研究者を探す
亀山 真典
2025年4月15日更新

- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星物理学専攻 1995年4月 - 1998年3月
東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星物理学専攻 1993年4月 - 1995年3月
東京大学 理学部 地球物理学科 1989年4月 - 1993年3月 - 学位
- 博士(理学) ( 1998年3月 東京大学 )
- 職歴・経歴
- 愛媛大学 地球深部ダイナミクス研究センター 教授 2016年4月 - 現在
愛媛大学 地球深部ダイナミクス研究センター 准教授 2007年9月 - 2016年3月
海洋研究開発機構 地球シミュレータセンター 研究員 2003年4月 - 2007年8月
- 専門分野・研究分野
- 自然科学一般 / 固体地球科学
2025年4月15日更新
- 専門分野・研究分野
- 自然科学一般 / 固体地球科学
- 担当経験のある授業科目
- 2024年度後期 / 地球惑星科学セミナーII
2024年度前期 / 固体地球物理学特論B
2024年度前期 / 地球科学ゼミナールⅢ
2024年度前期 / 地球科学ゼミナールⅠ
2024年度前期 / 地球科学プレゼンテーション特別実習Ⅲ
2024年度前期 / 地球科学プレゼンテーション特別実習Ⅰ
2024年度前期 / 地球科学高等実験Ⅵ
2024年度前期 / 地球科学高等実験Ⅱ
2024年度前期 / 固体地球物理学特論
2024年度前期 / 地球進化学特論XⅣ
2024年度前期 / 特別研究Ⅱ
2024年度前期 / 特別研究Ⅰ
2024年度前期 / 特別演習Ⅱ
2024年度前期 / 特別演習Ⅰ
2024年度前期 / 科学研究倫理
2024年度前期 / 情報地球科学演習
2024年度前期 / 情報地球科学
2024年度前期 / 固体地球物理学概論
2024年度前期 / 地球科学セミナーⅡ
2024年度前期 / 卒業研究Ⅱ
2024年度後期 / 地球惑星科学セミナーIV
2024年度前期 / 卒業研究Ⅰ
2024年度前期 / 地球科学特別演習Ⅱ
2024年度前期 / 地球科学特別演習Ⅰ
2024年度前期 / 地球惑星科学セミナーVI
2024年度前期 / 課題研究B
2024年度第3クォーター / 課題挑戦キックオフセミナー
2024年度後期 / 地球科学ゼミナールⅣ
2024年度後期 / 地球科学ゼミナールⅡ
2024年度後期 / 地球科学プレゼンテーション特別実習Ⅳ
2024年度後期 / 地球科学プレゼンテーション特別実習Ⅱ
2024年度後期 / 地球科学高等実験Ⅳ
2024年度後期 / 特別研究Ⅱ
2024年度後期 / 特別研究Ⅰ
2024年度後期 / 課題研究
2024年度後期 / 特別演習Ⅱ
2024年度後期 / 特別演習Ⅰ
2024年度後期 / 科学研究倫理
2024年度後期 / 地学課題演習
2024年度後期 / 地球物理学特論
2024年度後期 / 地球科学セミナーⅢ
2024年度後期 / 地球科学セミナーⅠ
2024年度後期 / 卒業研究Ⅱ
2024年度後期 / 卒業研究Ⅰ
2024年度後期 / 地球科学特別演習Ⅱ
2024年度後期 / 地球科学特別演習Ⅰ
2024年度後期 / 課題研究C
2024年度後期 / 課題研究A
2024年度後期 / 地球惑星科学セミナーV - 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月15日更新
- 専門分野・研究分野
- 自然科学一般 / 固体地球科学
- 研究テーマ
- mantle convection
numerical simulation
マントル対流
数値シミュレーション
並列計算
- 著書
- 新しい地球惑星科学 亀山 真典( 担当: 分担執筆 範囲: 応用編7章 地球のマントルのダイナミクスとプレートテクトニクス) 培風館 2019年3月 ( ISBN:9784563025229 )
図説 固体地球の事典 亀山 真典( 担当: 分担執筆 範囲: 第8章第4項 マントルダイナミクスに関する数値解析手法) 朝倉書店 2018年4月 ( ISBN:9784254160727 )
地球ダイナミクス 亀山 真典( 担当: 分担執筆 範囲: 第10章 地球内部のダイナミクス) 朝倉書店 2014年4月 ( ISBN:9784254160673 )
The earth simulator 北脇 重宗, 佐久間 弘文, 亀山 真典, 円山 重直, 橋田 俊之 Tohoku University Press 2007年 ( ISBN:9784861630804 ) - 論文
- 2-D numerical experiments of thermal convection of highly viscous fluids under strong adiabatic compression: implications on mantle convection of super-Earths with various sizes 査読 亀山 真典 Earth, Planets and Space 77 ( 13 ) 2025年2月
Quasi-steady transitions in confined convection 査読 柳澤 孝寿, 高野 奏汰, 能登 大輔, 亀山 真典, 田坂 裕司 Journal of Fluid Mechanics 2024年12月
The Volcanic and Radial Expansion/Contraction History of the Moon Simulated by Numerical Models of Magmatism in the Convective Mantle 査読 于 賢洋, 亀山 真典, 小河 正基 Journal of Geophysical Research: Planets 128 ( 9 ) 2023年9月
