研究者を探す
田上 瑠美
2025年4月18日更新

- 職名
- 准教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 愛媛大学 理工学研究科 博士後期課程 環境機能科学専攻 2012年4月 - 2015年3月
熊本県立大学 環境共生学研究科 博士前期課程 2010年4月 - 2012年3月
熊本県立大学 環境共生学部 環境共生学科 生態・環境資源学専攻 2006年4月 - 2010年3月 - 学位
- 博士(理学) ( 愛媛大学 )
- 職歴・経歴
- 愛媛大学 沿岸環境科学研究センター 准教授 2023年4月 - 現在
愛媛大学 沿岸環境科学研究センター 助教(テニュア育成教員) 2022年4月 - 2023年3月
愛媛大学 Center for Marine Environmental Studies (CMES) Assistant Professor 2019年4月 - 2022年3月
愛媛大学 沿岸環境科学研究センター 助教(特定教員) 2019年4月 - 2022年3月
愛媛大学 Center for Marine Environmental Studies (CMES) Researcher 2016年4月 - 2019年3月
愛媛大学 沿岸環境科学研究センター 特定研究員 2016年4月 - 2019年3月
Japan Society for the Promotion of Science Postdoctoral researcher 2015年4月 - 2016年3月
日本学術振興会 特別研究員(PD) 2015年4月 - 2016年3月
日本学術振興会 特別研究員(DC2) 2014年4月 - 2015年3月
愛媛大学 沿岸環境科学研究センター 特別研究員 2012年4月 - 2014年3月
- 専門分野・研究分野
- 環境・農学 / 化学物質影響
環境・農学 / 放射線影響
環境・農学 / 環境負荷、リスク評価管理
環境・農学 / 環境影響評価
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- 環境・農学 / 化学物質影響
環境・農学 / 放射線影響
環境・農学 / 環境負荷、リスク評価管理
環境・農学 / 環境影響評価 - 担当経験のある授業科目
- 2024年度後期 / 特別研究Ⅱ
2024年度後期 / 特別研究Ⅰ
2024年度後期 / 課題研究
2024年度後期 / 特別演習Ⅱ
2024年度後期 / 特別演習Ⅰ
2024年度後期 / 化学ゼミナール
2024年度後期 / 卒業研究Ⅱ
2024年度後期 / 卒業研究Ⅰ
2024年度前期 / 特別研究Ⅱ
2024年度前期 / 特別研究Ⅰ
2024年度前期 / 特別演習Ⅱ
2024年度前期 / 特別演習Ⅰ
2024年度前期 / 科学研究倫理
2024年度前期 / 課題研究
2024年度前期 / 卒業研究Ⅱ
2024年度前期 / 卒業研究Ⅰ
2024年度第4クォーター / 化学実験Ⅴ
2024年度第4クォーター / 化学実験Ⅱ
2024年度第3クォーター / 基礎化学実験
2024年度第3クォーター / 先端研究入門B
2024年度第2クォーター / 基礎化学実験
2024年度第1クォーター / 化学実験Ⅴ
2024年度第1クォーター / 化学実験Ⅱ
2024年度第1クォーター / 先端研究入門B - 指導経験
- 基礎化学実験 2020年4月 - 現在 機関名:愛媛大学
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- 環境・農学 / 化学物質影響
環境・農学 / 放射線影響
環境・農学 / 環境負荷、リスク評価管理
環境・農学 / 環境影響評価
- 研究テーマ
- 魚類
取込と排泄
生物移行・残留性
生物種差
バイオモニタリング
ヒト健康影響
水環境
体内動態
水生生物
内分泌かく乱化学物質
医薬品類およびパーソナルケア製品由来化学物質
環境分析化学
PFAS
野生生物
農薬類
LC-QToF-MS/MS
環境汚染物質
環境汚染
LC-MS/MS
環境科学
環境化学
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- Developmental toxicity of short-chain chlorinated paraffins on early-stage chicken embryos in a shell-less (ex-ovo) incubation system Hao Chen, Kaori Chigusa, Kazuki Kanda, Rumi Tanoue, Mari Ochiai, Hisato Iwata Ecotoxicology and Environmental Safety 276 116304 - 116304 2024年5月
Assessment of developmental toxicity and the potential mode of action underlying single and binary exposure to estrogenic endocrine disrupting chemicals in zebrafish (Danio rerio). 国際誌 Rehab Youssef Salama Ahmed, Rumi Tanoue, Xing Chen, Yusuke K Kawai, Akira Kubota Comparative biochemistry and physiology. Toxicology & pharmacology : CBP 277 109821 - 109821 2024年3月
