研究者を探す
佐藤 文哉
愛媛大学
2025年4月17日更新

- 職名
- 講師
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 千葉大学 大学院工学研究科 共生応用化学専攻 博士後期課程 2010年4月 - 2013年3月
千葉大学 大学院工学研究科 共生応用化学専攻 博士前期課程 2008年4月 - 2010年3月
千葉大学 工学部 共生応用化学科 2004年4月 - 2008年3月 - 学位
- 博士(工学) ( 千葉大学 )
- 職歴・経歴
- 愛媛大学 大学院理工学研究科 環境機能科学専攻 特任講師 2016年4月 - 現在
愛媛大学 大学院理工学研究科 環境機能科学専攻 助教 2013年4月 - 2016年3月
- 専門分野・研究分野
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 触媒プロセス、資源化学プロセス
ナノテク・材料 / 無機・錯体化学
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 触媒プロセス、資源化学プロセス
ナノテク・材料 / 無機・錯体化学 - 担当経験のある授業科目
- 2024年度後期 / 化学ゼミナールⅣ
2024年度後期 / 無機固体化学特論
2024年度後期 / 化学ゼミナールⅡ
2024年度後期 / 特別研究Ⅱ
2024年度後期 / 特別研究Ⅰ
2024年度後期 / 課題研究
2024年度後期 / 特別演習Ⅱ
2024年度後期 / 特別演習Ⅰ
2024年度後期 / 科学研究倫理
2024年度後期 / 化学ゼミナール
2024年度後期 / 無機化学Ⅱ
2024年度後期 / 卒業研究Ⅱ
2024年度後期 / 卒業研究Ⅰ
2024年度前期 / 分子科学課題演習I
2024年度前期 / 分子科学高等実習Ⅱ
2024年度前期 / 化学ゼミナールⅢ
2024年度前期 / 化学ゼミナールⅠ
2024年度前期 / 特別研究Ⅱ
2024年度前期 / 特別研究Ⅰ
2024年度前期 / 特別演習Ⅱ
2024年度前期 / 特別演習Ⅰ
2024年度前期 / 科学研究倫理
2024年度前期 / 課題研究
2024年度前期 / 卒業研究Ⅱ
2024年度前期 / 卒業研究Ⅰ
2024年度第4クォーター / 無機固体化学特論B
2024年度第4クォーター / 化学実験Ⅴ
2024年度第4クォーター / 化学実験Ⅱ
2024年度第3クォーター / 無機固体化学特論A
2024年度第2クォーター / 無機化学Ⅲ
2024年度第1クォーター / 化学実験Ⅴ
2024年度第1クォーター / 化学実験Ⅱ
2024年度第1クォーター / 機器分析Ⅳ
2024年度第1クォーター / 化学実験Ⅰ
2024年度後期 / 分子科学課題演習Ⅱ - 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 触媒プロセス、資源化学プロセス
ナノテク・材料 / 無機・錯体化学
- 研究テーマ
- 反応工学
触媒化学
無機化学
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- Crystalline state in a pressure region of proceeding amorphization of SnI4 査読 Kazuhiro Fuchizaki, Hiroki Naruta, Fumiya Sato, Tomohiro Ohuchi, Akio Suzuki High Pressure Research 2024年12月
Amorphous silica-alumina modified with silver as an efficient catalyst for vapor-phase dehydration of 1,3-butanediol to 1,3-butadiene 査読 国際誌 Yimin Li, Enggah Kurniawan, Fumiya Sato, Takayoshi Hara, Yasuhiro Yamada, Satoshi Sato Applied Catalysis A: General 669 119493 - 119493 2023年11月
Preparation of meso-macro bimodal porous amorphous silica-alumina as an acidic catalyst 招待 査読 国際誌 Maki Inoue, Ryoji Takahashi, Fumiya Sato Journal of Sol-Gel Science and Technology 2022年11月
Efficient production of 1,3-butadiene from 1,4-butanediol over Yb2O3 catalyst prepared through hydrothermal aging 査読 Asami Matsuda, Fumiya Sato, Yasuhiro Yamada, Satoshi Sato Bulletin of the Chemical Society of Japan 2022年2月