マントル対流系における水の循環とその役割 査読 中久喜伴益, 亀山真典 高圧力の科学と技術 33 ( 3 ) 2023年
Numerical experiments on thermal convection of highly compressible fluids with variable viscosity and thermal conductivity in 2-D cylindrical geometry: implications for mantle convection of super-Earths 査読 Masanori Kameyama Geophysical Journal International 231 ( 2 ) 1457 - 1469 2022年8月
Linear analysis on the onset of thermal convection of highly compressible fluids with variable viscosity and thermal conductivity in spherical geometry: implications for the mantle convection of super-Earths 査読 Masanori Kameyama Earth, Planets and Space 73 ( 1 ) 2021年12月
Tectonic plates in 3D mantle convection model with stress-history-dependent rheology 査読 宮腰 剛広, 亀山 真典, 小河 正基 Earth, Planets and Space 2020年5月
2-D Numerical Simulations on Formation and Descent of Stagnant Slabs: Important Roles of Trench Migration and Its Temporal Change 査読 土田 真愛, 亀山 真典 Frontiers in Earth Science 8 2020年5月
Effects of adiabatic compression on thermal convection in super-Earths of various sizes 査読 宮腰 剛広, 亀山 真典, 小河 正基 Earth, Planets and Space 70 ( 1 ) 200 2018年12月
Numerical experiments on thermal convection of highly compressible fluids with variable viscosity and thermal conductivity: Implications for mantle convection of super-Earths 査読 亀山 真典, 山本 真由美 Physics of the Earth and Planetary Interiors 274 23 - 36 2018年1月
Supercontinent cycle and thermochemical structure in the mantle: Inference from two-dimensional numerical simulations of mantle convection 査読 亀山 真典, 原田 あかり 7 ( 4 ) 126 2017年12月
Extremely long transition phase of thermal convection in the mantle of massive super-Earths 査読 宮腰 剛広, 亀山 真典, 小河 正基 69 ( 1 ) 2017年12月
Numerical studies on convective stability and flow pattern in three-dimensional spherical mantle of terrestrial planets 査読 柳澤 孝寿, 亀山 真典, 小河 正基 206 ( 3 ) 1526 - 1538 2016年9月
Estimate of subduction rate of island arcs to the deep mantle 査読 市川 浩樹, 山本 伸次, 河合 研志, 亀山 真典 121 ( 7 ) 5447 - 5460 2016年7月
Linear analysis on the onset of thermal convection of highly compressible fluids with variable physical properties: Implications for the mantle convection of super-Earths 査読 亀山 真典 Geophysical Journal International 204 ( 2 ) 1164 - 1178 2016年2月
Thermal convection and the convective regime diagram in super-Earths 査読 宮腰 剛広, 亀山 真典, 小河 正基 120 ( 7 ) 1267 - 1278 2015年7月
Linear analysis on the onset of thermal convection of highly compressible fluids: implications for the mantle convection of super-Earths 査読 亀山 真典, 宮腰 剛広, 小河 正基 200 ( 2 ) 1064 - 1075 2015年2月
Effect of water on subduction of continental materials to the deep earth 査読 Hiroki Ichikawa, Kenji Kawai, Shinji Yamamoto, Masanori Kameyama The Earth's Heterogeneous Mantle: A Geophysical, Geodynamical, and Geochemical Perspective 275 - 299 2015年1月
