研究者を探す
越智 雅之
愛媛大学
2025年4月15日更新

- 職名
- 准教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 医学博士 ( 愛媛大学 )
- 職歴・経歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 神経内科学
2025年4月15日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 神経内科学
- 担当経験のある授業科目
- 2024年度通年 / 脳神経内科・老年医学 講義・演習・実習
- 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月15日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 神経内科学
- 研究テーマ
- サルコペニア
認知機能低下
終末糖化産物
フレイル
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- 確定診断に脳生検を要した中枢神経クリプトコッカス感染症の1例 藤下 幸穂, 松本 清香, 岡田 陽子, 越智 雅之, 三浦 史郎, 越智 博文, 大八木 保政, 井上 明宏, 末盛 浩一郎, 木原 久文 臨床神経学 64 ( 10 ) 749 - 749 2024年10月
Primary Intramedullary Lymphoma with a Long Spinal Cord Lesion. Hayato Okabe, Masayuki Ochi, Sayaka Matsumoto, Yasumasa Ohyagi Internal medicine (Tokyo, Japan) 63 ( 10 ) 1519 - 1520 2024年5月
One-leg standing time is a simple measure for loss of skeletal muscle mass and fat deposition in muscle: the J-SHIPP study. 国際誌 Yasuharu Tabara, Yoko Okada, Masayuki Ochi, Yasumasa Ohyagi, Michiya Igase Aging clinical and experimental research 36 ( 1 ) 7 - 7 2024年1月
Episodic ataxia type 2 with a novel missense variant (Leu602Arg) in CACNA1A 査読 Shiroh Miura, Emina Watanabe, Kensuke Senzaki, Shigeyoshi Hiruki, Sayaka Matsumoto, Takuya Morikawa, Yusuke Uchiyama, Seiji Kurata, Masayuki Ochi, Yasumasa Ohyagi, Hiroki Shibata Human Genome Variation 2024年1月
長大な脊髄炎様病変と免疫介在性血小板減少症を呈した脊髄髄内原発悪性リンパ腫の1例 岡部 颯, 松本 清香, 藤下 幸穂, 武井 聡子, 岡田 陽子, 越智 雅之, 三浦 史郎, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 臨床神経学 63 ( 9 ) 620 - 620 2023年9月
Valosin-containing protein(VCP)遺伝子ミスセンス変異を伴うALS+FTDの1例 武井 聡子, 千崎 健佑, 越智 雅之, 藤下 幸穂, 松本 清香, 岡田 陽子, 三浦 史郎, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 臨床神経学 63 ( 5 ) 319 - 319 2023年5月
Associations between adiponectin and leptin levels and skeletal muscle mass and myosteatosis in older adults: The Shimanami Health Promoting Program study. Yasuharu Tabara, Yoko Okada, Masayuki Ochi, Yasumasa Ohyagi, Michiya Igase Geriatrics & gerontology international 23 ( 6 ) 444 - 449 2023年4月
Bioimpedance phase angle is independently associated with myosteatosis: The Shizuoka study. 国際誌 Michitaka Kato, Yoko Okada, Wataru Nakano, Daisuke Takagi, Masayuki Ochi, Yasumasa Ohyagi, Michiya Igase, Yasuharu Tabara Clinical nutrition (Edinburgh, Scotland) 42 ( 5 ) 793 - 799 2023年3月
Case report: Frontotemporal dementia and amyotrophic lateral sclerosis caused by a missense variant (p.Arg89Trp) in the valosin-containing protein gene. 国際誌 Shiroh Miura, Shigeyoshi Hiruki, Tomohisa Okada, Satoko Itani Takei, Kensuke Senzaki, Yoko Okada, Masayuki Ochi, Yuki Tanabe, Hirofumi Ochi, Michiya Igase, Yasumasa Ohyagi, Hiroki Shibata Frontiers in genetics 14 1155998 - 1155998 2023年
肺腺癌の脳転移による片側舞踏運動と考えられた高齢男性の1例 桑垣 詩織, 越智 雅之, 近藤 秀, 武井 聡子, 千崎 健佑, 岡田 陽子, 三浦 史郎, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 日本老年医学会雑誌 59 ( 4 ) 594 - 595 2022年10月
IVIgが奏効した放射線治療後の遅発性腕神経叢障害と考えられた1例 近藤 秀, 越智 雅之, 桑垣 詩織, 武井 聡子, 千崎 健佑, 岡田 陽子, 三浦 史郎, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 臨床神経学 62 ( 10 ) 822 - 822 2022年10月
経頭蓋超音波検査を用いた下顎窓からの脳血管反応性測定の有用性と信憑性について(Reliability of cerebral vasoreactivity assessment from the submandibular window) 岡田 陽子, 千崎 健佑, 桑垣 詩織, 近藤 秀, 武井 聡子, 三浦 史郎, 越智 雅之, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 Neurosonology 34 ( 3 ) 142 - 147 2021年12月
アルツハイマー病との合併が考えられた高齢発症クロイツフェルト・ヤコブ病の2例 桑垣 詩織, 越智 雅之, 武井 聡子, 千崎 健佑, 岡田 陽子, 三浦 史郎, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 日本老年医学会雑誌 58 ( 4 ) 659 - 659 2021年10月
Vascular endothelial dysfunction associated with severity in multiple sclerosis Kensuke Senzaki, Yoko Okada, Hirofumi Ochi, Masayuki Ochi, Satoko I. Takei, Shiroh Miura, Michiya Igase, Yasumasa Ohyagi Multiple Sclerosis and Related Disorders 54 103135 - 103135 2021年9月
アルツハイマー病とクロイツフェルト・ヤコブ病の合併が考えられた高齢2症例の解析 桑垣 詩織, 越智 雅之, 近藤 秀, 武井 聡子, 千崎 健佑, 岡田 陽子, 三浦 史郎, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 臨床神経学 61 ( Suppl. ) S427 - S427 2021年9月
Low Carotid Flow Pulsatility Index Correlates With the Presence of Unruptured Intracranial Aneurysms. 国際誌 Michiya Igase, Keiji Igase, Yoko Okada, Masayuki Ochi, Yasuharu Tabara, Kazuhiko Sadamoto, Yasumasa Ohyagi Journal of the American Heart Association 10 ( 13 ) e018626 2021年7月
Different Associations of Skeletal Muscle Mass Index and Creatinine-To-Cystatin C Ratio With Muscle Mass and Myosteatosis: The J-SHIPP Study Yasuharu Tabara, Yoko Okada, Masayuki Ochi, Yasumasa Ohyagi, Michiya Igase Journal of the American Medical Directors Association 2021年7月
Disease reactivation in a patient with secondary progressive multiple sclerosis after switching treatment from fingolimod to siponimod Kensuke Senzaki, Hirofumi Ochi, Masayuki Ochi, Yoko Okada, Shiroh Miura, Yasumasa Ohyagi eNeurologicalSci 23 100346 - 100346 2021年6月
経頭蓋超音波検査を用いた下顎窓からの脳血管反応性測定の有用性と信憑性について 岡田 陽子, 桑垣 詩織, 武井 聡子, 千崎 健祐, 三浦 史郎, 越智 雅之, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 日本脳神経超音波学会総会・日本栓子検出と治療学会プログラム・抄録集 40回・24回 34 - 34 2021年6月
皮膚の終末糖化産物(AGEs)蓄積は簡易フレイルスコアと相関する 越智 雅之, 武井 聖空, 岡田 陽子, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 日本老年医学会雑誌 58 ( Suppl. ) 168 - 168 2021年5月
Association of Creatinine-to-Cystatin C Ratio with Myosteatosis and Physical Performance in Older Adults: The Japan Shimanami Health Promoting Program. 国際誌 Yasuharu Tabara, Yoko Okada, Masayuki Ochi, Yasumasa Ohyagi, Michiya Igase Journal of the American Medical Directors Association 22 ( 11 ) 2366 - 2372 2021年4月
Unilateral lower limb atrophy associated with glomus tumors: a case report. 国際誌 Yuji Akechi, Shiroh Miura, Masayuki Ochi, Moe Enoki, Takuya Matsuda, Riko Kitazawa, Taketsugu Fujibuchi, Hirofumi Ochi, Michiya Igase, Yasumasa Ohyagi Journal of medical case reports 15 ( 1 ) 8 - 8 2021年1月
