研究者を探す
塚本 脩仁
愛媛大学
2025年4月18日更新

- 職名
- 助教
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 大阪大学 大学院工学研究科 電気電子情報通信工学専攻(イノベーションデザインコース:産学官共創コース) 2021年4月 - 2024年3月
大阪大学 ナノサイエンス・ナノテクノロジー高度学際教育研究訓練プログラム ナノエレクトロニクス・ナノ材料学コース 2019年4月 - 2021年3月
大阪大学 大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻(イノベーションデザインコース:産学官共創コース) 2020年4月 - 2021年3月
大阪大学 大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻(電子工学コース) 2019年4月 - 2020年3月
茨城工業高等専門学校 産業技術システムデザイン工学専攻(電気電子工学コース) 2016年4月 - 2018年3月
茨城工業等専門学校 電気電子システム工学科 2011年4月 - 2016年3月 - 学位
- 博士(工学) ( 2024年3月 大阪大学 )
修士(工学) ( 2021年3月 大阪大学 )
学士(工学) ( 2018年3月 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構 ) - 職歴・経歴
- 愛媛大学 大学院理工学研究科 助教 2024年4月 - 現在
- 専門分野・研究分野
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電気電子材料工学
ナノテク・材料 / 光工学、光量子科学
自然科学一般 / 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理 / 液晶
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電気電子材料工学
ナノテク・材料 / 光工学、光量子科学
自然科学一般 / 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理 / 液晶 - 担当経験のある授業科目
- 2024年度後期 / 電気電子工学実験Ⅲ
2024年度後期 / デジタルテクノロジー入門
2024年度前期 / 電気電子工学演習Ⅰ - 指導経験
- 電気電子工学実験Ⅲ 2024年10月 - 現在 機関名:愛媛大学
デジタルテクノロジー入門 2024年10月 - 現在 機関名:愛媛大学
電気電子工学演習Ⅰ 2024年4月 - 現在 機関名:愛媛大学
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電気電子材料工学
ナノテク・材料 / 光工学、光量子科学
自然科学一般 / 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理 / 液晶
- 研究テーマ
- liquid crystal
液晶
光デバイス
optical device
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- Effect of pretilt-induced symmetry-breaking on the polarization distribution of polar nematic liquid crystals Hirokazu Kamifuji, Kazuma Nakajima, Mahiro Nakase, Yuji Tsukamoto, Masanori OZAKI, Hirotsugu Kikuchi Applied Physics Express 2025年3月
Investigation of orientation behavior of nematic liquid crystals on UV-irradiated polyimide films 査読 Yuji Tsukamoto, Hiroto Maeda, Takashi Saitou, Ryotaro Ozaki, Masanori Ozaki Japanese Journal of Applied Physics 63 ( 11SP14 ) 1 - 11 2024年11月
Liquid crystal micro-Fresnel zone plate with fine variable focusing properties 査読 Yuji Tsukamoto, Masanori Ozaki Optics Continuum 2 ( 9 ) 1889 - 1900 2023年8月
Effect of rubbing symmetry on polarization distribution in ferroelectric nematic liquid crystal cells 査読 Hirokazu Kamifuji, Kazuma Nakajima, Yuji Tsukamoto, Masanori Ozaki, Hirotsugu Kikuchi Applied Physics Express 16 ( 7 ) 071003 - 071003 2023年7月
Frustrated lattice orientation of cholesteric blue phase II induced by micro-patterned surface alignment 査読 Kazuma Nakajima, Yuji Tsukamoto, Shogo Mitsuhashi, Masanori Ozaki Applied Physics Express 15 ( 7 ) 071007 - 071007 2022年6月
