研究者を探す
寺岡 正人
愛媛大学
2025年4月11日更新

- 職名
- 講師
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 愛媛大学医学系博士課程 2006年4月 - 2009年3月
愛媛大学 医学部 医学科 1995年4月 - 2001年3月 - 学位
- 医学博士
- 職歴・経歴
- 愛媛大学 耳鼻咽喉科 講師 2019年4月 - 現在
愛媛大学 耳鼻咽喉科 助教 2016年4月 - 2019年3月
市立宇和島病院 耳鼻咽喉科 2012年1月 - 2016年3月
Karolinska Institutet Center for Hearing and Communication Research Postdoctoral Researcher 2010年4月 - 2011年12月
愛媛大学 耳鼻咽喉科 医員 2006年4月 - 2010年3月
愛媛県立中央病院 耳鼻咽喉科 専攻医 2004年6月 - 2006年3月
愛媛大学 耳鼻咽喉科 2001年4月 - 2004年5月
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 耳鼻咽喉科学
2025年4月11日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 耳鼻咽喉科学
- 担当経験のある授業科目
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月11日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 耳鼻咽喉科学
- 研究テーマ
- 音響性聴器障害
先天性難聴
聴覚医学
顔面神経
遺伝子解析
内耳障害
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- Role of Oxidative Stress in Sensorineural Hearing Loss. 国際誌 Masato Teraoka, Naohito Hato, Haruhiko Inufusa, Fukka You International journal of molecular sciences 25 ( 8 ) 2024年4月
Cricotracheostomy for patients with severe COVID-19: A case control study Naoki Mukai, Masahiro Okada, Saki Konishi, Mitsuo Okita, Siro Ogawa, Kosuke Nishikawa, Suguru Annen, Muneaki Ohshita, Hironori Matsumoto, Satoru Murata, Yutaka Harima, Satoshi Kikuchi, Shiori Aibara, Hirofumi Sei, Kunihide Aoishi, Rie Asayama, Eriko Sato, Taro Takagi, Kaori Tanaka-Nishikubo, Masato Teraoka, Naohito Hato, Jun Takeba, Norio Sato Frontiers in Surgery 10 2023年1月
A double-blinded, randomized controlled clinical trial of hydrogen inhalation therapy for idiopathic sudden sensorineural hearing loss Masahiro Okada, Hideo Ogawa, Taro Takagi, Eriko Nishihara, Tadashi Yoshida, Jun Hyodo, Yusuke Shinomori, Nobumitsu Honda, Takashi Fujiwara, Masato Teraoka, Hiroyuki Yamada, Shin-ichi Hirano, Naohito Hato Frontiers in Neuroscience 16 2022年11月
Laryngeal complications after endotracheal intubation and prone positioning in patients with coronavirus disease 2019 Shiori Aibara, Masahiro Okada, Kaori Tanaka‐Nishikubo, Rie Asayama, Eriko Sato, Hirofumi Sei, Kunihide Aoishi, Taro Takagi, Masato Teraoka, Naoki Mukai, Saki Konishi, Mitsuo Okita, Siro Ogawa, Suguru Annen, Muneaki Ohshita, Hironori Matsumoto, Satoru Murata, Yutaka Harima, Satoshi Kikuchi, Jun Takeba, Norio Sato, Naohito Hato Laryngoscope Investigative Otolaryngology 2022年10月
Relationship between hearing loss and prevalence of depressive symptoms in Japan: Baseline data from the Aidai Cohort study in Yawatahama and Uchiko Junichiro Nobori, Yoshihiro Miyake, Keiko Tanaka, Hidenori Senba, Masahiro Okada, Daiki Takagi, Masato Teraoka, Hiroyuki Yamada, Bunzo Matsuura, Naohito Hato Archives of Gerontology and Geriatrics 102 104735 - 104735 2022年9月
Imaging characteristics of hypertrophic pachymeningitis due to ANCA-associated vasculitis Taro Takagi, Masahiro Okada, Masashi Nakamura, Takahiro Hanari, Takahiro Nakata, Masato Teraoka, Naohito Hato Auris Nasus Larynx 2022年1月
