研究者を探す
高橋 学
2025年4月17日更新

- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 長岡技術科学大学 - 1993年
長岡技術科学大学 工学研究科 材料工学 - 1993年 - 学位
- 博士(工学) ( 長岡技術科学大学 )
- 職歴・経歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 専門分野・研究分野
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 材料力学、機械材料
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 材料力学、機械材料
- 担当経験のある授業科目
- 2024年度後期 / プロジェクト基礎演習
2024年度後期 / 産業イノベーションセミナーⅡ
2024年度後期 / ものづくり概論
2024年度後期 / フィールド基礎実習
2024年度前期 / 地域産業インターンシップ
2024年度前期 / 信頼性工学概論
2024年度前期 / 地域産業工学概論
2024年度前期 / ものづくり実験
2024年度前期 / プロジェクト実践演習
2024年度前期 / 産業イノベーションセミナーⅠ
2024年度前期 / 産業技術調査
2024年度前期 / ものづくりセミナー
2024年度前期 / データサイエンス
2024年度前期 / 新入生セミナーA
2024年度第4クォーター / CAE基礎および演習
2024年度第4クォーター / 工業英語
2024年度第3クォーター / 材料と加工
2024年度第3クォーター / 知的財産入門
2024年度第2クォーター / 材料力学
2024年度第2クォーター / 微積分Ⅱ
2024年度第2クォーター / フィールド実習
2024年度第1クォーター / 微積分Ⅰ
2024年度第1クォーター / 工業力学
2024年度第1クォーター / フィールドワーク入門
2024年度第1クォーター / 地域調査方法入門
2024年度通年 / 修士特別研究1
2024年度通年 / 卒業研究
2024年度通年 / 社会共創演習Ⅱ
2024年度通年 / 自由課題研究
2024年度通年 / インターンシップ応用
2024年度通年 / 社会共創演習Ⅰ
2024年度通年 / インターンシップⅡ
2024年度通年 / インターンシップⅠ
2024年度後期 / 地域連携プロジェクト研究2
2024年度後期 / 地域連携プロジェクト研究1
2024年度後期 / 工場見学2
2024年度後期 / 工場見学1
2024年度後期 / 機械工学講究Ⅱ
2024年度後期 / 生産システム学特論Ⅴ
2024年度後期 / プロジェクト応用演習
2024年度通年 / 修士特別研究2
2024年度後期 / ものづくり実習 - 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 材料力学、機械材料
- 研究テーマ
- Ceramic-metal joint
Fracture strength
Ceramics
Strength and fracture of materials
Biomechanics
材料強度
破壊力学
セラミックス/金属接合
バイオメカニクス
セラミックス
接触強度
Contact strength
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- ぜい性材料の小型試験片による等2軸曲げ強度と確率論的アプローチ 査読 71 ( 3 ) 266 - 272 2022年3月
疲労き裂面の接触状態による透過超音波の波形特性の変化 査読 中畑 和之, 高橋 栞太, 細川 隼人, 高橋 学 土木学会 構造工学論文集 66A 529 - 539 2020年3月
前十字靭帯再建術における改良型エンドボタンの開発と力学的検討 査読 高橋敏明, 高橋学 日本整形外科スポーツ医学会雑誌 39 ( 4 ) 595 2019年8月
Biomechanical study of optimum anchorage in dome-shaped high tibial osteotomy 査読 Toshiaki Takahashi, TAKAHASHI Manabu, Haruyasu Yamamoto, Hiromasa Miura Journal of Orthopaedic Surgery 26 ( 3 ) 1 - 6 2018年8月
脆性破壊のための確率論的モデルとシャルピー吸収エネルギーの統計的性質 査読 松田 伸也, 高橋 学 日本金属学会誌 82 ( 4 ) 102 - 107 2018年
Long-term observation of permeability in sedimentary rocks under high-temperature and stress conditions and its interpretation mediated by microstructural investigations 査読 Hideaki Yasuhara, Naoki Kinoshita, Hiroaki Ohfuji, Manabu Takahashi, Kazumasa Ito, Kiyoshi Kishida Water Resources Research 51 ( 7 ) 5425 - 5449 2015年7月
Investigation of crack generation in a notch during diameter-enlargement working method processing 査読 Xia Zhu, Hironori Takahashi, Keiji Ogi, Manabu Takahashi, Nagatoshi Okabe Key Engineering Materials 656-657 473 - 478 2015年
Controlling wrinkling and flatness during the processing of the bend section of a pipe by applying vibration to the mandrel 査読 Xia Zhu, Narumi Wada, Keiji Ogi, Hiroshi Kurosu, Manabu Takahashi, Hiromasa Senba Key Engineering Materials 656-657 600 - 603 2015年
Fracture-induced amorphization of polycrystalline SiO2 stishovite: a potential platform for toughening in ceramics 査読 Norimasa Nishiyama, Fumihiro Wakai, Hiroaki Ohfuji, Yusuke Tamenori, Hidenobu Murata, Takashi Taniguchi, Masafumi Matsushita, Manabu Takahashi, Eleonora Kulik, Kimiko Yoshida, Kouhei Wada, Jozef Bednarcik, Tetsuo Irifune SCIENTIFIC REPORTS 4 2014年10月
Basic research on new near-net-shape working method for processing multistage shaft 査読 Xia Zhu, Kei Ji Ogi, Manabu Takahashi, Nagatoshi Okabe, Kazuki Mori Applied Mechanics and Materials 473 35 - 38 2014年
Deformation behaviors of partial diameter-enlargement part worked under combination loading of torsion and pressure 査読 Xia Zhu, Kei Ji Ogi, Manabu Takahashi, Kazuki Mori, Nagatoshi Okabe Applied Mechanics and Materials 473 30 - 34 2014年
Fracture-induced amorphization of polycrystalline SiO2 stishovite: nanoscale transformation toughening in the hardest oxide 査読 Nishiyama Norimasa, Fumihiro Wakai, Hiroaki Ohfuji, Yusuke Tamenori, Hidenobu Murata, Takashi Taniguchi, Masafumi Matsushita, Manabu Takahashi, Eleonora Kulik, Kimiko Yoshida, Kouhei Wada, Jozef Bednarcik, Tetsuo Irifune Scientific Reports 4 6558 2014年
Estimation of foreign-object damage to silicon carbide plates by silicon nitride spherical projectiles Manabu Takahashi, Shigeki Yashiro, Keiji Ogi, Nagatoshi Okabe 20TH EUROPEAN CONFERENCE ON FRACTURE 3 83 - 89 2014年
Fatigue damage in diameter-enlargement part formed by cyclic bending and axial compressive Load Xia Zhu, Kenichiroh Hosokawa, Keiji Ogi, Manabu Takahashi, Nagatoshi Okabe 20TH EUROPEAN CONFERENCE ON FRACTURE 3 1499 - 1504 2014年
S45C/Cu/Si3N4接合体の熱疲労寿命に及ぼす温度範囲および中間層厚さの影響 査読 攝津暢浩, 松下正史, 高橋学, 水井洸佑, 岡部永年, 大藤弘明 材料システム 31 43 - 50 2013年3月
Synthesis of nanocrystalline bulk SiO2 stishovite with very high toughness 査読 Norimasa Nishiyama, Satoshi Seike, Teruo Hamaguchi, Tetsuo Irifune, Masafumi Matsushita, Manabu Takahashi, Hiroaki Ohfuji, Yoshio Kono SCRIPTA MATERIALIA 67 ( 12 ) 955 - 958 2012年12月
繰返し熱負荷を受けるCu/AlN複合基板の機械的強度特性 査読 攝津暢浩, 高橋学, 松下正史, 岡部永年 材料 61 ( 6 ) 530 - 536 2012年6月
Fracture analysis for ceramic ball in backflow valve 査読 M. Takahashi, N. Okabe, Y. Abe, K. Fujiki, R. Kanbayashi FATIGUE & FRACTURE OF ENGINEERING MATERIALS & STRUCTURES 35 ( 4 ) 291 - 300 2012年4月
Influence of brazing filler metal diffusion on the mechanical strength of SUS304/Cu/Si 3N 4 Composite 査読 Nobuhiro Settsu, Masafumi Matsushita, Manabu Takahashi, Masaki Tanimoto, Hiroaki Ohfuji Zairyo/Journal of the Society of Materials Science, Japan 61 ( 2 ) 197 - 202 2012年2月
Fatigue strength of shaft with diameter enlarged partially by cyclic bending and axial compressive loading 査読 Xia Zhu, Nagatoshi Okabe, Keiji Ogi, Manabu Takahashi Applied Mechanics and Materials 217-219 2346 - 2350 2012年
S45C/Cu/Si3N4複合材料の機械的特性に及ぼす熱負荷条件の影響 査読 攝津暢浩, 高橋学, 松下正史, 黄木景二, 堤三佳 材料 61 ( 3 ) 292 - 298 2012年
熱負荷を受けるS45C/Cu/Si3N4接合体の疲労損傷および機械的特性 攝津暢浩, 岡部永年, 高橋学, 松下正史 日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM) 2012 ROMBUNNO.GS06 2012年
焼入れ炭素鋼の焼前れ発生に関する破壊力学的検討 田中大樹, 高橋学 日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM) 2012 ROMBUNNO.PS36 2012年
Empirical models for matrix cracking in a CFRP cross-ply laminate under static- and cyclic-fatigue loadings 査読 Keiji Ogi, Manabu Takahashi, Shigeki Yashiro Polymer Composites 32 ( 10 ) 1652 - 1660 2011年10月
肝臓の応力緩和挙動に及ぼす流体特性の影響 査読 高橋学, 黄木景二, 松枝正樹 金沢工業大学材料システム研究所材料システム 29 47 - 52 2011年1月
Prediction of residual strength after thermal shock in ceramics 査読 Shinya Matsuda, Keiji Ogi, Manabu Takahashi, Takushi Onoue Nihon Kikai Gakkai Ronbunshu, A Hen/Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers, Part A 77 ( 773 ) 126 - 133 2011年
