, 向笠 忍, 豊田 洋通 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2015年
2P4-13 液中超音波溶接によるセルロースの分解 野村 信福, 宮川 聖矢, 向笠 忍, 豊田 洋通 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム講演論文集 2015年
1113 マイクロ波液中プラズマを用いたSnワイヤーからのナノ粒子の合成(熱工学II) 須本 裕也, 向笠 忍, 豊田 洋通, 野村 信福 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2015年
マイクロ波液中プラズマを用いたSnワイヤーからのナノ粒子の合成 須本裕也, 向笠忍, 豊田洋通, 野村信福 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM) 2015年2月
化学平衡論に基づく液中プラズマ還元プロセスの解析 向笠忍, 土井信行, 豊田洋通, 野村信福 日本伝熱シンポジウム講演論文集(CD-ROM) 2015年6月
高周波液中プラズマによるトルエン‐水混合液からフェノールの1段階合成 野村信福, 大塚和彦, 向笠忍, 豊田洋通 日本機械学会熱工学コンファレンス講演論文集(CD-ROM) 2015年
液中プラズマと超音波の同時照射によるグルコースの分解促進に関する研究 野村信福, 宮川聖矢, FADHLI Syahrial, 向笠忍, 豊田洋通 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM) 2015年2月
液中プラズマCVD法によるダイヤモンド膜の形成 豊田 洋通, 野村 信福, 向笠 忍 精密工学会学術講演会講演論文集 2014年9月
液中熱CVDによる単層カーボンナノチューブの成長特性 豊田洋通, ZHU Xia, 加藤吉成, 芝野優, 長岡謙, 野村信福, 岩本幸治, 向笠忍 日本機械学会熱工学コンファレンス講演論文集(CD-ROM) 2016年
プラズマによる芳香族化合物からのフェノール合成 大塚和彦, 野村信福, 向笠忍, 豊田洋通, AGUNG Muhammad 日本機械学会熱工学コンファレンス講演論文集(CD-ROM) 2016年
カーボンナノチューブの高速形成法に関する研究 長岡謙, 芝野優, 朱霞, 豊田洋通 日本材料学会四国支部学術講演会講演論文集 2016年
イオンプレーティング法によるダイヤモンド状炭素膜の形成法に関する研究 久保一貴, 河本創, 豊田洋通, 朱霞 日本材料学会四国支部学術講演会講演論文集 2016年
電解質中に分散させたセルロースのプラズマ分解 丹下和樹, 野村信福, 向笠忍, 豊田洋通, SYAHRIAL Fadhli, 北原拓磨 日本機械学会熱工学コンファレンス講演論文集(CD-ROM) 2016年
液中プラズマジェットによる高速膜生成装置の開発 佐藤泰輔, 朱霞, 豊田洋通 日本材料学会四国支部学術講演会講演論文集 2016年
1117 液中プラズマジェットの基本特性の調査(熱工学III) 藤林 亮平, 川口 元志, 豊田 洋通, 朱 霞 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM) 2016年3月
n‐ドデカンと水界面で発生させた高周波プラズマによる水蒸気改質反応 野村信福, 山根諒介, 向笠忍, 豊田洋通, 川向浩司 日本伝熱シンポジウム講演論文集(CD-ROM) 2017年
イグニッションコイルを用いた水中放電による金属スズからのナノ粒子合成 木村栄斗, 向笠忍, 須本裕也, 豊田洋通, 野村信福 日本伝熱シンポジウム講演論文集(CD-ROM) 2016年
417 熱プラズマ法による銅微粒子の合成とその特性(材料加工) 野村 信福, 曾我部 晃, 向笠 忍, 豊田 洋通 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM) 2016年3月
水添加アルゴン中での誘電体バリア放電によるOHラジカルの生成に関する研究 坂田啓一, 向笠忍, 長尾真次, 豊田洋通, 野村信福 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM) 2017年2月
液中CVD法による単層カーボンナノチューブの形成 豊田洋通, 岡村隆志, ZHU Xia, 岩本幸治, 野村信福 精密工学会大会学術講演会講演論文集 2017年9月
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- ダイヤモンド膜等を形成するためのデバイスおよびその形成方法 豊田 洋通, 野村 信福, 島田 利之
切削加工装置、切削工具および切削加工方法 豊田 洋通
炭素繊維強化プラスチックの分解方法およびカーボンブラックの製造方法 豊田 洋通, 野村 信福, 石山 達也, 林 理一郎
ヒドロキシメチルフルフラール及び/又はグルコースの製造方法 野村 信福, 豊田 洋通
水素化合物分解水素回収装置及びその方法 野村 信福, 豊田 洋通, 向笠 忍, 中原 真也
