研究者を探す
久米 崇
2025年4月18日更新

- 職名
- 准教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 博士(農学I ( 2004年3月 京都大学 )
- 職歴・経歴
- 愛媛大学大学院農学研究科 2012年4月 - 現在
- 専門分野・研究分野
- 環境・農学 / 地域環境工学、農村計画学 / 環境土壌水文学
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- 環境・農学 / 地域環境工学、農村計画学 / 環境土壌水文学
- 担当経験のある授業科目
- 2024年度前期 / 水環境学
2024年度前期 / 地域防災学
2024年度前期 / 土壌物理学
2024年度前期 / 地域環境整備学
2024年度前期 / 土壌物理性実験
2024年度前期 / 応用数学
2024年度後期 / 国際農林水産学セミナー
2024年度後期 / 地域環境工学概論
2024年度後期 / 測量学実習
2024年度後期 / 地域環境工学現地実習
2024年度後期 / 卒業論文
2024年度後期 / 土木事業における関連法令
2024年度後期 / 外書講読
2024年度通年 / 水環境再生科学実験Ⅱ
2024年度通年 / 地域環境工学実験Ⅰ
2024年度通年 / 地域環境工学演習
2024年度通年 / 地域環境工学実験Ⅱ
2024年度通年 / 水環境再生科学演習
2024年度通年 / 学会プレゼンテーション
2024年度通年 / 地域環境工学技術英語
2024年度第1クォーター / 地域環境工学特論
2024年度第2クォーター / 新入生セミナーB
2024年度第2クォーター / 研究プレゼンテーションⅡ
2024年度第3クォーター / 環境学入門
2024年度第3クォーター / 土壌物理学特論
2024年度第4クォーター / 環境学入門
2024年度前期 / 土壌物理学特論
2024年度前期 / 物理学
2024年度第1クォーター / 新入生セミナーA
2024年度前期 / 環境土壌学 - 指導経験
- 環境土壌学 機関名:愛媛大学
技術英語 機関名:愛媛大学
地球環境学 機関名:愛媛大学
教職物理学実験 機関名:愛媛大学
地域防災学 機関名:愛媛大学
水環境学 機関名:愛媛大学
外書購読 機関名:愛媛大学
地域環境整備学 機関名:愛媛大学
土壌物理性実験 機関名:愛媛大学
物理学 機関名:愛媛大学
土壌物理学 機関名:愛媛大学
応用数学 機関名:愛媛大学
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- 環境・農学 / 地域環境工学、農村計画学 / 環境土壌水文学
- 研究テーマ
- かんがい排水
土壌塩類化
- 著書
- 地域環境学 トランスディシプリナリー・サイエンスへの挑戦 久米崇( 担当: 共著 範囲: I 知識を創りだす 1 伝統農業の知識に学ぶ――トルコ乾燥地帯の地下水資源管理) 東京大学出版会 2018年1月
Making Meaning of Traditional Agricultural Knowledge: Groundwater Management in Arid Areas of Turkey, Transformations of Social-Ecological Systems : Studies in Co-creating Integrated Knowledge Toward Sustainable Futures Takashi KUME, Erhan Akca, Tetsu Sato, Chabay, Ilan, Helgeson, Jennife( 担当: 共著) Springer 2018年 ( ISBN:9789811323263 )
Development and Success, For Whom and Where: The Central Anatolian Case Akça, E, Takashi, K, Sato, T Academic Press 2015年10月
Re-evaluating Indigenous Technologies for Sustainable Soil and Water Management in the Sahel: A Case Study from Niger, Sustainable Land Management Takanori Nagano, Haruhiko Horino, Takashi Kume Springer 2011年1月
地球環境学事典 久米崇( 担当: 共著 範囲: 土壌塩性化と砂漠化-予期しえなかった土地劣化現象-) 弘文堂 2010年
人と水『水と環境』 久米崇( 担当: 共著 範囲: 人, 自らを水に問う-その物質的・非物質的側面-) 勉誠出版 2009年
乾燥地科学シリーズ第3巻 久米崇( 担当: 共著 範囲: 乾燥地の土地劣化とその対策, 4-2-2モニタリングによる土壌の塩分評価) 古今書院 2008年
地球の処方箋 環境問題の根源に迫る 久米崇( 担当: 共著 範囲: 白い大地が語るもの) 昭和堂 2008年 - 論文
- Traditional Land Use Systems’ Potential as the Framework for Soil Organic Carbon Plans and Policies Erhan Akça, Takanori Nagano, Takashi Kume, Claudio Zucca, Selim Kapur Plans and Policies for Soil Organic Carbon Management in Agriculture 59 - 93 2022年
Long-term monitoring of soil salinity in a semi-arid environment of Turkey 査読 Erhan Akca, Mehmet Aydin, Selim Kapur, Takashi Kume, Takanori Nagano, Tsugihiro Watanabe, Ahmet Cilek, Kemal Zorlu CATENA 193 104614 - 104614 2020年10月
Biomass effect on soil organic carbon in semi-arid continental conditions in central Turkey 査読 Gökhan Büyük, Erhan Akça, Takashi Kume, Takanori Nagano Polish Journal of Environmental Studies 29 ( 5 ) 3525 - 3533 2020年
社会体制の変化に対する大規模灌漑農業のレジリエンス (小特集 レジリエンス研究と農業農村工学) 査読 清水 克之, 山本 忠男, 久米 崇 水土の知 : 農業農村工学会誌 87 ( 6 ) 465 - 468 2019年6月
Evaluation of Impact of Climate Changes in the Lower Seyhan Irrigation Project Area, Turkey 査読 Keisuke Hoshikawa, Takanori Nagano, Takashi Kume, Tsugihiro Watanabe Climate Change Impacts on Basin Agro-ecosystems 99 - 124 2019年1月
Effects of Vermicompost and Rice Husk Ash on the Change of Soil Chemical Properties and the Growth of Rice in Salt Affected Area 査読 Chaipisit Pengkam, Chuleemas Boonthai Iwai, Takashi Kume International Journal of Environmental and Rural Development 10 ( 1 ) 129 - 132 2019年
Evaluation of Participatory Irrigation Management Introduced into Dry Land Agriculture in Turpan, China 査読 山本 忠男, 野崎 晃央, 清水 克之, 久米 崇, 阿不都沙拉木, 加拉力丁 International Journal of Environment and Rural Development 8 ( 2 ) 64 - 69 2017年12月