Influence of majorite on hot plumes 査読 Hiroki Ichikawa, Masanori Kameyama, Hiroki Senshu, Kenji Kawai, Shigenori Maruyama GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 41 ( 21 ) 7501 - 7507 2014年11月
Thermal convection of compressible fluid in the mantle of super-Earths 査読 C. Tachinami, M. Ogawa, M. Kameyama ICARUS 231 377 - 384 2014年3月
Linear Stability Analysis on the Influences of the Spatial Variations in Thermal Conductivity and Expansivity on the Flow Patterns of Thermal Convection with Strongly Temperature-Dependent Viscosity 査読 Arata Miyauchi, Masanori Kameyama, Hiroki Ichikawa JOURNAL OF EARTH SCIENCE 25 ( 1 ) 126 - 139 2014年2月
ON THE VIGOR OF MANTLE CONVECTION IN SUPER-EARTHS 査読 Takehiro Miyagoshi, Chihiro Tachinami, Masanori Kameyama, Masaki Ogawa ASTROPHYSICAL JOURNAL LETTERS 780 ( 1 ) 2014年1月
On the stability of thermal stratification of highly compressible fluids with depth-dependent physical properties: Implications for the mantle convection of super-earths 査読 Masanori Kameyama, Yuya Kinoshita Geophysical Journal International 195 ( 3 ) 1443 - 1454 2013年12月
Mantle convection with continental drift and heat source around the mantle transition zone 査読 Hiroki Ichikawa, Masanori Kameyama, Kenji Kawai GONDWANA RESEARCH 24 ( 3-4 ) 1080 - 1090 2013年11月
Influences of the depth-dependence of thermal conductivity and expansivity on thermal convection with temperature-dependent viscosity 査読 Arata Miyauchi, Masanori Kameyama PHYSICS OF THE EARTH AND PLANETARY INTERIORS 223 86 - 95 2013年10月
Supply rate of continental materials to the deep mantle through subduction channels 査読 Hiroki Ichikawa, Kenji Kawai, Shinji Yamamoto, Masanori Kameyama TECTONOPHYSICS 592 46 - 52 2013年4月
A linear stability analysis on the onset of thermal convection of a fluid with strongly temperature-dependent viscosity in a spherical shell 査読 Masanori Kameyama, Hiroki Ichikawa, Arata Miyauchi THEORETICAL AND COMPUTATIONAL FLUID DYNAMICS 27 ( 1-2 ) 21 - 40 2013年2月
Generation of ascending flows in the Big Mantle Wedge (BMW) beneath northeast Asia induced by retreat and stagnation of subducted slab 査読 Masanori Kameyama, Ryoko Nishioka GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 39 ( 10 ) 2012年5月
Geological record of thermal pressurization and earthquake instability of subduction thrusts 査読 Kohtaro Ujiie, Masanori Kameyama, Asuka Yamaguchi TECTONOPHYSICS 485 ( 1-4 ) 260 - 268 2010年4月
