研究者を探す
小田 敬美
愛媛大学
2025年11月7日更新

- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 法学修士 ( 1990年3月 早稲田大学 )
- 職歴・経歴
- 愛媛大学 法文学部・大学院法文学研究科 教授 2009年4月 - 現在
岡山大学 大学院法務研究科 非常勤講師 2009年4月 - 2021年9月
- School of Law and Letters, Ehime University 2009年
岡山大学 大学院法務研究科法務専攻 教授 2007年 - 2009年
岡山大学 大学院法務研究科 2007年 - 2009年
岡山商科大学 大学院法学研究科 非常勤講師 2004年4月 - 現在
岡山大学 大学院法務研究科法務専攻 助教授 2004年 - 2007年
岡山大学 大学院法務研究科 2004年 - 2007年
松山大学 法学部法学科 助教授 1998年 - 2004年
松山大学 法学部 1998年 - 2004年
松山大学 法学部 1996年 - 1998年
松山大学 法学部法学科 講師 1996年 - 1998年
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 民事法学 / 訴訟 ADR 紛争解決 紛争予防 法務
2025年11月7日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 民事法学 / 訴訟 ADR 紛争解決 紛争予防 法務
- 担当経験のある授業科目
- 2025 / 前学期 / 民事訴訟法Ⅰ
2025 / 前学期 / 公共政策専門演習
2025 / 第2クォーター / プロフェッショナル・リサーチ&ライティング
2025 / 前学期 / 民事法特殊講義Ⅳ
2025 / 前学期 / 民事手続法
2025 / 前学期 / 法務プロジェクト演習1
2025 / 前学期 / 法律学研究指導1
2025 / 前学期 / 文系主題科目(DX時代のためのデータサイエンス入門)
2025 / 前学期 / 資格検定
2025 / 通年 / 研究フィールド実践
2025 / 後学期 / 法政専門演習
2025 / 後学期 / 論文指導
2025 / 後学期 / 公共政策専門演習
2025 / 後学期 / 民事法研究演習Ⅳ
2025 / 後学期 / 法務プロジェクト演習2
2025 / 後学期 / 社会と人間
2025 / 第3クォーター / 社会と人間
2025 / 第4クォーター / 社会と人間
2025 / 後学期 / 民事訴訟法Ⅱ
2025 / 後学期 / 法律学研究指導2
2025 / 後学期 / 資格検定
2025 / 前学期 / 法政専門演習 - 指導経験
- Alternative Dispute Resolution 機関名:Okayama University
法情報基礎 機関名:岡山大学
民事法統合演習 機関名:岡山大学
国際私法 機関名:松山大学
リーガルクリニック 機関名:岡山大学
家族法手続法統合特論 機関名:岡山大学
情報倫理 機関名:岡山大学
法情報処理 機関名:松山大学
医療と法 機関名:四国医療技術専門学校
医療関係法規 機関名:四国医療技術専門学校
民事訴訟法演習 機関名:愛媛大学, 岡山大学, 松山大学
民事回収システム 機関名:愛媛大学
ADR 機関名:岡山大学
消費生活講座 機関名:愛媛大学
比較法システム 機関名:香川大学
Civil Procedure
Provisional Remedies and Civil Enforcement
民事執行保全法 機関名:愛媛大学, 岡山大学
倒産処理法 機関名:愛媛大学
民事訴訟法 機関名:愛媛大学, 岡山大学, 松山大学
法実務研究 機関名:愛媛大学
紛争処理法 機関名:岡山商科大学大学院
裁判外紛争解決制度論 機関名:岡山大学
リーガルリサーチ 機関名:愛媛大学
2025年11月7日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 民事法学 / 訴訟 ADR 紛争解決 紛争予防 法務
- 研究テーマ
- 民事訴訟
訴訟前紛争解決
民事手続
消費者トラブル
法務サービス
労使紛争
マンション紛争
Provisional Remedies
法的危機管理
個人情報保護
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 地域における裁判外紛争処理の現状と課題-ADR利用活性化のための実証的研究 2006年 - 2008年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 小田 敬美
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年11月7日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 民事法学 / 訴訟 ADR 紛争解決 紛争予防 法務
- 所属学会・所属協会
- 仲裁ADR法学会
法実務教育教材研究開発コンソーシアム
日本民事訴訟法学会
日本マンション学会 - 委員歴・役員歴
- 厚生労働省愛媛労働局 愛媛地方最低賃金審議会会長 2020年3月
日本民事訴訟法学会 理事 2019年5月 - 2022年5月
日本民事訴訟法学会 理事 2010年 - 2016年
厚生労働省愛媛労働局 愛媛地方労働審議会公益委員
愛媛県消費生活審議会会長
愛媛県消費者教育推進地域協議会 委員
愛媛県消費者苦情処理審査会 委員
東温市 東温市入札監視委員会会長
愛媛県労働委員会 公益委員
総務省四国総合通信局 四国電気通信消費者支援連絡会座長 - 受賞
- 厚生労働大臣表彰 2021年11月 厚生労働省
厚生労働省労働基準局長賞 2016年11月 厚生労働省 小田 敬美 - 活動
- 内閣総理大臣認定 適格消費者団体
2025年11月2日更新
2025年11月1日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/11/1 01:05
- 氏名(漢字)
- 小田 敬美
- 氏名(フリガナ)
- オダ タカヨシ
- 氏名(英字)
- ODA Takayoshi
- 所属機関
- 愛媛大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/11/2 01:17
- 氏名(漢字)
- 小田 敬美
- 氏名(フリガナ)
- オダ タカヨシ
- 氏名(英字)
- ODA Takayoshi
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/8/16 00:00
- 更新日時
- 2024/1/31 01:00
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352009000
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 法文学部・大学院人文社会科学研究科法文学専攻
- 職名
- 教授
- 学位
- 法学修士
- 学位授与機関
- 早稲田大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- Misc
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 論文
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- 社会貢献活動
2025年11月1日更新
- 研究者番号
- 30289334
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 法文学部, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2007/4/1 – 2008/4/1 : 岡山大学, 大学院・法務研究科, 教授
2006/4/1 : 岡山大学, 大学院・法務研究科, 助教授
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
人文社会系 / 社会科学 / 法学 / 民事法学
- キーワード
-
研究代表者
民事訴訟法 / 紛争処理法制 / 裁判外紛争解決 / ADR / 民事紛争処理 / 裁判外紛争処理 / 民事手続 / 司法制度改革 / 調停 / 仲裁
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。
