研究者を探す
佐藤 嘉展
愛媛大学
2025年4月17日更新

- 職名
- 准教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 九州大学 生物資源環境科学府 森林資源科学専攻 博士後期課程 2000年4月 - 2003年9月
九州大学 生物資源環境科学研究科 林業学専攻 修士課程 1998年4月 - 2000年3月
九州大学 農学部 林学科 1994年4月 - 1998年3月 - 学位
- 博士(農学) ( 2003年9月 九州大学 )
農学修士 ( 2000年3月 九州大学 ) - 職歴・経歴
- 京都大学 水資源環境研究センター 客員准教授 2015年 - 2017年
愛媛大学 農学部 准教授 2014年 - 現在
京都大学 2009年 - 2013年
京都大学 2008年 - 2009年
総合地球環境学研究所 プロジェクト上級研究員 2006年 - 2008年
総合地球環境学研究所 産学官連携研究員 2004年 - 2006年
九州大学 2003年 - 2004年
日本学術振興会 特別研究員(DC1) 2000年 - 2003年
- 専門分野・研究分野
- 自然科学一般 / 大気水圏科学 / 水文気象学・流域水文学
ライフサイエンス / 森林科学 / 森林水文学・流域環境制御学
社会基盤(土木・建築・防災) / 防災工学 / 水文環境システム
環境・農学 / 地域環境工学、農村計画学 / 地域水文気象学・地域環境水文学
社会基盤(土木・建築・防災) / 水工学 / 水資源工学
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- 自然科学一般 / 大気水圏科学 / 水文気象学・流域水文学
ライフサイエンス / 森林科学 / 森林水文学・流域環境制御学
社会基盤(土木・建築・防災) / 防災工学 / 水文環境システム
環境・農学 / 地域環境工学、農村計画学 / 地域水文気象学・地域環境水文学
社会基盤(土木・建築・防災) / 水工学 / 水資源工学 - 担当経験のある授業科目
- 2024年度後期 / 外書講読
2024年度通年 / 地域環境工学実験Ⅰ
2024年度通年 / 地域環境工学演習
2024年度通年 / 地域環境工学実験Ⅱ
2024年度通年 / 農学実習ⅠF
2024年度第1クォーター / 新入生セミナーA
2024年度後期 / 卒業論文
2024年度通年 / 水環境再生科学演習
2024年度通年 / 地域環境工学技術英語
2024年度第1クォーター / 地域環境工学特論
2024年度第2クォーター / 新入生セミナーB
2024年度第2クォーター / 研究プレゼンテーションⅡ
2024年度第4クォーター / 水文気象学特論
2024年度前期 / 水環境再生科学演習Ⅱ
2024年度前期 / 物理学
2024年度前期 / 水環境学
2024年度前期 / 地域防災学
2024年度前期 / 卒業論文
2024年度前期 / パソコン演習
2024年度前期 / 応用数学
2024年度前期 / 水環境実験
2024年度後期 / 統計学入門
2024年度後期 / 地域環境工学概論
2024年度後期 / 水処理実験
2024年度後期 / 水文学
2024年度後期 / 地域環境工学現地実習 - 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- 自然科学一般 / 大気水圏科学 / 水文気象学・流域水文学
ライフサイエンス / 森林科学 / 森林水文学・流域環境制御学
社会基盤(土木・建築・防災) / 防災工学 / 水文環境システム
環境・農学 / 地域環境工学、農村計画学 / 地域水文気象学・地域環境水文学
社会基盤(土木・建築・防災) / 水工学 / 水資源工学
- 研究テーマ
- 流域水資源管理
Climate Change
Hydrological Modelling
水文学
Hydrology
降雨流出解析
気候変動影響評価
Integrated Water Resources Management
気候変動適応策
- 著書
- Climate change-sensitive water resources management Daisuke Nohara, Yoshinobu Sato, Tetsuya Sumi( 担当: 共著 範囲: Chapter 6, Effectiveness of adaptation options for multi-purpose reservoir operation to climate change, A case study in Japanese river basins, p.65-89) CRC Press, Taylor & Francis Group 2020年 ( ISBN:9780367257880 )
Ecosystem services of headwater catchments ( 担当: 共著 範囲: Chapter5:Climate Change Impacts on Water Resources in a Snow-Dominated Watershed of Northern Japan) Springer 2017年 ( ISBN:9783319579450 )
From Headwaters to the Ocean "Chapter5 An integrated hydrological model for the long-term water balance analysis of the Yellow River Basin, China" Taylor & Francis Group, London 2009年 ( ISBN:9780415472791 )
黄河の水環境問題-黄河断流を読み解く-第5章 人工衛星と水文・気象データを用いた黄河流域の土地利用・水収支および土砂流出解析 学報社 2008年 ( ISBN:9784904079010 )
森林水文学 第1章 降雨遮断-土壌への水分供給量をどう見積もるか?- 森北出版 2007年 ( ISBN:9784627290914 ) - 論文
- 150年連続気候実験データを用いた積雪地域におけるダム季節運用への気候変動の影響評価 野原大督, 佐藤嘉展, 角哲也 土木学会論文集 B1(水工学)(Web) 78 ( 2 ) 2022年
気候変動と堆砂進行がダムの利水機能に及ぼす影響とその適応策に関する検討 小島 裕之, 永谷 言, 川村 育男, 佐藤 嘉展, 角 哲也 河川技術論文集 27 643 - 648 2021年
Damage to Agricultural Infrastructure in Ehime Prefecture Resulting from the Heavy Rain Event of July 2018 - Focusing on Damage to Orchard Fields and Irrigation Tanks- 査読 Tomoki Izumi, Emi Takeyama, Yoshinobu Sato, Noriyuki Kobayashi Journal of rainwater catchment systems 26 ( 2 ) 15 - 25 2021年
集水域の植生管理による湿地再生が小水力発電ポテンシャルに与える影響の評価 査読 岩川 岳史, 佐藤 嘉展, 竹門 康弘, 角 哲也 土木学会論文集B1(水工学) 76 ( 2 ) I_1339 - I_1344 2020年
気候変動と堆砂進行がダムの利水機能に及ぼす影響に関する検討 小島裕之, 永谷言, 川村育男, 倉橋実, 佐藤嘉展, 角哲也 河川技術論文集 25 2019年
気候変動と堆砂進行がダムの治水・利水機能に及ぼす影響の評価指標化の提案 小島 裕之, 永谷 言, 川村 育男, 谷脇 佑一, 倉橋 実, 佐藤 嘉展, 角 哲也 水工学論文集 Annual journal of Hydraulic Engineering, JSCE 64 I_91 - 96 2019年
開発途上国で持続可能な小規模水源施設を実現するために (小特集 SDGsと農業農村工学) 石井 将幸, 長束 勇, 佐藤 周之, 佐藤 嘉展, 長谷川 雄基, 上野 和広 水土の知 : 農業農村工学会誌 86 ( 10 ) 893 - 896 2018年10月
Leaf area index in a forested mountain catchment 査読 Ladislav Palán, Josef Křeček, Yoshinobu Sato Hungarian Geographical Bulletin 67 ( 1 ) 3 - 11 2018年
気候変動がダムの治水・利水機能に及ぼす影響の評価指標化の提案 小島 裕之, 永谷 言, 倉橋 実, 川村 育男, 佐藤 嘉展, 角 哲也 土木学会論文集B1(水工学) 74 ( 5 ) I_1333 - I_1338 2018年
瀬戸内海における中小河川からの淡水流入量と流動シミュレーションの再現性への影響 東 博紀, 佐藤 嘉展, 吉成 浩志, 牧 秀明, 越川 海, 金谷 弦, 内山 雄介 土木学会論文集B2(海岸工学) 74 ( 2 ) I_1135 - I_1140 2018年
