研究者を探す
後藤 理恵
愛媛大学
2025年4月18日更新

- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 水産学 ( 北海道大学 )
- 職歴・経歴
- 愛媛大学 社会連携推進機構 教授 2022年10月 - 現在
愛媛大学 社会連携推進機構 南予水産研究センター 准教授 2015年4月 - 現在
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 水圏生命科学 / 養殖
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 水圏生命科学 / 養殖
- 担当経験のある授業科目
- 2024年度第3クォーター / 水族生理学
2024年度第3クォーター / 海洋生産科学概論
2024年度前期 / 海洋生産科学セミナーⅠ
2024年度前期 / 産業技術調査
2024年度前期 / 産業イノベーションセミナーⅡ
2024年度前期 / プロジェクト実践演習
2024年度前期 / 海洋生産科学Ⅰ
2024年度前期 / 海洋生産科学Ⅱ
2024年度前期 / 海洋生産科学セミナーⅡ
2024年度前期 / 水圏生命科学Ⅰ
2024年度後期 / 生物学
2024年度後期 / 水産科学論Ⅳ
2024年度後期 / 産業イノベーションセミナーⅠ
2024年度後期 / プロジェクト基礎演習
2024年度後期 / プロジェクト応用演習
2024年度通年 / 社会共創演習Ⅱ
2024年度通年 / インターンシップⅠ
2024年度通年 / インターンシップⅡ
2024年度通年 / 社会共創演習Ⅰ
2024年度通年 / インターンシップ応用
2024年度通年 / 次世代水産イノベーション論
2024年度通年 / 水圏生産学実験Ⅰ
2024年度通年 / 水圏生産学演習Ⅱ
2024年度通年 / 水圏生産学演習Ⅰ
2024年度通年 / 水圏生産学実験Ⅱ
2024年度通年 / 卒業研究
2024年度第1クォーター / 水圏生産学特論 - 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 水圏生命科学 / 養殖
- 研究テーマ
- ゲノム編集
魚類発生工学
魚類繁殖生理学
養殖技術開発
生殖腺の発達
性分化
- 著書
- Japanese Marine Life Yamaha, E, Goto, R, Saito, T, Takahashi, E, Matsubara, T, Arai, K( 担当: 分担執筆 範囲: Development of Marine Fish: Several Procedures for the Observation of Embryonic Development) Springer 2020年5月
Methods in Molecular Biology Saito, T, Goto, R, Rivers, N, Yamaha, E( 担当: 分担執筆 範囲: Production of Germ-Line Chimeras in zebrafish) Springer 2019年2月
Methods in Molecular Biology Goto, R, Saito, T, Matsubara, T, Yamaha, E( 担当: 分担執筆 範囲: Microinjection of Marine Fish Eggs) Springer 2018年10月
実験医学別冊 ラボ必携フローサイトメトリーQ&A 戸村道夫編集, 斎藤大樹, 後藤理恵( 担当: 分担執筆 範囲: Q96 非リンパ球、魚類胚由来の細胞など、とてもダメージに弱いデリケートな細胞をダメージレスセルソーターでソーティングしたいと考えています。メリット・デメリット、ソーティングの実際を教えてください) 羊土社 2017年 - 論文
- Efficient Artificial Fertilization and Ovulated Egg Preservation in Kawakawa Euthynnus affinis Mitsuru Endoh, Ryuji Hazama, Keita Kaya, Yusuke Futamura, Sakurako Doi, Izumi Makinose, Dipak Pandey, Osamu Nishimiya, Miloš Havelka, Taiju Saito, Rie Goto, Takahiro Matsubara Journal of Marine Science and Engineering 10 ( 5 ) 599 - 599 2022年4月
TALEN-Mediated Gene Editing of slc24a5 (Solute Carrier Family 24, Member 5) in Kawakawa, Euthynnus affinis Dipak Pandey, Takahiro Matsubara, Taiju Saito, Yukinori Kazeto, Koichiro Gen, Tetsushi Sakuma, Takashi Yamamoto, Miyuki Mekuchi, Rie Goto Journal of Marine Science and Engineering 9 ( 12 ) 1378 - 1378 2021年12月
Gonadal sex differentiation and early ovarian/testicular development in cultured Pacific bluefin tuna, Thunnus orientalis (Temminck et Schlegel) Takao Hayashida, Kentaro Higuchi, Hiroshi Hashimoto, Yukinori Kazeto, Takeshi Eba, Sota Yoshikawa, Rie Goto, Kogen Okita, Toshinori Takashi, Keita Ishii, Takashi Yamashita, Kazunori Kumon, Koichiro Gen Theriogenology 173 56 - 63 2021年10月
Chromosome-Scale Genome Assembly and Transcriptome Assembly of Kawakawa Euthynnus affinis; A Tuna-Like Species Miloš Havelka, Eitaro Sawayama, Taiju Saito, Kazutoshi Yoshitake, Daiki Saka, Toshinao Ineno, Shuichi Asakawa, Motohiro Takagi, Rie Goto, Takahiro Matsubara Frontiers in Genetics 12 2021年9月