Generation of a focused optical vortex beam using a liquid crystal spiral zone plate 査読 Yuji Tsukamoto, Hiroyuki Yoshida, Masanori Ozaki Optics Express 30 ( 6 ) 8667 - 8667 2022年3月
Generation of coaxial vortex beams with doubled topological charges using a stacked liquid crystal structure 査読 Yuji Tsukamoto, Hiroyuki Yoshida, Masanori Ozaki Japanese Journal of Applied Physics 60 ( 12 ) 120906 - 120906 2021年12月
Fundamentals and Applications of Liquid Crystal-Based, Polarization-Dependent Diffractive OpticsFundamentals and Applications of Liquid Crystal-Based, Polarization-Dependent Diffractive Optics 査読 Hiroyuki Yoshida, SeongYong Cho, Yuto Tsuboi, Yuji Tsukamoto, Masanori Ozaki Proceedings of the International Display Workshops 228 - 228 2019年11月
Experimental investigation of freewheeling current in indirect matrix converters when abnormal situation 査読 Kyungmin Sung, Shogo Masuda, Yuji Tsukamoto 2016 18th European Conference on Power Electronics and Applications (EPE'16 ECCE Europe) 2016年9月 - MISC
- コレステリックブルー相Iの格子配列に及ぼす配向処理及び電界印加効果 西健斗, 仲嶋一真, 塚本脩仁, 尾崎雅則 日本液晶学会討論会講演予稿集(CD-ROM) 2023 2023年
強誘電性ネマティック液晶の分子配向に及ぼすラビング対称性の効果 上藤大和, 仲嶋一真, 塚本脩仁, 尾崎雅則, 菊池裕嗣 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 70th 2023年
強誘電性ネマティック液晶の界面分極分布に及ぼすラビング処理効果 上藤大和, 仲嶋一真, 塚本脩仁, 尾崎雅則, 菊池裕嗣 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 84th 2023年
種々の配向処理により誘起される強誘電性ネマティック液晶の界面分極状態 上藤大和, 仲嶋一真, 塚本脩仁, 尾崎雅則, 菊池裕嗣 日本液晶学会討論会講演予稿集(CD-ROM) 2023 2023年
競合する配向パターンにより誘起されるコレステリックブルー相IIの格子配向特性 仲嶋一真, 塚本脩仁, 三橋將吾, 尾崎雅則 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 83rd 2022年
フラストレート配向パターンを有する液晶セル内におけるコレステリックブルー相IIの格子配向 仲嶋一真, 塚本脩仁, 三橋將吾, 尾崎雅則 日本液晶学会討論会講演予稿集(CD-ROM) 2022 2022年
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 真珠とイミテーションパールの外観の類似性の光学的要因 尾崎 良太郎, 菊池 雄太, 塚本 脩仁, 齋藤 卓 2024年第22回構造色シンポジウム 2024年12月
ホッピングサイトを制限したディスオーダーモデルの移動度の電界依存性 西田 悠汰, 塚本 脩仁, 齋藤 卓, 門脇 一則, 大野 玲, 尾﨑 良太郎 令和6年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2024年9月
強誘電性ネマティック液晶の分極状態に及ぼす界面対称性の効果 上藤 大和, 仲嶋 一真, 中瀬 蒔優, 塚本 脩仁, 菊池 裕嗣, 尾﨑 雅則 2024年日本液晶学会討論会 2024年9月
SPH法を用いたずり配向の再現に関する研究 二宮 成哉, 塚本 脩仁, 齋藤 卓, 尾﨑 良太郎 2024年日本液晶学会討論会 2024年9月
プレチルト角分布を有する液晶偏向素子の電圧応答評価 塚本 脩仁, 前田 裕斗, 二宮 成哉, 齋藤 卓, 尾﨑 良太郎, 尾﨑 雅則 2024年日本液晶学会討論会 2024年9月
小山 裕暉,塚本 脩仁,齋藤 卓,荒岡 史人,尾﨑 良太郎 Fabry-Perot共振器中の強誘電ネマティック液晶のSHGのFDTDシミュレーション 2024年日本液晶学会討論会 2024年9月
Electro-Optical Behavior of Liquid Crystal Deflector with Linearly Gradient Pretilt Angle Distribution Yuji Tsukamoto, Hiroto Maeda, Naruya Ninomiya, Ryotaro Ozaki, Masanori Ozaki 10th Japanese-Italian Joint Workshop on Liquid Crystals 2024年9月
