研究者を探す
佐々木 秀顕
愛媛大学
2025年4月15日更新

- 職名
- 准教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 博士(工学) ( 東京大学 )
- 職歴・経歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 専門分野・研究分野
- ナノテク・材料 / 金属生産、資源生産
2025年4月15日更新
- 専門分野・研究分野
- ナノテク・材料 / 金属生産、資源生産
- 担当経験のある授業科目
- 2024年度前期 / 金属材料学
2024年度第4クォーター / 学部共通実験
2024年度第1クォーター / 物理基礎Ⅰ
2024年度第1クォーター / 工学倫理・知財・キャリア―リテラシーI
2024年度第1クォーター / 材料評価技術概論
2024年度第2クォーター / 物理基礎Ⅱ
2024年度第2クォーター / 工学倫理・知財・キャリア―リテラシーII
2024年度第2クォーター / 鉄鋼・非鉄製錬学
2024年度第2クォーター / ものづくり工学特論3(機能材料工学ゼミナール)
2024年度第3クォーター / 学部共通実験
2024年度第3クォーター / ものづくり工学特論4(金属資源循環工学特論)
2024年度前期 / センシングと応用
2024年度前期 / 科学技術英語
2024年度前期 / 材料物性工学特論IX
2024年度後期 / 振動・波動
2024年度後期 / 環境・エネルギー工学 - 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月15日更新
- 専門分野・研究分野
- ナノテク・材料 / 金属生産、資源生産
- 研究テーマ
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- Effects of Ag on phase transformation of Cu3Sb at high temperatures 査読 Ryota Yabune, Shunya Shimizu, Masaharu Fujioka, Hideaki Sasaki Journal of Physics and Chemistry of Solids 169 110864 - 110864 2022年10月
Effects of High-Concentration Cu and Sn on the Nucleation and Growth Behavior of Graphite on Rare-Earth Compounds During the Solidification of Cast Iron 査読 Kok Long Ng, Hideaki Sasaki, Hisao Kimura, Takeshi Yoshikawa, Masafumi Maeda Metallurgical and Materials Transactions A 52 ( 3 ) 902 - 913 2021年3月
Microstructure-dependent corrosion and passivation of iron with a high carbon content in weak alkaline solution 査読 Takuma Nikamoto, Hideaki Sasaki Construction and Building Materials 121297 - 121297 2020年11月
Nodulization of graphite in cast iron by addition of plastic resin 査読 Hideaki Sasaki, Masato Matsumoto Materials Letters 270 2020年7月
Synthesis of Ce1−x Pdx O2−δ solid solution in molten nitrate 査読 Hideaki Sasaki, Keisuke Sakamoto, Masami Mori, Tatsuaki Sakamoto Catalysts 10 ( 6 ) 1 - 10 2020年6月
Formation of Pt3 O4 particles on PtO2 –CeO2 solid solution 査読 Hideaki Sasaki, Haruka Matsushita, Keisuke Sakamoto, Tatsuaki Sakamoto, Masafumi Maeda Journal of Physics and Chemistry of Solids 135 2019年12月
Passivation of Cu–Sb anodes in H2SO4−CuSO4 aqueous solution observed by the channel flow double electrode method and optical microscopy 査読 Electrochimica Acta 309 ( 20 ) 300 - 310 2019年6月
Direct Observation of Pure Cu and Cu-Ag Anode Passivation in H2SO4-CuSO4 Aqueous Solution by Channel Flow Double Electrode and Optical Microscopy 査読 Yuma Ninomiya, Hideaki Sasaki, Masao Kamiko, Takeshi Yoshikawa, Masafumi Maeda Metallurgical and Materials Transactions B 50B 407 - 415 2018年11月