Targeted mutagenesis of the ryanodine receptor by Platinum TALENs causes slow swimming behaviour in Pacific bluefin tuna (Thunnus orientalis) 査読 Kentaro Higuchi, Yukinori Kazeto, Yuichi Ozaki, Toshiya Yamaguchi, Yukinori Shimada, Yoshiaki Ina, Satoshi Soma, Yoshitaka Sakakura, Rie Goto, Takahiro Matsubara, Issei Nishiki, Yuki Iwasaki, Motoshige Yasuike, Yoji Nakamura, Aiko Matsuura, Shukei Masuma, Tetsushi Sakuma, Takashi Yamamoto, Tetsuji Masaoka, Takanori Kobayashi, Atushi Fujiwara, Koichiro Gen Scientific Reports 10 ( 1 ) 2020年12月
Sexual dichromatism and dimorphism in the goatfish Parupeneus spilurus (Perciformes: Mullidae) in southern Japan 査読 Ayumi Bandai, Takahiro Matsubara, Rie Goto, Taketo Hayakawa, Yukio Iwatsuki, Hiroyuki Motomura Ichthyological Research 67 ( 1 ) 203 - 211 2020年1月
Mode of Infection with Larval Anisakid Nematodes in the Japanese Flying Squid, Todarodes Pacificus (Cephalopoda: Ommastrephidae) 査読 Hideo Takahara, Rie Goto, Taiju Saito, Yasunori Sakurai International Journal of Innovative Studies in Aquatic Biology and Fisheries 6 ( 3 ) 2020年
Targeted mutagenesis of the ryanodine receptor by Platinum TALENs causes slow swimming behaviour in Pacific bluefin tuna (Thunnus orientalis) Kentaro Higuchi, Yukinori Kazeto, Yuichi Ozaki, Toshiya Yamaguchi, Yukinori Shimada, Yoshiaki Ina, Satoshi Soma, Yoshitaka Sakakura, Rie Goto, Takahiro Matsubara, Issei Nishiki, Yuki Iwasaki, Motoshige Yasuike, Yoji Nakamura, Aiko Matsuura, Shukei Masuma, Tetsushi Sakuma, Takashi Yamamoto, Tetsuji Masaoka, Takanori Kobayashi, Atushi Fujiwara, Koichiro Gen SCIENTIFIC REPORTS 9 2019年9月
A state-of-the-art review of surrogate propagation in fish. 招待 査読 Goto R, Saito T Theriogenology 133 216 - 227 2019年7月
Early development of primordial germ cells in Pacific bluefin tuna Thunnus orientalis. 査読 国際誌 Higuchi K, Goto R, Konishi J, Ina Y, Kazeto Y, Gen K Theriogenology 131 106 - 112 2019年6月
Microinjection of Marine Fish Eggs Rie Goto, Taiju Saito, Takahiro Matsubara, Etsuro Yamaha Methods in Molecular Biology 475 - 487 2019年
Production of Germ-Line Chimeras in Zebrafish. Saito T, Goto R, Rivers N, Yamaha E Methods in molecular biology (Clifton, N.J.) 1920 327 - 341 2019年
Morphological and biochemical changes in oocytes during final oocyte maturation in Japanese anchovy (Engraulis japonicus) 査読 Dipak Pandey, Yong-Woon Ryu, Rie Goto, Takahiro Matsubara Aquaculture Science 65 ( 1 ) 29 - 40 2017年
Early Depletion of Primordial Germ Cells in Zebrafish Promotes Testis Formation 査読 Keh-Weei Tzung, Rie Goto, Jolly~M. Saju, Rajini Sreenivasan, Taiju Saito, Katsutoshi Arai, Etsuro Yamaha, Mohammad~Sorowar Hossain, Meredith~E.K. Calvert, L{\'{a } }szl{\'{o, Orb{\'{a } }n Stem Cell Reports 5 ( 1 ) 156 2015年7月
Visualization of primordial germ cells in the fertilized pelagic eggs of the barfin flounder Verasper moseri 査読 Rie Goto, Taiju Saito, Yutaka Kawakami, Tomoe Kitauchi, Misae Takagi, Takashi Todo, Katsutoshi Arai, Etsuro Yamaha INTERNATIONAL JOURNAL OF DEVELOPMENTAL BIOLOGY 59 ( 10-12 ) 465 - 470 2015年
