研究者を探す
莖田 昌敬
愛媛大学
2025年4月16日更新

- 職名
- 講師
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 博士課程 ( 愛媛大学 )
- 職歴・経歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月16日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 担当経験のある授業科目
- 2024年度通年 / 循環器・呼吸器・腎高血圧内科学 講義・演習・実習
- 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月16日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 研究テーマ
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- Renal Proximal Tubule Cell-specific Megalin Deletion Does Not Affect Atherosclerosis But Induces Tubulointerstitial Nephritis in Mice Fed Western Diet. 国際誌 Naofumi Amioka, Michael K Franklin, Masayoshi Kukida, Hisashi Sawada, Jessica J Moorleghen, Deborah A Howatt, Yuriko Katsumata, Adam E Mullick, Motoko Yanagita, Michelle M Martinez-Irizarry, Ruben M Sandoval Jr, Kenneth W Dunn, Alan Daugherty, Hong S Lu bioRxiv : the preprint server for biology 2024年6月
Deletion of AT1a (Angiotensin II Type 1a) Receptor or Inhibition of Angiotensinogen Synthesis Attenuates Thoracic Aortopathies in Fibrillin1C1041G/+ Mice. 国際誌 Jeff Z Chen, Hisashi Sawada, Dien Ye, Yuriko Katsumata, Masayoshi Kukida, Satoko Ohno-Urabe, Jessica J Moorleghen, Michael K Franklin, Deborah A Howatt, Mary B Sheppard, Adam E Mullick, Hong S Lu, Alan Daugherty Arteriosclerosis, thrombosis, and vascular biology ATVBAHA121315715 2021年8月
Authentication of In Situ Measurements for Thoracic Aortic Aneurysms in Mice. 国際誌 Satoko Ohno-Urabe, Masayoshi Kukida, Michael K Franklin, Yuriko Katsumata, Wen Su, Ming C Gong, Hong S Lu, Alan Daugherty, Hisashi Sawada Arteriosclerosis, thrombosis, and vascular biology 41 ( 6 ) 2117 - 2119 2021年6月
Effects of Endogenous Angiotensin II on Abdominal Aortic Aneurysms and Atherosclerosis in Angiotensin II-Infused Mice. 国際誌 Masayoshi Kukida, Hisashi Sawada, Satoko Ohno-Urabe, Deborah A Howatt, Jessica J Moorleghen, Marko Poglitsch, Alan Daugherty, Hong S Lu Journal of the American Heart Association 10 ( 9 ) e020467 2021年5月
Ultrasound Monitoring of Descending Aortic Aneurysms and Dissections in Mice. 国際誌 Hisashi Sawada, Michael K Franklin, Jessica J Moorleghen, Deborah A Howatt, Masayoshi Kukida, Hong S Lu, Alan Daugherty Arteriosclerosis, thrombosis, and vascular biology 40 ( 10 ) 2557 - 2559 2020年10月
