研究者を探す
橘 哲也
2025年4月15日更新

- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 東京農工大学 連合農学研究科 生物生産科学科 1999年4月 - 2002年3月
宇都宮大学 農学研究科 生物生産学科 1997年4月 - 1999年3月
宇都宮大学 農学部 生物生産科学科 1993年4月 - 1997年3月 - 学位
- 博士(農学) ( 東京農工大学 )
- 職歴・経歴
- 愛媛大学 農学部 教授 2021年10月 - 現在
愛媛大学 農学部 准教授 2007年4月 - 2021年9月
愛媛大学 農学部 助教授 2006年4月 - 2007年3月
九州大学 農学研究院 助手 2002年4月 - 2006年3月
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 動物生産科学 / 家禽生産学、家禽栄養学、家禽生理学、家禽行動学
2025年4月15日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 動物生産科学 / 家禽生産学、家禽栄養学、家禽生理学、家禽行動学
- 担当経験のある授業科目
- 2024年度通年 / インターンシップⅠ
2024年度通年 / インターンシップⅡ
2024年度通年 / 食料生産学特別実験・実習
2024年度通年 / 食料生産学特別演習
2024年度通年 / 動物機能開発学
2024年度通年 / 実践研究
2024年度後期 / 畜産学Ⅰ
2024年度後期 / 農場実習Ⅱ
2024年度後期 / 動物生産学実験
2024年度後期 / 動物栄養代謝学
2024年度後期 / 生物統計学
2024年度後期 / 作物保護学実験
2024年度後期 / 農業生産学概論
2024年度後期 / 外書講読
2024年度前期 / 植物生理学実験
2024年度前期 / 畜産学Ⅱ
2024年度前期 / 農場実習Ⅰ
2024年度前期 / 動物栄養生理学
2024年度前期 / 医学統計学概論
2024年度第4クォーター / 動物飼養学特論
2024年度第2クォーター / 生物学入門
2024年度第1クォーター / 生物学入門
2024年度通年 / 外書講読・セミナー
2024年度通年 / 専攻セミナーⅠ - 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月15日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 動物生産科学 / 家禽生産学、家禽栄養学、家禽生理学、家禽行動学
- 研究テーマ
- ニワトリ
摂食行動
脳
ストレス
神経伝達物質
chickens
感染
消化管機能
ホルモン
- 著書
- 成長・成熟・性決定-継-.ホルモンから見た生命現象と進化シリーズⅢ 海谷啓之, 橘哲也( 担当: 分担執筆 範囲: 成長をささえる摂食行動の分子基盤) 裳華房 2016年5月
Handbook of Hormones: Comparative Endocrinology for Basic and Clinical Research Yoshio Takei, Hironori Ando, Kazuyoshi Tsutsui( 担当: 分担執筆 範囲: Prolactin-Releasing Peptide) Academic Press 2015年9月 ( ISBN:0128010282 ) - 論文
- Zymosan and lipopolysaccharide decrease gene expression of neuronal nitric oxide synthase in peripheral organs in chicks Maki Takahashi, Tomohisa Ishida, Sakirul Khan, Ryosuke Makino, Mark A. Cline, Tetsuya Tachibana Veterinary Immunology and Immunopathology 110752 - 110752 2024年4月
Effect of platelet-activating factor on food intake, cloacal temperature, voluntary activity and crop emptying rate in chicks Tetsuya Tachibana, Chisato One, Sakirul Khan, Mark A. Cline Prostaglandins & Other Lipid Mediators 106818 - 106818 2024年2月
Effects of Synthetic CpG Oligodeoxynucleotide K3 on Immune Response, Behavior, and Physiology in Male Layer Chicks (<i>Gallus gallus</i>) Tetsuya Tachibana, Rena Mimura, Sakirul Khan, Mark A. Cline The Journal of Poultry Science 61 n/a - n/a 2024年
Possible role of neuropeptide Y on zymosan- and lipopolysaccharide-induced change in gastrointestinal feed passage via the medulla oblongata in chicks Maki Takahashi, Sakirul Khan, Mark A. Cline, Tetsuya Tachibana Comparative Biochemistry and Physiology Part A: Molecular & Integrative Physiology 111565 - 111565 2023年12月
Possible role of corticosterone on behavioral, physiological, and immune responses in chicks 査読 Tetsuya Tachibana, Hirofumi Okuyama, Maki Takahashi, Sakirul Khan, Ryosuke Makino, Mark A. Cline Physiology and Behavior 2023年9月
Administration of prosaposin-derived neurotrophic factor to neural tube defects facilitates regeneration and restores neurological functions Sakirul Khan, Akihide Takeuchi, Hiroaki Nabeka, Farzana Khan, Tetsuya Shimokawa, Sota Takanezawa, Takashi Saitou, Takeshi Imamura, Tetsuya Tachibana, Akira Nishizono, Fumihiko Hamada, Seiji Matsuda iScience 26 ( 4 ) 106277 - 106277 2023年2月
D-Galactosamine Causes Liver Injury Synergistically with Lipopolysaccharide but not Zymosan in Chicks Maki Takahashi, Akira Senga, Kei Teraoka, Sakirul Khan, Ryosuke Makino, Mark A. Cline, Tetsuya Tachibana The Journal of Poultry Science 60 ( 2 ) n/a - n/a 2023年
Effect of lithium chloride on food intake, cloacal temperature, voluntary activity, and crop-emptying rate in chicks 査読 Tetsuya Tachibana, Ai Nakatani, Sakirul Khan, Ryosuke Makino, Mark A. Cline Comparative Biochemistry and Physiology Part A: Molecular & Integrative Physiology 273 111284 - 111284 2022年11月
Effect of ornithokinin on feeding behavior, cloacal temperature, voluntary activity and crop emptying rate in chicks 査読 Tetsuya Tachibana, Tadaki Asaka, Sakirul Khan, Ryosuke Makino, Mark A. Cline General and Comparative Endocrinology 328 114101 - 114101 2022年11月
Effect of sodium nitroprusside on feeding behavior, voluntary activity, and cloacal temperature in chicks 査読 Maki Takahashi, Akira Sengan, Sakirul Khan, Ryosuke Makino, Mark A. Cline, Tetsuya Tachibana Physiology and Behavior 251 2022年7月
Poly I:C and R848 facilitate nitric oxide production via inducible nitric oxide synthase in chicks 査読 Tetsuya Tachibana, Maki Takahashi, Sakirul Khan, Ryosuke Makino, Mark A. Cline Comparative Biochemistry and Physiology -Part A : Molecular and Integrative Physiology 269 2022年7月
Role of nitric oxide on zymosan-induced inhibition of crop emptying in chicks. 査読 国際誌 Maki Takahashi, Md Sakirul Islam Khan, Ryosuke Makino, Mark A Cline, Tetsuya Tachibana Comparative biochemistry and physiology. Part A, Molecular & integrative physiology 261 111057 - 111057 2021年8月
Behavioral and physiological responses to peripheral injection of flagellin in chicks. 査読 国際誌 Tetsuya Tachibana, Md Sakirul Islam Khan, Ryosuke Makino, Mark A Cline Physiology & behavior 237 113433 - 113433 2021年8月
Prostaglandin E2-induced anorexia involves hypothalamic brain-derived neurotrophic factor and ghrelin in chicks. 査読 国際誌 Chang Cao, Tetsuya Tachibana, Elizabeth R Gilbert, Mark A Cline Prostaglandins & other lipid mediators 156 106574 - 106574 2021年6月
Effect of zymosan on feed passage in the digestive tract in chicks. 査読 国際誌 T Tachibana, M Takahashi, K Takeda, M Ogino, M S I Khan, R Makino, M A Cline British poultry science 62 ( 3 ) 414 - 423 2021年6月
Influence of Dietary Metformin on the Growth Performance and Plasma Concentrations of Amino Acids and Advanced Glycation End Products in Two Types of Chickens. 査読 Ryosuke Makino, Maaya Uda, Syoko Shuto, Kazumi Kita, Tetsuya Tachibana The journal of poultry science 58 ( 2 ) 110 - 118 2021年4月
Prolactin-releasing peptide Tetsuya Tachibana, Tatsuya Sakamoto Handbook of Hormones 33 - 36 2021年
Behavioral and physiological responses to intraperitoneal injection of zymosan in chicks. 査読 国際誌 T Tachibana, A Nakatani, M S Islam Khan, R Makino, M A Cline Domestic animal endocrinology 72 106471 - 106471 2020年7月
Effects of toll-like receptor-7 agonists on feeding behaviour, voluntary activity, cloacal temperature and crop emptying in chicks. 査読 国際誌 T Tachibana, K Takeda, M S I Khan, R Makino, M A Cline British poultry science 61 ( 3 ) 303 - 310 2020年6月
Suppression of GABAergic transmission in the spinal dorsal horn induces pain-related behaviour in a chicken model of spina bifida. 査読 国際誌 Md Sarikul Khan, Hiroaki Nabeka, Farzana Islam, Tetsuya Shimokawa, Shouichiro Saito, Tetsuya Tachibana, Seiji Matsuda Folia neuropathologica 58 ( 2 ) 151 - 165 2020年
Gastrin releasing peptide-induced satiety is associated with hypothalamic and brainstem changes in chicks. 査読 国際誌 Bohler M, Dougherty C, Tachibana T, Gilbert ER, Cline MA Neuroscience letters 713 134529 - 134529 2019年10月