A community benchmark for 2-D Cartesian compressible convection in the Earth's mantle 査読 Scott D. King, Changyeol Lee, Peter E. van Keken, Wei Leng, Shijie Zhong, Eh Tan, Nicola Tosi, Masanori C. Kameyama GEOPHYSICAL JOURNAL INTERNATIONAL 180 ( 1 ) 73 - 87 2010年1月
Validity test of a Stokes flow solver by fluid rope coiling: Toward plate-mantle simulation 査読 Mikito Furuichi, Masanori Kameyama, Akira Kageyama PHYSICS OF THE EARTH AND PLANETARY INTERIORS 176 ( 1-2 ) 44 - 53 2009年9月
Multigrid-based simulation code for mantle convection in spherical shell using Yin-Yang grid 査読 Masanori Kameyama, Akira Kageyama, Tetsuya Sato PHYSICS OF THE EARTH AND PLANETARY INTERIORS 171 ( 1-4 ) 19 - 32 2008年12月
Three-dimensional Eulerian method for large deformation of viscoelastic fluid: Toward plate-mantle simulation 査読 Mikito Furuichi, Masanori Kameyama, Akira Kageyama JOURNAL OF COMPUTATIONAL PHYSICS 227 ( 10 ) 4977 - 4997 2008年5月
Ubiquitous interactive visualization of 3D mantle convection using a web-portal with Java and Ajax framework 査読 James B.S.G. Greensky, Wojciech Walter Czech, David A. Yuen, Michael Richard Knox, Megan Rose Damon, Shi Steve Chen, M. Charley Kameyama Visual Geosciences 13 ( 1 ) 105 - 115 2008年
Interactive visualization of 3D mantle convection 査読 Megan Damon, Masanori C. Kameyama, Michael Knox, David H. Porter, Dave Yuen, Erik O.D. Sevre Visual Geosciences 13 ( 1 ) 49 - 57 2008年
Thermal maturity of a fold-thrust belt based on vitrinite reflectance analysis in the Western Foothills complex, western Taiwan 査読 Arito Sakaguchi, Akiko Yanagihara, Kohtaro Ujile, Hidemi Tanaka, Masanori Kameyama TECTONOPHYSICS 443 ( 3-4 ) 220 - 232 2007年10月
The role of history-dependent rheology in plate boundary lubrication for generating one-sided subduction 査読 Michio Tagawa, Tomoeki Nakakuki, Masanori Kameyama, Fumiko Tajima PURE AND APPLIED GEOPHYSICS 164 ( 5 ) 879 - 907 2007年5月
The dynamical influences from physical properties in the lower mantle and post-perovskite phase transition 査読 David A. Yuen, Ctirad Matyska, Ondřej Čadek, Masanori Kameyama Post-Perovskite: The Last Mantle Phase Transition 249 - 270 2007年
Dynamics of superplumes in the lower mantle 査読 David A. Yuen, Marc Monnereau, Ulrich Hansen, Masanori Kameyama, Ctirad Matyska Superplumes: Beyond Plate Tectonics 239 - 268 2007年
3-D convection studies on the thermal state in the lower mantle with post-perovskite phase transition 査読 M Kameyama, DA Yuen GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 33 ( 12 ) 2006年4月
ACuTEMan: A multigrid-based mantle convection simulation code and its optimization to the Earth Simulator 査読 Masanori Kameyama Journal of the Earth Simulator 4 2 - 10 2005年12月