将来の河川流量変化に伴うダム利水操作への影響の評価と適応策に関する基礎的検討 野原 大督, 鈴木 俊亮, 佐藤 嘉展 土木学会論文集B1(水工学) 74 ( 5 ) I_85 - I_90 2018年
将来の河川流量の変化がダム貯水池の利水運用に与える潜在的影響に関する一考察 鈴木 俊亮, 野原 大督, 堀 智晴, 佐藤 嘉展 土木学会論文集B1(水工学) 74 ( 4 ) I_115 - I_120 2018年
現業中長期アンサンブル降水予測情報を考慮した実時間ダム利水操作に関する研究 野原 大督, 堀 智晴, 佐藤 嘉展 土木学会論文集B1(水工学) 73 ( 4 ) I_1315 - I_1320 2017年
衛星データを利用した積雪域の変動解析 谷内伸輔, 藤原洋一, 佐藤嘉展, 高瀬恵次, 長野峻介, 一恩英二 日本農業気象学会北陸支部会誌 41 2016年11月
気候変動に伴う降雪量の変化を考慮した日光の社寺のレクリエーション価値の推計 佐尾 博志, 堀越 徹哉, 佐藤 嘉展, 森杉 雅史, 大西 暁生 環境共生 = Journal of human and environmental symbiosis 29 13 - 23 2016年9月
Real-Time Reservoir Operation for Flood Management Considering Ensemble Streamflow Prediction and Its Uncertainty 査読 Daisuke Nohara, Yuya Nishioka, Tomoharu Hori, Yoshinobu Sato ADVANCES IN HYDROINFORMATICS 333 - 347 2016年
森林流域中における積雪分布の推定 藤原洋一, 中西裕亮, 高瀬恵次, 小倉晃, 一恩英二, 長野峻介, 佐藤嘉展 応用水文 ( 27 ) 65 - 77 2015年3月
Partitioning Rainfall into Throughfall, Stemflow, and Interception Loss in Clove (Syzygium Aromaticum) Plantation in Upstream Saba River Basin, Bali 査読 Sanz Grifrio Limin, Hiroki Oue, Yoshinobu Sato, I Wayan Budiasa, Budi Indra setiawan Procedia Environmental Sciences 28 280 - 285 2015年
気候変動を考慮した日本の水力発電ポテンシャル評価 角 哲也, 桑田 光明, 石田 裕哉, 丹羽 尚人, 小島 裕之, 井上 素行, 佐藤 嘉展, 竹門 康弘, KANTOUSH Sameh 京都大学防災研究所年報 ( 59 ) 475 - 483 2015年
全国都道府県別における将来水需給ギャップの把握 大西 暁生, 佐藤 嘉展, 佐尾 博志 土木学会論文集G(環境) 71 ( 5 ) I_369 - I_382 2015年
流域圏環境統合モデリング構築に関する基礎的研究 浜口 俊雄, 田中 茂信, 角 哲也, 鈴木 靖, 佐藤 嘉展, 竹門 康弘, 田中 拓馬 京都大学防災研究所年報. B = Disaster Prevention Research Institute Annuals. B 57 ( 0 ) 462 - 462 2014年6月
水温の将来変化がアユの遡上時期に及ぼす影響について 鈴木靖, 本間基寛, 佐藤嘉展, 道広有理, 竹門康弘 土木学会論文集 B1(水工学)(Web) 70 ( 4 ) I.1213-I.1218 (J-STAGE) 2014年
気候変動を考慮したダム堆砂進行による牧尾ダムの長期的便益評価 寺田 和暉, 角 哲也, 竹門 康弘, 佐藤 嘉展 京都大学防災研究所年報 ( 58 ) 470 - 484 2014年
地球温暖化による積雪量の変化がスキー場の営業に及ぼす影響―富山県を対象として― 大田原 望海, 大西 暁生, 佐藤 嘉展, 佐尾 博志, 森杉 雅史 土木学会論文集G(環境) 70 ( 5 ) I_21 - I_29 2014年
気候変動や人間活動が水文・水環境に及ぼす影響:手取川流域およびメコンデルタを対象として 藤原 洋一, 佐藤 嘉展, 星川 圭介, 藤井 秀人 作物研究 59 ( 0 ) 49 - 53 2014年
Assessment of climate change impacts on river discharge in Japan using the super-high-resolution MRI-AGCM 査読 Yoshinobu Sato, Toshiharu Kojiri, Yuri Michihiro, Yasushi Suzuki, Eiichi Nakakita HYDROLOGICAL PROCESSES 27 ( 23 ) 3264 - 3279 2013年11月
Suspended sediment transport in the Kiso River basin 査読 Y.Sato, M. Honma, Y.Suzuki, M.Michihiro Advances in River Sediment Research – Fukuoka et al. (eds) 751 - 758 2013年9月
Assessment of climate change impact on river discharge in cold and mountainous region in Japan 査読 Yoshinobu SATO, Motohiro HONMA, Yasushi SUZUKI, Kenji TANAKA, Eiichi NAKAKITA IAHS Publ. 360 125 - 130 2013年7月
将来シナリオ分析による都道府県別水需給バランスの評価 大西 暁生, 佐藤 嘉展, 奥岡 桂次郎, 森杉 雅史 環境情報科学 = Environmental information science 41 ( 4 ) 58 - 58 2013年1月
木曽川水系統合流出解析モデルの高度化(II) 佐藤嘉展, 本間基寛, 鈴木靖 京都大学防災研究所年報(CD-ROM) ( 56 ) 2013年
マルチモデルアンサンブルによる伊勢湾水温の将来変化予測と気候変化外力の影響分析 鈴木靖, 佐藤嘉展, 本間基寛, 道広有理, VARLAMOV Sergey M 土木学会論文集 B2(海岸工学)(Web) 69 ( 2 ) I.1286-I.1290 (J-STAGE) 2013年
Hydrological Analysis of the Yellow River Basin, China 査読 Xieyao Ma, Yoshinobu Sato, Takao Yoshikane, Masayuki Hara, Fujio Kimura, Yoshihiro Fukushima Climatic Change and Global Warming of Inland Waters: Impacts and Mitigation for Ecosystems and Societies 67 - 78 2012年11月
Estimates of Climate Change Impact on River Discharge in Japan Based on a Super-High-Resolution Climate Model 査読 Yoshinobu Sato, Toshiharu Kojiri, Yuri Michihiro, Yasushi Suzuki, Eiichi Nakakita TERRESTRIAL ATMOSPHERIC AND OCEANIC SCIENCES 23 ( 5 ) 527 - 540 2012年10月
河川海洋結合モデルによる伊勢湾の河川流出水の影響について 鈴木 靖, 佐藤 嘉展, 道広 有理, Sergey M. Varlamov 土木学会論文集B3(海洋開発) 68 ( 2 ) I_1001 - I_1006 2012年
気候変動に対する一般市民の意識啓発のための情報提供方策の検討 本間 基寛, 鈴木 靖, 佐藤 嘉展 京都大学防災研究所年報 ( 56 ) 609 - 616 2012年
流域スケールの水文解析に向けたGCM出力の活用手法の検討 道広 有理, 佐藤 嘉展, 鈴木 靖 土木学会論文集B1(水工学) 68 ( 3 ) 125 - 135 2012年
伊勢湾の水文環境への温暖化影響について 鈴木 靖, 佐藤 嘉展, 本間 基寛, 道広 有理, Varlamov Sergey M. 京都大学防災研究所年報 ( 56 ) 599 - 607 2012年
CMIP3マルチ気候モデルにおける日本陸域を対象とした地上気象要素の再現性・不確実性評価 道広 有理, 佐藤 嘉展, 鈴木 靖 水文・水資源学会誌 24 ( 5 ) 280 - 291 2011年9月
気候変動情報データベースの開発とその利用 道広 有理, 鈴木 靖, 佐藤 嘉展 土木学会論文集B2(海岸工学) 67 ( 2 ) I_1211 - I_1215 2011年
GCMデータによる日本における降水特性の再現性と将来変化について 道広 有理, 佐藤 嘉展, 鈴木 靖 京都大学防災研究所年報 ( 55 ) 529 - 536 2011年