臨床各科 難渋症例から学ぶ診療のエッセンス(File 90) ビタミンB1欠乏症を合併したレビー小体型認知症 越智 雅之, 大八木 保政 日本医事新報 ( 5046 ) 10 - 11 2021年1月
Bilateral parkinsonism in a patient with infarcts involving the unilateral basal ganglia. 国際誌 Shiroh Miura, Masayuki Ochi, Hirofumi Ochi, Michiya Igase, Naoto Kawaguchi, Masao Miyagawa, Yusuke Uchiyama, Yasumasa Ohyagi eNeurologicalSci 21 100291 - 100291 2020年12月
脳神経疾患における超音波を用いた血管内皮機能の検討 千崎 健佑, 岡田 陽子, 明地 雄司, 武井 聡子, 松本 清香, 三浦 史郎, 越智 雅之, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 臨床神経学 60 ( Suppl. ) S364 - S364 2020年11月
男性におけるサルコペニア・フレイルと皮膚終末糖化産物(AGEs)の相関 松本 清香, 越智 雅之, 永井 魁, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 臨床神経学 60 ( Suppl. ) S419 - S419 2020年11月
急速に中枢性呼吸障害を呈した高齢パーキンソン症候群の1例 明地 雄司, 越智 雅之, 武井 聡子, 松本 清香, 岡田 陽子, 三浦 史郎, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 日本老年医学会雑誌 57 ( 4 ) 519 - 519 2020年10月
皮膚組織の終末糖化産物は高齢男性のサルコペニア・認知機能低下のバイオマーカーである 越智 雅之, 明地 雄司, 武井 聡子, 松本 清香, 岡田 陽子, 三浦 史郎, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 日本老年医学会雑誌 57 ( 4 ) 521 - 521 2020年10月
多発性硬化症における血管内皮機能の検討 千崎 健佑, 岡田 陽子, 武井 聡子, 三浦 史郎, 越智 雅之, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 神経治療学 37 ( 6 ) S257 - S257 2020年10月
高齢発症・緩徐進行性のFacial onset sensory motor neuronopathy(FOSMN)症候群の1例 武井 聡子, 岡田 陽子, 明地 雄司, 松本 清香, 三浦 史郎, 越智 雅之, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 日本老年医学会雑誌 57 ( 4 ) 519 - 519 2020年10月
健常者におけるWillis動脈輪の経時変化と関連因子 岡田 陽子, 伊賀瀬 道也, 明地 雄司, 武井 聡子, 三浦 史郎, 越智 雅之, 越智 博文, 大八木 保政 日本老年医学会雑誌 57 ( 4 ) 520 - 520 2020年10月
脳神経疾患における超音波を用いた血管内皮機能の検討 千崎 健佑, 岡田 陽子, 明地 雄司, 武井 聡子, 松本 清香, 三浦 史郎, 越智 雅之, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 日本老年医学会雑誌 57 ( 4 ) 521 - 521 2020年10月
高齢男性における認知機能低下・サルコペニアと皮膚終末糖化産物蓄積 大八木 保政, 越智 雅之, 松本 清香, 伊賀瀬 道也 Dementia Japan 34 ( 4 ) 500 - 500 2020年10月
MCI評価におけるVSRADの有用性の検討 伊賀瀬 道也, 伊賀瀬 圭二, 岡田 陽子, 越智 雅之, 千崎 健佑, 篠塚 史至, 貞本 和彦, 大八木 保政 日本老年医学会雑誌 57 ( 4 ) 520 - 520 2020年10月
Casein hydrolysate containing milk-derived peptides reduces facial pigmentation partly by decreasing advanced glycation end products in the skin: A randomized, double-blind, placebo-controlled trial. 査読 国際誌 Michiya Igase, Yoko Okada, Keiji Igase, Sayaka Matsumoto, Kensuke Senzaki, Masayuki Ochi, Yasumasa Ohyagi, Sho-Ichi Yamagishi Rejuvenation research 24 ( 2 ) 97 - 103 2020年8月
経年変化を検討できた高齢者における脳萎縮と軽度認知障害の検討 伊賀瀬 道也, 岡田 陽子, 千崎 健佑, 越智 雅之, 大八木 保政 日本老年医学会雑誌 57 ( Suppl. ) 86 - 86 2020年7月
アルツハイマー病のインスリンシグナリング障害モデルの培養細胞アッセイ系の確立と治療薬の探索 大八木 保政, 武井 聡子, 岡部 颯, 越智 雅之, 伊賀瀬 道也 日本老年医学会雑誌 57 ( Suppl. ) 100 - 100 2020年7月
高齢発症・緩徐進行性のFacial onset sensory motor neuronopathy(FOSMN)症候群の一例 武井 聡子, 岡田 陽子, 明地 雄司, 松本 清香, 三浦 史郎, 越智 雅之, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 臨床神経学 60 ( 5 ) 386 - 386 2020年5月
Sporadic Japanese case of adult-onset leukoencephalopathy with axonal spheroids and pigmented glia caused by a de novo p.Phe849del mutation in CSF1R Kensuke Senzaki, Shiroh Miura, Masayuki Ochi, Takeaki Katoh, Yoko Okada, Sayaka Matsumoto, Akira Shiraoka, Hirofumi Ochi, Michiya Igase, Riko Kitazawa, Bin Zhu, Takeshi Ikeuchi, Yasumasa Ohyagi NEUROLOGY AND CLINICAL NEUROSCIENCE 8 ( 2 ) 96 - 98 2020年3月
クロモジ(Lindera umbellata Thunb.)エキスの ワクチン接種後インフルエンザ予防効果: プラセボ対照ランダム化二重盲検試験 査読 伊賀瀬道也, 米井嘉一, 松見繁, 下出昭彦, 丸山徹也, 伊賀瀬圭二, 尾原麻耶, 岡田陽子, 越智雅之, 松本静香, 大八木保政 Glycative Stress Research 6 ( 2 ) 75 - 81 2019年6月
Habitual hot water bathing protects cardiovascular function in middle-aged to elderly Japanese subjects. 査読 国際誌 Kohara K, Tabara Y, Ochi M, Okada Y, Ohara M, Nagai T, Ohyagi Y, Igase M Scientific reports 8 ( 1 ) 8687 - 8687 2018年6月
A double-blind, placebo-controlled, randomised clinical study of the effect of pork collagen peptide supplementation on atherosclerosis in healthy older individuals 査読 Michiya Igase, Katsuhiko Kohara, Yoko Okada, Masayuki Ochi, Keiji Igase, Naoki Inoue, Tatsuhiko Kutsuna, Hiromasa Miura, Yasumasa Ohyagi Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 82 ( 5 ) 893 - 895 2018年
Effectiveness of kuromoji (lindera umbellate thunb.) extract in the prevention of influenza infection -A randomized,double-blind,placebo-controlled,parallel-group study Michiya Igase, Maya Ohara, Yoko Okada, Masayuki Ochi, Sayaka Matsumoto, Yasumasa Ohyagi, Shigeru Matsumi, Akihiko Shimode, Tetsuya Maruyama, Keiji Igase Japanese Pharmacology and Therapeutics 46 ( 8 ) 1369 - 1373 2018年
Muscle mass decline, arterial stiffness, white matter hyperintensity, and cognitive impairment: Japan Shimanami Health Promoting Program study 査読 Katsuhiko Kohara, Yoko Okada, Masayuki Ochi, Maya Ohara, Tokihisa Nagai, Yasuharu Tabara, Michiya Igase Journal of Cachexia, Sarcopenia and Muscle 8 ( 4 ) 557 - 566 2017年8月
Muscle mass decline, arterial stiffness, white matter hyperintensity, and cognitive impairment: Japan Shimanami Health Promoting Program study 査読 Katsuhiko Kohara, Yoko Okada, Masayuki Ochi, Maya Ohara, Tokihisa Nagai, Yasuharu Tabara, Michiya Igase JOURNAL OF CACHEXIA SARCOPENIA AND MUSCLE 8 ( 4 ) 557 - 566 2017年8月
Office-based simple frailty score and central blood pressure predict mild cognitive impairment in an apparently healthy Japanese population: J-SHIPP study 査読 Maya Ohara, Katsuhiko Kohara, Yoko Okada, Masayuki Ochi, Tokihisa Nagai, Yasumasa Ohyagi, Yasuharu Tabara, Michiya Igase SCIENTIFIC REPORTS 7 46419 2017年4月
Skin Autofluorescence Examination as a Diagnostic Tool for Mild Cognitive Impairment in Healthy People. 査読 Igase M, Ohara M, Igase K, Kato T, Okada Y, Ochi M, Tabara Y, Kohara K, Ohyagi Y Journal of Alzheimer's disease : JAD 55 ( 4 ) 1481 - 1487 2017年
Association of office-based frailty score with hypertensive end organ damage in the J-SHIPP cross-sectional study 査読 Yasuharu Tabara, Katsuhiko Kohara, Masayuki Ochi, Yoko Okada, Maya Ohara, Tokihisa Nagai, Michiya Igase INTERNATIONAL JOURNAL OF CARDIOLOGY 216 25 - 31 2016年8月
