研究者を探す
坪田 隆宏
愛媛大学
2025年5月12日更新

- 職名
- 准教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- Queensland University of Technology Science and Engineering Faculty Smart Transport Research Centre 2010年7月 - 2014年9月
東京大学大学院 工学系研究科 社会基盤学専攻 2006年4月 - 2008年3月
東京大学 工学部 社会基盤学科 2002年4月 - 2006年3月 - 学位
- PhD ( Queensland University of Technology )
- 職歴・経歴
- 愛媛大学 工学部 准教授 2023年4月 - 現在
愛媛大学 工学部 特任講師 2019年4月 - 2023年3月
愛媛大学 工学部 助教 2016年4月 - 2019年3月
株式会社交通システム研究所 2016年3月
Queensland University of Technology Smart Transport Research Centre 2014年5月 - 2015年12月
パシフィックコンサルタンツ株式会社 2008年4月 - 2010年6月
- 専門分野・研究分野
- 社会基盤(土木・建築・防災) / 土木計画学、交通工学
2025年5月12日更新
- 専門分野・研究分野
- 社会基盤(土木・建築・防災) / 土木計画学、交通工学
- 担当経験のある授業科目
- 2024年度第2クォーター / 工学倫理・知財・キャリア―リテラシーII
2024年度第3クォーター / 人間科学入門
2024年度第3クォーター / 学部共通実験
2024年度第4クォーター / 人間科学入門
2024年度第4クォーター / 学部共通実験
2024年度前期 / 新入生セミナーB
2024年度前期 / 瀬戸内工学
2024年度前期 / 社会資本の整備と運用
2024年度前期 / センシングと応用
2024年度前期 / 社会基盤学特論
2024年度後期 / 建設分野のデジタル技術
2024年度後期 / 土木計画学及び同演習
2024年度後期 / 土木環境分野プロジェクト実習
2024年度後期 / 技術英語Ⅱ(土木・環境系)
2024年度後期 / 地域社会デザイン演習
2024年度第1クォーター / システム工学論 - 指導経験
- 人間科学入門 2024年 - 現在 機関名:愛媛大学
新入生セミナーB 2023年 - 現在 機関名:愛媛大学
地域社会デザイン演習 2023年 - 現在 機関名:愛媛大学
センシングと応用 2023年 - 現在 機関名:愛媛大学
建設分野のデジタル技術 2023年 - 現在 機関名:愛媛大学
工学倫理・知財・キャリア―リテラシーII 2021年 - 現在 機関名:愛媛大学
瀬戸内工学 2021年 - 現在 機関名:愛媛大学
システム工学論 2020年 - 現在 機関名:愛媛大学
社会資本の整備と運用 2020年 - 現在 機関名:愛媛大学
地域社会デザイン演習 2020年 - 2023年3月
サステイナブル地域マネジメント演習 2020年 - 2022年 機関名:愛媛大学
工学入門 2020年 機関名:愛媛大学
学部共通実験 2019年 - 現在 機関名:愛媛大学
連続体の力学 2017年 - 2019年 機関名:愛媛大学
地域社会プロジェクト実習2 2017年 - 2019年
土木計画学及び同演習 2016年 - 現在 機関名:愛媛大学
2025年5月12日更新
- 専門分野・研究分野
- 社会基盤(土木・建築・防災) / 土木計画学、交通工学
- 研究テーマ
- 舗装工学
交通シミュレーション
交通工学
交通安全
- 著書
- 道路交通技術必携2024 ( 担当: 分担執筆 範囲: 第6編第3章) 交通工学研究会・丸善出版 2024年3月
交通事故リスクマネジメントハンドブック ( 担当: 分担執筆 範囲: 第Ⅰ編 第4章 4.2 交通事故リスク算定モデル) 交通工学研究会・丸善出版 2023年6月 ( ISBN:9784905990949 )
International Encyclopedia of Transportation Takahiro Tsubota( 担当: 分担執筆 範囲: Non recurrent congestion) Elsevier 2021年5月
International Encyclopedia of Transportation Takahiro Tsubota( 担当: 分担執筆 範囲: Recurrent congestion) Elsevier 2021年5月
New Developments in Transport Planning - Advances in Dynamic Traffic Assignment Takahiro Tsubota, Masao Kuwahara( 担当: 分担執筆 範囲: Study on Dynamic System Optimum Assignment to Establish Marginal Time Equilibrium) Edward Elgar Publishing 2010年 - 論文
- Appropriate Traffic Safety Measures for Traffic Conditions with High Accident Risk 査読 Yoshitomo Orino, Toshio Yoshii, Takahiro Tsubota, Ryo Katsumura Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies 15 3028 - 3040 2024年
Effectiveness of Accident Risk Information Based on Information Types 査読 Takahiro TSUBOTA, Toshio YOSHII, Shinya KURAUCHI, Jian XING Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies 15 2713 - 2728 2024年
記憶の統合による歴史的建築物の忘却緩和効果 白柳洋俊,村上悠斗, 倉内慎也, 坪田隆宏 土木学会論文集D3 (土木計画学) 78 ( 5 ) I_275 - I_287 2023年5月
プローブ旅行時間を用いた信号交差点交通状態の判別手法 査読 吉井 稔雄, 張 ウチン, 坪田 隆宏 交通工学論文集 9(2) A_246 - A_252 2023年
店舗ファサードの選好判断における注意の偏り効果分析 白柳 洋俊, 村上 悠斗, 倉内 慎也, 坪田 隆宏 土木学会論文集D3(土木計画学) 77 ( 5 ) I_313 - I_320 2022年
