研究者を探す
坂上 倫久
2025年4月18日更新

- 職名
- 講師
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 滋賀医科大学 医学系研究科 生体情報解析系(生化学・分子生物学講座 分子病態生化学部門) 博士課程 2006年4月 - 2010年3月
- 学位
- 博士(医学) ( 滋賀医科大学 )
- 職歴・経歴
- 愛媛大学 臨床検体から創薬へと繋ぐ循環器研究ユニット ユニット長 2020年4月 - 現在
愛媛大学 心臓血管・呼吸器外科学/細胞増殖・腫瘍制御部門(兼任) 講師 2018年12月 - 現在
愛媛大学 心臓血管・呼吸器外科学 助教 2015年4月 - 2018年11月
愛媛大学 細胞増殖・腫瘍制御部門 助教 2013年4月 - 2015年3月
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 心臓血管外科学 / Translational research
ライフサイエンス / 医化学 / 生化学・分子生物学
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 心臓血管外科学 / Translational research
ライフサイエンス / 医化学 / 生化学・分子生物学 - 担当経験のある授業科目
- 2024年度通年 / 心臓血管・呼吸器外科学 講義・演習・実習
- 指導経験
- 生理学 2021年4月 - 現在 機関名:河原医療大学校
こころと健康 機関名:愛媛大学
分子細胞生物学実習 機関名:愛媛大学医学部医学科
分子細胞生物学講義 機関名:愛媛大学医学部医学科
基礎医科学研究 機関名:愛媛大学医学部医学科
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 心臓血管外科学 / Translational research
ライフサイエンス / 医化学 / 生化学・分子生物学
- 研究テーマ
- 大動脈弁狭窄症
血管内皮細胞
血管新生
ユビキチンリガーゼ
心血管代謝
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- Vesicles Secreted by Renal Cell Carcinoma Cells Cause Vascular Endothelial Cells to Express PSMA and Drive Tumor Progression. 国際誌 Ryuta Watanabe, Keito Kagimoto, Mami Chosei, Tomohisa Sakaue, Mie Kurata, Noriyoshi Miura, Riko Kitazawa, Tadahiko Kikugawa, Shigeki Higashiyama, Takashi Saika Cells 14 ( 3 ) 2025年1月
Histological Features and Gene Expression Profiling in Lung Transplantation From Donation After Circulatory Death. 国際誌 Mikio Okazaki, Tomohisa Sakaue, Shin Tanaka, Yujiro Kubo, Tatsuya Hayashi, Elvira Ramil, Antonio J Sánchez-López, María Jose Coronado, Lucas Hoyos, Alejandra Romero, Shinichi Toyooka, David Gomez-de-Antonio Archivos de bronconeumologia 2025年1月
Loss of Nr4a1 ameliorates endothelial cell injury and vascular leakage in lung transplantation from circulatory-death donor. 国際誌 Shinichi Kawana, Mikio Okazaki, Tomohisa Sakaue, Kohei Hashimoto, Kentaro Nakata, Haruki Choshi, Shin Tanaka, Kentaroh Miyoshi, Shinji Ohtani, Toshiaki Ohara, Seiichiro Sugimoto, Akihiro Matsukawa, Shinichi Toyooka The Journal of heart and lung transplantation : the official publication of the International Society for Heart Transplantation 44 ( 2 ) 249 - 260 2024年10月
Schlafen 11 further sensitizes BRCA-deficient cells to PARP inhibitors through single-strand DNA gap accumulation behind replication forks. 国際誌 Hiroshi Onji, Sota Tate, Tomohisa Sakaue, Kohei Fujiwara, Shiho Nakano, Miho Kawaida, Nobuyuki Onishi, Takashi Matsumoto, Wataru Yamagami, Takashi Sugiyama, Shigeki Higashiyama, Yves Pommier, Yusuke Kobayashi, Junko Murai Oncogene 43 ( 32 ) 2475 - 2489 2024年8月
Bub1 suppresses inflammatory arthritis-associated bone loss in mice through inhibition of TNFα-mediated osteoclastogenesis. 国際誌 Shuhei Yoshida, Aoi Ikedo, Yuta Yanagihara, Tomohisa Sakaue, Noritaka Saeki, Yuuki Imai Journal of bone and mineral research : the official journal of the American Society for Bone and Mineral Research 39 ( 3 ) 341 - 356 2024年1月
Amelioration of oxygen-induced retinopathy in neonatal mice with fetal growth restriction. 国際誌 Ryusuke Watanabe, Shuang Liu, Tomohisa Sakaue, Yasuhito Ikegawa, Masaaki Ohta, Takashi Higaki, Masaki Mogi, Mariko Eguchi Frontiers in cell and developmental biology 12 1288212 - 1288212 2024年
Reply: Low-Grade Inflammation: A Familiar Factor in Cardiovascular Diseases. 査読 国際誌 Tomohisa Sakaue, Hironori Izutani JACC. Basic to translational science 8 ( 11 ) 1476 - 1476 2023年11月
Bioprosthetic Valve Deterioration: Accumulation of Circulating Proteins and Macrophages in the Valve Interstitium. 査読 国際誌 Tomohisa Sakaue, Tadaaki Koyama, Yoshitsugu Nakamura, Keitaro Okamoto, Takayuki Kawashima, Tadashi Umeno, Yasuhide Nakayama, Shinji Miyamoto, Fumiaki Shikata, Mika Hamaguchi, Jun Aono, Mie Kurata, Kenji Namiguchi, Shunji Uchita, Junya Masumoto, Osamu Yamaguchi, Shigeki Higashiyama, Hironori Izutani JACC. Basic to translational science 8 ( 7 ) 862 - 880 2023年7月
BCL6B Contributes to Ocular Vascular Diseases via Notch Signal Silencing. 国際誌 Miruto Tanaka, Shinsuke Nakamura, Tomohisa Sakaue, Takumi Yamamoto, Masashi Maekawa, Anri Nishinaka, Hiroto Yasuda, Kaori Yunoki, Yuji Sato, Masaaki Sawa, Kohichiro Yoshino, Masamitsu Shimazawa, Masahiko Hatano, Takeshi Tokuhisa, Shigeki Higashiyama, Hideaki Hara Arteriosclerosis, thrombosis, and vascular biology 43 ( 6 ) 927 - 942 2023年6月
LIM1 contributes to the malignant potential of endometrial cancer 国際誌 Hiroaki Kato, Noritaka Saeki, Matome Imai, Hiroshi Onji, Akiko Yano, Shuhei Yoshida, Tomohisa Sakaue, Toru Fujioka, Takashi Sugiyama, Yuuki Imai Frontiers in Oncology 13 1082441 - 1082441 2023年3月
LOX-1 deficiency increases ruptured abdominal aortic aneurysm via thinning of adventitial collagen. 査読 国際誌 Kayo Takahashi, Jun Aono, Yasuhisa Nakao, Mika Hamaguchi, Chika Suehiro, Mie Kurata, Tomohisa Sakaue, Akemi Kakino, Tatsuya Sawamura, Katsuji Inoue, Shuntaro Ikeda, Jun Suzuki, Osamu Yamaguchi Hypertension research 46 ( 1 ) 63 - 74 2022年11月
Functional Blockage of S100A8/A9 Ameliorates Ischemia-Reperfusion Injury in the Lung. 査読 国際誌 Kentaro Nakata, Mikio Okazaki, Tomohisa Sakaue, Rie Kinoshita, Yuhei Komoda, Dai Shimizu, Haruchika Yamamoto, Shin Tanaka, Ken Suzawa, Kazuhiko Shien, Kentaroh Miyoshi, Hiromasa Yamamoto, Toshiaki Ohara, Seiichiro Sugimoto, Masaomi Yamane, Akihiro Matsukawa, Masakiyo Sakaguchi, Shinichi Toyooka Bioengineering (Basel, Switzerland) 9 ( 11 ) 2022年11月
Inactivation of axon guidance molecule netrin-1 in human colorectal cancer by an epigenetic mechanism. 査読 国際誌 Hironao Nakayama, Hidetaka Ohnuki, Masako Nakahara, Hisayo Nishida-Fukuda, Tomohisa Sakaue, Shinji Fukuda, Shigeki Higashiyama, Yuki Doi, Masahiro Mitsuyoshi, Takashi Okimoto, Giovanna Tosato, Chiaki Kusumoto Biochemical and biophysical research communications 611 146 - 150 2022年6月
