研究者を探す
髙橋 基泰
2025年4月18日更新

- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 博士(経済学) ( 東北大学 )
- 職歴・経歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 経済史
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 経済史
- 担当経験のある授業科目
- 2024年度通年 / 研究フィールド実践
2024年度後期 / 公共政策専門演習
2024年度後期 / 経済学概論
2024年度後期 / 論文指導
2024年度後期 / 法政専門演習
2024年度後期 / 西洋経済史
2024年度前期 / 公共政策専門演習
2024年度前期 / 法政専門演習
2024年度前期 / 対比経済史
2024年度第4クォーター / 経済学入門
2024年度第3クォーター / 経済理論プロジェクト研究
2024年度第3クォーター / プロフェッショナル・リサーチ&ライティング
2024年度第3クォーター / 経済学入門
2024年度第2クォーター / 西洋経済史2
2024年度第1クォーター / 西洋経済史1 - 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 経済史
- 研究テーマ
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 著書
- 近世英国農村社会経済慣行史論 高橋 基泰 愛媛大学法文学部総合政策学科 2016年
イギリス検認遺言書の歴史 高橋 基泰 東京経済情報出版 2016年
日英村落共同墓地史的対比研究 高橋 基泰 愛媛大学法文学部総合政策学科 2015年
近世英国沼沢地縁り教区農事暦・人物誌 高橋 基泰 愛媛大学法文学部総合政策学科 2014年
旧上田藩上塩尻村同族・分家誌 高橋 基泰 愛媛大学法文学部総合政策学科 2014年
Finding 'Ie' in western society : historical empirical study for the paralleling and contrasting between Japan and Europe 高橋 基泰 愛媛大学法文学部総合政策学科 2013年
飢饉・市場経済・村落社会 : 天保の凶作からみた上塩尻村 長谷部 弘, 高橋 基泰, 山内 太, 村山 良之, 岩間 剛城 刀水書房 2010年 ( ISBN:9784887083875 )
近世日本の地域社会と共同性 長谷部 弘, 高橋 基泰, 山内 太, 村山 良之, 田島 昇, Morris Martin N 刀水書房 2009年 ( ISBN:9784887083769 )
グローバル社会における信用と信頼のネットワーク : 組織と地域 高橋 基泰, 松井 隆幸, 山口 由等 明石書店 2008年 ( ISBN:9784750327600 )
グローバリゼーションに対抗するローカル : 相互補完の可能性 中村 則弘, 高橋 基泰, 石井 健一, 松井 隆幸, 福井 秀樹, 長井 偉訓, 森本 一彦, Spufford Margaret 明石書店 2008年 ( ISBN:9784750327617 )
English wills in their historical context, 1383-1800 高橋 基泰 Dept. of Comprehensive Policy Making, Faculty of Law and Letters, Ehime University 2007年
Village inheritance in early modern England : kinship structure, inheritance customs and generation continuity 高橋 基泰 愛媛大学法文学部総合政策学科 2003年
系図が語る世界史 歴史学研究会, 松薗 斉, 中澤 克昭, 亀長 洋子, 田名 真之, 井上 徹, 吉田 光男, 倉橋 圭子, 新井 和広, 小馬 徹, 森本 一夫, 赤坂 恒明, 高橋 基泰, 吉野 悦雄 青木書店 2002年 ( ISBN:4250202402 )
[Early modern society and economy of silkworm egg industry village, Kami-shiojiri, Ueda, Nagano, Japan : for the historical parallel and contrast studies with an English village 高橋 基泰 [s.n.] 2001年
村の相伝 : 近代英国編 : 親族構造・相続慣行・世代継承 高橋 基泰 刀水書房 1999年 ( ISBN:4887082363 ) - 論文