Mechanical Stresses, Arterial Stiffness, and Brain Small Vessel Diseases Shimanami Health Promoting Program Study 査読 Yoko Okada, Katsuhiko Kohara, Masayuki Ochi, Tokihisa Nagai, Yasuharu Tabara, Michiya Igase, Tetsuro Miki STROKE 45 ( 11 ) 3287 - 3292 2014年11月
Change in arterial stiffness associated with monthly bisphosphonate treatment in women with postmenopausal osteoporosis 査読 Michiya Igase, Katsuhiko Kohara, Yasuharu Tabara, Maya Ohara, Rie Takita, Masayuki Ochi, Yoko Okada, Tetsuro Miki MENOPAUSE-THE JOURNAL OF THE NORTH AMERICAN MENOPAUSE SOCIETY 21 ( 9 ) 962 - 966 2014年9月
Muscle Mass, Visceral Fat, and Plasma Levels of B-Type Natriuretic Peptide in Healthy Individuals (from the J-SHIPP Study) 査読 Taiji Yamashita, Katsuhiko Kohara, Yasuharu Tabara, Masayuki Ochi, Tokihisa Nagai, Yoko Okada, Michiya Igase, Tetsuro Miki AMERICAN JOURNAL OF CARDIOLOGY 114 ( 4 ) 635 - 640 2014年8月
Clinical characteristics of high plasma adiponectin and high plasma leptin as risk factors for arterial stiffness and related end-organ damage 査読 Katsuhiko Kohara, Masayuki Ochi, Yoko Okada, Taiji Yamashita, Maya Ohara, Takeaki Kato, Tokihisa Nagai, Yasuharu Tabara, Michiya Igase, Tetsuro Miki ATHEROSCLEROSIS 235 ( 2 ) 424 - 429 2014年8月
Sarcopenic obesity and arterial stiffness, pressure wave reflection and central pulse pressure: The J-SHIPP study 査読 Maya Ohara, Katsuhiko Kohara, Yasuharu Tabara, Masayuki Ochi, Tokihisa Nagai, Michiya Igase, Tetsuro Miki INTERNATIONAL JOURNAL OF CARDIOLOGY 174 ( 1 ) 214 - 217 2014年6月
Low-dose rosuvastatin improves the functional and morphological markers of atherosclerosis in asymptomatic postmenopausal women with dyslipidemia 査読 Michiya Igase, Katsuhiko Kohara, Yasuharu Tabara, Tokihisa Nagai, Namiko Ochi, Tomoko Kido, Masayuki Ochi, Tetsuro Miki MENOPAUSE-THE JOURNAL OF THE NORTH AMERICAN MENOPAUSE SOCIETY 19 ( 12 ) 1294 - 1299 2012年12月
Arterial stiffness in sarcopenic visceral obesity in the elderly: J-SHIPP study 査読 Katsuhiko Kohara, Masayuki Ochi, Yasuharu Tabara, Tokihisa Nagai, Michiya Igase, Tetsuro Miki INTERNATIONAL JOURNAL OF CARDIOLOGY 158 ( 1 ) 146 - 148 2012年6月
Thigh Muscle Mass Decline Was Associated Brain Small Vessel Diseases in Men; Possible Link between Sarcopenia and Dementia 査読 Masayuki Ochi, Katsuhiko Kohara, Yasuharu Tabara, Rie Takita, Tokihisa Nagai, Nako Shinohara, Yoko Okada, Hirofumi Ochi, Michiya Igase, Tetsuro Miki NEUROLOGY 78 2012年4月
A case of Fisher syndrome with multiple cranial neuropathy and abnormal EEG findings 査読 Masayuki Ochi, Nako Shinohara, Kenji Kamogawa, Yoko Okada, Tokihisa Nagai, Keiko Taguchi, Rie Takita, Michiya Igase, Katsuhiko Kohara, Tetsuro Miki Nippon Ronen Igakkai Zasshi. Japanese Journal of Geriatrics 49 ( 3 ) 367 - 371 2012年
Leptin in Sarcopenic Visceral Obesity: Possible Link between Adipocytes and Myocytes 査読 Katsuhiko Kohara, Masayuki Ochi, Yasuharu Tabara, Tokihisa Nagai, Michiya Igase, Tetsuro Miki PLOS ONE 6 ( 9 ) e24633 2011年9月
[Sarcopenia and visceral obesity: implications for postural instability in the elderly population]. 査読 Igase M, Tabara Y, Ochi M, Kohara K, Miki T Nihon Ronen Igakkai zasshi. Japanese journal of geriatrics 48 ( 1 ) 47 - 50 2011年
Arterial stiffness is associated with low thigh muscle mass in middle-aged to elderly men 査読 Masayuki Ochi, Katsuhiko Kohara, Yasuharu Tabara, Tomoko Kido, Eri Uetani, Namiko Ochi, Michiya Igase, Tetsuro Miki ATHEROSCLEROSIS 212 ( 1 ) 327 - 332 2010年9月
Association of Central Systolic Blood Pressure With Intracerebral Small Vessel Disease in Japanese 査読 Namiko Ochi, Katsuhiko Kohara, Yasuharu Tabara, Tokihisa Nagai, Tomoko Kido, Eri Uetani, Masayuki Ochi, Michiya Igase, Tetsuro Miki AMERICAN JOURNAL OF HYPERTENSION 23 ( 8 ) 889 - 894 2010年8月
Quadriceps sarcopenia and visceral obesity are risk factors for postural instability in the middle-aged to elderly population 査読 Masayuki Ochi, Yasuharu Tabara, Tomoko Kido, Eri Uetani, Namiko Ochi, Michiya Igase, Tetsuro Miki, Katsuhiko Kohara GERIATRICS & GERONTOLOGY INTERNATIONAL 10 ( 3 ) 233 - 243 2010年7月
A case of myasthenia gravis with an invasive thymoma infiltrating the superior vena cava and right atrium and causing lung metastasis 査読 M. Ochi, T. Toi, K. Kamogawa, T. Nagai, K. Taguchi, Y. Kawano, M. Igase, K. Kohara, T. Miki Japanese Journal of Geriatrics 47 ( 2 ) 158 - 161 2010年
Case of pneumococcal meningoencephalitis with periodic synchronous discharge patterns on electroencephalogram 査読 Haiyan Guo, Masakazu Kawajiri, Youhei Koizumi, Masayuki Ochi, Tokihisa Nagai, Shunpei Nakamura, Ayako Nagai, Michiya Igase, Katsuhiko Kohara, Tetsuro Miki GERIATRICS & GERONTOLOGY INTERNATIONAL 7 ( 4 ) 401 - 405 2007年12月
[Elements necessary for end-of-life care for terminal cancer patients and standardization of discharge planning]. 査読 Igase M, Nakamura S, Ochi M, Kohara K, Nagai Y, Miki T Nihon Ronen Igakkai zasshi. Japanese journal of geriatrics 44 ( 6 ) 734 - 739 2007年11月
[Multiple metastases from renal carcinoma 15 years after nephrectomy]. 査読 Nagai T, Igase M, Ochi M, Nagai A, Takada K, Kohara K, Miki T Nihon Ronen Igakkai zasshi. Japanese journal of geriatrics 44 ( 6 ) 747 - 751 2007年11月
Titer of anti-muscle-specific receptor tyrosine kinase (MuSK) antibody correlated with symptomatic improvement in response to corticosteroid therapy in a patient with anti-MuSK antibody-positive myasthenia gravis: A case report 査読 Yutaka Nakahama, Masakazu Kawajiri, Masayuki Ochi, Katsuhiko Kohara, Kiyoe Ohta, Tetsurou Miki Clinical Neurology 47 ( 6 ) 356 - 358 2007年6月
A case of recurrent transverse myelitis and diplopia after meningomyeloradiculitis caused by Epstein-Barr virus 査読 Masayuki Ochi, Masakazu Kawajiri, Eri Uetani, Michiya Igase, Katsuhiko Kohara, Tetsuro Miki Clinical Neurology 47 ( 6 ) 348 - 352 2007年6月