Multigrid iterative algorithm using pseudo-compressibility for three-dimensional mantle convection with strongly variable viscosity 査読 M Kameyama, A Kageyama, T Sato JOURNAL OF COMPUTATIONAL PHYSICS 206 ( 1 ) 162 - 181 2005年6月
A 15.2 TFlops simulation of geodynamo on the earth simulator 査読 Akira Kageyama, Masanori Kameyama, Satoru Fujihara, Masaki Yoshida, Mamoru Hyodo, Yoshinori Tsuda Proceedings of the ACM/IEEE SC 2004 Conference: Bridging Communities 463 - 471 2004年
Comparison between thermal-viscous coupling and frictional sliding 査読 M Kameyama TECTONOPHYSICS 376 ( 3-4 ) 185 - 197 2003年12月
Thermal-mechanical coupling in shear deformation of viscoelastic material as a model of frictional constitutive relations 査読 M Kameyama, Y Kaneda PURE AND APPLIED GEOPHYSICS 159 ( 9 ) 2011 - 2028 2002年8月
Deformation of a seamount subducting beneath an accretionary prism: Constraints from numerical simulation 査読 T Baba, T Hori, S Hirano, PR Cummins, JO Park, M Kameyama, Y Kaneda GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 28 ( 9 ) 1827 - 1830 2001年5月
摩擦熱を考慮したせん断変形のシミュレーション 査読 亀山真典, 堀高峰, CUMMINS P R, 平野聡, 馬場俊孝, 金田義行 東京大学地震研究所彙報 75 ( 2 ) 127 - 143 2000年12月
Effects of temperature-dependent thermal diffusivity on shear instability in a viscoelastic zone: implications for faster ductile faulting and earthquakes in the spinel stability field 査読 JM Branlund, MC Kameyama, DA Yuen, Y Kaneda EARTH AND PLANETARY SCIENCE LETTERS 182 ( 2 ) 171 - 185 2000年10月
Transitions in thermal convection with strongly temperature-dependent viscosity in a wide box 査読 M Kameyama, M Ogawa EARTH AND PLANETARY SCIENCE LETTERS 180 ( 3-4 ) 355 - 367 2000年8月
Thermal-mechanical effects of low-temperature plasticity (the Peierls mechanism) on the deformation of a viscoelastic shear zone 査読 M Kameyama, DA Yuen, SI Karato EARTH AND PLANETARY SCIENCE LETTERS 168 ( 1-2 ) 159 - 172 1999年4月
The interaction of viscous heating with grain-size dependent rheology in the formation of localized slip zones 査読 Masanori Kameyama, David A. Yuen, Hiromi Fujimoto Geophysical Research Letters 24 ( 20 ) 2523 - 2526 1997年
A thermo-chemical regime in the upper mantle in the early Earth inferred from a numerical model of magma-migration in a convecting upper mantle 査読 M Kameyama, H Fujimoto, M Ogawa PHYSICS OF THE EARTH AND PLANETARY INTERIORS 94 ( 3-4 ) 187 - 215 1996年4月 - MISC
- 先端的固体地球科学シミュレーションコードの開発 古市 幹人, 陰山 聡, 宮腰 剛広, 亀山 真典, 西浦 泰介 Annual report of the earth simulator 227 - 231 2016年4月
研究会開催報告:計算惑星科学シンポジウム 林 祥介, 梅田 隆行, 梅村 雅之, 小河 正基, 亀山 真典, 玄田 英典, 小久保 英一郎, 高橋 芳幸, 寺田 直樹, 中本 泰史, 西澤 誠也, 牧野 淳一郎 遊・星・人 : 日本惑星科学会誌 23 ( 1 ) 64 - 69 2014年3月
マントル対流 : 「固体」地球内部の「流れ」(<小特集>流体ではない流れ) 亀山 真典 日本機械学會誌 116 ( 1136 ) 478 - 480 2013年7月
