研究者を探す
寺尾 勝行
愛媛大学
2025年5月12日更新

- 職名
- 准教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 文学修士 ( 1987年3月 京都大学 )
- 職歴・経歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年5月12日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 担当経験のある授業科目
- 2024年度後期 / 卒業論文
2024年度後期 / 英米文学
2024年度後期 / グローバル自由課題研究
2024年度後期 / アメリカ現代文学論研究演習
2024年度前期 / 英米文学概論Ⅱ
2024年度前期 / グローバル自由課題研究
2024年度前期 / アメリカ現代文学論研究
2024年度第4クォーター / 英米文学専門演習Ⅱ
2024年度第4クォーター / 英米文学特講Ⅱ
2024年度第3クォーター / 英米文学専門演習Ⅱ
2024年度第3クォーター / 英米文学特講Ⅱ
2024年度第2クォーター / 英米文学基礎演習Ⅱ
2024年度第2クォーター / 英米文学専門演習Ⅱ
2024年度第2クォーター / 文学入門
2024年度第1クォーター / 英米文学基礎演習Ⅱ
2024年度第1クォーター / 英米文学専門演習Ⅱ
2024年度第1クォーター / 文学入門 - 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年5月12日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 研究テーマ
- American Literature
American Modern Literature
American Drama
映画論
アメリカ演劇
アメリカ詩全般
アメリカ現代詩
Literature and Film studies
American Poetry
映像資料を用いた文学研究
Modern American Poetry
アメリカ文学全般
アメリカ現代文学
- 著書
- 伝統・逸脱・創造 人文科学への招待 清文堂 1999年
Tradition -Deviation-Crention-Invitation to the Humanities Seibundo 1999年 - 論文
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- MISC
- 近代欧米における日本人女性の一イメージの成立について―オペラ『蝶々夫人』を中心に― 愛媛大学法文学部人文学科 日本プロジェクト平成20・21年度愛媛大学法文学部人文系担当学部長裁量経費研究成果報告書 諸外国における日本・日本人像に関する比較研究 33 - 42 2010年
〈おてんば〉娘と彼女が選んだ夫--『若草物語』に見る映画と時代・文化の関係 寺尾 勝行 愛媛大学法文学部論集人文学科編 26 ( 26 ) 105 - 124 2009年
A Tomboy and the Husband She Chose--Relationship between Film-making and Time and Culture The Bulletin of the Faculty of Law and Letters: Humanities ( 26 ) 105 - 124 2009年
Our Town再訪--上演版と映画版の比較から見えてくるもの 愛媛大学法文学部論集人文学科編 ( 18 ) 87 - 107 2005年
A Comparison between the Stage Version and the Film Verstion of Our Town The Bulletin of the Faculty of Law and Letters: Humanities ( 18 ) 87 - 107 2005年
ディッキンソンとフロスト-自然と向き合う二つの精神- 愛媛大学法文学部愛媛大学法文学部論集人文学科編 ( 11 ) 167 - 184 2001年
ディッキンソンとフロスト--自然と向き合う二つの精神 寺尾 勝行 愛媛大学法文学部論集 人文学科編 ( 11 ) 167 - 184 2001年
ディッキンソンの詩における子供のペルソナについて 愛媛大学法文学部論集 人文学科編 ( 9 ) 211 - 230 2000年
ディッキンソンの詩における子供のペルソナについて 寺尾 勝行 愛媛大学法文学部論集 人文学科編 ( 9 ) 211 - 230 2000年
The Way How Imagination Works in Robert Frost's Poetry The Bulletin of the Faculty of Law and Letters: Humanities ( 6 ) 195 - 214 1999年
English Poetry and the View of Nature as a Tradition: An Example in Modern American Poetry 331 - 356 1999年
フロストの詩における想像力の働き方-労働,夢,鏡 寺尾 勝行 愛媛大学法文学部論集人文学科編 6 ( 6 ) 195 - 214 1999年
自然観という伝統と英詩-アメリカ現代詩における伝統・逸脱・創造の一例- 清文堂伝統・逸脱・創造:人文科学への招待 331 - 356 1999年
取り消された「若き日の詩人の肖像」-ロマン主義の伝統とフロストの初期詩集-(下) 愛媛大学法文学部論集人文学科編 4 1998年
Romantic Tradition and the Change of Stance in Frost's Early Poems (II) 4 1998年
Romantic Tradition and the Change of Stance in Frost's Early Poems (I) The Bulletin of the Faculty of Law and Letters: Humanities 2 1997年
取り消された「若き日の詩人の肖像」-ロマン主義の伝統とフロストの初期詩集-(上) 愛媛大学法文学部論集 人文学科編 2 1997年
無関心な風-フロストの詩における自然の意味- 愛媛大学法文学部論集・文学科編 ( 31 ) 123 - 145 1996年
The Meaning of Nature in Robert Frost's Poetry The Bulletin of the Faculty of Law and Letters: Literature ( 31 ) 123 - 145 1996年
Significant Understatements--How Does Robert Frost Deal with Reality? ( 23 ) 123 - 135 1988年
アンダーステイトメントの力--「現実主義者」フロストにおける現実 山口大学「英語と英米文学」 ( 23 ) 123 - 135 1988年
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 諸外国における日本・日本人像に関する比較研究 2008年 - 2009年
- 補助金・競争的資金
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年5月12日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 所属学会・所属協会
- 日本アメリカ文学会
日本英文学会 - 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年5月11日更新
2025年5月10日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/5/10 01:09
- 氏名(漢字)
- 寺尾 勝行
- 氏名(フリガナ)
- テラオ カツユキ
- 氏名(英字)
- Terao Katsuyuki
- 所属機関
- 愛媛大学 准教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/5/11 01:32
- 氏名(漢字)
- 寺尾 勝行
- 氏名(フリガナ)
- テラオ カツユキ
- 氏名(英字)
- Terao Katsuyuki
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/8/16 00:00
- 更新日時
- 2022/8/30 19:56
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352009002
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 法文学部 人文学科
- 職名
- 准教授
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
更新
- 研究者番号
- KAKEN APIで取得できませんでした。
- 所属(現在)
- KAKEN APIで取得できませんでした。
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - KAKEN APIで取得できませんでした。
- 審査区分/研究分野
- KAKEN APIで取得できませんでした。
- キーワード
- KAKEN APIで取得できませんでした。
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。