Vapor-phase hydrogenation of levulinic acid to γ-valerolactone over Cu-Ni alloy catalysts 査読 Daichi Yanase, Takayoshi Hara, Fumiya Sato, Yasuhiro Yamada, Satoshi Sato Applied Catalysis A: General 616 118093 - 118093 2021年4月
Dehydration of Biomass-Derived Butanediols over Rare Earth Zirconate Catalysts 査読 国際誌 Asami Matsuda, Yoshitaka Matsumura, Kazuki Nakazono, Fumiya Sato, Ryoji Takahashi, Yasuhiro Yamada, Satoshi Sato Catalysts 10 ( 12 ) 1392 - 1392 2020年11月
Catalytic dehydration of 1,3-butanediol over oxygen-defected fluorite Yb2 Zr2 O7 査読 Takuma Nemoto, Yasuhiro Yamada, Fumiya Sato, Ryoji Takahashi, Satoshi Sato Molecular Catalysis 473 110399 2019年8月
Vapor-phase catalytic dehydration of butanediols to unsaturated alcohols over yttria-stabilized zirconia catalysts 査読 Shota Ohtsuka, Takuma Nemoto, Rikako Yotsumoto, Yasuhiro Yamada, Fumiya Sato, Ryoji Takahashi, Satoshi Sato Applied Catalysis A: General 575 48 - 57 2019年4月
Molecular chaperone prefoldin-assisted biosynthesis of gold nanoparticles with improved size distribution and dispersion 査読 国際誌 Yovita Djohan, Tomoki Azukizawa, Patmawati, Kotaro Sakai, Yuki Yano, Fumiya Sato, Ryoji Takahashi, Masafumi Yohda, Mizuo Maeda, Noriho Kamiya, Tamotsu Zako Biomaterials Science 7 ( 5 ) 1801 - 1804 2019年3月
Preparation of bimodal porous alumina using propylene glycol oligomers 査読 Ryoji Takahashi, Akiko Onishi, Fumiya Sato, Makoto Kuramoto JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN 125 ( 10 ) 742 - 746 2017年
Changes in crystal phases and morphologies of rare earth hydroxide nitrates with ionic radius 査読 Fumiya Sato, Hitoshi Shiokai, Yusuke Yano, Masatoshi Sugiura, Ryoji Takahashi JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN 125 ( 10 ) 737 - 741 2017年
Acid-base concerted mechanism in the dehydration of 1,4-butanediol over bixbyite rare earth oxide catalysts 査読 Fumiya Sato, Satoshi Sato, Yasuhiro Yamada, Masashi Nakamura, Akinobu Shiga CATALYSIS TODAY 226 124 - 133 2014年5月
Catalytic Dehydration of 1,2-Propanediol into Propanal over Ag-Modified Silica-Alumina 査読 Daolai Sun, Ryosuke Narita, Fumiya Sato, Yasuhiro Yamada, Satoshi Sato CHEMISTRY LETTERS 43 ( 4 ) 450 - 452 2014年4月
Liquid-Phase Cyclodimerization of 1,3-Butadiene in a Closed Batch System 査読 Daolai Sun, Fumiya Sato, Shin-ichi Yamauchi, Yasuhiro Yamada, Satoshi Sato BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN 86 ( 4 ) 529 - 533 2013年4月