表面処理方法および表面処理された物品 上西 理玄, 野村 信福, 豊田 洋通
表面処理方法 上西 理玄, 野村 信福, 豊田 洋通
ナノ粒子製造装置、ナノ粒子製造方法、ナノ粒子、亜鉛/酸化亜鉛ナノ粒子および水酸化マグネシウムナノ粒子 服部 吉晃, 野村 信福, 豊田 洋通, 向笠 忍
プラズマ発生装置 豊田 洋通, 野村 信福
液中プラズマ用電極、液中プラズマ発生装置およびプラズマ発生方法 服部 吉晃, 向笠 忍, 野村 信福, 豊田 洋通, 山下 浩
プラズマ用アンテナ電極及びプラズマ発生装置 豊田 洋通, 野村 信福
メタンハイドレートの処理方法及び処理装置 野村 信福, 豊田 洋通, 向笠 忍
ナノ粒子およびナノ粒子製造方法 服部 吉晃, 野村 信福, 豊田 洋通, 向笠 忍
液中プラズマ発生装置、これを用いた清掃装置、補修装置、清掃方法および補修方法 野村 信福, 豊田 洋通, 阿部 文明
液中プラズマを用いた成膜方法および液中プラズマ成膜装置 奥田 真也, 合田 信弘, 下 俊久, 野村 信福, 豊田 洋通
液中プラズマ発生方法 野村 信福, 豊田 洋通, 前原 常弘
液中プラズマ発生装置および液中プラズマ発生方法 服部 吉晃, 野村 信福, 豊田 洋通, 向笠 忍
液中プラズマ用電極、液中プラズマ発生装置および液中プラズマ発生方法 服部 吉晃, 野村 信福, 豊田 洋通, 向笠 忍
液中プラズマ成膜装置、液中プラズマ用電極および液中プラズマを用いた成膜方法 柴田 顕次, 下 俊久, 熊谷 京子, 林 秀高, 奥田 真也, 野村 信福, 豊田 洋通
液中プラズマ成膜方法、その方法により成膜される被覆膜および液中プラズマ成膜装置 林 秀高, 下 俊久, 熊谷 京子, 奥田 真也, 柴田 顕次, 野村 信福, 豊田 洋通
液中プラズマを用いた成膜方法および液中プラズマ成膜装置 奥田 真也, 下 俊久, 村瀬 仁俊, 豊田 洋通, 野村 信福
炭素被覆金属元素含有ナノワイヤ製造方法 川嶋 文人, 野村 信福, 豊田 洋通
ダイヤモンド製造方法 豊田 洋通, 野村 信福, 向笠 忍
超純水プラズマ泡による加工・洗浄方法及びその装置 遠藤 勝義, 後藤 英和, 豊田 洋通, 野村 信福
非晶質炭素膜の製造方法 村瀬 仁俊, 下 俊久, 野村 信福, 豊田 洋通, 山下 浩, 倉本 誠
液中プラズマ用電極、液中プラズマ発生装置および液中プラズマ発生方法 村瀬 仁俊, 下 俊久, 高島 宏明, 豊田 洋通, 野村 信福, 前原 常弘
プラズマ発生装置およびダイヤモンド生成方法 八木 秀次, 野村 信福, 豊田 洋通
プラズマ発生装置、プラズマ発生方法およびダイヤモンド生成方法 八木 秀次, 野村 信福, 豊田 洋通
シリコン酸化膜の製造方法 村瀬 仁俊, 下 俊久, 野村 信福, 豊田 洋通, 山下 浩, 倉本 誠
医療用治療装置 野村 信福, 今川 弘, 豊田 洋通
超臨界流体プラズマ発生装置および超臨界流体プラズマ発生方法 川嶋 文人, 野村 信福, 豊田 洋通, 前原 常弘
液中プラズマ発生装置および液中プラズマ発生方法 豊田 洋通, 前原 常弘, 松永 真由美, 野村 信福
カーボンナノチューブの製法方法および製造装置 野村 信福, 豊田 洋通, 山下 浩, 倉本 誠
水素発生装置および水素発生方法 野村 信福, 豊田 洋通, 松本 賢哉
化学反応装置および有害物質分解方法 豊田 洋通, 野村 信福, 山下 浩, 倉本 誠, 山本 義志
多孔質膜およびその生成装置と生成方法 豊田 洋通, 岡部 永年, 野村 信福
金属ベリリウム、金属ベリリウム製造方法、金属ベリリウム製造装置およびX線計測用窓 野村 信福, 豊田 洋通, 倉本 誠, 山下 浩, 手塚 裕
液中プラズマ反応装置および結晶合成方法 豊田 洋通, 野村 信福
金属ベリリウム製造方法 野村 信福, 豊田 洋通, 倉本 誠, 山下 浩, 手塚 裕
液中プラズマ装置および液中プラズマ発生方法 豊田 洋通, 野村 信福
液中プラズマ反応装置、液中プラズマによる反応方法および結晶合成方法 豊田 洋通, 野村 信福
機能化繊維および機能化繊維の製造方法 山本 泰正, 豊田 洋通, 野村 信福, 倉本 誠, 山下 浩
機能化繊維の製造方法 山本 泰正, 豊田 洋通, 野村 信福, 倉本 誠, 山下 浩
液中プラズマ発生装置および液中プラズマ発生方法 野村 信福, 豊田 洋通, 前原 常弘
液中プラズマ発生装置、薄膜形成方法およびシリコンカーバイト膜 豊田 洋通, 野村 信福
液中プラズマ発生装置および薄膜形成方法 豊田 洋通, 野村 信福
プラズマを発生させる方法およびプラズマ発生装置 野村 信福, 豊田 洋通 - 作品
- 液中プラズマによるカーボンナノチューブの製造法 2010年 - 2011年
液中プラズマ利用技術研究3 2006年
液中プラズマによるダイヤモンドの高速形成 2006年 - 補助金・競争的資金
- 液中プラズマジェット加工法の開発とダイヤモンド半導体結晶の合成 2020年4月 - 2023年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 豊田 洋通