流域圏統合モデルによる伊勢湾への河川水の影響評価 鈴木 靖, 佐藤 嘉展, 道広 有理, 本間 基寛, Varlamov Sergey M. 京都大学防災研究所年報 ( 55 ) 511 - 517 2011年
木曽川水系統合流出解析モデルの高度化 佐藤 嘉展, 道広 有理, 鈴木 靖 京都大学防災研究所年報 ( 55 ) 519 - 527 2011年
Examination of the water budget in upstream and midstream regions of the Yellow River, China 査読 Xieyao Ma, Yoshihiro Fukushima, Tetsuzo Yasunari, Masayuki Matsuoka, Yoshinobu Sato, Fujio Kimura, Hongxing Zheng HYDROLOGICAL PROCESSES 24 ( 5 ) 618 - 630 2010年2月
気候変動情報データベースの構築とその活用手法 道広 有理, 佐藤 嘉展, 鈴木 靖 京都大学防災研究所年報 ( 54 ) 747 - 755 2010年
マルチ気候モデルと貯水池操作を考慮した分布型水文モデルの木曽三川流域への適用 佐藤 嘉展, 小尻 利治, 道広 有理 京都大学防災研究所年報 54 ( 54 ) 757 - 769 2010年
中国における農業用水効率性の地域差とその評価 大西 暁生, 佐藤 嘉展, 森杉 雅史, 渡邉 紹裕, 福嶌 義宏 水文・水資源学会誌 22 ( 5 ) 356 - 371 2009年9月
Responses of streamflow to climate and land surface change in the headwaters of the Yellow River Basin 査読 Hongxing Zheng, Lu Zhang, Ruirui Zhu, Changming Liu, Yoshinobu Sato, Yoshihiro Fukushima WATER RESOURCES RESEARCH 45 2009年5月
An integrated hydrological model for the long-term water balance analysis of the Yellow River Basin, China Y. Sato, A. Onishi, Y. Fukushima, X. Ma, J. Xu, M. Matsuoka, H. Zheng From Headwaters to the Ocean: Hydrological Changes and Watershed Management - Proceedings of the International Conference on Hydrological Changes and Management from Headwaters to the Ocean, HYDROCH 209 - 215 2009年
Study on sustainable agricultural production and agricultural water use efficiency in the Yellow River Basin of China A. Onishi, Y. Sato, T. Watanabe, Y. Fukushima, X. Cao, H. Imura, M. Matsuoka, M. Morisugi From Headwaters to the Ocean: Hydrological Changes and Watershed Management - Proceedings of the International Conference on Hydrological Changes and Management from Headwaters to the Ocean, HYDROCH 465 - 470 2009年
CMIP3マルチ気候モデルにおける日本の気候の再現性比較 道広 有理, 佐藤 嘉展, 鈴木 靖 京都大学防災研究所年報 ( 53 ) 699 - 706 2009年
河川流出が東京湾の水域環境に及ぼす影響について 鈴木 靖, 佐藤 嘉展, 道広 有理 京都大学防災研究所年報 53 ( 53 ) 743 - 749 2009年
気候変動に伴う木曽三川流域の流況予測 佐藤 嘉展, 道広 有理, 鈴木 靖 京都大学防災研究所年報 53 ( 53 ) 723 - 735 2009年
Analysis of long-term water balance in the source area of the Yellow River basin Yoshinobu Sato, Xieyao Ma, Jianqing Xu, Masayuki Matsuoka, Hongxing Zheng, Changming Liu, Yoshihiro Fukushima HYDROLOGICAL PROCESSES 22 ( 11 ) 1618 - 1629 2008年5月
時空間地球統計学を用いた水文データ補間分布推定手法 浜口 俊雄, 佐藤 嘉展, 小尻 利治 京都大学防災研究所年報 ( 52 ) 807 - 812 2008年
Impacts of human activity on long-term water balance in the middle-reaches of the Yellow River basin 査読 Sato, Y, Ma, X, Matsuoka, M, Fukushima, Y Changes in Water Resources Systems: Methodologies to Maintain Water Security and Ensure Integrated Management, IAHS Publication 315 ( 315 ) 85 - 91 2007年
Annual water balance and seasonality of evapotranspiration in a Bornean tropical rainforest 査読 T Kumagai, TM Saitoh, Y Sato, H Takahashi, OJ Manfroi, T Morooka, K Kuraji, M Suzuki, T Yasunari, H Komatsu AGRICULTURAL AND FOREST METEOROLOGY 128 ( 1-2 ) 81 - 92 2005年1月
Carbon dioxide exchange over a Bornean tropical rainforest 査読 Saitoh, T. M, Kumagai, T, Sato, Y, Suzuki, M Journal of Agricultural Meteorology 60 ( 5 ) 553 - 556 2005年
樹冠内CO_2濃度プロファイル自動計測装置について 斎藤 琢, 熊谷 朝臣, 佐藤 嘉展, 鈴木 雅一 水文・水資源学会誌 = JOURNAL OF JAPAN SOCIETY OF HYDROLOGY & WATER RESOURCES 17 ( 6 ) 648 - 653 2004年11月
Experimental analysis of moisture dynamics of the litter layer –The effects of rainfall conditions and litter shapes- 査読 Sato, Y, Kumagai, T, Kume, A, Otsuki, K, Ogawa, S Hydrological Processes 18 ( 16 ) 3007 - 3018 2004年11月
Transpiration, canopy conductance and the decoupling coefficient of a lowland mixed dipterocarp forest in Sarawak, Borneo: dry spell effects 査読 T Kumagai, TM Saitoh, Y Sato, T Morooka, OJ Manfroi, K Kuraji, M Suzuki JOURNAL OF HYDROLOGY 287 ( 1-4 ) 237 - 251 2004年2月
Water cycling in a Bornean tropical rain forest under current and projected precipitation scenarios 査読 T Kumagai, GG Katul, TM Saitoh, Y Sato, OJ Manfroi, T Morooka, T Ichie, K Kuraji, M Suzuki, A Porporato WATER RESOURCES RESEARCH 40 ( 1 ) 2004年1月