Selective dehydration of alkanediols into unsaturated alcohols over rare earth oxide catalysts 査読 Satoshi Sato, Fumiya Sato, Hiroshi Gotoh, Yasuhiro Yamada ACS Catalysis 3 ( 4 ) 721 - 734 2013年4月
Solvent-Free Diels-Alder Reaction in a Closed Batch System 査読 Daolai Sun, Fumiya Sato, Yasuhiro Yamada, Satoshi Sato BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN 86 ( 2 ) 276 - 282 2013年2月
Dehydration of 1,5-pentanediol over bixbyite Sc2-xYbxO3 catalysts 査読 Fumiya Sato, Satoshi Sato CATALYSIS COMMUNICATIONS 27 129 - 133 2012年10月
Vapor-phase Dehydration of Glycerol into Hydroxyacetone over Silver Catalyst 査読 Satoshi Sato, Daisuke Sakai, Fumiya Sato, Yasuhiro Yamada CHEMISTRY LETTERS 41 ( 9 ) 965 - 966 2012年9月
Preparation of Er2O3 Nanorod Catalyst without Using Organic Additive and Its Application to Catalytic Dehydration of 1,4-Butanediol 査読 Fumiya Sato, Yasuhiro Yamada, Satoshi Sato CHEMISTRY LETTERS 41 ( 6 ) 593 - 594 2012年6月
Dehydration of 1,5-pentanediol over rare earth oxides 査読 Fumiya Sato, Hiro Okazaki, Satoshi Sato APPLIED CATALYSIS A-GENERAL 419 41 - 48 2012年3月
Catalytic performance of rare earth oxides in ketonization of acetic acid 査読 Yasuhiro Yamada, Masaki Segawa, Fumiya Sato, Takashi Kojima, Satoshi Sato JOURNAL OF MOLECULAR CATALYSIS A-CHEMICAL 346 ( 1-2 ) 79 - 86 2011年7月 - MISC
- レブリン酸からのone-potペンタン酸合成 招待 佐藤 文哉 触媒 60 ( 1 ) 2018年1月
沈殿法によるEr_2O_3触媒の調製およびモデル反応による触媒活性の評価 佐藤 文哉, 春日 基弘, 山田 泰弘, 袖澤 利昭, 佐藤 智司 希土類 = Rare earths ( 58 ) 174 - 175 2011年5月
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 塩基性希土類塩の結晶相を 決めるパラメーターの解明 招待 佐藤文哉 2024年 日本化学会中国四国支部大会 岡山大会 2024年11月 日本化学会中国四国支部
FE-SEM-EDSを用いた薄膜分析における位置分解能の検討 加代太朗, 高橋亮治, 佐藤文哉 2024年 日本化学会中国四国支部大会 岡山大会 2024年11月 日本化学会中国四国支部
ニッケル系触媒による固定床気相流通系でのレブリン酸からペンタン酸合成 徐成準, 佐藤文哉, 高橋亮治 第134回 触媒討論会 2024年9月
セリアジルコニアの SEM-EDS マッピングによる元素偏在の検討 佐藤文哉, 高橋亮治 第18回触媒道場 2024年9月 触媒学会西日本支部
高かさ密度二元細孔シリカゲルの作製 小川裕也, 高橋亮治, 佐藤文 第18回触媒道場 2024年9月 触媒学会西日本支部
ニッケル銅触媒による固定層床気相流通系でのレブリン酸からペンタン酸合成 徐成準, 佐藤文哉, 高橋亮治 第18回触媒道場 2024年9月 触媒学会西日本支部
水ガラスを原料とした二元細孔シリカゲルのビーズの作製と細孔構造制御 小川 裕也, 高橋 亮治, 佐藤 文哉 日本セラミックス協会 2024年年会 2024年3月
複合酸化物における不均質性の評価手法の開発 姜英楠, 佐藤文哉, 高橋亮治, 松本拓也, 小川大樹 公益社団法人日本セラミックス協会 第35回秋季シンポジウム 2022年9月
コロイダルシリカを用いたシリコン基板上の多孔性シリカ膜修飾とCNT配列制御 植村瑠久, 高橋亮治, 佐藤文哉 公益社団法人日本セラミックス協会 第35回秋季シンポジウム 2022年9月
二元細孔シリカアルミナの作製と4-heptanone還元反応 井上 真希, 高橋 亮治, 佐藤 文哉 第128回触媒討論会 2021年9月
Sm、Y硝酸水酸化物の結晶相および粒子形態の制御 石橋 拓宗, 吉田 竜大, 佐藤 文哉, 高橋 亮治 2015年日本化学会中国四国支部大会 2015年11月 日本化学会中国四国支部