Unique Angiogenesis From Cardiac Arterioles During Pericardial Adhesion Formation. 査読 国際誌 Kenji Namiguchi, Tomohisa Sakaue, Mikio Okazaki, Kaho Kanno, Yuhei Komoda, Fumiaki Shikata, Mie Kurata, Noritaka Ota, Yoshiaki Kubota, Hirotsugu Kurobe, Takashi Nishimura, Junya Masumoto, Shigeki Higashiyama, Hironori Izutani Frontiers in cardiovascular medicine 8 761591 - 761591 2022年2月
O-ring-induced transverse aortic constriction (OTAC) is a new simple method to develop cardiac hypertrophy and heart failure in mice. 査読 国際誌 Yasuhisa Nakao, Jun Aono, Mika Hamaguchi, Kayo Takahashi, Tomohisa Sakaue, Katsuji Inoue, Shuntaro Ikeda, Osamu Yamaguchi Scientific reports 12 ( 1 ) 85 - 85 2022年1月
Huge Right Coronary Artery Aneurysm in Mixed Connective Tissue Disease. 査読 Haruhiko Higashi, Chiharuko Iio, Shuntaro Ikeda, Teruyoshi Uetani, Shinji Inaba, Katsuji Inoue, Tomohisa Sakaue, Hironori Izutani, Osamu Yamaguchi Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 86 ( 5 ) 881 - 881 2021年12月
Hypoxic Culture Maintains Cell Growth of the Primary Human Valve Interstitial Cells with Stemness. 査読 国際誌 Kaho Kanno, Tomohisa Sakaue, Mika Hamaguchi, Kenji Namiguchi, Daisuke Nanba, Jun Aono, Mie Kurata, Junya Masumoto, Shigeki Higashiyama, Hironori Izutani International journal of molecular sciences 22 ( 19 ) 2021年9月
Pathological Evidence of Native Aortic Valve Injury After Impella Support. 査読 国際誌 Haruhiko Higashi, Takashi Nishimura, Jun Aono, Tomohisa Sakaue, Mie Kurata, Hironori Izutani, Osamu Yamaguchi Circulation. Heart failure 14 ( 2 ) CIRCHEARTFAILURE120007571 2021年1月
Active aneurysm thrombosis after Kawasaki disease in an adult: Insight into anticoagulation therapy 査読 Yusuke Akazawa, Shinji Inaba, Tomohisa Sakaue, Mie Kurata, Jun Aono, Takumi Yasugi, Tomozo Moritani, Hikaru Nishiyama, Takashi Higaki, Mariko Eguchi, Osamu Yamaguchi Journal of Cardiology Cases 23 ( 5 ) 206 - 209 2020年11月
Valve Interstitial Cell-Specific Cyclooxygenase-1 Associated With Calcification of Aortic Valves 査読 国際誌 Tomohisa Sakaue, Mika Hamaguchi, Jun Aono, Koh-ichi Nakashiro, Fumiaki Shikata, Natsuki Kawakami, Yusuke Oshima, Mie Kurata, Daisuke Nanba, Junya Masumoto, Osamu Yamaguchi, Shigeki Higashiyama, Hironori Izutani ANNALS OF THORACIC SURGERY 110 ( 1 ) 40 - 49 2020年7月
Purification and Biochemical Characterization of Cysteine Protease from Baby Kiwi (Actinidia arguta) 査読 Miyazaki-Katamura S, Yoneta-Wada M, Kozuka M, Sakaue T, Yamane T, Suzuki J, Arakawa Y, Ohkubo I The Open Biochemistry Journal 13 ( 1 ) 54 - 63 2019年8月
A simple mouse model of pericardial adhesions 査読 国際誌 Ai Kojima, Tomohisa Sakaue, Mikio Okazaki, Fumiaki Shikata, Mie Kurata, Yuuki Imai, Hirotomo Nakaoka, Junya Masumoto, Shunji Uchita, Hironori Izutani JOURNAL OF CARDIOTHORACIC SURGERY 14 ( 1 ) 124 - 124 2019年6月
Epithelial membrane protein 1 promotes tumor metastasis by enhancing cell migration via copine-III and Rac1. 査読 国際誌 Mohammad Khusni B Ahmat Amin, Akio Shimizu, Dimitar P Zankov, Akira Sato, Souichi Kurita, Masami Ito, Toshinaga Maeda, Tetsuya Yoshida, Tomohisa Sakaue, Shigeki Higashiyama, Akihiro Kawauchi, Hisakazu Ogita Oncogene 37 ( 40 ) 5416 - 5434 2018年10月
Biochemical and histological evidence of deteriorated bioprosthetic valve leaflets: the accumulation of fibrinogen and plasminogen 査読 国際誌 Tomohisa Sakaue, Hirotomo Nakaoka, Fumiaki Shikata, Jun Aono, Mie Kurata, Teruyoshi Uetani, Mika Hamaguchi, Ai Kojima, Shunji Uchita, Takumi Yasugi, Haruhiko Higashi, Jun Suzuki, Shuntaro Ikeda, Jitsuo Higaki, Shigeki Higashiyama, Hironori Izutani BIOLOGY OPEN 7 ( 8 ) 2018年8月
Cullin 3 regulates ADAMs-mediated ectodomain shedding of amphiregulin 査読 国際誌 Hironao Nakayama, Tomohisa Sakaue, Masashi Maekawa, Ayako Fujisaki, Shigeki Higashiyama BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 499 ( 1 ) 17 - 23 2018年4月
The Cullin-3-Rbx1-KCTD10 complex controls endothelial barrier function via K63 ubiquitination of RhoB 査読 国際誌 Igor Kovacevic, Tomohisa Sakaue, Jisca Majolee, Manon C. Pronk, Masashi Maekawa, Dirk Geerts, Mar Fernandez-Borja, Shigeki Higashiyama, Peter L. Hordijk JOURNAL OF CELL BIOLOGY 217 ( 3 ) 1015 - 1032 2018年3月
Both Autocrine Signaling and Paracrine Signaling of HB-EGF Enhance Ocular Neovascularization. 査読 国際誌 Yuki Inoue, Masamitsu Shimazawa, Shinsuke Nakamura, Shinsuke Takata, Yuhei Hashimoto, Hiroshi Izawa, Tomomi Masuda, Kazuhiro Tsuruma, Tomohisa Sakaue, Hironao Nakayama, Shigeki Higashiyama, Hideaki Hara Arteriosclerosis, thrombosis, and vascular biology 38 ( 1 ) 174 - 185 2018年1月
The CUL3-SPOP-DAXX axis is a novel regulator of VEGFR2 expression in vascular endothelial cells (vol 7, 42845, 2017) 査読 国際誌 Tomohisa Sakaue, Iori Sakakibara, Takahiro Uesugi, Ayako Fujisaki, Koh-ichi Nakashiro, Hiroyuki Hamakawa, Eiji Kubota, Takashi Joh, Yuuki Imai, Hironori Izutani, Shigeki Higashiyama SCIENTIFIC REPORTS 7 46915 - 46915 2017年12月
Cullin-3 and its adaptor protein ANKFY1 determine the surface level of integrin β1 in endothelial cells. 査読 国際誌 Maekawa M, Tanigawa K, Sakaue T, Hiyoshi H, Kubota E, Joh T, Watanabe Y, Taguchi T, Higashiyama S Biology open 6 ( 11 ) 1707 - 1719 2017年11月
Perivascular Adipose Tissue Angiotensin II Type 1 Receptor Promotes Vascular Inflammation and Aneurysm Formation 査読 国際誌 Tomoki Sakaue, Jun Suzuki, Mika Hamaguchi, Chika Suehiro, Akiko Tanino, Tomoaki Nagao, Teruyoshi Uetani, Jun Aono, Hirotomo Nakaoka, Mie Kurata, Tomohisa Sakaue, Takafumi Okura, Takumi Yasugi, Hironori Izutani, Jitsuo Higaki, Shuntaro Ikeda HYPERTENSION 70 ( 4 ) 780 - + 2017年10月
Prospect of divergent roles for the CUL3 system in vascular endothelial cell function and angiogenesis 査読 国際誌 Tomohisa Sakaue, Masashi Maekawa, Hironao Nakayama, Shigeki Higashiyama JOURNAL OF BIOCHEMISTRY 162 ( 4 ) 237 - 245 2017年10月
Proteomics-based analysis of lung injury induced proteins in a mouse model of common bile duct ligation 査読 国際誌 Tomohisa Sakaue, Fumiaki Shikata, Kaho Utsunomiya, Shunya Fukae, Mie Kurata, Hirotomo Nakaoka, Mikio Okazaki, Yujiro Kawanishi, Ai Kojima, Shigeki Higashiyama, Hironori Izutani SURGERY 161 ( 6 ) 1525 - 1535 2017年6月