Heterogeneous nucleation of graphite on rare earth compounds during solidification of cast iron Kok Long Ng, Hideaki Sasaki, Hisao Kimura, Takeshi Yoshikawa, Masafumi Maeda ISIJ International 58 ( 1 ) 123 - 131 2018年
Solution growth of silicon carbide using unary chromium solvent 査読 Ryo Miyasaka, Saidko Kawanishi, Taka Narumi, Hideaki Sasaki, Takeshi Yoshikawa, Masafumi Maeda JOURNAL OF CRYSTAL GROWTH 460 23 - 26 2017年2月
Evaluation of Drying Rates of Lignite Particles in Superheated Steam Using Single-Particle Model 査読 Metallurgical and Materials Transactions E 3 ( 4 ) 308 - 316 2016年8月
Characterization of Evaporating Species from B2O3, B6O, and Their Mixtures by Knudsen Cell Mass Spectrometry 査読 Hideaki Sasaki, Yoshifumi Kobashi, Masafumi Maeda METALLURGICAL AND MATERIALS TRANSACTIONS B-PROCESS METALLURGY AND MATERIALS PROCESSING SCIENCE 47 ( 1 ) 390 - 396 2016年2月
Siliconizing of iron and molybdenum by electrochemical reduction of silicon in molten SiO2−Li2O−MgO 査読 佐々木 秀顕 Journal of Alloys and Compounds 641 64 - 68 2015年8月
Size Dependence of the Drying Characteristics of Single Lignite Particles in Superheated Steam 査読 Metallurgical and Materials Transactions E 1E 349 - 363 2014年11月
Thermodynamic Measurements of Alloys and Compounds by Double Knudsen Cell Mass Spectrometry and Their Application to Materials Processing 査読 Sasaki Hideaki, Kobashi Yoshifumi, Nagai Takashi, Maeda Masafumi Mass Spectrometry 3 ( 3 ) S0040 - S0040 2014年11月
Zn-vapor pretreatment for acid leaching of platinum group metals from automotive catalytic converters 査読 Hideaki Sasaki, Masafumi Maeda HYDROMETALLURGY 147 59 - 67 2014年8月
Electrochemical Measurements on Enhanced Dissolution of Pd from Pd−Zn Alloys in Hydrochloric Acid 査読 Hideaki Sasaki, Masafumi Maeda Electrochimica Acta 135 86 - 93 2014年7月
Enhanced Dissolution of Pt from Pt–Zn Intermetallic Compounds and Underpotential Dissolution from Zn-Rich Alloys 査読 Hideaki Sasaki, Masafumi Maeda Journal of Physical Chemistry C 117 ( 36 ) 18457 - 18463 2013年9月
Experimental observations and numerical modeling of a single coarse lignite particle dried in superheated steam 査読 Tsuyoshi Kiriyama, Hideaki Sasaki, Akira Hashimoto, Shozo Kaneko, Masafumi Maeda Materials Transactions 54 ( 9 ) 1725 - 1734 2013年