液中プラズマCVD法によるダイヤモンド形成に関する研究 2011年4月 - 2015年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 豊田 洋通, 野村 信福
液中プラズマによる高品質カ-ボンナノチュ-ブの高速合成 2011年 産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ 豊田 洋通
プラズマを利用したメタンハイドレートからの水素生成 2009年 - 2010年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 野村 信福, 向笠 忍, 豊田 洋通
液中プラズマによる化合物半導体結晶の形成法の開発 2009年 産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験 豊田 洋通
液中プラズマの放電特性に関する研究 2008年 - 2011年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 野村 信福, 向笠 忍, 豊田 洋通, 山下 浩, 山下 浩
固体表面と液中プラズマ泡の相互作用に関する研究 2008年 - 2010年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 豊田 洋通, 野村 信福
特殊加工法に関する研究 2007年 - 2008年
液体中高密度プラズマ処理による高機能性表面繊維製造法の研究 2007年 産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験 豊田 洋通
液中プラズマ発生機構とその内部メカニズムに関する研究 2006年 - 2007年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 野村 信福, 豊田 洋通, 山下 浩
液中プラズマによるダイヤモンドの高速形成 2006年 産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験 豊田 洋通
液中プラズマによる半導体結晶の高速合成 2005年 - 2007年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 豊田 洋通, 野村 信福, 岡部 永年
水中プラズマの基礎物性と応用技術 2005年 - 2006年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 萌芽研究 前原 常弘, 豊田 洋通, 倉本 誠
ソノプラズマによる単結晶ダイヤモンドの形成 2003年 - 2004年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 萌芽研究 豊田 洋通, 野村 信福
異種超微粒子の静電高速衝撃によるナノスケール混合組織薄膜の創製 2002年 - 2003年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 井出 敞, 豊田 洋通, 八木 秀次
イオンビーム・プラズマ援用超微粒子加速衝撃法によるダイヤモンド状膜の形成 2000年 - 2001年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 井出 敞, 豊田 洋通, 八木 秀次
液中プラズマ利用技術研究 2000年
Development of the synthesis method of diamond using vapor and in-liquid plasma method 2000年
液中プラズマCVDによるダイヤモンドの高速合成 2000年
Research the in-liquid plasma for industrial applications. 2000年
制御された炭素・水素ラジカルを用いたβ-C_3N_4薄膜の合成法の開発 1997年 - 1998年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽的研究 萌芽的研究 井出 敞, 八木 秀次, 豊田 洋通, 井出 敞
第一原理分子動力学計算による炭素・金属界面反応の解明と濡れ性制御への応用 1996年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 奨励研究(A) 豊田 洋通
超微粒子ビーム加工用超高速ビームの開発 1995年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 奨励研究(A) 豊田 洋通
高圧力マイクロ波プラズマCVD法によるダイヤモンド微粒子の作製に関する研究 1994年 - 1995年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 一般研究(B) 一般研究(B) 八木 秀次, 豊田 洋通, 井出 敞
第一原理量子力学電子軌道計算による濡れ性の解明と制御 1994年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 奨励研究(A) 豊田 洋通