Neddylated Cullin 3 is required for vascular endothelial-cadherin-mediated endothelial barrier function 査読 国際誌 Tomohisa Sakaue, Ayako Fujisaki, Hironao Nakayama, Masashi Maekawa, Hiromi Hiyoshi, Eiji Kubota, Takashi Joh, Hironori Izutani, Shigeki Higashiyama CANCER SCIENCE 108 ( 2 ) 208 - 215 2017年2月
Neddylated Cullin 3 is required for vascular endothelial-cadherin-mediated endothelial barrier function. 査読 Sakaue T, Fujisaki A, Nakayama H, Maekawa M, Hiyoshi H, Kubota E, Joh T, Izutani H, Higashiyama S Cancer science 108 ( 2 ) 215 - 215 2017年2月
The CUL3-SPOP-DAXX axis is a novel regulator of VEGFR2 expression in vascular endothelial cells 査読 国際誌 Tomohisa Sakaue, Iori Sakakibara, Takahiro Uesugi, Ayako Fujisaki, Koh-ichi Nakashiro, Hiroyuki Hamakawa, Eiji Kubota, Takashi Joh, Yu-ki Imai, Hironori Izutani, Shigeki Higashiyama SCIENTIFIC REPORTS 7 42845 - 42845 2017年2月
Cullin-3-mediated RhoB ubiquitination controls endothelial barrier function Igor Kovacevic, Tomohisa Sakaue Sakaue, Jisca Majolee, Manon Pronk, Masashi Maekawa, Dirk Geerts, Mar Fernandez-Borja, Shigeki Higashiyama, Peter Hordijk JOURNAL OF VASCULAR RESEARCH 54 63 - 63 2017年
Ectodomain Shedding of Lymphatic Vessel Endothelial Hyaluronan Receptor 1 (LYVE-1) Is Induced by Vascular Endothelial Growth Factor A (VEGF-A) 査読 国際誌 Hisayo Nishida-Fukuda, Ryoichi Araki, Masachika Shudou, Hidenori Okazaki, Yasuko Tomono, Hironao Nakayama, Shinji Fukuda, Tomohisa Sakaue, Yuji Shirakata, Koji Sayama, Koji Hashimoto, Michael Detmar, Shigeki Higashiyama, Satoshi Hirakawa JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 291 ( 20 ) 10490 - + 2016年5月
Pathophysiology of Lung Injury Induced by Common Bile Duct Ligation in Mice 査読 国際誌 Fumiaki Shikata, Tomohisa Sakaue, Koh-ichi Nakashiro, Mikio Okazaki, Mie Kurata, Toru Okamura, Masahiro Okura, Masahiro Ryugo, Yuki Nakamura, Takumi Yasugi, Shigeki Higashiyama, Hironori Izutani PLOS ONE 9 ( 4 ) e94550 2014年4月
Spatiotemporal visualization of proHB-EGF ectodomain shedding in living cells. 査読 国際誌 Hirofumi Inoue, Tomohisa Sakaue, Takeaki Ozawa, Shigeki Higashiyama Journal of biochemistry 154 ( 1 ) 67 - 76 2013年7月
Protein kinase D2 and heat shock protein 90 beta are required for BCL6-associated zinc finger protein mRNA stabilization induced by vascular endothelial growth factor-A 査読 国際誌 Daisuke Miwa, Tomohisa Sakaue, Hirofumi Inoue, Nobuaki Takemori, Maki Kurokawa, Shinji Fukuda, Kazuya Omi, Katsutoshi Goishi, Shigeki Higashiyama ANGIOGENESIS 16 ( 3 ) 675 - 688 2013年7月
Purification, molecular cloning and functional characterization of swine phosphatidylethanolamine-binding protein 4 from seminal plasma. 査読 国際誌 Li-Ping An, Toshinaga Maeda, Tomohisa Sakaue, Keisuke Takeuchi, Takuya Yamane, Pei-Ge Du, Iwao Ohkubo, Hisakazu Ogita Biochemical and biophysical research communications 423 ( 4 ) 690 - 6 2012年7月
BAZF, a novel component of cullin3-based E3 ligase complex, mediates VEGFR and Notch cross-signaling in angiogenesis 査読 国際誌 Hidetaka Ohnuki, Hirofumi Inoue, Nobuaki Takemori, Hironao Nakayama, Tomohisa Sakaue, Shinji Fukuda, Daisuke Miwa, Eiji Nishiwaki, Masahiko Hatano, Takeshi Tokuhisa, Yaeta Endo, Masato Nose, Shigeki Higashiyama BLOOD 119 ( 11 ) 2688 - 2698 2012年3月
Factor H in Porcine Seminal Plasma Protects Sperm against Complement Attack in Genital Tracts 査読 Tomohisa Sakaue, Keisuke Takeuchi, Toshinaga Maeda, Yoshio Yamamoto, Katsuji Nishi, Iwao Ohkubo JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 285 ( 3 ) 2184 - 2192 2010年1月
Shedding of gACE from residual body membrane of rat sperm 査読 Keisuke Takeuchi, Tomohisa Sakaue, Yoshio Yamamoto, Katsuji Nishi, Iwao Ohkubo Legal Medicine 11 ( 1 ) S309 - S310 2009年4月
Porcine germinal angiotensin I-converting enzyme: Isolation, characterization and molecular cloning 査読 Keisuke Takeuchi, Hisazumi Araki, Tomohisa Sakaue, Yoshio Yamamoto, Manabu Fujiwara, Katsuji Nishi, Iwao Ohkubo COMPARATIVE BIOCHEMISTRY AND PHYSIOLOGY B-BIOCHEMISTRY & MOLECULAR BIOLOGY 146 ( 2 ) 215 - 226 2007年2月 - MISC
- 【血管・リンパ管研究の最前線と治療への展開】血管疾患と血管を標的とした治療法 心血管系の恒常性を維持する大動脈弁の役割と弁石灰化メカニズム 坂上 倫久 医学のあゆみ 289 ( 13 ) 1112 - 1116 2024年6月
張力固定型チタンケーブルとメッシュプレートを併用した胸骨固定法の検討 檜垣 知秀, 黒部 裕嗣, 福西 琢真, 坂上 倫久, 西村 隆, 泉谷 裕則 日本心臓血管外科学会雑誌 53 ( 2 ) 56 - 61 2024年3月
新規血管中膜石灰化モデルマウスの樹立とトランスクリプトミクス解析による病態解明 中尾 恭久, 坂上 倫久, 伊藤 淳平, 莖田 昌敬, 白井 学, 山口 修 血管 47 ( 1 ) 40 - 40 2024年1月
自己心膜由来大動脈弁に対する生化学的および組織学的解析 薦田宗則, 坂上倫久, 梅津明子, 檜垣知秀, 太田教隆, 黒部裕嗣, 西村隆, 泉谷裕則 日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 77th 2024年
Frail/High age弓部大動脈瘤患者でのNAJUTA適応とその成績 黒部裕嗣, 黒部裕嗣, 藤田博, 堀隆樹, 福西琢真, 檜垣知秀, 坂本裕司, 梅津明子, 太田教隆, 坂上倫久, 西村隆, 曽我部仁史, 泉谷裕則 日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 77th 2024年
心膜再生のための新規代用心膜シートの開発-New Zealand white rabbitを用いた実験- 坂本裕司, 打田俊司, 坂上倫久, 倉田美恵, 増本純也, 岩立力, 泉谷裕則 日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 77th 2024年
Fontan術後ePTFE導管石灰化狭窄-CFD(数値流体学),病理組織所見からその石灰化メカニズムに迫る- 杉本愛, 太田教隆, 坂上倫久, 白石修一, 渡邉マヤ, 土田正則, 倉田美恵, 泉谷裕則 日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 77th 2024年
張力固定型チタンケーブルを用いた胸骨固定による周術期経過の検討~患者術後QOL改善に寄与するか~ 檜垣知秀, 黒部裕嗣, 檜山七愛, 小関悠太郎, 梅津明子, 太田教隆, 坂上倫久, 西村隆, 泉谷裕則 日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 77th 2024年
多能性幹細胞集積器(鋳型)による生体内組織形成術で得られるバイオシートを用いた難治性足潰瘍の治療経験 東田隆治, 宮崎真奈美, 余川陽子, 中山泰秀, 岩井良輔, 岩井麻理菜, 坂上倫久 日本創傷外科学会総会・学術集会プログラム・抄録集 16th 2024年
ニュージーランドホワイトラビットを使用した心膜再生の研究と代用心膜の開発 坂本裕司, 打田俊司, 坂上倫久, 倉田美恵, 増本純也, 岩立力, 泉谷裕則 日本心臓血管外科学会学術総会(Web) 54th 2024年
Cullin-3型E3ユビキチンリガーゼが制御する血管内皮細胞バリア機能 坂上倫久, 坂上倫久, 渡部克哉, 田手壮太, 東山繁樹, 東山繁樹 日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集 29th (CD-ROM) 2024年
胸部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術後のtype IIエンドリークに対して瘤内直接穿刺による塞栓が有効であった1例 福西 琢真, 田中 宏明, 本郷 哲央, 八杉 巧, 黒部 裕嗣, 西村 隆, 薦田 宗則, 檜垣 知秀, 坂上 倫久, 泉谷 裕則 血管外科 42 ( 1 ) 82 - 87 2023年11月
脈管と周囲組織とを結ぶ多彩な生命科学 心膜腔内線維化における血管内皮細胞の役割 坂上 倫久 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 96回 [3S09e - 01] 2023年10月