- 日英村落史的対比研究方法試論 : 世代継承と家屋敷分布 (藤江啓子教授退職記念号) 髙橋 基泰 愛媛経済論集 = Ehime economic journal 38 ( 2 ) 25 - 57 2019年3月
Budget of Ie, family and household: an empirical historical study for the paralleling and contrasting of regions in Japan and Europe 高橋 基泰 国際比較研究 14 3 - 16 2018年
小口金融に関する日英地域史的実証対比研究序論 高橋 基泰 愛媛経済論集 = Ehime economic journal 37 ( 1 ) 37 - 53 2017年11月
家計と消費 高橋 基泰 比較家族史研究 30 ( 0 ) 4 - 21 2016年
Family continuity in England and Japan Motoyasu Takahashi CONTINUITY AND CHANGE 22 193 - 214 2007年8月
近世上田藩上塩尻村における家系図の「家族」と宗門改帳の「家族」--系譜関係・親族関係・世代継承 高橋 基泰 村落社会研究 10 ( 1 ) 1 - 15 2003年9月
研究史覚書:日英村落史的対比研究 高橋 基泰 愛媛経済論集 22 ( 1 ) 33 - 46 2002年10月
近代英国社会における家系図 (特集 家系図の比較文化史) 高橋 基泰 歴史学研究 ( 743 ) 45 - 58 2000年11月
近代初期英国農村における学校設立と遺言書作成支援網:ケンブリッジ州ウィリンガム教区の事例を中心に 高橋 基泰 経済学 ( 31 ) 85 - 106 1996年
16・7世紀イギリスにおいて検認された遺言書数 : 家族史研究と史料 高橋 基泰 研究年報経済学 56 ( 2 ) 23 - 44 1994年9月 - MISC
- 旧上田藩上塩尻村伊勢暦書き込み(1) 髙橋 基泰 国際比較研究 15 61 - 131 2019年
翻訳 コントラスティング・コミュニティーズ(その9) スパフォド マーガレット, 高橋 基泰 国際比較研究 15 39 - 60 2019年
旧上田藩上塩尻村佐藤嘉三郎家「文化9年壬申改年々無尽帳」 高橋 基泰 国際比較研究 14 51 - 104 2018年
翻訳 コントラスティング・コミュニティーズ(その8) スパフォド マーガレット, 高橋 基泰 国際比較研究 14 33 - 49 2018年
翻訳 コントラスティング・コミュニティーズ(その7) スパフォド マーガレット, 高橋 基泰 国際比較研究 13 73 - 90 2017年
翻訳 コントラスティング・コミュニティーズ(その6) スパフォド マーガレット, 高橋 基泰 国際比較研究 12 165 - 190 2016年
翻訳 コントラスティング・コミュニティーズ(その5) スパフォド マーガレット, 高橋 基泰 国際比較研究 11 107 - 163 2015年
旧上田藩領各村共同墓地考 高橋 基泰 国際比較研究 10 55 - 66 2014年
上塩尻村 : 縁組・移動概観 高橋 基泰 国際比較研究 10 67 - 125 2014年
Budget of Ie, family and household : an empirical historical study for the paralleling and contrasting of regions in Japan and Europe (国際比較研究会の活動記録 : 2013年度) 高橋 基泰 国際比較研究 10 131 - 138 2014年
翻訳 コントラスティング・コミュニティーズ(その4)真実性 : 重粘土上の小土地保有者 : オーウェル教区 スパフォド マーガレット, 高橋 基泰 国際比較研究 10 25 - 53 2014年
家名と家の継承 高橋 基泰 63 - 93 2013年3月
黒須里美編著, 『歴史人口学からみた結婚・離婚・再婚』, 麗澤大学出版会, 2012年3月, 229頁, 3,200円+税 高橋 基泰 社会経済史学 79 ( 2 ) 271 - 273 2013年
INTERNATIONAL JOINT SEMINAR PROGRAMME : FINDING 'IE' IN WESTERN SOCIETY : HISTORICAL EMPIRICAL STUDY FOR THE PARALLELING AND CONTRASTING BETWEEN JAPAN AND EUROPE (2012年科研費国際セミナー・シンポジウム・学会記録) Takahashi Motoyasu 国際比較研究 9 147 - 150 2013年
翻訳 コントラスティング・コミュニティーズ(その3)現実 : 白亜土上の小土地保有者 : チペナム教区 スパフォド マーガレット, 高橋 基泰 国際比較研究 9 103 - 144 2013年