Urinary concentrations and elimination half-lives of parabens, benzophenones, bisphenol and triclosan in Japanese young adults. Hue T. Nguyen, Tomohiko Isobe, Miyuki Iwai-Shimada, Mai Takagi, Jun Ueyama, Kana Oura, Rumi Tanoue, Tatsuya Kunisue, Shoji F. Nakayama Chemosphere 2024年2月
Pharmaceuticals and personal care products (PPCPs) in surface water and fish from three Asian countries: Species-specific bioaccumulation and potential ecological risks Kazusa Nozaki, Rumi Tanoue, Tatsuya Kunisue, Nguyen Minh Tue, Sadahiko Fujii, Nao Sudo, Tomohiko Isobe, Kei Nakayama, Agus Sudaryanto, Annamalai Subramanian, Keshav A. Bulbule, Peethambaram Parthasarathy, Le Huu Tuyen, Pham Hung Viet, Masakazu Kondo, Shinsuke Tanabe, Kei Nomiyama Science of The Total Environment 866 161258 - 161258 2023年3月
Occurrence of emerging contaminants in Jakarta Bay, Indonesia: pharmaceuticals and personal care products A Sudaryanto, R O Witama, K Nosaki, R Tanoue, F Suciati, S I Sachoemar, Y Hayami, A Morimoto, K Nomiyama, T Kunisue IOP Conference Series: Earth and Environmental Science 1137 ( 1 ) 012050 - 012050 2023年1月
Determination of six thyroid hormones in dog brain and liver using acidic extraction, mixed-mode cleanup, and liquid chromatography–tandem mass spectrometry 査読 Kohki Takaguchi, Sumika Ono, Rumi Tanoue, Tatsuya Kunisue, Shinsuke Tanabe, Kei Nomiyama Journal of Chromatography A 1661 462686 - 462686 2022年1月
Occurrence of Pharmaceutically Active Compounds and Potential Ecological Risks in Wastewater from Hospitals and Receiving Waters in Sri Lanka 査読 国際共著 Prasun Goswami, Keerthi S. Guruge, Rumi Tanoue, Yukino A. Tamamura, K. B. S. N. Jinadasa, Kei Nomiyama, Tatsuya Kunisue, Shinsuke Tanabe Environmental Toxicology and Chemistry 41 ( 2 ) 298–311 - 311 2022年
Transport and dilution of fluvial antibiotic in the Upper Gulf of Thailand 査読 Aobo Wang, Xinyu Guo, Akihiko Morimoto, Kana Maetani, Rumi Tanoue, Siraporn Tong-U-Dom, Anukul Buranapratheprat Environmental Pollution 288 117779 - 117779 2021年11月
The association between antimicrobials and the antimicrobial-resistant phenotypes and resistance genes of Escherichia coli isolated from hospital wastewaters and adjacent surface waters in Sri Lanka 査読 Keerthi S. Guruge, Yukino A. Tamamura, Prasun Goswami, Rumi Tanoue, K.B.S.N. Jinadasa, Kei Nomiyama, Takeshi Ohura, Tatsuya Kunisue, Shinsuke Tanabe, Masato Akiba Chemosphere 279 130591 - 130591 2021年9月