セラミックスのための熱衝撃後の残存強度予測 査読 松田伸也, 黄木景二, 高橋学, 尾上拓史 日本機械学会 77 ( 773 ) 126 - 133 2011年
セラミック球の斜め接触によるリングクラック発生強度特性 高橋学, 重吉正志, 仲田知裕, 小松純任 日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM) 2010 ROMBUNNO.6 2010年10月
Fracture strength distribution of porous ceramics under quasi-static load 査読 Shinya Matsuda, Manabu Takahashi ENGINEERING FRACTURE MECHANICS 77 ( 13 ) 2601 - 2609 2010年9月
Simulation of Deformation Behavior of Shaft’s Cross Section Partially Enlarged and Controlled by Cyclic Bending and Axial Compressive Loading through Metal Mold 査読 Xia Zhu, Nagatoshi Okabe, Manabu Takahashi, Keiji Ogi, Fumiaki Ikuta, Yoshitaka Kuwahara Proceedings of the 9th World Congress on Computational Mechanics and 4th Asian Pacific Congress on Computational Mechanics XX ( XX ) DVD 2010年7月
肝臓組織の損傷挙動に及ぼす負荷速度の影響 査読 高橋学, 黄木景二, 田中大介 日本機械学会日本機械学会論文集A編 76 ( 765 ) 625 - 630 2010年5月
Experimental characterization of high-speed impact damage behavior in a three-dimensionally woven SiC/SiC composite 査読 Keiji Ogi, Tomonaga Okabe, Manabu Takahashi, Shigeki Yashiro, Akinori Yoshimura, Toshio Ogasawara Composites Part A: Applied Science and Manufacturing 41 ( 4 ) 489 - 498 2010年4月
確率的SCGモデルに基づくトランスバースクラックに対する疲労限度線図 査読 黄木 景二, 高橋 学 日本複合材料学会日本複合材料学会誌 36 ( 4 ) 129 - 137 2010年
Numerical and experimental characterization of high-speed impact damage in CFRP unidirectional and cross-ply laminates 査読 K. Ogi, S. Yashiro, M. Takahashi, A. Yoshimura 7th Asian-Australasian Conference on Composite Materials 2010, ACCM 2010 1 261 - 264 2010年
セラミック軸受球の静・動的接触強度特性 査読 高橋 学, 鍛治川 晋也, 松田 伸也, 黄木 景二, 岡部 永年 材料 58 ( 4 ) 338 - 344 2009年4月
A probabilistic static fatigue model for transverse cracking in CFRP cross-ply laminates 査読 Keiji Ogi, Shigeki Yashiro, Manabu Takahashi, Shinji Ogihara Composites Science and Technology 69 ( 3-4 ) 469 - 476 2009年3月
Fracture strength behavior for ceramics/metal jointing structure due to varying amount of metal brazing alloy 査読 N. Settsu, M. Takahashi, N. Okabe, K. Ogi, X. Zhu 12th International Conference on Fracture 2009, ICF-12 8 6069 - 6078 2009年
740 熱電モジュールの熱疲労寿命の向上(疲労寿命・評価,疲労損傷の機構解明と評価,オーガナイスドセッション1) 摂津 暢浩, 高橋 学, 黄木 景二, 出口 智也, 岡部 永年, 土肥 俊介, 堤 三佳 学術講演会講演論文集 58 429 - 430 2009年
J0103-1-1 電子デバイス接合体の破壊強度に及ぼすせん断負荷の影響(電子情報機器,電子デバイスの強度・信頼性評価と熱制御(1)) 高橋 学, 重本 丈治, 攝津 暢浩, 黄木 景二 年次大会講演論文集 2009 47 - 48 2009年
損傷許容性発現先進気孔型SiCの球圧子押込みによるリングクラック発生強度特性 査読 松田伸也, 高橋学, 松下正史, 岡部永年, 大藤弘明 日本材料学会材料 57 ( 11 ) 1138 - 1145 2008年11月
セラミックス/金属接合部材のせん断破壊挙動 重本丈治, 高橋学, 松田伸也, 井川貴史 日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM) 2008 ROMBUNNO.GS0707 2008年9月
損傷許容発現先進無気孔型SiCの熱衝撃破壊特性 査読 松田 伸也, 高橋 学, 尾上 拓史, 黄木 景二, 松下 正史, 岡部 永年, 大藤 弘明 日本機械学會論文集. A編 = Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers. A 74 ( 8 ) 1156 - 1163 2008年8月
損傷許容性発現先進無気孔型SiCの強度特性に対する負荷速度依存性の検討 査読 松田伸也, 高橋学, 岡部永年 日本材料学会材料 57 ( 3 ) 292 - 296 2008年3月
Study for the origin of fracture of advanced pore-free silicon carbide with damage tolerance 査読 Shinya Matsuda, Masafumi Matsushita, Manabu Takahashi, Hiroaki Ohfuji, Nagatoshi Okabe JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN 116 ( 1349 ) 126 - 129 2008年1月
Strength Property and Mechanics Model of Ring Crack Initiation caused by Sphere Indentation in Dense Ceramics with Damage Tolerance Ability 57 ( 11 ) 1138 - 1145 2008年
719 セラミック球-球接触によるリングクラック発生強度特性(セラミックス材料I,一般セッション) 高橋 学, 鍛治川 晋也, 岡部 永年 学術講演会講演論文集 57 449 - 450 2008年
1442 マルコフ過程で表現した確率モデルによる損傷許容性セラミックス材料の強度分布特性評価(S07-1 セラミックスおよびセラミックス系複合材料I,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境) 松田 伸也, 高橋 学, 黄木 景二, 岡部 永年 年次大会講演論文集 2008 291 - 292 2008年
Evaluation and 3D-FEM Analysis for Contact Strength of Ceramic Plate in Contact with a Round Bar 査読 Yutaka ABE, Manabu TAKAHASHI, Xia ZHU, Nagatoshi OKABE Journal of Solid Mechanics and Materials Engineering 1 ( 4 ) 490 - 497 2007年4月
Si粒子分散による先進無気孔型SiCの破壊特性 松田 伸也, 高橋 学, 岡部 永年 日本機械学会日本機械学会論文集 A編 73 ( 732 ) 926 - 933 2007年
2743 先進無気孔型SiCの基礎的特性に及ぼす温度の影響 : 熱衝撃破壊特性(S18-1 セラミックス(1),S18 セラミックスおよびセラミックス系複合材料) 松田 伸也, 高橋 学, 黄木 景二, 松下 正史, 尾上 拓隻, 林 浩平, 大藤 弘明, 岡部 永年 年次大会講演論文集 2007 647 - 648 2007年
Damage behaviors of a ceramic plate due to collision of a flying sphere 査読 Manabu Takahashi, Keiji Ogi, Nagatoshi Okabe, Yohsuke Akizuki, Shirou Shibazaki Nihon Kikai Gakkai Ronbunshu, A Hen/Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers, Part A 72 ( 12 ) 2045 - 2049 2006年12月
Development of reformative surgery method using partial freezing for the liver M. Takahashi, S. Nomura, M. Jindai, S. Shibata, X. Zhu, Y. Watanabe, K. Kawachi, N. Okabe JOURNAL OF BIOMECHANICAL ENGINEERING-TRANSACTIONS OF THE ASME 128 ( 6 ) 862 - 866 2006年12月
Contact Strength Analysis of Ceramic Plate Subjected to Contact Load with Ball or Round Bar Yutaka Abe, Nagatoshi Okabe, Manabu Takahashi, Xia Zhu Proceedings of Asian Symposium on Materials and Processing 2006 * ( * ) **-** 2006年11月
Development of New Diameter Expansion Processing Method for Hollow Shaft Under Load Conditions Combined Twist and Compression 査読 Xia Zhu, Nagatoshi Okabe, Kazuki Mori, Manabu Takahashi, Tadashi Iura Proceedings of Asian Symposium on Materials and Processing 2006 * ( * ) 2006年11月
セラミックスの接触強度に及ぼす丸棒接触および水平力の影響 阿部 豊, 岡部 永年, 高橋 学 日本機械学会論文集,A編 72 ( 724 ) 2038 - 2044 2006年
飛翔球衝突によるセラミック平板の損傷挙動 高橋 学, 黄木 景二, 岡部 永年, 秋月 洋輔, 柴崎 司郎 日本機械学会論文集A編 72 ( 724 ) 2045 - 2049 2006年
セラミックス/金属接合部品の残存接合強度に及ぼす接合構造の影響 朱 霞, 岡部 永年, 高橋 学, 中橋 昌子 日本材料学会材料 54 ( 7 ) 741 - 747 2005年7月
圧縮負荷下における肝臓の機械的性質 高橋 学, 黄木 景二, 田中 大介, 中西 高英, 渡部 祐司, 岡部 永年 日本機械学会論文集. A編 = Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers. A 71 ( 2 ) 353 - 358 2005年2月
プラスチック製止血帯を用いた軟器官の変形シミュレーション 黄木 景二, 高橋 学, 渡部 祐司 金沢工業大学材料システム研究所材料システム 23 55 - 59 2005年
534 肝臓圧縮特性による変位速度の影響(GS-15 : 軟組織(1)) 田中 大介, 高橋 学, 黄木 景二, 草川 明訓, 岡部 永年 バイオエンジニアリング学術講演会・セミナー講演論文集 2004 409 - 410 2005年
532 肝臓止血器具の形状および材質の検討(GS-15 : 軟組織(1)) 中西 高英, 高橋 学, 黄木 景二, 岡部 永年 バイオエンジニアリング学術講演会・セミナー講演論文集 2004 405 - 406 2005年
533 局部凍結における豚肝臓の熱物性値の検討(GS-15 : 軟組織(1)) 横石 都慶, 高橋 学, 黄木 景二, 小椎尾 一成, 岡部 永年 バイオエンジニアリング学術講演会・セミナー講演論文集 2004 407 - 408 2005年
セラミックスの球 : 平板接触によるリングクラック発生強度特性 高橋 学, 岡部 永年, 朱 霞, 松井 實 工学ジャーナル 4 1 - 9 2004年3月
セラミックスの球-平板接触によるリングクラック発生強度特性 高橋 学, 岡部 永年, 朱 霞, 松井 實 材料 = JOURNAL OF THE SOCIETY OF MATERIALS SCIENCE, JAPAN 53 ( 10 ) 1149 - 1155 2004年
愛媛大学 医・理・工学連携「医療先端技術研究会」 : 境界学問への挑戦 高橋 学 日本機械学会誌 107 ( 1031 ) 836 - 836 2004年
ガラスの接触強度と確率論的評価 高橋 学, 岡部 永年, 泉 直浩 材料 53 ( 2 ) 175 - 181 2004年
Strength estimation of ceramic-metal joints with various interlayer thickness M Takahashi, N Okabe, Zhu, X, K Kagawa FATIGUE & FRACTURE OF ENGINEERING MATERIALS & STRUCTURES 26 ( 5 ) 391 - 398 2003年5月