Development of the Saturated Ion-Exchangeable Mordenite for Desalinization Technology in Agricultural Fields 査読 Yukiko Haruta, Chuleemas Boonthai Iwai, Takashi Kume, Shinsuke Haruta International Journal of Environment and Rural Development 8 ( 2 ) 81 - 86 2017年
自然災害に対する沿岸農地のレジリエンス:農業農村整備へのレジリエンス概念の適用に向けて 査読 久米 崇, 山本 忠男, 清水 克之 農業農村工学会論文集 84 ( 3 ) I_301 - I_306 2016年
Investigation of Nitrate Pollution in Groundwater Used for Irrigation in Konya-Karapinar Region, Central Anatolia 査読 Gökhan BÜYÜK, Erhan AKÇA, Takashi KUME, Takanori NAGANO KSU J. Nat. Sci. 19 ( 2 ) 168 - 173 2016年
Non-uniform distribution of soil salinity along a transect of an irrigation field in an arid region 査読 Takashi Kume, Tadao Yamamoto, Katsuyuki Shimizu International Journal of Environmental and Rural Development 6 ( 1 ) 181 - 187 2015年
Building Social-Ecological Resilience of Coastal Agricultural Fields to Natural Disasters 査読 Takashi Kume, Daisuke Naito, Ken-ichi Abe International Journal of Advances in Management, Technology and Engineering Science 2 ( 6(2) ) 69 - 72 2013年
Re-evaluating indigenous technologies for sustainable soil and water management in the Sahel: A case study from Niger 査読 Takanori Nagano, Haruhiko Horino, Takashi Kume Sustainable Land Management: Learning from the Past for the Future 333 - 350 2011年
Effect of 50-year reclamation on soil quality in a sand dune area of central anatolia 査読 G. Buyuk, E. Akca, M. Serdem, S. Isfendiyaroglu, T. Nagano, T. Kume, S. Kapur Journal of Environmental Protection and Ecology 12 ( 2 ) 743 - 751 2011年
Seasonal changes of fertilizer impacts on agricultural drainage in a salinized area in Adana, Turkey 査読 T. Kume, E. Akca, T. Nakano, T. Nagano, S. Kapur, T. Watanabe SCIENCE OF THE TOTAL ENVIRONMENT 408 ( 16 ) 3319 - 3326 2010年7月
2004年12月の巨大津波によるインドタミルナドゥ州の農地における塩性化被害と回復評価 査読 久米 崇, 梅津 千恵子, K. Palanisami 農業農村工学会論文集 78 ( 2 ) 83 - 88 2010年
Extractable potassium and its relation to clays of Mesaoria plain soils, Cyprus 査読 Gokhan Buyuk, John Ryan, Hayriye Ibrikci, Takashi Kume, Nuri Güzel, Erhan Akca International Journal of Agriculture and Biology 12 ( 3 ) 435 - 438 2010年
A general adaptation strategy for climate change impacts on paddy cultivation: special reference to the Japanese context 査読 Tsugihiro Watanabe, Takashi Kume PADDY AND WATER ENVIRONMENT 7 ( 4 ) 313 - 320 2009年12月
Impact of the December 2004 tsunami on soil, groundwater and vegetation in the Nagapattinam district, India 査読 Takashi Kume, Chieko Umetsu, K. Palanisami JOURNAL OF ENVIRONMENTAL MANAGEMENT 90 ( 10 ) 3147 - 3154 2009年7月
Soil Water Environment for Optimum Afforestation Management at Horqin Sandy Land in China 査読 Aimin Hao, Tomokazu Haraguchi, Takashi Kume, Xueyong Zhao, Tsugihiro Watanabe, Yoshisuke Nakano Proceedings of the Fourth Conference of Asia Pacific Association of Hydrology and Water Resources 313 - 320 2009年1月
Long-term changes of water and salinity management in Lower Seyhan Plain, Turkey 査読 T. Nagano, T. Onishi, T. Kume, T. Watanabe, K. Hoshikawa, S. Donma FROM HEADWATERS TO THE OCEAN: HYDROLOGICAL CHANGES AND WATERSHED MANAGEMENT 313 - + 2009年
The Role of Monsoon Rainfall in Desalinization of Soil-groundwater System in Vegetation Recovery from the 2004 Tsunami Disaster in Nagapattinam District, IndiaThe Role of Monsoon Rainfall in 査読 Takashi Kume, Chieko Umetsu, K. Palanisami In M. Taniguchi, W.C. Burnett, Y. Fukushima, M. Haigh & Y. Umezawa eds. From Headwaters to the Ocean: Hydrological Change and Watershed Management, London: CRC Press 409 - 414 2009年
乾燥地灌漑農地における水および塩分循環構造の解明と最適用水量配分 中尾 千晶, 長野 宇規, 久米 崇, 赤江 剛夫 水土の知 : 農業農村工学会誌 : journal of the Japanese Society of Irrigation, Drainage and Rural Engineering 76 ( 7 ) 637 - 639 2008年7月