SHG simulation of ferroelectric nematic liquid crystals using FDTD method Yuuki Koyama, Yuji Tsukamoto, Takashi Saitou, Fumito Araoka, Ryotaro Ozaki 10th Japanese-Italian Joint Workshop on Liquid Crystals 2024年9月
チルト角を有するネマチック液晶のコノスコープ像の解析 前田 裕斗, 塚本 脩仁, 齋藤 卓, 尾﨑 良太郎 令和6年電気学会基礎・材料・共通部門大会 2024年9月
Polarization Direction Configuration of Ferroelectric Nematic Liquid Crystals on the Surface of Alignment Films Hirokazu Kamifuji, Kazuma Nakajima, Mahiro Nakase, Yuji Tsukamoto, Hirotsugu Kikuchi, Masanori Ozaki 29th International Liquid Crystal Conference (ILCC 2024) 2024年7月
Orientation Behavior of Liquid Crystals on Surface with Gradient Wettability using UV-Irradiated Polyimide Film Yuji Tsukamoto, Masanori Ozaki The 11th International Conference on Molecular Electronics and Bioelectronics (M&BE11) 2024年6月
Effect of Alignment process on the Surface Polarization Configuration of Ferroelectric Nematic Liquid Crystals Hirokazu Kamifuji, Kazuma Nakajima, Mahiro Nakase, Yuji Tsukamoto, Hirotsugu Kikuchi, Masanori Ozaki 13th International Symposium on Organic Molecular Electronics (ISOME2024) 2024年5月
種々の配向処理がもたらす強誘電性ネマティック液晶の界面における分極配列 上藤 大和, 仲嶋 一真, 中瀬 蒔優, 塚本 脩仁, 尾﨑 雅則, 菊池 裕嗣 第71回応用物理学会春季学術講演会
Optical Beam-Steering using Liquid Crystal Grating with Periodically Ultra-violet-light-treated Polyimide Film. 招待 Yuji Tsukamoto, Yoshiaki Ueno, Masanori Ozaki SPIE Photonics West 2024, Conference OE701, Emerging Liquid Crystal Technologies XIX 2024年1月
強誘電性ネマティック液晶の界面近傍における分極状態の配向処理効果 上藤 大和, 仲嶋 一真, 中瀬 蒔優, 塚本 脩仁, 尾﨑 雅則, 菊池 裕嗣 応用物理学会関西支部2023年度 第3回講演会
Focused Optical Vortex Generation using Liquid Crystal Spiral Zone Pla 招待 Yuji Tsukamoto, Masanori Ozaki The 4th International Conference on Optics, Photonics, and Lasers (OPL-2023)
種々の配向処理により誘起される強誘電性ネマティック液晶の界面分極状態 上藤 大和, 仲嶋 一真, 塚本 脩仁, 尾﨑 雅則, 菊池 裕嗣 第84回応用物理学会秋季学術講演会
Fine Control of Focal Length by Micro Fresnel Zone Plate Based on Liquid Crystal Yuji Tsukamoto, Masanori Ozaki The 20th Optics of Liquid Crystals Conference 2023 (OLC2023)
Polarization direction of ferroelectric nematic liquid crystals on the surface of alignment films Hirokazu Kamifuji, Kazuma Nakajima, Yuji Tsukamoto, Hirotsugu Kikuchi, Masanori Ozaki The 20th Optics of Liquid Crystals Conference 2023 (OLC2023)
種々の配向処理により誘起される強誘電性ネマティック液晶の界面分極状態 上藤 大和, 仲嶋 一真, 塚本 脩仁, 尾﨑 雅則, 菊池 裕嗣 2023年日本液晶学会討論会
二光子励起光異性化反応を用いた液晶配向描画 瀬野 知也, 塚本 脩仁, 尾﨑 雅則 2023年日本液晶学会討論会
ラビングセルにおける強誘電性ネマティック液晶の分極分布 上藤 大和, 仲嶋 一真, 塚本 脩仁, 尾﨑 雅則, 菊池 裕嗣 2023年日本液晶学会討論