生体分解性素材を用いた医療デバイスの開発 黒部 裕嗣, 新岡 俊治, 平田 陽一郎, 福西 琢真, 森谷 友造, 倉田 美恵, 坂上 倫久, 檜垣 高史, 泉谷 裕則 愛媛医学 42 ( 3 ) 119 - 126 2023年9月
心血管代謝の最先端研究 坂上 倫久 静脈学 34 ( 2 ) 135 - 135 2023年6月
循環補助用心内留置型ポンプカテーテルImpella挿入後の大動脈弁尖の病理学的検討 倉田 美恵, 三好 徹, 東 晴彦, 坂上 倫久, 井上 勝次, 西村 隆, 池田 俊太郎, 泉谷 裕則, 山口 修, 増本 純也 脈管学 63 ( 1 ) 12 - 12 2023年2月
循環補助用心内留置型ポンプカテーテルImpella挿入後の大動脈弁尖の病理学的検討 倉田美恵, 三好徹, 東晴彦, 坂上倫久, 井上勝次, 西村隆, 池田俊太郎, 泉谷裕則, 山口修, 増本純也 脈管学(Web) 63 ( 1 ) 2023年
大動脈弁石灰化におけるvalve interstitial cellsの役割 坂上倫久, 坂上倫久, 菅野果穂, 浪口謙治, 黒部裕嗣, 福西琢真, 薦田宗則, 西村隆, 泉谷裕則 日本心臓血管外科学会学術総会(Web) 53rd 2023年
生体内分解性素材を用いた循環器治療用デバイス開発の現状 黒部裕嗣, 黒部裕嗣, 新岡俊治, 平田陽一郎, 中村日菜美, 福西琢真, 坂上倫久, 泉谷裕則, 山内康治 日本心臓血管外科学会学術総会(Web) 53rd 2023年
高度気腫合併間質性肺炎を伴う肺癌術後の乳び胸に対して複数の保存的加療の併施にて軽快した1例 坂尾伸彦, 植木貴司, 石村孝夫, 杉原貴仁, 林龍也, 小倉史也, 藻利優, 桐山洋介, 坂上倫久, 大谷真二, 泉谷裕則, 佐野由文 関西胸部外科学会学術集会プログラム・抄録集 66th 2023年
巨大冠動脈瘤に対する治療戦略 檜垣知秀, 黒部裕嗣, 福西琢真, 薦田宗則, 坂上倫久, 西村隆, 泉谷裕則 関西胸部外科学会学術集会プログラム・抄録集 66th 2023年
心血管代謝の最先端研究 坂上倫久, 坂上倫久 静脈学(Web) 34 ( 2 ) 2023年
大動脈弁狭窄症モデルマウスの組織学的解析 坂本裕司, 坂上倫久, 薦田宗則, 濱口美香, 山口修, 泉谷裕則 日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 76th COP10 - 1 2023年
術後の胸骨固定性とQOL向上を目指して 檜垣知秀, 黒部裕嗣, 福西琢真, 薦田宗則, 坂上倫久, 西村隆, 八杉巧, 泉谷裕則 日本心臓血管外科学会学術総会(Web) 53rd 2023年
心膜癒着における血管新生の役割解明 坂上倫久, 坂上倫久, 薦田宗則, 倉田美恵, 黒部裕嗣, 西村隆, 久保田義顕, 東山繁樹, 泉谷裕則 日本血管生物医学会学術集会プログラム・抄録集 31st (CD-ROM) 2023年
大動脈弁石灰化を制御する遺伝子の網羅的探索研究 薦田宗則, 坂上倫久, 坂上倫久, 濱口美香, 坂本裕司, 福西琢真, 倉田美恵, 倉田美恵, 青野潤, 黒部裕嗣, 西村隆, 山口修, 泉谷裕則 日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 76th BAA1 - 1 2023年
心血管代謝を制御するタンパク質翻訳後修飾シグナル 坂上倫久, 坂上倫久 日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集 28th 2023年
QOL向上を意図した開心術後閉胸方法の検討~早期日常生活復帰を促進するために~ 檜垣知秀, 黒部裕嗣, 福西琢真, 薦田宗則, 坂上倫久, 西村隆, 泉谷裕則 日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 76th CP7 - 4 2023年
網羅的遺伝子発現解析を用いた肺虚血再灌流障害の分子機序解明 坂上倫久, 薦田悠平, 岡崎幹生, 大谷真二, 佐野由文 日本呼吸器外科学会総会(Web) 40th ( 3 ) P49 - 2 2023年
Impellaを要した重症心不全症例において病理学的に大動脈弁尖の評価を行った3症例の検討 三好 徹, 東 晴彦, 坂上 倫久, 倉田 美恵, 井上 勝次, 西村 隆, 池田 俊太郎, 泉谷 裕則, 山口 修 人工臓器 51 ( 2 ) S - 145 2022年10月
生体吸収性素材の現状と医用への応用 循環器治療用デバイスへの生体吸収性素材の可能性 黒部 裕嗣, 新岡 俊治, 中村 日菜美, 花田 幸太郎, 平田 陽一郎, 福西 琢真, 坂上 倫久, 泉谷 裕則, 山内 康治 人工臓器 51 ( 2 ) S - 91 2022年10月
モデルマウスを用いた心臓癒着メカニズムの解明 浪口 謙治, 坂上 倫久, 岡崎 幹生, 菅野 果歩, 薦田 悠平, 鹿田 文昭, 倉田 美恵, 太田 教隆, 久保田 義顕, 黒部 裕嗣, 西村 隆, 増本 純也, 東山 繁樹, 泉谷 裕則 血管 45 ( 1 ) 52 - 52 2022年6月
心拍動下MICS弁形成術の工夫 檜垣 知秀, 黒部 裕嗣, 薦田 宗則, 福西 琢真, 坂上 倫久, 西村 隆, 八杉 巧, 泉谷 裕則 小切開・鏡視外科学会雑誌 13 ( 1 ) 47 - 47 2022年6月
大動脈弁石灰化に寄与する弁間質細胞の特性解析 坂上 倫久, 菅野 果歩, 濱口 美香, 浪口 謙治, 青野 潤, 倉田 美恵, 増本 純也, 東山 繁樹, 泉谷 裕則 血管 45 ( 1 ) 49 - 49 2022年6月
IMPELLA使用による出血合併症の検討 檜垣 知秀, 西村 隆, 薦田 宗則, 福西 琢真, 黒部 裕嗣, 坂上 倫久, 八杉 巧, 泉谷 裕則, 三好 徹, 東 晴彦, 山口 修 医工学治療 34 ( Suppl. ) 128 - 128 2022年5月
心臓手術後に起こる癒着形成のメカニズム 坂上 倫久, 浪口 謙治, 岡崎 幹生, 菅野 果歩, 薦田 悠平, 倉田 美恵, 太田 教隆, 黒部 裕嗣, 西村 隆, 薦田 宗則, 檜垣 知秀, 八杉 巧, 増本 純也, 泉谷 裕則 医工学治療 34 ( Suppl. ) 102 - 102 2022年5月
トランスクリプトーム解析を駆使した大動脈弁石灰化機序の解明 坂上 倫久 先進医薬研究振興財団研究成果報告集 2021年度 242 - 243 2022年3月
2型糖尿病進行に伴う組織中レグメイン活性の変化 山根拓也, 坂上倫久, 石田哲夫, 西村いくこ, 大久保岩男, 内山進 日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集 27th 2022年
2型糖尿病モデルにおける組織中レグメインの活性変化 山根拓也, 坂上倫久, 石田哲夫, 西村いくこ, 大久保岩男, 内山進 日本生化学会大会(Web) 95th 3P - 096 2022年
安全に小開胸心臓手術を遂行するために~下肢灌流を考慮したSize Down送血管使用時のパラメーターの検討~ 黒部裕嗣, 泉谷裕則, 檜垣知秀, 福西琢真, 管野司, 三木航太, 伴野誠幸, 杉村直紀, 平川太基, 塚本伶央奈, 品部雅俊, 坂上倫久, 山田文哉, 西村隆, 八杉巧 日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 75th CP5 - 5 2022年
CUL3型E3ユビキチンリガーゼの血管内皮細胞における役割 坂上倫久, 坂上倫久, 田手壮太, 高橋宏隆, 中山寛尚, 福原茂朋, 澤崎達也, 泉谷裕則, 東山繁樹 日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集 27th 2022年
生体分解性ポリマーを用いた医用デバイス開発 黒部裕嗣, 黒部裕嗣, 中村日菜美, 平田陽一郎, 坂上倫久, 山内康治, 泉谷裕則, 新岡俊治 繊維学会予稿集(CD-ROM) 77 ( 2 ) 2022年
大動脈弁石灰化におけるプロスタグランジン代謝経路の役割 坂上倫久, 濱口美香, 青野潤, 薦田宗則, 福西琢真, 黒部裕嗣, 西村隆, 泉谷裕則 日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 75th JP2 - 3 2022年
ナガイモから単離されたtrypsin type serine proteaseの物理化学的諸性質の解析 宮崎早花, 宮崎早花, 坂上倫久, 山根拓也, 鈴木純子, 東山繁樹, 大久保岩男 日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集 27th 2022年
線維化を誘導する新しい血管新生制御機構 坂上倫久, 坂上倫久 日本生化学会大会(Web) 95th 3S07m - 01 2022年
タンパク質翻訳後修飾を介した肺癌細胞PDL1の新たな発現制御機構 坂尾伸彦, 坂上倫久, 藻利優, 桐山洋介, 大谷真二, 岡崎幹生, 豊岡伸一, 佐野由文 日本肺癌学会学術集会号 63rd (CD-ROM) ( 6 ) 636 - 636 2022年
生化学で切り込む循環器研究の最前線 トランスレーショナルリサーチによる循環器疾患発症メカニズムの解明 坂上 倫久 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 94回 [3S05m - 06] 2021年11月
プロテオーム解析を用いた大動脈弁狭窄症治療標的候補分子の探索 坂上 倫久, 濱口 美香, 青野 潤, 倉田 美恵, 浪口 謙治, 鹿田 文昭, 山口 修, 泉谷 裕則 血管 44 ( 1 ) 59 - 59 2021年6月
IMPELLAの機械的接触による大動脈弁傷害を病理学的に検討しえた1例 東 晴彦, 青野 潤, 西村 隆, 浪口 謙治, 坂上 倫久, 倉田 美恵, 井上 勝次, 池田 俊太郎, 泉谷 裕則, 山口 修 人工臓器 50 ( 1 ) 46 - 46 2021年6月
石灰化大動脈弁におけるシクロオキシゲナーゼ陽性細胞の局在解析 坂上倫久, 濱口美香, 浪口謙治, 倉田美恵, 青野潤, 山口修, 泉谷裕則 日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 74th 2021年
内皮間葉転換を制御する新たなCUL3型E3ユビキチンリガーゼ 坂上倫久, 坂上倫久, 泉谷裕則, 東山繁樹, 東山繁樹 日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集 26th 2021年
IMPELLAの機械的接触による大動脈弁傷害を病理学的に検討しえた1例 東 晴彦, 青野 潤, 西村 隆, 浪口 謙治, 坂上 倫久, 倉田 美恵, 井上 勝次, 池田 俊太郎, 泉谷 裕則, 山口 修 人工臓器 49 ( 2 ) S - 109 2020年10月
マウスモデルを用いた肺虚血再灌流障害の分子機序の解明 薦田 悠平, 西田 俊太, 坂上 倫久, 岡崎 幹生, 重松 久之, 杉本 龍士郎, 佐野 由文, 泉谷 裕則 日本呼吸器外科学会雑誌 34 ( 3 ) MO23 - 3 2020年8月
術前の呼吸機能と術後呼吸器合併症の関係性 林 龍也, 佐野 由文, 重松 久之, 杉本 龍士郎, 坂尾 信彦, 坂上 倫久 日本呼吸器外科学会雑誌 34 ( 3 ) RO20 - 2 2020年8月
先天性心疾患心臓再手術Gore-Texシート補填症例における癒着組織の病理学的検討 打田 俊司, 杉浦 純也, 坂本 裕司, 小嶋 愛, 坂上 倫久, 薦田 宗則, 浪口 謙治, 泉谷 裕則 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 50回 ( Supplement ) P43 - 3 2020年3月
網羅的遺伝子発現解析による大動脈弁石灰化機序の解明 坂上 倫久, 濱口 美香, 青野 潤, 中城 公一, 鹿田 文昭, 倉田 美恵, 大嶋 祐介, 浪口 謙治, 山口 修, 東山 繁樹, 泉谷 裕則 血管 43 ( 1 ) 40 - 40 2020年1月
大動脈弁狭窄症におけるリソソーム酵素の解析 坂上倫久, 濱口美香, 青野潤, 中城公一, 倉田美恵, 浪口謙治, 鹿田文昭, 増本純也, 山口修, 泉谷裕則 日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 73rd COO11 - 7 2020年
ナガイモから精製されたproteaseの生化学的諸性質の解析 宮崎早花, 宮崎早花, 坂上倫久, 山根拓也, 鈴木純子, 東山繁樹, 大久保岩男 栄養学雑誌 78 ( 5 Supplement ) 2020年
心嚢内癒着モデルマウスを用いた癒着形成機序の組織学的解析 浪口謙治, 坂上倫久, 原井川果歩, 小嶋愛, 倉田美恵, 岡崎幹生, 鹿田文昭, 泉谷裕則 日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 73rd COO11 - 3 2020年
肺癌におけるPD-L1の発現制御メカニズムの解析 坂上 倫久, 中岡 裕智, 岡崎 幹生, 重松 久之, 杉本 龍士郎, 泉谷 裕則, 佐野 由文 肺癌 59 ( 6 ) 791 - 791 2019年11月