A case of relapsing polychondritis followed by cognitive impairment 査読 Masayuki Ochi, Masakazu Kawajiri, Michiya Igase, Kiyonori Takada, Katsuhiko Kohara, Tetsuro Miki Clinical Neurology 47 ( 6 ) 353 - 355 2007年6月
A case of Werner syndrome with chromosomal abnormality 査読 Masayuki Ochi, Michiya Igase, Ayako Nagai, Syunpei Nakamura, Tokihisa Nagai, Masakazu Kawajiri, Jun Nakura, Katsuhiko Kohara, Tetsurou Miki Japanese Journal of Geriatrics 43 ( 5 ) 639 - 642 2006年 - MISC
- 高齢者の記銘力低下のスクリーニングとしての皮下AGEs蓄積測定の可能性 武井 聡子, 越智 雅之, 岡田 陽子, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 Dementia Japan 37 ( 4 ) 694 - 694 2023年10月
V180I変異プリオン病患者3例の解析 アミロイドβオリゴマーの病態関与の可能性 大八木 保政, 桑垣 詩織, 千崎 健佑, 松本 清香, 越智 雅之 Dementia Japan 37 ( 4 ) 693 - 693 2023年10月
片足立ち時間の短縮は、大腿筋量の低下と筋内脂肪の蓄積を反映する 田原 康玄, 岡田 陽子, 越智 雅之, 大八木 保政, 伊賀瀬 道也 日本サルコペニア・フレイル学会雑誌 7 ( Suppl. ) 218 - 218 2023年10月
フレイル・サルコペニアと認知症予防 越智 雅之 老年期認知症研究会誌 24 ( 6 ) 85 - 88 2023年9月
長大な脊髄炎様病変と免疫介在性血小板減少症を呈した脊髄髄内原発悪性リンパ腫の1例 岡部 颯, 松本 清香, 藤下 幸穂, 武井 聡子, 岡田 陽子, 越智 雅之, 三浦 史郎, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 臨床神経学 63 ( 9 ) 620 - 620 2023年9月
高齢者における潜在的記憶機能低下のリスク評価 武井 聡子, 越智 雅之, 岡田 陽子, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 臨床神経学 63 ( Suppl. ) S312 - S312 2023年9月
四肢骨格筋指数とクレアチニン・シスタチンC比は骨格筋の異なる特性を反映する 田原 康玄, 岡田 陽子, 越智 雅之, 大八木 保政, 伊賀瀬 道也 日本老年医学会雑誌 60 ( Suppl. ) 155 - 156 2023年5月
地域在住健常高齢者における記憶機能低下とリスクスコアリングの相関 越智 雅之, 武井 聡子, 岡田 陽子, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 日本老年医学会雑誌 60 ( Suppl. ) 161 - 161 2023年5月
当院におけるHAL医療用下肢タイプを用いた歩行リハビリテーションにより改善を認めた一例 戸田 淳平, 小野 滉介, 宮木 鉄平, 野村 京平, 真鍋 透, 安藤 利奈, 山田 貴代, 多田 聡, 越智 雅之, 三浦 史郎, 永井 将弘, 大八木 保政, 鴻上 繁, 高尾 正樹 The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 60 ( 特別号 ) 1 - 12 2023年5月
Valosin-containing protein(VCP)遺伝子ミスセンス変異を伴うALS+FTDの1例 武井 聡子, 千崎 健佑, 越智 雅之, 藤下 幸穂, 松本 清香, 岡田 陽子, 三浦 史郎, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 臨床神経学 63 ( 5 ) 319 - 319 2023年5月
サルコペニア・フレイルと終末糖化産物(AGEs) 認知症予防に向けて 越智 雅之, 松本 清香, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 愛媛医学 41 ( 4 ) 195 - 201 2022年12月
簡易フレイルスコアは高齢者の認知機能低下と関連する 越智 雅之, 岡田 陽子, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 臨床神経学 62 ( Suppl. ) S318 - S318 2022年10月
V180I変異プリオン病の病態機序 アミロイドβオリゴマーは治療標的か? 大八木 保政, 桑垣 詩織, 千崎 健佑, 越智 雅之 神経治療学 39 ( 6 ) S256 - S256 2022年10月
高齢発症・緩徐進行性のFacial onset sensory motor neuronopathy(FOSMN)症候群の一例 武井 聡子, 岡田 陽子, 明地 雄司, 松本 清香, 三浦 史郎, 越智 雅之, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 臨床神経学 60 ( 5 ) 386 - 386 2020年5月
ドック受診者における頸動脈弾性指標(Ep,β,局所PWV)に関する基準値の検討 岡田陽子, 伊賀瀬道也, 田原康玄, 越智雅之, 大八木保政 日本脳神経超音波学会総会プログラム・抄録集 39th 2020年
臨床各科 難渋症例から学ぶ診療のエッセンス(File 76)薬剤性認知障害を呈した肝硬変症 越智 雅之, 大八木 保政 日本医事新報 ( 4990 ) 12 - 13 2019年12月
ドック受診者におけるMRAを用いたWillis動脈輪のvariation評価と経時変化 岡田 陽子, 伊賀瀬 道也, 明地 雄司, 武井 聡子, 松本 清香, 越智 雅之, 越智 博文, 大八木 保政 臨床神経学 59 ( Suppl. ) S294 - S294 2019年11月
皮膚に蓄積した終末糖化産物(AGEs)高値は男性におけるサルコペニアのリスク因子である 松本 清香, 越智 雅之, 高橋 杏奈, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 臨床神経学 59 ( Suppl. ) S320 - S320 2019年11月
皮膚組織の終末糖化産物は高齢男性のサルコペニア・認知機能低下のバイオマーカーである 越智 雅之, 松本 清香, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 神経治療学 36 ( 6 ) S247 - S247 2019年10月
高齢化社会における抗加齢予防医療センターの役割 伊賀瀬 道也, 岡田 陽子, 越智 雅之, 松本 清香, 大八木 保政 日本老年医学会雑誌 56 ( 4 ) 569 - 569 2019年10月
Trihexyphenidylがジストニアに奏効した大脳皮質基底核症候群と考えられる1例 松本 清香, 越智 雅之, 明地 雄司, 武井 聡子, 岡田 陽子, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 臨床神経学 59 ( 6 ) 390 - 390 2019年6月
高齢男性のサルコペニアのバイオマーカーとしての皮膚組織の終末糖化産物(AGEs) 高橋 杏奈, 越智 雅之, 松本 清香, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 日本老年医学会雑誌 56 ( Suppl. ) 100 - 100 2019年5月
ラクトトリペプチドの動脈硬化改善作用 伊賀瀬 道也, 岡田 陽子, 越智 雅之, 松本 清香, 大八木 保政 日本老年医学会雑誌 56 ( Suppl. ) 96 - 96 2019年5月
【各科診療におけるステロイドの上手な使い方】各科におけるステロイド療法のノウハウ 神経内科 越智 雅之, 大八木 保政 臨牀と研究 96 ( 4 ) 424 - 426 2019年4月
当科にてフマル酸ジメチルを導入した多発性硬化症12例の患者背景と副作用の検討 白岡 朗, 越智 博文, 越智 雅之, 松本 清香, 尾原 麻耶, 岡田 陽子, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 臨床神経学 58 ( Suppl. ) S352 - S352 2018年12月
筋強直性ジストロフィーにおける心臓自律神経機能障害 越智 雅之, 白岡 朗, 松本 清香, 千崎 健佑, 岡田 陽子, 尾原 麻耶, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 臨床神経学 58 ( Suppl. ) S274 - S274 2018年12月
河内晩柑由来オーラプテンによる認知機能低下の予防効果 越智 雅之, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 神経治療学 35 ( 6 ) S239 - S239 2018年11月
アルツハイマー病脳のインスリンシグナリング障害を改善する薬剤評価のための培養細胞アッセイ系の確立 武井 聡子, 大八木 保政, 越智 雅之, 越智 博文 神経治療学 35 ( 6 ) S212 - S212 2018年11月
MIBG心筋シンチグラフィーとイオフルパンSPECTで相違がみられた高齢パーキンソン病の1例 明地 雄司, 越智 雅之, 白岡 朗, 松本 清香, 岡田 陽子, 尾原 麻耶, 城戸 知子, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 日本老年医学会雑誌 55 ( 4 ) 722 - 722 2018年10月
河内晩柑果皮含有オーラプテンによる記憶機能低下の予防効果 大八木 保政, 伊賀瀬 道也, 越智 雅之, 岡田 陽子 Dementia Japan 32 ( 3 ) 471 - 471 2018年9月
クロモジエキスのインフルエンザ予防効果について 無作為化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験 伊賀瀬 道也, 松見 繁, 下出 昭彦, 丸山 徹也, 伊賀瀬 圭二, 尾原 麻耶, 岡田 陽子, 越智 雅之, 松本 静香, 大八木 保政 薬理と治療 46 ( 8 ) 1369 - 1373 2018年8月
神経疾患におけるTCDを用いた血管内皮機能の解析 岡田 陽子, 千崎 健佑, 越智 雅之, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 Neurosonology 31 ( 増刊 ) 76 - 76 2018年6月
進行性核上性麻痺における心臓自律神経機能障害 越智 雅之, 白岡 朗, 松本 清香, 千崎 健佑, 岡田 陽子, 尾原 麻耶, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 日本老年医学会雑誌 55 ( Suppl. ) 158 - 158 2018年5月
末梢インスリン抵抗性および分泌低下は認知機能悪化を促進する 尾原 麻耶, 松本 清香, 田原 康玄, 白岡 朗, 岡田 陽子, 越智 雅之, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 大八木 保政 日本老年医学会雑誌 55 ( Suppl. ) 111 - 111 2018年5月
医学部学生の老年医学についての意識調査2017 伊賀瀬 道也, 越智 雅之, 岡田 陽子, 千崎 健佑, 大八木 保政 日本老年医学会雑誌 55 ( Suppl. ) 139 - 139 2018年5月
関節リウマチに自己免疫性末梢神経障害を合併した高齢男性の1例 越智 雅之, 白岡 朗, 松本 清香, 加藤 丈陽, 岡田 陽子, 尾原 麻耶, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 日本老年医学会雑誌 54 ( 4 ) 627 - 628 2017年10月
失書・失算で発症した家族性前頭側頭型認知症(FTD)の1例 大八木 保政, 加藤 丈陽, 越智 雅之, 白岡 朗, 松本 清香, 雑賀 徹, 岡田 陽子, 尾原 麻耶, 越智 博文, 伊賀瀬 道也 日本老年医学会雑誌 54 ( 4 ) 628 - 629 2017年10月