コレステリックブルー相Iの格子配列に及ぼす配向処理及び電界印加効果 西 健斗, 仲嶋 一真, 塚本 脩仁, 尾﨑 雅則 2023年日本液晶学会討論会
親液撥液パターニングを用いた液晶ゾーンプレートの作製 塚本 脩仁, 尾﨑 雅則 2023年日本液晶学会討論会
紫外線表面改質によるプレチルト角制御を用いた液晶光波面制御デバイスの作製 塚本 脩仁, 尾﨑 雅則 2023年日本液晶学会討論会
Lattice Orientation of Photo-patterned Blue Phase Liquid Crystal 招待 Masanori Ozaki, Kazuma Nakajima, Shogo Mitsuhashi, Yuji Tsukamoto Photonics and Electromagnetics Research Symposium, also known as Progress In Electromagnetics Research Symposium (PIERS)
親液疎液パターニングを用いた液晶回折レンズによる焦点距離の精密制御 塚本 脩仁, 尾﨑 雅則 応用物理学会関西支部2023年度 第1回講演会
ラビング配向処理の異なるセルにおける強誘電性ネマティック液晶の分極分布 上藤 大和, 仲嶋 一真, 塚本 脩仁, 尾﨑 雅則, 菊池 裕嗣 応用物理学会関西支部2023年度 第1回講演会
強誘電性ネマティック液晶の分子配向に及ぼすラビング対称性の効果 上藤 大和, 仲嶋 一真, 塚本 脩仁, 尾﨑 雅則, 菊池 裕嗣 第70回応用物理学会春季学術講演会
液晶マイクロフレネルゾーンプレートによる集光スポット位置の精密制御 塚本 脩仁, 尾﨑 雅則 第70回応用物理学会春季学術講演会
紫外線照射による液晶プレチルト角の配向制御法 上野 佳秋, 中島 克也, 塚本 脩仁, 尾﨑 雅則 応用物理学会関西支部2022年度 75周年記念講演会
Latice orientation Control of Blue Phase Liquid Crystal on Photoaligned Surface 招待 Masanori Ozaki, Kazuma Nakajima, Shogo Mitsuhashi, Seong-Yong Sho, Yuji Tsukamoto The 19th Optics of Liquid Crystals Conference 2021 Satellite Workshop (OLC2021 SWS2022)
Orientation Control of Cholesteric Blue Phase II using Micropatterned Surface Alignment Kazuma Nakajima, Yuji Tsukamoto, Shogo Mitsuhashi, Masanori Ozaki The 19th Optics of Liquid Crystals Conference 2021 Satellite Workshop (OLC2021 SWS2022)
Fabrication of Liquid Crystal Grating Structure with Pretilt Angle Distribution Induced by UV Irradiation upon Vertical Alignment Polyimide Film Yuji Tsukamoto, Yoshiaki Ueno, Masanori Ozaki The 19th Optics of Liquid Crystals Conference 2021 Satellite Workshop (OLC2021 SWS2022)
紫外線照射による液晶の極角配向パターニングと回折格子構造の作製 上野 佳秋, 中島 克也, 塚本 脩仁, 尾﨑 雅則 第83回応用物理学会秋季学術講演会
フラストレート配向パターンを有する液晶セル内におけるコレステリックブルー相Ⅱの格子配向 仲嶋 一真, 塚本 脩仁, 三橋 將吾, 尾﨑 雅則 2022年日本液晶学会討論会
紫外線照射した垂直配向ポリイミド膜上の液晶相転移挙動 塚本 脩仁, 上野 佳秋, 尾﨑 雅則 2022年日本液晶学会討論会
垂直配向ポリイミド膜への紫外線照射による液晶プレチルト角の空間制御 塚本 脩仁, 上野 佳秋, 中島 克也, 尾﨑 雅則 2022年日本液晶学会討論会
Proposal for Initial Parameters Decision Approach to Optimize Design of Multi-Twist Retarders Yuji Tsukamoto, Masanori Ozaki The 28th international liquid crystal conference (ILCC2022)
Generation of Focused Optical Vortex with High Efficiency using Liquid Crystal Spiral Zone Plate Yuji Tsukamoto, Hiroyuki Yoshida, Masanori Ozaki The 28th international liquid crystal conference (ILCC2022)
Lattice Orientation Characteristics of Cholesteric Blue Phase Ⅱ on Micropatterned Surface Alignment Kazuma Nakajima, Ryo Hasegawa, Shogo Mitsuhashi, Yuji Tsukamoto, Masanori Ozaki 28th international liquid crystal conference (ILCC2022)