SiO2にZrO2を添加した時の構造安定性と酸特性に与える影響 山田 賢一郎, 高橋 亮治, 佐藤 文哉, 大西 真史 日本セラミックス協会 2015年年会 2015年3月 日本セラミックス協会
シリカゲルを鋳型とした連続貫通細孔を有する活性炭の作製 松井智也, 高橋亮治, 佐藤文哉 2015年日本化学会中国四国支部大会 2015年11月 日本化学会中国四国支部
ゾル-ゲル法によるAlリッチなCu-Al系層状複水酸化物の合成におけるポリプロピレングリコールの影響 小玉修身, 佐藤文哉, 高橋亮治 2015年日本化学会中国四国支部大会 2015年11月 日本化学会中国四国支部
希土類硝酸水酸化物の結晶相とモルフォロジーとの関連性の検討 佐藤文哉, 高橋亮治, 山田幾也 日本セラミックス協会 第27回秋季シンポジウム 2014年9月 日本セラミックス協会
Pore size control of silica-templated activated carbon 松井智也, 高橋亮治, 佐藤文哉 触媒学会西日本支部第6回触媒科学研究発表会 2014年6月 触媒学会(西日本支部)
酸化ランタンを用いたカルボン酸のケトン化反応における活性を示す構造の検討 菊地啓太, 佐藤文哉, 高橋亮治 第114回触媒討論会 2014年9月 触媒学会
Investigation of active species on the ketonization of carboxylic acid over lanthanum oxide 菊地啓太, 佐藤文哉, 高橋亮治 触媒学会西日本支部第6回触媒科学研究発表会 2014年6月 触媒学会(西日本支部)
二元細孔多孔質炭素材料の作製 高橋亮治, 田中健勝, 佐藤文哉 日本化学会 第94春季年会 2014年3月 日本化学会
Effect of ZrO2 addition in SiO2 on stability and acidic properties 山田賢一郎, 高橋亮治, 佐藤文哉 触媒学会西日本支部第6回触媒科学研究発表会 2014年6月 触媒学会(西日本支部)
Synthesis and crystal growth of Al rich Cu-Al based layered double hydroxides using sol-gel method 小玉修身, 佐藤文哉, 高橋亮治 触媒学会西日本支部第6回触媒科学研究発表会 2014年6月 触媒学会(西日本支部)
Acid-base concerted catalysis in the dehydration of 1,4-butanediol over Er2O3 国際会議 F. Sato, S. Sato 7th International Symposium on Acid-Base Catalysis (ABC-7) 2013年5月
Theoretical study of dehydration of 1,4-butanediol over rare earth oxides 国際会議 Fumiya Sato, Satoshi Sato The 6th Japan-China Workshop on Environmental Catalysis and Eco-Materials 2013年12月 触媒学会 環境触媒研究会
希土類酸化物ナノロッド触媒によるアルカンジオール脱水反応 釜谷康平, 佐藤文哉, 佐藤智司 第112回触媒討論会 2013年9月 触媒学会
多孔性薄膜を利用したSi基板上でのCNT成長制御 大畠稜平, 高橋亮治, 佐藤文哉 2019年 日本化学会中国四国支部大会徳島大会 2019年11月 日本化学会中国四国支部
板状ベーマイト成長制御によるアルミナ多孔体の細孔構造制御 尾﨑健太郎, 槙倖平, 佐藤文哉, 高橋亮治 2019年 日本化学会中国四国支部大会徳島大会 2019年11月 日本化学会中国四国支部
分散性の異なる二元細孔シリカアルミナの作製と酸特性評価 井上 真希, 佐藤 文哉, 高橋 亮治 日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム 2020年9月
ゾルゲル法を利用した Si 基板上におけるマクロ多孔性シリカ膜の作製と形態制御 大畠 稜平, 高橋 亮治, 佐藤 文哉 日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム 2020年9月
水熱処理法による酸化エルビウム触媒の粒子形態制御 佐藤文哉, 春日基弘, 山田泰弘, 佐藤智司 触媒学会 第109回触媒討論会 2012年3月 触媒学会
シリカジルコニア多孔体の局所構造と耐スチーム性 田中 元気, 高橋 亮治, 佐藤 文哉 2018年 日本化学会中国四国支部大会 2018年11月
Vapor-phase Dehydration of 1,5-Pentanediol into 4-Penten-1-ol over Rare Earth Oxides 国際会議 ○F. Sato, H. Okazaki, S. Sato C&FC2011 2011年12月
希土類酸化物触媒によるアルカンジオール脱水反応の理論的考察 佐藤文哉, 佐藤智司 触媒学会 第111回触媒討論会 2013年3月 触媒学会
二元細孔シリカアルミナの酸特性制御 井上真希, 高橋亮治, 佐藤文哉 2019年 日本化学会中国四国支部大会徳島大会 2019年11月 日本化学会中国四国支部
アルカンジオール脱水反応に対する希土類酸化物触媒の表面構造の影響 佐藤文哉, 佐藤智司 触媒学会 第110回触媒討論会 2012年9月 触媒学会