MCI診断における皮膚の終末糖化産物(AGEs)測定の有用性 石川 羽津江, 伊賀瀬 道也, 尾原 麻耶, 岡田 陽子, 越智 雅之, 千崎 健佑, 加藤 丈陽, 田原 康玄, 小原 克彦, 大八木 保政 Dementia Japan 31 ( 4 ) 627 - 627 2017年10月
低分子コラーゲンペプチドの動脈硬化改善作用 伊賀瀬 道也, 岡田 陽子, 越智 雅之, 小泉 聖子, 井上 直樹, 大八木 保政 日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 17回 192 - 192 2017年6月
認知症予防の最前線 伊賀瀬 道也, 岡田 陽子, 尾原 麻耶, 加藤 丈陽, 白岡 朗, 松本 清香, 千崎 健佑, 越智 雅之, 越智 博文, 大八木 保政 愛媛医学 36 ( 2 ) 77 - 81 2017年6月
多系統萎縮症における心臓自律神経機能障害 越智 雅之, 白岡 朗, 松本 清香, 加藤 丈陽, 岡田 陽子, 尾原 麻耶, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 日本老年医学会雑誌 54 ( Suppl. ) 202 - 202 2017年5月
アルツハイマー病マウスの毒性ターンAβ形成および認知機能おける末梢インスリンの影響 大八木 保政, 越智 雅之, 伊賀瀬 道也, 今村 友裕, 柳原 由記 日本老年医学会雑誌 54 ( Suppl. ) 140 - 140 2017年5月
多系統萎縮症における心拍変動解析 越智 雅之, 松本 清香, 千崎 健佑, 加藤 丈陽, 岡田 陽子, 尾原 麻耶, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 臨床神経学 56 ( Suppl. ) S411 - S411 2016年12月
一般中高年者における軽度認知障害と糖・インスリン代謝の解析 尾原 麻耶, 加藤 丈陽, 田原 康玄, 岡田 陽子, 越智 雅之, 松本 清香, 千崎 健佑, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 大八木 保政 臨床神経学 56 ( Suppl. ) S288 - S288 2016年12月
Logopenic型進行性失語(LPA)で発症したアルツハイマー病と考えられる一例 雑賀 徹, 加藤 丈陽, 白岡 朗, 松本 清香, 千崎 健佑, 尾原 麻耶, 岡田 陽子, 越智 雅之, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 臨床神経学 56 ( 10 ) 717 - 717 2016年10月
Logopenic型進行性失語(LPA)で発症したアルツハイマー病と考えられる一例 雑賀徹, 加藤丈陽, 白岡朗, 松本清香, 千崎健佑, 尾原麻耶, 岡田陽子, 越智雅之, 越智博文, 伊賀瀬道也, 大八木保政 臨床神経学(Web) 56 ( 10 ) 717(J‐STAGE) - 717 2016年10月
食生活の乱れ、アルコール多飲により栄養障害およびビタミンB1欠乏による多発ニューロパチーをきたした高齢男性の1例 石川 羽津江, 越智 雅之, 松本 清香, 千崎 健佑, 加藤 丈陽, 岡田 陽子, 尾原 麻耶, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 日本老年医学会雑誌 53 ( 4 ) 463 - 463 2016年10月
結核に関連する自己免疫性脳幹小脳炎と考えられた一例 松本 清香, 越智 雅之, 白岡 朗, 加藤 丈陽, 雑賀 徹, 岡田 陽子, 尾原 麻耶, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 神経免疫学 21 ( 1 ) 156 - 156 2016年9月
多発性硬化症に対するフィンゴリモド投与前後の心拍変動解析 越智 雅之, 白岡 朗, 松本 清香, 加藤 丈陽, 雑賀 徹, 岡田 陽子, 尾原 麻耶, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 神経免疫学 21 ( 1 ) 103 - 103 2016年9月
高齢者のMCI(Mild cognitive impairment)診断におけるSAF(Skin autofluorescence)の有用性 伊賀瀬 道也, 尾原 麻耶, 岡田 陽子, 越智 雅之, 千崎 健佑, 加藤 丈陽, 田原 康玄, 小原 克彦, 大八木 保政 日本老年医学会雑誌 53 ( Suppl. ) 164 - 164 2016年5月
一般中高年者における軽度認知障害と糖・インスリン代謝の解析 尾原 麻耶, 加藤 丈陽, 田原 康玄, 岡田 陽子, 越智 雅之, 千崎 健佑, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 大八木 保政 日本老年医学会雑誌 53 ( Suppl. ) 89 - 89 2016年5月
高度の脱髄性ニューロパチーと両足関節の変形を合併した筋強直性ジストロフィーの一例 千崎 健佑, 岡田 陽子, 越智 博文, 松本 清香, 加藤 丈陽, 越智 雅之, 伊賀瀬 道也, 大八木 保政 臨床神経学 56 ( 3 ) 231 - 231 2016年3月
The association between cerebrovascular risks and soybean isotiavones metabolite phenotypes M. Igase, M. Ohara, Y. Okada, M. Ochi, Y. Tabara, R. Kohara, Y. Oyagi CEREBROVASCULAR DISEASES 41 96 - 96 2016年
多発性硬化症に対するフィンゴリモド投与の自律神経機能に及ぼす影響 越智 雅之, 越智 博文, 七條 千佳, 加藤 丈陽, 岡田 陽子, 尾原 麻耶, 永井 勅久, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦 臨床神経学 55 ( Suppl. ) S261 - S261 2015年12月
免疫療法中に真菌感染症を合併した高齢発症全身型重症筋無力症の1例 越智 雅之, 加藤 丈陽, 岡本 陽子, 尾林 麻耶, 永井 勅久, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦 日本老年医学会雑誌 52 ( 4 ) 454 - 454 2015年10月
【超高齢社会におけるフレイルの意義を考える】 実臨床におけるフレイル 心血管疾患治療におけるフレイルの重要性 越智 雅之, 小原 克彦 Modern Physician 35 ( 7 ) 862 - 864 2015年7月
SKIN AUTOFLUORESCENCE EXAMINATION AS A DIAGNOSTIC TOOL IN MEDICAL CHECK-UPS M. Igase, M. Ohara, Y. Okada, M. Ochi, Y. Tabara, K. Kohara ATHEROSCLEROSIS 241 ( 1 ) E223 - E223 2015年7月
急性散在性脳脊髄炎後に発症した抗MOG抗体陽性再発性視神経炎の一小児例 七條千佳, 岡田陽子, 加藤丈陽, 山下泰治, 越智雅之, 越智博文, 伊賀瀬道也, 小原克彦 臨床神経学(Web) 55 ( 1 ) 50(J‐STAGE) - 50 2015年1月
Crescendo TIAを呈したJAK2変異陽性本態性血小板血症の1例 岡田 陽子, 加藤 丈陽, 山下 泰治, 越智 雅之, 永井 勅久, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 羽藤 高明, 小原 克彦 脳卒中 37 ( 1 ) 36 - 40 2015年1月
急性散在性脳脊髄炎後に発症した抗MOG抗体陽性再発性視神経炎の一小児例 七條 千佳, 岡田 陽子, 加藤 丈陽, 山下 泰治, 越智 雅之, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦 臨床神経学 55 ( 1 ) 50 - 50 2015年1月
神経症状出現に先行してMRAで血管攣縮の悪化を認めた片頭痛の一例 千崎健佑, 岡田陽子, 松本清香, 越智雅之, 越智博文, 伊賀瀬道也, 大八木保政 日本栓子検出と治療学会プログラム・抄録集 18th 86 2015年
脂肪量、筋肉量と血中BNP濃度との関係 山下 泰治, 小原 克彦, 田原 康玄, 尾原 麻耶, 岡田 陽子, 加藤 丈陽, 越智 雅之, 永井 勅久, 伊賀瀬 道也, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 51 ( Suppl. ) 71 - 72 2014年5月
胃神経内分泌腫瘍を合併した高齢者皮膚筋炎の1例 越智 雅之, 加藤 丈陽, 山下 泰治, 岡田 陽子, 尾原 麻耶, 永井 勅久, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 三木 哲郎, 篠原 奈子 日本老年医学会雑誌 51 ( 3 ) 296 - 296 2014年5月
サルコペニアと血圧反射波、中心脈圧 尾原 麻耶, 小原 克彦, 田原 康玄, 山下 泰治, 岡田 陽子, 加藤 丈陽, 越智 雅之, 永井 勅久, 伊賀瀬 道也, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 51 ( Suppl. ) 72 - 73 2014年5月
サルコペニア指標と脳微小血管病 小原 克彦, 尾原 麻耶, 田原 康玄, 山下 泰治, 岡田 陽子, 加藤 丈陽, 越智 雅之, 永井 勅久, 伊賀瀬 道也, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 51 ( Suppl. ) 81 - 81 2014年5月
歯周病が原因と考えられた敗血症の1例 加藤 丈陽, 山下 泰治, 岡田 陽子, 尾原 麻耶, 越智 雅之, 永井 勅久, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 51 ( 3 ) 296 - 296 2014年5月
ミトコンドリア12SrRNAにA1555G変異を認め、反復性横紋筋融解症を呈した一例 篠原 奈子, 越智 雅之, 加藤 丈陽, 山下 泰治, 尾原 麻耶, 岡田 陽子, 永井 勅久, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 三木 哲郎 臨床神経学 54 ( 1 ) 74 - 74 2014年1月
Good control of lumbar bone mineral density might be associated with the regression of cerebrovascular disease in postmenopausal osteoporosis patients. M. Igase, K. Kohara, Y. Tabara, M. Ohara, R. Takita, M. Ochi, Y. Okada, T. Miki CEREBROVASCULAR DISEASES 37 522 - 522 2014年
脳微小血管病と頸動脈メカニカルストレス 血圧の影響に関する考察 岡田 陽子, 小原 克彦, 尾原 麻耶, 多喜田 理絵, 越智 雅之, 永井 勅久, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 三木 哲郎 臨床神経学 53 ( 12 ) 1417 - 1417 2013年12月
抗AQP4抗体陽性脊髄炎患者の画像所見からみた機能予後の推定 山下 泰治, 山下 夏美, 篠原 奈子, 加藤 丈陽, 岡田 陽子, 越智 雅之, 三木 哲郎, 越智 博文 神経免疫学 18 ( 1 ) 114 - 114 2013年11月
高度アルツハイマー病に合併した正常圧水頭症に対し、タップテストで歩行状態の改善がみられた超高齢者の1例 越智 雅之, 篠原 奈子, 山下 泰治, 尾原 麻耶, 岡田 陽子, 永井 勅久, 多喜田 理絵, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 50 ( 5 ) 695 - 695 2013年9月
フレイルティ指標としてのbaPWV 山下 泰治, 小原 克彦, 多喜田 理絵, 越智 雅之, 岡田 陽子, 永井 勅久, 尾原 麻耶, 伊賀瀬 道也, 三木 哲郎, 田原 康玄 日本老年医学会雑誌 50 ( Suppl. ) 93 - 93 2013年5月
Effect of Miso Soup Consumption on Central BP and Carotid Atherosclerosis Kohara Katsuhiko, Ohara Maya, Takita Rie, Okada Yoko, Ochi Masayuki, Nagai Tokihisa, Miki Tetsuro JOURNAL OF CLINICAL HYPERTENSION 15 2013年5月