液晶積層構造を用いた同軸光線上に異なるトポロジカルチャージを持つ光渦の生成 塚本 脩仁, 吉田 浩之, 尾﨑 雅則 第69 回応用物理学会春季学術講演会
Lattice Orientation of Cholesteric Blue Phase on Patterned Alignment Surface Kazuma Nakajima, Yuji Tsukamoto, Shogo Mitsuhashi, Masanori Ozaki The 5th Core-to-Core Symposium Global Nanophononics 2022 (GNP2022)
Coaxial Optical Vortex Generator based on Stacked Structure with Photo-aligned Nematic and Planar Cholesteric Liquid Crystal Layers Yuji Tsukamoto, Hiroyuki Yoshida, Masanori Ozaki The 5th Core-to-Core Symposium Global Nanophononics 2022 (GNP2022)
Generation of Focused Vortex Beam by Liquid Crystal Spiral Zone Plate with Homeotropic and Planer Patterned Alignment Layer Yuji Tsukamoto, Hiroyuki Yoshida, Masanori Ozaki The 19th Optics of Liquid Crystals Conference 2021 (OLC2021)
液晶積層構造を用いた円偏光への異なる位相勾配付与によるベリー位相素子の新機能提案 招待 塚本 脩仁, 吉田 浩之, 尾﨑 雅則 日本液晶学会液晶物理・物性フォーラム、分子配向エレクトロニクスフォーラム合同企画「学生・若手研究者ネットワーキングイベント」
液晶積層構造による直交円偏光への異なるベリー位相付与 塚本 脩仁, 吉田 浩之, 尾﨑 雅則 2020年日本液晶学会オンライン研究会
ねじれネマティック液晶積層型回折光学素子におけるベリー位相の線形性解析 塚本 脩仁, 吉田 浩之, 尾﨑 雅則 応用物理学会関西支部2020年度第3 回講演会
ねじれネマティック液晶型ベリー位相回折光学素子における回折効率のねじれ角依存性 塚本 脩仁, 吉田 浩之, 尾﨑 雅則 2019年度日本光学会年次学術講演会
Fundamentals and Applications of Liquid Crystal-Based, Polarization-Dependent Diffractive O 招待 Hiroyuki Yoshida, Seong-Yong Cho, Yuto Tsuboi, Yuji Tsukamoto, Masanori Ozaki 26th International Display Workshops, IDW 2019
Experimental investigation of freewheeling current in indirect matrix converters when abnormal situation Kyungmin Sung, Shogo Masuda, Yuji Tsukamoto 2016 18th European Conference on Power Electronics and Applications (EPE'16 ECCE Europe) 2016年
間接型マトリックスコンバータの環流電流の一考察 増田 祥悟, 塚本 脩仁, 成 慶珉 平成28 年電気学会産業応用部門大会 2016年8月
一様にチルト配向したネマチック液晶のコノスコープ画像シミュレーター 前田 裕斗, 塚本 脩仁, 齋藤 卓, 尾﨑 良太郎 令和6年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2024年9月
粒子法を用いた流動を伴う液晶の分子配向シミュレーションの開発 二宮 成哉, 塚本 脩仁, 齋藤 卓, 尾﨑 良太郎 令和6年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2024年9月
スギ試験片の光散乱の厚さ依存性に関する研究 長谷川 創一, 塚本 脩仁, 齋藤 卓, 杉元 宏行, 尾﨑 良太郎 令和6年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2024年9月
実験データを基にしたニューラルネットワークによる空間電荷挙動の予測の検討 井道 瑠璃, 塚本 脩仁, 齋藤 卓, 弓達 新治, 門脇 一則, 尾﨑 良太郎 令和6年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2024年9月
チルトパターン配向液晶を用いた非機械駆動式透過型ビームステアリングデバイスの動作実証 塚本 脩仁, 前田 裕斗, 齋藤 卓, 尾﨑 良太郎, 尾﨑 雅則 令和6年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2024年9月
Z変換を用いたCole-Cole 型吸収特性をもつ高分子フィルムの圧力波伝搬解析に関する研究 大川 諒真, 塚本 脩仁, 齋藤 卓, 門脇 一則, 尾﨑 良太郎 令和6年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2024年9月
FDTD 法を用いた強誘電ネマティック液晶からの第二高調波発生の解析 小山 裕暉, 塚本 脩仁, 齋藤 卓, 荒岡 史人, 尾﨑 良太郎 令和6年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2024年9月