見通しを考慮した生活道路交差点における交通事故リスク要因分析 吉井 稔雄, 川本 透, 白柳 洋俊, 坪田 隆宏 土木学会論文集D3(土木計画学) 77 ( 5 ) I_1093 - I_1099 2022年
情報の提示方法を考慮した事故リスク情報提供効果分析 坪田 隆宏, 吉井 稔雄, 倉内 慎也, Jian XING 土木学会論文集D3(土木計画学) 77 ( 5 ) I_985 - I_993 2022年
AIを用いたトンネル照明灯具の劣化予測モデル 査読 奥村 尚登, 坪田 隆宏, 吉井 稔雄 AI・データサイエンス論文集 J2 ( 3 ) 1010 - 1016 2022年
An Analysis of the Impact of Attentional Momentum Effect on Driver’s Ability of Awareness During Night-time Driving 査読 Hirotoshi Shirayanagi, Toshio Yoshii, Shinya Kurauchi, Takahiro Tsubota International Journal of Intelligent Transportation Systems Research 2021年4月
抜け道利用車の走行特性と所要時間短縮効果の分析 査読 李 文浩, 倉内 慎也, 吉井 稔雄, 坪田 隆宏 交通工学論文集特集号A(研究論文) 7 ( 2 ) A_354 - A_361 2021年
AIによる高速道路トンネル照明取付具の劣化診断手法の開発 査読 坪田 隆宏, 楊 宇, 吉井 稔雄 AI・データサイエンス論文集 2 ( J2 ) 681 - 686 2021年
Effect of the Multicollinearity of Interaction Terms on the Performance of the ANN Model 査読 Celso Luis FERNANDO, Toshio YOSHII, Takahiro TSUBOTA, Hirotoshi SHIRAYANAGI Proceedings of the Eastern Asia Society for Transportation Studies PP2434 PP3024 2021年
交通事故の影響による MFD 形状変化分析 査読 吉井 稔雄, 奥原 瑠依, 坪田 隆宏 交通工学論文集特集号A(研究論文) 7 ( 2 ) A_201 - A_206 2021年
店舗ファサードに対する視線の偏りが選好判断に与える影響分析 白柳 洋俊, 倉内 慎也, 坪田 隆宏 土木学会論文集D3(土木計画学) 76 ( 5 ) I_369 - I_376 2021年
高速道路走行時のヴィジランス低下に対する注意の解放効果分析 査読 白柳 洋俊, 倉内 慎也, 坪田 隆宏 交通工学論文集 6 ( 2 ) A_303 - A_309 2020年
A PAVEMENT DETERIORATION FORECASTING MODEL IN EXPRESSWAYS USING DEEP LEARNING 査読 Shin HASHIMOTO, Toshio YOSHII, Takahiro TSUBOTA, Pang-jo CHUN Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. D3 (Infrastructure Planning and Management) 75 ( 6 ) I_547 - I_554 2020年
PREDICTION OF TRAFFIC ACCIDENT LIKELIHOOD ON INTERCITY EXPRESSWAY BY CONVOLUTIONAL NEURAL NETWORK 査読 Takahiro TSUBOTA, Toshio YOSHII, Jian XING AI・データサイエンス論文集 1 ( 1 ) 11 - 17 2020年
交通事故リスク情報提供による安全性向上効果の定量評価 査読 坪田 隆宏, 吉井 稔雄, 白柳 洋俊, 倉内 慎也 交通工学論文集 6 ( 2 ) A_270 - A_279 2020年
夜間走行時におけるドライバーの外発性注意の特性分析 査読 白柳 洋俊, 吉井 稔雄, 倉内 慎也, 坪田 隆宏 交通工学論文集 6 ( 2 ) A_175 - A_182 2020年
視覚性ワーキングメモリの駆動による和風建築要素に対する注意捕捉の促進効果 査読 白柳 洋俊, 倉内 慎也, 坪田 隆宏 土木学会論文集D3(土木計画学) 75 ( 6 ) I_191 - I_197 2020年
Effect of Attentional Disengagement on Driver Inattention While Driving on Expressway 査読 Hirotoshi SHIRAYANAGI, Shinya KURAUCHI, Takahiro TSUBOTA, Toshio YOSHII Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies 2019年12月
和風型街並の印象が主観的経過時間の歪みに与える影響分析 -ラグ数判断課題に基づく検討 査読 白柳 洋俊, 倉内 慎也, 坪田 隆宏 都市計画論文集 2019年10月
A Study on the Characteristics of MFD determined by Probe Data 査読 Stephanie Gituru, Toshio Yoshii, Takahiro Tsubota, Hirotoshi Shirayanagi Proceedings of the Eastern Asia Society for Transportation Studies PP2434 2019年9月
交通流状態と幾何構造を考慮した都市間高速道路の事故発生リスク分析 坪田隆宏, 吉井稔雄, XING Jian 交通工学論文集(Web) 5 ( 2 ) A_199‐A_207(J‐STAGE) 2019年
和風型街並の反復認知が和風建築要素の虚偽記憶に及ぼす影響 査読 白柳洋俊, 倉内慎也, 坪田隆宏 土木学会論文集D3(土木計画学) 75 ( 5 ) 2019年
Analysis of the Safety Performance of Drainage Pavement focusing on Pavement Age 査読 Celso FERNANDO, Toshio YOSHII, Takahiro TSUBOTA, Hirotoshi SHIRAYANAGI Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies 13 2016 - 2026 2019年
