研究者を探す
泉 智揮
愛媛大学
2025年4月18日更新

- 職名
- 准教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 京都大学 農学研究科 地域環境科学専攻 2005年4月 - 2007年3月
京都大学 農学部 地域環境工学科 2001年4月 - 2005年3月 - 学位
- 博士(農学) ( 京都大学 )
- 職歴・経歴
- 愛媛大学 大学院農学研究科 准教授 2016年 - 現在
愛媛大学 農学部 准教授 2015年 - 2016年
愛媛大学 農学部 助教 2009年 - 2015年
- 専門分野・研究分野
- 環境・農学 / 地域環境工学、農村計画学 / 水資源システム工学
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- 環境・農学 / 地域環境工学、農村計画学 / 水資源システム工学
- 担当経験のある授業科目
- 2024年度第1クォーター / 地域環境工学特論
2024年度第2クォーター / 研究プレゼンテーションⅡ
2024年度第4クォーター / 応用水理学特論
2024年度前期 / 水環境再生科学実験Ⅰ
2024年度前期 / 物理学
2024年度前期 / 水環境学
2024年度前期 / 地域防災学
2024年度前期 / 水理学Ⅰ
2024年度前期 / パソコン演習
2024年度前期 / 水環境実験
2024年度後期 / 統計学入門
2024年度後期 / 地域環境工学概論
2024年度後期 / 測量学実習
2024年度後期 / 水処理実験
2024年度後期 / 地域環境工学現地実習
2024年度後期 / 卒業論文
2024年度後期 / 水理学Ⅱ
2024年度後期 / 外書講読
2024年度通年 / 地域環境工学実験Ⅰ
2024年度通年 / 地域環境工学演習
2024年度通年 / 地域環境工学実験Ⅱ
2024年度通年 / 農学実習ⅠF
2024年度通年 / 水環境再生科学演習
2024年度通年 / 地域環境工学技術英語 - 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- 環境・農学 / 地域環境工学、農村計画学 / 水資源システム工学
- 研究テーマ
- 水循環
水資源
農業農村工学
地下水
水環境
- 著書
- 改訂6版 農業農村工学標準用語事典 ( 担当: 分担執筆 範囲: 18.数学・統計・数値計算) 農業農村工学会 2019年
- 論文
- 3D-DEM-MPS法を用いた背面土の飽和による農地石垣崩壊シミュレーション 豊田 辰方, 泉 智揮, 木全 卓, 熊野 直子, 小林 範之 農業農村工学会論文集 90 ( 1 ) I_175 - I_182 2022年
Two-Dimensional Numerical Analysis of Non-Darcy Flow Using the Lattice Boltzmann Method: Pore-Scale Heterogeneous Effects 査読 Yuta Takeuchi, Junichiro Takeuchi, Tomoki Izumi, Masayuki Fujihara Journal of Fluids Engineering 143 ( 6 ) 2021年6月
Damage to Agricultural Infrastructure in Ehime Prefecture Resulting from the Heavy Rain Event of July 2018 : Focusing on Damage to Orchard Fields and Irrigation Tanks 査読 Izumi Tomoki, Takeyama Emi, Sato Yoshinori, Kobayashi Noriyuki Journal of rainwater catchment systems 26 ( 2 ) 15 - 25 2021年1月
Stochastic optimal switching model for migrating population dynamics 査読 Hidekazu Yoshioka, Tomomi Tanaka, Futoshi Aranishi, Tomoki Izumi, Masayuki Fujihara JOURNAL OF BIOLOGICAL DYNAMICS 13 ( 1 ) 706 - 732 2019年1月
NUMERICAL MODEL FOR NON-DARCY FLOW THROUGH COARSE POROUS MEDIA USING THE MOVING PARTICLE SIMULATION METHOD 査読 Tomoki Izumi, Junya Mizuta THERMAL SCIENCE 22 ( 5 ) 1955 - 1962 2018年
石川県於古川流域におけるトミヨ属淡水型のHSIモデルの構築 査読 小谷直樹, 一恩英二, 長野峻介, 泉智揮, 上田哲行 J Rainwater Catchment Syst 21 ( 2 ) 47 - 53 2016年1月
Estimation of the Coefficient of Volume Compressibility of Soils Using Artificial Neural Network with Batch Learning Algorithm 査読 KOBAYASHI Noriyuki, KIMATA Takashi, ISHII Masayuki, NISHIYAMA Tatsuro, TSUKADA Yasuhiro, IZUMI Tomoki J Rainwater Catchment Syst 20 ( 2 ) 23 - 28 2015年1月