翻訳 コントラスティング・コミュニティーズ(その2)ケンブリッジ州農業経済概観 スパフォド マーガレット, 高橋 基泰 国際比較研究 8 ( 0 ) 87 - 130 2012年
日本学術振興会科学研究費補助金挑戦的萌芽研究 日欧家系譜・家系情報群の社会経済史的立体表現による系譜学と歴史学との架橋(課題番号:22650050)報告書 高橋 基泰 国際比較研究 8 ( 0 ) 241 - 253 2012年
日英村落史的対比研究方法論・2011 高橋 基泰 東北学院大学経済学論集 ( 177 ) 259 - 276 2011年12月
史学・経済史学の研究動向 高橋 基泰 村落社会研究 ( 47 ) 214 - 223 2011年10月
翻訳 コントラスティング・コミュニティーズ(その1) スパフォド マーガレット, 高橋 基泰 国際比較研究 7 87 - 150 2011年
書評 松村幸一著『一六世紀イングランド農村の資本主義発展構造』 高橋 基泰 西洋史学 0 ( 244 ) 315 - 317 2011年
調査の範囲 スパフォド マーガレット, 高橋 基泰 国際比較研究 6 57 - 90 2010年
歴史的実態としての共同性再発掘--イギリス農村史研究の視点から (共通テーマ 近世村落社会の共同性を再考する--日本・西欧・アジアにおける村落社会の源を求めて) 高橋 基泰 村落社会研究 ( 44 ) 207 - 235 2009年1月
市場経済形成期の村落社会と地域環境の制御・共生 : 水害・治水・灌漑に関する日英仏対比研究(パネル・ディスカッション(4),第77回全国大会コンファレンス・レポート) 高橋 基泰 社会経済史学 75 ( 1 ) 75 - 84 2009年
旧上田藩上塩尻村宗門改帳からの人口動態基本情報--常時・非常時の上塩尻村社会・経済組織との関連で 高橋 基泰 愛媛経済論集 27 ( 1 ) 43 - 71 2008年3月
共同墓地から見た近世・近代期イギリス教区・コミュニティ・住民自治--日本の事例との比較を前提に 高橋 基泰 ヘスティアとクリオ ( 6 ) 55 - 76 2007年12月
近世・近代英国検認遺言書とその身分・職業分布 高橋 基泰 愛媛大学法文学部論集 総合政策学科編 ( 21 ) 127 - 180 2006年
伊丹一浩著『民法典相続法と農民の戦略―19世紀フランスを対象に』:御茶ノ水書房 2003年12月 高橋 基泰 村落社会研究 12 ( 1 ) 53 - 54 2005年
資料:カンタベリおよびヨーク両大司教管区裁判所における遺言書残存数 高橋 基泰 愛媛大学法文学部論集 総合政策学科編 ( 19 ) 55 - 70 2005年
英国検認遺言書考 : 日英村落史的対比研究の途上にて 高橋 基泰 比較家族史研究 ( 20 ) 1 - 41 2005年
ケンブリッジ州ウィリンガム教区再訪--「外」から見た沼沢地縁りfen-edged村落 高橋 基泰 愛媛大学法文学部論集 総合政策学科編 ( 19 ) 1 - 26 2005年
資料 : 英国遺言信託証書の史的・体系的分析用データベース構築のために 高橋 基泰 愛媛大学法文学部論集. 総合政策学科編 17 ( 17 ) 109 - 132 2004年9月
近世期農村家族相続事情--旧上田藩上塩尻村における家督相続・代替わり 高橋 基泰 愛媛経済論集 23 ( 3 ) 1 - 21 2004年7月
旧上田藩上塩尻村における分家と親族関係:「イトコ」から「従弟」へ 高橋 基泰 村落社会研究 11 ( 1 ) 1 - 12 2004年
資料:旧上田藩上塩尻村家系図群 高橋 基泰 愛媛大学法文学部論集 総合政策学科編 ( 15 ) 97 - 128 2003年
近世上田藩上塩尻村における家系図の「家族」と宗門改帳の「家族」:系譜関係・親族関係・世代継承 高橋 基泰 村落社会研究 10 ( 1 ) 1 - 15 2003年
英国ケンブリッジ州ウィリンガム教区家系図群 高橋 基泰 愛媛大学法文学部論集 総合政策学科編 ( 13 ) 71 - 105 2002年
〈書評〉重富公生著『イギリス議会エンクロージャー研究』 高橋 基泰 国民経済雑誌 182 ( 2 ) 89 - 93 2000年8月
書評 重富公生著『イギリス議会エンクロージャー研究』 高橋 基泰 国民経済雑誌 182 ( 2 ) 89 - 93 2000年8月
対比研究への導入 : 日英村落における親族構造と社会・経済組織 (大原純一教授退官記念号) 高橋 基泰 愛媛経済論集 19 ( 3 ) 35 - 56 2000年3月
近代初期英国遺言書に言及された身分・職業分布と経済--カンタベリ大司教管区・イーリィ司教管区・ウィリンガム教区 (谷川宗隆教授退官記念号) 高橋 基泰 愛媛経済論集 19 ( 2 ) 15 - 38 2000年3月
日英村落比較史的分析試論:親族構造と世代継承 高橋 基泰 愛媛経済論集 18 ( 2 ) 61 - 90 1998年12月