Nedd8-CUL3軸は血管内皮細胞の特異性維持に必須である 坂上 倫久, 藤崎 亜耶子, 泉谷 裕則, 東山 繁樹 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 92回 [2P - 087] 2019年9月
Cullin-3ユビキチン複合体による膜型メタロプロテアーゼ制御機構解析 近藤 綾乃, 松木 依理奈, 楠本 智章, 藤原 章, 坂上 倫久, 前川 大志, 藤崎 亜耶子, 福田 信治, 東山 繁樹, 中山 寛尚 臨床検査学教育 11 ( 1 ) 113 - 114 2019年3月
二次元電気泳動法を用いた石灰化大動脈弁のタンパク質解析 坂上 倫久, 濱口 美香, 青野 潤, 中岡 裕智, 倉田 美恵, 鹿田 文昭, 浪口 謙治, 打田 俊司, 八杉 巧, 増本 純也, 東山 繁樹, 泉谷 裕則 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 49回 [PP - 248] 2019年2月
STS 2019第55回米国胸部外科学会(San Diego, CA) 坂上 倫久 日本心臓血管外科学会雑誌 48 ( 5 ) 372 - 373 2019年
NEDD8修飾系によるVEGFシグナル制御機構 坂上倫久, 坂上倫久, 藤崎亜耶子, 泉谷裕則, 東山繁樹, 東山繁樹 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 42nd 2019年
血管内皮細胞特性維持としてのCUL3型E3ユビキチンリガーゼの役割 坂上倫久, 坂上倫久, 藤崎亜耶子, 泉谷裕則, 東山繁樹, 東山繁樹 日本心血管内分泌代謝学会学術総会プログラム及び抄録集 23rd 2019年
Neddylation活性による血管内皮細胞特性維持機構 坂上倫久, 坂上倫久, 藤崎亜耶子, 泉谷裕則, 東山繁樹, 東山繁樹 日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集 24th 2019年
大動脈弁狭窄症患者由来の石灰化大動脈弁のタンパク質プロファイリング解析 坂上倫久, 濱口美香, 青野潤, 鹿田文昭, 浪口謙治, 打田俊司, 八杉巧, 東山繁樹, 泉谷裕則 日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 72nd 2019年
動脈硬化性疾患におけるテロメラーゼ・テロメアの役割 青野 潤, 濱口 美香, 末廣 千佳, 高橋 佳世, 坂上 倫久, 中岡 裕智, 倉田 美恵, 鈴木 純, 池田 俊太郎, Bruemmer Dennis, 増本 純也, 東山 繁樹, 泉谷 裕則, 山口 修 愛媛医学 37 ( 4 ) 117 - 123 2018年12月
【血管のバイオロジー】Cullin3による新規血管新生制御機構 坂上 倫久, 前川 大志, 藤崎 亜耶子, 中山 寛尚, 泉谷 裕則, 東山 繁樹 細胞 50 ( 13 ) 686 - 689 2018年11月
肺葉切除術における術後慢性期一秒量の予測は術前一秒率に左右される 林 龍也, 佐野 由文, 重松 久之, 坂尾 伸彦, 藻利 優, 坂上 倫久 肺癌 58 ( 6 ) 569 - 569 2018年10月
肺癌におけるHeparin-binding Epidermal Growth factor(HB-EGF)の解析 坂上 倫久, 重松 久之, 中岡 裕智, 倉田 美恵, 藻利 優, 坂尾 伸彦, 岡崎 幹生, 東山 繁樹, 佐野 由文, 泉谷 裕則 肺癌 58 ( 6 ) 599 - 599 2018年10月
大動脈弁狭窄症患者由来石灰化大動脈弁のプロテオミクス解析 坂上 倫久, 濱口 美香, 青野 潤, 鹿田 文昭, 浪口 謙治, 中岡 裕智, 倉田 美恵, 東山 繁樹, 泉谷 裕則 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 91回 [3P - 302] 2018年9月
呼吸器合併疾患を有する原発性肺癌手術の術式選択と術後合併症 佐野 由文, 重松 久之, 岡崎 幹生, 坂尾 伸彦, 藻利 優, 林 龍也, 坂上 倫久, 湯汲 俊悟 日本呼吸器外科学会雑誌 32 ( 3 ) P51 - 9 2018年4月
高悪性度神経内分泌肺腫瘍におけるPD-L1の発現解析 坂上 倫久, 中岡 裕智, 藻利 優, 岡崎 幹生, 重松 久之, 泉谷 裕則, 佐野 由文 日本呼吸器外科学会雑誌 32 ( 3 ) P60 - 4 2018年4月
肺悪性腫瘍との鑑別が困難であった炎症性疾患切除例54例の臨床的検討 林 龍也, 佐野 由文, 重松 久之, 岡崎 幹生, 藻利 優, 坂上 倫久, 湯汲 俊悟, 泉谷 裕則 日本外科学会定期学術集会抄録集 118回 1472 - 1472 2018年4月
大動脈弁狭窄症の分子病態解明と治療法の開発 坂上 倫久, 中岡 裕智, 青野 潤, 倉田 美恵, 大嶋 佑介, 古賀 繁宏, 浪口 謙治, 泉谷 裕則 愛媛医学 37 ( 1 ) 5 - 9 2018年3月
Pulmonary Neuroendocrine Tumorの多くはPD-L1を発現している 比較的新しい手術材料での検討 佐野 由文, 坂上 倫久, 重松 久之, 岡崎 幹生, 藻利 優 日本呼吸器学会誌 7 ( 増刊 ) 170 - 170 2018年3月
摘出大動脈弁からの弁間質細胞の調製と網羅的遺伝子発現解析 坂上倫久, 濱口美香, 青野潤, 中城公一, 鹿田文昭, 浪口謙治, 中岡裕智, 倉田美恵, 打田俊司, 八杉巧, 小嶋愛, 東山繁樹, 泉谷裕則 日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 71st 2018年
「CUL3複合体を標的とした新規血管新生阻害化合物の探索」 坂上倫久, 坂上倫久, 藤崎亜耶子, 竹田浩之, 前川大志, 高橋宏隆, 澤崎達也, 泉谷裕則, 東山繁樹, 東山繁樹 日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集 23rd 41 2018年
CUL3型ユビキチンリガーゼ複合体による血管新生制御機構 坂上倫久, 坂上倫久, 前川大志, 藤崎亜耶子, 高橋宏隆, 竹田浩之, 中山寛尚, 澤崎達也, 泉谷裕則, 東山繁樹, 東山繁樹 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 41st ROMBUNNO.1PW1‐04‐3 (WEB ONLY) 2018年
Pulmonary Neuroendocrine Tumorの多くはPD-L1を発現している:比較的新しい手術材料での検討 佐野由文, 坂上倫久, 重松久之, 鶴崎幹生, 藻利優 日本呼吸器学会誌(Web) 7 2018年
血管内皮細胞におけるユビキチンE3リガーゼ複合体依存的な細胞内膜輸送 前川 大志, 谷川 和史, 坂上 倫久, 渡部 祐司, 田口 友彦, 東山 繁樹 生命科学系学会合同年次大会 2017年度 [1P - 0345] 2017年12月
NEDD8化シグナル伝達経路は血管内皮細胞運動を制御する 坂上 倫久, 前川 大志, 藤崎 亜耶子, 高橋 宏隆, 澤崎 達也, 泉谷 裕則, 東山 繁樹 生命科学系学会合同年次大会 2017年度 [4P1T17 - 0340)] 2017年12月
肺癌細胞におけるProgrammed Death-Ligand 1(PD-L1)の細胞内タンパク質代謝機序の解明 坂上 倫久, 中岡 裕智, 藻利 優, 坂尾 伸彦, 岡崎 幹生, 重松 久之, 東山 繁樹, 佐野 由文, 泉谷 裕則 肺癌 57 ( 5 ) 472 - 472 2017年9月
Oligometastatic diseaseという概念の妥当性に関する検討 結腸・直腸癌肺転移切除例の予後からの考察 佐野 由文, 重松 久之, 岡崎 幹生, 藻利 優, 坂上 倫久, 湯汲 俊悟 肺癌 57 ( 5 ) 485 - 485 2017年9月
大動脈弁置換術における摘出大動脈弁を用いたα-SMAの発現解析 中岡 裕智, 坂上 倫久, 村上 貴志, 阪下 裕司, 小嶋 愛, 鹿田 文昭, 打田 俊司, 八杉 巧, 泉谷 裕則 日本外科学会定期学術集会抄録集 117回 PS - 2 2017年4月
外科的切除した肺癌組織を用いたHeparin Binding EGF Like Growth Factor(HB-EGF)の解析 坂上 倫久, 中岡 裕智, 藻利 優, 坂尾 伸彦, 岡崎 幹生, 重松 久之, 倉田 美恵, 東山 繁樹, 佐野 由文, 泉谷 裕則 日本呼吸器外科学会雑誌 31 ( 3 ) P96 - 4 2017年4月
弁置換術によって得られた摘出大動脈弁のプロテオミクス解析 坂上 倫久, 中岡 裕智, 鹿田 文昭, 村上 貴志, 阪下 裕司, 小嶋 愛, 打田 俊司, 八杉 巧, 泉谷 裕則 日本外科学会定期学術集会抄録集 117回 PS - 1 2017年4月
大動脈弁置換術患者由来の摘出大動脈弁を用いた組織学的解析 坂上 倫久, 中岡 裕智, 鹿田 文昭, 村上 貴志, 阪下 裕司, 小嶋 愛, 打田 俊司, 八杉 巧, 泉谷 裕則 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 47回 572 - 572 2017年2月
再弁置換術によって得られた摘出生体弁の組織学的解析 中岡 裕智, 坂上 倫久, 村上 貴志, 阪下 裕司, 小嶋 愛, 鹿田 文昭, 打田 俊司, 八杉 巧, 泉谷 裕則 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 47回 374 - 374 2017年2月
ヒト血管内皮機能障害関連疾患におけるアンジオテンシン変換酵素2(ACE2)およびMas受容体の発現解析 中岡裕智, 坂上倫久, 倉田美恵, 青野潤, 村上貴志, 浪口謙治, 小嶋愛, 鹿田文昭, 打田俊司, 八杉巧, 泉谷裕則 血管 40 ( 1 ) 34 - 34 2017年1月
摘出大動脈弁由来間質細胞の調整とその特性解析 坂上倫久, 中岡裕智, 倉田美恵, 青野潤, 鹿田文昭, 村上貴志, 浪口謙治, 小嶋愛, 打田俊司, 八杉巧, 泉谷裕則 血管 40 ( 1 ) 36 - 36 2017年1月
再弁置換術によって得られた劣化生体弁の生化学的解析 坂上倫久, 中岡裕智, 倉田美恵, 青野潤, 鹿田文昭, 浪口謙治, 小嶋愛, 打田俊司, 八杉巧, 泉谷裕則 日本胸部外科学会定期学術集会(Web) 70th ROMBUNNO.OAC‐014 (WEB ONLY) 2017年
血管新生制御を担うCul3-based E3ubiquitin ligaseの機能解析 坂上倫久, 坂上倫久, 藤崎亜耶子, 前川大志, 前川大志, 高橋宏隆, 澤崎達也, 泉谷裕則, 東山繁樹, 東山繁樹 日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集 22nd 2017年
ユビキチンリガーゼCUL3-BTBP-基質複合体解析システムの構築 藤崎亜耶子, 坂上倫久, 坂上倫久, 前川大志, 前川大志, 高橋宏隆, 澤崎達也, 泉谷裕則, 東山繁樹, 東山繁樹 日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集 22nd 2017年
新規CUL3複合体による血管新生制御機構 坂上倫久, 坂上倫久, 藤崎亜耶子, 前川大志, 高橋宏隆, 澤崎達也, 泉谷裕則, 東山繁樹, 東山繁樹 日本心血管内分泌代謝学会学術総会プログラム及び抄録集 21st 2017年
血管内皮細胞におけるCUL3によるVEGF-A応答制御機構 坂上 倫久, 藤崎 亜耶子, 泉谷 裕則, 東山 繁樹 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 89回 [2T07 - 304)] 2016年9月
CUL3-KLHL20軸による細胞内タンパク質輸送制御機構の解析 宇都宮 果歩, 深江 舜也, 上杉 恭広, 坂上 倫久, 中山 寛尚, 前川 大志, 泉谷 裕則, 東山 繁樹 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 89回 [3P - 302] 2016年9月
CUL3によるVE-cadherinモジュレーションを介した血管内皮細胞接着制御機構の解析 藤崎 亜耶子, 坂上 倫久, 中山 寛尚, 前川 大志, 東山 繁樹 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 89回 [3T11 - 105)] 2016年9月
最新の医学論文を読みこなそう!(第21回) 血管新生研究 血管の新生と退縮のバランス制御 東山 繁樹, 坂上 倫久, 中山 寛尚 THE LUNG-perspectives 24 ( 1 ) 94 - 99 2016年2月
CUL3による血管内皮細胞活性化制御機構 坂上倫久, 坂上倫久, 藤崎亜耶子, 中城公一, 浜川裕之, 泉谷裕則, 東山繁樹 日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集 21st 2016年
CUL3は様々なEGF受容体タンパク質の発現を制御する 上杉 恭広, 深江 舜也, 宇都宮 果歩, 坂上 倫久, 中山 寛尚, 福田 信治, 泉谷 裕則, 東山 繁樹 日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集 88回・38回 [3P0428] - [3P0428] 2015年12月