Angiotensin I Infusion Reveals Differential Effects of Angiotensin-Converting Enzyme in Aortic Resident Cells on Aneurysm Formation. Hisashi Sawada, Masayoshi Kukida, Xiaofeng Chen, Deborah A Howatt, Jessica J Moorleghen, Anju Balakrishnan, Congqing Wu, Alan Daugherty, Hong S Lu Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 84 ( 5 ) 825 - 829 2020年4月
Megalin: A bridge connecting kidney, the renin-angiotensin system, and atherosclerosis. 国際誌 Masayoshi Kukida, Hisashi Sawada, Alan Daugherty, Hong S Lu Pharmacological research 151 104537 - 104537 2020年1月
Links lipoproteins to chronic kidney disease and atherosclerosis. 国際誌 Hong S Lu, Masayoshi Kukida, Alan Daugherty Current opinion in lipidology 30 ( 5 ) 410 - 411 2019年10月
AT2 receptor stimulation inhibits phosphate-induced vascular calcification. 国際誌 Masayoshi Kukida, Masaki Mogi, Harumi Kan-No, Kana Tsukuda, Hui-Yu Bai, Bao-Shuai Shan, Toshifumi Yamauchi, Akinori Higaki, Li-Juan Min, Jun Iwanami, Takafumi Okura, Jitsuo Higaki, Masatsugu Horiuchi Kidney international 95 ( 1 ) 138 - 148 2019年1月
Pulmonary Hemorrhaging as a Fatal Complication of IgA Vasculitis. Seigo Miyoshi, Tomoaki Nagao, Masayoshi Kukida, Ken-Ichi Miyoshi, Chika Namba, Sohei Kitazawa, Yukihiro Nakamura, Naohiko Hamaguchi, Jitsuo Higaki Internal medicine (Tokyo, Japan) 57 ( 21 ) 3141 - 3147 2018年11月
アンジオテンシンII2型(AT2)受容体刺激はLPSにより誘導される急性腎障害に対して保護的に働く 莖田 昌敬, 大藏 隆文, 長尾 知明, 三好 賢一, 檜垣 彰典, 岩波 純, 茂木 正樹, 堀内 正嗣, 檜垣 實男 日本腎臓学会誌 60 ( 3 ) 460 - 460 2018年4月
Beneficial Effect of Mas Receptor Deficiency on Vascular Cognitive Impairment in the Presence of Angiotensin II Type 2 Receptor. 国際誌 Akinori Higaki, Masaki Mogi, Jun Iwanami, Li-Juan Min, Hui-Yu Bai, Bao-Shuai Shan, Masayoshi Kukida, Toshifumi Yamauchi, Kana Tsukuda, Harumi Kan-No, Shuntaro Ikeda, Jitsuo Higaki, Masatsugu Horiuchi Journal of the American Heart Association 7 ( 3 ) 2018年2月
Predicting outcome of Morris water maze test in vascular dementia mouse model with deep learning. 国際誌 Akinori Higaki, Masaki Mogi, Jun Iwanami, Li-Juan Min, Hui-Yu Bai, Bao-Shuai Shan, Masayoshi Kukida, Harumi Kan-No, Shuntaro Ikeda, Jitsuo Higaki, Masatsugu Horiuchi PloS one 13 ( 2 ) e0191708 2018年
子宮内胎児発育遅延マウスにおけるアンジオテンシンII2型受容体シグナルが与える影響の検討 茂木 正樹, 山内 俊史, 岩波 純, 菅野 晴美, 佃 架奈, 白 薈ぎょく, 単 宝帥, 莖田 昌敬, 檜垣 彰典, 檜垣 高史, 閔 莉娟, 石井 榮一, 堀内 正嗣 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 40回 429 - 429 2017年10月
Usefulness of the renal resistive index to predict an increase in urinary albumin excretion in patients with essential hypertension 査読 K. Miyoshi, T. Okura, A. Tanino, M. Kukida, T. Nagao, J. Higaki JOURNAL OF HUMAN HYPERTENSION 31 ( 1 ) 66 - 69 2017年1月