高速道路における舗装路面性状を考慮した交通事故リスク分析 査読 坪田隆宏, 吉井稔雄, 白柳洋俊, 倉内慎也 土木学会論文集D3(土木計画学) 75 ( 5 ) 2019年
ディープラーニングを用いた高速道路の路面劣化予測モデル 査読 橋本 申, 吉井 稔雄, 坪田 隆宏, 全 邦釘 土木学会論文集D3 75 ( 6 ) 掲載決定 2019年
長時間連続運転車両が事故発生リスクに与える影響分析 査読 坪田隆宏, 吉井稔雄, 白柳洋俊, 小倉晃一 土木学会論文集 D3(土木計画学) 74 ( 5 ) 2018年12月
Bluetooth検知技術を活用した交通量推定 査読 坪田隆宏, 吉井稔雄, 白柳洋俊, 藤井浩史 土木学会論文集 D3(土木計画学) 74 ( 5 ) 2018年12月
ETC2.0データを活用した生活道路の交通事故リスク要因分析 査読 坪田 隆宏, 吉井 稔雄, 倉内 慎也, 山本 篤志 土木学会論文集D3(土木計画学) 74 ( 5 ) I_1029 - I_1035 2018年
Effect of Road Pavement Ages on Traffic Accident Risks 査読 Takahiro Tsubota, Celso Fernando, Toshio Yoshii, Hirotoshi Shirayanagiq Transportation Research Procedia 34 211 - 218 2018年
統合型需要モデルを用いた高速道路整備に伴う利用者便益の計測 査読 西 真宏, 倉内 慎也, 吉井 稔雄, 坪田 隆宏 交通工学研究発表会論文集 38 641 - 646 2018年
Effect of Pavement Conditions on Accident Risk in Rural Expressways. 査読 Takahiro Tsubota, Toshio Yoshii, Hirotoshi Shirayanagi, Shinya Kurauchi The 21st IEEE International Conference on Intelligent Transportation Systems (IEEE ITSC 2018) 3613 - 3618 2018年
一般道路における路線 QV 式を用いた速度推定モデル 査読 坪田 隆宏, 吉井 稔雄, 原田 日郎, 神野 裕昭 交通工学論文集 4 ( 1 ) A_216 - A_222 2018年
ドライバーの停止挙動に対する正の強化子の変化とその般化分析 査読 白柳 洋俊, 田地 竣, 坪田 隆宏, 倉内 慎也, 吉井 稔雄 交通工学論文集 4 ( 1 ) A_106 - A_112 2018年
Investigation of the Effects of Traffic Safety and In-vehicle Criminality on Commuter’s Mode Choice Behaviour 査読 Audinda Virsa Leinia, Takahiro Tsubota, Toshio Yoshii Internet Journal of Society for Social Management Systems 11 ( 1 ) 136 - 145 2017年12月
A memetic algorithm for real world multi-intersection traffic signal optimisation problems 査読 Nasser R. Sabar, Le Minh Kieu, Edward Chung, Takahiro Tsubota, Paulo Eduardo Maciel de Almeida ENGINEERING APPLICATIONS OF ARTIFICIAL INTELLIGENCE 63 45 - 53 2017年8月
Bluetooth スキャナの指向性と設置位置を考慮した MAC アドレスの検知確率推定モデル 査読 坪田 隆宏, 吉井 稔雄, 藤井 浩史, 河野 侑奈 交通工学論文集 3 ( 2 ) A_37 - A_43 2017年
An Analysis of the Detection Probability of MAC Address from a Moving Bluetooth Device 査読 Takahiro Tsubota, Toshio Yoshii Transportation Research Procedia 21 ( C ) 251 - 256 2017年
Comparative Analysis of Traffic State Estimation Cumulative Counts-Based and Trajectory-Based Methods Takahiro Tsubota, Ashish Bhaskar, Alfredo Nantes, Edward Chung, Vikash V. Gayah TRANSPORTATION RESEARCH RECORD 2491 ( 2491 ) 43 - 52 2015年
Urban traffic state estimation: Fusing point and zone based data Ashish Bhaskar, Takahiro Tsubota, Le Minh Kieu, Edward Chung TRANSPORTATION RESEARCH PART C-EMERGING TECHNOLOGIES 48 120 - 142 2014年11月
Traffic Density Estimation of Signalised Arterials with Mid-Link Sinks and Sources 坪田隆宏, BHASKAR Ashish, CHUNG Edward 生産研究 66 ( 2 ) 187 - 192 2014年
Macroscopic Fundamental Diagram for Brisbane, Australia Empirical Findings on Network Partitioning and Incident Detection 査読 Takahiro Tsubota, Ashish Bhaskar, Edward Chung TRANSPORTATION RESEARCH RECORD 2241 ( 2421 ) 12 - 21 2014年
Traffic density estimation of signalised arterials with stop line detector and probe data 査読 Takahiro Tsubota, Ashish Bhaskar, Edward Chung Journal of the Eastern Asia Society for Transport Studies 10 1750 - 1763 2013年