Characteristics of soil temperature and soil heat flux within a tropical rainforest, Lambir Hills National Park, Sarawak, Malaysia Sato, Y, Kumagai, T, Saitoh, T.M, Suzuki, M Bulletin of the Institute of Tropical Agriculture, Kyushu University 27 55 - 63 2004年
常緑樹林地におけるリター遮断損失量の推定 佐藤 嘉展, 大槻 恭一, 小川 滋 水文・水資源学会誌 16 ( 6 ) 640 - 651 2003年11月
樹冠構造の違いが樹冠通過雨の分布特性に及ぼす影響 : スギ林とマテバシイ林における樹冠通過雨特性の比較 佐藤 嘉展, 久米 篤, 大槻 恭一, 小川 滋 水文・水資源学会誌 16 ( 6 ) 605 - 617 2003年11月
スギ林およびマテバシイ林におけるリター遮断量の推定 佐藤 嘉展, 大槻 恭一, 小川 滋 九州大学農学部演習林報告 84 ( 84 ) 1 - 20 2003年3月
マテバシイ林における年間樹冠遮断量の推定 佐藤 嘉展, 大槻 恭一, 小川 滋 九州大学農学部演習林報告 83 ( 83 ) 15 - 29 2002年3月
リター層による降雨遮断量の推定 佐藤嘉展, 大槻恭一, 小川滋 第6回 水資源に関するシンポジウム 論文集 609 - 614 2002年
リター層による雨水遮断と土壌蒸発抑制 佐藤 嘉展, 熊谷 朝臣, 小川 滋 日本林學會誌 = Journal of the Japanese Forestry Society 81 ( 3 ) 250 - 253 1999年8月
樹冠形態の異なる樹種における林内雨および樹幹流中の水質の比較 佐藤 嘉展, 井倉 洋二, 大崎 進 九州大学農学部演習林報告 77 ( 77 ) 13 - 24 1997年12月 - MISC
- 深層学習を用いた石手川ダム貯水率の予測 佐藤嘉展 土木学会全国大会年次学術講演会(Web) 79th 2024年
Impact of Climate Change on Seasonal Operation of Hydropower Dam Reservoir in Heavy Snowfall Area in Japan Using 150-year Continuous Climate Experiment 査読 Daisuke Nohara, Yoshinobu Sato, Tetsuya Sumi Proceedings of the 40th IAHR World Congress. Rivers - Connecting Mountains and Coasts 2023年8月
150年連続気候実験データを用いた積雪地域のダム季節運用に対する気候変動の影響評価 野原大督, 佐藤嘉展, 角哲也 土木学会全国大会年次学術講演会(Web) 77th 2022年
気候変動と堆砂進行がダムの治水・利水機能に及ぼす影響の評価指標化の提案—IMPACTS OF CLIMATE CHANGE, RESERVOIR SEDIMENTATION AND CHANGE IN WATER DEMAND ON WATER USE FUNCTIONS OF DAMS 和田 一斗, 永谷 言, 小島 裕之, 谷脇 佑一, 倉橋 実, 藤塚 佳晃, 川村 育男, 水野 直弥, 佐藤 嘉展, 角 哲也 国土文化研究所年次報告 = Annual report of RESCO / 建設技術研究所国土文化研究所 編 19 29 - 35 2021年6月
流域地形と降雨の時空間パターンを考慮した洪水発生ポテンシャルの評価 佐藤嘉展, 泉智揮, 野原大督, 佐山敬洋, 角哲也 京都大学防災研究所年報(Web) ( 64B ) 2021年
山地森林小流域の長期観測による年間水収支に関する考察 戎信宏, 佐藤嘉展, 高瀬恵次 日本水文科学会学術大会発表要旨集 2021 2021年
気候変動とダム堆砂を考慮した中勢用水の利水安全度評価 西村昂輝, 佐藤嘉展, 竹門康弘, 野原大督, 角哲也 土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集(Web) 2021 2021年
気候変動と堆砂進行がダムの治水・利水機能に及ぼす影響の評価指標化の提案 和田一斗, 永谷言, 小島裕之, 谷脇佑一, 倉橋実, 藤塚佳晃, 川村育男, 水野直弥, 佐藤嘉展, 角哲也, 角哲也 国土文化研究所年次報告 19 2021年
気候変動と堆砂進行がダムの利水機能に及ぼす影響とその適応策に関する検討 小島裕之, 永谷言, 川村育男, 佐藤嘉展, 角哲也 河川技術論文集(Web) 27 2021年
気候変動と堆砂進行がダムの治水・利水機能に及ぼす影響の評価指標化の提案—PROPOSAL OF CRITERIA TO EVALUATE CLIMATE CHANGE AND RESERVOIR SEDIMENTATION IMPACTS ON FLOOD CONTROL AND WATER UTILIZATION FUNCTIONS OF DAMS 石田 裕哉, 永谷 言, 小島 裕之, 米澤 公太郎, 倉橋 実, 藤塚 佳晃, 川村 育男, 水野 直弥, 佐藤 嘉展, 角 哲也 国土文化研究所年次報告 = Annual report of RESCO / 建設技術研究所国土文化研究所 編 18 15 - 20 2020年6月
黒岩高原(岡山県)の湿原植生-成立要因およびニホンジカの影響- 波田善夫, 宮原遥香, 佐藤嘉展, 竹門康弘, 井上素行 植生学会大会講演要旨集 25th (CD-ROM) 2020年
積雪地域における湿地再生が流出特性に与える影響 岩川岳史, 角哲也, 井上素行, 佐藤嘉展, 竹門康弘 土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集(Web) 2020 2020年
集水域の植生管理による湿地再生が小水力発電ポテンシャルに与える影響の評価—IMPACT ASSESSMENT OF WETLAND RESTORATION WITH VEGETATION MANAGEMENT IN WATERSHED ON SMALL HYDROPOWER DEVELOPMENT POTENTIAL 岩川 岳史, 佐藤 嘉展, 竹門 康弘, 角 哲也 水工学論文集 Annual journal of Hydraulic Engineering, JSCE / 土木学会水工学委員会 編 65 Ⅰ_1339 - 1344 2020年
気候変動とダム堆砂が利水に及ぼす影響とダム再生に関する研究 石田 裕哉, 倉橋 実, 小島 裕之, 永谷 言, 和泉 征良, 谷脇 佑一, 川村 育男, 水野 直弥, 佐藤 嘉展, 角 哲也 国土文化研究所年次報告 = Annual report of RESCO 17 36 - 41 2019年6月
花崗岩広葉樹林流域の蒸発散特性 戎信宏, 佐藤嘉展, 高瀬恵次 砂防学会研究発表会概要集(Web) 2019 2019年
UAVを用いた森林水文学的な樹冠形状画像解析の試み 戎 信宏, 佐藤 嘉展, 萬 和明, 山口 弘誠, 中北 英一, 矢吹 正教, 古本 淳一, 高瀬 恵次, 石田 祐宣 水文・水資源学会研究発表会要旨集 31 ( 0 ) 218 - 218 2018年
分布型流出モデル同定における人為的な河川流況調整の影響の基礎的分析 本間拓貴, 野原大督, 堀智晴, 佐藤嘉展 土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 2018 2018年
平成30年7月豪雨時の愛媛県内の降水量と土壌雨量指数 泉智揮, 佐藤嘉展, 武山絵美, 小林範之 日本雨水資源化システム学会研究発表会講演要旨集 26th 2018年
分布型流出モデル同定における人為的な河川流況調整の影響の分析 本間拓貴, 野原大督, 堀智晴, 佐藤嘉展 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 73rd 2018年
ダム利水運用に対する気候変動の影響の評価と適応策に関する基礎的検討 野原 大督, 鈴木 俊亮, 佐藤 嘉展 水文・水資源学会研究発表会要旨集 31 ( 0 ) 112 - 112 2018年
白神山地ブナ林における蒸発散量の経年変化 滝野 祐, 古本 淳一, 高瀬 恵次, 石田 祐宣, 伊藤 大雄, 戎 信宏, 佐藤 嘉展, 萬 和明, 山口 弘誠, 中北 英一, 矢吹 正教 水文・水資源学会研究発表会要旨集 31 ( 0 ) 142 - 142 2018年
スギ人工林の樹冠遮断特性に関する検討 佐藤 嘉展, 戎 信宏, 萬 和明, 山口 弘誠, 中北 英一, 矢吹 正教, 古本 淳一, 高瀬 恵次, 石田 祐宣 水文・水資源学会研究発表会要旨集 31 ( 0 ) 224 - 224 2018年
Analysis of hydrological extremes on river discharge in Japan under future climate condition Sato Y Proc. of 14th Annual Meeting Asia Oceania Geosciences Society (AOGS2017) 2017年8月