The Importance of Walking for Control of Blood Pressure: Proof Using a Telemedicine System. 国際誌 Takafumi Okura, Daijiro Enomoto, Ken-Ichi Miyoshi, Tomoaki Nagao, Masayoshi Kukida, Akiko Tanino, Zouwei Pei, Jitsuo Higaki, Hideki Uemura Telemedicine journal and e-health : the official journal of the American Telemedicine Association 22 ( 12 ) 1019 - 1023 2016年12月
A case of acquired lecithin:cholesterol acyltransferase deficiency with sarcoidosis that remitted spontaneously. Tanino Akiko, Takafumi Okura, Tomoaki Nagao, Masayoshi Kukida, Daijiro Enomoto, Ken-Ichi Miyoshi, Jitsuo Higaki, Masayuki Kuroda, Hideaki Bujo CEN case reports 5 ( 2 ) 192 - 196 2016年11月
Interleukin-18 deficiency protects against renal interstitial fibrosis in aldosterone/salt-treated mice. 国際誌 Akiko Tanino, Takafumi Okura, Tomoaki Nagao, Masayoshi Kukida, Zuowei Pei, Daijiro Enomoto, Ken-Ichi Miyoshi, Haruki Okamura, Jitsuo Higaki Clinical science (London, England : 1979) 130 ( 19 ) 1727 - 39 2016年10月
APSH YI-06 EFFECTS OF ANGIOTENSIN II TYPE 2 RECEPTOR IN FETAL GROWTH RESTRICTION MICE. 査読 Yamauchi T, Mogi M, Nakaoka H, Tsukuda K, Kukida M, Higaki A, Bai HY, Shan BS, Min LJ, Iwanami J, Horiuchi M Journal of hypertension 34 Suppl 1 - ISH 2016 Abstract Book e386 2016年9月
OS 25-05 Mas1 RECEPTOR DEFICIENCY DOES NOT DETERIORATE COGNITIVE FUNCTION IN VASCULAR DEMENTIA MODEL OF MICE. 査読 Higaki A, Mogi M, Iwanami J, Min LJ, Nakaoka H, Shan BS, Kukida M, Yamauchi T, Okura T, Higaki J, Horiuchi M Journal of hypertension 34 Suppl 1 - ISH 2016 Abstract Book e246 2016年9月
Synergistic Inhibitory Effect of Rosuvastatin and Angiotensin II Type 2 Receptor Agonist on Vascular Remodeling. 国際誌 Hui-Yu Bai, Masaki Mogi, Hirotomo Nakaoka, Harumi Kan-No, Kana Tsukuda, Xiao-Li Wang, Bao-Shuai Shan, Masayoshi Kukida, Toshifumi Yamauchi, Akinori Higaki, Li-Juan Min, Jun Iwanami, Masatsugu Horiuchi The Journal of pharmacology and experimental therapeutics 358 ( 2 ) 352 - 8 2016年8月
Osteopontin deficiency reduces kidney damage from hypercholesterolemia in Apolipoprotein E-deficient mice. 国際誌 Zouwei Pei, Takafumi Okura, Tomoaki Nagao, Daijiro Enomoto, Masayoshi Kukida, Akiko Tanino, Ken-Ichi Miyoshi, Mie Kurata, Jitsuo Higaki Scientific reports 6 28882 - 28882 2016年6月