Benefit of Accident Reduction Considering the Improvement of Travel Time Reliability 査読 Takahiro Tsubota, Harumi Kikuchi, Kazuhito Uchiumi, Hiroshi Warita, Fumitaka Kurauchi International Journal of Intelligent Transportation Systems Research 9 ( 2 ) 64 - 70 2011年5月
Study on dynamic system optimum assignment to establish marginal time equilibrium Takahiro Tsubota, Masao Kuwahara New Developments in Transport Planning: Advances in Dynamic Traffic Assignment 231 - 248 2010年6月 - MISC
- 事故リスク情報を活用した交通安全マネジメント 勝村涼, 吉井稔雄, 坪田隆宏, 倉内慎也, 折野好倫 土木計画学研究・講演集(CD-ROM) 67 2023年
エリア交通流状態を用いた巨視的渋滞発生の検出手法 髙田 啓介, 森本 裕治, 吉井 稔雄, 坪田 隆宏 交通工学研究発表会論文集 42 519 - 522 2022年
プローブ旅行時間を用いた信号交差点交通状態の判別手法 張 ウチン, 吉井 稔雄, 坪田 隆宏 交通工学研究発表会論文集 42 579 - 584 2022年
右折車両を考慮した交差点改良による渋滞対策 宗光 太助, 吉井 稔雄, 倉内 慎也, 坪田 隆宏, 前野 慎介 41 313 - 316 2021年
一般道における路線QV式を用いた速度推定モデル 坪田 隆宏, 吉井 稔雄, 原田 日郎, 神野 裕昭 交通工学研究発表会論文集 37 87 - 92 2017年
般化に着目したドライビングシミュレータにおけるドライバーの停止行動分析 白柳 洋俊, 坪田 隆宏, 倉内 慎也, 吉井 稔雄, 田地 竣 交通工学研究発表会論文集 37 163 - 166 2017年
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- プローブ旅行時間を用いた信号交差点交通状態の判別手法 張 ウチン, 吉井 稔雄, 坪田 隆宏 交通工学研究発表会論文集 2022年 一般社団法人 交通工学研究会
エリア交通流状態を用いた巨視的渋滞発生の検出手法 髙田 啓介, 森本 裕治, 吉井 稔雄, 坪田 隆宏 交通工学研究発表会論文集 2022年 一般社団法人 交通工学研究会
右折車両を考慮した交差点改良 による渋滞対策 宗光 太助, 吉井 稔雄, 倉内 慎也, 坪田 隆宏, 前野 慎介 第41回交通工学研究発表会 2021年8月
ネットワーク交通流ブレイクダウン判定方 法の構築 森本 裕治, 坪田 隆宏, 吉井 稔雄, 飯星 明 第41回交通工学研究発表会 2021年8月
Effect of Traffic Accident on Arterial Road Network Rui Okuhara, Toshio Yoshii, Takahiro Tsubota, Hirotoshi Shirayanagi 2021 International Symposium on Transportation Data & Modelling (ISTDM 2021) 2021年6月
A Factor Extraction Method using Deep Learning Technique on Traffic Accident Risk Celso Luis Fernando, Toshio Yoshii, Takahiro Tsubota, Hirotoshi Shirayanagi 2021 International Symposium on Transportation Data & Modelling (ISTDM 2021) 2021年6月
Deep Learning Model for Predicting Traffic Accident Risk on an Expressway 2021 International Symposium on Transportation Data & Modelling (ISTDM 2021) 2021年6月
AIを用いたトンネル照明灯具の劣化予測モデル 奥村尚登, 坪田隆宏, 吉井稔雄 第63回土木計画学研究発表会 2021年6月
河川に関する記憶の空間的重なりが愛着意識に与える影響分析 八木優弥, 白柳洋俊, 倉内慎也, 坪田隆宏 第63回土木計画学研究発表会 2021年6月
見通しを考慮した生活道路交差点における交通事故リスク要因分析 川本透, 吉井稔雄, 白柳洋俊, 坪田隆宏 第63回土木計画学研究発表会 2021年6月
MFDを用いた道路ネットワーク性能の動的変化解析手法 奥原瑠依, 吉井稔雄, 坪田隆宏 第63回土木計画学研究発表会 2021年6月
店舗ファサードの選好判断における注意の偏り効果分析 村上悠斗, 白柳洋俊, 倉内慎也, 坪田隆宏 第63回土木計画学研究発表会 2021年6月
交互作用項の多重共線性が ANN モデルのパフォーマンスに及ぼす影響 Celso Luis FERNANDO, 吉井稔雄, 坪田隆宏, 白柳洋俊 第18回ITSシンポジウム2020
首都高速道路におけるAIを用いたオンライン事故リスク算定モデルの構築と活用可能性の検証 田中淳, 吉井稔雄, 坪田隆宏, 田畑大, 川松祐太, Chhatkuli Subas, 城所貴之 第18回ITSシンポジウム2020
夜間走行時におけるドライバーの慣性転換効果分析 白柳洋俊, 吉井稔雄, 倉内慎也, 坪田隆宏 第18回ITSシンポジウム2020
AI を用いたネットワーク交通流ブレイクダウン発現予測モデル 森本裕治, 坪田隆宏, 吉井稔雄 第18回ITSシンポジウム2020
CNNモデルを用いた首都高速道路の事 故発生予測モデル, 新水衛 新水衛, 吉井稔雄, 坪田隆宏, 田畑大, 田中淳
一般道路を対象とした 路面性状と交 通事故リスクの関係分析 坪田隆宏, 吉井稔雄, 白柳洋俊, 倉内 慎也
抜け道利用車の走行特性と所要時間短縮効果の分析 李 文浩, 倉内 慎也, 吉井 稔雄, 坪田 隆宏 第40回交通工学研究発表会 2020年9月
夜間走行時におけるドライバーの外発性注意の特性分析 田地竣, 白柳洋俊, 吉井稔雄, 倉内慎也, 坪田隆宏 交通工学研究発表会論文集 2019年8月