Antibiotics in surface water of East and Southeast Asian countries: A focused review on contamination status, pollution sources, potential risks, and future perspectives. 査読 国際誌 Hoang Quoc Anh, Thi Phuong Quynh Le, Nhu Da Le, Xi Xi Lu, Thi Thuy Duong, Josette Garnier, Emma Rochelle-Newall, Shurong Zhang, Neung-Hwan Oh, Chantha Oeurng, Chaiwat Ekkawatpanit, Tien Dat Nguyen, Quang Trung Nguyen, Tran Dung Nguyen, Trong Nghia Nguyen, Thi Lieu Tran, Tatsuya Kunisue, Rumi Tanoue, Shin Takahashi, Tu Binh Minh, Huu Tuyen Le, Thi Ngoc Mai Pham, Thi Anh Huong Nguyen The Science of the total environment 764 142865 - 142865 2021年4月
Rapid analysis of 65 pharmaceuticals and 7 personal care products in plasma and whole-body tissue samples of fish using acidic extraction, zirconia-coated silica cleanup, and liquid chromatography-tandem mass spectrometry 査読 Rumi Tanoue, Kazusa Nozaki, Kei Nomiyama, Tatsuya Kunisue, Shinsuke Tanabe Journal of Chromatography A 1631 461586 - 461586 2020年11月
医薬品類の水生生物への移行・残留性 招待 田上 瑠美 化学物質と環境(エコケミストリー研究会) 161 7 - 8 2020年
First nationwide investigation and environmental risk assessment of 72 pharmaceuticals and personal care products from Sri Lankan surface waterways 査読 Keerthi S. Guruge, Prasun Goswami, Rumi Tanoue, Kei Nomiyama, R.G.S. Wijesekara, Tilak S. Dharmaratne Science of The Total Environment 690 683 - 695 2019年11月
Effects of PCB exposure on serum thyroid hormone levels in dogs and cats 査読 Kohki Takaguchi, Hiroyuki Nishikawa, Hazuki Mizukawa, Rumi Tanoue, Nozomu Yokoyama, Osamu Ichii, Mitsuyoshi Takiguchi, Shouta M.M. Nakayama, Yoshinori Ikenaka, Tatsuya Kunisue, Mayumi Ishizuka, Shinsuke Tanabe, Hisato Iwata, Kei Nomiyama Science of the Total Environment 688 1172 - 1183 2019年10月
Protecting the environment from psychoactive drugs: Problems for regulators illustrated by the possible effects of tramadol on fish behaviour 査読 Rumi Tanoue, Luigi Margiotta-Casaluci, Belinda Huerta, Tamsin J. Runnalls, Akifumi Eguchi, Kei Nomiyama, Tatsuya Kunisue, Shinsuke Tanabe, John P. Sumpter Science of The Total Environment 664 915 - 926 2019年5月
Effects of prenatal exposure to triclosan on the liver transcriptome in chicken embryos 査読 Jiahua Guo, Shohei Ito, Hoa Thanh Nguyen, Kimika Yamamoto, Rumi Tanoue, Tatsuya Kunisue, Hisato Iwata Toxicology and Applied Pharmacology 347 23 - 32 2018年5月