マントル対流の流体力学 (特集 自然界から学ぶフルードの世界(3)) 亀山 真典 油空圧技術 51 ( 13 ) 17 - 22 2012年12月
マントル対流 : 地球深部で「流れる」「固体」(<特集>地球惑星科学における流体現象1〜地球内部編〜) 亀山 真典 ながれ : 日本流体力学会誌 30 ( 4 ) 305 - 310 2011年8月
120 マグマオーシャンでの金属とシリケイトの分離過程における熱・元素の分配過程(オーラルセッション3 内惑星・ハビタブルプラネット) 市川 浩樹, Labrosse Stephane, 亀山 真典 日本惑星科学会秋期講演会予稿集 2010 20 - 20 2010年10月
マントル対流を可視化する 亀山 真典 可視化情報学会誌 = Journal of the Visualization Society of Japan 28 ( 110 ) 174 - 179 2008年7月
Ubiquitous Interactive Visualization of 3-D Mantle Convection through Web Applications Using Java Jonathan C. Mc Lane, Wojciech W. Czech, David A. Yuen, Michael R. Knox, James B. S. G. Greensky, M. Charley Kameyama, Vincent M. Wheeler, Rahul Panday, Hiroki Senshu ADVANCES IN VISUAL COMPUTING, PT II, PROCEEDINGS 5359 1011 - + 2008年
A 15.2 TFlops simulation of geodynamo on the earth simulator Akira Kageyama, Masanori Kameyama, Satoru Fujihara, Masaki Yoshida, Mamoru Hyodo, Yoshinori Tsuda Proceedings of the ACM/IEEE SC 2004 Conference: Bridging Communities 2004年
プレート境界地震後の余効変動 -下部地殻での応力緩和とアフタースリップ- 堀 高峰, カミンズ フィル, 亀山 真典, 平野 聡, 馬場 俊孝, 金田 義行 日本地震学会講演予稿集 = Programme and abstracts, the Seismological Society of Japan 1999 ( 2 ) B66 1999年11月
海山の沈み込みに伴う変形と破壊 馬場 俊孝, 堀 高峰, 朴 進午, 平野 聡, 亀山 真典, カミンズ フィル, 金田 義行 日本地震学会講演予稿集 = Programme and abstracts, the Seismological Society of Japan 1999 ( 2 ) P059 1999年11月
地殻内の弾性波速度と密度の関係 東方 外志彦, 亀山 真典, 金田 義行, 河野 芳輝 日本地震学会講演予稿集 = Programme and abstracts, the Seismological Society of Japan 1999 ( 2 ) P115 1999年11月
103 粘性率が温度に強く依存する場合の熱対流 : 2次元極座標(セッションI) 中川 貴司, 亀山 真典, 浜野 洋三 日本惑星科学会秋期講演会予稿集 1998 17 - 17 1998年10月
The interaction of viscous heating with grain-size dependent rheology in the formation of localized slip zones, Univ. Minnesota Supercomp Kameyama, M, D. A. Yuen, H. Fujimoto Inst. Res. Rep. UMSI 97/63 1 - 18 1997年
216 上部マントルの熱・化学進化に与える密度逆転の影響(セッション3) 亀山 真典, 小河 正基, 藤本 博巳 日本惑星科学会秋期講演会予稿集 1994 216 - 216 1994年10月
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 火成活動を伴うマントル対流の数値計算 亀山真典, 小河正基, 藤本博巳 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1995年3月
上部マントルの熱・化学進化に与える密度逆転の影響 亀山真典, 小河正基, 藤本博巳 日本惑星科学会秋季講演会予稿集 1994年10月
216 上部マントルの熱・化学進化に与える密度逆転の影響(セッション3) 亀山 真典, 小河 正基, 藤本 博巳 日本惑星科学会秋期講演会予稿集 1994年10月
上部マントルの熱・化学進化に与える固液密度逆転の影響 亀山真典, 小河正基, 藤本博巳 日本地震学会秋季大会講演予稿集 1994年10月
粒径依存レオロジーを持つマントル対流の数値計算 亀山真典, 藤本博巳, 小河正基 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1997年3月
マントル対流‐プレート運動の数値シミュレーションの試み 亀山真典, 藤本博巳 日本地震学会秋季大会講演予稿集 1996年9月
局所的すべり帯形成時における粘性加熱の粒度依存レオロジーとの相互作用(原標題は英語) 亀山真典, 藤本博巳, YUEN D A 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1998年5月
幅広箱中における温度依存粘性の移動するふたモデル 亀山真典, 小河正基, 藤本博巳 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1998年5月