Integrated Water Resources Management in the Kiso River System 査読 Sato Y Proceedings of the 37th IAHR World Congress 13 - 18 2017年8月
Real-time reservoir operation for drought management considering operational ensemble predictions of precipitation in Japan 査読 Nohara, D, Hori, T, Sato, Y Proc. SimHydro 2017, Sophia Antipolis 2017年6月
ダム貯水池群の利水運用に対する気候変動の影響に関する基礎的分析 鈴木 俊亮, 野原 大督, 堀 智晴, 佐藤 嘉展 水文・水資源学会研究発表会要旨集 30 ( 0 ) 105 - 105 2017年
信楽森林流域における多地点土壌水分観測 萬和明, 前野彰仁, 立川康人, 市川温, 今井伸太郎, 戎信宏, 高瀬恵次, 佐藤嘉展, 山口弘誠, 中北英一 2015土壌水分WS 7 2016年2月
手取川流域における積雪分布の季節変化の推定 佐藤 嘉展, 佐藤 貴弘, 高瀬 恵次, 藤原 洋一 水文・水資源学会研究発表会要旨集 29 ( 0 ) 81 - 81 2016年
信楽森林流域を対象とした現地観測ならびに数値モデルによる土壌水分の動態把握に関する基礎的研究 萬 和明, 中北 英一, 前野 彰仁, 今井 伸太郎, 市川 温, 立川 康人, 戎 信宏, 高瀬 恵次, 佐藤 嘉展, 山口 弘誠 水文・水資源学会研究発表会要旨集 29 ( 0 ) 84 - 84 2016年
Hydrological impact of climate change in Japan and Taiwan using high-resolution MRI-AGCM 招待 Sato Y Proceedings of 2016 TCCIP (Taiwan Climate Change Projection and Information Pratform) Workshop, Applications of climate change projection 2016年
Real-time reservoir operation for flood management considering ensemble streamflow prediction and its uncertainty 野原大督, 堀智晴, 佐藤嘉展 Advances in Hydroinformatics SIMHYDRO2014 333 - 347 2015年9月
Spatio-temporal estimation of snow in mountainious region using a time-lapse camera network and unmanned aerial vehicles (UAVs) Sato Y, Ebisu N, Fujihara Y, Takase K, Ogura A Proceedings of 26th IUGG General Assembly (International Union of Geodesy and Geographycs) 2015年
全国都道府県別における将来水需給ギャップの把握 大西 暁生, 佐藤 嘉展, 佐尾 博志 地球環境研究論文集 = Global environment engineering research : 地球環境シンポジウム 23 369 - 382 2015年
Spatiotemporal distribution of snow depths in forest areas in Japan Y.Fujihara, K. Takase, A. Ogura, E. Ichion, S. Chono, Y.Sato Proceedings of 2015 Joint Seminar on Environmental Ecology and Restoration between Taiwan and Japan 18 - 21 2015年
Analysis of water balance in a small watersheds in Japan using SVAT and hydrological model Sato Y, Ebisu N, Takase K, Fujihara Y Proceedings of 5th International Conference on Hydrology and Ecology, Advances in Monitering, Predicting and Manageing Hydrological Processess (Hydro Eco 2015) 2015年
Estimating the spatical-temporal distribution of snow depth in a forest catchment Fujihara Y, Takase K, Ogura A, Ichion E, Chono C, Sato Y Proceedings of 26th IUGG General Assembly (International Union of Geodesy and Geographycs) 2015年
気候値を用いた多雪山地流域における冬季降水量の補正について 佐藤嘉展, 大上博基 日本農業気象学会全国大会講演要旨/Proceedings of International Symposium on Agricultural Meteorology 2014 2014年
水資源管理に及ぼすダム堆砂および気候変動の複合影響評価 寺田 和暉, 角 哲也, 竹門 康弘, 佐藤 嘉展 水文・水資源学会研究発表会要旨集 27 ( 0 ) 100132 - 100132 2014年
気候変動対策の必要性認識を促進するための情報提供方策の検討 本間 基寛, 鈴木 靖, 佐藤 嘉展 水文・水資源学会研究発表会要旨集 26 ( 0 ) 222 - 222 2013年
流域圏(河川・沿岸)統合モデルによる伊勢湾水温の将来変化 鈴木 靖, 本間 基寛, 佐藤 嘉展, 道広 有理 水文・水資源学会研究発表会要旨集 26 ( 0 ) 190 - 190 2013年
牧尾ダムの水資源管理に対するダム堆砂および気候変動の長期的影響 角 哲也, 寺田 和暉, 竹門 康弘, 佐藤 嘉展 京都大学防災研究所年報 ( 57 ) 491 - 503 2013年
長良川におけるアユの遡上と水温の関係について 鈴木 靖, 本間 基寛, 佐藤 嘉展, 道広 有理, 竹門 康弘 京都大学防災研究所年報 ( 57 ) 524 - 536 2013年
A305 GCMによる日本周辺の降水量予測結果とモデル解像度の関係性について(気候システムII,一般口頭発表) 道広 有理, 佐藤 嘉展, 鈴木 靖 大会講演予講集 101 293 - 293 2012年
都道府県別水需要モデルの構築に関する基礎的研究 大西 暁生, 佐藤 嘉展, 奥岡 桂次郎 環境システム研究論文発表会講演集 40 385 - 395 2012年
流域圏(河川・沿岸)統合モデルの開発(その3) 鈴木 靖, 佐藤 嘉展, 道広 有理 水文・水資源学会研究発表会要旨集 25 ( 0 ) 124 - 124 2012年
C402 CMIP3気候変動情報の活用 : 大気海洋間CO_2フラックス評価(気候システムIII,一般口頭発表) 鈴木 靖, 道広 有理, 佐藤 嘉展 大会講演予講集 99 202 - 202 2011年
B102 GCMおよび排出シナリオの違いによるCMIP3マルチ気候モデルの予測不確実性について(気候システムI,一般口頭発表) 道広 有理, 佐藤 嘉展, 鈴木 靖 大会講演予講集 99 111 - 111 2011年
流域圏(河川・沿岸)統合モデルの開発(その2) 鈴木 靖, 佐藤 嘉展, 道広 有理 水文・水資源学会研究発表会要旨集 24 ( 0 ) 134 - 134 2011年
P123 CMIP3マルチ気候モデルを用いた現在気候再現性指標の関係性について(ポスター・セッション) 道広 有理, 佐藤 嘉展, 鈴木 靖 大会講演予講集 100 372 - 372 2011年
複数の気候予測シナリオによる日本河川流域の将来流況変化 佐藤 嘉展, 道広 有理, 鈴木 靖, 小尻 利治 水文・水資源学会研究発表会要旨集 24 ( 0 ) 146 - 146 2011年
Analysis of Extreme Hydrological Events in Major River Basins in Japan under Climate Change 査読 Sato Y, Kojiri T, Michihiro Y, Suzuki Y, Nakakita E Proceedings of the 34th IAHR Congress 710 - 717 2011年
GCMによる月降水量変動幅および日降水量強度の将来変化 道広 有理, 佐藤 嘉展, 鈴木 靖 水文・水資源学会研究発表会要旨集 24 ( 0 ) 50 - 50 2011年
極端気象現象とその気候変動による影響評価に関する研究集会 : より良い将来予測を目指して 佐藤 嘉展, 猪股 広典, 中野 満寿男, 奥 勇一郎, KIM Sunmin, ABULIZ Aynur, 上口 賢治 水文・水資源学会誌 23 ( 3 ) 261 - 265 2010年5月