Amy Louise Erickson,Women and Property in Early Modern England 高橋 基泰 愛媛大学法文学部論集. 総合政策学科編 5 63 - 67 1998年9月
検認管区別遺言書残存数:イングランド,1330-1800年 高橋 基泰 愛媛大学法文学部論集. 総合政策学科編 4 99 - 124 1998年2月
一六・七世紀ケンブリッジ州ウィリンガム教区における相続と親族 高橋 基泰 社会経済史学 63 ( 5 ) 656 - 673 1998年
近代初期英国遺言書残存数再論 高橋 基泰 研究年報経済学 59 ( 3 ) 297 - 318 1997年12月
近代初期英国における人口移動および世代継承の比較分析 : 小都市ゲインズバラと農村ウィリンガム 高橋 基泰 愛媛大学法文学部論集. 総合政策学科編 1 117 - 146 1997年2月
16・7世紀ケンブリッジ州ウィリンガム教区における農民騒擾と社会的経済的関係 (小林漢二教授退官記念号) 高橋 基泰 愛媛経済論集 15 ( 1 ) 167 - 189 1996年3月
3. イギリス人口史における資料の再検討 : ケンブリッジ州ウィリンガム教区における世代継承と人口移動(第12回関東地域部会合同例会報告,地域部会報告要旨) 高橋 基泰 人口学研究 18 ( 0 ) 104 - 104 1995年
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 市場経済形成期における地域金融市場と信用制度の日英対比研究 2022年4月 - 2025年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 高橋 基泰, 岩間 剛城, 長谷部 弘, 張 テイテイ
信用と共同性の日欧農村対比研究:市場経済形成期における小口金融組織の存在形態 2021年10月 - 2026年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 高橋 基泰, 張 テイテイ, 長谷部 弘, 佐藤 睦朗
市場経済形成期における地域金融組織の日英対比研究 2018年4月 - 2021年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 高橋 基泰, 岩間 剛城, 長谷部 弘, 山内 太
市場経済形成期における村落的共同性の社会経済史的比較研究-日本とバリ- 2013年4月 - 2017年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 長谷部 弘, 山内 太, 佐藤 康行, 高橋 基泰, 山内 太, 藤井 勝, 岩間 剛城
家・家族・世帯の「家計」に関する日欧地域史的実証対比研究 2013年4月 - 2016年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 高橋 基泰, 平井 晶子, 村山 聡, モリス マーティン, 長谷部 弘, 村山 良之, 山内 太, 平井 進, 佐藤 睦朗, 岩間 剛城
近世村落社会における市場経済化と土地利用:経済史研究からみた人と環境の関わり合い 2011年4月 - 2014年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 山内 太, 長谷部 弘, 高橋 基泰, 佐藤 康行, 村山 良之, 岩間 剛城
市場経済形成期における奉公人の系譜:近世労働力市場の日英村落地域比較研究 2010年 - 2012年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 高橋 基泰, 村山 良之, 山内 太, モリス マーティン, 長谷部 弘, 岩間 剛城
西洋における「家」の発見:日欧対比のための史的実証研究 2010年 - 2012年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 高橋 基泰, 平井 晶子, 高木 正朗, 國方 敬司, 米山 秀, 村山 聡, モリス マーティン, 長谷部 弘, 村山 良之, 山内 太, 平井 進, 花田 洋一郎, 佐藤 睦朗, 岩間 剛城
日欧家系譜・家系情報群の社会経済史的立体表現による系譜学と歴史学との架橋 2010年 - 2011年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 高橋 基泰, 平井 進
市場経済形成期における村落的共同性の日欧比較研究 2009年 - 2011年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 長谷部 弘, 高橋 基泰, 平井 進, 山内 太, 柘植 徳雄, 佐藤 康行, 村山 良之