二元細孔シリカアルミナの創成と固体酸触媒としての特性評価 佐藤文哉, 白枝美紅, 田中元気, 高橋亮治 第123回触媒討論会 2019年3月
沈殿法によるEr2O3触媒の調製およびモデル反応による触媒活性の評価 佐藤文哉, 春日基弘, 山田泰弘, 袖澤利昭, 佐藤智司 第28回希土類討論会 2011年5月 日本希土類学会
モルフォロジーを制御した希土類酸化物触媒によるアルカンジオール脱水反応 佐藤文哉, 佐藤智司 第108回触媒討論会 2011年9月 触媒学会
高圧力場におけるイソプレンの二量化反応 孫道来, 佐藤文哉, 山田泰弘, 袖澤利昭, 佐藤智司 第108回触媒討論会 2011年9月 触媒学会
Zr 局所構造を制御したシリカジルコニア多孔体の酸特性 田中元気, 高橋亮治, 佐藤文哉 第122回触媒討論会 2018年9月
Investigation of active species on lanthanum catalysts in the ketonization of carboxylic acid 国際会議 Fumiya SATO, Ryoji TAKAHASHI The 8th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology (TOCAT8) 2018年8月
硝酸イオン濃度変化による希土類硝酸水酸化物の結晶相制御 茨木 優, 佐藤 文哉, 高橋 亮治 2018年 日本化学会中国四国支部大会 2018年11月
二元細孔シリカアルミナの構造制御 白枝 美紅, 佐藤 文哉, 高橋 亮治, 田中 元気 2018年 日本化学会中国四国支部大会 2018年11月
局所構造を制御した多孔質シリカジルコニアの耐アルカリ性と酸特性 田中 元気, 高橋 亮治, 佐藤 文哉 第11回触媒道場 2017年9月
多孔質シリカジルコニアの局所構造と酸特性 田中元気, 高橋亮治, 佐藤文哉 第120回 触媒討論会 2017年9月 触媒学会
Acid properties and alkali resistance of porous silica-zirconia with controlled local structure 国際会議 Genki TANAKA, Ryoji TAKAHASHI, Fumiya SATO The 8th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology (TOCAT8) 2018年8月
レブリン酸を経由する新たなバイオマス由来燃料合成への試み 招待 佐藤 文哉 2017年日本化学会中国四国支部大会 2017年11月 日本化学会中国四国支部
Ni-Cu系触媒上でのケトン還元によるアルカン合成 佐藤文哉, 高橋亮治 第120回 触媒討論会 2017年9月 触媒学会
プロピレンオキシド(PO)を用いたアルミナ多孔体形成における相分離挙動 大西瑛子, 高橋亮治, 佐藤文哉 第55回セラミックス基礎科学討論会 2017年1月 日本セラミックス協会基礎科学部会
希土類硝酸水酸化物の結晶相:希土類カチオン半径の影響と硝酸添加効果 佐藤文哉, 高橋亮治 第55回セラミックス基礎科学討論会 2017年1月 日本セラミックス協会基礎科学部会
Sm・Y複合硝酸水酸化物の合成と平均カチオン半径に対する結晶相および粒子形態変化 佐藤 文哉, 石橋 拓宗, 高橋 亮治 日本セラミックス協会 第29回秋季シンポジウム 2016年9月 日本セラミックス協会
希土類硝酸水酸化物の結晶相を決定するパラメータの検討 佐藤 文哉, 高橋 亮治 日本セラミックス協会 2016年年会 2016年3月 日本セラミックス協会
ポリプロピレングリコールを用いたアルミナ多孔体 大西 瑛子, 高橋 亮治, 佐藤 文哉 日本セラミックス協会 第29回秋季シンポジウム 2016年9月 日本セラミックス協会
半導体基板上での多孔性薄膜をマスキング剤としたCNT成長制御 大畠 稜平, 長谷川 大, 高橋 亮治, 佐藤 文哉 2018年 日本化学会中国四国支部大会 2018年11月
シリカをハードテンプレートとした活性炭の作製 松井 智也, 高橋 亮治, 佐藤 文哉 日本セラミックス協会 第29回秋季シンポジウム 2016年9月 日本セラミックス協会
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 二元細孔酸化物の製造方法 高橋 亮治, 佐藤 文哉, 西田 和史, 長谷川 俊雄, 二宮 航, 宮氣 健一
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 水溶液流通系での律速段階の原因を解明する:ペンタン酸へのレブリン酸気相一段階変換 2022年4月 - 2025年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 佐藤 文哉
高い均質性をもつ希土類安定化ジルコニアの作製 2020年5月 - 2021年3月 第一稀元素化学工業株式会社 第一稀元素化学工業株式会社 研究助成金
多孔質アルミナマスクを用いたシリコン基板上での半導体ナノロッドアレイの成長制御 2018年4月 - 2021年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 高橋 亮治, 佐藤 文哉