Determination of free thyroid hormones in animal serum/plasma using ultrafiltration in combination with ultra-fast liquid chromatography-tandem mass spectrometry 査読 Rumi Tanoue, Imari Kume, Yasuo Yamamoto, Kohki Takaguchi, Kei Nomiyama, Shinsuke Tanabe, Tatsuya Kunisue Journal of Chromatography A 1539 30 - 40 2018年3月
Uptake and Metabolism of Human Pharmaceuticals by Fish: A Case Study with the Opioid Analgesic Tramadol 査読 Rumi Tanoue, Luigi Margiotta-Casaluci, Belinda Huerta, Tamsin J. Runnalls, Kei Nomiyama, Tatsuya Kunisue, Shinsuke Tanabe, John P. Sumpter ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY 51 ( 21 ) 12825 - 12835 2017年11月
Uptake and Tissue Distribution of Pharmaceuticals and Personal Care Products in Wild Fish from Treated-Wastewater-Impacted Streams 査読 Rumi Tanoue, Kei Nomiyama, Haruna Nakamura, Joon-Woo Kim, Tomohiko Isobe, Ryota Shinohara, Tatsuya Kunisue, Shinsuke Tanabe ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY 49 ( 19 ) 11649 - 11658 2015年10月
Comprehensive Determination of Pharmaceuticals, Personal Care Products, Benzotriazole UV Stabilizers and Organophosphorus Flame Retardants in Environmental Water Samples Using SPE Coupled with UHPLC-MS/MS 査読 Kim, Joon-Woo, Isobe, Tomohiko, Tanoue, Rumi, Chang, Kwang-Hyeon, Tanabe, Shinsuke Current Analytical Chemistry 11 ( 2 ) 138 - 149 2015年
Simultaneous determination of polar pharmaceuticals and personal care products in biological organs and tissues 査読 Rumi Tanoue, Kei Nomiyama, Haruna Nakamura, Terutake Hayashi, Joon-Woo Kim, Tomohiko Isobe, Ryota Shinohara, Shinsuke Tanabe JOURNAL OF CHROMATOGRAPHY A 1355 193 - 205 2014年8月
Plant Uptake of Pharmaceutical Chemicals Detected in Recycled Organic Manure and Reclaimed Wastewater 査読 Rumi Tanoue, Yuri Sato, Mild Motoyama, Shuhei Nakagawa, Ryota Shinohara, Kei Nomiyama JOURNAL OF AGRICULTURAL AND FOOD CHEMISTRY 60 ( 41 ) 10203 - 10211 2012年10月
生活関連化学物質による水環境汚染: 医薬品類による河川の汚染実態 招待 野見山桂, 田上瑠美, 篠原亮太 産業と環境 8 ( 8 ) 37 - 41 2012年
Residues of pharmaceutical products in recycled organic manure produced from sewage sludge and solid waste from livestock and relationship to their fermentation level 査読 Miki Motoyama, Shuhei Nakagawa, Rumi Tanoue, Yuri Sato, Kei Nomiyama, Ryota Shinohara CHEMOSPHERE 84 ( 4 ) 432 - 438 2011年7月 - MISC
- フェノール性内分泌かく乱化学物質によるヒト曝露実態:尿中濃度と曝露量・排泄率の評価 松田悠莉, 田上瑠美, 大浦奏, 仲山慶, 上山純, 小栗朋子, 篠原直秀, 高木麻衣, 岩井美幸, 中山祥嗣, 磯部友彦, 国末達也 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 31st 2023年
日用品等に含まれる化学物質の体内動態に関する研究 磯部友彦, 中山祥嗣, 岩井美幸, 高木麻衣, 上山純, 小栗朋子, 篠原直秀, 国末達也, 仲山慶, 田上瑠美 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 31st 2023年