サルコペニック肥満と呼吸機能 尾原 麻耶, 小原 克彦, 多喜田 理絵, 岡田 陽子, 越智 雅之, 永井 勅久, 山下 泰治, 伊賀瀬 道也, 三木 哲郎, 田原 康玄 日本老年医学会雑誌 50 ( Suppl. ) 87 - 87 2013年5月
脳微小血管病と頸動脈メカニカルストレス 血圧の影響に関して 岡田 陽子, 小原 克彦, 尾原 麻耶, 多喜田 理絵, 越智 雅之, 永井 勅久, 伊賀瀬 道也, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 50 ( Suppl. ) 92 - 93 2013年5月
習慣的味噌汁摂取の中心血圧、頸動脈硬化に及ぼす影響 小原 克彦, 尾原 麻耶, 多喜田 理絵, 岡田 陽子, 越智 雅之, 永井 勅久, 山下 泰治, 伊賀瀬 道也, 三木 哲郎, 田原 康玄 日本老年医学会雑誌 50 ( Suppl. ) 55 - 55 2013年5月
サルコペニアと認知機能 越智 雅之, 小原 克彦, 多喜田 理絵, 岡田 陽子, 永井 勅久, 尾原 麻耶, 山下 泰治, 伊賀瀬 道也, 三木 哲郎, 田原 康玄 日本老年医学会雑誌 50 ( Suppl. ) 65 - 65 2013年5月
睡眠障害と中高齢者慢性頭痛の相関 永井 勅久, 小原 克彦, 田原 康玄, 岡田 陽子, 多喜田 理絵, 城戸 知子, 上谷 英里, 越智 雅之, 伊賀瀬 道也, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 50 ( Suppl. ) 71 - 72 2013年5月
抗加齢ドックで発見された閉経後骨粗鬆症患者に対する治療 ビスフォスフォネート製剤の効果 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 越智 雅之, 永井 勅久, 多喜田 理絵, 岡田 陽子, 篠原 奈子, 山下 泰治, 田原 康玄, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 50 ( Suppl. ) 83 - 83 2013年5月
Sneddon症候群に合併した重症筋無力症の一例 岡田 陽子, 篠原 奈子, 山下 泰治, 越智 雅之, 永井 勅久, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 三木 哲郎 臨床神経学 53 ( 5 ) 384 - 384 2013年5月
高血圧合併アルツハイマー病の降圧薬治療の有用性 多喜田 理絵, 小原 克彦, 尾原 麻耶, 岡田 陽子, 篠原 奈子, 越智 雅之, 永井 勅久, 山下 泰治, 伊賀瀬 道也, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 50 ( Suppl. ) 52 - 52 2013年5月
多剤内服と過小治療 降圧薬から見た検討 小原 克彦, 尾原 麻耶, 多喜田 理絵, 岡田 陽子, 越智 雅之, 永井 勅久, 山下 泰治, 伊賀瀬 道也, 三木 哲郎, 田原 康玄 日本老年医学会雑誌 50 ( Suppl. ) 52 - 52 2013年5月
サルコペニック肥満と中心血圧 小原 克彦, 越智 雅之, 尾原 麻耶, 多喜田 理絵, 岡田 陽子, 永井 勅久, 山下 泰治, 伊賀瀬 道也, 三木 哲郎, 田原 康玄 日本老年医学会雑誌 50 ( Suppl. ) 52 - 53 2013年5月
両肺スリガラス状陰影を合併したNMO spectrum disorderの一例 篠原 奈子, 岡田 陽子, 山下 泰治, 越智 雅之, 永井 勅久, 多喜田 理絵, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 三木 哲郎 臨床神経学 53 ( 1 ) 69 - 69 2013年1月
大腿筋肉量の減少は男性における脳小血管病と関連がある サルコペニアと認知症の関連 越智 雅之, 小原 克彦, 田原 康玄, 多喜田 理絵, 永井 勅久, 篠原 奈子, 岡田 陽子, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 三木 哲郎 臨床神経学 52 ( 12 ) 1556 - 1556 2012年12月
見た目年齢と認知機能 小原 克彦, 城戸 美和子, 宮脇 さおり, 田原 康玄, 永井 勅久, 越智 雅之, 岡田 陽子, 多喜田 理絵, 篠原 奈子, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 三木 哲郎 臨床神経学 52 ( 12 ) 1422 - 1422 2012年12月
α-グルコシダーゼ阻害剤およびステロイド投与中に偶然発見された腸管嚢胞状気腫症の1例 篠原 奈子, 岡田 陽子, 河野 祐治, 多喜田 理絵, 鴨川 賢二, 越智 雅之, 永井 勅久, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 49 ( 5 ) 666 - 666 2012年9月
特異な眼症状を呈し、ステロイド反応性であった小脳性運動失調症の一例 越智 雅之, 篠原 奈子, 山下 泰治, 岡田 陽子, 永井 勅久, 多喜田 理絵, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 三木 哲郎 日本神経免疫学会学術集会抄録集 24回 94 - 94 2012年9月
ウリ科植物の過量摂取で高カリウム血症を呈した慢性腎不全の1例 越智 雅之, 篠原 奈子, 岡田 陽子, 鴨川 賢二, 永井 勅久, 多喜田 理絵, 河野 祐治, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 49 ( 5 ) 665 - 665 2012年9月
両肺スリガラス状陰影を合併したNMO spectrum disorderの一例 篠原 奈子, 岡田 陽子, 山下 泰治, 越智 雅之, 多喜田 理絵, 永井 勅久, 越智 博文, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 三木 哲郎 日本神経免疫学会学術集会抄録集 24回 104 - 104 2012年9月
転ばぬ先の杖 ロコモーティブ症候群とアンチエイジング 高齢者における動脈硬化性変化とサルコペニアとの関連 伊賀瀬 道也, 越智 雅之, 田原 康玄, 三木 哲郎, 小原 克彦 日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 12回 75 - 75 2012年6月
Facial-onset Sensory and Motor Neuronopathyの親子例 岡田 陽子, 篠原 奈子, 越智 雅之, 多喜田 理絵, 永井 勅久, 伊賀瀬 道也, 越智 博文, 小原 克彦, 三木 哲郎 臨床神経学 52 ( 6 ) 454 - 454 2012年6月
Fisher症候群に多発性脳神経障害と脳波異常を合併した1例 越智 雅之, 篠原 奈子, 鴨川 賢二, 岡田 陽子, 永井 勅久, 田口 敬子, 多喜田 理絵, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 49 ( 3 ) 367 - 371 2012年5月
加齢と日中の眠気 永井 勅久, 小原 克彦, 田原 康玄, 岡田 陽子, 越智 雅之, 城戸 知子, 上谷 英里, 城戸 美和子, 伊賀瀬 道也, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 49 ( Suppl. ) 75 - 75 2012年5月
高齢者の未破裂脳動脈瘤 3T MRIを用いた脳MRAでの検討 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 田原 康玄, 岡田 陽子, 篠原 奈子, 越智 雅之, 多喜田 理絵, 永井 勅久, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 49 ( Suppl. ) 79 - 79 2012年5月
下肢筋肉量推定における腸腰筋インデックスの有用性についての検討 越智 雅之, 小原 克彦, 篠原 奈子, 岡田 陽子, 永井 勅久, 多喜田 理絵, 伊賀瀬 道也, 三木 哲郎, 田原 康玄 日本老年医学会雑誌 49 ( Suppl. ) 107 - 108 2012年5月
血管老化指標としての見た目年齢 小原 克彦, 田原 康玄, 永井 勅久, 越智 雅之, 岡田 陽子, 篠原 奈子, 多喜田 理絵, 伊賀瀬 道也, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 49 ( Suppl. ) 114 - 114 2012年5月
智歯周囲炎を契機に発症した特発性片側性肥厚性硬膜炎の一例 村上 翔, 岡田 陽子, 越智 博文, 篠原 奈子, 越智 雅之, 多喜田 理絵, 永井 勅久, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 三木 哲郎 臨床神経学 52 ( 5 ) 383 - 383 2012年5月
Epidemiological Studies Suggest the Link between Sleep Disorders and Nonspecific Headache Including Chronic Headache Tokihisa Nagai, Katsuhiko Kohara, Yasuharu Tabara, Yoko Okada, Masayuki Ochi, Tomoko Kido, Eri Uetani, Miwako Kido, Michiya Igase, Tetsuro Miki NEUROLOGY 78 2012年4月
Monofocal acute inflammatory demyelination(MAID)の1例 原田 広信, 井上 明宏, 高野 昌平, 大上 史朗, 久門 良明, 大西 丘倫, 越智 雅之, 後出 一郎 愛媛医学 31 ( 1 ) 28 - 28 2012年3月
一般住民における認知機能障害と関連する動脈硬化指数 小原 克彦, 田原 康玄, 越智 雅之, 河野 祐司, 永井 勅久, 鴨川 賢二, 岡田 陽子, 篠原 奈子, 多喜田 理恵, 伊賀瀬 道也, 三木 哲郎 臨床神経学 51 ( 12 ) 1419 - 1419 2011年12月
Arterial Stiffness Associates With Cognitive Impairment and Brain Atrophy: J-SHIPP Study Miwako Kido, Katsuhiko Kohara, Yasuharu Tabara, Tomoko Kido, Yoko Okada, Masayuki Ochi, Tokihisa Nagai, Michiya Igase, Tetsuro Miki HYPERTENSION 58 ( 5 ) E108 - E108 2011年11月
Arterial Stiffness in Sarcopenic Obesity, The Common Form of Obesity in The Elderly: J-SHIPP Study Katsuhiko Kohara, Yasuharu Tabara, Masayuki Ochi, Tokihisa Nagai, Michiya Igase, Tetsuro Miki HYPERTENSION 58 ( 5 ) E146 - E146 2011年11月
【サルコペニアの診かた】サルコペニアと機能障害 高齢者におけるsarcopenia、sarcopenic obesityと転倒リスクの関連 伊賀瀬 道也, 越智 雅之, 田原 康玄, 小原 克彦, 三木 哲郎 Modern Physician 31 ( 11 ) 1329 - 1334 2011年11月
中高齢者における頭痛と不眠 永井 勅久, 小原 克彦, 田原 康玄, 岡田 陽子, 越智 雅之, 城戸 知子, 上谷 英里, 城戸 美和子, 伊賀瀬 道也, 三木 哲郎 日本頭痛学会誌 38 ( 2 ) 204 - 204 2011年11月
Fisher症候群に多発性脳神経障害と脳波異常を合併した1例 久保 絢美, 越智 雅之, 鴨川 賢二, 永井 勅久, 田口 敬子, 多喜田 理絵, 河野 祐治, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 48 ( 4 ) 418 - 418 2011年7月