マントル対流‐マグマ移動の数値シミュレーション 亀山真典, 藤本博巳, 小河正基 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1996年3月
対流するマントル中でのマグマ移動 亀山真典, 小河正基, 藤本博巳 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1995年3月
粘性率が温度に強く依存する場合の熱対流 2次元極座標 中川貴司, 亀山真典, 藤本博巳, 浜野洋三 理論応用力学講演会講演論文集 1999年1月
103 粘性率が温度に強く依存する場合の熱対流 : 2次元極座標(セッションI) 中川 貴司, 亀山 真典, 浜野 洋三 日本惑星科学会秋期講演会予稿集 1998年10月
プレート境界地震後の余効変動 下部地殻での応力緩和とアフタースリップ 堀高峰, CUMMINS P R, 亀山真典, 平野聡, 馬場俊孝, 金田義行 日本地震学会秋季大会講演予稿集 1999年11月
地殻内の弾性波速度と密度の関係 東方外志彦, 亀山真典, 金田義行, 河野芳輝 日本地震学会秋季大会講演予稿集 1999年11月
数値モデリングによる付加体内部温度構造の推定 南海トラフの例 亀山真典, 金田義行 日本地震学会秋季大会講演予稿集 2001年10月
構造探査結果および地震活動を用いて推定したフィリピン海プレートの形状 馬場俊孝, 堀高峰, CUMMIS P R, 亀山真典, 宇平幸一, 金田義行 日本地震学会秋季大会講演予稿集 2000年11月
マントル対流シミュレーション:地球型惑星内部の解明に向けて 亀山真典, 宮腰剛広, 柳澤孝寿, 小河正基 日本天文学会年会講演予稿集 2016年2月
マグマオーシャンでの金属とシリケイトの分離過程における熱・元素の分配過程(オーラルセッション3 内惑星・ハビタブルプラネット) 市川 浩樹, Labrosse Stephane, 亀山 真典 日本惑星科学会秋期講演会予稿集 2010年10月
海山の沈み込みに伴う変形と破壊 馬場俊孝, 堀高峰, PARK J‐O, 平野聡, 亀山真典, CUMMINS P R, 金田義行 日本地震学会秋季大会講演予稿集 1999年11月
熱と変形の相互作用からみた摩擦構成則の一解釈 亀山真典, 堀高峰, CUMMINS P R, 平野聡, 馬場俊孝, 宇平幸一, 金田義行 日本地震学会秋季大会講演予稿集 2000年11月
P波速度から推定される堆積物のポアソン比 東方外志彦, 亀山真典, 平野聡, 宇平幸一, 金田義行 日本地震学会秋季大会講演予稿集 2000年11月
Numerical simulations on the upwelling plumes in the mantle of super-Earths in 2-D axisymmetric geometry 国際会議 亀山 真典 日本地球惑星科学連合2016年大会 2016年5月
スーパーアースのマントル対流シミュレーション 宮腰剛広, 亀山真典, 小河正基 日本天文学会年会講演予稿集 2016年2月
Estimate of subduction rate of island arcs to the deep mantle 国際会議 市川 浩樹, 山本伸次, 河合 研志, 亀山 真典 日本地球惑星科学連合2016年大会 2016年5月
超大陸サイクルとマントル内熱化学構造との相互関係: 2次元マントル対流シミュレーションに基づく考察 招待 亀山 真典, 原田 あかり 日本地質学会第124年学術大会 2017年9月
巨大スーパーアースのマントル対流シミュレーション 宮腰 剛広, 亀山 真典, 小河 正基 日本地球惑星科学連合2016年大会 2016年5月
マントル対流シミュレーションの技術開発: 地球型惑星内部の解明に向けて 亀山 真典, 宮腰 剛広, 柳澤 孝寿, 小河 正基 日本地球惑星科学連合2016年大会 2016年5月
火成活動を伴うマントル対流シミュレーションの試み: モデル形状の効果はいかほどか 亀山 真典, 小河 正基 日本地球惑星科学連合2017年大会 2017年5月
熱伝導率の深さ依存性と強い圧縮性をもつ流体の熱対流シミュレーション: スーパー地球のマントル対流に対する考察 亀山 真典, 山本 真由美 日本地球惑星科学連合2016年大会 2016年5月
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 巨大地球型惑星マントル対流シミュレーション: 圧縮性と物性変化との相乗効果の解明 2022年4月 - 2026年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 亀山 真典
系外地球型惑星マントル対流シミュレーション:大きさ・組成・圧縮の効果の整合的理解 2018年4月 - 2022年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 亀山 真典
『大きなマントルウェッジ』(BMW) 内の3次元マントル対流シミュレーション 2014年 - 2017年 文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 基盤研究(C) 亀山 真典
固液2相系・多成分系を扱う3次元マントル対流シミュレーションプログラムの開発 2010年 - 2013年 文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 基盤研究(B) 亀山 真典
世界最高速の3次元マントル対流シミュレーションプログラムの開発 2007年 - 2009年 文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 基盤研究(C) 亀山 真典
マントル下降流に伴う滞留スラブの形成・崩落過程の数値モデリング 2004年 - 2010年 文部科学省 科学研究費補助金(特定領域研究) 特定領域研究 吉岡 祥一, 岩瀬 康行, 田端 正久, 中久喜 伴益, 鈴木 厚, 亀山 真典, 中川 貴司, 田端 正久, 岩瀬 康行