ヒト尿中および曝露媒体中のフェノール性内分泌かく乱化学物質濃度と曝露量・排泄率の評価 大浦奏, 田上瑠美, 上山純, 小栗朋子, 磯部友彦, 国末達也 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 30th 2022年
化学物質の体内動態を把握するためのパーソナルケア製品使用と食事をコントロールした介入試験の提案 磯部友彦, 中山祥嗣, 岩井美幸, 高木麻衣, 上山純, 小栗朋子, 篠原直秀, 国末達也, 仲山慶, 田上瑠美 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 30th 2022年
ヒト尿中およびパーソナルケア製品中のフェノール性内分泌かく乱化学物質:濃度変動と曝露評価 大浦奏, 田上瑠美, 上山純, 小栗朋子, 磯部友彦, 国末達也 環境ホルモン学会研究発表会プログラム・要旨集 23rd (Web) 2021年
デカブロモジフェニルエーテル(BDE209)の長期曝露がイエネコへ及ぼす影響 田中啓介, 野見山桂, 水川葉月, 水川葉月, 高口倖暉, 田上瑠美, 横山望, 市居修, 滝口満喜, 笹岡一慶, 中山翔太, 池中良徳, 石塚真由美, 国末達也, 田辺信介 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 28th ROMBUNNO.1C‐09 2019年6月
血漿中のステロイドホルモンの一斉分析法の開発とウマ性ホルモンの季節変動の解明 一瀬貴大, 池中良徳, 池中良徳, 三津橋嵩史, 中山翔太, SAENGTIENCHAI Aksorn, 野見山桂, 田上瑠美, 石塚真由美 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 28th ROMBUNNO.P‐106 2019年6月
ネコのin vivo BDE209長期曝露試験による体内動態の解明および甲状腺ホルモンへの影響評価 田中啓介, 野見山桂, 水川葉月, 高口倖暉, 田上瑠美, 横山望, 市居修, 滝口満喜, 笹岡一慶, 中山翔太, 池中良徳, 石塚真由美, 国末達也, 田辺信介 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 27th ROMBUNNO.1A‐03(PA‐13) 2018年5月
ポリ塩化ビフェニル曝露によるイヌ・ネコの甲状腺ホルモン恒常性への影響 高口 倖暉, 中山 翔太, 池中 良徳, 石塚 真由美, 岩田 久人, 国末 達也, 田辺 信介, 野見山 桂, 西川 博之, 水川 葉月, 田上 瑠美, 草木 桃子, 横山 望, 市居 修, 滝口 満喜 日本毒性学会学術年会 45 ( 0 ) P - 72 2018年
ニワトリ胚における肝臓トランスクリプトームから予想されるtriclosanの有害性評価(Hazard assessment of triclosan predicted from the liver transcriptome in chicken embryos) Guo Jiahua, Ito Shohei, Nguyen Hoa Thanh, Yamamoto Kimika, Tanoue Rumi, Kunisue Tatsuya, Iwata Hisato 環境ホルモン学会研究発表会要旨集 20回 67 - 67 2017年12月
イエネコのin vivo長期曝露試験:デカブロモジフェニルエーテル(BDE209)の生体内変化 田中啓介, 野見山桂, 水川葉月, 高口倖暉, 田上瑠美, SAENGTIENCHAI Aksorn, SAINNOXOI Tsend‐ayush, 横山望, 市居修, 滝口満喜, 中山翔太, 池中良徳, 石塚真由美, 国末達也, 田辺信介 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 26th ROMBUNNO.2A‐04 2017年6月
PCBs曝露がイヌ・ネコの甲状腺ホルモン恒常性へ及ぼす影響 高口倖暉, 野見山桂, 西川博之, 水川葉月, 田上瑠美, 芳之内結加, 横山望, 市居修, 滝口満喜, 中山翔太, 池中良徳, 石塚真由美, 岩田久人, 国末達也, 田辺信介 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 26th ROMBUNNO.2A‐02 2017年6月
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 魚類を指標とした発生・中枢神経毒性を示す新規・未規制医薬品類の探索 2024年4月 - 2028年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 野見山 桂, 岩田 久人, 池中 良徳, 久保田 彰, 田上 瑠美, 江口 哲史
希少鳥類の生息域外保全に資する非侵襲的薬物感受性評価法の開発と臨床応用 2023年6月 - 2026年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 久保田 彰, 生城 真一, 田上 瑠美, 武田 一貴, 川合 佑典
アジア太平洋地域における要監視・新興化学物質の時空間トレンド解析と生態リスク評価 2023年4月 - 2027年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 国末 達也, 岩田 久人, 田上 瑠美, 久保田 彰, 寳來 佐和子