和風型街並の反復認知が和風建築要素の虚偽記憶に及ぼす影響 白柳洋俊, 倉内慎也, 坪田隆宏 土木計画学研究・講演集(CD-ROM) 2018年11月
Effect of Road Pavement Ages on Traffic Accident Risks Takahiro Tsubota, Celso Fernando, Toshio Yoshii, Hirotoshi Shirayanagiq The International Symposium of Transport Simulation & International Workshop on Traffic Data and its Standardization 2018 (ISTS & IWTDCS 2018) 2018年8月
高速道路における舗装路面性状を考慮した交通事故リスク分析 坪田隆宏, 吉井稔雄, 白柳洋俊, 倉内慎也 土木計画学研究・講演集(CD-ROM) 2018年6月
まちなか回遊時の記憶痕跡が主観的時間の歪みに与える影響 白柳洋俊, 倉内慎也, 坪田隆宏, 吉井稔雄, 大田菜央 土木計画学研究・講演集(CD-ROM) 2018年6月
An analysis of the effect of road pavement materials and their ages on the accident risk on Hanshin Expressway Celso Fernando, 吉井稔雄, 坪田隆宏, 白柳洋俊 土木計画学研究・講演集(CD-ROM) 2018年6月
阪神高速道路における舗装の供用年数を考慮した事故リスク分析 河野颯舞, 吉井稔雄, 坪田隆宏, 白柳洋俊 土木学会四国支部第24回技術研究発表会 2018年5月
まちなか回遊時の店舗ファサードの記憶強度が主観的時間に及ぼす影響 大田菜央, 白柳洋俊, 倉内慎也, 坪田隆宏 土木学会四国支部第24回技術研究発表会 2018年5月
Impact of Long-Continuous Driving Vehicles on Accident Risks Takahiro Tsubota, Toshio Yoshii, Koichi Ogura The 7th International Symposium on Transportation Network Reliability 2018年1月
交差点における事故リスク推 定モデルの構築 岡田洋晃, 吉井稔雄, 坪田隆宏, 白柳洋俊 土木計画学研究・講演集(CD-ROM) 2018年
統合型需要モデルを用いた高速道路整備に伴う利用者便益の計測 西 真宏, 倉内 慎也, 吉井 稔雄, 坪田 隆宏 交通工学研究発表会論文集 2018年 交通工学研究会
Investigation of the Effects of Traffic Safety and In-vehicle Criminality on Commuter’s Mode Choice Behaviour Audinda Virsa Leinia, Takahiro Tsubota, Toshio Yoshii International Symposium of the 11th Society for Social Management Systems 2017年9月
実走行とドライビングシミュレータにおけるドライバーの停止判断要因の差異 田地竣, 白柳洋俊, 倉内慎也, 坪田隆宏 土木学会四国支部第23回技術研究発表会 2017年5月
ドライバーの個人差を考慮した連続運転時間と運転挙動の関係分析 田中優司, 吉井稔雄, 坪田隆宏, 松下聖史 土木学会四国支部第23回技術研究発表会 2017年5月
般化に着目したドライビングシミュレータにおけるドライバーの停止行動分析 白柳 洋俊, 坪田 隆宏, 倉内 慎也, 吉井 稔雄, 田地 竣 交通工学研究発表会論文集 2017年 交通工学研究会
一般道における路線QV式を用いた速度推定モデル 坪田 隆宏, 吉井 稔雄, 原田 日郎, 神野 裕昭 交通工学研究発表会論文集 2017年 交通工学研究会
Validation Study of Naïve Bayes Probabilistic Model for Transit Passengers’ Trip Purpose Estimation: Case Study Exploiting Detailed Brisbane Household Travel Survey Data Takahiko Kusakabe, Takahiro Tsubota, Ashish Bhaskar ransportation Research Board 95th Annual Meeting 2016年1月
Real time information provision benefit measured by macroscopic fundamental diagram Tsubota, Takahiro, Bhaskar, Ashish, Chung, Edward, Geroliminis, Nikolaos World Conference on Transport Research (WCTR 2013) 2013年7月
A FEASIBILITY STUDY OF AN AREA TRAFFIC CONTROL METHOD FOR TOKYO METROPOLITAN EXPRESSWAYS BASED ON MACROSCOPIC FUNDAMENTAL DIAGRAM Takahisa INATOMI, Hiroshi WARITA, Takashi OKANO, Takahiro TSUBOTA, Toshio YOSHII, Masao KUWAHARA OPTIMUM2013 - International Symposium on Recent Advances of Transport Modeling 2013年4月
Traffic density estimation of signalised arterials with mid-link sinks and sources Takahiro Tsubota, Ashish Bhaskar, Edward Chung 20th ITS World Congress Tokyo 2013 2013年1月
Information provision and network performance represented by Macroscopic Fundamental Diagram Takahiro Tsubota, Ashish Bhaskar, Edward Chung, Nikolas Geroliminis Transportation Research Board 92nd Annual Meeting Proceedings 2013年1月