CUL3は血管内皮細胞特異的タンパク質の発現を調節する 坂上 倫久, 藤崎 亜耶子, 中城 公一, 浜川 裕之, 泉谷 裕則, 東山 繁樹 日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集 88回・38回 [3P0386] - [3P0386] 2015年12月
CUL3結合タンパク質であるKLHL20はEGFRの発現を制御する 深江 舜也, 上杉 恭広, 宇都宮 果歩, 坂上 倫久, 泉谷 裕則, 東山 繁樹 日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集 88回・38回 [3P0426] - [3P0426] 2015年12月
最新の医学論文を読みこなそう!(第20回) 血管新生研究 東山 繁樹, 坂上 倫久, 中山 寛尚 THE LUNG-perspectives 23 ( 4 ) 420 - 424 2015年11月
血管内皮細胞におけるCUL3の機能解析 坂上倫久, 坂上倫久, 藤崎亜耶子, 藤崎亜耶子, 中城公一, 浜川裕之, 泉谷裕則, 東山繁樹, 東山繁樹 日本血管生物医学会学術集会プログラム・抄録集 23rd 2015年
CUL3はRhoタンパク質の発現および活性制御を介して血管新生を調節する 坂上 倫久, 東山 繁樹 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 87回 [2T15a - 10] 2014年10月
がん微小環境と不均一性 CUL3による血管新生制御機構(Cancer microenvironment and heterogeneity Angiogenic regulation by CUL3) 東山 繁樹, 坂上 倫久 日本癌学会総会記事 73回 S7 - 2 2014年9月
Cullin3 E3 ubiquitin ligase regulates angiogenesis through stabilizing vascular endothelial growth factor receptor 2 mRNA Tomohisa Sakaue, Shigeki Higashiyama ANGIOGENESIS 17 ( 1 ) 300 - 300 2014年1月
E3ユビキチンリガーゼCUL3による血管新生調節機構の解析 坂上倫久, 東山繁樹 日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集 19th 2014年
E3ユビキチンリガーゼCUL3はVEGFR2 mRNAの安定性を制御する 坂上 倫久, 井上 博文, 東山 繁樹 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 86回 1T10p - 12 2013年9月
蛍光バイオセンサープローブを用いたHB-EGF前駆体sheddingイベントの可視化 坂上 倫久, 井上 博文, 小沢 岳昌, 東山 繁樹 生化学 85 ( 7 ) 603 - 603 2013年7月
E3ユビキチンリガーゼCUL3は細胞骨格調節によって血管新生を制御する 坂上倫久, 井上博文, 東山繁樹 日本血管生物医学会学術集会プログラム・抄録集 21st 2013年
血管新生におけるE3ユビキチン化酵素Cullin3の多機能性 坂上倫久, 井上博文, 武森信暁, 東山繁樹 日本生化学会大会(Web) 85th 2012年
新規血管新生制御因子ZF50のmRNA安定性を介した発現制御機構の解析 井上 博文, 三輪 大輔, 坂上 倫久, 碁石 勝利, 東山 繁樹 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 84回 4T16p - 14 2011年9月
未来6-1 尿路上皮癌におけるGemcitabine、Cisplatin耐性獲得機構解明に向けた網羅的検討(未来講演6,第99回日本泌尿器科学会総会) 三浦 徳宣, 横山 雅好, 菊川 忠彦, 坂上 倫久, 竹森 文子, 竹森 信暁, 松下 佐知, 松下 夏樹, 丹司 望, 東山 繁樹 日本泌尿器科学会雑誌 102 ( 2 ) 266 - 266 2011年
ブタ精漿より精製したヒトホスファチジルエタノールアミン結合タンパク質4類似タンパク質の機能の検討 前田 利長, 坂上 倫久, 安 麗萍, 杜 培革, 上山 久雄, 大久保 岩男 日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集 83回・33回 1P - 0280 2010年12月
ブタ精液からのヒトフォスファチジルエタノールアミン結合タンパク質4(hPEBP4)類似タンパク質の精製・クローニングおよび諸性質の解析(Purification, molecular cloning and characterization of human phosphatidylethanolamine-binding protein 4 (hPEBP4)-like protein from porcine seminal plasma) 安 麗萍, 坂上 倫久, 竹内 圭介, 前田 利長, 山本 好男, 杜 培革, 西 克治, 大久保 岩男 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 82回 2P - 464 2009年9月
生殖における補体制御因子Hの役割 坂上 倫久, 竹内 圭介, 前田 利長, 山本 好男, 西 克治, 大久保 岩男 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 82回 2P - 426 2009年9月
異なる植生を有する森林土壌からの腐植物質の抽出とそれらの化学分析 砂子真人, 坂上倫久, 藤原学, 松下隆之 日本分析化学会年会講演要旨集 57th 2008年
ブタ精漿中における補体制御因子Hの生化学的特性の解析 坂上倫久, 竹内圭介, 山本好男, 前田利長, 西克治, 大久保岩男 生化学 2008年
精子細胞膜からのgACEの遊離(Shedding)について 竹内圭介, 坂上倫久, 山本好男, 西克治, 大久保岩男 生化学 2007年
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- Angiogenesis is required for fibrosis in the pericardial cavity 22nd International Vascular Biology Meeting 2022年10月
大動脈弁石灰化におけるプロスタグランジン代謝経路の役割 招待 第75回日本胸部外科学会定期学術集会: JATS Research Project Award 2022年10月
心臓外科手術後に起こる癒着のメカニズム 招待 坂上 倫久 日本医工学治療学会第38回学術大会 2022年5月
Plasminogen and fibrinogen promote calcification in bioprosthetic valve leaflets in aortic position 国際会議 Tomohisa Sakaue, Hirotomo Nakaoka, Fumiaki Shikata, Jun Aono, Mie Kurata, Teruyoshi Uetani, Takashi Murakami, Yuji Sakashita, Ai Kojima, Shunji Uchita, Takumi Yasugi, Shigeki Higashiyama, Hironori Izutani 31st EACTS 2017 Annual Meeting - European Association for Cardio-Thoracic Surgery 2017年10月
The CUL3-SPOP-DAXX axis is a novel regulator of VEGFR2 expression in vascular endothelial cells. 国際会議 Tomohisa Sakaue, Ayako Fujisaki, Hironori Izutani, Shigeki Higashiyama 19th International Vascular Biology Meeting 2016年10月
大動脈弁石灰化を制御する遺伝子の網羅的探索研究 薦田宗則, 坂上倫久, 濱口美香, 坂本裕司, 福西琢真, 倉田美恵, 青野 潤, 黒部裕嗣, 西村 隆, 山口 修, 泉谷裕則 第76回日本胸部外科学会定期学術集会 2023年10月
大動脈弁狭窄症モデルマウスの組織学的解析 坂本裕司, 坂上倫久, 薦田宗則, 濱口美香, 山口修, 泉谷裕則 第76回日本胸部外科学会定期学術集会 2023年10月
心膜癒着における血管新生の役割解明 坂上倫久, 薦田宗則, 倉田美恵, 黒部裕嗣, 西村隆, 久保田義顕, 東山繁樹, 泉谷裕則 第31回日本血管生物医学会学術集会 2023年12月
心膜腔内線維化における血管内皮細胞の役割 招待 坂上倫久 第96回日本生化学会大会 2023年11月
心血管代謝を制御するタンパク質翻訳後 修飾シグナル 招待 坂上倫久 第28回日本病態プロテアーゼ学会学術集会 ワークショップ 2023年8月
網羅的遺伝子発現解析を用いた肺虚血再灌流障害の分子機序解明 坂上倫久, 薦田悠平, 岡崎幹生, 大谷真二, 佐野由文 第40回日本呼吸器外科学会学術集会 2023年7月
心血管代謝の最先端研究 招待 坂上倫久 第43回日本静脈学会総会 教育講演 2023年7月
循環器疾患治療で用いる医用材料に対する生体反応の理解 招待 坂上倫久 第5回OUSフロンティアセミナー 『細菌・異物に抗う知識と技術―公衆衛生からバイオマテリアル開発まで―』 2023年2月
線維化を誘導する新しい血管新生制御機構 招待 坂上倫久 第95回日本生化学大会 シンポジウム 2022年11月
基礎と臨床をつなぐ血管生物学研究 招待 坂上 倫久 浜松医科大学大学院特別講演 2023年5月
大動脈弁石灰化における valve interstitial cells の役割 坂上倫久, 菅野果歩, 浪口謙治, 黒部裕嗣, 福西琢真, 薦田宗則, 西村 隆, 泉谷裕則 第53回日本心臓血管外科学会学術総会 2023年3月
Valve interstitial cells-specific inhibins are novel regulator of osteoblast differentiation in aortic valve Tomohisa Sakaue STS 58th Annual Meeting 2022年1月
石灰化大動脈弁におけるシクロオキシゲナーゼ陽性細胞の局在解析 坂上倫久 第74回日本胸部外科学会定期学術集会 2021年11月
Cathepsin-positive macrophages promote stuctural deterioration with calcification Tomohisa Sakaue European Association for Cardio-Thoracic Surgery 2020(Barcelona) 2020年10月
トランスレーショナルリサーチによる循環器疾患発症メカニズムの解明 招待 坂上倫久 第94回日本生化学会大会 2021年11月
NEDD8修飾系による VEGFシグナル制御機構 招待 坂上倫久 第42回日本分子生物学会年会WS ネオ血管元年の幕開けーVEGF研究の温故知新ー 2019年12月
Identification of target molecules for anti-deterioration therapy against implanted tissue valve in aortic position utilizing proteomic technology 国際会議 Sakaue T European Association for Cardio-Thoracic Surgery 2019(Lisbon) 2019年10月
Identification of the Master Regulators of Aortic Valve Calcification Tomohisa Sakaue The 21st international Vascular Biology Meeting 2020年9月
Cullin-3-based E3 ubiquitin ligases as novel regulators of angiogenesis 招待 Tomohisa Sakaue 第42回日本血栓止血学会学術集会SPCシンポジウム 2020年6月
CUL3-based E3 ubiquitin ligase complex is essential for vascular endothelial cell motility 国際会議 Sakaue T International Vascular Biology Meeting 2018(Helsinki) 2018年6月