Light-at-night exposure affects brain development through pineal allopregnanolone-dependent mechanisms. 査読 国際誌 Shogo Haraguchi, Masaki Kamata, Takuma Tokita, Kei-Ichiro Tashiro, Miku Sato, Mitsuki Nozaki, Mayumi Okamoto-Katsuyama, Isao Shimizu, Guofeng Han, Vishwajit Sur Chowdhury, Xiao-Feng Lei, Takuro Miyazaki, Joo-Ri Kim-Kaneyama, Tomoya Nakamachi, Kouhei Matsuda, Hirokazu Ohtaki, Toshinobu Tokumoto, Tetsuya Tachibana, Akira Miyazaki, Kazuyoshi Tsutsui eLife 8 2019年9月
The anorexigenic effect of neuropeptide K in chicks involves the paraventricular nucleus and arcuate nucleus of the hypothalamus. 査読 国際誌 McConn BR, Newmyer BA, St John N, Tachibana T, Gilbert ER, Cline MA Peptides 122 170157 - 170157 2019年9月
Physiological responses to central and peripheral injections of compound 48/80 and histamine in chicks. 査読 国際誌 Tachibana T, Hirai M, Tomita A, Ishimaru Y, Khan MSI, Makino R, Cline MA Physiology & behavior 211 112681 - 112681 2019年9月
Hypothalamic mechanisms associated with corticotropin-releasing factor-induced anorexia in chicks. 査読 国際誌 Wang J, Matias J, Gilbert ER, Tachibana T, Cline MA Neuropeptides 74 95 - 102 2019年4月
Compound 48/80 reduces the crop-emptying rate, likely through a histamine-associated pathway in chicks. 査読 Tachibana T, Ueoka W, Khan MSI, Makino R, Cline MA Domestic animal endocrinology 66 57 - 63 2019年1月
Effect of central injection of tumor-necrosis factor-like cytokine 1A and interferons on food intake in chicks 査読 Tetsuya Tachibana, Yoko Ishimaru, Ryosuke Makino, Sakirul Islam Khan, Mark A. Cline Physiology and Behavior 194 199 - 204 2018年10月
Effect of L-tryptophan and its metabolites on food passage from the crop in chicks 査読 T. Tachibana, Y. Kadomoto, M. S.I. Khan, R. Makino, M. A. Cline Domestic Animal Endocrinology 64 59 - 65 2018年7月
Physiological response to central and peripheral injection of prostaglandin D2 in chicks 査読 国際誌 Tetsuya Tachibana, Yasua Nakai, Ryosuke Makino, Md. Sakirul Islam Khan, Mark A. Cline Prostaglandins and Other Lipid Mediators 137 46 - 51 2018年7月
Author Correction: Localization and function of neurosecretory protein GM, a novel small secretory protein, in the chicken hypothalamus. 査読 国際誌 Kenshiro Shikano, Yuki Bessho, Masaki Kato, Eiko Iwakoshi-Ukena, Shusuke Taniuchi, Megumi Furumitsu, Tetsuya Tachibana, George E Bentley, Lance J Kriegsfeld, Kazuyoshi Ukena Scientific reports 8 ( 1 ) 6235 - 6235 2018年4月
Effects of high ambient temperature on plasma metabolomic profiles in chicks 査読 Shozo Tomonaga, Hirofumi Okuyama, Tetsuya Tachibana, Ryosuke Makino Animal Science Journal 89 ( 2 ) 448 - 455 2018年2月
Localization and function of neurosecretory protein GM, a novel small secretory protein, in the chicken hypothalamus. 査読 国際誌 Kenshiro Shikano, Yuki Bessho, Masaki Kato, Eiko Iwakoshi-Ukena, Shusuke Taniuchi, Megumi Furumitsu, Tetsuya Tachibana, George E Bentley, Lance J Kriegsfeld, Kazuyoshi Ukena Scientific reports 8 ( 1 ) 704 - 704 2018年1月
Effects of chronic intracerebroventricular infusion of neurosecretory protein GL on body mass and food and water intake in chicks 査読 Kenshiro Shikano, Masaki Kato, Eiko Iwakoshi-Ukena, Megumi Furumitsu, Daichi Matsuura, Keiko Masuda, Tetsuya Tachibana, George E. Bentley, Lance J. Kriegsfeld, Kazuyoshi Ukena General and Comparative Endocrinology 256 37 - 42 2018年1月
Physiological responses to central and peripheral injection of polyinosinic-polycytidylic acid in chicks. 査読 国際誌 Tachibana T, Ishimaru Y, Takeda K, Khan MSI, Makino R, Cline MA British Poultry Science 60 ( 1 ) 64 - 70 2018年
光環境は松果体ニューロステロイドを介して脳の成長へ影響を及ぼす 原口 省吾, 橘 哲也, 徳元 俊伸, 松田 恒平, 筒井 和義 日本内分泌学会雑誌 93 ( 4 ) 1228 - 1228 2017年12月
Early neonatal loss of inhibitory synaptic input to the spinal motor neurons confers spina bifida-like leg dysfunction in a chicken model 査読 Md. Sakirul Islam Khan, Hiroaki Nabeka, Farzana Islam, Tetsuya Shimokawa, Shouichiro Saito, Xuan Li, Soichiro Kawabe, Fumihiko Hamada, Tetsuya Tachibana, Seiji Matsuda DISEASE MODELS & MECHANISMS 10 ( 12 ) 1421 - 1432 2017年12月
Effect of central and peripheral injection of prostaglandin E2 and F2α on feeding and the crop-emptying rate in chicks. 査読 Tachibana T, Nakai Y, Makino R, Khan MSI, Cline MA Prostaglandins & other lipid mediators 130 30 - 37 2017年5月
Heat exposure alters the mRNA expression of growth- and stress-related genes in chicks 査読 Hirofumi Okuyama, Md. Sakirul Islam Khan, Akira Tsukada, Tetsuya Tachibana LIVESTOCK SCIENCE 198 97 - 103 2017年4月
Lipopolysaccharide reduces food passage rate from the crop by a prostaglandin-independent mechanism in chickens 査読 T. Tachibana, M. Ogino, R. Makino, M. S. I. Khan, M. A. Cline BRITISH POULTRY SCIENCE 58 ( 1 ) 100 - 106 2017年2月
Possible role of central interleukins on the anorexigenic effect of lipopolysaccharide in chicks 査読 T. Tachibana, T. Kodama, S. Yamane, R. Makino, S. I. Khan, M. A. Cline BRITISH POULTRY SCIENCE 58 ( 3 ) 305 - 311 2017年
Peripheral Injection of Chicken Growth Hormone-Releasing Hormone Inhibits Feeding Behavior in Chicks 査読 Tetsuya Tachibana, Sachiyo Kubo, Md Sakirul Islam Khan, Keiko Masuda, Kazuyoshi Ukena, Yajun Wang JOURNAL OF POULTRY SCIENCE 53 ( 1 ) 29 - 33 2016年1月
Acute injections of corticosterone, norepinephrine and epinephrine retards food passage in the crop of chicks 査読 Madoka Ogino, Md Sakirul Islam Khan, Mark A. Cline, Tetsuya Tachibana GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY 225 155 - 161 2016年1月
Feeding response following central administration of mesotocin and arginine-vasotocin receptor agonists in chicks (Gallus gallus) 査読 Kazuya Masunari, Mark A. Cline, Sakirul Islam Khan, Tetsuya Tachibana PHYSIOLOGY & BEHAVIOR 153 149 - 154 2016年1月
Neuropeptide Control of Feeding Behavior in Birds and Its Difference with Mammals 査読 Tachibana, Tetsuya, Tsutsui, Kazuyoshi FRONTIERS IN NEUROSCIENCE 10 485 2016年
Exogenous prolactin-releasing peptide's orexigenic effect is associated with hypothalamic neuropeptide Y in chicks 査読 Guoqing Wang, Tetsuya Tachibana, Elizabeth R. Gilbert, Mark A. Cline NEUROPEPTIDES 54 79 - 83 2015年12月
Ontogeny of the corticotrophin-releasing hormone system in slow- and fast-growing chicks (Gallus gallus) 査読 Md. Sakirul Islam Khan, Chisa Shigeoka, Yuriko Takahara, Seiji Matsuda, Tetsuya Tachibana PHYSIOLOGY & BEHAVIOR 151 38 - 45 2015年11月
Dietary Macronutrient Composition Affects the Influence of Exogenous Prolactin-Releasing Peptide on Appetite Responses and Hypothalamic Gene Expression in Chickens 査読 Guoqing Wang, Tetsuya Tachibana, Elizabeth R. Gilbert, Mark A. Cline JOURNAL OF NUTRITION 145 ( 10 ) 2406 - 2411 2015年10月
Effects of neurotensin and LANT-6 on food intake in chicks 査読 Masuda K, Iwakoshi-Ukena E, Tachibana T, Ukena K American Journal of Life Sciences 3 ( 3-2 ) 17 - 23 2015年5月
Central administration of chicken growth hormone-releasing hormone decreases food intake in chicks 査読 Tetsuya Tachibana, Ikue Sugimoto, Madoka Ogino, Md. Sakirul Islam Khan, Keiko Masuda, Kazuyoshi Ukena, Yajun Wang PHYSIOLOGY & BEHAVIOR 139 195 - 201 2015年2月