Angiotensin II Type 2 Receptor Inhibits Vascular Intimal Proliferation With Activation of PPARγ. 国際誌 Masayoshi Kukida, Masaki Mogi, Kousei Ohshima, Hirotomo Nakaoka, Jun Iwanami, Harumi Kanno, Kana Tsukuda, Toshiyuki Chisaka, Li-Juan Min, Xiao-Li Wang, Hui-Yu Bai, Bao-Shuai Shan, Akinori Higaki, Toshifumi Yamauchi, Takafumi Okura, Jitsuo Higaki, Masatsugu Horiuchi American journal of hypertension 29 ( 6 ) 727 - 36 2016年6月
Diabetic mice exhibited a peculiar alteration in body composition with exaggerated ectopic fat deposition after muscle injury due to anomalous cell differentiation. 国際誌 Masaki Mogi, Katsuhiko Kohara, Hirotomo Nakaoka, Harumi Kan-No, Kana Tsukuda, Xiao-Li Wang, Toshiyuki Chisaka, Hui-Yu Bai, Bao-Shuai Shan, Masayoshi Kukida, Jun Iwanami, Tetsuro Miki, Masatsugu Horiuchi Journal of cachexia, sarcopenia and muscle 7 ( 2 ) 213 - 24 2016年5月
Low-Protein Diet-Induced Fetal Growth Restriction Leads to Exaggerated Proliferative Response to Vascular Injury in Postnatal Life. 国際誌 Toshiyuki Chisaka, Masaki Mogi, Hirotomo Nakaoka, Harumi Kan-No, Kana Tsukuda, Xiao-Li Wang, Hui-Yu Bai, Bao-Shuai Shan, Masayoshi Kukida, Jun Iwanami, Takashi Higaki, Ei-Ichi Ishii, Masatsugu Horiuchi American journal of hypertension 29 ( 1 ) 54 - 62 2016年1月
Enhancement of Adipocyte Browning by Angiotensin II Type 1 Receptor Blockade. 国際誌 Kana Tsukuda, Masaki Mogi, Jun Iwanami, Harumi Kanno, Hirotomo Nakaoka, Xiao-Li Wang, Hui-Yu Bai, Bao-Shuai Shan, Masayoshi Kukida, Akinori Higaki, Toshifumi Yamauchi, Li-Juan Min, Masatsugu Horiuchi PloS one 11 ( 12 ) e0167704 2016年
Deficiency of angiotensin-converting enzyme 2 causes deterioration of cognitive function. 国際誌 Xiao-Li Wang, Jun Iwanami, Li-Juan Min, Kana Tsukuda, Hirotomo Nakaoka, Hui-Yu Bai, Bao-Shuai Shan, Harumi Kan-No, Masayoshi Kukida, Toshiyuki Chisaka, Toshifumi Yamauchi, Akinori Higaki, Masaki Mogi, Masatsugu Horiuchi NPJ aging and mechanisms of disease 2 16024 - 16024 2016年
Angiotensin II type 2 receptor signaling affects dopamine levels in the brain and prevents binge eating disorder. 国際誌 Hirotomo Nakaoka, Masaki Mogi, Harumi Kan-No, Kana Tsukuda, Kousei Ohshima, Xiao-Li Wang, Toshiyuki Chisaka, Hui-Yu Bai, Bao-Shuai Shan, Masayoshi Kukida, Jun Iwanami, Masatsugu Horiuchi Journal of the renin-angiotensin-aldosterone system : JRAAS 16 ( 4 ) 749 - 57 2015年12月
アンジオテンシン受容体およびネプリライシン阻害薬であるLCZ696の事前経口投与により虚血性脳障害が抑制される(Pre-treatment with LCZ696, An Orally Active Angiotensin Receptor Neprilysin Inhibitor, Prevents Ischemic Brain Damage) Bai Hui-Yu, 茂木 正樹, 中岡 裕智, 菅野 晴美, 佃 架奈, 王 小俐, 莖田 昌敬, 単 宝帥, 山内 俊史, 檜垣 彰典, 岩波 純, 堀内 正嗣 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 38回 367 - 367 2015年10月