Enhanced Dissolution of Rh from RhZn3 Formed Through Zn Vapor Pretreatment 査読 Hideaki Sasaki, Masafumi Maeda METALLURGICAL AND MATERIALS TRANSACTIONS B-PROCESS METALLURGY AND MATERIALS PROCESSING SCIENCE 43 ( 3 ) 443 - 448 2012年6月
THERMODYNAMIC STUDY FOR THE REMOVAL OF PHOSPHORUS FROM MOLTEN SILICON 査読 Takashi Nagai, Hideaki Sasaki, Masafumi Maeda T.T. CHEN HONORARY SYMPOSIUM ON HYDROMETALLURGY, ELECTROMETALLURGY AND MATERIALS CHARACTERIZATION 431 - 435 2012年
Synthesis of Pt-Zn and Au-Zn compounds by isopiestic method 査読 Hideaki Sasaki, Takashi Nagai, Masafumi Maeda JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS 504 ( 2 ) 475 - 478 2010年8月
Enhanced Dissolution Rate of Pt from a Pt-Zn Compound Measured by Channel Flow Double Electrode 査読 Hideaki Sasaki, Masao Miyake, Masafumi Maeda JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY 157 ( 5 ) E82 - E87 2010年
Dissolution Rates of Au from Au-Zn Compounds Measured by Channel Flow Double Electrode Method 査読 Hideaki Sasaki, Masafumi Maeda JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY 157 ( 12 ) C414 - C418 2010年 - MISC
- 銀およびアンチモンを含有した銅アノードの組織制御 清水 駿也, 藪根 涼太, 佐々木 秀顕 資源・素材2020(仙台)2020年度資源・素材関係学協会合同秋季大会 講演集 2020年9月
低品位銅の電解精製におけるアノード不動態化の防止技術開発に向けた取り組み 査読 佐々木 秀顕, 岡部 徹 136 ( 7 ) 77 - 87 2020年7月
銅の電解精製とアノード不動態化 佐々木 秀顕, 二宮 裕磨, 岡部 徹 資源・素材学会誌 136 ( 3 ) 14 - 24 2020年
愛媛大学における産学協働による実践型技術教育について 招待 板垣吉晃, 佐々木秀顕, 斎藤 全, 阪本辰顕, 武部博倫, 宮越 大 砥粒加工学会誌 63 ( 12 ) 612 - 615 2019年12月
ニオブチタン超伝導合金のリサイクルへの課題 (特集 貴金属・レアメタルのリサイクル技術や環境技術(下)) 佐々木 秀顕, 前田 正史, 大倉 未代史, 足立 真也 金属 87 ( 9 ) 765 - 770 2017年9月
材料工学系におけるエンジニアリングキャップストーン・プログラムの試行 板垣 吉晃, 佐々木 秀顕, 藤岡 克則, 田中 寿郎 大学教育実践ジャーナル = Journal of faculty and staff development in higher education ( 15 ) 31 - 35 2017年
Effect of N2 partial pressure on solution growth of AlN using Cr–Ni solvent Shinichiro Kurosaka, Taka Narumi, Hideaki Sasaki, Sakiko Kawanishi, Didier Chaussende, Takeshi Yoshikawa, Masafumi Maeda European Conference of Silicon Carbide and Related Materials 2016 2016年9月
Cr系溶媒を用いた単結晶SiC溶液成長における炭素過飽和量と成長速度の関係 宮坂遼, 鳴海大翔, 川西咲子, 川西咲子, 佐々木秀顕, 吉川健, 前田正史 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 63rd ROMBUNNO.20A-H101-1 2016年3月
Cr‐Ni溶媒を用いたAlNの溶液成長におけるサファイア種結晶の結晶面の影響 黒坂真一朗, 鳴海大翔, 川西咲子, 川西咲子, 佐々木秀顕, 吉川健, 前田正史 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 63rd ROMBUNNO.21A-H121-7 2016年3月
4H‐SiC単結晶の溶液成長に向けたCr溶媒の検討 宮坂遼, 鳴海大翔, 川西咲子, 川西咲子, 佐々木秀顕, 吉川健, 前田正史 日本金属学会講演概要(CD-ROM) 158th ROMBUNNO.347 2016年3月