Regional impact of climate change on water resources from hydrological viewpoints 査読 Sato Y, Michihiro Y, Suzuki Y, Kojiri T Water 2010 2010年
A369 AGCM20とCMIP3マルチ気候モデルを用いた日本の主要河川における流域災害予測(スペシャル・セッション「マルチ気候モデルデータ解析による地球温暖化現象の理解」,口頭発表) 佐藤 嘉展, 道広 有理, 鈴木 靖, 小尻 利治, 中北 英一 大会講演予講集 98 110 - 110 2010年
流域圏(河川・沿岸)統合モデルの開発 -東京湾への適用- 鈴木 靖, 佐藤 嘉展, 道広 有理 水文・水資源学会研究発表会要旨集 23 ( 0 ) 72 - 72 2010年
温暖化に伴う日本主要河川流域の極端水文現象予測 佐藤 嘉展, 道広 有理, 鈴木 靖, 中北 英一, 小尻 利治 水文・水資源学会研究発表会要旨集 23 ( 0 ) 47 - 47 2010年
日本陸域を対象としたCMIP3 マルチ気候モデルの評価 道広 有理, 佐藤 嘉展, 鈴木 靖 水文・水資源学会研究発表会要旨集 23 ( 0 ) 42 - 42 2010年
A368 流域スケールの解析に向けたCMIP3マルチ気候モデルのデータ活用法について(スペシャル・セッション「マルチ気候モデルデータ解析による地球温暖化現象の理解」,口頭発表) 道広 有理, 佐藤 嘉展, 鈴木 靖 大会講演予講集 98 109 - 109 2010年
地球統計学的に処理した超高解像度GCM出力を用いた紅河流域の水文シミュレーション SAPKOTA Mukta, HAMAGUCHI Toshio, SATO Yoshinobu, KOJIRI Toshiharu 京都大学防災研究所年報 ( 53 ) 675 - 682 2009年
Anticipatory Adaptation to Flood and Drought Disaster due to Climate Change 査読 Y. Sato, K. Tanaka, E. Nakakita, T. Kojiri Proceedings of the 33rd IAHR Congress: Water Engineering for a Sustainable Environment 1701 - 1707 2009年
気候変動に伴う石狩川流域の災害環境変動予測 佐藤 嘉展, 小尻 利治, 中北 英一 水文・水資源学会研究発表会要旨集 22 ( 0 ) 66 - 66 2009年
時空間統計モデルに基づく地下水文データ分布の最適推定 浜口 俊雄, 佐藤 嘉展, 小尻 利治 水文・水資源学会研究発表会要旨集 22 ( 0 ) 56 - 56 2009年
Mechanisms of the water shortage of theYellow River basin 佐藤 嘉展, 大西 暁生, 福嶌 義宏, Ma Xieyao, Xu Jianqing, 松岡 真如, Zheng Hongxing, Chen Jianyao Yellow River Studies News Letter = Yellow River Studies News Letter ( 8 ) 3 - 5 2008年1月
ダム操作を考慮した地球温暖化による流域水資源分布評価とその応用 森 英祐, 浜口 俊雄, 佐藤 嘉展, 小尻 利治, 田中 賢治 水文・水資源学会研究発表会要旨集 21 ( 0 ) 45 - 45 2008年
バイアス補正をした超高解像度GCMによる淀川流域の将来流量予測 浜口 俊雄, 佐藤 嘉展, 森 英祐, 田中 賢治, 小尻 利治 水文・水資源学会研究発表会要旨集 21 ( 0 ) 70 - 70 2008年
黄河流域における詳細水需給空間構造の把握に関する研究 大西 暁生, 佐藤 嘉展, 井村 秀文 環境システム研究論文発表会講演集 36 315 - 323 2008年
気候変動と人間活動に伴う黄河下流域の長期水収支変動解析-黄河断流のメカニズム- 佐藤 嘉展, 馬 燮銚, 大西 暁生, 福嶌 義宏 水文・水資源学会研究発表会要旨集 21 ( 0 ) 74 - 74 2008年
Water resources management of the Yellow River Basin - Current problems and future perspective - 福嶌 義宏, 佐藤 嘉展, 大西 暁生 Yellow River Studies News Letter = Yellow River Studies News Letter ( 7 ) 2 - 8 2007年5月
黄河流域の農業水利用効率性に関する手法の検討 大西 暁生, 佐藤 嘉展, 曹 鑫, 松岡 真如, 森杉 雅史, 渡邉 紹裕, 福嶌 義宏 水文・水資源学会研究発表会要旨集 20 ( 0 ) 110 - 110 2007年
Analysis of Long-term Water Balance in the Middle Reaches of the Yellow River Basin 査読 Yoshinobu Sato, Xieyao Ma, Masayuki Matsuoka, Jianqing Xu, Yoshihiro Fukushima PROCEEDINGS OF THE 3RD INTERNATIONAL YELLOW RIVER FORUM ON SUSTAINABLE WATER RESOURCES MANAGEMENT AND DELTA ECOSYSTEM MAINTENANCE, VOL I 358 - 365 2007年
黄土高原の植生変化が黄河中流域の水収支に与える影響 佐藤 嘉展, 馬 燮銚, 松岡 真如, 徐 健青, 福嶌 義宏 水文・水資源学会研究発表会要旨集 20 ( 0 ) 15 - 15 2007年
TUWMEST(TVA・UGA Whitehall Forest 視察)報告 佐藤 嘉展 水文・水資源学会誌 = JOURNAL OF JAPAN SOCIETY OF HYDROLOGY & WATER RESOURCES 19 ( 1 ) 67 - 69 2006年1月
黄河流域における人為要因を考慮した長期水収支解析 佐藤 嘉展, 福嶌 義宏, 渡邉 紹裕, 松岡 真如, 馬 燮銚 水文・水資源学会研究発表会要旨集 19 ( 0 ) 123 - 123 2006年
Hydrological simulation in Tangnaihai and Lushi watersheds Ma Xieyao, 福嶌 義宏, 安成 哲三, 佐藤 嘉展, 松岡 真如, Wu Xianfeng, Zheng Hongxing Yellow River Studies News Letter = Yellow River Studies News Letter ( 5 ) 2 - 5 2005年11月
黄河上流域における流出量の長期変化特性および人為的流量操作のモデル化 佐藤 嘉展, 馬 燮銚, 松岡 真如, 渡邉 紹裕, 福嶌 義宏 水文・水資源学会研究発表会要旨集 18 ( 0 ) 74 - 74 2005年
マレーシア国ランビルヒルズ国立公園内流域における土層厚分布と土壌水分分布の実態について 白木 克繁, 大和 輝子, 佐藤 嘉展, 蔵治 光一郎, 熊谷 朝臣 日本森林学会大会発表データベース 116 ( 0 ) 432 - 432 2005年
流域生態圏における水・熱・物質循環の長期変動モニタリングと広域比較研究 佐藤 嘉展, 大槻 恭一, 久米 篤, 小川 滋 日本林学会大会発表データベース 115 ( 0 ) C14 - C14 2004年
マレーシア熱帯雨林における二酸化炭素フラックスの長期観測 斎藤 琢, 熊谷 朝臣, 佐藤 嘉展, 諸岡 利幸, Manfroi Odair J., 蔵冶 光一郎, 鈴木 雅一 日本生態学会大会講演要旨集 50 ( 0 ) 219 - 219 2003年
水循環の変化が促進するアカマツ林の二次遷移 久米 篤, 佐藤 嘉展, 芳賀 弘和 日本生態学会大会講演要旨集 50 ( 0 ) 157 - 157 2003年
スギ林とマテバシイ林における雨水配分特性の比較 佐藤 嘉展, 久米 篤, 大槻 恭一, 小川 滋 日本林学会大会発表データベース 114 ( 0 ) 387 - 387 2003年
マレーシア, ボルネオ島, 熱帯雨林におけるCO2, H2Oフラックスの長期観測 斎藤 琢, 熊谷 朝臣, 佐藤 嘉展, 諸岡 利幸, MANFROI Odair J., 蔵冶 光一郎, 鈴木 雅一 大会講演予講集 81 335 - 335 2002年5月
Experimental studies on litter interception of Cryptomeria japonica and Lithcarpus edulis Sato, Y, Otsuki, K, Ogawa, S INTERPAEVENT 2002 2 973 - 980 2002年