Valve interstitial cell-specific cyclooxygenase1 is associated with calcification of native and bioprosthetic aortic valves: molecular profiling and functional analysis of valve interstitial cells 国際会議 Sakaue T 55th The Society of Thoracic Surgeons (STS) annual meeting 2019年1月
Angiogenic regulation by CUL3-based E3 ubiquitin ligase complexes 招待 坂上 倫久 第41回日本分子生物学会年会 Workshop 血管生物医学の最前線 2018年12月
The roles of CUL3-based E3 ligase in vascular endothelial cells 招待 国際会議 Sakaue T 第2回秋期特別日本血管生物医学会シンポジウム 2017年9月
The essential roles of Cullin 3-based E3 ubiquitin ligase complex in vascular endothelial cell function and angiogenesis 招待 国際会議 Tomohisa Sakaue, Shigeki Higashiyama Academic Exchanges Forum Between DMU & AIDAI 2017年9月
Cullin-3型 E3 ユビキチンリガーゼが制御する血管内皮細胞バリア機能 坂上倫久, 渡部克哉, 田手壮太, 東山繁樹 第29回日本病態プロテアーゼ学会学術集会 2024年9月
Loss of CUL3-based E3 ubiquitin ligase leads to impaired endothelial cell integrity Tomohisa Sakaue International vascular biology meeting 2024 2024年7月
Cullin-3 型 E3 ユビキチンリガーゼによる網膜血管新生制御機構 坂上倫久, 渡部克哉, 田手壮太, 東山繁樹 第65回日本生化学会 中国四大会 2024年6月
Translational research in the field of cardiovascular surgery: Endothelial cell dysfunction and cardiovascular disorders 招待 Tomohisa Sakaue TRR259 Seminar (Düsseldorf) 2024年5月
新規血管中膜石灰化モデルマウスの樹立とトランスクリプトミクス解析による病態解明 中尾 恭久, 坂上 倫久, 伊藤 淳平, 莖田 昌敬, 白井 学, 山口 修 第53回日本心脈管作動物質学会 YIA 優秀演題賞 受賞 2024年2月
生体内で起こるユビキチン修飾システムの包括的理解 坂上倫久, 田手壮太, 東山繁樹 文部科学省 学術変革領域研究 学術研究支援基盤形成 先端モデル動物支援プラットフォーム 成果発表会 2024年2月
多能性幹細胞集積器(鋳型)による生体内組織形成術で得られるバイオシートを用いた難治性足潰瘍の治療経験 東田隆治, 宮崎真奈美, 余川陽子, 中山泰秀, 岩井良輔, 岩井麻理菜, 坂上倫久 第16回日本創傷外科学会総会・学術集会
張力固定型チタンケーブルを用いた胸骨固定による周術期経過の検討~患者術後QOL改善に寄与するか~ 檜垣知秀, 黒部 裕嗣, 檜山 七愛, 小関 悠太郎, 梅津 明子, 太田 教隆, 坂上 倫久, 西村 隆, 泉谷 裕則 第77回日本胸部外科学会定期学術集会 2024年11月
Fontan 術後ePTFE導管石灰化狭窄―CFD(数値流体学)、病理組織所見からその石灰化メカニズムに迫る― 杉本愛, 太田 教隆, 坂上 倫久, 白石 修一, 渡邉 マヤ, 土田 正則, 倉田 美恵, 泉谷 裕則 第77回日本胸部外科学会定期学術集会 2024年11月
自己心膜由来大動脈弁に対する生化学的および組織学的解析 薦田宗則, 坂上 倫久, 梅津 明子, 檜垣 知秀, 太田 教隆, 黒部 裕嗣, 西村 隆, 泉谷 裕則 第77回日本胸部外科学会定期学術集会 2024年11月
タンパク質翻訳後修飾から理解する心血管代謝 招待 坂上 倫久 第54回日本心脈管作動物質学会 シンポジウム 2025年2月
Cullin-3型E3ユビキチンリガーゼが制御する血管内皮細胞機能 招待 坂上倫久 第97回日本生化学会大会 シンポジウム 2024年11月
心膜再生のための新規代用心膜シートの開発―New Zealand white rabbitを用いた実験― 坂本裕司, 打田 俊司, 坂上 倫久, 倉田 美恵, 増本 純也, 岩立 力, 泉谷 裕則 第77回日本胸部外科学会定期学術集会 2024年11月
Cullin-3-based E3 ubiquitin ligases as novel modulators of VEGF signal transduction 招待 国際会議 Sakaue T The 16th Korea-Japan Joint Symposium on Vascular Biology(K-J meeting) 2018年
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 細胞内輸送を介した膜蛋白質の分解又はリサイクリングの制御剤 東山 繁樹, 前川 大志, 坂上 倫久, 城 卓志, 久保田 英嗣
血管新生制御剤及びその利用方法 東山 繁樹, 前川 大志, 坂上 倫久, 城 卓志, 久保田 英嗣
新規ユビキチンリガーゼ及びその利用方法 東山 繁樹, 坂上 倫久, 前川 大志, 澤崎 達也, 高橋 宏隆, 城 卓志, 久保田 英嗣
patent.conceptsengine.com/patent/application/2015126722 特開2015-126722 (P2015-126722A) 公開日:2015/07/09. 出願人: 国立大学法人愛媛大学 . 発明者: 東山繁樹 新規ユビキチンリガーゼ及びそのアダプターコンポーネント並びにそれらの用途を提供すること。 IPC分類: C12N 関連技術: 突然変異または遺伝子工学, 酵素・酵素の調製, 蛋白脂質酵素含有医薬:その他の医薬, 他の有機化合物及び無機化合物含有医薬, 坂上 倫久
新規ユビキチンリガーゼ及びその利用方法 東山 繁樹, 坂上 倫久 - 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 循環器デバイスを実現するシルクフィブロインの高機能化と新規人工心臓弁への応用 2024年4月 - 2028年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 中澤 靖元, 秋岡 翔太, 坂上 倫久, 島田 香寿美, 黒部 裕嗣, 太良 修平
動物モデルを用いた大動脈弁狭窄症の発症から重症化までの包括的理解 2024年4月 - 2028年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 坂本 裕司, 坂上 倫久, 泉谷 裕則
時空間的解析による心停止ドナーからの肺移植の包括的病態解明と新規治療法の開発 2024年4月 - 2028年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 岡崎 幹生, 冨田 秀太, 坂上 倫久, 豊岡 伸一
心臓血管外科治療で用いる生体材料の石灰化メカニズムの包括的理解 2024年4月 - 2028年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 泉谷 裕則, 杉本 愛, 坂上 倫久, 薦田 宗則, 黒部 裕嗣, 倉田 美恵
細胞内mRNA代謝に着目した肺癌細胞免疫回避機構の解明 2024年4月 - 2027年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 坂尾 伸彦, 坂上 倫久, 岡崎 幹生, 佐野 由文
肺癌微小環境を構築する間質細胞を標的とした新たな肺癌治療戦略 2023年4月 - 2026年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 桐山 洋介, 坂上 倫久, 佐野 由文
Neutrophil extracellular trapsを介した心膜癒着メカニズムの解明とその制御法の開発 2023年4月 - 2026年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 薦田 宗則, 坂上 倫久, 泉谷 裕則
転写制御因子を標的とした新規肺虚血再灌流障害制御法の開発と臨床応用 2023年4月 - 2026年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 大谷 真二, 坂上 倫久, 岡崎 幹生
胸膜癒着の機序解明とその制御法の開発 2023年4月 - 2026年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 藻利 優, 坂上 倫久, 佐野 由文
組織線維化を駆動する血管新生の新概念 2022年4月 - 2027年3月 国立研究開発法人 科学技術振興機構 JST 創発的研究支援事業 坂上 倫久
単一細胞レベルでの大動脈弁石灰化機構の統合的理解 2022年4月 - 2026年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 坂上 倫久
単一細胞レベルでの大動脈弁石灰化機構の統合的理解 2022年4月 - 2026年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 坂上 倫久, 高橋 宏隆, 青野 潤, 倉田 美恵, 泉谷 裕則
腸管慢性炎症からがんの発症・進展を誘導する血管リモデリングの解明 2022年4月 - 2025年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 渡部 祐司, 坂上 倫久, 東山 繁樹, 田手 壮太
CRL3依存性プロテオスタシスを基盤とした髄芽腫新生血管の特性解析 2022年4月 - 2025年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 田手 壮太, 坂上 倫久, 東山 繁樹
細胞骨格制御に着目した尿毒症物質による心血管障害の病態解明 2021年4月 - 2024年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 牧田 愛祐, 坂上 倫久, 山口 修
Analysis of calcification pathway in aortic valves using transcriptome analysis 2020年12月 - 2021年12月 先進医薬研究振興財団 2020年度先進医薬研究振興財団 循環医学分野 若手研究者助成
心停止ドナーからの肺移植後虚血再灌流障害のトランスレーショナルリサーチと治療応用 2020年10月 - 2024年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 岡崎 幹生, 坂上 倫久, 豊岡 伸一, 塩谷 俊雄
大動脈弁狭窄治療法の開発 2020年10月 - 2021年10月 横山臨床薬理研究助成基金 令和2年度横山臨床薬理研究助成基金 一般研究助成
Roles of valve interstitial cells in aortic valve stenosis 2020年9月 - 2022年9月 武田科学振興財団 武田科学振興財団 2020年医学系研究助
大動脈弁における異所性骨芽細胞分化を司る新規脂質代謝シグナルネットワークの解析 2020年7月 - 2023年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 泉谷 裕則, 坂上 倫久
生体吸収性素材を用いた経カテーテル心房中隔閉鎖術の移植後組織再生に関する検討 2020年4月 - 2023年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 黒部 裕嗣, 平田 陽一郎, 坂上 倫久
肺虚血再灌流障害におけるS100A8/A9の役割の解明と新しい治療法の開発 2020年4月 - 2023年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 岡崎 幹生, 大谷 真二, 山根 正修, 坂上 倫久, 豊岡 伸一, 山本 寛斉, 木下 理恵, 杉本 誠一郎, 阪口 政清
肺癌における新規PD-L1発現調節機構とその免疫回避としての役割の解明 2020年4月 - 2023年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 佐野 由文, 坂上 倫久, 岡崎 幹生
弁間質細胞形質転換に着目した大動脈弁狭窄症(AS)トランスレーショナルリサーチ 2020年4月 - 2022年3月 日本胸部外科学会 JATS award for young investigators 2020