Impact of Irrigation Water Use on the Groundwater Environment in Turkey 査読 Takashi Kume, Takanori Nagano, Keisuke Hoshikawa, Tsugihiro Watanabe, Sevgi Donma, Erhan Akca, Musa Serdem, Selim Kapur Ground Water Quality and Environment Macmillan India Ltd. 31 - 38 2008年1月
Long-term changes of water and salinity management in Lower Seyhan Plain, Turkey 査読 Takanori NAGANO, Takeo ONISHI, Takashi KUME, Tsugihiro WATANABE, Keisuke HOSHIKAWA, Sevgi DONMA M. Taniguchi, W.C. Burnett, Y. Fukushima, M. Haigh & Y. Umezawa (Eds.) “From Headwaters to the Ocean : Hydrological Changes and Watershed Management",Taylor and Francis 3113 - 319 2008年
Assessing Adaptive Capacity of Large Irrigation Districts Towards Climate Change and Social Change with Irrigation Management Performance Model 査読 Takanori Nagano, Keisuke Hoshikawa, Sevgi Donma, Takashi Kume, Sermet Önder, Bulent Özekici, Riza Kanber, Tsugihiro Watanabe Proceedings of the International Conference: Water Saving in Mediterranean Agriculture & Future Research Needs 293 - 302 2007年1月
灌漑管理に関する空間情報を取り込んだ水文モデルの開発 査読 星川 圭介, 渡辺 紹裕, 長野 宇規, 久米 崇 農業農村工学会誌 75 ( 11 ) 971 - 974,a1 2007年
Macroscopic Handling of a Large Irrigation District by the Irrigation Management Performance Assessment Model 査読 Takanori NAGANO, Keisuke HOSHIKAWA, Sevigi DONMA, Takashi KUME, Tsugihiro WATANABE Proceedings of the 3rd International Conference on Hydrology and Water Resources in Asia Pacific Region CD-ROM 2006年
A model for assessing the performance of irrigation management systems and studying regional water balances in arid zones, 査読 Keisuke HOSHIKAWA, Tsugihiro WATANABE, Takashi KUME, Takanori NAGANO Proceedings of the 19th congress of International Commission on Irrigation and Drainage 2005年
Effect of Leaching Irrigation on the Spatial Distribution of Soil Salinity in the Hetao Irrigation District in China 査読 Takashi KUME, Takanori NAGANO, Tsugihiro WATANABE・Toru MITSUNO・CHAOLUNBAGEN Proceedings of the 19th congress of International Commission on Irrigation and Drainage CD-ROM 2005年
排水不良農地における不均一塩分分布の形成要因 査読 久米 崇, 長野 宇規, 渡邉 紹裕, 三野 徹 農業土木学会論文集 2004 ( 234 ) 601 - 608 2004年
除塩灌漑に伴う排水不良農地の土壌塩分分布変動 査読 久米 崇, 長野 宇規, 渡邉 紹裕, 三野 徹 農業土木学会論文集 2004 ( 233 ) 469 - 476 2004年
電磁誘導法による均質土壌の塩分濃度測定法 査読 久米 崇, 長野 宇規, 渡邉 紹裕, 三野 徹 農業土木学会論文集 2003 ( 227 ) 665 - 671 2003年
内蒙古河套灌区における土壌塩類化対策の効果 査読 久米 崇, 天谷 孝夫, 三野 徹 農業土木学会論文集 2003 ( 223 ) 133 - 139 2003年 - MISC
- 熱重量分析と保水特性の解明による熱帯と北方泥炭の燃焼特性の比較 嶋村鉄也, 井上亮, 杉元宏行, 久米崇, YAMAMOTO Tadao, POESIE Erna S 日本生態学会大会講演要旨(Web) 68th 2021年
レジリエンス -理論から実践へ向けて-.特集 農業農村開発の潮流 –創刊25周年に寄せて- 招待 久米崇 ARDEC. (一財)日本水土総合研究所 海外情報誌 21 - 25 2019年9月
2011年3月11日の三陸津波による宮城県の水田における塩害とその復興 (特集 復旧・復興への提言--どうする放射能汚染、農業・漁業・エネルギー) 招待 久米 崇 ビオフィリア 7 ( 2 ) 59 - 61 2011年
国際会議・国際交流 第7回PAWEES国際研究集会と第7回水田農業地域における農業工学の技術者育成に関する国際会議 久米 崇, 増本 隆夫 水土の知 78 ( 4 ) 353 - 356 2010年4月
Integrated approach to climate change impact assessment on irrigated agriculture Tsugihiro WATANABE, Takanori NAGANO・Keisuke HOSHIKAWA, Yoichi FUJIHARA・Chieko UMETSU, Takashi KUME, Kenji TANAKA, Riza KANBER 日本ICID協会会報 ( 20 ) 77 - 90 2008年
Long-term dynamic of water and salinity management in lower Seyhan plan,Turky,20th International Congress on irrigation and drainage Takanori NAGANO, Keisuke HOSHIKAWA, Sevgi DONMA, Takeo ONISHI, Takashi KUME, Erhan AKCA・Selim KAPUR, Tsugihiro WATANABE 日本ICID協会会報 ( 20 ) 51 - 61 2008年
地球研プロジェクト「乾燥地域の農業生産システムに及ぼす地球温暖化の影響」 渡辺紹裕, 長野宇規, 久米崇, 星川圭介, 藤原洋一, 梅津千恵子 農業農村工学会大会講演会講演要旨集 2007 18 - 19 2007年8月
トルコ共和国セイハン川下流灌漑事業地区を対象とした温暖化影響評価 星川圭介, 長野宇規, 久米崇, 梅津千恵子, 藤原洋一, 渡辺紹裕 農業農村工学会大会講演会講演要旨集 2007 30 - 31 2007年8月
Evaluation of impact of climate changes on the Lower Seyhan Irrigation Project Keisuke Hoshikawa, Takanori Nagano, Takashi Kume, Tsugihiro Watanabe Turkey. The final report of ICCAP, 217-226. 2007年