The Origin and Migration of Primordial Germ Cells in Sturgeons 査読 Taiju Saito, Martin Psenicka, Rie Goto, Shinji Adachi, Kunio Inoue, Katsutoshi Arai, Etsuro Yamaha PLOS ONE 9 ( 2 ) e86861 2014年2月
Germ cells are not the primary factor for sexual fate determination in goldfish 査読 Rie Goto, Taiju Saito, Takahiro Takeda, Takafumi Fujimoto, Misae Takagi, Katsutoshi Arai, Etsuto Yamaha DEVELOPMENTAL BIOLOGY 370 ( 1 ) 98 - 109 2012年10月
The Mechanism for Primordial Germ-Cell Migration Is Conserved between Japanese Eel and Zebrafish 査読 Taiju Saito, Rie Goto-Kazeto, Yutaka Kawakami, Kazuharu Nomura, Hideki Tanaka, Shinji Adachi, Katsutoshi Arai, Etsuro Yamaha PLOS ONE 6 ( 9 ) e24460 2011年9月
Visualization and motility of primordial germ cells using green fluorescent protein fused to 3’UTR of common carp nanos-related gene. 査読 Kawakami, Y, Saito, T, Fujimoto, T, Goto-Kazeto, R, Takahashi, E, Adachi, S, Arai, K, Yamaha, E Aquaculture, 317 ( 1-4 ) 245 - 250 2011年7月
Technical note: Viability and motility of vitrified/thawed primordial germ cell isolated from common carp (Cyprinus carpio) somite embryos. 査読 Kawakami, Y, Saito, T, Fujimoto, T, Goto-Kazeto, R, Takahashi, E, Adachi, S, Arai, K, Yamaha, E J Animal Sci., 90 ( 2 ) 495 - 500 2011年
Sexual dimorphism of gonadal structure and gene expression in germ cell-deficient loach, a teleost fish. 査読 Fujimoto T, Nishimura T, Goto-Kazeto R, Kawakami Y, Yamaha E, Arai K Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 107 ( 40 ) 17211 - 17216 2010年10月
Primordial germ cell in teleost fish with special references to its specification and migration. 査読 Yamaha, E, Goto-Kazeto, R, Saito, T, Kawakami, Y, Fujimoto, T, Adachi, S, Arai, K Journal of Applied Ichthyology 26 ( 5 ) 816 - 822 2010年10月
Inter-species transplantation and migration of primordial germ cells in cyprinid fish. 査読 Saito T, Goto-Kazeto R, Fujimoto T, Kawakami Y, Arai K, Yamaha E The International journal of developmental biology 54 1481 - 1486 2010年
Generation of germ-line chimera zebrafish using primordial germ cells isolated from cultured blastomeres and cryopreserved embryoids. 査読 Kawakami Y, Goto-Kazeto R, Saito T, Fujimoto T, Higaki S, Takahashi Y, Arai K, Yamaha E The International journal of developmental biology 54 1493 - 1501 2010年
Isolation of teleost primordial germ cells using flow cytometry. 査読 Goto-Kazeto R, Saito T, Takagi M, Arai K, Yamaha E The International journal of developmental biology 54 1487 - 1492 2010年
Germ Cell Depletion During Embryogenesis Does Not Affect Subsequent Gonadal Differentiation in Goldfish. 査読 Rie Goto-Kazeto, Takahiro Takeda, Taiju Saito, Misae Takagi, Katsutoshi Arai, Etsuro Yamaha Biology of Reproduction 81 ( Suppl{\_}1 ) 39 2009年7月
Molecular cloning, characterization and expression of thyroid-stimulating hormone receptor in channel catfish 査読 国際誌 Rie Goto-Kazeto, Yukinori Kazeto, John M. Trant General and Comparative Endocrinology 161 ( 3 ) 313 - 319 2009年5月
Xenogenesis in teleost fish through generation of germ-line chimeras by single primordial germ cell transplantation. 査読 Saito T, Goto-Kazeto R, Arai K, Yamaha E Biology of reproduction 78 ( 1 ) 159 - 166 2008年1月