Numerical Investigation into the Effect of Irrigation Water Temperature on Soil Temperature in Paddy Fields under Saturated Irrigation 査読 IZUMI Tomoki J Rainwater Catchment Syst 20 ( 2 ) 15 - 22 2015年1月
Influences of Geological Conditions on the Soil Environment in Paddy Fields under Saturated Irrigation 査読 IZUMI Tomoki, TAKEUCHI Junichiro J Rainwater Catchment Syst 19 ( 2 ) 11 - 17 2014年1月
Identifying Contribution of Paddy Irrigation to Groundwater Recharge: A Numerical Experiment for Unconfined Aquifer of Dogo Plain, Ehime Prefecture, Japan 査読 Masayuki Fujihara, Tomoki Izumi, Koichi Unami, Junichiro Takeuchi PROCEEDINGS OF THE 35TH IAHR WORLD CONGRESS, VOLS I AND II 894 - 905 2013年
現場土壌における熱・水分連成浸透流モデルの逆解析手法 査読 泉 智揮, 藤原 正幸, 竹内 潤一郎, 河地 利彦 農業農村工学会論文集 80 ( 6 ) 471 - 478 2012年12月
多種のバーティカルスロット式魚道の数値流動解析とプールを構成する各隔壁の機能について 査読 藤原 正幸, 山中 哲志, 泉 智揮, ラポン エドワード 水産工学 49 ( 2 ) 85 - 92 2012年11月
Water Quality Characterization and Index Optimization-The Case of Agricultural Rivers in Southern Ehime, Japan- 査読 LAPONG Edward, FUJIHARA Masayuki, IZUMI Tomoki, HAMAGAMI Kunihiko, KOBAYASHI Noriyuki, KAKIHARA Toshiko J Rainwater Catchment Syst 18 ( 1 ) 1 - 8 2012年7月
Effect of Impervious Zone Width of an Embankment Dam on Blanket Design Length 査読 FUJIHARA Masayuki, KOBAYASHI Noriyuki, NISHIYAMA Tatsuro, IZUMI Tomoki, YOSHITAKE Yoshitaka J Rainwater Catchment Syst 18 ( 1 ) 9 - 13 2012年7月
傾斜基礎上の均一型ため池堤体における浸潤線と浸透流量の簡易解析法 査読 吉武 美孝, 藤原 正幸, 小林 範之, 西山 竜朗, 泉 智揮 農業農村工学会論文集 80 ( 3 ) 261 - 266 2012年6月
四万十川支流広見川のSS負荷量とそれに及ぼす水田農業の影響 査読 藤原正幸, LAPONG Edward, 泉智揮, 濱上邦彦, 小林範之, 垣原登志子 水工学論文集(CD-ROM) 56 ( 4 ) ROMBUNNO.106 - I_636 2012年2月
Suspended Load Estimation in Rivers in Agricultural Areas Using Regression Analyses with Data Stratification 査読 LAPONG Edward, FUJIHARA Masayuki, IZUMI Tomoki, KOBAYASHI Noriyuki, KAKIHARA Toshiko J Water Environ Technol (Web) 10 ( 4 ) 387-398 (J-STAGE) - 398 2012年
Suspended sediment estimation and analysis in river basins with rice paddy fields 査読 E. Lapong, M. Fujihara, T. Izumi, K. Hamagami, T. Kakihara, N. Kobayashi WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY 66 ( 5 ) 918 - 926 2012年
Optimum Design of Triangular/Rectangular Soil Blanket under Given Volume of Blanket Material 査読 KOBAYASHI Noriyuki, FUJIHARA Masayuki, NISHIYAMA Tatsuro, IZUMI Tomoki, YOSHITAKE Yoshitaka 農業農村工学会論文集 79 ( 276 ) 417 - 422 2011年12月