環境リスクの高い未規制化学物質の探知とリスク低減措置の検討 2023年4月 - 2026年3月 国立研究開発法人科学技術振興機構 創発的研究支援事業
ベトナムの廃棄物・排水処理由来の微細プラスチック/新興化学物質汚染とリスク評価 2022年10月 - 2026年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 国末 達也, 田上 瑠美, 鈴木 剛, 松神 秀徳
生物濃縮性・生態毒性を有する未規制化学物質の網羅的探索 2022年4月 - 2025年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 田上 瑠美
魚類を指標としたイオン性環境汚染物質による脳移行の実態とリスク評価法の開発 2020年4月 - 2024年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 野見山 桂, 岩田 久人, 池中 良徳, 久保田 彰, 田上 瑠美, 江口 哲史
アジア途上国の水圏環境を対象にした汚染化学物質の網羅分析と動態解析 2020年4月 - 2022年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 田上 瑠美
ベトナムの廃棄物および工業・生活排水に由来する有害化学物質の動態とリスク評価 2018年10月 - 2021年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 国末 達也, 田上 瑠美, 高橋 真, 鈴木 剛, 松神 秀徳
生理活性化学物質の魚類への移行/残留性の解析および生物濃縮性予測モデルの構築 2018年4月 - 2020年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 田上 瑠美
下水処理水に含まれる生理活性化学物質の水生生物への移行/残留性の評価 2017年10月 - 2018年9月 公益財団法人日本生命財団 平成29年度若手研究・奨励研究助成 田上 瑠美
魚類における解熱鎮痛消炎剤(NSAIDs)の体内挙動および影響発現との関連解析 2017年4月 - 2018年3月 国立大学法人愛媛大学 共同利用・共同研究拠点「化学汚染・沿岸環境研究拠点」(LaMer) 若手国際共同研究 田上 瑠美
水環境中に残留する生活関連化学物質の魚類への影響評価 〜動態学的および動力学的機構の定量的解析〜 2017年4月 - 2018年2月 公益財団法人日本科学協会 平成29年度笹川科学研究助成 田上 瑠美
水環境に残留する向精神剤の魚類への影響評価 ~動態学的および動力学的機構の定量的解析~ 2016年4月 - 2017年3月 国立大学法人愛媛大学 共同利用・共同研究拠点「化学汚染・沿岸環境研究拠点」(LaMer) 若手国際共同研究 田上 瑠美
野生生物における極性PPCPsの汚染実態および生体残留性の解明とリスク評価 2014年4月 - 2016年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 田上 瑠美
- その他
- 資格
留学経験
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- 環境・農学 / 化学物質影響
環境・農学 / 放射線影響
環境・農学 / 環境負荷、リスク評価管理
環境・農学 / 環境影響評価 - 所属学会・所属協会
- 日本環境化学会
日本水環境学会 - 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 優秀発表賞(SETAC賞)(35歳以下若手研究者の部) 2021年6月 第29回環境化学討論会(日本環境化学会)
令和元年度日本水環境学会中国・四国支部研究奨励賞(Protecting the environment from psychoactive drugs: Problems for regulators illustrated by the possible effects of tramadol on fish behaviour) 2020年5月 日本水環境学会
優秀発表賞(35歳以下の若手研究者の部) 2017年6月 第26回環境化学討論会 田上 瑠美
若手研究奨励賞 2016年9月 第22回日本環境毒性学会研究発表会 田上 瑠美
博士研究奨励賞(オルガノ賞) 2016年9月 平成28年度日本水環境学会 田上 瑠美
最優秀学生賞(博士後期課程の部) 2013年8月 第22回環境化学討論会 田上 瑠美
優秀学生賞(博士後期課程の部) 2012年7月 第21回環境化学討論会 田上 瑠美
優秀学生賞(博士前期課程の部) 2011年7月 第20回環境化学討論会 田上 瑠美 - 活動
- 化学物質による環境汚染 役割:講師 高大連携授業「松山南高等学校スーパーサイエンスハイスクール事業支援 - 令和元年度 愛媛大学研究室体験」 2019年10月
2025年4月20日更新
2025年4月19日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/19 01:08
- 氏名(漢字)
- 田上 瑠美
- 氏名(フリガナ)
- タノウエ ルミ
- 氏名(英字)
- Tanoue Rumi
- 所属機関
- 愛媛大学 准教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/20 01:28
- 氏名(漢字)
- 田上 瑠美
- 氏名(フリガナ)
- タノウエ ルミ
- 氏名(英字)