認知機能におけるアンギオテンシン変換酵素2の役割(Deficiency of Angiotensin Converting Enzyme 2 Impair Cognitive Function) 王 小俐, 岩波 純, 閔 莉娟, 佃 架奈, 中岡 裕智, 白 薈ぎょく, 単 宝帥, 菅野 晴美, 莖田 昌敬, 山内 俊史, 檜垣 彰典, 茂木 正樹, 堀内 正嗣 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 38回 367 - 367 2015年10月
認知症マウスモデルにおけるIRF-1の役割(Effect of Interferon Regulatory Factor-1 on Vascular Dementia Using Mouse Chronic Cerebral Hypoperfusion Model) 王 小俐, 岩波 純, 閔 莉娟, 佃 架奈, 中岡 裕智, 白 薈ぎょく, 単 宝帥, 菅野 晴美, 莖田 昌敬, 山内 俊史, 檜垣 彰典, 茂木 正樹, 堀内 正嗣 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 38回 427 - 427 2015年10月
Pre-treatment with LCZ696, an orally active angiotensin receptor neprilysin inhibitor, prevents ischemic brain damage. 国際誌 Hui-Yu Bai, Masaki Mogi, Hirotomo Nakaoka, Harumi Kan-No, Kana Tsukuda, Toshiyuki Chisaka, Xiao-Li Wang, Masayoshi Kukida, Bao-Shuai Shan, Toshifumi Yamauchi, Akinori Higaki, Jun Iwanami, Masatsugu Horiuchi European journal of pharmacology 762 293 - 8 2015年9月
Direct angiotensin II type 2 receptor stimulation by compound 21 prevents vascular dementia. 国際誌 Jun Iwanami, Masaki Mogi, Kana Tsukuda, Xiao-Li Wang, Hirotomo Nakaoka, Harumi Kan-no, Toshiyuki Chisaka, Hui-Yu Bai, Bao-Shuai Shan, Masayoshi Kukida, Masatsugu Horiuchi Journal of the American Society of Hypertension : JASH 9 ( 4 ) 250 - 6 2015年4月
Case of palmoplantar pustulosis that developed with acute glomerulonephritis. 国際誌 Kana Masuda, Masamoto Murakami, Sachiko Ohnishi, Masayoshi Kukida, Yasushi Hanakawa, Mikiko Tohyama, Koji Sayama The Journal of dermatology 42 ( 1 ) 111 - 2 2015年1月
Carotid hemodynamics is associated with monocyte count determined by serum homocysteine level in patients with essential hypertension. 国際誌 Masanori Jotoku, Takafumi Okura, Ken-Ichi Miyoshi, Jun Irita, Tomoaki Nagao, Masayoshi Kukida, Akiko Tanino, Kayo Kudo, Daijiro Enomoto, Zouwei Pei, Jitsuo Higaki Clinical and experimental hypertension (New York, N.Y. : 1993) 37 ( 5 ) 358 - 63 2015年
Drinking citrus fruit juice inhibits vascular remodeling in cuff-induced vascular injury mouse model. 国際誌 Arika Ohnishi, Rie Asayama, Masaki Mogi, Hirotomo Nakaoka, Harumi Kan-No, Kana Tsukuda, Toshiyuki Chisaka, Xiao-Li Wang, Hui-Yu Bai, Bao-Shuai Shan, Masayoshi Kukida, Jun Iwanami, Masatsugu Horiuchi PloS one 10 ( 2 ) e0117616 2015年
血管性認知症モデルマウスにおけるIRF-1の役割 王 小俐, 茂木 正樹, 岩波 純, 佃 架奈, 中岡 裕智, 千阪 俊行, 白 薈ぎょく, 茎田 昌敬, 単 宝帥, 堀内 正嗣 Anti-aging Science 6 ( 3 ) 195 - 195 2014年12月