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- リター層による雨水遮断と土壌蒸発抑制 佐藤嘉展, 熊谷朝臣, 小川滋 日本林学会大会学術講演集 1999年4月
リター層の保水・通水機構に関する実証的検討 佐藤嘉展, 熊谷朝臣, 小川滋 日本林学会大会学術講演集 2000年3月
白神山地ブナ林における蒸発散量の経年変化 滝野祐, 石田祐宣, 伊藤大雄, 戎信宏, 佐藤嘉展, 萬和明, 山口弘誠, 中北英一, 矢吹正教, 古本淳一, 高瀬恵次 水文・水資源学会2018年度研究発表会 2018年9月
UAVを用いた森林水文学的な樹冠形状画像解析の試み 戎信宏, 佐藤嘉展, 萬和明, 山口弘誠, 中北英一, 矢吹正教, 高瀬恵次, 石田祐宣 水文・水資源学会2018年度研究発表会 2018年9月
スギ人工林の樹冠遮断特性に関する検討 佐藤嘉展, 戎信宏, 萬和明, 山口弘誠, 中北英一, 矢吹正教, 古本淳一, 高瀬恵次, 石田祐宣 水文・水資源学会2018年度研究発表会 2018年9月
気候変動によるダム利水運用への影響評価に関する基礎的検討 鈴木俊亮, 野原大督, 堀智晴, 佐藤嘉展 平成28年度土木学会全国大会第71回年次学術講演会 2016年9月
将来の社会変化が河川流域内の土地利用に与える影響-多摩川,鶴見川の流域を対象として 齋藤あかり, 佐藤嘉展, 大西暁生 環境科学会2016年会 2016年9月
土砂災害をもたらした豪雨時の土壌雨量指数 菅彩音, 泉智揮, 佐藤嘉展 日本雨水資源化システム学会研究発表会講演要旨集 2017年
分布型流出モデル同定における人為的な河川流況調整の影響の基礎的分析 本間拓貴, 野原大督, 堀智晴, 佐藤嘉展 土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 2018年4月
Estimates of hydrological impacts of climate change in Japan based on MRI-AGCM3.2S 国際会議 The 7th International Conference on Water Resources and Environment Research (ICWRER 2016) 2016年6月
Climate change impact on river discharge in Japan using a MRI-AGCM3.2S 国際会議 Proceedings of 20th Congress of the Asia Pacific Division of the Internationa Association for Hydro Environment Enginnering & Research (IAHR-APD 2016) 2016年8月
気候変動によるダム利水運用への影響評価に関する基礎的検討 鈴木俊亮, 野原大督, 堀智晴, 佐藤嘉展 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 2016年8月
手取川流域における積雪分布の季節変化の推定 佐藤嘉展, 佐藤貴弘, 高瀬恵次, 藤原洋一 水文・水資源学会2016年度研究発表会 2016年9月
分布型流出モデル同定における人為的な河川流況調整の影響の分析 本間拓貴, 野原大督, 堀智晴, 佐藤嘉展 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 2018年8月
週間アンサンブル降水予測情報を考慮したダム貯水池の治水操作支援に関する基礎的研究 西岡佑弥, 堀智晴, 野原大督, 佐藤嘉展 土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 2014年5月
落葉層による雨水遮断と土壌蒸発抑制 佐藤嘉展, 熊谷朝臣, 井倉洋二, 小川滋 水文・水資源学会研究発表会要旨集 1998年8月
週間アンサンブル降水予測情報を考慮したダム貯水池の治水操作支援に関する基礎的研究 西岡佑弥, 堀智晴, 野原大督, 佐藤嘉展 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 2014年8月
気候変動によるダム利水運用への影響評価に関する基礎的検討 鈴木俊亮, 野原大督, 堀智晴, 佐藤嘉展 土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 2016年5月
流域圏(河川・沿岸)統合モデルによる伊勢湾水温の将来変化 鈴木 靖, 本間 基寛, 佐藤 嘉展, 道広 有理 水文・水資源学会研究発表会要旨集 2013年
気候変動対策の必要性認識を促進するための情報提供方策の検討 本間 基寛, 鈴木 靖, 佐藤 嘉展 水文・水資源学会研究発表会要旨集 2013年
気候値を用いた多雪山地流域における冬季降水量の補正について 佐藤嘉展, 大上博基 日本農業気象学会全国大会講演要旨 2014年
ダム堆砂および気候変動を考慮した牧尾ダムの水資源管理に関する研究 寺田和暉, 角哲也, 竹門康弘, 佐藤嘉展 土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 2014年5月
流域圏(河川・沿岸)統合モデルの開発(その3) 鈴木 靖, 佐藤 嘉展, 道広 有理 水文・水資源学会研究発表会要旨集 2012年
GCMによる日本周辺の降水量予測結果とモデル解像度の関係性について 道広有理, 佐藤嘉展, 鈴木靖 日本気象学会大会講演予稿集 2012年4月
都道府県別水需要モデルの構築に関する基礎的研究 大西暁生, 佐藤嘉展, 奥岡桂次郎, SHI Feng, 森杉雅史 環境システム研究論文発表会講演集 2012年10月
GCMによる月降水量変動幅および日降水量強度の将来変化 道広 有理, 佐藤 嘉展, 鈴木 靖 水文・水資源学会研究発表会要旨集 2011年
GCMおよび排出シナリオの違いによるCMIP3マルチ気候モデルの予測不確実性について 道広有理, 佐藤嘉展, 鈴木靖 日本気象学会大会講演予稿集 2011年4月
CMIP3気候変動情報の活用―大気海洋間CO2フラックス評価― 鈴木靖, 道広有理, 佐藤嘉展 日本気象学会大会講演予稿集 2011年4月
CMIP3マルチ気候モデルを用いた現在気候再現性指標の関係性について 道広有理, 佐藤嘉展, 鈴木靖 日本気象学会大会講演予稿集 2011年10月
AGCM20とCMIP3マルチ気候モデルを用いた日本の主要河川における流域災害予測 佐藤嘉展, 道広有理, 鈴木靖, 小尻利治, 中北英一 日本気象学会大会講演予稿集 2010年9月
流域スケールの解析に向けたCMIP3マルチ気候モデルのデータ活用法について 道広有理, 佐藤嘉展, 鈴木靖 日本気象学会大会講演予稿集 2010年9月
流域圏(河川・沿岸)統合モデルの開発(その2) 鈴木 靖, 佐藤 嘉展, 道広 有理 水文・水資源学会研究発表会要旨集 2011年
複数の気候予測シナリオによる日本河川流域の将来流況変化 佐藤 嘉展, 道広 有理, 鈴木 靖, 小尻 利治 水文・水資源学会研究発表会要旨集 2011年
温暖化に伴う日本主要河川流域の極端水文現象予測 佐藤 嘉展, 道広 有理, 鈴木 靖, 中北 英一, 小尻 利治 水文・水資源学会研究発表会要旨集 2010年
流域圏(河川・沿岸)統合モデルの開発 -東京湾への適用- 鈴木 靖, 佐藤 嘉展, 道広 有理 水文・水資源学会研究発表会要旨集 2010年
気候変動と人間活動に伴う黄河下流域の長期水収支解析-黄河断流のメカニズム- 水文・水資源学会2008年度研究発表会 2008年
黄河流域における詳細水需給空間構造の把握に関する研究 大西暁生, 佐藤嘉展, 井村秀文, SHI Feng, 森杉雅史, 東修, 白川博章 環境システム研究論文発表会講演集 2008年10月
時空間統計モデルに基づく地下水文データ分布の最適推定 浜口 俊雄, 佐藤 嘉展, 小尻 利治 水文・水資源学会研究発表会要旨集 2009年
気候変動に伴う石狩川流域の災害環境変動予測 佐藤 嘉展, 小尻 利治, 中北 英一 水文・水資源学会研究発表会要旨集 2009年
ダム操作を考慮した地球温暖化による流域水資源分布評価とその応用 森 英祐, 浜口 俊雄, 佐藤 嘉展, 小尻 利治, 田中 賢治 水文・水資源学会研究発表会要旨集 2008年
バイアス補正をした超高解像度GCMによる淀川流域の将来流量予測 浜口 俊雄, 佐藤 嘉展, 森 英祐, 田中 賢治, 小尻 利治 水文・水資源学会研究発表会要旨集 2008年
気候変動と人間活動に伴う黄河下流域の長期水収支変動解析-黄河断流のメカニズム- 佐藤 嘉展, 馬 燮銚, 大西 暁生, 福嶌 義宏 水文・水資源学会研究発表会要旨集 2008年
An integrated hydrological model for the long-term water balance analysis of the Yellow River Basin, China HydroChange2008 2008年
黄土高原における植生と水の関係 第118回日本林学会大会 水文ワークショップ 2007年
日本陸域を対象としたCMIP3 マルチ気候モデルの評価 道広 有理, 佐藤 嘉展, 鈴木 靖 水文・水資源学会研究発表会要旨集 2010年