気候変化がトルコの干ばつ常襲地域の小麦生産に与える影響の予測 中川 博視, 小葉田 亨, 矢野 友久, Barutçular Ceraleddin, Koç Müjde, 田中 賢治, 長野 宇規, 藤原 洋一, 星川 圭介, 久米 崇, 渡邉 紹裕 日本作物学会講演会要旨集 223 ( 0 ) 340 - 340 2007年
Water Use and Water Balance of Large Irrigation Schemes in the Yellow River Basin Tsugihiro WATANABE, Keisuke HOSHIKAWA, Takashi KUME Proceedings of The International Workshop on Land and Water Management in Arid Region CD-ROM 2006年
An Analysis of Spatial Variability of Soil Salinity in An Irrigated Area Southern Turkey Takashi KUME, Erhan AK?A, Takanori NAGANO, Sevgi DONMA, Musa SERDEM, Selim KAPUR, Tsugihiro WATANABE Proceedings of International Symposium on Water and Land Management for Sustainable Irrigated Agriculture CD-ROM 2006年
An Integrated Approach for Assessment of an Irrigation System In Lower Seyhan Plain, Turkey Takanori NAGANO, Sevgi DONMA, Keisuke, HOSHIKAWA, Takashi KUME, Chieko UMETSU, Erhan AK?A・Sermet ?NDER・Suha BERBERO?LU・Bulent, ZEKICI・Tsugihiro WATANABE, Selim KAPUR・Riza KANBER Proceedings of International Symposium on Water and Land Management for Sustainable Irrigated Agriculture CD-ROM 2006年
Estimation of Water Balance of Hatao Irrigation District by Model Application Keisuke HOSHIKAWA, Takashi KUME, Takanori NAGANO, Tsugihiro WATANABE Proceedings of The International Workshop on Land and Water Management in Arid Region CD-ROM 2006年
Impact of the Climate Change on Agricultural Production System in Arid Areas Takanori NAGANO, Takashi KUME, Keisuke HOSHIKAWA, Yoichi FUJIHARA, Shigenobu TAMAI, Tsugihiro WATANABE International Year of Deserts & Desertification -2006-:IYDD 2006年
Assessment of Climate Change Impacts on Irrigation Management Using a Performance Assessment Model Tsugihiro WATANABE, Keisuke HOSHIKAWA, Takashi KUME, Takanori NAGANO Proceedings of 3rd Asian Regional Conference of ICID 2006年
Soil Salinity Assessment in Hetao Irrigation District Using Electromagnetic Induction Technique Takashi KUME, Tsugihiro WATANABE・Toru MITSUNO Proceedings of The International Conference on the Optimum Allocation of Water Resource 132 - 137 2002年
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 大規模灌漑地における浅層地下水変動の要因 長野宇規, 大西健夫, 星川圭介, 久米崇, 渡辺紹裕 平成20年度農業農村工学会大会講演会 2008年8月
タイ東北部における塩害に対する農家のレジリエンス強化に関する一考察 山本忠男, 生方史数, 松田浩敬, 久米崇, 清水克之 2019年度(第68回)農業農村工学会大会講演会 2019年
農地塩類のカスケード型利用システム導入による高濃度塩類を資源物質に転換する順応的環境ガバナンスの実践的研究 久米崇, 山本忠男, 清水克之 2019年度(第68回)農業農村工学会大会講演会 2019年
農村河川流域における生活排水由来医薬品分解中間生成物の存在実態 治多伸介, 久米崇, 菅田伴, 中野拓治 第70回農業農村工学会中国四国支部講演会 2015年
沖縄における生活排水由来医薬品の分解中間生成物の存在実態 治多伸介, 安元純, 久米崇, 中野拓治 第 18回日本水環境学会シンポジウム 2015年
農業集落排水施設の処理水への生活排水由来医薬品と分解中間生成物の混入実態 治多伸介, 張玉名, 久米崇 平成28年度農業農村工学会大会講演会 2016年
3種類の土壌における生活系医薬品に対する吸着量の定量的解析 久米崇, 治多伸介 平成28年度農業農村工学会大会講演会 2016年
環境変動下における農業・農村のレジリエンス強化戦略-レジリエンス理論とその応用- 招待 久米崇 農業農村工学会北海道支部講演会 2015年
集落排水施設の汚泥に対する生活排水由来医薬品と分解中間生成物の混入実態 治多伸介, 川原健太郎, 中野拓治, 久米崇 平成29年度農業農村工学会大会講演会 2017年
レジリエンスから解釈した農業農村地域の変化への適応とショックからの回復 久米崇, 山本忠男, 清水克之 平成28年度農業農村工学会大会講演会 2016年
農業集落排水施設の流入水と処理水に対する生活排水由来医薬品と分解中間生成物の混入特性 張鈺銘, 山路隆成, 久米崇, 治多伸介 第50回日本水環境学会年会 2016年
農業集落排水処理水が流入する沖縄の農村河川における生活排水由来医薬品の浄化作用 治多伸介, 久米崇, 中野拓治 第19回日本水環境学会シンポジウム 2016年
愛媛県のダム貯水池における生活排水由来医薬品の浄化作用 水崎聖士, 治多伸介, 久米崇, 中野拓治 第72回農業農村工学会中国四国支部講演会 2017年
集落排水高度処理水を利用した水田における生活排水由来医薬品の土壌蓄積 治多伸介, 中矢雄二, 久米 崇 平成25年度 農業農村工学会全国大会 2013年
高度処理水利用水田で収穫された玄米に対する生活排水由来医薬品の健康リスク評価 治多伸介, 片山貴裕, 菅田伴, 久米崇, 中矢雄二 平成26年度農業農村工学会大会講演会 2014年
乾燥地域における灌漑農地の塩性化に対するレジリエンス 久米崇, 清水克之, 山本忠男 平成26年度農業農村工学会大会 2014年
琉球石灰岩地域におけるPPCPs の実態把握と水環境リスクに及ぼす影響に関する研究 治多伸介, 安元純, 久米崇, 中野拓治 第 17回日本水環境学会シンポジウ 2014年
農業農村におけるレジリエンス強化に向けて 久米崇, 山本忠男, 清水克之 平成27年度農業農村工学会大会講演会 2015年
Analysis of heterogeneous distribution of soil salinity in an irrigated district in Xinjiang Uygur, China Kume, T, Shimizu, K, Yamamoto, T The 6th International Conference on Environmental and Rural Development 2015年