916 圧子圧入法による残留応力測定法の補正値に及ぼす材質および応力場の影響 高橋 学, 岡部 永年, 松田 洋子, 町田 隆志 年次大会講演論文集 2003 317 - 318 2003年
915 チップ部品実装構造における残存接着強度と信頼 岡部 永年, 朱 霞, 高橋 学, 紀井 毅 年次大会講演論文集 2003 315 - 316 2003年
THE STRENGTH DEGRADATION BEHAVIOR BY HEAT CYCLIC LOADS IN PACKAGING STRUCTURES OF CHIP PARTS 査読 X. Zhu, N. Okabe, M. Takahashi, T. Kii Proceedings of the 9th International Conference on the Mechanical Behaviour of Materials (ICM9) CD-ROM 2003年
Probabilistic strength estimation for ceramic-metal joints with various interlayer thicknesses M Takahashi, N Okabe, Zhu, X, K Kagawa MATERIALS SCIENCE RESEARCH INTERNATIONAL 8 ( 3 ) 109 - 115 2002年9月
Reliability of strength and long-term life for ceramics/metal jointing parts under neutron irradiation N Okabe, Zhu, X, M Takahashi, M Nakahashi MATERIALS SCIENCE RESEARCH INTERNATIONAL 8 ( 3 ) 101 - 108 2002年9月
セラミックス/金属接合部材の破壊強度データベースと強度解析 材料 51 ( 1 ) 61 - 67 2002年
Reliability of Strength and Long-Term Life for Ceramics/Metal Jointing Parts under Neutron Irradiation 査読 Nagatoshi Okabe, Xia Zhu, Manabu Takahashi, Masako Nakahashi Zairyo/Journal of the Society of Materials Science, Japan 51 101 - 108 2002年
Probabilistic Strength Estimation for Ceramic-Metal Joints with Various Interlayer Thicknesses 査読 Manabu Takahashi, Nagatoshi Okabe, Xia Zhu, Ken-ichiro Kagawa Zairyo/Journal of the Society of Materials Science, Japan 51 109 - 115 2002年
セラミックス/金属接合部材の中間層厚さに対する破壊確率論的強度推定 高橋 学, 岡部 永年, 朱 霞, 賀川 賢一郎 日本材料学会材料 50 ( 1 ) 7 - 12 2001年
繊維機械におけるセラミック部品の強度・信頼性の向上 -セラミックディスクの破壊メカニズムの解明- 阿部幹夫, 岡部永年, 高橋学 材料 50 ( 3 ) 284 - 289 2001年
小球衝突に対するセラミックス部材の破壊形態と強度特性について 岡部 永年, 高橋 学, 森澤 希, 伊藤 洋茂 日本機械学会論文集A編 66 ( 649 ) 1758 - 1764 2000年
セラミックス/金属接合部材の最適中間層厚さに関する検討 高橋 学, 岡部 永年, 朱 霞, 賀川 賢一郎, 小林 英男 日本材料学会材料 49 ( 8 ) 905 - 911 2000年
負荷速度依存性を考慮したセラミックス/金属接合部材強度の確率論的評価 高橋学, 岡部永年, 小林英男 材料 48 ( 11 ) 1288 - 1293 1999年
セラミックス/金属接合材の残留応力と疲労強度特性 岡部 永年, 高橋 学, 朱 霞, 賀川 賢一郎, 丸山 美保 材料 48 ( 12 ) 1416 - 1422 1999年
セラミックス/金属接合部材の破断時間強度と信頼性評価 材料 47 ( 12 ) 1221 - 1226 1998年
アルミナの疲労き裂伝ぱにおけるき裂先端応力拡大係数Ktipの有効性と結晶粒径の影響 宮下 幸雄, 武藤 睦治, 高橋 学, 植松 敬三 日本機械学会論文集 A編 62 ( 601 ) 1985 - 1992 1996年
Fatigue Crack Growth Behavior of Surface Crack in Silicon Nitride ASTM STP 1184 19 1995年
Fatigue crack growth behavior of surface cracks in silicon nitride Yoshiharu Mutoh, Manabu Takahashi, Akira Kanagawa ASTM Special Technical Publication 19 - 31 1994年10月
Effect of Grain Size on Fatigue Crack Growth in Silicon Nitride and Alumina Plastic deformation of Ceramics Engineering Foundation 1994年
FATIGUE-CRACK GROWTH IN SEVERAL CERAMIC MATERIALS Y MUTOH, M TAKAHASHI, M TAKEUCHI FATIGUE & FRACTURE OF ENGINEERING MATERIALS & STRUCTURES 16 ( 8 ) 875 - 890 1993年8月
セラミックスの疲労き裂伝ぱ特性に関する基礎的研究 学位論文 1993年
Significance of Ktip in Fatigue Crack Growth Behavior of Silicon Nitride Advanced Materials '93 I/A Transactions of the Materials Research Society of Japan 14A 379 1993年
MECHANISMS OF FATIGUE-CRACK GROWTH IN SILICON-NITRIDE Y MUTOH, M TAKAHASHI THEORETICAL CONCEPTS AND NUMERICAL ANALYSIS OF FATIGUE 541 - 558 1992年
EFFECT OF SURFACE FINISH ON FATIGUE-STRENGTH IN SILICON-NITRIDE M TAKAHASHI, Y MUTOH, K YANAGI, H OKAMOTO, T OIKAWA MECHANICAL BEHAVIOUR OF MATERIALS-VI, VOLS 1-4 B371 - B376 1992年
数種のセラミックスの静疲労および繰返し疲労き裂伝ぱ特性 高橋 学, 武藤 睦治 日本機械学会論文集A編 57 ( 543 ) 2615 - 2621 1991年
Fatigue Crack Growth of Long and Short Cracks in Silicon Nitride Fatigue of Advanced Materials MCEP Ltd. 211 1991年
窒化けい素における長いき裂と短いき裂の疲労き裂伝ぱ挙動 高橋 学, 武藤 睦治, 岡本 寛巳, 老川 恒夫 材料 40 ( 452 ) 588 - 594 1991年
異なる試験法による数種の構造用セラミックスの破壊靭性評価 宮原 信幸, 武藤 睦治, 田中 小一紘一, 高橋 学 日本機械学会論文集A編 57 ( 538 ) 1326 - 1333 1991年 - MISC
- 特異なナノ組織を持つマグネシウム合金の機械特性の探求 升田光太郎, 松下正史, 和氣諒平, 長田貴文, 高橋学, 新名亨, ZHU Xia 高圧討論会講演要旨集 58th 75 2017年10月
PS08 繰り返し熱負荷を受けるS45C/Cu/Si_3N_4接合体の熱疲労寿命評価 水井 洸佑, 攝津 暢浩, 高橋 学, 松下 正史 M&M材料力学カンファレンス 2012 "PS08 - 1"-"PS08-3" 2012年9月
PS37 セラミック軸受軌道の転がり接触によるき裂進展解析 土肥 俊介, 高橋 学 M&M材料力学カンファレンス 2012 "PS37 - 1"-"PS37-3" 2012年9月
PS07 超音波振動による塑性変形挙動 加藤 大典, 高橋 学, 黄木 景二, 朱 霞, 坂田 大貴, 古川 貴大 M&M材料力学カンファレンス 2012 "PS07 - 1"-"PS07-3" 2012年9月
PS09 繰返し熱負荷を受けるCu/AlN複合基板の残存強度特性 三好 佑紀, 攝津 暢浩, 高橋 学, 松下 正史, 仲田 知裕 M&M材料力学カンファレンス 2012 "PS09 - 1"-"PS09-3" 2012年9月
PS35 スモールパンチ試験における破壊モードに及ぼすセラミックス板厚の影響 西山 佳孝, 高橋 学 M&M材料力学カンファレンス 2012 "PS35 - 1"-"PS35-3" 2012年9月
308 超音波振動による塑性変形の促進(機械材料・材料加工II) 坂田 大貴, 高橋 学, 黄木 景二, 朱 霞, 古川 貴大, 加藤 大典 講演論文集 2012 ( 50 ) 30801 - 30802 2012年2月
102 低サイクル熱負荷を受けるセラミックス/金属複合基板の残存強度評価(OS1.電子デバイス・電子材料と計算力学(1),OS・一般セッション講演) 仲田 知裕, 高橋 学, 摂津 暢浩, 松下 正史 計算力学講演会講演論文集 2011 ( 24 ) 4 - 6 2011年10月
1605 繰返し熱負荷を受ける熱電変換素子の疲労寿命解析(OS16. 表面・薄膜・接合部の力学と信頼性評価(2),オーガナイズドセッション講演) 摂津 暢浩, 高橋 学, 黄木 景二 計算力学講演会講演論文集 2010 ( 23 ) 620 - 621 2010年9月
402 繰返し熱負荷を受ける熱電モジュールの強度解析(締結・接合部の力学・プロセスと信頼性評価) 高橋 学, 攝津 暢浩, 黄木 景二, 岡部 永年 機械材料・材料加工技術講演会講演論文集 2009 ( 17 ) "402 - 1"-"402-2" 2009年11月
1508 サーモモジュールの熱疲労寿命解析(OS15.電子デバイス・電子材料と計算力学(2),オーガナイズドセッション) 堤 三佳, 黄木 景二, 高橋 学, 撮津 暢浩, 岡部 永年 計算力学講演会講演論文集 2009 ( 22 ) 718 - 719 2009年10月
715 多孔質セラミックスの静疲労破壊特性とその寿命評価法の検討(セラミックス・複合材の疲労,疲労損傷の機構解明と評価,オーガナイスドセッション1) 小野 拓磨, 松田 伸也, 高橋 学 学術講演会講演論文集 58 177 - 178 2009年
514 多孔質セラミックスの熱衝撃破壊特性(セラミック,破壊の発生・進展とその解析・評価・計測,オーガナイスドセッション7) 長代 大樹, 尾上 拓史, 松田 伸也, 高橋 学, 黄木 景二 学術講演会講演論文集 58 101 - 102 2009年
308 飛翔体衝突を受けたセラミックス材料の表面損傷解析(インパクト,材料・構造の衝撃問題,オーガナイスドセッション9) 中岡 善治, 高橋 学, 松田 伸也, 黄木 景二 学術講演会講演論文集 58 43 - 44 2009年
303 セラミック軸受球のリングクラック発生に対する衝撃強度特性(衝撃試験法,材料・構造の衝撃問題,オーガナイスドセッション9) 重吉 正志, 高橋 学, 摂津 暢浩, 岡部 永年 学術講演会講演論文集 58 33 - 34 2009年
722 サーモモジュールの疲労破壊と影響因子の検討(OS4.電子デバイス・電子材料と計算力学(4),オーガナイズドセッション) 堤 三佳, 黄木 景二, 高橋 学, 攝津 暢浩 計算力学講演会講演論文集 2008 ( 21 ) 319 - 320 2008年11月
GS0601 優れた損傷許容性を有する脆性固体の曲げ破壊強度分布の予測(GS06-01 脆性材料・セラミックス1,GS06 脆性材料・セラミックス) 松田 伸也, 高橋 学, 黄木 景二, 岡部 永年 M&M材料力学カンファレンス 2008 "GS0601 - 1"-"GS0601-2" 2008年9月
GS0604 損傷許容性を有するセラミックスの熱衝撃破壊特性(GS06-02 脆性材料・セラミックス2,GS06 脆性材料・セラミックス) 尾上 拓史, 松田 伸也, 高橋 学, 黄木 景二, 長代 大樹 M&M材料力学カンファレンス 2008 "GS0604 - 1"-"GS0604-2" 2008年9月
GS0602 損傷許容性を有する多孔質セラミックスの曲げ強度に及ぼす寸法効果依存性(GS06-01 脆性材料・セラミックス1,GS06 脆性材料・セラミックス) 林 浩平, 松田 伸也, 高橋 学, 黄木 景二, 堤 三佳, 草野 恭昭 M&M材料力学カンファレンス 2008 "GS0602 - 1"-"GS0602-2" 2008年9月
722 損傷許容性セラミックス材料の強度特性に及ぼす有効体積および負荷速度の影響(セラミックス材料II,一般セッション) 松田 伸也, 高橋 学, 林 浩平, 岡部 永年 学術講演会講演論文集 57 455 - 456 2008年
110 半導体素子接合モジュールにおける製造時および運転時の熱応力解析(OS01.電子デバイス・電子材料と計算力学(2)) 出口 智也, 黄木 景二, 高橋 学, 土肥 俊介 計算力学講演会講演論文集 2007 ( 20 ) 431 - 432 2007年11月
P048 多孔質セラミックスの破壊特性に及ぼす損傷許容性の影響(フェロー賞表彰対象ポスターセッション) 林 浩平, 松田 伸也, 高橋 学, 黄木 景二, 堤 三佳, 松下 正史, 岡部 永年 M&M材料力学カンファレンス 2007 691 - 692 2007年10月
721 セラミックボールの接触荷重に対する破壊力学的検討(GS.A 先端材料の破壊と強度) 鍛治川 晋也, 松田 伸也, 高橋 学, 林 浩平, 岡部 永年 M&M材料力学カンファレンス 2007 550 - 551 2007年10月