Comparison of the Signal Intensity of Vestibular Schwannoma Between Growing and Nongrowing Tumors. 国際誌 Hiroyuki Yamada, Naruhiko Kai, Yoshiyasu Hiratsuka, Sohei Mitani, Satoshi Suehiro, Yasuhiro Shiraishi, Takuya Kimura, Taro Takagi, Shinji Iwata, Masato Teraoka, Hiroyuki Wakisaka, Naohito Hato The Laryngoscope 132 ( 1 ) 198 - 203 2022年1月
Higher number of teeth is associated with decreased prevalence of hearing impairment in Japan Keiko Tanaka, Masahiro Okada, Hiromasa Kato, Hisanori Utsunomiya, Hidenori Senba, Daiki Takagi, Masato Teraoka, Hiroyuki Yamada, Bunzo Matsuura, Naohito Hato, Yoshihiro Miyake Archives of Gerontology and Geriatrics 97 104502 - 104502 2021年11月
Intratympanic Insulin-like Growth Factor-1 Administration Via the Otic Bulla in a Severe Facial Paralysis Model Takuya Kimura, Hiroyuki Yamada, Masato Teraoka, Tomonori Joko, Shinji Iwata, Yasuhiro Tabata, Hiroyuki Wakisaka, Naohito Hato Otology & neurotology : official publication of the American Otological Society, American Neurotology Society [and] European Academy of Otology and Neurotology 42 ( 9 ) e1376 - e1381 2021年10月
The association between ear involvement and clinical features and prognosis in ANCA-associated vasculitis. 国際誌 Yuki Hosokawa, Masahiro Okada, Koichiro Suemori, Naohiko Hamaguchi, Ken-Ichi Miyoshi, Taro Takagi, Masato Teraoka, Hiroyuki Yamada, Jun Ishizaki, Takuya Matsumoto, Naohito Hato Auris, nasus, larynx 48 ( 5 ) 885 - 889 2021年10月
Non-recovery animal model of severe facial paralysis induced by freezing the facial canal Tomonori Joko, Hiroyuki Yamada, Takuya Kimura, Masato Teraoka, Naohito Hato Auris Nasus Larynx 47 ( 5 ) 778 - 784 2020年10月
The hearing prognosis of otitis media with ANCA-associated vasculitis Shinji Iwata, Masahiro Okada, Koichiro Suemori, Masato Teraoka, Hiroyuki Yamada, Jun Ishizaki, Takuya Matsumoto, Naohito Hato Auris Nasus Larynx 2020年9月
Association between hypertension, dyslipidemia, and diabetes and prevalence of hearing impairment in Japan 査読 Kazuya Hara, Masahiro Okada, Daiki Takagi, Keiko Tanaka, Hidenori Senba, Masato Teraoka, Hiroyuki Yamada, Bunzo Matsuura, Naohito Hato, Yoshihiro Miyake Hypertension Research 43 ( 9 ) 963 - 968 2020年5月
Hearing Impairment and Prevalence of Mild Cognitive Impairment in Japan 査読 Yoshihiro Miyake, Keiko Tanaka, Hidenori Senba, Susumu Ogawa, Hiroyuki Suzuki, Yoshinori Fujiwara, Masahiro Okada, Daiki Takagi, Masato Teraoka, Hiroyuki Yamada, Takashi Nobuhara, Bunzo Matsuura, Naohito Hato Ear and Hearing 41 ( 2 ) 254 - 258 2020年
Association of household income and education with prevalence of hearing impairment in Japan. 査読 国際誌 Junpei Fukui, Chinatsu Nobutoh, Masahiro Okada, Daiki Takagi, Keiko Tanaka, Hidenori Senba, Masato Teraoka, Hiroyuki Yamada, Bunzo Matsuura, Naohito Hato, Yoshihiro Miyake The Laryngoscope 129 ( 9 ) 2153 - 2157 2019年9月