Substance P is associated with hypothalamic paraventricular nucleus activation that coincides with increased urotensin 2 mRNA in chicks 査読 Jacob D. Mace, Tetsuya Tachibana, Guoqing Wang, Brandon A. Newmyer, Evin Guilliams, Elizabeth R. Gilbert, Mark A. Cline NEUROPEPTIDES 48 ( 5 ) 305 - 311 2014年10月
Characterization of an avian histidine decarboxylase and localization of histaminergic neurons in the chicken brain 査読 Yuki Bessho, Eiko Iwakoshi-Ukena, Tetsuya Tachibana, Sho Maejima, Shusuke Taniuchi, Keiko Masuda, Kenshiro Shikano, Kunihiro Kondo, Megumi Furumitsu, Kazuyoshi Ukena NEUROSCIENCE LETTERS 578 106 - 110 2014年8月
Central injection of urocortin-3 but not corticotrophin-releasing hormone influences the ghrelin/GHS-R1a system of the proventriculus and brain in chicks 査読 M. S. I. Khan, H. Kaiya, T. Tachibana DOMESTIC ANIMAL ENDOCRINOLOGY 47 27 - 34 2014年4月
Identification of a cDNA encoding a novel small secretory protein, neurosecretory protein GL, in the chicken hypothalamic infundibulum 査読 Kazuyoshi Ukena, Eiko Iwakoshi-Ukena, Shusuke Taniuchi, Yuki Bessho, Sho Maejima, Keiko Masuda, Kenshiro Shikano, Kunihiro Kondo, Megumi Furumitsu, Tetsuya Tachibana BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 446 ( 1 ) 298 - 303 2014年3月
Comparison of brain urocortin-3 and corticotrophin-releasing factor for physiological responses in chicks 査読 Madoka Ogino, Aki Okumura, Md Sakirul Islam Khan, Mark A. Cline, Tetsuya Tachibana PHYSIOLOGY & BEHAVIOR 125 57 - 61 2014年2月
Functions of two distinct "prolactin-releasing peptides" evolved from a common ancestral gene 査読 Tetsuya Tachibana, Tatsuya Sakamoto FRONTIERS IN ENDOCRINOLOGY 5 170 2014年
Central administration of mesotocin inhibits feeding behavior in chicks 査読 Kazuya Masunari, Md. Sakirul Islam Khan, Mark A. Cline, Tetsuya Tachibana Regulatory Peptides 187 1 - 5 2013年11月
Identification, localization and function of a novel neuropeptide, 26RFa, and its cognate receptor, GPR103, in the avian hypothalamus 査読 Kazuyoshi Ukena, Tetsuya Tachibana, Yasuko Tobari, Jerome Leprince, Hubert Vaudry, Kazuyoshi Tsutsui GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY 190 42 - 46 2013年9月
Stimulation of food intake after central galanin is associated with arcuate nucleus activation and does not differ between genetically selected low and high body weight lines of chickens 査読 Christopher J. Hagen, Brandon A. Newmyer, Rebekah I. Webster, Elizabeth R. Gilbert, Paul B. Siegel, Tetsuya Tachibana, Mark A. Cline Neuropeptides 47 ( 4 ) 281 - 285 2013年8月
Central administration of prolactin-releasing peptide shifts the utilities of metabolic fuels from carbohydrate to lipids in chicks 査読 Tetsuya Tachibana, Shunsuke Moriyama, Md Sakirul Islam Khan, Tatsuya Sakamoto PHYSIOLOGY & BEHAVIOR 120 40 - 45 2013年8月
Feeding response following central administration of chicken vasoactive intestinal peptide in chicks 査読 Md. Sakirul Islam Khan, Mark A. Cline, Takumi Aramaki, Hiroshi Ueda, Tetsuya Tachibana GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY 184 61 - 66 2013年4月
Feeding-suppressive mechanism of sulfated cholecystokinin (26-33) in chicks 査読 Tetsuya Tachibana, Kiyoko Matsuda, Motoko Kawamura, Hiroshi Ueda, Md. Sakirul Islam Khan, Mark A. Cline COMPARATIVE BIOCHEMISTRY AND PHYSIOLOGY A-MOLECULAR & INTEGRATIVE PHYSIOLOGY 161 ( 4 ) 372 - 378 2012年4月
Central injection of des-acyl chicken ghrelin does not affect food intake in chicks 査読 Tetsuya Tachibana, Minoru Tanaka, Hiroyuki Kaiya GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY 171 ( 2 ) 183 - 188 2011年4月
Feeding responses to central administration of several somatostatin analogs in chicks 査読 Tetsuya Tachibana, Mark A. Cline, Md. Sakirul Islam Khan, Hiroshi Ueda, Kohzy Hiramatsu COMPARATIVE BIOCHEMISTRY AND PHYSIOLOGY A-MOLECULAR & INTEGRATIVE PHYSIOLOGY 158 ( 1 ) 47 - 51 2011年1月
Isolation and characterisation of prolactin-releasing peptide in chicks and its effect on prolactin release and feeding behaviour 査読 T. Tachibana, S. Moriyama, A. Takahashi, A. Tsukada, A. Oda, S. Takeuchi, T. Sakamoto Journal of Neuroendocrinology 23 ( 1 ) 74 - 81 2011年1月
Differential thresholds of neuromedins B-, C-, and bombesin-induced anorexia and crop-emptying rate in chicks 査読 Tetsuya Tachibana, Kiyoko Matsuda, Haruna Sawa, Atsumi Mikami, Hiroshi Ueda, Mark A. Cline GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY 169 ( 2 ) 144 - 150 2010年11月
Feeding and drinking response following central administration of neuromedin S in chicks 査読 Tetsuya Tachibana, Kiyoko Matsuda, Md. Sakirul Islam Khan, Hiroshi Ueda, Mark A. Cline COMPARATIVE BIOCHEMISTRY AND PHYSIOLOGY A-MOLECULAR & INTEGRATIVE PHYSIOLOGY 157 ( 1 ) 63 - 67 2010年9月
Feeding and drinking response following central administrations of bombesin-like peptides in chicks 査読 Tetsuya Tachibana, Kiyoko Matsuda, Sakirul Islam Khan, Hiroshi Ueda, Mark A. Cline COMPARATIVE BIOCHEMISTRY AND PHYSIOLOGY A-MOLECULAR & INTEGRATIVE PHYSIOLOGY 156 ( 4 ) 394 - 399 2010年8月
Central litorin injection is associated with primary anorexigenic effects that coincide with activation of the magnocellular division of the paraventricular nucleus 査読 Mark A. Cline, Stuart A. Cofield, Tetsuya Tachibana NEUROPEPTIDES 44 ( 3 ) 247 - 252 2010年6月
Identification, Localization, and Function of a Novel Avian Hypothalamic Neuropeptide, 26RFa, and Its Cognate Receptor, G Protein-Coupled Receptor-103 査読 Kazuyoshi Ukena, Tetsuya Tachibana, Eiko Iwakoshi-Ukena, Yumiko Saito, Hiroyuki Minakata, Ryoko Kawaguchi, Tomohiro Osugi, Yasuko Tobari, Jerome Leprince, Hubert Vaudry, Kazuyoshi Tsutsui ENDOCRINOLOGY 151 ( 5 ) 2255 - 2264 2010年5月
Central administration of substance P inhibits feeding behavior in chicks 査読 Tetsuya Tachibana, Md. Sakirul Islam Khan, Kiyoko Matsuda, Hiroshi Ueda, Mark A. Cline HORMONES AND BEHAVIOR 57 ( 2 ) 203 - 208 2010年2月
LPLRFamide causes anorexigenic effects in broiler chicks and Bobwhite quail 査読 Mark A. Cline, Jessica E. Layne, Wendy A. Calchary, Robert R. Sheehy, Tetsuya Tachibana, Mitsuhiro Furuse GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY 165 ( 2 ) 315 - 320 2010年1月
Satiety induced by central stresscopin is mediated by corticotrophin-releasing factor receptors and hypothalamic changes in chicks 査読 Mark A. Cline, Brian C. Prall, J. Orion Rogers, Tetsuya Tachibana PHARMACOLOGY BIOCHEMISTRY AND BEHAVIOR 92 ( 4 ) 663 - 669 2009年6月
The orexigenic effect of GnIH is mediated by central opioid receptors in chicks 査読 Tachibana Tetsuya, Masuda Naoto, Tsutsui Kazuyoshi, Ukena Kazuyoshi, Ueda Hiroshi Comparative Biochemistry and Physiology a-Molecular & Integrative Physiology 150 ( 1 ) 21 - 25 2008年
Plasma prolactin and corticosterone concentrations are changing toward hatch with a different manner between layer- and broiler-type chickens 査読 M. Sato, T. Tachibana, A. Tsukada, M. Furuse JOURNAL OF ANIMAL AND VETERINARY ADVANCES 6 ( 8 ) 923 - 926 2007年8月