近世村落社会における土地所有の実証研究-越後「割地」制度を中心として- 2007年 - 2009年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 山内 太, 長谷部 弘, 高橋 基泰, 佐藤 康行, 村山 良之, 岩間 剛城
近世村落社会における市場経済化と地域環境の制御・共生-日本と英国の対比研究- 2007年 - 2009年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 高橋 基泰, 村山 良之, 長谷部 弘, 山内 太, 岩間 剛城
西洋における「イエ」の発見-国際社会科学の実践と対比家族史研究の確立- 2007年 - 2008年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 高橋 基泰, 國方 敬司, 長谷部 弘, 山内 太, 村山 聡, 坂根 嘉弘
市場経済形成期日本における村落的共同性の実証研究 2006年 - 2008年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 長谷部 弘, 柘植 徳雄, 佐藤 康行, 國方 敬司, 高橋 基泰, 山内 太, 平井 進, 佐藤 康行, 國方 敬司, 高橋 基泰, 山内 太
近世村落における自然環境と資源利用の史的対比研究 2003年 - 2005年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 高橋 基泰, 長谷部 弘, 村山 良之, 山内 太, マーティン モリス
市場経済形成期におけるコミュニティ組識の存在形態 2002年 - 2004年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 長谷部 弘, 吉原 直樹, 西山 八重子, 高橋 基泰, 今野 裕昭, 山内 太
市場経済形成期におけるコミュニティー組織の存在形態 -日本・英国・インド値史は比較社会史的研究のための予備調査- 2001年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 長谷部 弘, 高橋 基泰, 西山 八重子, 吉原 直樹
市場経済形成期村落社会の日英「対比」研究 2000年 - 2002年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 高橋 基泰, 山内 太, 長谷部 弘
近世蚕種市場の展開と村落組織の変容-上田藩上塩尻村の蚕種商人経営と村落内諸組織の動態分析- 1997年 - 1999年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 長谷部 弘, 高橋 基泰
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 経済史
- 所属学会・所属協会
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月13日更新
2025年4月12日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/12 01:07
- 氏名(漢字)
- 髙橋 基泰
- 氏名(フリガナ)
- タカハシ モトヤス
- 氏名(英字)
- Takahashi Motoyasu
- 所属機関
- 愛媛大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:26
- 氏名(漢字)
- 髙橋 基泰
- 氏名(フリガナ)
- タカハシ モトヤス
- 氏名(英字)
- Takahashi Motoyasu
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2018/12/10 14:13
- 更新日時
- 2024/1/31 07:59
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352009003
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 法文学部 人文社会学科
- 職名
- 教授
- 学位
- 博士(経済学)
- 学位授与機関
- 東北大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究分野
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 20261480
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 法文学部, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2018/4/1 – 2024/4/1 : 愛媛大学, 法文学部, 教授