地球磁場ダイナモの発生と逆転の物理 2001年 - 2003年 文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 基盤研究(C) 佐藤 哲也, 高丸 尚教, 田村 祐一, 荒木 文明, 吉田 晶樹, 亀山 真典, 陰山 聡
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月15日更新
- 専門分野・研究分野
- 自然科学一般 / 固体地球科学
- 所属学会・所属協会
- 米国地球物理学連合
可視化情報学会
日本惑星科学会
日本地球惑星科学連合
日本地震学会 - 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 可視化情報学会第21期映像賞 2010年7月 大野暢亮, 亀山真典
ゴードン・ベル賞 (Peak Performance) 2004年11月 陰山 聡, 亀山 真典, 藤原 了, 吉田 晶樹, 兵藤 守, 津田 義典 - 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月13日更新
2025年4月12日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/12 01:04
- 氏名(漢字)
- 亀山 真典
- 氏名(フリガナ)
- カメヤマ マサノリ
- 氏名(英字)
- Kameyama Masanori
- 所属機関
- 愛媛大学 教授
愛媛大学 教授
国立研究開発法人海洋研究開発機構 アドバイザー
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:14
- 氏名(漢字)
- 亀山 真典
- 氏名(フリガナ)
- カメヤマ マサノリ
- 氏名(英字)
- Kameyama Masanori
- プロフィール
- 数値シミュレーションによるマントルダイナミクスの解明、及びシミュレーションに必要な計算手法の開発をテーマに研究しています。
- 登録日時
- 2011/8/16 00:00
- 更新日時
- 2025/4/7 17:22
- アバター画像URI
- https://researchmap.jp/read0141651/avatar.png
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352040004
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 先端研究・学術推進機構 地球深部ダイナミクス研究センター
- 職名
- 教授
- 学位
- 博士(理学)
- 学位授与機関
- 東京大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 70344299
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 地球深部ダイナミクス研究センター, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2016/4/1 – 2023/4/1 : 愛媛大学, 地球深部ダイナミクス研究センター, 教授
2007/4/1 – 2015/4/1 : 愛媛大学, 地球深部ダイナミクス研究センター, 准教授
2009/4/1 : 愛媛大学, 地球深部・ダイナミクス研究センター, 准教授
2005/4/1 – 2006/4/1 : 海洋研究開発機構, 地球シミュレータセンター, 研究員
2004/4/1 : 海洋研究開発機構, 地球シュミレータセンター, 研究員
2003/4/1 : 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球シミュレータセンター, 研究員
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
理工系 / 数物系科学 / 地球惑星科学 / 固体地球惑星物理学
小区分17010:宇宙惑星科学関連研究代表者以外
複合領域 / プラズマ理工学
理工系 / 数物系科学 / 地球惑星科学 / 固体地球惑星物理学
理工系
- キーワード
-
研究代表者
マントル対流 / 数値シミュレーション / 並列計算 / インヤン格子 / 多重格子法 / 局所時間刻み法 / クリロフ部分空間法 / 非弾性流体近似 / 非弾性流体近 / 数値シュミレーション / 熱・組成対流 / 浸透流 / 沈み込み帯 / 断熱圧縮 / 移流方程式の数値解法 / プレート沈み込み / 停滞スラブ / 海溝後退 / 大きなマントルウェッジ / 太陽系外地球型惑星 / スーパー地球 / スーパ地球 / 内部発熱 / 太陽系外巨大地球型惑星
研究代表者以外
滞留スラブ / 数値シミュレーション / 3次元スラブ / 地球シミュレータ / マントル対流 / 滞留スラプ / 3 次元スラブ / クラペイロン勾配 / 粘性率 / 数値シュミレーション / 北西太平洋地域 / 地球シュミレータ / 地球ダイナモ / 地球磁場 / インヤン格子 / MHDダイナモ / シミュレーション / 磁場気ダイナモ / 磁気流体ダイナモ / 磁気流体力学 / 自己組織化 / ダイポール / ダイナモ / 磁場の逆転 / 仮想現実 / バリアフリー操縦 / MHD / 磁場逆転 / Geodynamo / Geomagnetic field / Yin-Yang grid / MHD dynamo / Simulation / Earth Simulator / マントル進化 / 火成活動 / プレートテクトニクス / 比較惑星 / 数値モデリング / 三次元数値モデリング / プレート境界生成 / マグマの生成と移動 / 惑星内部進化 / 数値実験 / 3次元モデル / 三次元 / 3次元モデル / 三次元球殻モデル / 水星 / スーパー地球 / マグマ移動 / 月 / 地球 / 金星