新規塩基性希土類塩の合成条件の確立および水熱合成における新規パラメーターの検討 2016年4月 - 2017年3月 公益財団法人 池谷科学技術振興財団 佐藤 文哉
層状希土類化合物の組成・結晶相・粒子形態を決定づけるパラメータの解明 2015年4月 公益財団法人 日本板硝子材料工学助成会 佐藤 文哉
階層構造を有する有機無機複合多孔体の作製と機能制御 2014年4月 - 2017年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 高橋 亮治, 佐藤 文哉
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 触媒プロセス、資源化学プロセス
ナノテク・材料 / 無機・錯体化学 - 所属学会・所属協会
- 日本希土類学会
日本化学会
日本セラミックス協会
触媒学会 - 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 2018年 日本化学会中国四国支部大会 実行委員 役割:運営参加・支援 日本化学会中国四国支部 愛媛大学 2018年11月
第120回 触媒討論会 実行委員 役割:運営参加・支援 2017年9月
平成27年度 触媒学会西日本支部触媒技術セミナー(1)+触媒学会西日本支部 第6回触媒科学研究発表会 実行委員 役割:運営参加・支援 触媒学会(西日本支部) 愛媛大学 2015年6月 - 2016年6月
The 6th Japan-China Workshop on Environmental Catalysis and Eco-Materials 実行委員 役割:運営参加・支援 愛媛大学 2013年12月
2025年4月13日更新
2025年4月12日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/12 01:06
- 氏名(漢字)
- 佐藤 文哉
- 氏名(フリガナ)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- Sato Fumiya
- 所属機関
- 愛媛大学 特任講師
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:21
- 氏名(漢字)
- 佐藤 文哉
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- Sato Fumiya
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2016/3/16 18:43
- 更新日時
- 2025/3/25 16:21
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352021009
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 大学院理工学研究科 環境機能科学専攻
- 職名
- 特任講師
- 学位
- 博士(工学)
- 学位授与機関
- 千葉大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- 学歴
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 00709488
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 講師
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2022/4/1 – 2023/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 講師
2018/4/1 – 2020/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 講師
2016/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 講師
2014/4/1 – 2015/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科, 助教
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
小区分27030:触媒プロセスおよび資源化学プロセス関連
研究代表者以外
理工系 / 工学 / 材料工学 / 複合材料・表界面工学
小区分26020:無機材料および物性関連
- キーワード
-
研究代表者
触媒の長寿命化 / 非晶質シリカ / レブリン酸 / 細孔サイズ制御 / 反応ルートの解明 / バイオマス由来化合物の変換 / 二元機能触媒 / 高圧流通反応 / 反応機構の解明 / バイオマス変換
研究代表者以外
有機無機複合体 / 二元細孔 / 活性炭 / 拡散律速制御 / シリカ / ポリスチレン / レゾルシノール樹脂 / レゾルシノール / 触媒 / 多孔体 / 触媒担体 / アルミナ / 多孔質膜 / 半導体のパターン成長 / 相分離 / 陽極酸化 / シリコン / パターニング / カーボンナノチューブ / 半導体 / 半導体ナノロッドアレイ / 酸化物マスク / シリコン基板 / 表面修飾 / カーボンナノファイバーアレイ
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。