OS14-3-1 Effects of Loading Rate on Fracture Properties of Advanced Pore-Free SiC Dispersing Si Particles Matsuda Shinya, Takahashi Manabu, Matsushita Masafumi, Ohfuji Hiroaki, Okabe Nagatoshi Abstracts of ATEM : International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics : Asian Conference on Experimental Mechanics 2007 ( 6 ) "OS14 - 3-1-1"-"OS14-3-1-5" 2007年9月
Fracture Behavior of Pore-Free Ceramics Shinya MATSUDA, Manabu TAKAHASHI, Natatoshi OKABE Abstracts of the 10th International Conference on Mechanical Behavior of Materials 2007年5月
221 飛翔球衝突におけるセラミックスの衝撃強度特性(材料力学IV) 秋月 洋輔, 高橋 学, 黄木 景二, 岡部 永年, 柴崎 司郎 講演論文集 2007 ( 45 ) 75 - 76 2007年3月
204 先進無気孔型SiCの球接触によるリングクラック発生強度特性(材料力学I) 松田 伸也, 高橋 学, 松下 正史, 大藤 弘明, 岡部 永年 講演論文集 2007 ( 45 ) 43 - 44 2007年3月
209 半導体接合モジュールにおける残留応力および形状最適化解析(材料力学II) 出口 智也, 豊田 繁, 高橋 学, 岡部 永年 講演論文集 2007 ( 45 ) 53 - 54 2007年3月
E-16 CONTACT STRENGTH ANALYSIS FOR CERAMIC BALL IN BACKFLOW VALVE(Session: Contact strength/Mechanical) Abe Yutaka, Okabe Nagatoshi, Takahashi Manabu, Toyota Shigeru, Fujiki Kengo ASMP : proceedings of Asian Symposium on Materials and Processing 2006 108 - 108 2006年11月
E-14 EVALUATION AND 3D-FEM ANALYSIS FOR CONTACT STRENGTH OF CERAMIC PLATE IN CONTACT WITH A ROUND BAR(Session: Fatique/Contact Strength) Abe Yutaka, Takahashi Manabu, Zhu Xia, Okabe Nagatoshi ASMP : proceedings of Asian Symposium on Materials and Processing 2006 106 - 106 2006年11月
207 飛翔球衝突による炭化ケイ素の破壊挙動(材料力学V) 秋月 洋輔, 高橋 学, 岡部 永年, 柴崎 司郎 講演論文集 2006 ( 44 ) 55 - 56 2006年2月
530 圧縮場における肝臓の損傷メカニズムの解明(GS-13 計算バイオメカニクス,一般セッション,学術講演) 田中 大介, 高橋 学, 黄木 景二, 岡部 永年 バイオエンジニアリング講演会講演論文集 2005 ( 18 ) 359 - 360 2006年1月
531 肝臓の圧縮負荷・応力緩和条件下における有限要素解析(GS-13 計算バイオメカニクス,一般セッション,学術講演) 中西 高英, 高橋 学, 黄木 景二, 岡部 永年 バイオエンジニアリング講演会講演論文集 2005 ( 0 ) 361 - 362 2006年
2736 セラミックボールの逆流防止弁における接触強度解析(S28-2 セラミックスおよびセラミックス系複合材料(2),S28 セラミックスおよびセラミックス系複合材料) 阿部 豊, 岡部 永年, 高橋 学, 豊田 繁, 藤木 健伍 年次大会講演論文集 2006 ( 0 ) 201 - 202 2006年
3952 無孔性セラミックスの破壊メカニズム(S21-2 静的強度評価,S21 ナノ・マイクロ構造体の強度物性と信頼性) 松田 伸也, 高橋 学, 岡部 永年 年次大会講演論文集 2006 ( 0 ) 899 - 900 2006年
438 球接触を受けるガラス板のき裂発生に関する一考察(変形と計測,一般セッション) 高橋 学, 岡部 永年, 小鉢 貴弘 学術講演会講演論文集 55 349 - 350 2006年
204 ガラスの接触破壊特性(材料力学V) 小鉢 貴弘, 高橋 学, 岡部 永年 講演論文集 2005 ( 43 ) 49 - 50 2005年2月
218 肝臓の圧縮強度特性(バイオエンジニアリングII) 田中 大介, 岡部 永年, 高橋 学, 黄木 景二, 草川 明訓 講演論文集 2005 ( 43 ) 75 - 76 2005年2月
219 圧迫された血管の断面形状と止血評価(バイオエンジニアリングII) 中西 高英, 高橋 学, 黄木 景二, 岡部 永年 講演論文集 2005 ( 43 ) 77 - 78 2005年2月
セラミックスの球-平板接触疲労によるリングラック発生寿命評価(O.S.1-2 樹脂・金属・セラミックスの疲労と破壊,O.S.1:先進材料の力学解析と強度・機能性評価) 高橋 学, 岡部 永年, 朱 霞, 國方 浩司, 松井 實 講演論文集 2004 21 - 22 2004年10月
225 模擬肝臓の熱物性値の検討 安藤 健次, 高橋 学, 黄木 景二, 岡部 永年, 横石 都慶 バイオエンジニアリング講演会講演論文集 2004 ( 16 ) 271 - 272 2004年1月
226 肝臓の機械的特性 田中 大介, 高橋 学, 黄木 景二, 岡部 永年, 朱 霞, 中西 高英 バイオエンジニアリング講演会講演論文集 2004 ( 16 ) 273 - 274 2004年1月
612 豚肝臓の熱物性値の検討(生体・医療材料-III,生体・医療材料,オーガナイスドセッション12,第53期学術講演会) 横石 部慶, 岡部 永年, 高橋 学, 黄木 景二, 朱 霞, 安藤 健次 学術講演会講演論文集 53 175 - 176 2004年
306 肝臓の切離抵抗と冷却特性 高橋 学, 岡部 永年, 野村 信福, 神代 充, 柴田 論, 渡部 祐二, 河内 寛治 材料力学部門講演会講演論文集 2003 193 - 194 2003年9月
504 模擬肝臓の冷却特性と物性値の検討 高橋 学, 朱 霞, 岡部 永年, 野村 信福, 安藤 健次, 横石 都慶 年次大会講演論文集 2003 ( 0 ) 53 - 54 2003年
204 肝臓の伝熱特性とモデル解析 高橋 学, 朱 霞, 岡部 永年, 野村 信福, 安藤 健次, 中田 祐介 年次大会講演論文集 2002 ( 0 ) 15 - 16 2002年
115 ソーダガラスの接触強度評価と球径の影響 高橋 学, 岡部 永年, 泉 直浩, 西田 裕紀 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2002 ( 0 ) 29 - 30 2002年
120 3 次元有限要素解析によるセラミックス/金属接合材の強度評価 高橋 学, 岡部 永年, 木村 雅俊 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2002 ( 0 ) 39 - 40 2002年
109 セラミックスの残留応力測定に及ぼす圧子荷重の影響 高橋 学, 岡部 永年, 松田 洋子, 町田 隆志 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2002 ( 0 ) 17 - 18 2002年
114 球接触によるセラミックスのリングクラック発生強度評価 高橋 学, 岡部 永年, 松井 實, 国方 浩司, 吉田 成宏 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2002 ( 0 ) 27 - 28 2002年
410 圧子圧入法によるセラミックスの残留応力測定法の適用評価 高橋 学, 岡部 永年, 片岡 宏之, 町田 隆志 学術講演会講演論文集 51 115 - 116 2002年
825 チップ部品実装構造における接着強度と信頼性 岡部 永年, 朱 霞, 高橋 学, 黄木 景二, 紀井 毅 計算力学講演会講演論文集 2002 ( 0 ) 787 - 788 2002年
212 セラミックスの丸棒接触強度評価 : 曲げ試験片の場合 高橋 学, 岡部 永年, 西川 勇樹, 梶原 周悟 学術講演会講演論文集 50 195 - 196 2001年
セラミックス/金属接合部材の最適中間層厚さに関する検討 高橋 学, 岡部 永年, 朱 霞, 賀川 賢一郎, 小林 英男 材料 49 ( 8 ) 905 - 911 2000年8月
セラミックス/金属接合強度に及ぼす中間層厚さの影響--破壊力学的手法を用いた最適中間厚さの導出 高橋 学, 岡部 永年, 賀川 賢一郎 愛媛大学工学部紀要 ( 19 ) 13 - 22 2000年2月
534 セラミックス/金属接合部材の統一的評価法に基づく接合強度設計 高橋 学, 岡部 永年, 朱 霞, 大西 博隆 材料力学部門講演会講演論文集 2000 ( 0 ) 401 - 402 2000年
セラミックス/金属接合材の残留応力と疲労強度特性 岡部 永年, 高橋 学, 朱 霞, 賀川 賢一郎, 丸山 美保 材料 48 ( 12 ) 1416 - 1422 1999年12月
セラミックス/金属接合部材の破断時間強度特性と確率論的評価 高橋 学, 岡部 永年, 小林 英男 愛媛大学工学部紀要 ( 18 ) 73 - 82 1999年2月
セラミックス/金属接合部財の破断時間強度特性と信頼性評価 高橋 学, 岡部 永年, 小林 英男 材料 47 ( 12 ) 1221 - 1226 1998年12月
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 飛翔球衝突におけるセラミックスの衝撃強度特性 秋月洋輔, 高橋学, 黄木景二, 岡部永年, 柴崎司郎 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集 2007年2月
P048 多孔質セラミックスの破壊特性に及ぼす損傷許容性の影響(フェロー賞表彰対象ポスターセッション) 林 浩平, 松田 伸也, 高橋 学, 黄木 景二, 堤 三佳, 松下 正史, 岡部 永年 M&M材料力学カンファレンス 2007年
半導体接合モジュールにおける残留応力および形状最適化解析 出口智也, 豊田繁, 高橋学, 岡部永年 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集 2007年2月
先進無気孔型SiCの球接触によるリングクラック発生強度特性 松田伸也, 高橋学, 松下正史, 大藤弘明, 岡部永年 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集 2007年2月
721 セラミックボールの接触荷重に対する破壊力学的検討(GS.A 先端材料の破壊と強度) 鍛治川 晋也, 松田 伸也, 高橋 学, 林 浩平, 岡部 永年 M&M材料力学カンファレンス 2007年
204 先進無気孔型SiCの球接触によるリングクラック発生強度特性(材料力学I) 松田 伸也, 高橋 学, 松下 正史, 大藤 弘明, 岡部 永年 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2007年
209 半導体接合モジュールにおける残留応力および形状最適化解析(材料力学II) 出口 智也, 豊田 繁, 高橋 学, 岡部 永年 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2007年
110 半導体素子接合モジュールにおける製造時および運転時の熱応力解析(OS01.電子デバイス・電子材料と計算力学(2)) 出口 智也, 黄木 景二, 高橋 学, 土肥 俊介 計算力学講演会講演論文集 2007年
先進無気孔型SiCの破壊面における微細観察およびマッピング分析 松田伸也, 大藤弘明, 松下正史, 高橋学, 岡部永年 日本材料学会四国支部総会学術講演会講演論文集 2007年
221 飛翔球衝突におけるセラミックスの衝撃強度特性(材料力学IV) 秋月 洋輔, 高橋 学, 黄木 景二, 岡部 永年, 柴崎 司郎 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2007年
2743 先進無気孔型SiCの基礎的特性に及ぼす温度の影響 : 熱衝撃破壊特性(S18-1 セラミックス(1),S18 セラミックスおよびセラミックス系複合材料) 松田 伸也, 高橋 学, 黄木 景二, 松下 正史, 尾上 拓隻, 林 浩平, 大藤 弘明, 岡部 永年 年次大会講演論文集 2007年
Characterization of foreign object damage in ceramics and ceramic matrix composites SAMPE JapanProceedings of JISSE-10 2007年
無孔性セラミックスの破壊メカニズム 松田伸也, 高橋学, 岡部永年 日本機械学会年次大会講演論文集 2006年9月
液中プラズマ化学蒸着法によるSiC薄膜の生成 土岡達也, 豊田洋通, 野村信福, 高橋学, 大成啓介 日本材料学会四国支部総会学術講演会講演論文集 2007年
Effects of Loading Rate on Fracture Properties of Advanced Pore-free SiC Dispersing Si Particles Proceedings of the International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics '07 2007年
セラミックボールの逆流防止弁における接触強度解析 阿部豊, 岡部永年, 高橋学, 豊田繁, 藤木健伍 日本機械学会年次大会講演論文集 2006年9月
球接触を受けるガラス板のき裂発生に関する一考察 高橋学, 岡部永年, 小鉢貴弘 日本材料学会学術講演会講演論文集 2006年5月
飛しょう球衝突による炭化ケイ素の破壊挙動 秋月洋輔, 高橋学, 岡部永年, 柴崎司郎 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集 2006年2月
207 飛翔球衝突による炭化ケイ素の破壊挙動(材料力学V) 秋月 洋輔, 高橋 学, 岡部 永年, 柴崎 司郎 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2006年