農業集落排水施設の活性汚泥法による生活排水由来医薬品の分解特性 菅田 伴, 久米 崇, 治多伸介 第69回 農業農村工学会中国四国支部講演会 2014年
生活排水由来医薬品に対する水田土壌の吸着能力と除去特性 久米崇, 菅田伴, 治多伸介, 萬家裕子 第69回農業農村工学会中国四国支部講演会 2014年
Ability of irrigation pond to decrease concentrations of pharmaceuticals in reclaimed wastewater Sugata, B, Kume, T, Nakaya, Y, Haruta, S 9th IWA International Symposium on Waste Management Problems in Agro-Industries 2014年
農業集落排水処理水を送水した農業用ため池の生活排水由来医薬品の浄化機能 菅田 伴, 久米 崇, 中矢雄二, 治多伸介 第48回日本水環境学会年会 2014年
Analysis of Surface and Subsurface Salinity Conditions using Strontium Isotope Ratio and Groundwater Numerical Model Takashi Kume Danish Japanese Water and Climate workshop 2010年
Shock Sensitivity, Land Use Recovery and Resilience: Lessons learned from the Indian Ocean's tsunami affected farmers in Tamil Nadu, India Chieko Umetsu, Thamana Lekprichakul, K. Palanisami, M. Shathasheela, Takashi Kume Global Land Project (GLP), Open Science Meeting 2010 2010年
Assessing the Resilience of Agricultural Fields Affected by the 2004 Tsunami Disaster Takashi Kume, Chieko Umetsu, K.Palanisami AIWEST-DR 2010 2010年
集落排水処理水に含まれる生活系医薬品の水田土壌における除去 久米崇, 治多伸介 平成25年度 農業農村工学会全国大会 2013年
Climate change, biodiversity loss, and desertification. Drought, Desertification and Climate Change of Turkey 招待 Takashi Kume Workshop at Toprak ve Su, Karapinar, Konya, Turkey 2013年
Rio+20, Future earth, and the ILEK project, RIHN - Co-design, co-production, and co-adaptation for sustainable development and adaptive governance 招待 Takashi Kume Ministry meeting (Ministry of environment and forestry, Government of Turkey) 2013年
Resilience of Tsunami Affected Farm Households in Coastal Region of Tamil Nadu, India Chieko Umetsu, Thamana Lekprichakul, K. Palanisami, M. Shanthasheela, Takashi Kume Resilience 2011, Second International Science and Policy Conference 2011年
How can Resilience be Understood and Quantified? -A Case Study of the 2004 Tsunami Disaster in Nagapattinam District, Tamil Nadu, India- Takashi Kume, Chieko Umetsu, K.Palanisami Resilience 2011, Second International Science and Policy Conference 2011年
Recovery of Agricultural Fields in Tamilnadu, India and Implications to Japan Takashi Kume World Water Week 2011 2011年
混合モデルによる灌漑農地における塩類起源の定量的解析 久米崇, 長野宇規, 中野孝教, 渡邉紹裕 平成24年度 農業農村工学会全国大会 2012年
水素,酸素安定同位体比測定による乾燥地灌漑農地の水・塩分の動態分析 中尾千晶, 赤江剛夫, 長野宇規, 久米崇 平成20年度農業農村工学会大会講演会 2008年
安定同位体を用いた灌漑農地の環境評価 久米崇, 長野宇規, 星川圭介, 藤原洋一, 中野孝教, 渡邉紹裕 平成20年度農業農村工学会大会講演会 2008年
Global Water Issue and Water Crisis in Karapinar, TEMA (The Turkish Foundation for Combating Soil Erosion, for Reforestation and the Protection of Natural Habitats) 招待 Takashi Kume Annual Conference, Karapinar, Turkey 2009年
安定同位体を用いた灌漑農地の地下水起源同定 芝井隆, 長野宇規, Erhan Akca, 久米崇, 渡邉紹裕, Selim Kapur 平成22年度農業農村工学会大会講演会 2010年
Resilience of Tsunami Affected Households in Coastal Region of Tamil Nadu, India Chieko Umetsu, Thamana Lekprichakul, K.Palanisami, M. Shanthasheela, Takashi Kume The 2010 Meeting of the Society of Environmental Economics and Policy Studies 2010年
トルコアダナの塩性化地域における排水に肥料が与える影響の季節変化 久米崇, Erhan Akca, 中野孝教, 長野宇規, Selim Kapur, 渡邉紹裕 第1回同位体環境学シンポジウム(総合地球環境学研究所) 2010年
Impact of Climate Changes on Wheat Yield of Semi-arid Region and Rice Cropping in Japan 招待 Takashi Kume PAWEES 2008 7th Conference and Annual Meeting 2008年
Sr安定同位体による塩性土壌の塩類起源の推定 久米崇, 長野宇規, 中野孝教, 渡邉紹裕 平成21年度農業農村工学会大会講演会 2009年
Impact of Tsunami on the Farm Huseholds of Coastal Tamilnadu State, India K.Palanisami, Chieko Umetsu, Takashi Kume, Shantha Sheela 7th International Science Conference on the Human Dimensions of Global Environmental Change (IHDP), Open Meeting 2009 2009年
Impact of irrigation water use on the groundwater environment and the soil salinity Takashi Kume, Takanori Nagano, Keisuke Hoshikawa, Tsugihiro Watanabe 平成19年度農業農村工学会大会講演会 2007年