Developmental biotechnology for aquaculture, with special reference to surrogate production in teleost fish 招待 査読 Etsuro Yamaha, Taiju Saito, Rie Goto-Kazeto, Katsutoshi Arai Journal of Sea Research 58 ( 1 ) 8 - 22 2007年
Temperature-dependent sex differentiation in goldfish: Establishing the temperature-sensitive period and effect of constant and fluctuating water temperatures 査読 Rie Goto-Kazeto, Yukiko Abe, Kiyoharu Masai, Etsuro Yamaha, Shinji Adachi, Kohei Yamauchi Aquaculture 254 ( 1-4 ) 617 - 624 2006年4月
Short-term exposure to low concentrations of the synthetic androgen methyltestosterone affects vitellogenin and steroid levels in adult male zebrafish (Danio rerio) 査読 Lene Andersen, Rie Goto-Kazeto, John M. Trant, Jon P. Nash, Bodil Korsgaard, Poul Bjerregaard Aquatic Toxicology 76 ( 3-4 ) 343 - 352 2006年3月
Molecular characterization of three forms of putative membrane-bound progestin receptors and their tissue-distribution in channel catfish, Ictalurus punctatus 査読 国際誌 Y. Kazeto, R. Goto-Kazeto, J.M. Trant Journal of Molecular Endocrinology 34 ( 3 ) 781 - 791 2005年6月
Membrane-bound progestin receptors in channel catfish and zebrafish ovary: Changes in gene expression associated with the reproductive cycles and hormonal reagents 査読 国際誌 Yukinori Kazeto, Rie Goto-Kazeto, John M. Trant General and Comparative Endocrinology 142 ( 1-2 ) 204 - 211 2005年5月
Localization and expression of aromatase mRNA in adult zebrafish 査読 Rie Goto-Kazeto, Katherine E. Kight, Yonathan Zohar, Allen R. Place, John M. Trant General and Comparative Endocrinology 139 ( 1 ) 72 - 84 2004年10月
Aromatase expression in zebrafish and channel catfish brains: changes in transcript abundance associated with the reproductive cycle and exposure to endocrine disrupting chemicals 査読 Y. Kazeto, R. Goto-Kazeto, A.R. Place, J.M. Trant Fish Physiology and Biochemistry 28 ( 1-4 ) 29 - 32 2003年
Cloning and seasonal changes in ovarian expression of a TSH receptor in the channel catfish, Ictalurus punctatus 査読 R. Goto-Kazeto, Y. Kazeto, J.M. Trant Fish Physiology and Biochemistry 28 ( 1-4 ) 339 - 340 2003年
Effects of temperature on sex determination in marbled sole Limanda yokohamae. GOTO RIE, KAYABA TAKAAKI, ADACHI SHINJI, YAMAUCHI KOHEI Fisheries science 66 ( 2 ) 400 - 402 2000年4月
Effects of Temperature on Gonadal Sex Determination in Barfin Flounder Verasper moseri 査読 Goto Rie, Mori Tatsunari, Kawamata Kenji, Matsubara Takahiro, Mizuno Shinya, Adachi Shinji, Yamauchi Kohei Fisheries science 65 ( 6 ) 884 - 887 1999年 - MISC
- A transplanted single primordial germ cell (PGC) can form a complete gonad and differentiate gametes in sterilized different species Taiju Saito, Rie Goto-Kazeto, Katsutoshi Arai, Etsuro Yamaha ZOOLOGICAL SCIENCE 23 ( 12 ) 1170 - 1170 2006年12月
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 地域と共に成長するレジデント型研究〜スマの取り組み事例を通して〜 招待 後藤理恵 四国人財育成シンポジウム 2023年2月
スマの肉質高品質化に向けた高度飼育・出荷技術開発 招待 後藤理恵 第30回地域を活かす科学技術政策研修会 2023年2月
スマの育種完全養殖が切り拓く未来 招待 後藤理恵 日本学術会議中国・四国地区会議主催学術講演会 2020年11月