530 圧縮場における肝臓の損傷メカニズムの解明(GS-13 計算バイオメカニクス,一般セッション,学術講演) 田中 大介, 高橋 学, 黄木 景二, 岡部 永年 バイオエンジニアリング講演会講演論文集 2006年
圧縮場における肝臓の損傷メカニズムの解明 田中大介, 高橋学, 黄木景二, 岡部永年 バイオエンジニアリング講演会講演論文集 2006年1月
肝臓の圧縮負荷・応力緩和条件下における有限要素解析 中西高英, 高橋学, 黄木景二, 岡部永年 バイオエンジニアリング講演会講演論文集 2006年1月
球接触によるガラスのラジアルクラック発生挙動 上林塁, 高橋学, 岡部永年 日本材料学会四国支部総会学術講演会講演論文集 2006年
セラミックスの球-平板接触によるリングクラック発生強度特性 高橋 学, 岡部 永年, 朱 霞, 松井 實 工学ジャーナル 2005年3月
セラミックス軸受球の多重リングクラック発生推定モデルの構築 近土大起, 高橋 学 日本材料学会四国支部学術講演会 2019年4月
肝臓の圧縮応力緩和シミュレーション 松枝正樹, 高橋学, 黄木景二, 岡部永年 日本材料学会四国支部総会学術講演会講演論文集 2006年
セラミックスの衝撃強度特性 秋月洋輔, 高橋学, 岡部永年 日本材料学会四国支部総会学術講演会講演論文集 2006年
セラミックボールの接触荷重に対する破壊力学的検討 鍛治川晋也, 松田伸也, 高橋学, 林浩平, 岡部永年 日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM) 2007年10月
焼入れ炭素鋼の焼割れ発生に関する破壊力学的検討 田中大樹, 高橋学, 長代大樹 日本材料学会四国支部学術講演会講演論文集 2011年
セラミック球の斜め接触によるリングクラック発生強度特性 高橋学, 重吉正志, 仲田知裕, 小松純任 日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM) 2010年10月
繰返し熱負荷を受ける熱電変換素子の疲労寿命解析 摂津暢浩, 高橋学, 黄木景二 日本機械学会計算力学講演会論文集(CD-ROM) 2010年9月
Simulation of Deformation Behavior of Shaft’s Cross Section Partially Enlarged and Controlled by Cyclic Bending and Axial Compressive Loading through Metal Mold 9th World Congress on Computational Mechanics and 4th Asian Pacific Congress on Computational Mechanics 2010年
Design Optimization of Rotating Shaft Type Supporter for Knee Osteoarthritis 9th World Congress on Computational Mechanics and 4th Asian Pacific Congress on Computational Mechanics 2010年
1605 繰返し熱負荷を受ける熱電変換素子の疲労寿命解析(OS16. 表面・薄膜・接合部の力学と信頼性評価(2),オーガナイズドセッション講演) 摂津 暢浩, 高橋 学, 黄木 景二 計算力学講演会講演論文集 2010年
ドーム状高位脛骨骨切り術におけるスペーサの設置効果 高橋学, 木本温敬, 高橋敏明 日本材料学会四国支部学術講演会講演論文集 2010年
Fracture Strength Behavior for Ceramics/Metal Jointing Structure due to Varying Amount of Metal Brazing Alloy N. Settsu, M. Takahashi, N. Okabe, K. Ogi, X. Zhu Proceedings of 12th International Conference on Fracture 2009年12月
サーモモジュールの熱疲労寿命解析 堤三佳, 黄木景二, 高橋学, 攝津暢浩, 岡部永年 日本機械学会計算力学講演会論文集(CD-ROM) 2009年10月
Numerical and Experimental Characterization of High-Speed Impact Damage in CFRP Unidirectional and Cross-Ply Laminates The proceedings of the 7th Asian-Australasian Conference on Composite Materials 2010年
Effect of stress ratio on fatigue transverse cracking in a CFRP laminate The proceedings of the Fifth International Conference on Fatigue of Composites 2010年
熱電モジュールの熱疲労寿命の向上 摂津暢浩, 高橋学, 黄木景二, 出口智也, 岡部永年, 土肥俊介, 堤三佳 日本材料学会学術講演会講演論文集 2009年5月
ソーダガラス球の破面形成に及ぼす接触応力の影響 横目大八, 高橋学 日本材料学会学術講演会講演論文集 2009年5月
電子デバイス接合体の破壊強度に及ぼすせん断負荷の影響 高橋学, 重本丈治, 攝津暢浩, 黄木景二 日本機械学会年次大会講演論文集 2009年9月
多孔質セラミックスの静疲労破壊特性とその寿命評価法の検討 小野拓磨, 松田伸也, 高橋学 日本材料学会学術講演会講演論文集 2009年5月
セラミック軸受球のリングクラック発生に対する衝撃強度特性 重吉正志, 高橋学, 摂津暢浩, 岡部永年 日本材料学会学術講演会講演論文集 2009年5月
多孔質セラミックスの熱衝撃破壊特性 長代大樹, 尾上拓史, 松田伸也, 高橋学, 黄木景二 日本材料学会学術講演会講演論文集 2009年5月
飛翔体衝突を受けたセラミックス材料の表面損傷解析 中岡善治, 高橋学, 松田伸也, 黄木景二 日本材料学会学術講演会講演論文集 2009年5月
ドーム状高位脛骨骨切り術における固定法の力学的検討 木本温敬, 高橋学, 高橋敏明, 山本晴康 日本材料学会学術講演会講演論文集 2009年5月
715 多孔質セラミックスの静疲労破壊特性とその寿命評価法の検討(セラミックス・複合材の疲労,疲労損傷の機構解明と評価,オーガナイスドセッション1) 小野 拓磨, 松田 伸也, 高橋 学 学術講演会講演論文集 2009年
515 ソーダガラス球の破面形成に及ぼす接触応力の影響(セラミック,破壊の発生・進展とその解析・評価・計測,オーガナイスドセッション7) 横目 大八, 高橋 学 学術講演会講演論文集 2009年
514 多孔質セラミックスの熱衝撃破壊特性(セラミック,破壊の発生・進展とその解析・評価・計測,オーガナイスドセッション7) 長代 大樹, 尾上 拓史, 松田 伸也, 高橋 学, 黄木 景二 学術講演会講演論文集 2009年
303 セラミック軸受球のリングクラック発生に対する衝撃強度特性(衝撃試験法,材料・構造の衝撃問題,オーガナイスドセッション9) 重吉 正志, 高橋 学, 摂津 暢浩, 岡部 永年 学術講演会講演論文集 2009年
1508 サーモモジュールの熱疲労寿命解析(OS15.電子デバイス・電子材料と計算力学(2),オーガナイズドセッション) 堤 三佳, 黄木 景二, 高橋 学, 撮津 暢浩, 岡部 永年 計算力学講演会講演論文集 2009年
409 ドーム状高位脛骨骨切り術における固定法の力学的検討(生体・医療材料II,生体・医療材料,オーガナイスドセッション10) 木本 温敬, 高橋 学, 高橋 敏明, 山本 晴康 学術講演会講演論文集 2009年
308 飛翔体衝突を受けたセラミックス材料の表面損傷解析(インパクト,材料・構造の衝撃問題,オーガナイスドセッション9) 中岡 善治, 高橋 学, 松田 伸也, 黄木 景二 学術講演会講演論文集 2009年
繰返し熱負荷を受ける熱電モジュールの強度解析 高橋学, 攝津暢浩, 黄木景二, 岡部永年 日本機械学会機械材料・材料加工技術講演会論文集(CD-ROM) 2009年
セラミックス接合構造体の破壊強度に及ぼすろう材量の影響 攝津暢浩, 高橋学, 岡部永年, 黄木景二, ZHU Xia 破壊力学シンポジウム講演論文集 2009年
402 繰返し熱負荷を受ける熱電モジュールの強度解析(締結・接合部の力学・プロセスと信頼性評価) 高橋 学, 攝津 暢浩, 黄木 景二, 岡部 永年 機械材料・材料加工技術講演会講演論文集 2009年
J0103-1-1 電子デバイス接合体の破壊強度に及ぼすせん断負荷の影響(電子情報機器,電子デバイスの強度・信頼性評価と熱制御(1)) 高橋 学, 重本 丈治, 攝津 暢浩, 黄木 景二 年次大会講演論文集 2009年
高周波焼入れによる環状切欠き材の焼割れ解析と破壊力学検討 井上宏樹, 生田文昭, 堀野孝, 高橋学, 岡部永年 破壊力学シンポジウム講演論文集 2009年
疲労トランスバースクラッキングの確率的SCGモデルと応力比の効果 黄木景二, 高橋学, 矢代茂樹 破壊力学シンポジウム講演論文集 2009年
Improvement of fatigue life for thermoelectric module subjected to thermal loading The Proceedings of 2nd Asian Symposium and Material Processing AND 4th International Conference on Recent Advances in Materials, Minerals & Environment 2009年
優れた損傷許容性を有する脆性固体の曲げ破壊強度分布の予測 松田伸也, 高橋学, 黄木景二, 岡部永年 日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM) 2008年9月
損傷許容性を有する多孔質セラミックスの曲げ強度に及ぼす寸法効果依存性 林浩平, 松田伸也, 高橋学, 堤三佳, 黄木景二, 草野恭昭 日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM) 2008年9月
Experiment and shape design of frame of new type OA knee supporter Z. Q. Wu, M. Takahashi, Y. Motokubo, Y. Sogabe, T. Okada, J. Yamasaki Society for Experimental Mechanics - 11th International Congress and Exhibition on Experimental and Applied Mechanics 2008 2008年12月
サーモモジュールの疲労破壊と影響因子の検討 堤三佳, 黄木景二, 高橋学, 攝津暢浩 日本機械学会計算力学講演会論文集(CD-ROM) 2008年10月
損傷許容性セラミックス材料の強度特性に及ぼす有効体積および負荷速度の影響 松田伸也, 高橋学, 林浩平, 岡部永年 日本材料学会学術講演会講演論文集 2008年5月
セラミック球―球接触によるリングクラック発生強度特性 高橋学, 鍛治川晋也, 岡部永年 日本材料学会学術講演会講演論文集 2008年5月
損傷許容性を有するセラミックスの熱衝撃破壊特性 尾上拓史, 松田伸也, 高橋学, 黄木景二, 長代大樹 日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM) 2008年9月
マルコフ過程で表現した確率モデルによる損傷許容性セラミックス材料の強度分布特性評価 松田伸也, 高橋学, 黄木景二, 岡部永年 日本機械学会年次大会講演論文集 2008年8月
GS0707 セラミックス/金属接合部材のせん断破壊挙動(GS07-02 接着・接合2,GS07 接着・接合) 重本 丈治, 高橋 学, 松田 伸也, 井川 貴史 M&M材料力学カンファレンス 2008年
GS0604 損傷許容性を有するセラミックスの熱衝撃破壊特性(GS06-02 脆性材料・セラミックス2,GS06 脆性材料・セラミックス) 尾上 拓史, 松田 伸也, 高橋 学, 黄木 景二, 長代 大樹 M&M材料力学カンファレンス 2008年
722 サーモモジュールの疲労破壊と影響因子の検討(OS4.電子デバイス・電子材料と計算力学(4),オーガナイズドセッション) 堤 三佳, 黄木 景二, 高橋 学, 攝津 暢浩 計算力学講演会講演論文集 2008年
1442 マルコフ過程で表現した確率モデルによる損傷許容性セラミックス材料の強度分布特性評価(S07-1 セラミックスおよびセラミックス系複合材料I,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境) 松田 伸也, 高橋 学, 黄木 景二, 岡部 永年 年次大会講演論文集 2008年
722 損傷許容性セラミックス材料の強度特性に及ぼす有効体積および負荷速度の影響(セラミックス材料II,一般セッション) 松田 伸也, 高橋 学, 林 浩平, 岡部 永年 学術講演会講演論文集 2008年
GS0602 損傷許容性を有する多孔質セラミックスの曲げ強度に及ぼす寸法効果依存性(GS06-01 脆性材料・セラミックス1,GS06 脆性材料・セラミックス) 林 浩平, 松田 伸也, 高橋 学, 黄木 景二, 堤 三佳, 草野 恭昭 M&M材料力学カンファレンス 2008年
GS0601 優れた損傷許容性を有する脆性固体の曲げ破壊強度分布の予測(GS06-01 脆性材料・セラミックス1,GS06 脆性材料・セラミックス) 松田 伸也, 高橋 学, 黄木 景二, 岡部 永年 M&M材料力学カンファレンス 2008年
CFRP平板における飛翔体衝突損傷解析 三好且洋, 黄木景二, 岡部朋永, 矢代茂樹, 高橋学, 吉村彰記 日本材料学会四国支部学術講演会講演論文集 2008年
逆止弁におけるセラミック球の接触破壊機構の解明 高橋学, 岡部永年, 上林塁, 藤木健吾 日本材料学会四国支部学術講演会講演論文集 2008年
CFRP平板における飛翔体衝突損傷解析 三好且洋, 黄木景二, 岡部朋永, 矢代茂樹, 高橋学, 吉村彰記 複合材料シンポジウム講演要旨集 2008年
多孔質セラミックスの破壊特性に及ぼす損傷許容性の影響 林浩平, 松田伸也, 高橋学, 黄木景二, 堤三佳, 松下正史, 岡部永年 日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM) 2007年10月