Irrigation and Drainage Canal Properties as Important Indices for Assessing Adaptive Capacity of Large Irrigation Districts towards Climate Change and Social Change Takanori Nagano, Keisuke Hoshikawa, Sevgi Donma, Takashi Kume, Tsugihiro Watanabe An Earth System Science Partnership Global Environmental Change Open Science Conference 2006年
Evaluation of Impact of Climate Changes on Crop Production and Irrigation Management in the Lower Seyhan Irrigation Project Keisuke Hoshikawa, Takanori Nagano, Takashi Kume, Tsugihiro Watanabe The International Workshop for the Research Project on the Impact of Climate Changes on Agricultural Production System in Arid Areas 2006年
Evaluation of Climate Change Impacts on the Lower Seyhan Irrigation Project, Turkey Keisuke Hoshikawa, Takanori Nagano, Takashi Kume, Riza Kanber, Tsugihiro Watanabe Third APHW Conference on “Wise Water Resources Management towards Sustainable Growth and Poverty Reduction” 2006年
気候変化がトルコの干ばつ常襲地域の小麦生産に与える影響の予測 中川博視, 小葉田亨, 矢野友久, Ceraleddin Barutçular, Müjde Koç, 田中賢二, 長野宇規, 藤原洋一, 星川圭介, 久米崇, 渡邉紹裕 平成19年度日本作物学会 2007年
学際研究の課題とその展望 久米崇 平成18年度農業土木学会 2006年
Progress Report of salinity diagnosis in an irrigation project area of delta, Turkey Takashi Kume, Erhan Akca, Takanori Nagano, Sevgi Donma, Musa Serdem, Selim Kapur, Tsugihiro Watanabe The International Workshop for the Research Project on the Impact of Climate Changes on Agricultural Production System in Arid Areas 2006年
An Integrated Approach for Assessment of an Irrigation System in Lower Seyhan Plain, Turkey Takanori Nagano, Sevgi Donma, Keisuke Hoshikawa, Takashi Kume, Chieko Umetsu, Erhan Akca, Sermet Onder, Suha Berberoglu, Bulent Ozekici, Tsugihiro Watanabe, Selim Kapur, Riza Kanber The International Workshop for the Research Project on the Impact of Climate Changes on Agricultural Production System in Arid Areas 2006年
Macroscopic Handling of a Large Irrigation District by the Irrigation Management Performance Assessment Model Takanori Nagano, Keisuke Hoshikawa, Sevgi Donma, Takashi Kume, Tsugihiro Watanabe Third APHW Conference on “Wise Water Resources Management Towards Sustainable Growth and Poverty Reduction” 2006年
土地利用と塩分濃度の関係を利用した地域的な塩類集積評価 久米崇, 長野宇規, 星川圭介, Erhan AKCA, Sevgi Donma, Selim Kapur, Suha Berbeloglu, 渡邉紹裕 平成18年度農業土木学会 2006年
トルコ共和国セイハン川下流灌漑事業地区を対象とした温暖化影響評価 星川圭介, 長野宇規, 久米崇, 渡辺紹裕 平成18年度農業土木学会 2006年
灌漑実行評価モデル(IMPAM)の開発と適用 星川圭介, 久米崇, 長野宇規, 渡邉紹裕 平成17年度農業土木学会大会 2005年
Water Use Efficiency of the Selected Tertiary Canals in the Lower Seyhan Irrigation Project Area, Trukey Nagano Takanori, Hoshikawa Keisuke, Kume Takashi, Watanabe Tsugihiro, Sevgi Donma 平成17年度農業土木学会 2005年
Assessment of Adaptation Capacity of a Large Irrigation District towards Social and Climatic Changes: A Case Study of Lower Seyhan Basin in Southern Turkey Takanori Nagano, Keisuke Hoshikawa, Sevgi Donma, Takashi Kume, Tsugihiro Watanabe World Water & Environmental Resources Congress of American Society of Civil Engineers 2005年
黄河流域河套灌区における圃場および灌区スケールの蒸発散量 大上博基, He Bin, 久米崇, 高瀬恵次 平成18年度水文水資源学会 2006年
多点塩分観測による除塩灌漑効果の検証 久米崇, 長野宇規, 渡邉紹裕, 三野徹 平成16年度農業土木学会大会 2004年
Regional soil salinity assessment using measurement data, archived data, and satellite image data Takashi Kume, Takanori Nagano, Sevgi Donma, Selim Kapur, Tsugihiro Watanabe The International Workshop for the Research Project on the Impact of Climate Change on Agricultural Production System in Arid Areas 2004年
SPACモデルを用いた黄河流域河套潅区における蒸発散量分布の推定 大上博基, 田本敏之, 久米崇, 赤江剛夫, 高瀬恵次 農業環境工学関連7学会2005年合同大会 2005年
トルコアダナの土壌塩分分布のモニタリング結果 久米崇, 長野宇規, Sevgi Donma, Selim Kapur, 星川圭介, 渡邉紹裕 平成17年度農業土木学会大会 2005年
農家レジリエンス向上に向けたカスケード型塩類利用システムの運用事例 久米 崇, 山本忠男, 清水克之 2020年度(第69回)農業農村工学会大会講演会 2020年
降雨と排水改良によるタイ東北部における塩類土壌改良評価 鈴木芽偉, 久米崇, 山本忠男, 清水克之 2020年度(第69回)農業農村工学会大会講演会 2020年