4H-SiC単結晶の溶液成長に向けたCr溶媒の検討 宮坂遼, 鳴海大翔, 川西咲子, 川西咲子, 佐々木秀顕, 吉川健, 前田正史 日本金属学会講演概要(CD-ROM) 158th 2016年
Application of Electron Beam Melting to the Removal of Phosphorus from Silicon: Toward Production of Solar-Grade Silicon by Metallurgical Processes Hideaki Sasaki, Yoshifumi Kobashi, Takashi Nagai, Masafumi Maeda ADVANCES IN MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING 2013 ( 3 ) ARTICLE ID 857196,1-8 2013年
合金化および微粒子化を利用した貴金属の溶解法 佐々木 秀顕, 前田 正史 日本金屬學會誌 75 ( 11 ) 602 - 606 2011年11月
電子材料・触媒スクラップからの貴金属回収 (特集 有価元素の分離技術の新展開) 佐々木 秀顕, 三宅 正男, 前田 正史 分離技術 37 ( 3 ) 165 - 168 2007年
白金亜鉛化合物の溶解速度 佐々木 秀顕, 三宅 正男, 伊藤 順一, 前田 正史 春季大会講演集. I, 資源編 18 ( 2 ) 127 - 128 2006年3月
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 高温 XRD を用いた Cu–Sb–Ag 合金の高温相の観察 籔根 涼太, 佐々木 秀顕 資源・素材2022(福岡) 2022年9月
銅電解中の物質移動を促進するアノード形状と流れ場のデザインへの数値シミュレーション解析の導入 招待 佐々木 秀顕, 高市 拓実, 佐野 晴彦 資源・素材2022(福岡) 2022年9月
銅電解中の物質移動を促進するアノード形状と流れ場のデザイン 招待 佐々木 秀顕 資源・素材学会 2022年度 春季大会 2022年3月
強制対流下における銅電解の3次電流分布シミュレーション解析 髙市 拓実, 佐野 晴彦, 佐々木 秀顕 資源・素材2023年度 春季大会 2023年3月
過熱水蒸気中における褐炭粒子の乾燥速度 桐山毅, 佐々木秀顕, 橋本彰, 金子祥三, 前田正史 資源・素材2013 2013年9月
過熱水蒸気による褐炭単一粒子の乾燥 桐山毅, 佐々木秀顕, 橋本彰, 金子祥三, 前田正史 日本金属学会秋期講演大会 2013年9月
Cu−Ni 合金中の Cu の蒸気圧測定 小橋啓史, 佐々木秀顕, 前田正史 資源・素材2013 2013年9月
非鉄製錬プロセスの反応解析への電気化学的手法の応用 佐々木秀顕, 前田正史 資源・素材2013 2013年9月
総括:銅電解中の物質移動を促進するアノード形状と流れ場のデザイン 佐々木 秀顕, 佐野 晴彦, 髙市 拓実 資源・素材2023(松山) 2023年9月
ダブルクヌーセンセル質量分析法による Cu-Ni 合金の熱力学測定 小橋啓史, 佐々木秀顕, 前田正史 平成25年度質量分析学会高温質量分析研究会 2013年12月
ダブルクヌーセンセル質量分析法によるCu-Ni 合金の活量測定 小橋啓史, 佐々木秀顕, 前田正史 日本金属学会秋期講演大会 2013年9月
溶融ケイ酸塩の電気化学的還元による Fe 表面の Si 合金化 佐々木秀顕, 前田正史 日本金属学会秋期講演大会 2013年9月
B6OおよびB6O-B2O3混合試料から生じる蒸気種の高温質量分析による同定 佐々木秀顕, 前田正史 日本金属学会秋期大会 2014年9月
金リサイクルプロセスとCu-Au合金の溶解特性調査 二宮裕磨, 佐々木秀顕, 前田正史 資源素材学会2015年度春季大会 2015年3月
ダブルクヌーセンセル質量分析法による合金および化合物の熱力学測定と素材製造プロセスへの応用 招待 佐々木秀顕, 小橋啓史, 永井崇, 前田正史 第62回質量分析総合討論会 2014年5月
クヌーセンセル質量分析法によるホウ素-酸素系蒸気種の定量 佐々木秀顕, 前田正史 資源・素材2014(熊本) 2014年9月
Zinc Vapor Pretreatment for Acid Leaching of Precious Metals from Automotive Catalyst Converters 国際会議 TMS2014, San Diego 2014年2月
ダブルクヌーセンセル質量分析法を用いた1373 ~ 1473K におけるホウ素―酸素系の蒸気種の同定 小橋啓史, 佐々木秀顕, 前田正史 資源素材学会春季大会 2014年3月
Measurement of the Activity of Cu in Cu-Ni Alloys by Double Knudsen Cell Mass Spectrometry 国際会議 TMS2014, San Diego 2014年2月
Siliconizing of Fe by Electrochemical Reduction of Si from Molten Silicates 国際会議 TMS2014, San Diego 2014年2月
鉄-希土類合金の熱力学測定と鉄鋼製造プロセス 佐々木 秀顕, 永井 崇, 前田 正史 第63回質量分析総合討論会 2015 2015年6月
硫酸酸性硫酸銅水溶液中における銅陽極の不動態化の“その場”観察 二宮裕磨, 佐々木秀顕, 前田正史 資源素材学会平成27年秋季大会 2015年9月