先進無気孔型SiCの基礎的特性に及ぼす温度の影響―熱衝撃破壊特性― 松田伸也, 高橋学, 黄木景二, 松下正史, 尾上拓史, 林浩平, 大藤弘明, 岡部永年 日本機械学会年次大会講演論文集 2007年9月
半導体素子接合モジュールにおける製造時および運転時の熱応力解析 出口智也, 黄木景二, 高橋学, 土肥俊介 日本機械学会計算力学講演会講演論文集 2007年11月
218 肝臓の圧縮強度特性(バイオエンジニアリングII) 田中 大介, 岡部 永年, 高橋 学, 黄木 景二, 草川 明訓 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2005年
高気孔率セラミックス多孔体の曲げ試験 安田公一, 小野孝, 北英紀, 高橋学, 高橋洋佑, 田中諭, 樽田誠一, 本多沢雄, 光岡健, 武藤浩行, 山本周一, 吉澤友一 日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 2016年8月
Application of 3-parameter Weibull Distribution to Porous Ceramics 国際会議 Yasuda Kouichi, Kita Hideki, Takahashi Manabu, Takahashi Yosuke, Tanaka Satoshi, Honda Sawao, Mitsuoka Takeshi, Muto Hiroyuki, Yamamoto Shuichi, Yoshizawa Yu-ichi 9th International Conference on High Temperature Ceramic Matrix Composites and Global Forum on Advanced Materials and Technologies for Sustainable Development 2016 2016年6月
肝臓止血器具の形状および材質の検討 中西高英, 高橋学, 黄木景二, 岡部永年 バイオエンジニアリング講演会講演論文集 2005年1月
マイクロCTによるセラミック多孔体の内部構造評価 田中 諭, 安田公一, 小野 孝, 北 英紀, 高橋 学, 高橋洋佑, 樽田誠一, 本多沢雄, 光岡 健, 武藤浩行, 山本周一, 吉澤友一 日本セラミックス協会秋季シンポジウム 2016年9月
219 圧迫された血管の断面形状と止血評価(バイオエンジニアリングII) 中西 高英, 高橋 学, 黄木 景二, 岡部 永年 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2005年
地域社会に密着した教育組織における工学教育について 招待 八木秀次, 高橋学, 山本智規, 有光 隆 工学教育研究講演会 2016年9月
533 局部凍結における豚肝臓の熱物性値の検討(GS-15 : 軟組織(1)) 横石 都慶, 高橋 学, 黄木 景二, 小椎尾 一成, 岡部 永年 バイオエンジニアリング学術講演会・セミナー講演論文集 2005年
薄板セラミックスの強度試験法の比較 渡壁尚幸, 高橋学 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM) 2016年2月
532 肝臓止血器具の形状および材質の検討(GS-15 : 軟組織(1)) 中西 高英, 高橋 学, 黄木 景二, 岡部 永年 バイオエンジニアリング学術講演会・セミナー講演論文集 2005年
Statistical Analysis on Strength Data of Porous Ceramics 国際会議 Yasuda Kouichi, Kita Hideki, Takahashi Manabu, Takahashi Yosuke, Tanaka Satoshi, Honda Sawao, Mitsuoka Takeshi, Muto Hiroyuki, Yamamoto Shuichi, Yoshizawa Yu-ichi 40 International Conference and Exposition on Adovancerd Ceramics and Composites 2016年1月
204 ガラスの接触破壊特性(材料力学V) 小鉢 貴弘, 高橋 学, 岡部 永年 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2005年
534 肝臓圧縮特性による変位速度の影響(GS-15 : 軟組織(1)) 田中 大介, 高橋 学, 黄木 景二, 草川 明訓, 岡部 永年 バイオエンジニアリング学術講演会・セミナー講演論文集 2005年
炭素鋼マルテンサイトのき裂進展抵抗に及ぼす 旧オーステナイト粒径の影響 桑野直弥, 高橋 学 第14回日本材料学会四国支部学術講演会 2016年4月
セラミックスの球‐平板接触によるリングクラック発生強度特性 高橋学, 岡部永年, ZHU X, 松井実 材料 2004年10月
脆性破壊に対するシャルピー吸収エネルギーの統計的性質と確率論的モデル 松田伸也, 高橋学, 井上聡, 西田友久 信頼性シンポジウム講演論文集 2016年
豚肝臓の熱物性値の検討 横石都慶, 岡部永年, 高橋学, 黄木景二, 朱霞, 安藤健次 日本材料学会学術講演会講演論文集 2004年5月
スティショバイトの破壊誘起固体アモルファス化:最硬酸化物におけるナノスケール変態強化 西山宣正, 西山宣正, 若井史博, 大藤弘明, 為則雄祐, 村田秀信, 谷口尚, 松下正史, 高橋学, KULIK Eleonora, 吉田貴美子, 和田光平, BEDNARCIK Jozef, 入舩徹男 高圧討論会講演要旨集 2015年10月
CF/PESのジュール発熱特性評価 藤村雅博, 田曽裕三, 黄木景二, 白石哲郎, 高橋学, 岡部永年 複合材料シンポジウム講演要旨集 2005年
Experimental Reliability on Bending Strength Test of Porous Ceramics 国際会議 Honda Sawao, Yasuda Kouichi, Kita Hideki, Takahashi Manabu, Takahashi Yosuke, Tanaka Satoshi, Mitsuoka Takeshi, Muto Hiroyuki, Yamamoto Shuichi, Yoshizawa Yu-ichi 40 International Conference and Exposition on Adovancerd Ceramics and Composites 2016年1月
セラミックスの球‐平板接触疲労によるリングラック発生寿命評価 高橋学, 岡部永年, 朱霞, 国方浩司, 松井実 日本機械学会中国四国支部地方講演会講演論文集 2004年10月
Observation of internal structures in porous ceramics by micro x-ray CT 国際会議 Tanaka Satoshi, Yasuda Kouichi, Kita Hideki, Takahashi Manabu, Takahashi Yosuke, Honda Sawao, Mitsuoka Takeshi, Muto Hiroyuki, Yamamoto Shuichi, Yoshizawa Yu-ichi 40 International Conference and Exposition on Adovancerd Ceramics and Composites 2016年1月
多孔質セラミックスの曲げ強度分布に関するラウンドロビン試験 安田公一, 北英紀, 高橋学, 高橋洋佑, 多々見純一, 田中諭, 本多沢雄, 光岡健, 武藤浩行, 山本周一, 吉澤友一 日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 2015年9月
ガラスの接触強度と確率論的評価 高橋学, 岡部永年, 泉直浩 材料 2004年2月
多孔質セラミックスの曲げ強度分布に関するラウンドロビン試験 安田公一, 北英紀, 高橋学, 高橋洋佑, 多々見純一, 田中諭, 本多沢雄, 光岡 健, 武藤浩行, 山本周一, 吉澤友一 第28回日本セラミックス協会秋季シンポジウム 2015年9月
肝臓の機械的特性 田中大介, 高橋学, 黄木景二, 岡部永年, XHA Z, 中西高英 バイオエンジニアリング講演会講演論文集 2004年1月
ビッカース圧子押込みおよびFEM解析を用いたセラミックスのき裂先端破壊靭性評価 高橋学, 前田直人 日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM) 2015年9月
模擬肝臓の熱物性値の検討 安藤健次, 高橋学, 黄木景二, 岡部永年, 横石都慶 バイオエンジニアリング講演会講演論文集 2004年1月
225 模擬肝臓の熱物性値の検討 安藤 健次, 高橋 学, 黄木 景二, 岡部 永年, 横石 都慶 バイオエンジニアリング講演会講演論文集 2004年
多孔質セラミックスの曲げ強度に関するラウンドロビン試験 安田公一, 北英紀, 高橋学, 高橋洋佑, 多々見純一, 本多沢雄, 田中諭, 武藤浩行, 山本周一 第27回日本セラミックス協会秋季シンポジウム 2014年9月
612 豚肝臓の熱物性値の検討(生体・医療材料-III,生体・医療材料,オーガナイスドセッション12,第53期学術講演会) 横石 部慶, 岡部 永年, 高橋 学, 黄木 景二, 朱 霞, 安藤 健次 学術講演会講演論文集 2004年
多孔質セラミックスの曲げ強度に関するラウンドロビン試験 安田公一, 北英紀, 高橋学, 高橋洋佑, 多々見純一, 本多沢雄, 田中諭, 武藤浩行, 山本周一 日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 2014年8月
セラミックスの球-平板接触疲労によるリングラック発生寿命評価(O.S.1-2 樹脂・金属・セラミックスの疲労と破壊,O.S.1:先進材料の力学解析と強度・機能性評価) 高橋 学, 岡部 永年, 朱 霞, 國方 浩司, 松井 實 中国四国支部総会・講演会 講演論文集 2004年
3 dimensional observation of porous ceramics by x-ray computer tomography 39 International Conference and Exposition on Adovancerd Ceramics and Composites 2015年1月
226 肝臓の機械的特性 田中 大介, 高橋 学, 黄木 景二, 岡部 永年, 朱 霞, 中西 高英 バイオエンジニアリング講演会講演論文集 2004年
Experimental verification of bending test on porous ceramics 国際会議 39 International Conference and Exposition on Advanced Ceramics and Composites 2015年1月
模擬肝臓の冷却特性と物性値の検討 高橋学, XHA Z, 岡部永年, 野村信福, 安藤健次, 横石都慶 日本機械学会年次大会講演論文集 2003年8月
超音波振動による塑性変形の促進 坂田大貴, 高橋学, 黄木景二, ZHU Xia, 古川貴大, 加藤大典 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM) 2012年2月
チップ部品実装構造における残存接着強度と信頼 岡部永年, ZHU X, 高橋学, 紀井毅 日本機械学会年次大会講演論文集 2003年8月
熱負荷を受けるS45C/Cu/Si3N4接合体の疲労損傷および機械的特性 攝津暢浩, 岡部永年, 高橋学, 松下正史 日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM) 2012年
ガラスの接触強度に及ぼす球径の影響 高橋学, 岡部永年, 泉直浩 構造物の安全性および信頼性 2003年11月
スモールパンチ試験において試験条件の破壊形態に及ぼす影響 高橋学, 安藤有佑, 西山佳孝 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM) 2013年
肝臓の切離抵抗と冷却特性 高橋学, 岡部永年, 野村信福, 神代充, 柴田論, 渡部祐二, 河内寛治 日本機械学会材料力学部門講演会講演論文集 2003年9月
修正IF法による破壊靭性試験の試み 前田直人, 高橋学 日本材料学会四国支部学術講演会講演論文集 2013年
圧子圧入法による残留応力測定法の補正値に及ぼす材質および応力場の影響 高橋学, 岡部永年, 松田洋子, 町田隆志 日本機械学会年次大会講演論文集 2003年8月
セラミック軸受軌道の転がり接触によるき裂進展解析 土肥俊介, 高橋学 日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM) 2012年
超音波振動による塑性変形挙動 加藤大典, 高橋学, 黄木景二, ZHU Xia, 坂田大貴, 古川貴大 日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM) 2012年
繰返し熱負荷を受けるCu/AlN複合基板の残存強度特性 三好佑紀, 攝津暢浩, 高橋学, 松下正史, 仲田知裕 日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM) 2012年
繰り返し熱負荷を受けるS45C/Cu/Si3N4接合体の熱疲労寿命評価 水井洸佑, 攝津暢浩, 高橋学, 松下正史 日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM) 2012年
超高靱性高硬度を有するSiO2スティショバイト・ナノ多結晶体の合成 西山宣正, 清家郷詩, 入舩徹男, 大藤弘明, 河野義生, 松下正史, 高橋学 日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集 2011年9月
スモールパンチ試験における破壊モードに及ぼすセラミックス板厚の影響 西山佳孝, 高橋学 日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM) 2012年
焼入れ炭素鋼の焼前れ発生に関する破壊力学的検討 田中大樹, 高橋学 日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM) 2012年
セラミック軸受球の球‐球接触破壊に関する研究 西山佳孝, 高橋学, 小野拓磨 日本材料学会四国支部学術講演会講演論文集 2011年