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 細胞の移植方法 斎藤 大樹, 後藤 理恵, 松原 孝博
スマの排卵卵の製造方法 松原 孝博, 後藤 理恵, 斎藤 大樹, 西宮 攻, 遠藤 充, ディパック パンディ
魚類幹細胞の培養用培地 長濱 嘉孝, チャクラボーティ タパス, モハファトラ シプラ, 松原 孝博, 後藤 理恵
移植魚、種苗、及び成魚の製造方法、並びに、生殖細胞の生殖細胞系列への分化誘導方法 松原 孝博, 斎藤 大樹, チャクラボーティ タパス, 後藤 理恵 - 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 高品質養殖魚の育種・完全養殖サイクルの構築と出荷社会実装 2023年9月 - 2028年3月 生物系特定産業技術研究支援センター オープンイノベーション研究・実用化推進事業 開発研究ステージ開発重要政策タイプ 後藤理恵, 斎藤大樹, 松原孝博, 水野かおり, 国末達也, 竹ノ内徳人, 曽根謙一, 新野洋平, 石川豪大
外来生殖細胞の宿主生殖腺への侵入・生着過程に関する研究 2023年4月 - 2028年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 後藤 理恵, 中村 依子, 松原 孝博, 斎藤 大樹
紫外線照射による海産魚分離浮性卵の不妊化誘導 2021年4月 - 2025年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 斎藤 大樹, 三井 一鬼, 後藤 理恵
細胞取り込み能をもつ「コンピテント胚」の開発 2017年6月 - 2020年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 後藤 理恵, 松原 孝博, 斎藤 大樹
生殖系列キメラを用いた海産魚配偶子生産システム構築に向けた宿主開発 2017年4月 - 2021年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 後藤 理恵, 松原 孝博, 斎藤 大樹
in vivo選抜育種による魚類育種の加速化実現 2016年4月 - 2021年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 山羽 悦郎, 藤本 貴史, 松原 孝博, 後藤 理恵, 斎藤 大樹
南予地域におけるスマ養殖のための低水温減耗回避技術の開発 2014年6月 - 2015年3月 公益財団法人えひめ産業振興財団 平成26年度大学発起業家シーズ育成支援補助事業 後藤理恵
硬骨魚類の遺伝的性判別法の開発 1998年 - 1999年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 後藤 理恵
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 水圏生命科学 / 養殖
- 所属学会・所属協会
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月13日更新
2025年4月19日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/19 01:05
- 氏名(漢字)
- 後藤 理恵
- 氏名(フリガナ)
- ゴトウ リエ
- 氏名(英字)
- Goto Rie
- 所属機関
- 愛媛大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:20
- 氏名(漢字)
- 後藤 理恵
- 氏名(フリガナ)
- ゴトウ リエ
- 氏名(英字)
- Goto Rie
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2016/3/16 18:43
- 更新日時
- 2023/11/8 17:14
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352038009
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 社会連携推進機構 南予水産研究センター
- 職名
- 教授
- 学位
- 水産学
- 学位授与機関
- 北海道大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 70399997
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 南予水産研究センター, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2022/4/1 – 2024/4/1 : 愛媛大学, 南予水産研究センター, 教授
2016/4/1 – 2021/4/1 : 愛媛大学, 南予水産研究センター, 准教授
2007/4/1 : 北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 博士研究員
2006/4/1 : 北海道大学, 大学院水産科学研究院, 博士研究員
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
生物系 / 農学 / 水産学 / 水産学一般
森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
生物系 / 農学 / 水圏応用科学 / 水圏生命科学
小区分40030:水圏生産科学関連研究代表者以外
生物系 / 農学 / 水圏応用科学 / 水圏生産科学
小区分40030:水圏生産科学関連
- キーワード
-
研究代表者
性分化 / 性決定 / ゼブラフィッシュ / キンギョ / メダカ / 生殖系列キメラ / 始原生殖細胞 / dead end / キメラ / コンピテント胚 / 胚融合 / 融合 / 胚 / 卵膜除去 / 細胞移植 / 借腹生産 / スマ / ゲノム編集 / 次世代育種システム / 不妊化 / 借腹 / 低妊化 / 生殖細胞 / 宿主開発 / 細胞分取装置 / マグロ類 / dnd / tyr / slc24a5 / CRISPR / 生殖細胞移植 / tyrosinase / 生物工学 / 海産魚 / 魚類 / 生殖腺形成過程 / 組織学的解析 / 生殖腺分化 / 免疫染色 / マダイ
研究代表者以外
始原生殖細胞 / 生殖系列キメラ / 魚類 / 育種 / セルソーティング / PGCs / 育種学 / 水産学 / 発生・分化 / 発生工学 / in vivo培養 / 不妊化 / 生殖細胞 / 海産魚 / スマ / 生殖細胞質 / ゼブラフィッシュ / マダイ / 紫外線照射 / 胚発生 / 分離浮性卵
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。