発症前に高CK血症を呈した高齢発症Neuromyelitis optica(NMO)の男性例 増田 藍, 岡田 陽子, 河野 祐治, 篠原 奈子, 鴨川 賢二, 越智 雅之, 多喜田 理恵, 永井 勅久, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 三木 哲郎 臨床神経学 51 ( 7 ) 531 - 531 2011年7月
下肢筋肉量推定におけるエコー計測法の有用性についての検討 越智 雅之, 小原 克彦, 田原 康玄, 篠原 奈子, 岡田 陽子, 鴨川 賢二, 多喜田 理絵, 永井 勅久, 伊賀瀬 道也, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 48 ( Suppl. ) 90 - 90 2011年5月
脳腫瘍との鑑別に苦慮したtumefactive multiple sclerosisの1例 原田 広信, 井上 明宏, 高野 昌平, 大上 史朗, 久門 良明, 大西 丘倫, 越智 雅之, 杉田 敦郎, 曽我 美子 Brain Tumor Pathology 28 ( Suppl. ) 132 - 132 2011年5月
医学部学生の老年医学についての意識調査2010 伊賀瀬 道也, 永井 勅久, 越智 雅之, 岡田 陽子, 鴨川 賢二, 篠原 奈子, 多喜田 理絵, 河野 祐治, 小原 克彦, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 48 ( Suppl. ) 89 - 89 2011年5月
高齢者糖尿病診療における医療と介護 高齢者におけるインスリン抵抗性を含む動脈硬化促進因子とsarcopeniaとの関連 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 田原 康玄, 越智 雅之, 三木 哲郎 糖尿病 54 ( Suppl.1 ) S - 71 2011年4月
Atherosclerotic Indices for the Prediction of Cognitive Impairment in a General Population: J-SHIPP Study Katsuhiko Kohara, Yasuharu Tabara, Masayuki Ochi, Tokihisa Nagai, Yoko Okada, Kenji Kamogawa, Rie Takita, Yuji Kawano, Michiya Igase, Tetsuro Miki NEUROLOGY 76 ( 9 ) A120 - A120 2011年3月
Increased Levels of Soluble p3-Alcadein alpha in Plasma of Patients with Alzheimer's Disease Kenji Kamogawa, Katsuhiko Kohara, Yasuharu Tabara, Nako Shinohara, Masayuki Ochi, Tokihisa Nagai, Rie Takita, Yuji Kawano, Michiya Igase, Tetsuro Miki, Tomoko Konno, Saori Hata, Toshiharu Suzuki NEUROLOGY 76 ( 9 ) A551 - A551 2011年3月
リウマチ因子、抗CCP抗体陽性自己免疫性髄膜炎と考えられた一例 濱上 智子, 岡田 陽子, 永井 勅久, 篠原 奈子, 鴨川 賢二, 越智 雅之, 多喜田 理絵, 河野 祐治, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 三木 哲郎 臨床神経学 51 ( 2 ) 155 - 155 2011年2月
リハ医に役立つベーシック老年医学 老化の分子生物学 越智 雅之, 三木 哲郎 Journal of Clinical Rehabilitation 20 ( 2 ) 165 - 168 2011年2月
サルコペニアの臨床 老年者の姿勢不安定に対するsarcopeniaと内臓脂肪蓄積の影響 伊賀瀬 道也, 田原 康玄, 越智 雅之, 小原 克彦, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 48 ( 1 ) 47 - 50 2011年1月
中高年者頭痛とうつの関連 永井 勅久, 小原 克彦, 田原 康玄, 伊賀瀬 道也, 越智 雅之, 越智 南美子, 城戸 知子, 上谷 英里, 三木 哲郎 臨床神経学 50 ( 12 ) 1284 - 1284 2010年12月
軽度認知障害と脂肪分布及びアディポネクチンとの関連 鴨川 賢二, 小原 克彦, 田原 康玄, 越智 雅之, 上谷 英里, 城戸 知子, 永井 勅久, 田口 敬子, 河野 祐治, 伊賀瀬 道也, 三木 哲郎 臨床神経学 50 ( 12 ) 1080 - 1080 2010年12月
新たな動脈硬化リスクとしてのサルコペニアの検討 J-SHIPP study 越智 雅之, 小原 克彦, 田原 康玄, 城戸 知子, 上谷 英里, 越智 南美子, 伊賀瀬 道也, 三木 哲郎 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 33回 242 - 242 2010年10月
アルツハイマー病における血中Alcadein代謝産物測定の有用性 鴨川 賢二, 小原 克彦, 田原 康玄, 越智 雅之, 永井 勅久, 多喜田 理絵, 河野 祐治, 伊賀瀬 道也, 三木 哲郎, 今野 禎子, 羽田 佐緒里, 鈴木 利治 Dementia Japan 24 ( 3 ) 312 - 312 2010年9月
無症候性脳梗塞、脳出血の多発する1症例 MRI T2*画像の経時的変化 宮崎 由道, 戸井 孝行, 越智 雅之, 永井 勅久, 田口 敬子, 永井 彩子, 伊賀瀬 道也, 川尻 昌和, 小原 克彦, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 47 ( 4 ) 337 - 337 2010年7月
突発性症候としてUseless hand syndrome(UHS)を繰り返したシェーグレン症候群(SjS)の1例 鴨川 賢二, 河野 祐治, 加藤 丈陽, 越智 雅之, 永井 勅久, 田口 敬子, 多喜田 理絵, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 三木 哲郎 臨床神経学 50 ( 7 ) 509 - 509 2010年7月
伝導ブロックに一致してMRIとエコーで神経肥厚を認めた多巣性運動感覚性脱髄性ニューロパチーの1例 阪田 麻友美, 鴨川 賢二, 河野 祐治, 越智 雅之, 永井 勅久, 田口 敬子, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 47 ( 4 ) 364 - 364 2010年7月
上大静脈・右心房内への浸潤および肺転移をきたした浸潤性胸腺腫合併重症筋無力症の1例 戸井 孝行, 越智 雅之, 宮崎 由道, 永井 勅久, 田口 敬子, 永井 彩子, 川尻 昌和, 名倉 潤, 小原 克彦, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 47 ( 4 ) 337 - 337 2010年7月
アムロジピン投与で発作頻度の改善をみた高血圧合併片頭痛の1例 永井 勅久, 戸井 孝行, 宮崎 由道, 越智 雅之, 田口 敬子, 永井 彩子, 伊賀瀬 道也, 川尻 真和, 小原 克彦, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 47 ( 4 ) 337 - 338 2010年7月
アルツハイマー病における血中Alcadein代謝産物(p3-Alcα)測定の有用性 鴨川 賢二, 小原 克彦, 田原 康玄, 越智 雅之, 永井 勅久, 田口 敬子, 多喜田 理絵, 伊賀瀬 道也, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 47 ( Suppl. ) 121 - 121 2010年5月
ロメリジン投与にて前兆が消失した脳底型片頭痛の1例 永井 勅久, 鴨川 賢二, 越智 雅之, 田口 敬子, 河野 祐治, 伊賀瀬 道也, 川尻 真和, 小原 克彦, 三木 哲郎 臨床神経学 50 ( 3 ) 192 - 192 2010年3月
上大静脈・右心房内への浸潤および肺転移をきたした浸潤性胸腺腫合併重症筋無力症の1例 越智 雅之, 戸井 孝行, 鴨川 賢二, 永井 勅久, 田口 敬子, 河野 祐治, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 47 ( 2 ) 158 - 161 2010年3月
無症候性脳血管障害と中心血圧 抗加齢ドック受診者における検討 越智 南美子, 小原 克彦, 田原 康玄, 伊賀瀬 道也, 河野 祐治, 田口 敬子, 永井 勅久, 城戸 知子, 上谷 英里, 越智 雅之, 鴨川 賢二, 三木 哲郎 臨床神経学 49 ( 12 ) 1183 - 1183 2009年12月
大腿筋面積と立位時のふらつきに関する検討 越智 雅之, 小原 克彦, 田原 康玄, 伊賀瀬 道也, 河野 祐治, 田口 敬子, 永井 勅久, 上谷 英里, 城戸 知子, 越智 南美子, 鴨川 賢二, 三木 哲郎 臨床神経学 49 ( 12 ) 1022 - 1022 2009年12月
脂質異常症治療による脳心血管系疾患の予防 更年期女性に対するスタチン治療の動脈硬化改善作用 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 田原 康玄, 永井 勅久, 越智 雅之, 越智 南美子, 城戸 知子, 上谷 英里, 三木 哲郎 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 32回 204 - 204 2009年10月
VP-shunt overdrainageによりvenous congestive myelopathyを呈したと考えられた1例 重見 友香, 越智 雅之, 鴨川 賢二, 永井 勅久, 田口 敬子, 河野 祐治, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 三木 哲郎 臨床神経学 49 ( 5 ) 296 - 296 2009年5月
無症候性ラクナ症例における中心血圧と頸動脈血行動態の特徴 越智 南美子, 田原 康玄, 伊賀瀬 道也, 田口 敬子, 永井 勅久, 城戸 知子, 上谷 英里, 越智 雅之, 三木 哲郎, 小原 克彦 日本老年医学会雑誌 46 ( Suppl. ) 46 - 46 2009年5月
閉経後脂質異常症患者に対するスタチン治療の機能性動脈硬化改善作用 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 田原 康玄, 永井 勅久, 越智 南美子, 城戸 知子, 上谷 英里, 越智 雅之, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 46 ( Suppl. ) 65 - 65 2009年5月
大腿筋肉量と認知機能との関連性に関する検討 越智 雅之, 田原 康玄, 伊賀瀬 道也, 田口 敬子, 永井 勅久, 城戸 知子, 上谷 英里, 越智 南美子, 三木 哲郎, 小原 克彦 日本老年医学会雑誌 46 ( Suppl. ) 83 - 83 2009年5月
アトルバスタチンおよびアムロジピンの併用で発作頻度の改善をみた片頭痛の2例 永井 勅久, 越智 雅之, 鴨川 賢二, 田口 敬子, 伊賀瀬 道也, 川尻 真和, 小原 克彦, 三木 哲郎 臨床神経学 48 ( 10 ) 773 - 773 2008年10月
下肢筋量と起立性血圧調節障害、ならびに動脈スティッフネスとの相関 越智 雅之, 田原 康玄, 伊賀瀬 道也, 越智 南美子, 三木 哲郎, 小原 克彦 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 31回 348 - 348 2008年10月
手掌足底発汗障害を呈したシェーグレン症候群に伴う脳脊髄炎の1例 戸井 孝行, 越智 雅之, 宮崎 由道, 永井 勅久, 田口 敬子, 永井 彩子, 伊賀瀬 道也, 川尻 真和, 小原 克彦, 三木 哲郎 臨床神経学 48 ( 7 ) 523 - 523 2008年7月
病院看護師における慢性頭痛の実態 永井 勅久, 伊賀瀬 道也, 越智 雅之, 永井 彩子, 川尻 真和, 小原 克彦, 三木 哲郎 日本内科学会雑誌 97 ( Suppl. ) 171 - 171 2008年2月
巨大腫瘍を伴い、出血性ショックをきたしたvon Recklinghausen病の1例 越智 雅之, 川尻 真和, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 三木 哲郎 神経内科 68 ( 1 ) 87 - 91 2008年1月