チャネルフロー二重電極法による硫酸酸性硫酸銅水溶液中の銅-銀合金の溶解挙動調査 二宮裕磨, 佐々木秀顕, 前田正史 日本金属学会平成2015年秋季講演大会 2015年9月
金属の資源循環プロセスと物理化学 招待 佐々木 秀顕 日本金属学会2016 年秋期講演大会 2016年9月
希土類酸化物によるFe-C-Si 合金中の球状黒鉛の生成への寄与 Ng Kok Long, 佐々木 秀顕, 木村 久雄, 吉川 健, 前田 正史 日本金属学会2016 年秋期講演大会 2016年9月
チャネルフロー二重電極法と光学顕微鏡"その場"観察によるアノードからの銀イオン溶出の定量 二宮裕磨, 佐々木秀顕, 前田正史 日本金属学会平成2016年春季講演大会 2016年3月
銅含有硫酸水溶液中における銅-銀合金陽極の不動態化の“その場”観察 二宮裕磨, 佐々木秀顕, 前田正史 資源素材学会2016年春季講演大会 2016年3月
Thermodynamics of Rare Earth Elements in Nodular Cast Iron 国際会議 2016 TMS Annual Meeting & Exhibition 2016年2月
Investigation of the Passivation Mechanism of Copper-based Anodes from in-situ Observations 国際会議 2016 TMS Annual Meeting & Exhibition 2016年2月
銅含有硫酸酸性水溶液中における銅-銀合金電極のアノード溶解挙動の“その場”観察 二宮裕磨, 佐々木秀顕, 前田正史 第3回貴金属シンポジウム 2016年1月
Preparing Silicide Layers on Metallic Substrates Using Molten Oxide Electrolysis 国際会議 2016 TMS Annual Meeting & Exhibition 2016年2月
レアアース系酸化物によるFe-C-Si合金中の黒鉛組織形態への寄与 Ng Kok Long, 佐々木秀顕, 木村久雄, 吉川健, 前田正史 日本鋳造工学会 第168回全国講演大会 2016年9月
In-situ Microscopic Observation of Passivation of Copper Anode with a High Impurity Concentration 国際会議 Copper 2016 2016年11月
定電流電解下の純銅および銅‐銀合金陽極上における硫酸銅水和物の析出挙動の”その場”観察 二宮裕磨, 佐々木秀顕, 吉川健, 前田正史 資源・素材(Web) 2017年
溶媒抽出工程により得られる亜鉛電解液中に混入した有機物の定量 金子 拓海, 細川 冬誠, 佐々木 秀顕 日本金属学会2021年春季大会 2021年3月
銀およびアンチモンを含有した銅アノードの組織制御 清水 駿也, 籔根 涼太, 佐々木 秀顕 資源・素材2020(仙台)-2020年度資源・素材関係学協会合同秋季大会- 2020年9月
Investigation of the effects of Cu and Sn on nucleation of graphite in cast iron through contact-melting technique Ng Kok Long, 佐々木 秀顕, 木村 久雄, 吉川 健, 前田 正史 日本金属学会2020年秋期(第167回)講演大会 2020年9月
純銅陽極の定電流電解下における硫酸銅水和物の析出時の臨界電流密度の測定 二宮裕磨, 佐々木秀顕, 吉川健, 前田正史 資源・素材学会春季大会(Web) 2018年
鋳鉄の凝固過程における希土類酸化物上の黒鉛生成 松本真慧, 佐々木秀顕, K. Ng, 吉川健, 前田正史 日本鉄鋼協会 春季講演大会 2019年3月
Effects of Rare Earth Oxides on the Precipitation of Graphite in Fe-C-Si Alloy 国際会議 TMS 2017, 146th Annual Meeting and Exhibition 2017年3月
In Situ Observation of the Precipitation of Copper Sulfate Hydrate on the Copper Based Anode Surface 国際会議 TMS 2017, 146th Annual Meeting and Exhibition 2017年3月
銅電解中の物質移動を促進するアノード形状と流れ場のデザインにおける現状と今後の展望 佐々木 秀顕, 髙市 拓実, 矢吹 光平 資源・素材2024(秋田) 2024年9月
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 電荷移動遷移を利用した有価金属の製錬工程における水溶液の分析および錯体構造制御 2022年4月 - 2025年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 佐々木 秀顕
銅リサイクル促進にむけた電解精錬用銅合金アノードの溶解特性調査と組織制御 2019年4月 - 2023年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 佐々木 秀顕
合金の内部酸化による金属-酸化物複合材料の組織制御と新規素材プロセスへの応用 2016年4月 - 2019年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 前田 正史, 佐々木 秀顕