Changes in ghrelin levels of plasma and proventriculus and ghrelin mRNA of proventriculus in fasted and refed layer chicks 査読 Hiroyuki Kaiya, Ei-Suke Saito, Tetsuya Tachibana, Mitsuhiro Furuse, Kenji Kangawa DOMESTIC ANIMAL ENDOCRINOLOGY 32 ( 4 ) 247 - 259 2007年5月
Intracerebroventricular injection of tryptophan, but not lysine or methionine, induces sedative effect during an acute stressful condition in neonatal chicks 査読 Isao Kurauchi, Mari Asechi, Tetsuya Tachibana, Li Han, Kohsuke Hayamizu, D. Michael Denbow, Mitsuhiro Furuse JOURNAL OF APPLIED ANIMAL RESEARCH 31 ( 1 ) 25 - 28 2007年3月
Total lipid and triacylglycerol contents in the liver of broiler and layer chickens at embryonic stages and hatching 査読 Momoka Sato, Tetsuya Tachibana, Mitsuhiro Furuse ANIMAL SCIENCE JOURNAL 77 ( 5 ) 526 - 531 2006年10月
Intracerebroventricular injection of L-serine analogs and derivatives induces sedative and hypnotic effects under an acute stressful condition in neonatal chicks 査読 M Asechi, S Tomonaga, T Tachibana, L Han, K Hayamizu, DM Denbow, M Furuse BEHAVIOURAL BRAIN RESEARCH 170 ( 1 ) 71 - 77 2006年6月
Effect of centrally administered sphingomyelin on food intake and HPA axis of chicks. 査読 Emoto F, Tomonaga S, Tachibana T, Denbow DM, Furuse M Journal of Applied Animal Research 29 ( 2 ) 91 - 96 2006年6月
Heat production and lipid metabolism in broiler and layer chickens during embryonic development 査読 M Sato, T Tachibana, M Furuse COMPARATIVE BIOCHEMISTRY AND PHYSIOLOGY A-MOLECULAR & INTEGRATIVE PHYSIOLOGY 143 ( 3 ) 382 - 388 2006年3月
(-)-Epigallocatechin gallate attenuates acute stress responses through GABAergic system in the brain 査読 N Adachi, S Tomonaga, T Tachibana, DM Denbow, M Furuse EUROPEAN JOURNAL OF PHARMACOLOGY 531 ( 1-3 ) 171 - 175 2006年2月
Intracerebroventricular Injection of L-Alanine Induces a Sedative Effect under an Acute Stressful Condition in Neonatal Chicks 査読 Isao Kurauchi, Mitsuhiro Furuse, Tetsuya Tachibana, Li Han, Kohsuke Hayamizu, D. Michael Denbow Journal of Poultry Science 43 ( 4 ) 384 - 387 2006年
ICV melatonin reduces acute stress responses in neonatal chicks 査読 S Saito, T Tachibana, YH Choi, DM Denbow, M Furuse BEHAVIOURAL BRAIN RESEARCH 165 ( 2 ) 197 - 203 2005年12月
Nitric oxide involves in carnosine-induced hyperactivity in chicks 査読 S Tomonaga, T Tachibana, H Takahashi, M Sato, DM Denbow, M Furuse EUROPEAN JOURNAL OF PHARMACOLOGY 524 ( 1-3 ) 84 - 88 2005年11月
Effect of intracerebroventricular injection of L-pipecolic acid on GABA concentrations in brain sites of neonatal chicks 査読 T Takagi, YH Choi, T Tachibana, DM Denbow, M Furuse JOURNAL OF APPLIED ANIMAL RESEARCH 28 ( 1 ) 9 - 13 2005年9月
Modification of skin composition by conjugated linoleic acid alone or with combination of other fatty acids in mice 査読 D Oikawa, T Nakanishi, Y Nakamura, T Yamamoto, A Yamaguchi, N Shiba, H Iwamoto, T Tachibana, M Furuse BRITISH JOURNAL OF NUTRITION 94 ( 2 ) 275 - 281 2005年8月
Central administration of phosphatidylserine attenuates isolation stress-induced behavior in chicks 査読 T Koutoku, H Takahashi, S Tomonaga, D Oikawa, S Saito, T Tachibana, L Han, K Hayamizu, DM Denbow, M Furuse NEUROCHEMISTRY INTERNATIONAL 47 ( 3 ) 183 - 189 2005年8月
ICVCRF and isolation stress differentially enhance plasma corticosterone concentrations in layer- and meat-type neonatal chicks 査読 S Saito, T Tachibana, YH Choi, DM Denbow, M Furuse COMPARATIVE BIOCHEMISTRY AND PHYSIOLOGY A-MOLECULAR & INTEGRATIVE PHYSIOLOGY 141 ( 3 ) 305 - 309 2005年7月
Regulation of body temperature. by thyrotropin-releasing hormone in neonatal chicks 査読 H Takahashi, M Iigo, K Ando, T Tachibana, DM Denbow, M Furuse DEVELOPMENTAL BRAIN RESEARCH 157 ( 1 ) 58 - 64 2005年6月
Oral administration of β-alanine modifies carnosine concentrations in the muscles and brains of chickens. 査読 Tomonaga S, Kaji Y, Tachibana T, Denbow DM, Furuse M Animal Science Journal 76 ( 3 ) 249 - 254 2005年6月
Dietary Garcinia cambogia does not modify skin properties of mice with or without excessive sucrose intake 査読 D Oikawa, H Hirakawa, K Hayamizu, Y Nakamura, N Shiba, T Nakanishi, H Iwamoto, T Tachibana, M Furuse PHYTOTHERAPY RESEARCH 19 ( 4 ) 294 - 297 2005年4月
Inhibitory effect of ghrelin on food intake is mediated by the corticotropin-releasing factor system in neonatal chicks 査読 ES Saito, H Kaiya, T Tachibana, S Tomonaga, DM Denbow, K Kangawa, M Furuse REGULATORY PEPTIDES 125 ( 1-3 ) 201 - 208 2005年2月
Anorexigenic effects of pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide and vasoactive intestinal peptide in the chick brain are mediated by corticotrophin-releasing factor 査読 T Tachibana, ES Saito, H Takahashi, S Saito, S Tomonaga, T Boswell, M Furuse REGULATORY PEPTIDES 120 ( 1-3 ) 99 - 105 2004年8月
Serotonin modifies corticotropin-releasing factor-induced behaviors of chicks 査読 R Zhang, T Tachibana, T Takagi, T Koutoku, DM Denbow, M Furuse BEHAVIOURAL BRAIN RESEARCH 151 ( 1-2 ) 47 - 52 2004年5月
Comparison of brain arginine-vasotocin and corticotrophin-releasing factor for physiological responses in chicks 査読 T Tachibana, ES Saito, S Saito, S Tomonaga, DM Denbow, M Furuse NEUROSCIENCE LETTERS 360 ( 3 ) 165 - 169 2004年4月
gamma-linolenic acid prevents conjugated linoleic acid-induced fatty liver in mice 査読 T Nakanishi, D Oikawa, T Koutoku, H Hirakawa, Y Kido, T Tachibana, M Furuse NUTRITION 20 ( 4 ) 390 - 393 2004年4月
Differences in catecholamine metabolism and behaviour in neonatal broiler and layer chicks. 査読 Saito S, Takagi T, Koutoku T, Saito ES, Hirakawa H, Tomonaga S, Tachibana T, Denbow DM, Furuse M Br Poult Sci. 45 ( 2 ) 158 - 162 2004年4月
Effect of central administration of carnosine and its constituents on behaviors in chicks 査読 S Tomonaga, T Tachibana, T Takagi, ES Saito, R Zhang, DM Denbow, M Furuse BRAIN RESEARCH BULLETIN 63 ( 1 ) 75 - 82 2004年3月
Effect of central administration of prolactin-releasing peptide on feeding in chicks 査読 T Tachibana, S Saito, S Tomonaga, T Takagi, ES Saito, T Nakanishi, T Koutoku, A Tsukada, T Ohkubo, T Boswell, M Furuse PHYSIOLOGY & BEHAVIOR 80 ( 5 ) 713 - 719 2004年2月
The hypothalamus is involved in the anorexic effect of glucagon-like peptide-1 in chicks 査読 T Tachibana, K Hirofuji, M Matsumoto, M Furuse, S Hasegawa, F Yoshizawa, K Sugahara COMPARATIVE BIOCHEMISTRY AND PHYSIOLOGY A-MOLECULAR & INTEGRATIVE PHYSIOLOGY 137 ( 1 ) 183 - 188 2004年1月
Centrally administered norepinephrine modifies the behavior induced by corticotropin-releasing factor in neonatal chicks 査読 R Zhang, T Tachibana, T Takagi, T Koutoku, DM Denbow, M Furuse JOURNAL OF NEUROSCIENCE RESEARCH 74 ( 4 ) 630 - 636 2003年11月
Pituitary adenylate cyclase activating polypeptide and vasoactive intestinal peptide inhibit feeding in the chick brain by different mechanisms 査読 T Tachibana, S Tomonaga, D Oikawa, S Saito, T Takagi, ES Saito, T Boswell, M Furuse NEUROSCIENCE LETTERS 348 ( 1 ) 25 - 28 2003年9月