- Tanoue Rumi
- プロフィール
「環境分析化学」が専門である。これまで、国内およびアジア諸国の水圏環境に残留する生物活性化学物質(医薬品類、日用品添加剤、農薬類、ビスフェノール類、PFAS)の環境動態、生物濃縮性、生態影響とそれらの予測」に関する研究を展開してきた。また、近年は、液体クロマトグラフ-四重極飛行時間型質量分析計(LC-QTOF-MS/MS)を用いた環境媒体および水生生物に残留する人工化学物質の網羅的スクリーニング分析により、水生生物に対して高濃縮性・生態毒性を示す未規制化学物質の網羅的探知を試みている。加えて、人工化学物質だけでなく内因性の化学物質、生体組織中の甲状腺ホルモンと神経伝達物質の高感度一斉分析法を確立し、人工化学物質が甲状腺ホルモン恒常性または中枢神経系に及ぼす影響についても評価・調査している。
主な研究テーマ
1. 生物活性化学物質(医薬品類、日用品添加剤、農薬類、ビスフェノール類、PFAS)の高感度一斉分析法の開発
2. 水圏環境に残留する生物活性化学物質の汚染実態と生態影響に関する研究
3. 水圏環境に残留する生物活性化学物質の生物濃縮性とその生物種間差に関する研究
4. 水生生物に対して高濃縮性・生態毒性を示す未規制化学物質の網羅的探索
5. 甲状腺ホルモンや神経伝達物質を指標とした毒性評価
ORCID: https://orcid.org/0000-0003-2354-0694
研究室 HP: http://kanka.cmes.ehime-u.ac.jp/
研究室 FB: https://www.facebook.com/kankaatcmes/
共同利用・共同研究拠点 LaMer: http://lamer-cmes.jp/
CMES: http://www.cmes.ehime-u.ac.jp/
es-BANK: http://esbank-ehime.com/dnn/Default.aspx?alias=esbank-ehime.com/dnn/j- 登録日時
- 2016/10/12 14:22
- 更新日時
- 2025/4/6 13:08
- アバター画像URI
- https://researchmap.jp/tanoue_rumi/avatar.jpg
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352000000
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 沿岸環境科学研究センター
- 職名
- 准教授
- 学位
- 博士(理学)
- 学位授与機関
- 愛媛大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- その他
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
2025年4月19日更新
- 研究者番号
- 60767226
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 准教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2023/4/1 – 2025/4/1 : 愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 准教授
2019/4/1 – 2022/4/1 : 愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 助教
2018/4/1 : 愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 研究員
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
研究代表者以外
中区分64:環境保全対策およびその関連分野
- キーワード
-
研究代表者
水環境 / 化学物質 / 生物濃縮 / 体内動態 / 水生生物 / 魚類 / 移行残留性 / 生物濃縮係数 / 取込速度定数 / 排泄速度定数 / タンパク結合 / 代謝排泄 / PPCPs / ADME / 水圏環境 / 生物移行・残留性 / 濃縮係数 / 生理活性化学物質 / 下水処理水 / 生物移行/残留性 / 予測モデリング / 化学汚染 / 生活関連化学物質 / 生態影響評価 / 南・東南アジア諸国 / 抗生物質 / 網羅分析 / 生活関連物質 / LC-MS/MS / LC-QToF-MS/MS / 表層水 / ターゲット分析 / サスペクトスクリーニング分析 / 環境汚染物質 / サスペクトスクリーニング / ノンターゲット分析 / 途上国 / 数理モデル / 未規制化学物質 / アジア諸国 / 農薬 / 環境動態 / 生物濃縮性 / 環境化学 / 生態毒性
研究代表者以外
ベトナム / 廃棄物 / 排水 / 有害化学物質 / リスク評価 / PPCPs / イオン性の環境汚染物質 / 魚類 / FPMモデル / 発生毒性 / 中枢神経毒性 / 脳移行 / in vivo曝露試験 / タンパク結合 / 生物濃縮係数 / イオン性環境汚染物質 / 神経伝達物質 / オミクス / 医薬品 / 取込速度定数 / 排泄速度定数 / 新興化学物質 / 微細プラスチック / マイクロプラスチック / 残留性有機汚染物質 / 時空間トレンド / 生態リスク / 水銀 / 希少鳥類 / タンチョウ / シトクロムP450 / CYP / 薬物代謝 / 薬物相互作用 / アゾール系抗真菌薬 / 環境汚染物質 / 薬物感受性 / 薬物動態