熱負荷を受けるS45C/Cu/Si3N4接合構造体の機械的強度特性 YANG Ting Hao, 摂津暢浩, 黄木景二, 高橋学 日本材料学会四国支部学術講演会講演論文集 2011年
超音波塑性加工の基礎研究 古川貴大, 黄木景二, 朱霞, 高橋学, 岡部永年, 八原将時 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集 2011年2月
真空バルブのセラミックス/金属接合構造体の強度寿命信頼性と構造最適化 岡部永年, 高橋学, 堤三佳, ZHU X, 広部耕太, 丸山美保 溶接構造シンポジウム講演論文集 1999年12月
傾斜接触荷重に対するセラミックス板のリングクラック発生強度評価 岡部永年, 高橋学, 堤三佳, 大西高明, 住森賢二 日本機械学会材料力学部門講演会講演論文集 1999年10月
セラミックス/金属接合部材の破断時間強度特性と確率論的評価 高橋学, 岡部永年, 小林英男 愛媛大学工学部紀要 1999年2月
Optimization of the Structural Design for a Component with Metal/Ceramic Joints Proceedings of the 6th Japan International SAMPE Symposium 1999年
セラミックス/金属接合材の残留応力と疲労強度特性 賀川賢一郎, 高橋学, 小坂井守, 岡部永年, 小林英男 日本機械学会材料力学部門講演会講演論文集 1998年11月
接触荷重に対するセラミックスの強度特性 岡部永年, 松井実, 高橋学, 大西高明 疲労シンポジウム講演論文集 1998年10月
Residual Stresses and Fatigue Strength in Ceramic/Metal Joints Proceedings of the International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics’99 (ATEM’99) 1999年
信頼性工学 セラミックス/金属接合部材の破断時間強度特性と信頼性評価 高橋学, 岡部永年, 小林英男 材料 1998年12月
CFCCの破壊強度特性と損傷許容性 岡部永年, 高橋学, 細木真保, 遠矢将大, 岡村隆成 FRPシンポジウム講演論文集 1998年
Fracture strength properties and damage tolerance of continuos fiber ceramic composites First Asian-Australasian Conference on Composite Materials(ACCM-1) 1998年
セラミックス/金属接合強度の熱劣化挙動 高橋学, 岡部永年, 小林英男 日本機械学会全国大会講演論文集 1998年9月
セラミックス/金属接合材のクリープ強度特性と寿命推定 高橋学, 岡田友数, 荻山博之, 岡部永年, 小林英男 日本機械学会通常総会講演会講演論文集 1998年3月
温度履歴依存性を考慮したセラミックス/金属接合部材強度の確率論的評価 高橋学, 荻山博之, 岡部永年, 長谷川裕一, 小林英男 材料・構造信頼性シンポジウム講演論文集 1997年12月
セラミックス/金属接合強度に及ぼす中間層厚さと接合反応層の影響 高橋学, 柏山真人, 荻山博之, 岡部永年, 小林英男, 南信之 日本機械学会通常総会講演会講演論文集 1997年3月
セラミックス/金属接合材の環境強度特性 高橋学, 荻山博之, 岡部永年, 海見俊之, 岡田友数 日本機械学会創立100周年記念中国四国支部記念式典・講演会講演論文集 1997年
セラミックス/金属接合材の強度に及ぼす試験条件の影響 高橋学, 長谷川裕一, 荻山博之, 岡部永年, 小林英男 日本機械学会全国大会講演論文集 1996年9月
セラミックス/金属接合材の強度に及ぼす負荷速度の影響 高橋学, 長谷川裕一, 荻山博之, 岡部永年, 小林英男 日本機械学会材料力学部門講演会講演論文集 1996年9月
窒化けい素の引張負荷下の疲労き裂伝ぱ挙動 高橋学, 荻山博之, 武藤睦治 日本機械学会シンポジウム講演論文集 1996年12月
アルミナの疲労き裂伝ぱにおけるき裂先端応力拡大係数Ktipの有効性と結晶粒径の影響 宮下幸雄, 武藤睦治, 高橋学, 植松敬三 高温材料基礎討論会講演要旨集 1996年12月
窒化けい素の引張圧縮負荷下の疲労き裂伝ぱ挙動 高橋学, 荻山博之, 長谷川裕一, 武藤睦治 日本機械学会通常総会講演会講演論文集 1996年4月
窒化けい素の引張負荷下の疲労き裂伝ぱ挙動 高橋学, 武藤睦治, 荻山博之 日本機械学会全国大会講演論文集 1995年8月
306 肝臓の切離抵抗と冷却特性 高橋 学, 岡部 永年, 野村 信福, 神代 充, 柴田 論, 渡部 祐二, 河内 寛治 材料力学部門講演会講演論文集 2003年
THE STRENGTH DEGRADATION BEHAVIOR BY HEAT CYCLIC LOADS IN PACKAGING STRUCTURES OF CHIP PARTS Proceedings of the 9th International Conference on the Mechanical Behaviour of Materials (ICM9) 2003年
球接触によるセラミックスのリングクラック発生強度評価 高橋学, 岡部永年, 松井実, 国方浩司, 吉田成宏 日本機械学会中国四国支部地方講演会講演論文集 2002年10月
セラミックスの残留応力測定に及ぼす圧子荷重の影響 高橋学, 岡部永年, 松田洋子, 町田隆志 日本機械学会中国四国支部地方講演会講演論文集 2002年10月
チップ部品実装構造における接着強度と信頼性 岡部永年, ZHU X, 高橋学, 黄木景二, 紀井毅 日本機械学会計算力学講演会講演論文集 2002年10月
3次元有限要素解析によるセラミックス/金属接合材の強度評価 高橋学, 岡部永年, 木村雅俊 日本機械学会中国四国支部地方講演会講演論文集 2002年10月
丸棒接触によるセラミックスの破壊強度評価 高橋学, 岡部永年, 西川勇樹, 梶原周悟 日本学術会議材料研究連合講演会講演論文集 2002年9月
球接触によるセラミックスのリングクラック発生強度評価 高橋学, 岡部永年, 松井実, 国方浩司 日本学術会議材料研究連合講演会講演論文集 2002年9月
ソーダガラスの接触強度評価と球径の影響 高橋学, 岡部永年, 泉直浩, 西田裕紀 日本機械学会中国四国支部地方講演会講演論文集 2002年10月
肝臓の伝熱特性とモデル解析 高橋学, XHA Z, 岡部永年, 野村信福, 安藤健次, 中田祐介 日本機械学会年次大会講演論文集 2002年9月
冷却特性が肝臓切離抵抗に及ぼす影響 野村信福, 神代充, 柴田諭, 高橋学, 岡部永年, 渡辺祐二, 河内寛治 日本伝熱シンポジウム講演論文集 2002年6月
圧子圧入法によるセラミックスの残留応力測定法の適用評価 高橋学, 岡部永年, 片岡宏之, 町田隆志 日本材料学会学術講演会講演論文集 2002年5月
球接触を受けるソーダガラスの強度評価と球径の影響 高橋学, 岡部永年, 泉直浩 日本学術会議材料研究連合講演会講演論文集 2002年9月
セラミックスの丸棒接触強度評価 曲げ試験片の場合 高橋学, 岡部永年, 西川勇樹, 梶原周悟 日本材料学会学術講演会講演論文集 2001年5月
STRENGTH DAMAGE OF CERAMICS/METAL JOINTS BY NEUTRON IRRADIATION Proceeding of the 2nd EU-ECN Joint Seminar 2001 2001年
信頼性工学 セラミックス/金属接合部材の破壊強度データベースと強度解析 高橋学, 岡部永年, 平田英之, 白木尚人, 小林英男 材料 2002年1月
ガラスの接触破壊と強度信頼性 高橋学, 岡部永年, 泉直浩 材料・構造信頼性シンポジウム講演論文集 2001年11月
セラミックス/金属接合部材の統一的評価法に基づく接合強度設計 高橋学, 岡部永年, ZHU X, 大西博隆 日本機械学会材料力学部門講演会講演論文集 2000年10月
MECHANICAL DAMAGE BEHAVIOR IN CERAMICS/METAL JOINTS BY NEUTRON IRRADIATION Proceedings of the 10th International Conference on Fracture (ICF10) 2001年
CONTACT STRENGTH PROPERTIES AND ITS EVALUATION OF CERAMICS IN CONTACT WITH ROUND BAR Proceedings of the 10th International Conference on Fracture (ICF10) 2001年
TEMPO酸化セルロースナノファイバーによるゲルの作製と強度評価 西村聡太, 浅野将平, 高橋 学 日本材料学会四国支部学術講演会 2019年4月
肝臓の圧縮強度特性 田中大介, 岡部永年, 高橋学, 黄木景二, 草川明訓 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集 2005年2月
地域社会に密着した教育組織における工学教育について:課題探求型授業について 八木 秀次, 高橋 学, 山本 智規, 有光 隆 工学教育研究講演会講演論文集 2019年
ガラスの接触破壊特性 小鉢貴弘, 高橋学, 岡部永年 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集 2005年2月
超音波塑性変形に及ぼす加工条件の影響 中島望, 高橋学 日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM) 2018年9月
圧縮負荷下における肝臓の機械的性質 高橋学, 黄木景二, 田中大介, 中西高英, 渡部祐司, 岡部永年 日本機械学会論文集 A編 2005年2月
肝臓圧縮特性による変位速度の影響 田中大介, 高橋学, 黄木景二, 草川明訓, 岡部永年 バイオエンジニアリング講演会講演論文集 2005年1月
各種のセラミックス多孔質体の曲げ強度分布 安田公一, 大西宏司, 小野 孝, 北 英紀, 高橋 学, 高橋洋佑, 田中 論, 樽田誠一, 本多沢雄, 光岡 健, 武藤浩行, 森本健司, 山本周一, 吉澤友一 日本セラミックス協会秋季シンポジウム 2017年9月
局部凍結における豚肝臓の熱物性値の検討 横石都慶, 高橋学, 黄木景二, 小椎尾一成, 岡部永年 バイオエンジニアリング講演会講演論文集 2005年1月
Bending Strength Test of Porous Ceramics using Small Size Specimen 国際会議 Honda Sawao, Yasuda Kouichi, Ono Takashi, Kita Hideki, Takahashi Manabu, Takahashi Yosuke, Tanaka Satoshi, Seiich Taruta, Mitsuoka Takeshi, Muto Hiroyuki, Yamamoto Shuichi, Yoshizawa Yu-ichi 41st International Conference and Expo on Advanced Ceramics and Composites 2017年1月
圧迫された血管の断面形状と止血評価 中西高英, 高橋学, 黄木景二, 岡部永年 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集 2005年2月
Application of weibull statistics to strength data for porous fine ceramics 国際会議 The 6th Int'l Conf. on the Characterization and Control of Interfaces for High Quality Advanced Materials and the 54th Summer Symposium on Powder Technology 2018年7月
プラスチック製止血帯を用いた軟器官の変形シミュレーション 黄木景二, 高橋学, 渡部祐司, 岡部永年, 中西高英 材料システム 2005年2月
Weibull Statistics for Strength Data of Porous Ceramics - ISO Proposal – 国際会議 42nd International Conference and Expo on Advanced Ceramics and Composites 2018年1月
低サイクル熱負荷を受けるセラミックス/金属複合基板の残存強度評価 仲田知裕, 高橋学, 摂津暢浩, 松下正史 日本機械学会計算力学講演会論文集(CD-ROM) 2011年
Applications of Ceramic-Metal Joining Technology to Mechanical and Electrical Components Proceedings of 1st EHIME-ECN joint meeting seminar 2000 2000年
繰返しおよび静接触応力を受けるセラミックスの強度特性 高橋学, 岡部永年, 林和正 日本学術会議材料研究連合講演会講演論文集 2000年9月
セラミックス/金属接合強度に及ぼす中間層厚さの影響 破壊力学的手法を用いた最適中間層厚さの導出 高橋学, 岡部永年, 賀川賢一郎, ZHU X 愛媛大学工学部紀要 2000年2月
セラミックスの丸棒接触強度特性とスラスト力の影響 高橋学, 岡部永年, 町田元成, 松村隆, 阿部豊 日本機械学会計算力学講演会講演論文集 1999年11月
セラミックス/金属接合強度に及ぼす中間層厚さと残留応力の影響 高橋学, 岡部永年, 西川勇樹, ZHU X 日本機械学会材料力学部門講演会講演論文集 1999年10月
Strength estimation of ceramic/metal joints with various interlayer thicknesses Proceedings of the 13th European Conference on Fracture, Fracture Mechanics: Applications and Challenges (ECF13) 2000年
セラミックス/金属接合強度に及ぼす中間層厚さの影響 -破壊力学的手法を用いた最適中間層厚さの導出- (共著) 愛媛大学愛媛大学工学部紀要 2000年