Central pipecolic acid increases food intake under ad libitum feeding conditions in the neonatal chick 査読 T Takagi, T Tachibana, ES Saito, S Tomonaga, S Saito, T Bungo, DM Denbow, M Furuse NEUROSCIENCE LETTERS 347 ( 2 ) 93 - 96 2003年8月
Intracerebroventricular administration of GABA-A and GABA-B receptor antagonists attenuate feeding and sleeping-like behavior induced by L-pipecolic acid in neonatal chicks. 査読 Takagi T, Bungo T, Tachibana T, Saito ES, Saito S, Yamasaki I, Tomonaga S, Denbow DM, Furuse M Journal of neuroscience research 73 ( 2 ) 270 - 275 2003年7月
Beta 3-adrenergic receptor is involved in feeding regulation in chicks 査読 T Tachibana, T Takagi, ES Saito, S Tomonaga, R Zhang, Y Koga, Y Kido, DM Denbow, M Furuse COMPARATIVE BIOCHEMISTRY AND PHYSIOLOGY A-MOLECULAR & INTEGRATIVE PHYSIOLOGY 135 ( 3 ) 403 - 409 2003年7月
Dietary CLA and DHA modify skin properties in mice 査読 D Oikawa, T Nakanishi, Y Nakamura, Y Takahashi, T Yamamoto, N Shiba, M Tobisa, T Takagi, H Iwamoto, T Tachibana, M Furuse LIPIDS 38 ( 6 ) 609 - 614 2003年6月
Changes in catecholamines and dopaminergic metabolites in pigeon brain during development from the late embryonic stage toward hatch 査読 L Yamasaki, T Takagi, D Oikawa, T Koutoku, Y Koga, S Tomonaga, T Tachibana, DM Denbow, M Furuse ZOOLOGICAL SCIENCE 20 ( 5 ) 551 - 555 2003年5月
Central, but not peripheral, glucagon-like peptide-1 inhibits crop emptying in chicks 査読 T Tachibana, M Matsumoto, M Furuse, S Hasegawa, F Yoshizawa, K Sugahara COMPARATIVE BIOCHEMISTRY AND PHYSIOLOGY A-MOLECULAR & INTEGRATIVE PHYSIOLOGY 134 ( 4 ) 777 - 781 2003年4月
Intracerebroventricular injection of vasoactive intestinal peptide and pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide inhibits feeding in chicks 査読 T Tachibana, S Saito, S Tomonaga, T Takagi, ES Saito, T Boswell, M Furuse NEUROSCIENCE LETTERS 339 ( 3 ) 203 - 206 2003年3月
Central administration of cocaine- and amphetamine-regulated transcript inhibits food intake in chicks 査読 T Tachibana, T Takagi, S Tomonaga, A Ohgushi, R Ando, DM Denbow, M Furuse NEUROSCIENCE LETTERS 337 ( 3 ) 131 - 134 2003年2月
Effect of acute L-tryptophan exposure on the brain serotonergic system and behavior in the male medaka 査読 T Koutoku, R Zhang, T Tachibana, Y Oshima, M Furuse ZOOLOGICAL SCIENCE 20 ( 2 ) 121 - 124 2003年2月
Feeding and drinking responses and hypothalamic monoamine concentrations of neonatal chicks following intracerebroventricular injection of 6-OHDA 査読 Bungo, T, Tachibana, T, Sashihara, K, Kawakami, S-I, Ohgushi, A, Furuse, M, Ueda, H Journal of Applied Animal Research 22 ( 2 ) 183 - 192 2002年12月
ニワトリヒナの脳内摂食調節機構における神経ペプチドの役割 査読 橘哲也, 古瀬充宏, 豊後 貴嗣 比較生理化学 19 ( 2 ) 111 - 119 2002年4月
Intracerebroventricular injection of glucagon-like peptide-1 decreases monoamine concentrations in the hypothalamus of chicks 査読 T Tachibana, S Tanaka, M Furuse, S Hasegawa, H Kato, K Sugahara BRITISH POULTRY SCIENCE 43 ( 1 ) 122 - 126 2002年3月
Central regulation of ingestive behavior by glucagon-like peptide-1 in young chickens 査読 K Sugahara, T Tachibana ASIAN-AUSTRALASIAN JOURNAL OF ANIMAL SCIENCES 14 176 - 183 2001年12月
Feeding increases 5-hydroxytryptamine and norepinephrine within the hypothalamus of chicks 査読 T Tachibana, M Tazawa, K Sugahara COMPARATIVE BIOCHEMISTRY AND PHYSIOLOGY A-MOLECULAR AND INTEGRATIVE PHYSIOLOGY 130 ( 4 ) 715 - 722 2001年11月
Intracerebroventricular injection of exendin (5–39) increases food intake of layer-type chicks but not broiler chicks 査読 Tachibana T, Sugahara K, Ohgushi A, Ando R, Sashihara K, Yoshimatsu T, Furuse M Brain Research 915 ( 2 ) 234 - 237 2001年10月
Intracerebroventricular injection of agouti-related protein attenuates the anorexigenic effect of alpha-melanocyte stimulating hormone in neonatal chicks 査読 T Tachibana, K Sugahara, A Ohgushi, R Ando, SI Kawakami, T Yoshimatsu, M Furuse NEUROSCIENCE LETTERS 305 ( 2 ) 131 - 134 2001年6月
Intracerebroventricular injection of ghrelin and growth hormone releasing factor inhibits food intake in neonatal chicks 査読 M Furuse, T Tachibana, A Ohgushi, R Ando, T Yoshimatsu, DM Denbow NEUROSCIENCE LETTERS 301 ( 2 ) 123 - 126 2001年3月
Intracerebroventricular injection of ghrelin induces sleep-like behavior in neonatal chicks 査読 Tachibana T, Ohgushi A, Furuse M Journal of Poultry Science 38 ( 4 ) 358 - 363 2001年
Central administration of BIBP3226, neuropeptide Y (NPY) Y1 receptor antagonist, does not inhibit fasting- and NPY-induced food intake in neonatal chicks 査読 Kawakami SI, Ando R, Bungo T, Ohgushi A, Tachibana T, Denbow DM, Furuse M Journal of Poultry Science 38 ( 4 ) 259 - 265 2001年
Extracellular norepinephrine in the medial hypothalamus increases during feeding in chicks: a microdialysis study 査読 T Tachibana, D Utimura, H Kato, T Kubo, K Sugahara COMPARATIVE BIOCHEMISTRY AND PHYSIOLOGY A-MOLECULAR AND INTEGRATIVE PHYSIOLOGY 127 ( 3 ) 331 - 338 2000年11月
Intracerebroventricular administration of mouse leptin does not reduce food intake in the chicken 査読 T Bungo, M Shimojo, Y Masuda, T Tachibanab, SJ Tanaka, K Sugahara, M Furuse BRAIN RESEARCH 817 ( 1-2 ) 196 - 198 1999年1月 - MISC
- 終末糖化産物がニワトリ骨格筋タンパク質代謝に与える影響 家代岡広海, 橘哲也, 牧野良輔 関西畜産学会報 ( 179 ) 2022年
次世代シーケンサーによるリポポリサッカライドの作用に関わる脳内生理活性物質の網羅的探索 山田大輝, 高橋真紀, 牧野良輔, 橘哲也 関西畜産学会報 ( 179 ) 2022年
ブラジキニン様ペプチドがニワトリヒナの行動および生理反応に与える影響 浅香忠輝, 牧野良輔, 橘哲也 関西畜産学会報 ( 179 ) 2022年
レシキモドは誘導型一酸化窒素合成酵素の発現を誘導して一酸化窒素の産生を促す 橘哲也, 高橋真紀, 牧野良輔, シャキル カーン 日本家禽学会誌 59 2022年
ダイシモチ糠添加飼料がブロイラーの成長成績および抗酸化能に与える影響 宮内馨一朗, 橘哲也, 牧野良輔 関西畜産学会報 ( 179 ) 2022年
フラジェリンの腹腔内投与がニワトリヒナの行動および生理反応に与える影響 橘哲也, 牧野良輔, KHAN Mohammad Sakirul Islam 日本家禽学会誌 58 2021年
ニワトリ末梢組織におけるα-ジカルボニル化合物濃度の加齢に伴う変化 牧野良輔, 橘哲也 日本家禽学会誌 58 2021年
感染関連物質を利用したニワトリにおける摂食調節機構の解明 査読 橘哲也 比較内分泌学 47 ( 172 ) 15 - 18 2021年
真菌成分であるザイモサンがニワトリヒナの行動,血中成分および脾臓のサイトカイン遺伝子発現量に与える影響 中谷愛, 橘哲也, 牧野良輔 関西畜産学会報 ( 178 ) 2021年
ザイモサンによる飼料の消化管通過抑制における一酸化窒素の役割 高橋真紀, 牧野良輔, 橘哲也 関西畜産学会報 ( 178 ) 2021年
フラジェリン22の腹腔内投与がニワトリヒナの行動および生理反応に与える影響 橘哲也, 牧野良輔, モハメド シャキルイスラムカーン 関西畜産学会報 ( 178 ) 2021年
細菌感染の影響を受けるニワトリヒナ脳内生理活性物質の探索 橘哲也, 山田大輝, 高橋真紀, 牧野良輔, カーン モハメドシャキルイスラム 日本比較内分泌学会大会及びシンポジウムプログラム・講演要旨 45th 2021年
過剰な一酸化窒素はニワトリヒナの摂食行動および飼料のそのう通過に影響を与える 高橋真紀, 牧野良輔, KHAN Mohammad Sakirul Islam, 橘哲也 日本家禽学会誌 58 2021年
一酸化窒素供与体の脳室内投与がニワトリヒナの行動および生理反応に与える影響 橘哲也, 山田大輝, 高橋真紀, 牧野良輔, KHAN Mohammad Sakirul Islam 日本家禽学会誌 58 2021年
ニワトリにおけるカワチバンカン果皮由来ポリフェノールの吸収 牧野良輔, 伊藤将宏, 橘哲也 日本家禽学会誌 58 2021年
ザイモサンの末梢投与がニワトリヒナの摂食行動および生理反応に与える影響 橘哲也, 中谷愛, 牧野良輔, カーン モハメドシャキルイスラム 日本家禽学会誌 57 2020年
ハルヒメボシ糠添加飼料がブロイラーの成長成績および抗酸化能に与える影響 牧野良輔, 河内昴斗, 橘哲也 日本家禽学会誌 57 2020年
メチルグリオキサールの反復腹腔内投与がブロイラーの糖および脂質代謝に与える影響 牧野良輔, 橘哲也 日本家禽学会誌 56 2019年
レシキモドの末梢投与がニワトリヒナの摂食行動および生理反応に与える影響 橘哲也, 武多花純, 牧野良輔, KHAN Mohammad Sakirul Islam 日本家禽学会誌 56 2019年
メトホルミンの経口投与が低タンパク質飼料を給与したニワトリの血漿中アミノ酸濃度に及ぼす影響 牧野良輔, 首藤晶子, 橘哲也 日本家禽学会誌 55 2018年
Poly I:Cの中枢および末梢投与がニワトリヒナの摂食行動に与える影響 橘哲也, 石丸蓉子, 牧野良輔, KHAN Mohammad Sakirul Islam 日本家禽学会誌 55 2018年
ニワトリヒナを対象とした各種投与方法と行動観察 査読 橘哲也 比較内分泌学 44 ( 165 ) 131 - 133 2018年
トリプトファンおよびその代謝産物がニワトリヒナの小腸における糖質の消化および吸収に与える影響 橘哲也, 橘哲也, 角本悠紀子, 牧野良輔, 高橋辰行, 黒瀬陽平 日本畜産学会大会講演要旨 124th 2018年