超微粒子ビームによる機能性薄膜作製法の開発 1993年 - 1994年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 一般研究(B) 一般研究(B) 井出 敞, 豊田 洋通, 八木 秀次
原子間相互作用力の測定によるダイヤモンド状薄膜の固体超潤滑機構の解明 1993年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 奨励研究(A) 豊田 洋通
高圧型マイクロ波CVD法による微粒子の作成とその応用に関する研究 1992年 - 1993年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 一般研究(C) 一般研究(C) 八木 秀次, 豊田 洋通, 井出 敞
固体表面でのぬれ性の量子力学的モデリングとそのイオン照射による制御 1992年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 奨励研究(A) 豊田 洋通
超微粒子ビームによるダイヤモンド膜の作製 1991年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 奨励研究(A) 豊田 洋通
大気圧以上圧力下プラズマCVDによるダイヤモンドの高速合成 1989年
硬質アモルファス炭素膜の極低摩擦現象およびその表面吸着条件 1988年 - 1989年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 一般研究(C) 一般研究(C) 井手 敞, 豊田 洋通, 八木 秀次
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 加工学、生産工学
- 所属学会・所属協会
- 日本伝熱学会
日本機械学会
精密工学会
ニューダイヤモンドフォーラム - 委員歴・役員歴
- 日本機械学会 中国四国支部 商議員 2016年4月 - 2017年3月
日本機械学会 中国四国支部 幹事 2015年4月 - 2016年3月
精密工学会 中国四国支部 幹事/商議員 2007年4月 - 現在 - 受賞
- 学長賞 2021年11月 愛媛大学 地域連携活動においての顕著な功績 豊田洋通
教育貢献賞 2019年8月 愛媛大学工学部 効果的な講義方法について 豊田洋通
市村学術賞 貢献賞 2008年
日本機械学会中国四国支部賞 技術創造賞 2008年
愛媛大学工学部機械工学科授業改善貢献賞 2008年
ジュニアドベンチャー選手権 伊予銀行賞 2007年 - 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月13日更新
2025年4月12日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/12 01:08
- 氏名(漢字)
- 豊田 洋通
- 氏名(フリガナ)
- トヨタ ヒロミチ
- 氏名(英字)
- Toyota Hiromichi
- 所属機関
- 愛媛大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:31
- 氏名(漢字)
- 豊田 洋通
- 氏名(フリガナ)
- トヨタ ヒロミチ
- 氏名(英字)
- Toyota Hiromichi
- プロフィール
愛媛大学工学部付属 船舶海洋センター副センタ―長
学術支援センター ものづくりファクトリー部門長
工学部 レクリエーション委員長- 登録日時
- 2011/8/16 00:00
- 更新日時
- 2024/12/28 19:02
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352021005
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 大学院理工学研究科 生産環境工学専攻
- 職名
- 教授
- 学位
- 博士(工学)
- 学位授与機関
- 大阪大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- 特許
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 00217572
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2020/4/1 – 2022/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 教授
2013/4/1 – 2014/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科, 教授
2007/4/1 – 2012/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科, 准教授
2010/4/1 : 愛媛大学, 大学院・理工学研究科, 准教授
2006/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科, 助教授