Empirical evaluation of Brisbane macroscopic fundamental diagram Takahiro Tsubota, Ashish Bhaskar, Edward Chung Australasian Transport Research Forum, ATRF 2013 - Proceedings 2013年1月
首都高速道路を対象としたネットワーク評価手法の検討 内海和仁, 大塚秀樹, 割田博, 坪田隆宏 土木計画学研究・講演集(CD-ROM) 2010年6月
都市高速道路を対象とした旅行時間信頼性による新たな評価手法の研究 割田博, 坪田隆宏, 船岡直樹, 宗像恵子 土木計画学研究・講演集(CD-ROM) 2009年6月
首都高速道路における所要時間信頼性向上便益の試算 坪田隆宏, 菊地春海, 梶原一夫, 坂爪誠, 割田博, 倉内文孝 土木計画学研究・講演集(CD-ROM) 2009年6月
限界時間の均衡化による動的システム最適配分に関する研究 坪田隆宏, 桑原雅夫 土木計画学研究・講演集(CD-ROM) 2008年6月
AIを用いたトンネル照明灯具の劣化予測モデル 奥村尚登, 坪田隆宏, 吉井稔雄 2021 年度 土木学会四国支部 第27回技術研究発表会 2021年5月
交通事故発生による道路ネットワーク性能の動的変化解析手法 奥原瑠依, 吉井稔雄, 坪田隆宏, 堀口睦美 2021 年度 土木学会四国支部 第27回技術研究発表会 2021年5月
買い物トリップ発生間隔のモデル化による買い物頻度の予測精度 多久和昌宏, 倉内慎也, 坪田隆宏 2021 年度 土木学会四国支部 第27回技術研究発表会 2021年5月
CNNを用いた都市間高速道路の交通事故リスク予測モデル 坪田 隆宏, 吉井 稔雄, XING Jian 第40回交通工学研究発表会 2020年9月
交通事故の影響によるMFD 形状変化分析 奥原 瑠依, 吉井 稔雄, 坪田 隆宏, 尾高 慎二 第40回交通工学研究発表会 2020年9月
CNNを用いた渋滞発生予測モデル 道原侑也, 吉井稔雄, 坪田隆宏 第61回土木計画学研究発表会・春大会 2020年6月
AIを用いたネットワーク交通流ブレイクダウン発現予測モデル 森本裕治, 吉井稔雄, 坪田隆宏 第61回土木計画学研究発表会・春大会 2020年6月
Effect of the additional input using a data mining technique on the interpretability of the deep neural network Celso Fernando, Toshio Yoshii, Takahiro Tsubota, Hirotoshi Shirayanagi 令和2年度四国支部技術研究発表会 2020年5月
交通事故の影響によるMFD形状の変化に関する分析 奥原瑠依, 吉井稔雄, 坪田隆宏, 尾高慎二 令和2年度四国支部技術研究発表会 2020年5月
AIを用いたネットワーク交通流ブレイクダウン発現予測モデル 森本裕治, 吉井稔雄, 坪田隆宏 令和2年度四国支部技術研究発表会 2020年5月
深層学習による首都高速道路の事故発生予測モデル 森本祐治, 吉井稔雄, 坪田隆宏, 全邦釘 第60回土木計画学研究発表会 2019年12月
CNNを用いた首都高速道路の事故発生予測モデル 新水衛, 吉井稔雄, 坪田隆宏 令和2年度四国支部技術研究発表会 2020年5月
一般街路における舗装材質を考慮した事故リスク分析 坪田隆宏, 吉井稔雄, 白柳洋俊, 倉内慎也 第60回土木計画学研究発表会 2019年12月
情報の提示方法を考慮した事故リスク情報提供効果分析 吉井稔雄, 坪田隆宏, 倉内慎也, Xing Jian 第60回土木計画学研究発表会 2019年12月
CBD街路網を対象としたMFDの形状分析 吉井稔雄, 坪田隆宏, Stephanie GITURU, 白柳洋俊 第59回土木計画学研究発表会 2019年6月
松山外環状線整備による交通事故減少便益の定量評価 坪田隆宏, 吉井稔雄, 倉内慎也, 白柳洋俊 第59回土木計画学研究発表会 2019年6月
ディープラーニングを用いた高速道路の路面劣化予測モデル 橋本申, 吉井稔雄, 坪田隆宏, 全邦釘 第59回土木計画学研究発表会 2019年6月
THE RELATIONSHIP BETWEEN DRIVING TIME AND DRIVER’S BEHAVIOUR: A CASE STUDY AT A SAG 招待 国際会議 坪田 隆宏 removed: Think Mobility 2016年10月 Smart Transport Research Centre, Queensland University of Technology
特殊車両の折進可否判定に向けた交差点諸元の自動計測手法の検討 藤村和紀, 坪田隆宏, 島津弘輝 第68回土木計画学研究発表会 2023年11月
Appropriate Traffic Safety Measures for Traffic Conditions with High Accident Risk Yoshitomo ORINO, Toshio YOSHII, Takahiro TSUBOTA, Ryo KATSUMURA THE 15TH INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE EASTERN ASIA SOCIETY FOR TRANSPORTATION STUDIES 2023 (EASTS 2023) 2023年9月
Effectiveness of Accident Risk Information Based on Information Types Takahiro TSUBOTA, Toshio YOSHII, Shinya Kurauchi, Jian Xing THE 15TH INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE EASTERN ASIA SOCIETY FOR TRANSPORTATION STUDIES 2023 (EASTS 2023) 2023年9月
Understandability of accident risk information on road information boards Ryo Katsumura, Toshio Yoshii, Takahiro Tsubota, Yoshitomo Orino 2023年6月
プローブ旅行時間を用いた信 号交差点アプローチの交通流 状態判別手法 髙田 啓介, 吉井 稔雄, 坪田 隆宏 第43回交通工学研究発表会 2023年8月