水田塩類土壌におけるワサビノキの耐塩性 稲田唯花, 久米崇, 治多伸介 2020年度(第69回)農業農村工学会大会講演会 2020年
農業集落排水施設の汚泥への生活排水由来医薬品の混入濃度が低下する条件 治多伸介, 川原健太郎, 久米崇 第74回農業農村工学会中国四国支部講演会 2019年
熱帯亜熱帯地域における太陽光を利用した医薬品分解処理の可能性と発展性 治多伸介, 水崎聖士, 久米崇, 中野拓治 第22回日本水環境学会シンポジウム 2019年
Effect of Excavated Small Draingane Channels on Desalinization in Northeastern Thailand Naho Nohara, Tadao Yamamoto, Takashi Kume, Katsuyuki Shimzu, Chuleemas Boonthai Iwai The 11th ICERD-International Conference on Environmental and Rural Development 2020年
内蒙古河套灌区におけるEM-38を用いた土壌塩類評価に関する一手法 久米崇, 三野徹, 渡邉紹裕 平成14年度農業土木学会大会 2002年
電磁誘導法による土壌塩分分布解析 久米崇, 長野宇規, 渡邉紹裕, 三野徹 平成15年度農業土木学会大会 2003年
多点観測による土壌塩分濃度分布解析 久米崇, 長野宇規, 渡邉紹裕, 三野徹 平成15年度農業土木学会京都支部講演 2003年
内蒙古河套灌漑地区における塩類集積土壌の解析 久米崇 システム農学会春季講演会 2000年
リモートセンシングとGISによる内蒙古河套灌区の土地被覆状況の解析 久米崇 モンゴル学会 2000年
GISを用いた河套灌区の土壌塩類化問題解析のアプローチ 久米崇, 鳥井清司, 三野徹 平成13年度農業土木学会大会 2001年
農業集落排水施設の汚泥に対する乾燥・コンポスト化による生活排水由来医薬品の分解効果 治多伸介, 程 志, 川原健太郎, 久米崇, 中野拓治 第73回農業農村工学会中国四国支部講演会 2018年
農業集落排水処理水で生育させた作物の元素吸収の特徴 治多伸介, 佐野奈津子, 久米崇, 中野拓治 平成30年度農業農村工学会大会講演会 2018年
Societal Implementation of Cascading Salt Using System (CSUS) for adaptive governance of saline field in Bhan Phai district, Khon Kaen Province, Thailand 招待 国際会議 久米崇 World Soil Day 2018 2018年6月
Effects of vermicompost and rice husk ash on the change of soil chemical properties and growth of rice in salt affected area Chaipisit Pengkam, Chuleemas Boonthai Iwai, Takashi Kume The 10th International Conference on Environmental and Rural Development 2019年
タイ東北部における塩害に対する農家のレジリエンス強化に関する一考察 山本忠男, 生方史数, 松田浩敬, 久米崇, 清水克之 平成30年度農業農村工学会大会講演会 2018年
レジリエンス・地域環境知・超学際的アプローチから創る灌漑農業の未来 久米崇, 山本忠男, 清水克之 平成30年度農業農村工学会大会講演会 2018年
Investigation of temporal and spatial distribution of soil EC at paddy rice fields in Khon Kaen Thailand Katsuyuki Shimizu, Naho Nohara, Tadao Yamamoto, Takashi Kume, Chuleemas Boonthai Iwai The 10th International Conference on Environmental and Rural Development 2019年
トルコ・セイハン河下流平野における浅層地下水位と塩害の長期変化 セブギドンマ, 長野宇規, 星川圭介, 久米崇, 渡辺紹裕 平成18年度農業土木学会 2006年
The Cascading Salt Using System for Adaptive Environmental Governance to Sustain Rural Areas in, Khon Kaen Province, Thailand Takashi Kume, Chuleemas Boonthai Iwai, Pranee Srihaban, Tadao Yamamoto, Katsuyuki Shimizu, Hirotaka Matsuda, Fumikazu Ubukata The 10th International Conference on Environmental and Rural Development 2019年
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 熱帯低湿地にみられる自然と社会のレジリエンスの解明 2023年4月 - 2026年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 嶋村 鉄也, 甲山 治, 久米 崇, 増田 和也
東北タイにおける塩類土壌の改良・再定義と新たな利活用オプションの開発 2021年4月 - 2025年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 久米 崇, 山本 忠男, 生方 史数, 大澤 由実, 松田 浩敬
ICTとAIプログラムから創造される地域環境知による乾燥地の節水灌漑技術の開発 2020年7月 - 2024年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(開拓) 挑戦的研究(開拓) 久米 崇, 時田 恵一郎, 清水 克之, 松田 浩敬, 福永 真弓
東南アジア熱帯低湿地火災への多面的アプローチによる熱帯低湿地学の構築 2019年4月 - 2023年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 嶋村 鉄也, 久米 崇, 杉元 宏行, 増田 和也, 甲山 治, 伊藤 雅之, 御田 成顕, 大出 亜矢子, 内藤 大輔
Constructing research network of adaptive governance of saline soil to halt land degradation in ASEAN countries 2018年9月 - 2019年8月 JST Japan-ASEAN Science, Technology and Innovation Platform 2018 久米崇
農地塩類のカスケード型利用システム導入による高濃度塩分を資源物質に転換する順応的環境ガバナンス の実践的研究 2018年4月 - 2021年3月 三井物産 三井物産環境基金 久米崇
災害・気候変動による塩害に対する農家のレジリエンス強化要因の定量的評価手法の開発 2017年4月 - 2020年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 山本 忠男, 清水 克之, 生方 史数, 松田 浩敬, 久米 崇
地域環境知と超学際的アプローチの導入による地下水保全に向けた節水灌漑技術の開発 2017年4月 - 2020年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 久米 崇, 松田 浩敬, 治多 伸介, 福永 真弓, 大元 鈴子, 毛利 英之
Building transdisciplinary network and controlling uncertainty of societal implementation of scientific technology toward achievement of SDGs 2016年9月 - 2018年8月 JST apan-ASEAN Science, Technology and Innovation Platform 2016 久米崇