The treatment outcomes of rituximab for intractable otitis media with ANCA-associated vasculitis. 査読 国際誌 Masahiro Okada, Koichiro Suemori, Daiki Takagi, Masato Teraoka, Hiroyuki Yamada, Jun Ishizaki, Takuya Matsumoto, Hitoshi Hasegawa, Naohito Hato Auris, nasus, larynx 46 ( 1 ) 38 - 42 2019年2月
当科における補聴器外来5年間の老人性難聴患者の検討 入舩 悠樹, 加藤 哲則, 立入 哉, 寺岡 正人, 羽藤 直人 Audiology Japan 61 ( 5 ) 423 - 423 2018年9月
Intractable Otitis Media Presenting as Falsely Positive for Proteinase 3-ANCA: A Case Report. 査読 Okada M, Ogawa H, Suemori K, Takagi D, Teraoka M, Yamada H, Hato N The journal of international advanced otology 14 ( 2 ) 337 - 340 2018年8月
WITHDRAWN: Serum uric acid and prevalence of age-related hearing loss in the Japanese population: Baseline data from the Aidai Cohort Study in Yawatahama. 査読 Takagi D, Furukawa S, Okada M, Tanaka K, Senba H, Teraoka M, Yamada H, Hato N, Miyake Y Experimental gerontology 2018年1月
Japanese translation, cross-cultural adaption and multicentre validation of the Zurich chronic middle ear inventory (ZCMEI-21-Jap) 査読 David Bächinger, Daiki Takagi, Hiroyuki Yamada, Masato Teraoka, Masahiro Okada, Jun Hyodo, Christof Röösli, Alexander M. Huber, Naohito Hato Auris Nasus Larynx 2018年
Comparison of localized and systemic otitis media with ANCA-associated vasculitis 査読 Masahiro Okada, Koichiro Suemori, Daiki Takagi, Masato Teraoka, Hiroyuki Yamada, Naohito Hato Otology and Neurotology 38 ( 10 ) e506 - e510 2017年12月
Myogenin expression in facial muscle following damage to the facial nerve 査読 Masato Teraoka, Naohito Hato, Hirotaka Takahashi, Hayato Komobuchi, Naoki Sawai, Masahiro Okada, Nobuhiro Hakuba ACTA OTO-LARYNGOLOGICA 132 ( 7 ) 783 - 787 2012年7月
Facial Nerve Decompression Surgery Using bFGF-Impregnated Biodegradable Gelatin Hydrogel in Patients with Bell Palsy 査読 Naohito Hato, Jumpei Nota, Hayato Komobuchi, Masato Teraoka, Hiroyuki Yamada, Kiyofumi Gyo, Naoaki Yanagihara, Yasuhiko Tabata OTOLARYNGOLOGY-HEAD AND NECK SURGERY 146 ( 4 ) 641 - 646 2012年4月
Basic fibroblast growth factor combined with biodegradable hydrogel promotes healing of facial nerve after compression injury: An experimental study 査読 Hayato Komobuchi, Naohito Hato, Masato Teraoka, Hiroyuki Wakisaka, Hirotaka Takahashi, Kiyofumi Gyo, Yasuhiko Tabata, Masaya Yamamoto ACTA OTO-LARYNGOLOGICA 130 ( 1 ) 173 - 178 2010年1月
Valacyclovir for the treatment of Bell's palsy 査読 Naohito Hato, Naoki Sawai, Masato Teraoka, Hiroyuki Wakisaka EXPERT OPINION ON PHARMACOTHERAPY 9 ( 14 ) 2531 - 2536 2008年10月
Surgical treatment of benign parotid gland tumors 査読 Masato Teraoka, Koshiro Nakamura, Taisuke Kobayashi, Shoichiro Takeda Practica Oto-Rhino-Laryngologica 99 ( 6 ) 445 - 448 2006年
A case of bow hunter's stroke presenting downbeat nystagmus 査読 Taisuke Kobayashi, Koshiro Nakamura, Masato Teraoka, Shoichiro Takeda Equilibrium Research 64 ( 4 ) 233 - 238 2005年