黄河上流域における流出量の長期変化特性および人為的流量操作のモデル化 佐藤 嘉展, 馬 燮銚, 松岡 真如, 渡邉 紹裕, 福嶌 義宏 水文・水資源学会研究発表会要旨集 2005年
マレーシア国ランビルヒルズ国立公園内流域における土層厚分布と土壌水分分布の実態について 白木克繁, 大和輝子, 佐藤嘉展, 蔵治光一郎, 熊谷朝臣 日本森林学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2005年3月
黄河流域における人為要因を考慮した長期水収支解析 佐藤 嘉展, 福嶌 義宏, 渡邉 紹裕, 松岡 真如, 馬 燮銚 水文・水資源学会研究発表会要旨集 2006年
黄河流域の農業水利用効率性に関する手法の検討 大西 暁生, 佐藤 嘉展, 曹 鑫, 松岡 真如, 森杉 雅史, 渡邉 紹裕, 福嶌 義宏 水文・水資源学会研究発表会要旨集 2007年
マテバシイ林における年間降雨遮断量の推定 佐藤嘉展, 大槻恭一, 小川滋 日本林学会大会学術講演集 2002年3月
マレーシア,ボルネオ島,熱帯雨林におけるCO2,H2Oフラックスの長期観測 斎藤琢, 熊谷朝臣, 佐藤嘉展, 諸岡利幸, MANFROI O J, 蔵冶光一郎, 鈴木雅一 日本気象学会大会講演予稿集 2002年5月
スギ林とマテバシイ林における雨水配分特性の比較 佐藤嘉展, 久米篤, 大槻恭一, 小川滋 日本林学会大会学術講演集 2003年3月
流域生態圏における水・熱・物質循環の長期変動モニタリングと広域比較研究 佐藤嘉展, 久米篤, 大槻恭一, 小川滋 第115回日本林学会大会 2004年3月
Impacts of human activity on long-term water balance in the middle-reaches of the Yellow River basin IUGG2007 2007年
黄土高原の植生変化が黄河中流域の水収支に与える影響 佐藤 嘉展, 馬 燮銚, 松岡 真如, 徐 健青, 福嶌 義宏 水文・水資源学会2007年度研究発表会 2007年
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 気候変動を考慮したワジのフラッシュフラッドのリスク分析および早期警戒システム開発 2020年10月 - 2024年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 角 哲也, カントウシュ サメ・アハメド, 小柴 孝太, 佐藤 嘉展
森林管理による融雪遅延機能強化は温暖化による積雪減少に対する適応策となるか? 2020年4月 - 2023年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 高瀬 恵次, 藤原 洋一, 佐藤 嘉展
ブータン王国の農業用水需給バランス評価と棚田地形を活かした小規模貯水施設の開発 2017年4月 - 2020年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 長束 勇, 小林 範之, 石井 将幸, 上野 和広, 長谷川 雄基, 佐藤 周之, 佐藤 嘉展
流域上空大気と地上部での多様な水文観測に基づく3次元水循環モデルの構築 2016年4月 - 2019年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 高瀬 恵次, 古本 淳一, 戎 信宏, 石田 祐宣, 中北 英一, 矢吹 正教, 佐藤 嘉展, 山口 弘誠, 萬 和明
多雪流域における積雪水資源量の評価手法の開発 2014年4月 - 2017年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 佐藤 嘉展
気候変動リスク情報創生プログラム「課題対応型の精密な影響評価」 2012年 - 2016年 文部科学省研究開発局 科学技術試験研究受託事業
戦略研究開発プロジェクトS-5-2「地球温暖化に係る政策支援と普及啓発のための気候変動シナリオに関する総合的研究」 2010年 - 2011年 地球環境研究総合推進費
水文循環に関連する環境問題・災害のメカニズムおよび適応策の解明 2009年 - 2011年 その他の研究制度
21世紀気候変動革新プログラム「流域圏を総合した災害環境影響評価」 2007年 - 2012年 その他の研究制度
Yellow River International Study(YRIS) 2004年 - 2007年
人・自然・地球共生プロジェクト「水資源予測モデルの開発」「黄河領域の水文・水資源シミュレーションモデルの構築-地表水班」 2004年 - 2007年
近年の黄河の急激な水循環変化とその意味するもの 2002年 - 2008年
林床面境界層を考慮した森林地における水循環素過程の定量的評価に関する研究 2000年 - 2002年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 佐藤 嘉展
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- 自然科学一般 / 大気水圏科学 / 水文気象学・流域水文学
ライフサイエンス / 森林科学 / 森林水文学・流域環境制御学
社会基盤(土木・建築・防災) / 防災工学 / 水文環境システム
環境・農学 / 地域環境工学、農村計画学 / 地域水文気象学・地域環境水文学
社会基盤(土木・建築・防災) / 水工学 / 水資源工学 - 所属学会・所属協会
- 土木学会
水文・水資源学会
IAHR
IAHS - 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月13日更新
2025年4月12日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/12 01:06
- 氏名(漢字)
- 佐藤 嘉展
- 氏名(フリガナ)
- サトウ ヨシノブ
- 氏名(英字)
- Sato Yoshinobu
- 所属機関
- 愛媛大学 准教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:22
- 氏名(漢字)
- 佐藤 嘉展
- 氏名(フリガナ)
- サトウ ヨシノブ
- 氏名(英字)
- Sato Yoshinobu
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/7/9 00:00
- 更新日時
- 2024/12/23 15:55
- アバター画像URI
- https://researchmap.jp/read0067462/avatar.JPG
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352008005
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 農学部 生物環境学科 地域環境工学コース
- 職名
- 准教授
- 学位
- 農学修士
- 学位授与機関
- 九州大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 90414036
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 農学研究科, 准教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2016/4/1 – 2023/4/1 : 愛媛大学, 農学研究科, 准教授
2014/4/1 – 2015/4/1 : 愛媛大学, 農学部, 准教授
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
理工系 / 工学 / 土木工学 / 水工学
研究代表者以外
生物系 / 農学 / 農業工学 / 地域環境工学・計画学
小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
中区分22:土木工学およびその関連分野
- キーワード
-
研究代表者
積雪量 / 降雪量 / 雨雪判別 / 融雪量 / 積雪密度 / 積雪水資源量 / 積雪深 / タイムラプスカメラ / 積雪期間 / 冬季降水量 / 積雪・融雪モデル / 降雨流出解析 / 温暖化影響評価 / UAV
研究代表者以外
流域水循環 / 蒸発散 / 樹幹遮断 / 流出 / 降雨 / 土壌水分 / 大気観測 / 水循環モデル / 樹冠遮断 / ドップラーライダー / 水蒸気ラマンライダー / 試験流域 / 分布型水循環モデル / 大気レーダ / 降雨の時空間分布 / 小型AUV / ラマンライダー / xバンドレーダー / 大気気象観測 / レーダー雨量 / 3次元水循環モデル / レーダ雨量 / ライダー観測 / 水蒸気移動 / ブータン王国 / 小規模貯水施設 / 農業用水需給バランス / 棚田地形 / 用水計画 / 積雪・融雪 / 温暖化 / 森林 / 適応策 / 水資源 / 気候変動 / 森林水文 / シミュレーション / 洪水 / ワジ / フラッシュフラッド / 早期警戒システム
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。