インターフェロンとTL1Aがニワトリヒナの摂食行動に与える影響 石丸蓉子, 牧野良輔, モハメドシャキル イスラム・カーン, 橘哲也 日本比較内分泌学会大会及びシンポジウムプログラム・講演要旨 42nd 2017年
トリプトファンおよびその代謝産物がニワトリヒナの消化管機能に与える影響 角本悠紀子, 牧野良輔, モハメド・シャキル イスラム・カーン, 橘哲也 日本比較内分泌学会大会及びシンポジウムプログラム・講演要旨 42nd 2017年
ニワトリヒナの肥満細胞が飼料の消化管通過に与える影響 上岡航, 牧野良輔, モハメド・シャキル イスラム・カーン, 橘哲也 日本比較内分泌学会大会及びシンポジウムプログラム・講演要旨 42nd 2017年
成長に伴うブロイラー血漿中および組織中メチルグリオキサールおよび終末糖化産物濃度の推移 牧野良輔, 橘哲也 日本家禽学会誌 54 2017年
糖代謝産物および終末糖化産物がブロイラーの生産性に与える影響の解明 橘哲也, 牧野良輔 食肉に関する助成研究調査成果報告書 35 2017年
糖化反応阻害剤の経口投与がニワトリ血漿中アミノ酸濃度に及ぼす影響 牧野良輔, 首藤晶子, 橘哲也, 喜多一美 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 71st 2017年
ニワトリヒナにおけるPrRP small interfering RNA(siRNA)の脳室内投与実験 武田未紗, 橘哲也, 落合雅美, 大久保武 Annual Meeting of Japanese Avian Endocrinology 41st 2017年
アミノグアニジンの経口投与が低タンパク質飼料を給与したニワトリの血漿中アミノ酸濃度に及ぼす影響 牧野良輔, 首藤晶子, 橘哲也 日本畜産学会大会講演要旨 122nd 2017年
プロスタグランジンD2の中枢投与によるニワトリヒナの行動および生理状態の変化 橘哲也, 橘哲也, 中井康愛, 牧野良輔, KHAN Mohammad Sakirul Islam 日本畜産学会大会講演要旨 122nd 2017年
成長ホルモンの分泌調節に関わる因子がニワトリヒナの摂食行動に与える影響 橘 哲也 比較内分泌学 42 ( 158 ) 38 - 42 2016年5月
ニワトリヒナにおける飼料の消化管通過に与えるリポポリサッカライドの影響 橘哲也, 牧野良輔, KHAN MSI Annual Meeting of Japanese Avian Endocrinology 40th 2016年
ニワトリヒナの脳内摂食調節機構における成長ホルモン関連ホルモンの役割 橘 哲也 家畜栄養生理研究会報 60 ( 1 ) 2016年
松果体ニューロステロイドによる小脳PACAP遺伝子のエピゲノム制御 原口省吾, 橘哲也, 徳元俊伸, 松田恒平, 宮崎章, 筒井和義 Annual Meeting of Japanese Avian Endocrinology 40th 2016年
プロスタグランジンの中枢および末梢投与がニワトリヒナの摂食行動に与える影響 中井康愛, 牧野良輔, KHAN MSI, 橘哲也 Annual Meeting of Japanese Avian Endocrinology 40th 2016年
慢性暑熱ストレス負荷ニワトリにおける血漿中低分子代謝物質の網羅的解析 友永省三, 奥山裕文, 橘哲也, 牧野良輔 日本畜産学会大会講演要旨 121st 2016年
松果体アロプレグナノロンによる小脳プルキンエ細胞の細胞死抑制機構 原口省吾, 野崎美月, 佐藤未来, 松田恒平, 徳元俊伸, 橘哲也, 宮崎章, 筒井和義 日本比較内分泌学会大会及びシンポジウムプログラム・講演要旨 41st 38 2016年
新規視床下部分泌性小タンパク質(NPGM)はニワトリの体重増加を亢進させる 鹿野健史朗, 谷内秀輔, 岩越(浮穴)栄子, 別所裕紀, 前嶋翔, 益田恵子, 近藤邦裕, 古満芽久美, 橘哲也, 浮穴和義 日本動物学会中国四国支部会報 ( 66 ) 2014年
ニワトリにおいて視床下部漏斗部に特異的発現を示す新規遺伝子の同定 岩越 栄子, 橘 哲也, 谷内 秀輔, 古満 芽久美, 益田 恵子, 浮穴 和義 日本家禽学会誌 50 ( 1 ) J10 - J15 2013年4月
ニワトリの視床下部で見つけた神経ペプチドが摂食行動と成長に与える影響 谷内秀輔, 岩越(浮穴)栄子, 別所裕紀, 古満芽久美, 橘哲也, 浮穴和義 Annual Meeting of Japanese Avian Endocrinology 37th 2013年
ニワトリで発見した新規神経ペプチドはヒスタミンニューロンに発現している 別所裕紀, 岩越(浮穴)栄子, 古満芽久美, 前嶋翔, 谷内秀輔, 橘哲也, 浮穴和義 日本動物学会中国四国支部会報 ( 65 ) 2013年
デキサメサゾンの皮下投与はニワトリヒナの成長と行動を抑制する 長井茂幸, 重岡知咲, 高原百合子, カーン モハメドシャキルイスラム, 橘哲也 日本神経内分泌学会学術集会プログラム・抄録集 40th 2013年
成長ホルモン放出ホルモンはニワトリヒナの摂食行動を抑制する 杉本郁恵, 増成一矢, カーン モハメドシャキルイスラム, WANG Yajun, 橘哲也 日本神経内分泌学会学術集会プログラム・抄録集 40th 2013年
ニワトリで発見した神経ペプチド産生細胞の形態学的解析 別所裕紀, 岩越(浮穴)栄子, 谷内秀輔, 前嶋翔, 古満芽久美, 橘哲也, 浮穴和義 Annual Meeting of Japanese Avian Endocrinology 37th 2013年
ニワトリヒナの品種間に見られる体格差と肝臓インスリン様成長因子IのmRNA発現解析 奥山裕文, 冨永智佳, カーン モハメドシャキルイスラム, 橘哲也 日本神経内分泌学会学術集会プログラム・抄録集 40th 2013年
ニワトリヒナにおけるメソトシンの摂食抑制作用とその作用機序について 増成一矢, カーン モハメドシャキルイスラム, 橘哲也 日本神経内分泌学会学術集会プログラム・抄録集 40th 2013年
CRHファミリーペプチドはニワトリヒナの飼料の消化管通過速度を変える 荻野円佳, 奥村亜紀, カーン モハメドシャキルイスラム, 橘哲也 日本神経内分泌学会学術集会プログラム・抄録集 40th 2013年
鳥類ニワトリの視床下部で発見した新規神経ペプチドの前駆体遺伝子の解析 浮穴和義, 浮穴(岩越)栄子, 谷内秀輔, 古満芽久美, 橘哲也 日本動物学会中国四国支部会報 ( 64 ) 2012年
ニワトリヒナにおけるグレリンとCRHファミリーペプチドの関連性 カーン モハメドシャキルイスラム, 海谷啓之, 奥山裕文, 荻野円佳, 橘哲也 日本比較内分泌学会大会及びシンポジウムプログラム・講演要旨 37th 2012年
ニワトリヒナの摂食行動におけるメソトシンの役割 増成一矢, カーン モハメドシャキルイスラム, 橘哲也 日本比較内分泌学会大会及びシンポジウムプログラム・講演要旨 37th 2012年
ニワトリヒナ品種間における脳腸ペプチドの遺伝子発現量の比較 荻野円佳, 海谷啓之, カーン モハメドシャキルイスラム, 橘哲也 日本比較内分泌学会大会及びシンポジウムプログラム・講演要旨 37th 2012年
ニワトリ視床下部で発見した新規遺伝子がコードしている神経ペプチドの機能解析 谷内秀輔, 岩越(浮穴)栄子, 古満芽久美, 橘哲也, 浮穴和義 日本動物学会大会予稿集 83rd 2012年
ニワトリの新規摂食調節関連遺伝子がコードしている神経ペプチドの摂食行動に及ぼす影響 岩越栄子, 橘哲也, 古満芽久美, 浮穴和義 日本比較内分泌学会大会及びシンポジウムプログラム・講演要旨 36th 2011年
ニワトリヒナにおけるガストリンの摂食抑制効果 橘哲也, 広瀬美紀, 荒牧巧, 上田博史 日本比較内分泌学会大会及びシンポジウムプログラム・講演要旨 36th 2011年
ニワトリヒナの摂食行動とそのう通過速度に対するボンベシンとボンベシン様ペプチドの効果 橘 哲也 比較内分泌学 37 ( 140 ) 36 - 39 2011年
視床下部における新規摂食調節関連遺伝子の発見 岩越栄子, 田中幸恵, 橘哲也, 浮穴和義 日本比較内分泌学会大会及びシンポジウムプログラム・講演要旨 35th 2010年
ニワトリの視床下部で見出した新規摂食調節関連遺伝子 浮穴和義, 岩越(浮穴)栄子, 田中幸恵, 橘哲也 日本動物学会大会予稿集 81st 2010年
鳥類の視床下部におけるRFaペプチドとその受容体の同定と機能解析 浮穴和義, 橘哲也, 岩越(浮穴)栄子, 斎藤祐見子, 南方宏之, 河口良子, 大杉知裕, 戸張靖子, LEPRINCE Jerome, VAUDRY Hubert, 筒井和義 日本動物学会中国四国支部会報 ( 62 ) 2010年
サブスタンスPの脳内投与はニワトリヒナの摂食行動を抑制する 橘哲也, KHAN M S I, 松田記代子, 上田博史, CLINE M A 日本比較生理生化学会大会予稿集 31st 2009年
ソマトスタチンの脳内投与はニワトリヒナの摂食行動を刺激する 橘哲也, CLINE Mark A., 菅原邦生, 上田博史, 平松浩二 日本家禽学会誌 46 2009年
鳥類の視床下部における26RFaの同定と機能解析 浮穴和義, 橘哲也, 岩越(浮穴)栄子, 斎藤祐見子, 南方宏之, 河口良子, 大杉知裕, 戸張靖子, LEPRINCE Jerome, VAUDRY Hubert, 筒井和義 日本比較生理生化学会大会予稿集 31st 2009年
ソマトスタチンのブロイラー雛視床下部における局在と側脳室内投与による摂食及び飲水行動への影響 平松浩二, 中村顕, 渡辺純, 橘哲也, 菅原邦生 日本獣医学会学術集会講演要旨集 146th 2008年
肉用牛飼料としての竹の利用 阿立真崇, 橘哲也, 上田博史 愛媛大学農学部農場報告 ( 30 ) 2008年
ブロイラーにおけるソマトスタチンニューロンと摂食行動との関係 平松浩二, 中村顕, 渡辺純, 橘哲也, 菅原邦生 日本家禽学会誌 45 2008年
ガラニンはニワトリヒナの摂食行動を刺激する 橘哲也, 森みやび, 上田博史, 菅原邦生, 平松浩二 日本家禽学会誌 45 2008年
ソマトスタチンの脳内投与はニワトリヒナの摂食行動を刺激する 橘哲也, CLINE Mark A., 菅原邦生, 上田博史, 平松浩二 日本比較内分泌学会大会及びシンポジウムプログラム・講演要旨 33rd 2008年
将来のために鶏用飼料はどうあるべきか?3)鶏の摂食調節因子を特定し,飼料効率の良い鶏の開発を 橘哲也, 橘哲也 鶏の研究 83 ( 11 ) 2008年
THE OREXIGENIC EFFECT OF GONADOTROPIN-INHIBITING HORMONE IS MEDIATED BY OPIOID SYTEM IN THE BRAIN OF CHICKS TACHIBANA Tetsuya, MASUDA Naoto, UKENA Kazuyoshi, TSUTSUI Kazuyoshi, UEDA Hiroshi Proceedings of the Japan Society for Comparative Endocrinology ( 22 ) 31 - 31 2007年10月
ニワトリヒナの脳内摂食調節機構における一酸化窒素の役割 中野泰典, 橘哲也, カーン ムハンマドサキルイスラム, 上田博史 日本家禽学会誌 44 2007年
Alteration of monoamine concentrations in the brain of medaka, Oryzias latipes, exposed to tributyltin NAKAYAMA Kei, OSHIMA Yuji, TACHIBANA Tetsuya, FURUSE Mitsuhiro, HONJO Tsuneo Wiley Inter ScienceEnvironmental Toxicology 22 ( 1 ) 53 - 57 2007年
性腺刺激ホルモン放出抑制ホルモンはオピオイド神経系を介してニワトリヒナの摂食行動を刺激する 橘哲也, 益田直人, 浮穴和義, 筒井和義, 上田博史 日本家禽学会誌 44 2007年
性腺刺激ホルモン放出抑制ホルモンはオピオイド神経系を介してニワトリヒナの摂食行動を刺激する 橘哲也, 益田直人, 浮穴和義, 筒井和義, 上田博史 日本比較内分泌学会大会及びシンポジウムプログラム・講演要旨 32nd 2007年
WHAT IS PHYSIOLOGICAL SIGNIFICANCE OF INCREASED GHRELIN LEVEL IN PLASMA? KAIYA Hiroyuki, SAITO Ei-Suke, TACHIBANA Tetsuya, FURUSE Mitsuhiro, KANGAWA Kenji Proceedings of the Japan Society for Comparative Endocrinology ( 21 ) 67 - 67 2006年11月
トリ胸肉抽出物およびカルノシンの経口投与がマウスの学習行動に及ぼす影響 友永省三, 早川徹, 及川大地, 佐藤三佳子, 高畑能久, 森松文毅, 橘哲也, 古瀬充宏 日本栄養・食糧学会総会講演要旨集 60th 356 2006年4月
皮膚における共役リノール酸の脂肪蓄積抑制効果 及川 大地, 橘 哲也, 古瀬 充宏 栄養生理研究会報 50 ( 1 ) 70 - 71 2006年3月
アルギニンの脳室投与がニワトリヒナのストレス行動に及ぼす影響 末永理絵, 友永省三, 橘 哲也, 古瀬充宏 日本家禽学会 43 2006年3月
ニワトリにおける血中グレリン上昇の意味は? 海谷啓之, 齋藤映介, 橘哲也, 古瀬充宏, 寒川賢治 日本比較内分泌学会大会及びシンポジウムプログラム・講演要旨 31st 2006年
ニワトリヒナにおけるTRHのエネルギー消費作用はCRFとは関係がない 橘哲也, 高橋広和, 及川大地, 佐藤桃香, 古瀬充宏 日本家禽学会誌大会号 42 II.12 2005年10月
L-セリンの脳室投与によりニワトリヒナのストレス行動は軽減される 阿世知 麻里, 友永 省三, 橘 哲也, 古瀬 充宏 日本畜産学会 105th 2005年9月
脳内エピガロカテキンガレートはGABAシステムを介して急性ストレスを改善する 足立 奈美, 友永 省三, 橘 哲也, 古瀬 充宏 日本畜産学会 105th 2005年9月
ニワトリヒナにニューロペプチドYを脳室投与すると呼吸商が下がる 橘哲也, 佐藤桃香, 及川大地, 高橋広和, 古瀬充宏 日本畜産学会大会講演要旨 105th 83 2005年8月
ニワトリヒナに性腺刺激ホルモン放出抑制ホルモンを脳室投与すると摂食量が増加する 橘哲也, 佐藤桃香, 及川大地, 高橋広和, 古瀬充宏 日本畜産学会大会講演要旨 104th 187 2005年3月
ニワトリヒナにおけるα‐メラニン細胞刺激ホルモンの脳内摂食抑制作用はCRFと関係がある 橘哲也, 佐藤桃香, 及川大地, 高橋広和, 古瀬充宏 日本家禽学会誌大会号 42 40 2005年3月
ニワトリヒナにおけるカルノシン中枢投与による自発運動量亢進は一酸化窒素合成酵素阻害剤によって抑制される 友永省三, 橘哲也, 高橋広和, 佐藤桃香, 古瀬充宏 日本畜産学会 104th 2005年3月
β-アラニンの給与がブロイラーの脳および筋肉のジペプチド含量に及ぼす影響 友永省三, 梶雄次, 金子国男, 橘哲也, 高橋広和, 佐藤桃香, 木戸康博, 古瀬充宏 日本家禽学会 42 2005年3月
トリフェニルスズが成長期のオスマウスの代謝に及ぼす影響 高木小百合, 高橋広和, 原口隆史, 伊藤靖, 飯郷雅之, 大嶋雄治, 本条凡夫, 橘哲也, 古瀬充宏 日本畜産学会大会講演要旨 105th 2005年
ブロイラーおよびレイヤーはいにおける熱産生および脂質代謝の比較 佐藤桃香, 橘哲也, 古瀬充宏 日本畜産学会大会講演要旨 105th 2005年