2004/4/1 – 2005/4/1 : 愛媛大学, 工学部, 助教授
2000/4/1 – 2003/4/1 : 愛媛大学, 工学部, 助手
1992/4/1 – 1998/4/1 : 愛媛大学, 工学部, 助手
1989/4/1 : 愛媛大学, 工学部, 助手
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
工学 / 機械工学 / 機械工作・生産工学
理工系 / 工学 / 機械工学 / 熱工学
理工系 / 工学 / 材料工学 / 材料加工・処理
理工系 / 工学 / 材料工学 / 材料加工・組織制御工学
小区分26050:材料加工および組織制御関連研究代表者以外
工学 / 機械工学 / 機械工作・生産工学
理工系 / 数物系科学 / プラズマ科学 / プラズマ科学
理工系 / 工学 / 機械工学 / 熱工学
工学 / 機械工学 / 機械材料工学
工学 / 材料工学 / 材料加工・処理
工学 / 機械工学 / 機械工作
- キーワード
-
研究代表者
原子間力 / ダイヤモンド / ダイヤモンド状膜 / 超高真空 / 摩擦 / 境界潤滑 / ガス分子 / 相互作用力 / 濡れ / 金属 / 相互作用 / 第1原理 / 擬ポテンシャル / セルフコンシステント / スーパーセル / Ultra-Fine Particle / Charge / Ion Beam / 濡れ性 / 接触角 / 第一原理分子動力学 / Hartree-Fock / 相互作用エネルギー / 液中プラズマ / 超音波 / 電磁波 / 音響 / ソノルミネッセンス / 薄膜プロセス / プラズマ加工 / 表面・界面物性 / 材料加工・処理 / 結晶成長 / 触媒・化学プロセス / セラミックス / plasma process / chemical process / ceramics / ダイヤモンド合成 / プラズマCVD / アークジェット / プラズマジェット加工 / ダイヤモンド半導体
研究代表者以外
Microwave / Plasma / CVD / High pressure / β-C_3N_4 / Thin film / 水中 / 高周波 / プラズマ / メチレンブルー / 分解 / AOP / OHラジカル / 熱工学 / プラズマ加工 / プラズマ・核融合 / ナノ材料 / 水素 / 液中プラズマ / 気泡 / マイクロ波 / 微粒子 / 高圧力 / インピーダンス / 共振器 / plasma / Micro Wave / Fine Particles / High Pressure / 超微粒子 / 静電加速 / ダイヤモンド状膜 / TOF / ダイヤモンド / ビーム加工 / 帯電 / Ultra Fine Particle / Electrostatic Accelerate / Diamond Like Carbon / Time Of Flight / Diamond / 空洞共振器 / 炭素超微粒子 / 静電加速法 / 磁界・高周波援用 / 膜成長速度 / 境界摩擦特性 / マグネトロンスパッタ効果 / ホッピング伝導機構 / DLC膜 / 高周波プラズマ援用 / 磁場援用 / イオンエッチング効果 / 超微粒子分散 / 超微粒子供給 / Diamond-like Carbon Film / Carbon Ultra-fine Particle / Electrostatic Acceleration / Assistance of Magnetic and RF Electric Field / Film Growth Rate / Characteristic of Boundary Friction / Effect of Mapnetron Sputtering / Hopping Conduction / 混合組織薄膜 / 水素プラズマエッチング / マグネトロンスパッタリング / 薄膜形成法 / シリコン複合化DLC膜 / ナノスケール混合組織 / 機能性材料 / Ultra-fine Particle / Diamond-Like Carbon Film / Hydrogen Plasma Etching / Magnetron Sputtering / Fabrication of Thin Film / プラズマ・核癒合 / 流体工学 / プラズマプロセス / thermal Engineering / plasma arc machining / plasma・nuclear fusion / fluid engineering / plasma process / アモルファス炭素膜 / 境界潤滑 / ガス分子吸着 / 極低摩擦 / ダンゲリングボンド / カ-ボンブラック / 高速衝動 / 構造暖和 / 局在準位密度 / 表面官能基 / 境界潤滑特性 / ダングリングボンド / カーボンブラック / 高速衝撃効果 / Amorphous Carbon Film / Boundary Lubrication / Gas Adsorption / Ultralow Friction / Dangling Bond / Carbon Black / High-velocity Impact