食塩負荷ツクバ高血圧マウスにおけるテルミサルタンの保護効果 岩波 純, 茂木 正樹, 王 小俐, 佃 架奈, 中岡 裕智, 千阪 俊行, 白 薈ぎょく, 茎田 昌敬, 単 宝帥, 堀内 正嗣 Anti-aging Science 6 ( 3 ) 192 - 192 2014年12月
LCZ696(経口アンギオテンシン受容体及びネプリリシン阻害剤)は虚血性脳傷害を軽減する 白 薈ぎょく, 茂木 正樹, 中岡 裕智, 菅野 晴美, 佃 架奈, 王 小俐, 千阪 俊行, 単 宝帥, 莖田 昌敬, 岩波 純, 堀内 正嗣 Anti-aging Science 6 ( 3 ) 186 - 186 2014年12月
Intrauterine growth restriction(IUGR)は血管リモデリングを促進する 茂木 正樹, 千阪 俊行, 中岡 裕智, 菅野 晴美, 佃 架奈, 莖田 昌敬, 王 小俐, 白 薈ぎょく, 単 宝帥, 岩波 純, 堀内 正嗣 Anti-aging Science 6 ( 3 ) 198 - 198 2014年12月
Hyperhomocysteinemia is one of the risk factors associated with cerebrovascular stiffness in hypertensive patients, especially elderly males. 国際誌 Takafumi Okura, Ken-Ichi Miyoshi, Jun Irita, Daijiro Enomoto, Tomoaki Nagao, Masayoshi Kukida, Akiko Tanino, Kayo Kudo, Zouwei Pei, Jitsuo Higaki Scientific reports 4 5663 - 5663 2014年7月
脳梗塞急性期におけるAT2受容体刺激による脳保護効果 岩波 純, 茂木 正樹, 佃 架奈, 中岡 裕智, 大島 弘世, 千阪 俊行, 茎田 昌敬, 王 小俐, Bai Hui-Yu, 単 宝帥, 閔 莉娟, 堀内 正嗣 日本高血圧学会臨床高血圧フォーラムプログラム・抄録集 3回 136 - 136 2014年5月
高食塩負荷アンジオテンシン過剰発現高血圧マウスにおけるテルミサルタンの効果 岩波 純, 茂木 正樹, 佃 架奈, 中岡 裕智, 大島 弘世, 千阪 俊行, 茎田 昌敬, 王 小俐, Bai Hui-Yu, 単 宝帥, 閔 莉娟, 堀内 正嗣 日本高血圧学会臨床高血圧フォーラムプログラム・抄録集 3回 135 - 135 2014年5月
Kimura's disease associated with membranous nephropathy with IgG4 and phospholipase A2 receptor-positive staining of the glomerular basement membrane. Takafumi Okura, Ken-ichi Miyoshi, Jun Irita, Daijiro Enomoto, Tomoaki Nagao, Masayoshi Kukida, Akiko Tanino, Kayo Kudo, Jitsuo Higaki Internal medicine (Tokyo, Japan) 53 ( 13 ) 1435 - 40 2014年
The Efficacy of Mizoribine (Inosine Monophosphate Dehydrogenase Inhibitor) for ANCA-Associated Vasculitis with Hepatitis B Virus Carrier. 国際誌 Jun Muratsu, Atsuyuki Morishima, Masayoshi Kukida, Anzu Tanaka, Shigeki Fujita, Katsuhiko Sakaguchi Case reports in immunology 2012 929318 - 929318 2012年
[Discussion meeting on optimization of antihypertensive treatment in the JSH2009 era]. Jitsuo Higaki, Takuya Tsuchihashi, Nobuyuki Ura, Masaaki Miyakawa, Masayoshi Kukida Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine 100 ( 2 ) 453 - 70 2011年2月 - MISC
- アンジオテンシンII2型(AT2)受容体刺激はLPSにより誘導される急性腎障害に対して保護的に働く 莖田 昌敬, 大藏 隆文, 長尾 知明, 三好 賢一, 檜垣 彰典, 岩波 純, 茂木 正樹, 堀内 正嗣, 檜垣 實男 日本腎臓学会誌 60 ( 3 ) 460 - 460 2018年4月
血圧の上昇はアデニン誘発性腎不全マウスにおける血管石灰化を促進する 莖田昌敬, 大蔵隆文, 長尾知明, 三好賢一, 檜垣彰典, 檜垣彰典, 岩波純, 茂木正樹, 堀内正嗣, 檜垣實男 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 40th 423 - 423 2017年10月