Strength Distribution of Various Porous Ceramics 国際会議 2015 International Conference and Exposition on Adovancerd Ceramics and Composites
パルプ繊維サイズおよび湿紙の積層による紙基材の強度特性 篠崎 生登, 山本 智規, 伊藤 弘和, 高橋 学 日本機械学会 2024年度年次大会 2024年9月
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 中小企業庁平成22年度戦略的基盤技術高度化支援事業 「炭素繊維強化プラスチック用三次元形状のプレス金型および成形/切断金型の開発」 2010年 - 2012年
平成22年度戦略的国際標準化推進事業 固体酸化物燃料電池セル用セラミックス材料の特性試験方法に関する標準化フィージビリティスタディ 2010年
体内管腔縮小用次世代経カテーテルデバイスのクリップ開発 2009年
心房中隔欠損症の孔縮小デバイスの開発 2008年 - 2009年
肝臓ガン周囲局部凍結による切離技術の開発 2000年
繊維機械の糸案内部に適用する研究 1998年 - 2000年 - 補助金・競争的資金
- 振動と音の相互作用を利用した閉口ひび割れの定量的非破壊評価に関する研究 2018年4月 - 2021年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 中畑 和之, 森 伸一郎, 高橋 学
次世代型最小侵襲鏡視下靱帯再建システムの確立と実用化に関する研究 2015年4月 - 2018年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 渡邊 誠治, 高橋 敏明, 高橋 学
パルスレーザー誘起振動を用いた塑性加工法の開発 2012年4月 - 2015年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 高橋 学, 朱 霞, 松下 正史
次世代航空機用セラミック軸受球のインパクト強度信頼性評価技術の確立 2009年 - 2011年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 高橋 学, 黄木 景二, 矢代 茂樹
三次元織物CMCの熱衝撃及び飛翔体衝突による損傷挙動の実験的解明 2006年 - 2008年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 黄木 景二, 岡部 朋永, 高橋 学
メカニカル・ラチェット現象の利用による中空軸材へのボス・ベローズ成形加工法の開発 2006年 - 2008年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 朱 霞, 岡部 永年, 高橋 学, 堤 三佳
抗血栓・抗炎症能を有するハイブリッド小口径人工血管の開発 2006年 - 2007年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 塩崎 隆博, 今川 弘, 河内 寛治, 角岡 信男, 高橋 学, 黄木 景二
強化・再生自己心膜を用いて作製する生体弁の開発 2005年 - 2006年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 今川 弘, 河内 寛治, 高橋 学, 中川 博道
多孔質セラミックス材料の熱衝撃損傷評価 2004年 - 2006年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 堤 三佳, 岡部 永年, 高橋 学, 朱 霞
生体軟組織のバイオメカニクスと医療デバイスへの応用 2004年 - 2005年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 高橋 学, 黄木 景二, 今川 弘, 渡部 祐司, 檜垣 高史
熱音響冷却を用いた肝臓ガン周囲局部冷凍技術の開発 2001年 - 2002年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 高橋 学, 渡部 祐司, 岡部 永年, 野村 信福, 堤 三佳
膝関節のバイオメカニクスと装具開発 2000年
セラミックス/金属接合材の強度に関する研究
Study on Strength of Ceramics/Metal Joints
セラミックスの接触強度に関する研究
Study on Contact Strength of Ceramics
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 材料力学、機械材料
- 所属学会・所属協会
- 中国・四国工学教育協会
The Japan Society of Mechanical Engineers.
日本材料学会
The Society of Materials Science, Japan
日本機械学会
日本塑性加工学会 - 委員歴・役員歴
- 日本材料学会 信頼性部門委員会委員 2024年4月 - 現在
日本機械学会 機械材料・材料加工部門 運営委員会委員 2023年4月 - 現在
日本機械学会 2024年度年次大会運営委員 2023年3月 - 2024年9月
日本材料学会四国支部 支部長 2018年4月 - 2019年3月
日本材料学会第66期通常総会・学術講演会実行委員会 委員 2017年5月 - 2018年5月
日本材料学会 理事 2017年4月 - 2019年5月
日本材料学会四国支部 副支部長 2017年4月 - 2018年3月
新居浜ものづくりブランド 新居浜ものづくりブランド委員 2016年4月 - 現在
日本複合材料学会 地区幹事 2015年4月 - 現在
日本機械学会中国四国支部 副支部長 2015年4月 - 2017年3月
日本材料学会 代議員 2015年4月 - 2017年3月
日本機械学会 会員部会委員 2015年4月 - 2016年3月
日本機械学会中国四国支部 地区幹事 2014年4月 - 2016年3月
日本機械学会中国四国支部 商議員 2013年4月 - 2016年3月
日本機械学会 日本機械学会イノベーションセンター研究協力事業委員会RC248分科会 2010年 - 2011年
日本機械学会 第88期 機械材料・材料加工部門運営委員会構成員 2010年 - 2011年
日本材料学会 査読委員 2009年
日本材料学会 四国支部 会計幹事 2009年
日本機械学会 日本機械学会 中国四国支部学生会会員校 担当 2008年 - 2010年
日本機械学会 第86-87期バイオエンジニアリング部門運営委員会構成員 2008年 - 2009年
日本材料学会 疲労部門委員会 幹事 2008年
日本機械学会 日本機械学会 校閲委員 2006年
日本材料学会 企画事業委員会委員 2006年
日本機械学会 第83期材料力学部門第5技術委員会委員 2005年
日本材料学会 四国支部 庶務幹事 2005年
日本機械学会 材料力学部門拡大運営委員会委員 2004年 - 2006年
日本機械学会 中国四国支部 代議員 2004年
日本機械学会 第82期会員部会委員 2004年
日本機械学会 第82期材料力学部門第8・9技術委員会委員 2004年
日本材料学会 四国支部 常議員 2001年 - 受賞
- 支部功労賞 2021年5月 (公益社団法人)日本材料学会 四国支部運営および材料強度学普及に対する貢献
中四国工学教育賞 2009年
優秀発表賞 2008年
優秀発表賞 2007年
優秀発表賞 2004年
(Best Poster Award)ベストポスター賞 2000年 - 活動
- ISO 21618 Fine ceramics (advanced ceramics, advanced technical ceramics) — Test method for fracture resistance of monolithic ceramics at room temperature by indentation fracture (IF) method 役割:調査担当 2019年3月
ISO 21113 Fine ceramics (advanced ceramics, advanced technical ceramics) -- Test method for fracture toughness of monolithic ceramic thin plates at room temperature 役割:運営参加・支援, 調査担当 2018年7月
2025年4月13日更新
2025年4月12日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/12 01:07
- 氏名(漢字)
- 高橋 学
- 氏名(フリガナ)
- タカハシ マナブ
- 氏名(英字)
- Takahashi Manabu
- 所属機関
- 愛媛大学 教授
大学院理工学研究科 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:26
- 氏名(漢字)
- 高橋 学
- 氏名(フリガナ)
- タカハシ マナブ
- 氏名(英字)
- Takahashi Manabu
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/8/16 00:00
- 更新日時
- 2025/3/17 18:36
- アバター画像URI
- https://researchmap.jp/manabu_takahashi/avatar.jpg
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352520002
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 社会共創学部 産業イノベーション学科
- 職名
- 教授
- 学位
- 博士(工学)
- 学位授与機関
- 長岡技術科学大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 20274334
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 社会共創学部, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2019/4/1 – 2020/4/1 : 愛媛大学, 社会共創学部, 教授
2016/4/1 – 2017/4/1 : 愛媛大学, 社会共創学部, 教授
2011/4/1 – 2015/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科, 教授
2011/4/1 : 愛媛大学, 大学院・理工学研究科, 教授
2006/4/1 – 2010/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科, 准教授
2007/4/1 – 2008/4/1 : 愛媛大学, 大学院・理工学研究科, 准教授
2006/4/1 : 愛媛大学, 大学院医学系研究科, 助教授
2006/4/1 : 愛媛大学, 大学院理工学研究科, 助教授
2006/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科, 助教授
2004/4/1 – 2005/4/1 : 愛媛大学, 工学部, 助教授
2001/4/1 – 2002/4/1 : 愛媛大学, 工学部, 助教授
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
理工系 / 工学 / 機械工学 / 機械材料・材料力学
理工系 / 工学 / 機械工学 / 生産工学・加工学
複合領域 / 医用生体工学・生体材料学
総合・新領域系 / 総合領域 / 人間医工学 / 医用生体工学・生体材料学研究代表者以外
理工系 / 工学 / 総合工学 / 航空宇宙工学
理工系 / 工学 / 機械工学 / 生産工学・加工学
理工系 / 工学 / 機械工学 / 機械材料・材料力学
生物系 / 医歯薬学 / 外科系臨床医学 / 胸部外科学
生物系 / 医歯薬学 / 外科系臨床医学 / 外科学一般
総合系 / 複合領域 / 人間医工学 / 生体医工学・生体材料学
小区分22020:構造工学および地震工学関連
- キーワード
-
研究代表者
破壊 / 衝撃 / 接触 / セラミック / リングクラック / 超音波 / 塑性加工 / Blaha効果 / レーザー / 成形加工 / パルスレーザー / ブラハ効果 / ハンマリング / 肝臓ガン / 局部冷凍 / 熱音響冷凍 / 冷凍針 / 切離抵抗 / 切離温度 / 不完全冷凍 / 冷却速度 / LIVER CANSER / LOCAL FREEZING / THERMO ACAUSTIC COOLING / NEEDLE FOR COOLING / EXCISION RESISTANCE / TEMPERATURE FOR EXCISION / PARTIAL FREEZING / COOLING VELOSITY / 生体軟組織 / バイオメカニクス / 肝臓 / 心外膜 / 機械的性質 / 冷却特性 / 医療デバイス / シミュレーション / デバイス開発 / 心内膜 / Soft tissue / Biomechanics / Liver / Pericardium / Mechanical property / Cooling property / Medical device / Simulation
研究代表者以外
CMC / 飛翔体 / FOD / 熱衝撃 / 成形加工 / 中空軸材 / ねじり角度 / 軸圧縮応力 / メカニカル・ラチェット現象 / 軸拡径率 / ねじりモーメント / 熱疲労 / 有限要素法解析 / セラミックス / 多孔質 / 接触強度 / 寸法効果 / Thermal shock / Thermal fatigue / FEM / Ceramics / Porous Ceramics / 生体材料 / 生体弁 / 力学 / 再生医学 / 人工臓器 / artificial organ / tissue valve / material strength / regenerative medicine / 小口径動脈グラフト / アンジオテンシンII / アンジオテンシンIIタイプ1受容体ブロッカー / 人工血管 / 炎症反応 / small caliber grafts / angiotensin II / angiotensin II type 1 recentor blacker. ARB / 靭帯再建 / 再建術 / 力学試験 / 関節鏡 / 前十字靭帯 / 靭帯 / 膝 / 靱帯 / 閉口き裂 / 振動 / 超音波 / 和差調波共振 / 固有振動数 / コンクリート / 非破壊検査 / 波形ひずみ / 非線形音響