大動脈弁石灰化における骨芽細胞分化マスターレギュレーターの同定と機能阻害剤の開発 2019年4月 - 2023年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 泉谷 裕則, 坂上 倫久
ヒト臨床検体を用いた大動脈弁狭窄症の分子機序・血中病態予測マーカーの探索 2019年4月 - 2022年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 青野 潤, 坂上 倫久, 濱口 美香, 山口 修
ユビキチンリガーゼを標的とした肺虚血再灌流障害制御法の開発と臨床応用 2019年4月 - 2022年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 杉本 龍士郎, 坂上 倫久, 中岡 裕智, 岡崎 幹生, 佐野 由文
先天性心臓手術における生体親和性ナノ複合代用心膜による心膜再生素材と治療法の開発 2018年4月 - 2023年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 打田 俊司, 浪口 謙治, 坂上 倫久, 中岡 裕智, 檜垣 高史
新規CUL3複合体による血管新生ブレーキ解除機構の解明 2018年4月 - 2021年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 坂上 倫久
大動脈弁石灰化における活性化マクロファージの役割 2018年2月 - 2020年2月 三井住友信託銀行 公益信託 循環器学研究振興基金 坂上 倫久
肺がんにおけるNEDD8を介したPD-L1発現制御機構の解明とその臨床応用 2017年4月 - 2020年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 佐野 由文, 坂上 倫久, 重松 久之, 岡崎 幹生, 中岡 裕智
R-Spondin 3による心停止後ドナー肺の虚血再灌流障害の抑制と機序解明 2017年4月 - 2020年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 岡崎 幹生, 坂上 倫久, 中岡 裕智, 佐野 由文
大動脈弁狭窄症発症分子機序の解明とその予防法の開発 2016年11月 武田科学振興財団 医学系研究奨励 坂上 倫久
大動脈弁狭窄症バイオマーカーの探索と病態発症機序の解明 2016年4月 - 2020年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 泉谷 裕則, 坂上 倫久
大動脈弁狭窄症バイオマーカーの探索と病態発症機序の解明 2016年4月 - 2019年3月 日本学術振興会 基盤研究(C)(科研費) 泉谷 裕則, 坂上 倫
血管新生におけるCUL3システムネットワークの解明 2016年4月 - 2019年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 東山 繁樹, 坂上 倫久, 前川 大志
新規血管伸長制御因子KCTD proteinの機能解析 2016年4月 - 2018年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 坂上 倫久
CUL3依存的な細胞内膜輸送が制御する血管新生の分子基盤 2016年4月 - 2018年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 前川 大志, 東山 繁樹, 坂上 倫久, 田口 友彦
CUL3によるin vivo時空間的血管新生制御機構の解析 2014年4月 - 2016年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 坂上 倫久
E3ユビキチンリガーゼCUL3による血管新生制御機構の解析 2013年8月 - 2015年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 研究活動スタート支援 坂上 倫久
E3ユビキチンリガーゼCUL3による血管新生制御機構の解析 2013年4月 - 2015年3月 日本学術振興会 研究活動スタート支援(科研費) 坂上 倫久
血管新生におけるユビキチン化タンパク質の網羅的解析 2011年4月 - 2012年3月 日本学術振興会 奨励研究 奨励研究 坂上 倫久
血管新生におけるユビキチン化タンパク質の網羅的解析 2011年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究 奨励研究 坂上 倫久
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 心臓血管外科学 / Translational research
ライフサイエンス / 医化学 / 生化学・分子生物学 - 所属学会・所属協会
- 日本高血圧学会 2023年2月 - 現在
日本血管生物医学会
日本呼吸器外科学会
日本外科学会
日本肺癌学会
日本胸部外科学会
日本心臓血管外科学会
日本心脈管作動物質学会
北米血管生物学会
日本病態プロテアーゼ学会
日本生化学会 - 委員歴・役員歴
- 日本血管生物医学会 渉外委員 2022年4月 - 現在
日本心脈管作動物質学会 評議員 2021年9月 - 現在
日本血管生物医学会 評議員 2018年4月 - 現在 - 受賞
- 優秀演題賞 2025年2月 日本血管生物医学会特別集会 坂上 倫久
Travel Awards 2022年10月 IVBM2022
JATS award for young investigators 2020年4月 日本胸部外科学会
研究奨励賞 最優秀賞 2019年11月 第4回黒潮カンファレンス 坂上 倫久
International Vascular Biology Meeting 2018 Travel Award 2018年6月 坂上 倫久
優秀賞 2018年3月 第四回日本血管生物若手研究会 坂上 倫久
International Vascular Biology Meeting 2016 Travel Award 2016年10月 坂上 倫久
Young Investigator‛s Award of JSPP 2014 2014年8月 日本病態プロテアーゼ学会 坂上 倫久 - 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月13日更新
2025年4月12日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/12 01:05
- 氏名(漢字)
- 坂上 倫久
- 氏名(フリガナ)
- サカウエ トモヒサ
- 氏名(英字)
- Sakaue Tomohisa
- 所属機関
- 愛媛大学 講師
愛媛大学 ユニット長
愛媛大学 講師
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:21
- 氏名(漢字)
- 坂上 倫久
- 氏名(フリガナ)
- サカウエ トモヒサ
- 氏名(英字)
- Sakaue Tomohisa
- プロフィール
- 基礎と臨床をつなぐ血管研究をしています。特に、癌や心疾患における血管内皮細胞の活性化機構に注目しています。
- 登録日時
- 2016/3/16 18:43
- 更新日時
- 2025/3/2 11:48
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352022000
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 医学系研究科 心臓血管・呼吸器外科学
- 職名
- 講師
- 学位
- 博士(医学)
- 学位授与機関
- 滋賀医科大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 20709266
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 医学系研究科, 講師(特定教員)
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2019/4/1 – 2024/4/1 : 愛媛大学, 医学系研究科, 講師(特定教員)
2016/4/1 – 2018/4/1 : 愛媛大学, 医学系研究科, 助教(特定教員)
2017/4/1 : 愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 助教
2015/4/1 : 愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教(特定教員)
2014/4/1 : 愛媛大学, 学内共同利用施設等, その他
2013/4/1 – 2014/4/1 : 愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 助教(特命教員)
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
生物系 / 医歯薬学 / 基礎医学 / 医化学一般
生物系 / 総合生物 / 腫瘍学 / 腫瘍生物学
小区分50010:腫瘍生物学関連
小区分55030:心臓血管外科学関連研究代表者以外
生物系 / 医歯薬学 / 外科系臨床医学 / 心臓血管外科学
生物系 / 医歯薬学 / 外科系臨床医学 / 呼吸器外科学
生物系 / 医歯薬学 / 基礎医学 / 医化学一般
小区分55030:心臓血管外科学関連
小区分53020:循環器内科学関連
小区分55040:呼吸器外科学関連
中区分55:恒常性維持器官の外科学およびその関連分野
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
小区分90120:生体材料学関連
小区分50010:腫瘍生物学関連
小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
- キーワード
-
研究代表者
CUL3 / VEGFR2 / BTB / angiogenesis / KCTD / 血管新生 / 血管内皮細胞 / 細胞運動 / ユビキチン / 細胞骨格 / アクチン / Rho / アクチン重合 / ユビキチンリガーゼ / がん / 心疾患 / 網膜 / 基質 / AlphaScreen / タンパク質分解 / E3ユビキチンリガーゼ / アクチン骨格 / 心血管系 / 大動脈弁 / 骨芽細胞 / 心臓 / 石灰化 / 間質細胞 / トランスクリプトミクス / 心血管 / 弁膜症 / シングルセル / トランスレーショナルリサーチ
研究代表者以外
大動脈弁狭窄症 / 大動脈弁 / 石灰化 / AS / 間質細胞 / VIC / 弁間質細胞 / 線維化 / 弁膜症 / HB-EGF / バイオマーカー / 心臓 / 肺移植 / 虚血再灌流霜害 / 虚血再灌流障害 / 心停止ドナーからの肺移植 / 血管内皮細胞 / 肺癌 / NEDD8 / 翻訳後修飾 / PD-L1 / 腫瘍免疫 / 免疫チェックポイント阻害剤 / Nedd8 / 免疫チェックポイント / 癌免疫 / タンパク質代謝 / Cullin / 血管新生 / CUL3 / 細胞内膜輸送 / Integrin β1 / ユビキチンE3リガーゼ / 自己心膜 / ナノ複合 / ポリ乳酸 / バイオシート / PTFE / 焼成PTFE / iBTA / MPCコーティング / 生体親和性ナノ複合代用心膜 / 心膜再生 / 心臓癒着防止 / 先天性心疾患 / 小児心臓手術 / 網羅解析 / 二次元電気泳動 / 質量分析 / 創薬・化合物ライブラリー / 臨床検体(手術・血液・剖検サンプル) / 病態進行鍵分子 / 疾患バイオマーカー / ユビキチンリガーゼ / Cullin-3 / 酸化ストレス / 虚血再灌流 / モデルマウス / 骨芽細胞 / トランスレーショナルリサーチ / 心血管 / 生体分解性素材 / 心房中隔欠損症 / 医療デバイス / ASD / Occluder / Biodegradable Material / 生体吸収性 / 心房中隔欠損孔閉鎖デバイ / 動物実験 / 経カテーテル的 / 心臓血管外科 / 心房中隔欠損孔閉鎖デバイス / 生体吸収性素材 / 循環器科 / S100A8 / S100A9 / 抗S100A8/A9中和抗体 / S100 / 肺がん / 癌免疫チェックポイント阻害剤 / 免疫回避機構 / 癌免疫チェックポイント / 転写 / 免疫チェックポイント阻害 / 肺癌細胞 / Neddylation / プロスタグランジン / 脂質代謝 / リン脂質 / 脂質 / インドキシル硫酸 / 心肥大 / 細胞骨格 / 腎不全 / 尿毒症物質 / 心血管障害 / 髄芽腫 / CRL3 / KCTD10 / プロテオスタシス / 生体医用材料 / 心血管疾患 / 拒絶反応 / 空間解析 / シルクフィブロイン / 抗石灰化 / 心臓弁 / 動物モデル / トランスクリプトーム / 免疫療法 / 腫瘍微小環境 / 心膜癒着形成 / NLRP3型インフラマゾーム / シングルセルRNA-seq解析 / インフラマゾーム形成阻害剤 / NETs / 心膜癒着 / 胸腔内癒着 / 呼吸器外科手術 / 癒着 / 血管 / 腸管慢性炎症 / E3ユビキチンリガーゼ / cullin3 / 腸管慢性炎症発がん / 腫瘍血管 / アンギオプロテオスタシス