高リン刺激により誘導される血管石灰化に対するレニン・アンジオテンシン系Protective armの影響 莖田 昌敬, 大蔵 隆文, 長尾 知明, 三好 賢一, 檜垣 彰典, 岩波 純, 茂木 正樹, 堀内 正嗣, 檜垣 實男 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 40回 361 - 361 2017年10月
Attenuation of Stroke Damage by Angiotensin II Type 2 Receptor Stimulation via Peroxisome Proliferator-Activated Receptor-gamma Activation Bao-Shuai Shan, Masaki Mogi, Jun Iwanami, Hui-Yu Bai, Masayoshi Kukida, Toshihiro Yamauchi, Akinori Higaki, Li-Juan Min, Masatsugu Horiuchi STROKE 48 2017年2月
Effect of olmesartan on glucose metabolism involving angiotensin converting enzyme 2 Hirotomo Nakaoka, Masaki Mogi, Harumi Kan-No, Kana Tsukuda, Hui-Yu Bai, Bao-Shuai Shan, Masayoshi Kukida, Toshifumi Yamauchi, Akinori Higaki, Masatsugu Horiuchi Immunology, Endocrine and Metabolic Agents in Medicinal Chemistry 17 ( 2 ) 105 - 114 2017年
【高血圧 予後、臓器・血管保護を見据えた治療戦略】 高血圧に関する最近のトピックス NEP(中性エンドペプチダーゼ)・アンジオテンシン受容体阻害薬 新規降圧薬としてのポテンシャル 莖田 昌敬, 茂木 正樹, 堀内 正嗣 診断と治療 104 ( 3 ) 354 - 358 2016年3月
アンジオテンシンII2型受容体刺激はATIPを介してPPARγの活性化を誘導し血管リモデリングを抑制する 茂木 正樹, 莖田 昌敬, 大島 弘世, 岩波 純, 堀内 正嗣 Anti-aging Science 7 ( 3 ) 202 - 202 2015年11月
糖尿病・肥満マウスでは筋傷害後に異所性脂肪沈着が増加しサルコペニア肥満を誘導する 茂木正樹, 小原克彦, 中岡裕智, 菅野晴美, 佃架奈, 王小俐, 莖田昌敬, 莖田昌敬, BAI Hui-Yu, 単宝帥, 山内俊史, 山内俊史, 檜垣彰典, 檜垣彰典, 岩波純, 堀内正嗣 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 38th 366 - 366 2015年
インターフェロン調節因子1(IRF-1)は血管平滑筋におけるアポトーシスを促進し,新生内膜形成を抑制する 中岡裕智, 茂木正樹, 鈴木純, 菅野晴美, 佃架奈, 莖田昌敬, 莖田昌敬, 山内俊史, 山内俊史, 檜垣彰典, 檜垣彰典, 王小俐, BAI Hui-Yu, 単宝帥, 岩波純, 堀内正嗣 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 38th 364 - 364 2015年
糖尿病マウスでは細胞分化の異常により筋肉内脂肪が沈着する 茂木 正樹, 中岡 裕智, 菅野 晴美, 千阪 俊行, 佃 架奈, 莖田 昌敬, 王 小俐, 白 薈ぎょく, 単 宝帥, 岩波 純, 堀内 正嗣 Anti-aging Science 6 ( 3 ) 201 - 201 2014年12月
白色脂肪のベージュ化におけるAT2受容体の関与 佃 架奈, 茂木 正樹, 菅野 晴美, 中岡 裕智, 千阪 俊行, 莖田 昌敬, 王 小俐, 白 薈ぎょく, 単 宝帥, 岩波 純, 堀内 正嗣 Anti-aging Science 6 ( 3 ) 200 - 200 2014年12月
インターフェロン調節因子1(IRF-1)はアンジオテンシンII2型受容体の発現を調節し、炎症性血管リモデリングを抑制する 中岡 裕智, 茂木 正樹, 菅野 晴美, 佃 架奈, 千阪 俊行, 莖田 昌敬, 王 小俐, Bai Hui-Yu, 単 帥宝, 岩波 純, 鈴木 純, 堀内 正嗣 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 37回 334 - 334 2014年10月
白色脂肪組織でのベージュ脂肪化におけるAT2受容体シグナルの関与 佃 架奈, 茂木 正樹, 中岡 裕智, 菅野 晴美, 千阪 俊行, 莖田 昌敬, 王 小俐, Bai Huiyu, 単 帥宝, 岩波 純, 堀内 正嗣 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 37回 328 - 328 2014年10月
食塩負荷ツクバ高血圧マウスにおける組織障害をテルミサルタンは減弱する 岩波 純, 茂木 正樹, 佃 架奈, 王 小俐, 中岡 裕智, 莖田 昌敬, 千阪 俊行, Bai Hui-Yu, 単 帥宝, 堀内 正嗣 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 37回 333 - 333 2014年10月
糖尿病・肥満マウスでは筋傷害後において脂肪沈着が増加する 茂木 正樹, 小原 克彦, 中岡 裕智, 菅野 晴美, 佃 架奈, 王 小俐, 千阪 俊行, 茎田 昌敬, Bai Hui-Yu, 単 帥宝, 岩波 純, 堀内 正嗣 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 37回 329 - 329 2014年10月