インドネシア災害頻発地域の復興型資源利用にみる地域の復元力形成過程の解明 2016年4月 - 2019年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 嶋村 鉄也, 甲山 治, 二宮 生夫, 市川 昌広, 久米 崇
集落排水汚泥と汚泥再利用過程における生活排水由来医薬品の存在実態と対策手法の解明 2016年4月 - 2019年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 治多 伸介, 藤原 拓, 中野 拓治, 山岡 賢, 斎藤 広隆, 久米 崇
集落排水処理水と処理水利用水田における医薬品分解生成物の存在実態と対策手法の解明 2013年4月 - 2016年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 治多 伸介, 藤原 拓, 黒田 久雄, 斎藤 広隆, 久米 崇, 西脇 寿, 西 甲介
マルチトレーサー法による農地土壌の塩性化・脱塩性化プロセスの解明 2013年4月 - 2016年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 久米 崇, 治多 伸介, 細野 高啓
乾燥地における持続的農業に向けた水土資源利用のクリティカルレベルの検討 2012年4月 - 2015年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 山本 忠男, 清水 克之, 久米 崇
大規模灌漑農地の総合塩害管理技術の開発 2010年 - 2012年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 長野 宇規, 渡邉 紹裕, 久米 崇, 小寺 昭彦
ストロンチウム安定同位体と元素分析による灌漑農地の塩分起源の 同定 2010年 - 2012年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 久米 崇
環境トレーサビリティ手法による農業地域水環境形成メカニズムの分析 2007年 - 2009年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 渡邉 紹裕, 中野 孝教, 梅津 千恵子, 藤縄 克之, 中山 幹康, 長野 宇規, 田中 賢治, 久米 崇, 星川 圭介, 小崎 隆, 田中 幸夫, 藤原 洋一, 芝井 隆, 小寺 昭彦
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- 環境・農学 / 地域環境工学、農村計画学 / 環境土壌水文学
- 所属学会・所属協会
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 農業農村工学会学会賞 研究奨励賞受賞 2018年8月 社団法人農業農村工学会 乾燥地の塩害農地における塩の起源・動態の分析と評価に関する一連の研究 久米崇
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月13日更新
2025年4月12日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/12 01:04
- 氏名(漢字)
- 久米 崇
- 氏名(フリガナ)
- 久米 崇
- 氏名(英字)
- KUME Takashi
- 所属機関
- 愛媛大学大学院農学研究科 准教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:18
- 氏名(漢字)
- 久米 崇
- 氏名(フリガナ)
- 久米 崇
- 氏名(英字)
- KUME Takashi
- プロフィール
- 1998年から乾燥地域における灌漑農地における水分・塩分管理に関する研究を実施しています。専門の農業土木学をベースに持続可能性、レジリエンス、環境ガバナンス等の概念を援用し、灌漑農業の未来を創出する研究を進めています。
- 登録日時
- 2018/10/10 13:29
- 更新日時
- 2025/3/10 15:00
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352027004
- 所属
- 愛媛大学大学院農学研究科
- 部署
- 生物環境学専攻地域環境工学コース
- 職名
- 准教授
- 学位
- 博士(農学I
- 学位授与機関
- 京都大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 80390714
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 農学研究科, 准教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2016/4/1 – 2024/4/1 : 愛媛大学, 農学研究科, 准教授
2012/4/1 – 2015/4/1 : 愛媛大学, 農学部, 准教授
2012/4/1 : 愛媛大学, 農学部, 農学部
2010/4/1 – 2011/4/1 : 総合地球環境学研究所, 研究推進戦略センター, 特任准教授
2009/4/1 : 総合地球環境学研究所, 研究部, プロジェクト上級研究員
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
生物系 / 農学 / 農業工学 / 農業土木学・農村計画学
生物系 / 農学 / 農業工学 / 地域環境工学・計画学
中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
小区分80010:地域研究関連
中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野研究代表者以外
生物系 / 農学 / 農業工学 / 農業土木学・農村計画学
生物系 / 農学 / 農業工学 / 地域環境工学・計画学
人文社会系 / 総合人文社会 / 地域研究 / 地域研究
中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
小区分80010:地域研究関連
- キーワード
-
研究代表者
灌漑排水 / 塩分起源 / ストロンチウム安定同位体 / 灌漑農地 / 乾燥地域 / 塩性土壌 / ストロンチウム / 微量元素分析 / 乾燥地 / 土壌塩性化 / トレーサー / 安定同位体 / 土壌塩類化 / 灌漑 / 排水 / 塩類化 / 農業排水 / 土壌 / 塩性化 / 営農管理 / 水質形成 / 灌漑期 / 非灌漑期 / 地域環境知 / 超学際 / 節水灌漑 / 地下水保全 / 節水灌漑技術 / 超学際的アプローチ / 少量灌漑 / 天水農業 / 灌漑農業 / 地下水資源 / 持続的農業 / 地下水 / AI / ICT / 塩類利用システム / 伝統的製塩 / 耐塩性作物栽培 / 塩類土壌 / 東北タイ / 土壌改良 / 資源利用 / 生業複合
研究代表者以外
環境分析 / 水質汚濁 / 土壌汚染 / 水循環 / 農業工学 / 安定同位体 / トルコ / 国際研究者交流 / 環境文析 / 灌漑農地 / リモートセンシング / モニタリング / モデル化 / 塩害 / 地下水 / 灌漑 / 塩類集積 / 乾燥地 / 水利用 / 土壌物理 / 国際情報交換 / 農業水利 / タリム盆地 / 集落排水 / 水質浄化 / 医薬品 / 農業集落排水施設 / 分解中間生成物 / PPCPs / 水田 / 農業集落排水 / 汚泥 / コンポスト / 汚泥再利用 / 汚泥利用 / 火山 / 火災 / 災害 / 生業 / 森林 / 土壌 / 泥炭湿地林 / インドネシア / レジリエンス / 災害復興 / 復興型資源利用 / 災害被害地 / 泥炭湿地 / 火山災害地 / 復興が多資源利用 / 資源利用 / 復興曲線 / 家計 / 電気伝導度(ECa) / 排水管理 / 農地保全 / 復興 / 灌漑農業 / 地下水位 / 複業 / 塩類土壌 / 農家家計 / 農村社会 / 農家収入 / 水土の知 / 落葉落枝 / 泥炭 / 回復 / 地下水位・水路 / 熱帯泥炭 / 火災耐性樹種 / 森林火災 / 森林ガバナンス / 泥炭の収縮 / 熱重量分析 / 熱帯泥炭湿地林 / 土壌の燃焼 / 土地荒廃 / 土地利用 / 熱帯泥炭の保水性 / 泥炭の燃焼 / 泥炭火災 / ハザードマップ / 熱帯泥炭湿地