ニワトリヒナ脳幹内におけるGLP-1含有神経の分布 橘哲也, 平松浩二, 長谷川信, 古瀬充宏, 吉沢史昭, 菅原邦生 日本家禽学会誌 41 2004年
共役リノール酸によるマウスの脂肪肝発症はガンマリノレン酸により抑制される 古瀬充宏, 仲西友紀, 及川大地, 橘哲也 日本畜産学会大会講演要旨 103rd 2004年
ニワトリヒナにおけるGLP-1の脳内摂食抑制作用はCRFと関係がない 橘哲也, 佐藤桃香, 及川大地, 高橋広和, 古瀬充宏 日本家禽学会誌 41 2004年
ニワトリヒナにおける脳内摂食調節機構 橘哲也 日本比較内分泌学会ニュース ( 115 ) 2004年
脳内物質による睡眠制御に関する研究 橘哲也 上原記念生命科学財団研究報告集 18 2004年
TRHの脳室投与は甲状腺ホルモンの作用を介さずにニワトリヒナの直腸温度を上昇させる 高橋広和, 橘哲也, 友永省三, 神徳朋之, 古賀優祐, 古瀬充宏 日本家禽学会誌 41 2004年
CLAおよびGLAが皮膚の状態に及ぼす影響 及川大地, 仲西友紀, 中村好徳, 山本隆也, 山口暁子, 柴伸弥, 岩元久雄, 橘哲也, 古瀬充宏 日本栄養・食糧学会総会講演要旨集 58th 2004年
ホスファチジルセリンの中枢投与はヒナのストレス行動を緩和する 古瀬充宏, 神徳朋之, 高橋広和, 友永省三, 及川大地, 橘哲也 日本家禽学会誌 41 2004年
Comparison of plasma constituents between Japanese quail and chickens under fed and fasted conditions Y Koga, Yamasaki, I, ES Saito, S Saito, T Takagi, T Tachibana, Y Kido, M Furuse JOURNAL OF APPLIED ANIMAL RESEARCH 24 ( 1 ) 1 - 6 2003年9月
ニワトリヒナにおけるグレリン脳室投与による摂食抑制機序 齋藤映介, 海谷啓之, 橘哲也, 友永省三, 寒川賢治, 古瀬充宏 日本神経内分泌学会 79 ( 2 ) 2003年9月
ANOREXIC EFFECT OF GHRELIN WAS ATTENUATED BY ASTRESSIN, CORTICOTROPIN-RELEASING FACTOR RECEPTOR ANTAGONIST IN CHICKS SAITO Ei-suke, KAIYA Hiroyuki, TACHIBANA Tetsuya, TOMONAGA Shozo, KANGAWA Kenji, FURUSE Mitsuhiro Proceedings of the Japan Society for Comparative Endocrinology ( 18 ) 35 - 35 2003年8月
Effect of Garcinia cambogia extract on serum leptin and insulin in mice K Hayamizu, H Hirakawa, D Oikawa, T Nakanishi, T Takagi, T Tachibana, M Furuse FITOTERAPIA 74 ( 3 ) 267 - 273 2003年4月
ハトのふ化前およびふ化直後における脳内カテコールアミンとその代謝産物の変化 山崎いづみ, 高木智, 及川大地, 神徳朋之, 古賀優祐, 友永省三, 橘哲也, 古瀬充宏 日本家禽学会誌大会号 40 41 2003年3月
ハトの孵化前および艀化直後における脳内カテコールアミンとその代謝産物の変化 山崎いづみ, 高木 智, 及川大地, 神徳朋之, 古賀優祐, 友永省三, 橘 哲也, 古瀬充宏 日本家禽学会 40 2003年3月
VIPとPACAPの脳室投与はニワトリヒナの摂食量を減少させる 橘哲也, 齊藤真, 友永省三, 高木智, 齋藤映介, 古瀬充宏 日本畜産学会 101st 2003年3月
ニワトリヒナの摂食行動はプロラクチン放出ペプチドの脳室投与によって亢進する 橘 哲也, 齊藤 真, 友永省三, 高木 智, 齋藤映介, 大久保武, 古瀬充宏 日本家禽学会 40 2003年3月
マウスにおける(-)-HydroxycitrateのInsulinおよびLeptinへの影響 速水耕介, 平川八大, 及川大地, 仲西友紀, 高木智, 橘哲也, 古瀬充宏 日本栄養・食糧学会総会講演要旨集 57th 2003年
カルノシンおよびアンセリンの中枢投与はヒナの摂食行動を抑制する 友永省三, 橘哲也, 高木智, 斎藤映介, 張蓉, 古瀬充宏 日本栄養・食糧学会総会講演要旨集 57th 2003年
コカインアンフェタミン誘導転写産物の脳室内投与がニワトリ視床下部における神経ペプチドYの分布に及ぼす影響 平松浩二, 池谷友希, 大島浩二, 橘哲也, 古瀬充宏 日本畜産学会大会講演要旨 102nd 2003年
ニワトリヒナにおけるグレリン脳室投与とコルチコステロン放出因子との関連 齋藤映介, 海谷啓之, 橘哲也, 友永省三, 寒川賢治, 古瀬充宏 日本比較内分泌学会大会及びシンポジウムプログラム・講演要旨 28th 2003年
アドレナリンβ3受容体作動薬はニワトリヒナの摂食を抑制する 橘哲也, 高木智, 友永省三, 古瀬充宏 日本家禽学会 39 2002年10月
摂食および絶食時におけるウズラとニワトリの血しょう成分の比較 古賀優祐, 山崎いずみ, 斎藤映介, 斎藤真, 高木智, 橘哲也, 木戸康博, 古瀬充宏 日本家禽学会誌 39 2002年
ニワトリヒナにおけるグルカゴン様ペプチド-1の摂食抑制作用に関する研究 橘哲也 栄養生理研究会報 46 ( 1 ) 2002年
新生ヒナにおけるグレリンの脳室投与は睡眠様行動を引き起こす 橘 哲也, 大串 淳, 古瀬 充宏 The journal of poultry science 38 ( 4 ) 358 - 363 2001年10月
ニワトリヒナの摂食調節に及ぼすアグーチ関連ペプチドの影響 橘哲也, 菅原邦生, 安東竜一, 大串淳, 古瀬充宏 日本畜産学会大会講演要旨 98th 2001年
含硫アミノ酸欠乏飼料を与えられた鶏ヒナの飼料摂取量と血中遊離アミノ酸濃度 菅原邦生, 樽井豊, 橘哲也, 田中秀幸 関東畜産学会大会講演要旨集 56th 2001年
グルカゴン様ペプチド-1の側脳室投与はニワトリヒナの飼料のそ嚢通過を抑制する 橘哲也, 松本真子, 古瀬充宏, 長谷川信, 吉沢史昭, 菅原邦生 日本家禽学会誌大会号 38 2001年
飽和させたニワトリヒナにおけるリジン欠乏飼料摂取量の変化 雨宮智之, 橘哲也, 吉沢史昭, 菅原邦生 日本畜産学会大会講演要旨 98th 2001年
グルカゴン様ペプチド-1の摂食抑制作用は卵用種ヒナとブロイラーヒナで異なる 橘哲也, 菅原邦生, 大串淳, 安東竜一, 指原浩一, 古瀬充宏 日本家禽学会誌大会号 38 2001年
リジン欠乏飼料の給与によりニワトリヒナ脳内リジン含量は減少する 菅原邦生, 橘哲也, 田中秀幸 日本畜産学会大会講演要旨 99th 2001年
鶏側脳室へのグルカゴン様ペプチド-1の投与による摂食抑制と視床下部内モノアミン含量の関係 橘哲也, 雨宮智之, 古瀬充宏, 長谷川信, 菅原邦生 日本畜産学会大会講演要旨 97th 2000年
GLP-1の鶏ヒナ側脳室投与による脳内Fos様免疫反応細胞の分布 橘哲也, 広藤圭子, 古瀬充宏, 長谷川信, 菅原邦生 日本家禽学会誌大会号 37 2000年
リジン欠乏飼料給与時の鶏ヒナ側坐核へのリジン注入の影響 雨宮智之, 橘哲也, 菅原邦生 日本畜産学会大会講演要旨 97th 2000年
鶏側脳室へのグルカゴン様ペプチド-1の投与による摂食抑制と脳内カテコールアミン含量の関係 菅原邦生, 橘哲也, 田中伸治, 加藤久典, 久保辰雄, 古瀬充宏, 長谷川信 日本畜産学会大会講演要旨 96th 1999年
鶏ヒナ視床下部内のノルエピネフリンは摂食時に増える 橘哲也, 田中伸治, 加藤久典, 久保辰雄, 菅原邦生 日本畜産学会大会講演要旨 95th 1999年
一酸化窒素供与剤の末梢投与は鶏の血中の一酸化窒素代謝産物濃度を増大させる 菅原邦生, 橘哲也, 藤井教尚, 西村優理子, 加藤久典, 久保辰雄 日本畜産学会大会講演要旨 94th 1998年
マイクロダイアリシス法を用いた鶏視床下部内のカテコールアミンの定量 橘哲也, 内村大輔, 田沢真由美, 加藤久典, 久保辰雄, 菅原邦生 日本畜産学会大会講演要旨 94th 1998年
鶏ヒナにリジン欠乏飼料を給与すると視床下内腹内側核の細胞内ノルアドレナリン濃度が増加する 菅原邦生, 藤田雅和, 内村大輔, 橘哲也, 加藤久典, 久保辰雄 日本畜産学会大会講演要旨 93rd 1997年
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- ニワトリヒナにおける神経ペプチドによる摂食調節機構の解明 招待 橘哲也 日本アミノ酸学会第9回夏のシンポジウム 2022年8月
グルカゴン様ペプチド-1の摂食抑制作用は卵用種ヒナとブロイラーヒナで異なる 橘哲也, 菅原邦生, 大串淳, 安東竜一, 指原浩一, 古瀬充宏 日本家禽学会春季大会 2001年3月
VIPとPACAPの脳室投与はニワトリヒナの摂食量を減少させる 橘哲也, 齊藤真, 友永省三, 高木智, 齋藤映介, 古瀬充宏 第101回日本畜産学会大会 2003年3月
ニワトリヒナの摂食行動はプロラクチン放出ペプチドの脳室投与によって亢進する 橘哲也, 齊藤真, 友永省三, 高木智, 齋藤映介, 大久保武, 古瀬充宏 日本家禽学会秋季大会 2003年3月
ニワトリヒナの脳内摂食制御機構 橘哲也 第31回日本比較内分泌学会大会 2006年12月
ニワトリヒナにニューロペプチドYを脳室投与すると呼吸商が下がる 橘哲也, 佐藤桃香, 及川大地, 高橋広和, 古瀬充宏 第105回日本畜産学会大会 2005年9月
性腺刺激ホルモン放出抑制ホルモンはオピオイド神経系を介してニワトリヒナの摂食行動を刺激する 橘哲也, 益田直人, 浮穴和義, 筒井和義, 上田博史 日本家禽学会秋季大会 2007年9月
Central injections of two distinct "prolactin-releasing peptides" stimulate feeding behavior in chicks 国際会議 Tetsuya Tachibana, Akira Tsukada, Shunsuke Moriyama, Tatsuya Sakamoto 第39回日本比較内分泌学会大会・第8回国際両生類爬虫類神経内分泌学会合同大会 2014年11月
ニワトリヒナの脳内摂食調節機構におけるペプチドの役割 橘哲也 第2回ペプチドホルモン若手研究会 2012年3月
ニワトリヒナの脳内摂食調節機構における成長ホルモン関連ホルモンの役割 橘哲也 2016年度家畜栄養生理研究会春季集談会 2016年3月
Central and peripheral injection of prostaglandin E2 inhibit feeding behavior in chicks 国際会議 Tetsuya Tachibana, Md. Sakirul, Islam Khan 第40回日本比較内分泌学会大会・第37回日本比較生理生化学会 合同大会(CompBiol2015 広島大会) 2015年12月
ガラニンはニワトリヒナの摂食行動を刺激する 橘哲也, 森みやび, 上田博史, 菅原邦生, 平松浩二 日本家禽学会秋季大会 2008年8月
性腺刺激ホルモン放出抑制ホルモンはオピオイド神経系を介してニワトリヒナの摂食行動を刺激する 橘哲也, 益田直人, 浮穴和義, 筒井和義, 上田博史 第32回日本比較内分泌学会大会 2007年10月
ニワトリヒナにおけるガストリンの摂食抑制効果 橘哲也, 広瀬美紀, 荒牧巧, 上田博史 第36回日本比較内分泌学会大会 2011年11月
ソマトスタチンの脳内投与はニワトリヒナの摂食行動を刺激する 橘哲也, Mark A. Cline, 菅原邦生, 上田博史, 平松浩二 日本家禽学会春季大会 2009年3月
落下麦麹添加飼料がブロイラーの成長成績および腸内細菌叢に与える影響 竹本世識, 橘哲也, 牧野良輔 第72回関西畜産学会岡山大会 2022年10月
LPSはニワトリヒナの神経型一酸化窒素合成酵素の遺伝子発現量を低下させる 石田知久, 牧野良輔, 橘哲也 第72回関西畜産学会岡山大会 2022年10月
血小板活性化因子がニワトリヒナの行動と生理反応に与える影響 大根千聖, 牧野良輔, 橘哲也 第72回関西畜産学会岡山大会 2022年10月
ジカルボニル化合物がニワトリ筋芽細胞の細胞生存能に与える影響 沖野芽衣子, 橘哲也, 牧野良輔 第72回関西畜産学会岡山大会 2022年10月
低タンパク質飼料へのメトホルミン添加がブロイラーの生産性に与える影響 上田尚, 牧野良輔, 橘哲也 第72回関西畜産学会岡山大会 2022年10月
アドレナリンβ3受容体作動薬はニワトリヒナの摂食を抑制する 橘哲也, 高木智, 友永省三, 古瀬充宏 日本家禽学会秋季大会 2002年10月
メトホルミンの経口投与がニワトリの成長に及ぼす影響 首藤晶子, 橘哲也, 牧野良輔 第66回関西畜産学会香川大会 2016年10月
プロスタグランジンの中枢および末梢投与がニワトリヒナの摂食行動に与える影響 中井康愛, 牧野良輔, モハメド シャキル, イスラム カーン, 橘哲也 第40回鳥類内分泌研究会 2016年11月
ニワトリヒナにおける飼料の消化管通過に与えるリポポリサッカライドの影響 橘哲也, 牧野良輔, モハメド シャキル, イスラム カーン 第40回鳥類内分泌研究会 2016年11月
トリプトファンおよびその代謝産物がニワトリヒナの小腸における糖質の消化および吸収に与える影響 橘哲也, 角本悠紀子, 牧野良輔, 高橋辰行, 黒瀬陽平 日本畜産学会第124回大会 2018年3月
トリプトファンおよびその代謝産物がニワトリヒナの消化管機能に与える影響 角本悠紀子, 牧野良輔, モハメド シャキル, イスラム カーン, 橘哲也 第42回日本比較内分泌学会大会.奈良女子大学 2017年11月
メトホルミンの経口投与が低タンパク質飼料を給与したニワトリの血漿中アミノ酸濃度に及ぼす影響 牧野良輔, 首藤晶子, 橘哲也 日本家禽学会2018年度春季大会 2018年3月
Poly I:Cの中枢および末梢投与がニワトリヒナの摂食行動に与える影響 橘哲也, 石丸蓉子, 牧野良輔, モハメド シャキル, イスラム カーン 日本家禽学会春季大会 2018年3月
暑熱環境下におけるブロイラーの血漿中低分子化合物の網羅的解析 岡本美月, 牧野良輔, 友永省三, 橘哲也 第67回関西畜産学会大阪大会 2017年9月
慢性寒冷暴露がブロイラーの血漿中メチルグリオキサール濃度に与える影響 牧野良輔, 橘哲也 第67回関西畜産学会大阪大会 2017年9月
ニワトリヒナの肥満細胞が飼料の消化管通過に与える影響 上岡航, 牧野良輔, モハメド シャキル, イスラム カーン, 橘哲也 第42回日本比較内分泌学会大会 2017年11月
インターフェロンとTL1Aがニワトリヒナの摂食行動に与える影響 石丸蓉子, 牧野良輔, モハメド シャキル, イスラム カーン, 橘哲也 第42回日本比較内分泌学会大会 2017年11月
Compound 48/80の末梢および中枢投与がニワトリヒナの行動および生理反応に与える影響 平井美彩紀, 牧野良輔, 橘哲也 第68回関西畜産学会徳島大会 2018年9月
L-メチオニンはニワトリヒナのそのうにおける飼料通過を抑制する 堂本れいあ, 牧野良輔, 橘哲也 第68回関西畜産学会徳島大会 2018年9月
リポポリサッカライドがニワトリヒナの下部消化管の機能に与える影響 武多花純, 牧野良輔, 橘哲也 第68回関西畜産学会徳島大会 2018年9月
真菌由来成分であるザイモサンがニワトリヒナにおける飼料の消化管通過に与える影響 高橋真紀, 牧野良輔, 橘哲也 第69回関西畜産学会鳥取大会 2019年9月