難聴を契機に診断に至った大動脈炎症候群例 寺岡 正人, 白馬 伸洋, 暁 清文 耳鼻咽喉科臨床 96 ( 10 ) 859 - 864 2003年10月 - MISC
- 【意外と知らない外用薬の知識】耳鼻咽喉科疾患に対する外用薬の効果的な使用法 耳帯状疱疹 寺岡 正人 JOHNS 40 ( 1 ) 61 - 63 2024年1月
【難治性顔面神経麻痺への対応】Hunt症候群の治癒率向上戦略 寺岡 正人 Otology Japan 33 ( 3 ) 147 - 150 2023年10月
【高齢者の疑問にどう答えるか】耳領域 顔面神経麻痺が治るかどうかわかりますか? 寺岡 正人 JOHNS 39 ( 9 ) 967 - 969 2023年9月
【薬にまつわる疑問に答える】耳鼻咽喉科頭頸部外科の症状別の薬 顔面麻痺、顔面痙攣 寺岡 正人 JOHNS 38 ( 9 ) 1190 - 1192 2022年9月
人工聴覚器の最前線 寺岡 正人 医工学治療 34 ( Suppl. ) 98 - 98 2022年5月
【検査結果・検査報告書をどう読むか-感染症・生理機能検査編】感染症検査の結果を読む 治療への活用 帯状疱疹・ハント症候群のウイルス検査と結果の見方 寺岡 正人 JOHNS 38 ( 4 ) 387 - 389 2022年4月
【ワクチン最前線】ワクチンの疾患予防と展望 水痘ワクチンと帯状疱疹ワクチン 寺岡 正人 JOHNS 37 ( 11 ) 1445 - 1446 2021年11月
The treatment outcomes of rituximab for intractable otitis media with ANCA-associated vasculitis Masahiro Okada, Koichiro Suemori, Daiki Takagi, Masato Teraoka, Hiroyuki Yamada, Jun Ishizaki, Takuya Matsumoto, Hitoshi Hasegawa, Naohito Hato Journal of Otolaryngology of Japan 123 ( 2 ) 38 - 39 2020年
Deep Learning型人工知能を用いた顔面神経麻痺の診断 秋山 昌毅, 岡本 伸吾, 李 在勲, 羽藤 直人, 山田 啓之, 寺岡 正人, 飴矢 美里 Facial Nerve Research 38 75 - 77 2019年3月
滲出性中耳炎を伴う小児に対するCE-chirp音を用いたASSR検査 寺岡 正人, 羽藤 直人, 大六 鉄兵 Audiology Japan 61 ( 5 ) 363 - 363 2018年9月
愛媛県におけるRamsay Hunt症候群の疫学的検討 全耳鼻咽喉科施設を対象にしたアンケート調査 寺岡 正人, 羽藤 直人, 山田 啓之 Otology Japan 28 ( 4 ) 604 - 604 2018年9月
小児人工内耳手術の変遷と展望 低年齢、両側、内耳奇形、発達障害への対応 羽藤 直人, 寺岡 正人, 岡田 昌浩, 山田 啓之 Otology Japan 27 ( 4 ) 283 - 283 2017年10月
当科で手術を行った外傷性耳小骨離断症例の検討 寺岡 正人, 岡田 昌浩, 山田 啓之, 羽藤 直人 Otology Japan 27 ( 4 ) 530 - 530 2017年10月
就学後に対側手術を行った両側人工内耳装用児の検討 大六 鉄兵, 寺岡 正人, 羽藤 直人, 高橋 信雄 Audiology Japan 60 ( 5 ) 300 - 300 2017年9月
突発性難聴の初期治療と予後に関する検討 寺岡 正人, 岡田 昌浩, 羽藤 直人 Audiology Japan 60 ( 5 ) 357 - 357 2017年9月
愛媛県における軽・中等度難聴児補聴器購入助成制度の現況 寺岡 正人, 高木 大樹, 羽藤 直人 小児耳鼻咽喉科 38 ( 2 ) 226 - 226 2017年5月
愛媛県における小児難聴の発見と療育の現状 小川 日出夫, 高木 大樹, 寺岡 正人, 羽藤 直人 愛媛医学 35 ( 4 ) 182 - 187 2016年12月
当科における小児人工内耳手術症例の検討 寺岡 正人, 羽藤 直人, 山田 啓之, 岡田 昌浩 Otology Japan 26 ( 4 ) 400 - 400 2016年9月
【私はこうしている-耳科手術編】 顔面神経手術 顔面神経鞘腫の手術 寺岡 正人, 羽藤 直人 JOHNS 32 ( 9 ) 1367 - 1370 2016年9月
目でみる症例 嚥下障害を主訴とした下咽頭脂肪腫の一例 寺岡 正人, 相原 隆一, 青石 邦秀, 勢井 洋史 南予医学雑誌 16 ( 1 ) 96 - 100 2015年12月
Bell麻痺に対する再生促進顔面神経減荷手術 羽藤 直人, 能田 淳平, 菰渕 勇人, 澤井 尚樹, 寺岡 正人, 暁 清文 Facial Nerve Research 32 128 - 130 2012年11月
Bell麻痺における健側電気味覚検査の検討 能田 淳平, 羽藤 直人, 寺岡 正人, 澤井 尚樹, 飴矢 美里, 暁 清文 Facial Nerve Research 30 43 - 45 2010年12月
顔面像センシング技術OKAO VISIONを用いた顔面神経麻痺の新しい客観的評価法の開発 澤井 尚樹, 羽藤 直人, 寺岡 正人, 高橋 宏尚, 脇坂 浩之, 飴矢 美里, 暁 清文 Facial Nerve Research 29 68 - 70 2010年1月
徐放化栄養因子を用いた顔面神経減荷手術の臨床研究 多施設共同でのエビデンス確立に向けて 羽藤 直人, 澤井 尚樹, 寺岡 正人, 暁 清文 Facial Nerve Research 29 54 - 55 2010年1月
末梢性顔面神経麻痺患者における電気味覚検査の臨床的検討 寺岡 正人, 澤井 尚樹, 羽藤 直人, 暁 清文 Facial Nerve Research 29 148 - 150 2010年1月
患者アンケートを用いた顔面神経麻痺後遺症に対するリハビリテーションの効果検討 飴矢 美里, 羽藤 直人, 澤井 尚樹, 寺岡 正人, 暁 清文 Facial Nerve Research 29 124 - 126 2010年1月
顔面神経高度麻痺モデルにおける表情筋での遺伝子発現 寺岡 正人 愛媛医学 28 ( 2 ) 50 - 56 2009年6月
聴性定常反応を用いた他覚的聴力検査機器の小児への使用経験 寺岡 正人, 兵頭 純, 高橋 信雄, 暁 清文 Audiology Japan 52 ( 2 ) 112 - 119 2009年4月