Intrauterine Growth Restriction(IUGR)は血管リモデリング促進因子のひとつである 千阪 俊行, 茂木 正樹, 中岡 裕智, 菅野 晴美, 佃 架奈, 王 小俐, Bai Hui-yu, 単 帥宝, 莖田 昌敬, 岩波 純, 檜垣 高史, 石井 榮一, 堀内 正嗣 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 37回 335 - 335 2014年10月
Obese Diabetic Mice Exhibited Severe Intramuscular Lipid Accumulation after Muscle Injury Masaki Mogi, Katsuhiko Kohara, Hirotomo Nakaoka, Harumi Kan-no, Kana Tsukuda, Xiao-Li Wang, Toshiyuki Chisaka, Masayoshi Kukida, Hui -Yu Bai, Bao-Shao Shan, Jun Iwanami, Masatsugu Horiuchi HYPERTENSION 64 2014年9月
Interferon Regulatory Factor 1 Plays an Important Role in Inhibition of Vascular Remodeling Through Angiotensin II Type 2 Receptor Hirotomo Nakaoka, Masaki Mogi, Jun Suzuki, Harumi Kan-no, Kana Tsukuda, Toshiyuki Chisaka, Masayoshi Kukida, Xiao-Li Wang, Hui-Yu Bai, Bao-Shuai Shan, Jun Iwanami, Masatsugu Horiuchi HYPERTENSION 64 2014年9月
AT(2) Receptor Signaling Plays An Important Role In Conversion Of From White To Beige Fat Kana Tsukuda, Masaki Mogi, Hirotomo Nakaoka, Harumi Kan-no, Toshiyuki Chisaka, Xial-Li Wang, Masayoshi Kukida, Hui-Yu Bai, Bao-Shuai Shan, Jun Iwanami, Masatsugu Horiuchi HYPERTENSION 64 2014年9月
NEP阻害薬の現状と将来 (特集 水利尿薬とNa利尿ペプチド : 基礎から臨床から) 莖田 昌敬, 茂木 正樹, 檜垣 實男 Fluid management renaissance 4 ( 3 ) 265 - 271 2014年7月
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 横紋筋融解症に伴う急性腎障害に対するメガリンASOの有用性の検討 2022年4月 - 2025年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 莖田 昌敬
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月16日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 所属学会・所属協会
- 日本高血圧学会
- 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
更新
更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 所属機関
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 更新日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 論文
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究分野
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 00709602
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 医学部附属病院, 講師
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2023/4/1 – 2024/4/1 : 愛媛大学, 医学部附属病院, 講師
2022/4/1 : 愛媛大学, 医学部附属病院, 特任講師
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
小区分53040:腎臓内科学関連
研究代表者以外
小区分53020:循環器内科学関連
- キーワード
-
研究代表者
メガリン / 横紋筋融解症 / ASO / 腎機能障害
研究代表者以外
心不全 / 不均一性 / 心筋細胞 / トランスクリプトーム / プロテオーム
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。