酸化チタンの電気化学的還元によるチタン板および合金の新規製造方法の開発 2015年4月 - 2018年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 佐々木 秀顕, 前田 正史
酸化物と複合化された貴金属触媒の高度リサイクル 2015年4月 - 2018年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 前田 正史, 佐々木 秀顕
新規二次電池の開発にむけた過酸化物の研究 2012年4月 - 2016年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 佐々木 秀顕, 前田 正史
低純度シリコンの電気分解による高純度シリコンの析出 2011年4月 - 2015年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 佐々木 秀顕, 前田 正史, 永井 崇, 大藏 隆彦
溶融シリコンのリンとボロンの同時除去 2009年 - 2011年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 前田 正史, 岡部 徹, 永井 崇, 大蔵 隆彦, 佐々木 秀顕
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月15日更新
- 専門分野・研究分野
- ナノテク・材料 / 金属生産、資源生産
- 所属学会・所属協会
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 資源・素材学会 第47回 奨励賞 2022年3月 一般社団法人 資源・素材学会 湿式プロセスと非鉄金属合金の物理化学に関する研究 佐々木 秀顕
第26回 日本金属学会奨励賞 2016年9月 公益社団法人 日本金属学会 資源循環プロセスの物理化学に関する研究 佐々木 秀顕 - 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月13日更新
2025年4月12日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/12 01:05
- 氏名(漢字)
- 佐々木 秀顕
- 氏名(フリガナ)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- Sasaki Hideaki
- 所属機関
- 愛媛大学
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:21
- 氏名(漢字)
- 佐々木 秀顕
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- Sasaki Hideaki
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2016/4/8 20:09
- 更新日時
- 2024/12/20 08:35
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352000000
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究分野
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 10581746
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 准教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2021/4/1 – 2023/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 准教授
2016/4/1 – 2020/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 講師
2013/4/1 – 2015/4/1 : 東京大学, 生産技術研究所, 助教
2011/4/1 – 2012/4/1 : 東京大学, 生産技術研究所, 特任助教
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
理工系 / 工学 / 材料工学 / 金属生産工学
理工系 / 工学 / 材料工学 / 金属・資源生産工学
小区分26060:金属生産および資源生産関連研究代表者以外
理工系 / 工学 / 材料工学 / 金属生産工学
理工系 / 工学 / 材料工学 / 金属・資源生産工学
- キーワード
-
研究代表者
シリコン / ホウ素 / 電気分解 / シリサイド / 高温質量分析 / 鉄シリサイド / 太陽電池 / 金属生産工学 / 材料加工・処理 / 環境技術 / 過酸化物 / 複合酸化物 / 溶融塩電解 / リサイクル / 状態図 / 電解精錬 / 電解製錬 / 貴金属精錬 / 紫外可視分光法 / 光化学反応
研究代表者以外
高純度化 / 太陽電池 / シリコン / 貴金属触媒 / 内部酸化 / 電気化学 / 金属生産工学 / 構造・機能材料 / 環境材料
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。