事故リスク情報を活用した交通安全マネジメント 勝村涼, 吉井稔雄, 坪田隆宏, 倉内慎也, 折野好倫 第67回土木計画学研究発表会 2023年6月
Use of vehicle trajectory information in deep learning model for predicting traffic accident occurrence Takahiro Tsubota, Yuna Isago, Toshio Yoshii, Jian Xing International Symposium on Transportation Data & Modelling (ISTDM2023) 2023年6月
プローブデータから得られる負荷率情報を用いた動的な交通信号制御手法の有効性検証 坂井仁紀, 髙田啓介, 坪田隆宏, 吉井稔雄 第67回土木計画学研究発表会 2023年6月
事故リスク情報を活用した交通安全マネジメント 勝村涼,吉井稔雄,坪田隆宏,倉内慎也,折野好倫 土木学会四国支部技術研究発表会 2023年5月
プローブデータから得られる負荷率情報を用いた交通信号制御手法の有効性検証 坂井仁紀, 髙田啓介, 坪田隆宏, 吉井稔雄 土木学会四国支部技術研究発表会 2023年5月
交差点諸元による特殊車両の折進可否判定モデルの構築 島津弘輝, 坪田隆宏, 中谷勇太, 塩見康博 第66回土木計画学研究発表会 2022年11月
青時間使用率を用いた信号制御アルゴリズムの考案 髙田啓介, 吉井稔雄, 坪田隆宏, 倉内慎也, 堀口睦美 土木学会四国支部技術研究発表会 2023年5月
運輸部門におけるカーボンニュートラル実現に向けた交通都市計画 清広晃輝, 吉井稔雄, 倉内慎也, 坪田隆宏, 白柳洋俊 第65回土木計画学研究発表会 2022年6月
畳み込みニューラルネットワークによる都市間高速道路の渋滞発生予測モデル 坪田隆宏, 砂侑奈, 吉井稔雄 第66回土木計画学研究発表会 2022年11月
まちづくりをめぐるメタステレオタイプ的情報がステレオタイプに与える影響分析 野添愛美, 白柳洋俊, 倉内慎也, 坪田隆宏 第65回土木計画学研究発表会 2022年6月
トンネル照明取付具の劣化診断の精度向上に向けたデータ拡張方法の検討 奥村尚登, 村井遥己, 坪田隆宏, 吉井稔雄 第65回土木計画学研究発表会 2022年6月
エリア交通流状態における渋滞領域の出現検出手法 髙田啓介, 森本裕治, 吉井稔雄, 坪田隆宏, 堀口睦美 2022 年度 土木学会四国支部 第28回技術研究発表会 2022年5月
トンネル照明灯具の劣化診断の精度向上に関する研究 奥村尚登, 村井遥己, 坪田隆宏, 吉井稔雄 2022 年度 土木学会四国支部 第28回技術研究発表会 2022年5月
競合危険モデルによるトリップ発生間隔のモデル化 多久和昌宏, 倉内慎也, 吉井稔雄, 坪田隆宏, 白柳洋俊 2022 年度 土木学会四国支部 第28回技術研究発表会 2022年5月
定住促進に向けた景観価値の認識と場所愛着に関する研究 寺川佳奈子, 渡邉友泰, 白柳洋俊, 倉内慎也, 吉井稔雄, 坪田隆宏 2022 年度 土木学会四国支部 第28回技術研究発表会 2022年5月
まちづくりを巡るメタステレオタイプ的情報がステレオタイプに与える影響分析 野添愛美, 白柳洋俊, 倉内慎也, 吉井稔雄, 坪田隆宏 2022 年度 土木学会四国支部 第28回技術研究発表会 2022年5月
特殊車両の交差点折進可否自動判定手法の 検討と考察 坪田 隆宏, 島津 弘輝, 藤村 和紀 第35回日本道路会議 2023年11月
信号制御パラメータ改良による渋滞対策実施効果 吉井稔雄, 森倉遼太, 河本一, 坪田隆宏, 高橋翔 2024年11月
プローブ旅行時間に基づくスプ リット逐次更新信号制御 高田啓介, 吉井稔雄, 坪田隆宏 第44回交通工学研究発表会 2024年8月
交通シミュレーションを活用した信号制御パラメータ改良効果の定量的評価 河本一, 吉井稔雄, 坪田隆宏 土木学会四国支部技術研究発表会 2024年6月
CNN と Grad-CAM を活用した事故地点予測手法 矢端伸一朗, 坪田隆宏, 吉井稔雄 土木学会四国支部技術研究発表会 2024年6月
松山都市圏居住者の中心市街地での消費活動に関する基礎的分析 後藤大輝, 倉内慎也, 白柳洋俊, 坪田隆宏 土木学会四国支部技術研究発表会 2024年6月
事故リスク予測モデルの出力に対する寄与度情報を活用した事故地点予測手法 矢端伸一朗, 坪田隆宏, 吉井稔雄, Jian Xing 第69回土木計画学研究発表会 2024年5月
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 事故予測方法、コンピュータプログラム、事故予測装置及び学習モデル生成方法 田中 淳,泉 典宏,後藤 秀典,城所 貴之,チャタクリ スバス,吉井 稔雄,坪田 隆宏,田畑 大
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 予測劣化度に基づく道路舗装の安全性能評価手法の開発 2023年4月 - 2026年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
走行撮影画像を用いた高速道路トンネル照明劣化度診断手法の開発 2023年4月 - 2024年3月 一般社団法人四国クリエイト協会 建設事業に関する技術開発 吉井稔雄,木村正義,三宅賢二
高速道路トンネル照明灯具を対象とした劣化度の定量評価と劣化速度推定手法の開発 2023年4月 - 2024年3月 一般財団法人 上田記念財団 第14期社会資本維持補修に関する研究
長期ICカードデータの学習モデルに基づくエンドユーザー指向公共交通サービスの創出 2022年4月 - 2025年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 西内 裕晶, 坪田 隆宏, 倉内 文孝, 塩見 康博, 嶋本 寛, 力石 真
ネットワーク交通流ブレイクダウン予測手法の開発 2021年 - 2024年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
特殊車両の折進可否判定の自動化と特車フリー道路ネットワーク計画手法の研究開発 2021年 - 2024年 国土交通省 道路局 道路政策の質の向上に資する技術研究開発
ディープラーニングによる交通事故リスク予測モデルの開発 2020年 - 2022年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究
ディープラーニングによる高速道路ネット ワーク安全性評価モデルの開発 2019年4月 - 2020年3月 阪神高速道路株式会社 阪神高速若手研究者助成基金 坪田 隆宏