長期の人工呼吸管理後軽快した重症非ヘルペス性辺縁系脳炎の1例 戸井 孝行, 永井 勅久, 越智 雅之, 川尻 真和, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 三木 哲郎, 楠木 智, 冨永 佳代, 高橋 幸利 臨床神経学 48 ( 1 ) 76 - 76 2008年1月
切除15年後に多発性再発を来たした腎細胞癌の1症例 永井 勅久, 伊賀瀬 道也, 越智 雅之, 永井 彩子, 高田 清式, 小原 克彦, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 44 ( 6 ) 747 - 751 2007年11月
末期がん患者の在宅診療の取り組み 退院支援の標準化に関する研究 伊賀瀬 道也, 中村 俊平, 越智 雅之, 小原 克彦, 永井 康徳, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 44 ( 6 ) 734 - 739 2007年11月
低Na血症に伴って発症したReversible posterior leukoencephalopathy syndrome(RPLS)の1例 冨田 仁美, 永井 勅久, 越智 雅之, 永井 彩子, 川尻 真和, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 44 ( 5 ) 658 - 658 2007年9月
脳波上、周期性同期性放電(PSD)を認めた高齢者肺炎球菌性髄膜脳炎の1例 越智 雅之, 川尻 真和, 冨田 仁美, 永井 勅久, 永井 彩子, 伊賀瀬 道也, 名倉 潤, 小原 克彦, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 44 ( 5 ) 658 - 658 2007年9月
POEMS症候群の1例 石川 真奈美, 村上 信司, 橋本 公二, 川尻 真知, 越智 雅之, 戸井 孝行, 東 太地 西日本皮膚科 69 ( 3 ) 343 - 343 2007年6月
Epstein-Barrウイルスによる髄膜脊髄神経根炎後、再発性に横断性脊髄炎と複視をきたした1例 越智 雅之, 川尻 真和, 上谷 英里, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 三木 哲郎 臨床神経学 47 ( 6 ) 348 - 352 2007年6月
認知障害で発症した再発性多発軟骨炎の1例 越智 雅之, 川尻 真和, 伊賀瀬 道也, 高田 清式, 小原 克彦, 三木 哲郎 臨床神経学 47 ( 6 ) 353 - 355 2007年6月
抗体価が重症度を反映した抗MuSK抗体陽性重症筋無力症の1例 中濱 大, 川尻 真和, 越智 雅之, 小原 克彦, 太田 潔江, 三木 哲郎 臨床神経学 47 ( 6 ) 356 - 358 2007年6月
末期癌患者に対する在宅医療の取り組み 退院支援の標準化に関する研究 伊賀瀬 道也, 中村 俊平, 越智 雅之, 小原 克彦, 永井 康徳, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 44 ( Suppl. ) 81 - 81 2007年5月
Epstein-Barrウイルス髄膜炎後に発症し、視床、脳幹に病変を認めたNMO-IgG陽性視神経脊髄型多発性硬化症(OSMS)の1例 冨田 仁美, 川尻 真和, 越智 雅之, 永井 勅久, 永井 彩子, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 三木 哲郎, 鴨川 賢二, 奥田 文悟 臨床神経学 47 ( 4 ) 183 - 183 2007年4月
脳幹、小脳に可逆性病変を認めた高齢者Guillain-Barre症候群/Bickerstaff脳幹脳炎(GBS/BBE)の1例 越智 雅之, 川尻 真和, 冨田 仁美, 永井 勅久, 永井 彩子, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 三木 哲郎 臨床神経学 47 ( 4 ) 182 - 182 2007年4月
多発性硬化症およびCIDPにおける髄液中アンジオテンシン2 川尻 真和, 茂木 正樹, 越智 雅之, 上谷 英里, 永井 勅久, 中村 俊平, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 堀内 正嗣, 三木 哲郎 臨床神経学 46 ( 12 ) 1092 - 1092 2006年12月
精神症状で発症した再発性多発軟骨炎の1例 越智 雅之, 川尻 真和, 中村 俊平, 永井 勅久, 永井 彩子, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 三木 哲郎, 高田 清式 臨床神経学 46 ( 9 ) 673 - 673 2006年9月
左片麻痺様の発症で、脱髄型から軸索障害型に進展した高齢発症ギランバレー症候群の1例 越智 雅之, 川尻 真和, 上谷 英里, 永井 勅久, 中村 俊平, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 43 ( 5 ) 652 - 652 2006年9月
切除15年後に多発転移をきたした腎細胞癌の1症例 永井 勅久, 酒井 恵理子, 越智 雅之, 中村 俊平, 永井 彩子, 川尻 真和, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 三木 哲郎, 渡邉 常太, 大谷 広美, 高田 清式, 杉田 敦郎 日本老年医学会雑誌 43 ( 5 ) 653 - 653 2006年9月
骨髄生検で染色体異常を認めたWerner症候群の1例 越智 雅之, 伊賀瀬 道也, 永井 彩子, 中村 俊平, 永井 勅久, 川尻 真和, 名倉 潤, 小原 克彦, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 43 ( 5 ) 639 - 642 2006年9月
職場ビル環境での夏型過敏性肺臓炎の一例 出口 均, 寺崎 望, 越智 雅之, 小瀬戸 昌博, 池田 聡之, 鈴木 友和 近畿中央病院医学雑誌 26 47 - 51 2006年8月
非圧迫性ミエロパチーの神経因性疼痛に対する麻薬製剤の効果 川尻 真和, 越智 雅之, 上谷 英里, 永井 勅久, 中村 俊平, 伊賀瀬 道也, 小原 克彦, 長櫓 巧, 三木 哲郎 日本内科学会雑誌 95 ( Suppl. ) 164 - 164 2006年2月
予防的に甲状腺を全摘したウエルナー症候群の1例 中村 俊平, 越智 雅之, 茂木 正樹, 橋本 司, 川尻 真和, 名倉 潤, 小原 克彦, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 42 ( 5 ) 583 - 583 2005年9月
高齢者における電解質異常の原因 脳梗塞様症状で発症し,副腎不全を呈した副腎悪性リンパ腫の1症例 越智 雅之, 向井 幹夫, 楠木 智, 寺崎 望, 高橋 央, 高次 寛治, 松崎 圭輔, 斎藤 博, 古賀 正史, 村上 英紀 日本老年医学会雑誌 42 ( 3 ) 369 - 369 2005年5月
貧血と筋萎縮を呈したウエルナー症候群の1例 越智 雅之, 伊賀瀬 道也, 橋本 司, 光永 吉宏, 名倉 潤, 小原 克彦, 三木 哲郎 日本老年医学会雑誌 40 ( 5 ) 530 - 530 2003年9月
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- サルコペニア・動脈硬化・認知機能低下の新規治療標的としてのAGEsの探究 2021年4月 - 2025年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 越智 雅之, 岡田 陽子, 大八木 保政, 伊賀瀬 道也
MCIscreenおよびSAFを用いた軽度認知障害早期診断の有用性の検討 2018年4月 - 2021年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 伊賀瀬 道也, 越智 雅之
サルコペニア、フレイル、動脈硬化、インスリン代謝と認知機能の相関解析 2017年4月 - 2020年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 越智 雅之
新たな動脈硬化リスクとしてのサルコペニア 2014年4月 - 2017年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 越智 雅之
フレイルティリスクとしての自律神経機能障害:立位負荷による評価 2013年4月 - 2016年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 小原 克彦, 越智 雅之, 永井 勅久
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月15日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 神経内科学
- 所属学会・所属協会
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月13日更新
2025年4月12日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/12 01:03
- 氏名(漢字)
- 越智 雅之
- 氏名(フリガナ)
- オチ マサユキ
- 氏名(英字)
- Ochi Masayuki
- 所属機関
- 愛媛大学 准教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:13
- 氏名(漢字)
- 越智 雅之
- 氏名(フリガナ)
- オチ マサユキ
- 氏名(英字)
- Ochi Masayuki
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2016/3/16 18:43
- 更新日時
- 2025/4/3 13:09
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352000000
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 脳神経内科・老年医学
- 職名
- 准教授
- 学位
- 医学博士
- 学位授与機関
- 愛媛大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 80648171
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 医学系研究科, 准教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2023/4/1 : 愛媛大学, 脳神経内科・老年医学講座, 准教授
2019/4/1 – 2022/4/1 : 愛媛大学, 医学部附属病院, 講師
2018/4/1 : 愛媛大学, 医学系研究科, 助教
2016/4/1 – 2017/4/1 : 愛媛大学, 医学部附属病院, 講師(病院教員)
2015/4/1 : 愛媛大学, 医学部附属病院, その他
2015/4/1 : 愛媛大学, 医学部附属病院, 助教(病院助教)
2015/4/1 : 愛媛大学, 医学部附属病院, 助教
2013/4/1 – 2014/4/1 : 愛媛大学, 医学部附属病院, 助教(病院教員)
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
生物系 / 医歯薬学 / 内科系臨床医学 / 内科学一般(含心身医学)
小区分52010:内科学一般関連研究代表者以外
生物系 / 医歯薬学 / 内科系臨床医学 / 内科学一般(含心身医学)
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
- キーワード
-
研究代表者
サルコペニア / 大腿筋断面積 / 動脈硬化 / 予防 / 大腿筋肉量 / フレイル / インスリン代謝 / 認知機能 / 終末糖化産物 / AGEs / AGEs蓄積 / 認知機能低下 / インスリン抵抗性
研究代表者以外
自律神経機能 / フレイル / 起立負荷 / 重心動揺 / 転倒リスク / 起立性低血圧 / フレイルティ / 老年医学 / 動脈硬化 / 食後性低血圧 / 高齢者 / 軽度認知障害 / 終末糖化産物 / 脈波伝搬速度 / シミ / MCI screen(あたまの健康チェック) / コラーゲン加水分解物(CH) / 認知機能 / MCI screen / AGEs / MCI / SAF / MRI / THA / MCI screen / AGEs
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。