メトホルミンがブロイラーの成長成績および生体内遊離アミノ酸濃度に与える影響 牧野良輔, 宇田麻郁, 橘哲也 日本家禽学会2019年度秋季大会 2019年9月
裸麦糠添加飼料がブロイラーの成長成績および抗酸化能に与える影響 河内昂斗, 牧野良輔, 橘哲也 第69回関西畜産学会鳥取大会 2019年9月
メトホルミンがニワトリの成長成績および生体内遊離アミノ酸濃度に与える影響 宇田麻郁, 牧野良輔, 橘哲也 第68回関西畜産学会徳島大会 2018年9月
愛媛県産はだか麦糠の給与がブロイラーの成長成績および生体内アミノ酸濃度に与える影響 梶野友孝, 牧野良輔, 橘哲也 第68回関西畜産学会徳島大 2018年9月
メチルグリオキサールの反復腹腔内投与がブロイラーの糖および脂質代謝に与える影響 牧野良輔, 橘哲也 日本家禽学会2019年度春季大 2019年3月
レシキモドの末梢投与がニワトリヒナの摂食行動および生理反応に与える影響 橘哲也, 武多花純, 牧野良輔, モハメド シャキル, イスラム カーン 日本家禽学会春季大会 2019年3月
ザイモサンの末梢投与がニワトリヒナの摂食行動および生理反応に与える影響 橘哲也, 中谷愛, 牧野良輔, モハメド シャキル, イスラム カーン 日本家禽学会2020年度春季大会 2020年3月
アセチルコリン受容体作動薬の腹腔内投与がニワトリヒナの摂食行動および直腸温に与える影響 井並智哉, 牧野良輔, 橘哲也 第69回関西畜産学会鳥取大会 2019年9月
真菌成分であるザイモサンがニワトリヒナの行動、血中成分および脾臓のサイトカイン遺伝子発現量に与える影響 中谷愛, 橘哲也, 牧野良輔 第70回関西畜産学会京都大会 2020年10月
フラジェリン22の腹腔内投与がニワトリヒナの行動および生理反応に与える影響 橘哲也, 牧野良輔, モハメド シャキル, イスラム カーン 第70回関西畜産学会京都大会 2020年10月
過剰な一酸化窒素はニワトリヒナの摂食行動および飼料のそのう通過に影響を与える 高橋真紀, 牧野良輔, シャキル カーン, 橘哲也 日本家禽学会2021年度秋季大会 2021年9月
ニワトリにおけるカワチバンカン果皮由来ポリフェノールの吸収 牧野良輔, 伊藤将宏, 橘哲也 日本家禽学会2021年度秋季大会 2021年9月
フラジェリンの腹腔内投与がニワトリヒナの行動および生理反応に与える影響 橘哲也, 牧野良輔, モハメド シャキル, イスラム カーン 日本家禽学会2021年度春季大会 2021年3月
ザイモサンによる飼料の消化管通過抑制における一酸化窒素の役割 高橋真紀, 牧野良輔, 橘哲也 第70回関西畜産学会京都大会 2020年10月
リポポリサッカライドがニワトリヒナの血漿中一酸化窒素代謝産物濃度および抗酸化酵素活性に与える影響 千貫晃, 牧野良輔, 橘哲也 日本畜産学会第128回大会 2021年3月
ニワトリ末梢組織におけるα-ジカルボニル化合物濃度の加齢に伴う変化 牧野良輔, 橘哲也 日本家禽学会2021年度春季大会 2021年3月
ダイシモチ糠添加飼料がブロイラーの成長成績および抗酸化能に与える影響 宮内馨一朗, 牧野良輔, 橘哲也 第71回関西畜産学会神戸大会 2021年10月
終末糖化産物がニワトリ骨格筋タンパク質代謝に与える影響 家代岡広海, 橘哲也, 牧野良輔 第71回関西畜産学会神戸大会 2021年10月
ブラジキニン様ペプチドがニワトリヒナの行動および生理反応に与える影響 浅香忠輝, 牧野良輔, 橘哲也 第71回関西畜産学会神戸大会 2021年10月
リポポリサッカライドに対する反応に関わる脳内生理活性物質の次世代シーケンサーによる網羅的探索 山田大輝, 高橋真紀, 牧野良輔, 橘哲也 第71回関西畜産学会神戸大会 2021年10月
一酸化窒素供与体の脳室内投与がニワトリヒナの行動および生理反応に与える影響 橘哲也, 山田大輝, 高橋真紀, 牧野良輔, シャキル カーン 日本家禽学会2021年度秋季大会 2021年9月
ザイモサンは延髄のニューロペプチドY遺伝子の発現を誘導する 高橋真紀, 牧野良輔, シャキル カーン, 橘哲也 日本家禽学会2022年度秋季大会 2022年9月
レシキモドは誘導型一酸化窒素合成酵素の発現を誘導して一酸化窒素の産生を促す 橘哲也, 高橋真紀, 牧野良輔, シャキル カーン 日本家禽学会2022年度春季大会 2022年3月
細菌感染の影響を受けるニワトリヒナ脳内生理活性物質の探索 橘哲也, 山田大輝, 高橋真紀, 牧野良輔, シャキル カーン 第45回日本比較内分泌学会 2021年11月
ザイモサンとガラクトサミンはニワトリヒナの肝損傷に影響を与えない 高橋真紀, 牧野良輔, シャキル カーン, 橘哲也 日本畜産学会第130回大会 2022年9月
GLP-1の鶏ヒナ側脳室投与による脳内Fos様免疫反応細胞の分布 橘哲也, 広藤圭子, 古瀬充宏, 長谷川信, 菅原邦生 日本家禽学会秋季大会 2000年3月
側脳室へのグルカゴン様ペプチド-1の投与による摂食抑制と視床下部内モノアミン含量の関係 橘哲也, 雨宮智之, 古瀬充宏, 長谷川信, 菅原邦生 第97回日本畜産学会大会 2000年3月
ニワトリヒナにおけるGLP-1の脳内摂食抑制作用はCRFと関係がない 橘哲也, 佐藤桃香, 及川大地, 高橋広和, 古瀬充宏 日本家禽学会秋季大会 2004年9月
ニワトリヒナ脳幹内におけるGLP-1含有神経の分布 橘哲也, 平松浩二, 長谷川信, 古瀬充宏, 吉澤史昭, 菅原邦生 日本家禽学会春季大会 2004年3月
ニワトリヒナにおけるα-メラニン細胞刺激ホルモンの摂食抑制作用はCRFと関係がある 橘哲也, 佐藤桃香, 及川大地, 高橋広和, 古瀬充宏 日本家禽学会春季大会 2005年3月
ニワトリヒナに性腺刺激ホルモン放出抑制ホルモンを脳室投与すると摂食量が増加する 橘哲也, 佐藤桃香, 及川大地, 高橋広和, 古瀬充宏 第104回日本畜産学会 2005年3月
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- ニワトリヒナに備わる抗炎症能力の解明~抗酸化能に注目して~ 2022年4月 - 2023年3月 伊藤記念財団 伊藤記念財団令和4年度研究助成 橘哲也, 牧野良輔
病原性微生物によるニワトリの消化管機能の変化に関わる遺伝子の網羅的解析と機能解析 2021年5月 - 2022年3月 一般財団法人旗影会 2021年度研究助成金 橘哲也
暑熱ニワトリの摂食低下機構の解明:腸管バリア機能破綻を起点とした脳摂食抑制の検証 2020年4月 - 2024年3月 日本学術振興会 科研費(基盤研究B) 喜久里基, 村井篤嗣, 小島創一, 米山裕, 橘哲也
病原性微生物の感染による消化管機能の変化における肥満細胞の役割の解明 2019年6月 - 2020年3月 旗影会 橘 哲也
病原性微生物の感染による消化管機能の変化における肥満細胞の役割の解明 2019年5月 - 2020年3月 一般財団法人旗影会 2019年度研究助成金 橘哲也
Toll様受容体リガンドを利用したニワトリヒナにおける感染時の摂食抑制機構の解明 2019年4月 - 2022年3月 科研費(基盤研究C) 橘 哲也
ニワトリヒナの摂食調節機構における炎症性物質の役割の解明 2016年4月 - 2019年3月 科研費(基盤研究C) 橘 哲也
糖代謝産物および終末糖化産物がブロイラーの生産性に与える影響の解明 2016年4月 - 2017年3月 伊藤記念財団研究助成 橘 哲也
成長ホルモン関連ペプチドによるニワトリヒナ独自の脳内摂食調節機構の解明 2013年4月 - 2016年3月 科研費(基盤研究C) 橘 哲也
セキショクヤケイを利用したブロイラーヒナの脳内摂食調節機構の解明 2011年4月 - 2014年3月 日本学術振興会特別研究員奨励費 橘 哲也
トリプトファンの肝タンパク質合成促進機能の解析と摂取の有効性・安全性の評価 2010年 - 2012年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 吉澤 史昭, 蕪山 由己人, 橘 哲也
ソマトスタチンによるニワトリヒナ独自の脳内摂食促進機構の解明 2009年4月 - 2012年3月 科研費(若手研究B) 橘 哲也
食欲促進、抗ストレス及び抗肥満作用を有する新規ペプチドによる鶏肉の高生産法の開発 2009年 - 2011年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 本田 和久, 尾上 誠良, 橘 哲也
ニワトリヒナの右利き・左利きに関する研究 2007年 - 2008年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 上田 博史, 橘 哲也
プロラクチン放出ペプチドによるニワトリ独自の新規脳内摂食促進機構の解明 2006年4月 - 2009年3月 科研費(若手研究B) 橘 哲也
性腺刺激ホルモン放出抑制ホルモンによる新たな脳内摂食制御機構 2005年4月 - 2006年3月 稲盛財団研究助成 橘 哲也
幼雛の中枢神経系によるエネルギー代謝制御機構の解明 2004年 - 2005年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 古瀬 充宏, 橘 哲也
グルカゴン関連ペプチドによる新たな脳内摂食制御機構の解明 2003年4月 - 2006年3月 科研費(若手研究B) 橘哲也
脳内物質による睡眠制御に関する研究 2003年4月 - 2004年3月 上原記念生命科学財団研究助成 橘 哲也
Studies on the feeding regulatory mechanism in the brain of chicks 1996年
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月15日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 動物生産科学 / 家禽生産学、家禽栄養学、家禽生理学、家禽行動学
- 所属学会・所属協会
- 日本比較内分泌学会
関西畜産学会
家畜栄養生理研究会
Japanese Society of Animal Science
Japan Poulrty Science Association
The Japan Society for Comparative Endocrinology
日本畜産学会
日本家禽学会 - 委員歴・役員歴
- 日本家禽学会 評議員 2016年 - 現在
関西畜産学会 評議員 2014年 - 現在
日本家禽学会 編集委員 2006年 - 2019年 - 受賞
- 日本家禽学会優秀発表賞 2001年3月 日本家禽学会 グルカゴン様ペプチド-1の摂食抑制作用は卵用種ヒナとブロイラーヒナで異なる 橘 哲也
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月13日更新
2025年4月12日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/12 01:07
- 氏名(漢字)
- 橘 哲也
- 氏名(フリガナ)
- タチバナ テツヤ
- 氏名(英字)
- Tachibana Tetsuya
- 所属機関
- 愛媛大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:27
- 氏名(漢字)
- 橘 哲也
- 氏名(フリガナ)
- タチバナ テツヤ
- 氏名(英字)
- Tachibana Tetsuya
- プロフィール
- ニワトリの効率的生産を目標として、ニワトリの摂食調節機構の解明に取り組んでいます。また、ニワトリの摂食や成長に影響を与えるストレスに対する反応性についても研究を進めています。
- 登録日時
- 2011/8/16 00:00
- 更新日時
- 2024/12/8 13:19
- アバター画像URI
- https://researchmap.jp/read0095794/avatar.jpg
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352008000
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 農学部
- 職名
- 教授
- 学位
- 博士(農学)
- 学位授与機関
- 東京農工大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 80346832
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 農学研究科, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2021/4/1 – 2023/4/1 : 愛媛大学, 農学研究科, 教授
2016/4/1 – 2021/4/1 : 愛媛大学, 農学研究科, 准教授
2007/4/1 – 2015/4/1 : 愛媛大学, 農学部, 准教授
2006/4/1 : 愛媛大学, 農学部, 助教授
2005/4/1 : 九州大学, 大学院農学研究院, 助手
2003/4/1 – 2005/4/1 : 九州大学, 大学院・農学研究院, 助手
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
生物系 / 農学 / 畜産学・獣医学 / 基礎獣医学・基礎畜産学
生物系 / 農学 / 畜産学・獣医学 / 畜産学・草地学
生物系 / 農学 / 動物生命科学 / 動物生産科学
小区分42010:動物生産科学関連研究代表者以外
生物系 / 農学 / 畜産学・獣医学 / 畜産学・草地学
生物系 / 農学 / 畜産学・獣医学 / 応用動物科学
生物系 / 農学 / 農芸化学 / 食品科学
小区分42010:動物生産科学関連
- キーワード
-
研究代表者
ニワトリヒナ / グルカゴンスーパーファミリー / 摂食行動 / プロラクチン放出ペプチド / プロラクチン / エネルギー代謝 / コルチコステロン / アルギニン・バソトシン / 脳 / グルカゴンスーパーファミリーペプチド / コカイン・アンフェタミン誘導転写産物 / 畜産学 / 行動学 / 脳・神経 / 生体分子 / 薬理学 / 栄養・飼養 / 飼養 / 栄養学 / ニワトリ / 成長ホルモン / 生理学 / 成長 / 家畜栄養学 / 家畜行動学 / 家畜生理学 / 炎症性物質 / toll様受容体
研究代表者以外
ヒナの右利き・左利き / 選択試験 / 脳内食欲促進物質 / インターバル撮影 / 食欲 / ペプチド / 鶏 / アミノ酸 / トリプトファン / 肝タンパク質合成 / 脳・神経 / シグナル伝達 / 甲状腺ホルモン放出ホルモン / サイロキシン / トリヨードサイロニン / 直腸温度 / 熱産生量 / ヒナ / 脳 / 副腎皮質刺激ホルモン放出因子 / 甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン / thyrotropin-releasing hormone / thyroxine / triiodothyronine / rectal temperature / heat production / chick / brain / corticotropin-releasing factor / 暑熱ストレス / ブロイラー / 腸管透過性 / リポポリサッカライド / 血液脳関門 / βヒドロキシ酪酸 / 炎症 / 摂食 / 暑熱 / ニワトリ / 腸管 / サイトカイン / 体温 / LPS / 摂食量 / 間脳 / 摂食調節 / 腸管バリア / AGEs / LC-MS / 高血糖 / 終末糖化産物 / LCMS / 骨格筋