真珠の鏡面反射率と拡散反射率の測定 菊池 雄太, 塚本 脩仁, 齋藤 卓, 尾﨑 良太郎 令和6年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2024年9月
ノーマリオン型交流スイッチを用いたマトリックスコンバータによるPMSM 駆動 塚本 脩仁, 大内 洋介, 成 慶 平成29年電気学会産業応用部門大会 2017年8月
ノーマリオン型交流スイッチを用いたマトリックスコンバータにおける環流電流に関する研究 塚本 脩仁, 増田 祥悟, 成 慶珉 第24 回電気学会東京支部茨城支所研究発表会 2016年12月
マトリックスコンバータのゲートブロック時における環流電流の定式化 大内 洋介, 塚本 脩仁, 成 慶珉 平成29 年電気学会産業応用部門大会 2017年7月
ノーマリオン型交流スイッチを用いた直接型マトリックスコンバータにおける環流動作に関する研究 塚本 脩仁, 増田 祥悟, 成 慶珉 平成29年電気学会全国大会 2017年3月
非接触多重伝送を用いたゲート駆動回路のスイッチング特性 大内 洋介, 塚本 脩仁, 成 慶珉 電子デバイス・半導体電力変換合同研究会 2018年11月
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 光波面をアクティブに制御可能な液晶フラットオプティクスの開発 2023年10月 - 2026年3月 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究推進事業(ACT-X) 塚本 脩仁
研究者海外派遣援助 2023年9月 公益財団法人 村田学術振興財団
「社会と知の統合」を実現するイノベーション博士人材 2021年4月 - 2024年3月 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST) 科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電気電子材料工学
ナノテク・材料 / 光工学、光量子科学
自然科学一般 / 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理 / 液晶 - 所属学会・所属協会
- 電気学会 2024年 - 現在
SPIE, the international society for optics and photonis 2023年 - 現在
International Liquid Crystal Society 2022年 - 現在
応用物理学会 2019年 - 現在
日本液晶学会 2019年 - 現在 - 委員歴・役員歴
- 日本液晶学会 2024年日本液晶学会討論会 現地実行委員 2024年
- 受賞
- 電気学会優秀論文発表賞 2024年10月 電気学会
菅田-Cohen賞(博士) 2024年3月 大阪大学 大学院工学研究科 電気電子情報通信工学専攻
関西奨励賞 2024年3月 応用物理学会関西支部
令和5年度下期海外論文発表奨励賞 2023年10月 生産技術振興協会
2023年度第1回講演会 ポスター賞(最優秀賞) 2023年6月 応用物理学会関西支部
2020年日本液晶学会オンライン研究発表会 虹彩賞 2020年10月 日本液晶学会 - 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月13日更新
2025年4月19日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/19 01:08
- 氏名(漢字)
- 塚本 脩仁
- 氏名(フリガナ)
- ツカモト ユウジ
- 氏名(英字)
- Tsukamoto Yuji
- 所属機関
- 愛媛大学 助教
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:28
- 氏名(漢字)
- 塚本 脩仁
- 氏名(フリガナ)
- ツカモト ユウジ
- 氏名(英字)
- Tsukamoto Yuji
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2023/9/4 22:14
- 更新日時
- 2025/4/6 15:46
- アバター画像URI
- https://researchmap.jp/ytsuk12/avatar.jpg
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- tsukamoto.yuji.fy@ehime-u.ac.jp
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352021000
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 大学院理工学研究科
- 職名
- 助教
- 学位
- 学士(工学)
- 学位授与機関
- 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
更新
- 研究者番号
- KAKEN APIで取得できませんでした。
- 所属(現在)
- KAKEN APIで取得できませんでした。
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - KAKEN APIで取得できませんでした。
- 審査区分/研究分野
- KAKEN APIで取得できませんでした。
- キーワード
- KAKEN APIで取得できませんでした。
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。