2005/4/1 – 2016/4/1 : 愛媛大学, 法文学部, 教授
1997/4/1 – 2004/4/1 : 愛媛大学, 法文学部, 助教授
2001/4/1 : 愛媛大学, 人文学部, 助教授
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
人文社会系 / 社会科学 / 経済学 / 経済史
総合・新領域系 / 総合領域 / 情報学 / 図書館情報学・人文社会情報学
経済学 / 経済史
小区分07070:経済史関連
中区分7:経済学、経営学およびその関連分野研究代表者以外
経済学 / 経済史
人文社会系 / 社会科学 / 経済学 / 経済史
- キーワード
-
研究代表者
近世村落社会 / 環境共生・制御 / 自然災害 / 市場経済化 / 日英対比研究 / 長野県上田市上塩尻 / ケンブリッジ州ウィリンガム教区 / 西洋 / 「イエ」の発見 / 対比家族史 / 村境 / 共同空間形成 / 奉公人 / 日英地域比較 / 近世労働力市場 / 労働組織 / 労働力移動 / 国際情報交換 / 旧上田藩上塩尻 / 家 / 西洋村落社会 / 対比研究 / 住居 / 市場経済形成期 / 国際研究者交流 / 「家」 / 歴史情報 / 家系譜 / 家系情報群 / 日欧比較 / 立体表現 / 社会遺伝 / 相続 / 家名 / 家計 / 家・家族・世帯 / 地域経済 / 史的対比研究 / 史料発掘 / 旧上田藩上塩尻村 / 同族 / 日欧 / 日欧地域 / 日英村落史対比研究 / 市場経済 / 家族・親族 / 社会・経済組織 / 長野県上田藩上塩尻村 / ケンブリッジ州ウィリンガム / 家系図 / 歴史分析データベース / ケンブリッジ州ウイリンガム / Historical Parallel and Contrast Studies / Market Economy / Family and Kinship / Social and Economic Organisations / Kami-shiojiri, Ueda, Nagano / Willingham, Cambs. / Family Trees / Historical Analysis Database / 経済史 / 近世村落 / コモンズ / 土地利用 / 日英村落史的対比研究 / 自然環境 / 資源利用 / 共同地(コモンズ) / 大縮尺地図データ / Economic History / Early Modern Village / Commons / Land Use / Kamishiojiri, Ueda, Nagano / 地域金融組織 / 信用 / 近世日英地方信用関係網形成 / 地方金融ネットワーク / 伊勢暦書き込み / 蚕種市場活動 / 無尽・講 / 無尽 / 講 / 地方金融組織 / 小口金融 / 無尽講 / 日英対比 / 日欧対比分析 / 事例研究 / 社会的「共同性」 / 近世期地域労働力市場 / デジタル・アーカイヴス / GIS時系列的マッピング / 地域金融市場 / 信用制度 / 日英対比分析
研究代表者以外
コミュニティー / 比較経済史 / ジョグジャカルタ / バリ / アリサン / ケンブリッジ / 村落社会 / 教区ギルド / 共同性 / 村落共同体 / 市場経済 / 上田 / 上塩尻村 / 蚕種業 / 養蚕業 / 家と村 / 養蚕 / 蚕種 / 村落 / 人口史 / 割地 / コミュニティ / 上田藩 / 市場経済化 / 割地制度 / 大区小区制 / 村落的まとまり / 家 / 家連合 / 村 / 土地所有制度 / 土地所有 / 近世 / 環境 / イエ連合 / 同族 / 治水 / 土地制度 / 家系譜 / 歴史人口 / イギリス農村 / ドイツ農村 / 比較 / 上塩尻村(長野県上田市 / 凶作と飢饉 / 地域社会 / 比較研究 / 共同体 / 水利組合 / 土地利用 / 自然環境 / 近世社会 / 近世史 / 蚕種取引 / 村落組織 / イエ・ムラ社会 / 市場 / 蚕種商人 / 仲間 / 同族団 / 上田領上塩尻村 / 中間 / silkworm farming / silkworm egg trading / village community / Dozoku / demography / Ie-Mura / market economy / Ueda / 土地取引 / 地域的共同性 / 親族関係 / 地域住民組織 / バンジャール / 系譜関係 / バリ島 / 地域経済 / 五人組 / community / rural community / local society / Bali / kinship family / land transaction / silkegg / 商業的農業 / スバック / ダディア / 親族組織 / 水利組織 / バリ農村 / スクンプール村 / 農業 / 市場経済と共同性 / アダットとディナス / チョウジ栽培 / 上塩尻