グラフィカルモデルを用いた運転馴化状態の検出手法 2017年4月 - 2019年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 坪田 隆宏
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年5月12日更新
- 専門分野・研究分野
- 社会基盤(土木・建築・防災) / 土木計画学、交通工学
- 所属学会・所属協会
- 土木学会
交通工学研究会
World Conference on Transport Research (WCTR)
日本都市計画学会 - 委員歴・役員歴
- 新居浜市 立地適正化計画策定委員会 委員長 2024年6月 - 現在
交通工学研究会 新制御方式研究委員会委員 2024年6月 - 現在
新居浜市 立地適正化計画策定委員会 委員 2023年8月 - 2024年3月
国土交通省 近畿地方整備局 地域道路経済戦略研究会 近畿地方研究会 委員 2023年1月 - 現在
Asian Transport Studies Assistant Editor 2021年11月 - 現在
土木学会 土木計画学学術小委員会 委員 2021年6月 - 2024年3月
日本交通管理技術協会 プローブ情報を活用した信号制御方式に関する調査研究委員会 オブザーバ 2021年4月 - 2024年3月
交通工学研究会 JSTEシンポジウム運営小委員会 幹事 2021年4月 - 2021年12月
日本都市計画学会 学術研究論文発表会支部実行委員会 2020年12月 - 2021年11月
第18回ITSシンポジウム2020 プログラム委員会 委員 2020年1月 - 2020年12月
交通工学研究会 査読委員 2019年 - 現在
International Symposium of Transport Simulation & International Workshop on Traffic Data Collection and its Standardization 2018 (ISTS&IWTDCS 2018) Local Organising Committee 2017年5月 - 2018年12月
交通工学研究会 松山都市圏事故リスクマネジメント研究会 委員 2017年4月 - 2020年3月
国土交通省四国地方整備局 松山河川国道工事事務所 愛媛県渋滞対策協議会 委員 2016年8月 - 現在 - 受賞
- 教育貢献賞 2024年7月 愛媛大学工学部
安全の泉賞 2020年 交通工学研究会 交通事故の影響によるMFD形状変化分析 奥原 瑠依, 吉井 稔雄, 坪田 隆宏, 尾高 慎二 - 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年5月11日更新
2025年5月10日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/5/10 01:09
- 氏名(漢字)
- 坪田 隆宏
- 氏名(フリガナ)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- Tsubota Takahiro
- 所属機関
- 愛媛大学 准教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/5/11 01:32
- 氏名(漢字)
- 坪田 隆宏
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- Tsubota Takahiro
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2016/4/8 20:09
- 更新日時
- 2024/12/26 13:03
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352000000
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 職名
- 准教授
- 学位
- PhD
- 学位授与機関
- Queensland University of Technology
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年5月10日更新
- 研究者番号
- 00780066
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 准教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2023/4/1 – 2024/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 准教授
2020/4/1 – 2022/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 講師
2017/4/1 – 2018/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 助教
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
理工系 / 工学 / 土木工学 / 土木計画学・交通工学
小区分22050:土木計画学および交通工学関連研究代表者以外
小区分22050:土木計画学および交通工学関連
- キーワード
-
研究代表者
連続運転時間 / 運転馴化 / プローブデータ / 交通安全 / 交通事故リスク / ポアソン回帰モデル / 事故リスク / サグ / 交通事故 / 交通工学・国土計画 / プローブカーデータ / 長時間運転 / 馴化 / Traffic accident / Traffic engineering / Deep learning / 畳込みニューラルネットワーク / Accident prediction / Accident Risk / Deep Learning / 畳込ニューラルネットワーク / Traffic Safety / 深層学習 / 高速道路 / 交通マネジメント / ビッグデータ / 道路舗装 / 維持管理 / 劣化予測
研究代表者以外
交通流 / ブレイクダウン / ネットワークネットワーク / 画像処理 / 予測手法 / 事故リスク / ネットワーク / 交通事故 / ICカードデータ / 公共交通料金施策 / 交通行動変容 / 公共交通利用頻度 / MaaS / 割引施策 / 利用頻度 / 休眠化・離反化 / 離散連続モデル / SP調査 / 公共交通サービス / 公共交通計画 / 交通行動モデル / 深層学習 / ICカード / 公共交通
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。