両側性・反復性顔面神経麻痺症例の臨床統計 澤井 尚樹, 羽藤 直人, 寺岡 正人, 菰渕 勇人, 高橋 宏尚, 暁 清文 耳鼻咽喉科臨床 102 ( 3 ) 191 - 195 2009年
b-FGF の徐放投与による再生促進を目的とした顔面神経減荷手術 査読 羽藤直人, 菰渕勇人, 寺岡正人, 田畑泰彦 第7回再生医療学会(2008.3.14.名古屋) 2008年
当科における小児顔面神経麻痺の臨床統計 寺岡 正人, 辻村 美佳, 羽藤 直人, 暁 清文 小児耳鼻咽喉科 28 ( 2 ) 45 - 45 2007年6月
DDS を用いたbFGF の顔面神経再生促進効果 査読 寺岡正人, 羽藤直人, 菰渕勇人, 暁清文, 田畑泰彦 第9 回日本組織工学会(2006.9.7-8. 京都) 2006年
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 一過性内耳虚血後のCochlear synaptopathyの検討 2023年4月 - 2026年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 麻生 沙和, 岡田 昌浩, 寺岡 正人
学びのつまずきの要因となるAPD(聴覚情報処理障害)への教育的支援 2021年4月 - 2025年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 立入 哉, 寺岡 正人, 八田 徳高
音響性聴器障害モデルにおける内耳シナプスの易障害性のメカニズムを探る 2021年4月 - 2024年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 寺岡 正人
徐放化栄養因子の経鼓膜的鼓室内投与による高度顔面神経麻痺新規治療法の開発 2020年4月 - 2023年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 羽藤 直人, 山田 啓之, 岡田 昌浩, 寺岡 正人
新素材ハイブ リッド型人工神経の開発 2012年 - 2013年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 寺岡 正人
顔面神経障害へのゲノム解析アプローチに関する研究 2007年 - 2008年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 寺岡 正人
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月11日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 耳鼻咽喉科学
- 所属学会・所属協会
- 日本耳科学会
日本聴覚医学会
日本顔面神経学会
日本耳鼻咽喉科学会 - 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月13日更新
2025年4月12日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/12 01:08
- 氏名(漢字)
- 寺岡 正人
- 氏名(フリガナ)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- Teraoka Masato
- 所属機関
- 愛媛大学 講師
耳鼻咽喉科
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:30
- 氏名(漢字)
- 寺岡 正人
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- Teraoka Masato
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2016/4/8 20:09
- 更新日時
- 2025/1/29 23:07
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352002000
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 医学部附属病院
- 職名
- 講師
- 学位
- 医学博士
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 40444749
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 医学部附属病院, 講師
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2020/4/1 – 2023/4/1 : 愛媛大学, 医学部附属病院, 講師
2009/4/1 – 2010/4/1 : 愛媛大学, 医学部附属病院, 助教
2008/4/1 : 愛媛大学, 医学部附属病院, 医員
2007/4/1 – 2008/4/1 : 愛媛大学, 医学部・附属病院, 医員
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
生物系 / 医歯薬学 / 外科系臨床医学 / 耳鼻咽喉科学
小区分56050:耳鼻咽喉科学関連研究代表者以外
小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
小区分09060:特別支援教育関連
- キーワード
-
研究代表者
顔面神経 / 表情筋 / 遺伝子発現 / マイクロアレイ / 網羅的解析 / 診断マーカー / リアルタイムPCR / in situ hybridization法 / 顔面表情筋 / 顔面神経障害 / 顔面神経麻痺 / 再生医療 / 人工神経 / 神経栄養因子 / 音響性聴器障害 / 内耳シナプス / 易障害性
研究代表者以外
顔面神経 / 再生医療 / 栄養因子 / DDS / 顔面神経麻痺 / ゼラチンハイドロゲル / 経鼓膜鼓室内投与 / 神経再生 / APD / 聴覚情報処理障害 / LiD / 雑音下聴取 / スクリーニング / 認知トレーニング / 聞き取りにくさ / 補聴援助システム / 雑音下 / トレーニングアプリ / 原因療法 / Cochlear synaptopathy / 内耳虚血
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。