Optimum Design of Triangular/Rectangular Soil Blanket under Given Design Seepage Discharge 査読 FUJIHARA Masayuki, KOBAYASHI Noriyuki, NISHIYAMA Tatsuro, IZUMI Tomoki, YOSHITAKE Yoshitaka 農業農村工学会論文集 79 ( 276 ) 411 - 416 2011年12月
Inverse Modeling of Mass-conservative Numerical Model for Variably Saturated Seepage Flow 査読 IZUMI Tomoki, FUJIHARA Masayuki, TAKEUCHI Junichiro, KAWACHI Toshihiko J Rainwater Catchment Syst 17 ( 1 ) 11 - 16 2011年7月
An Estimate for Optimum Capacity of a Rainwater Storage Tank Installed in an Individual House-An Application for Matsuyama City- 査読 FUJIHARA Masayuki, SUGIHARA Chizuru, IZUMI Tomoki, LAPONG Edward J Rainwater Catchment Syst 16 ( 1 ) 33 - 38 2010年7月
A refined hydro-environmental watershed model with field-plot-scale resolution 査読 Junichiro Takeuchi, Chie Imagawa, Toshihiko Kawachi, Koichi Unami, Shigeya Maeda, Tomoki Izumi PADDY AND WATER ENVIRONMENT 8 ( 2 ) 175 - 187 2010年6月
Infiltration Process in Rainfed Rice Field Soil of Ghanaian Inland Valley 査読 UNAMI Koichi, IZUMI Tomoki, IMAGAWA Chie, KAWACHI Toshihiko, MAEDA Shigeya, TAKEUCHI Junichiro J Rainwater Catchment Syst 15 ( 2 ) 17 - 20 2010年1月
非等温土壌中の浸透流における不飽和透水係数推定のための逆解析手法 泉 智揮, 竹内 潤一郎, 河地 利彦, 藤原 正幸 農業農村工学会論文集 77 ( 6 ) 623 - 630 2009年12月
Fuzzy optimization model for integrated management of total nitrogen loads from distributed point and nonpoint sources in watershed 査読 Shigeya Maeda, Toshihiko Kawachi, Koichi Unami, Junichiro Takeuchi, Tomoki Izumi, Syunsuke Chono PADDY AND WATER ENVIRONMENT 7 ( 3 ) 163 - 175 2009年9月
A distributed hydro-environmental watershed model with three-zoned cell profiling 査読 Junichiro Takeuchi, Toshihiko Kawachi, Koichi Unami, Shigeya Maeda, Tomoki Izumi PADDY AND WATER ENVIRONMENT 7 ( 1 ) 33 - 43 2009年3月
An Inverse Method to Estimate Soil Hydraulic Properties in Saturated-unsaturated Groundwater Flow Model 査読 IZUMI Tomoki, TAKEUCHI Junichiro, KAWACHI Toshihiko, UNAMI Koichi, MAEDA Shigeya J Rainwater Catchment Syst 13 ( 2 ) 23 - 28 2008年1月
Model-based Optimal Design of Land Use Arrangement for Environmentally Sound Watershed Management 査読 TAKEUCHI Junichiro, IZUMI Tomoki, KAWACHI Toshihiko, UNAMI Koichi, MAEDA Shigeya J Rainwater Catchment Syst 13 ( 2 ) 29 - 33 2008年1月 - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 重信川水系における無機態および有機態栄養塩類の存在実態 姫野光生, 山下尚之, 泉 智揮 第57回日本水環境学会年会(2022年度) 2023年3月
下水処理場の各処理過程における第3世代セファロスポリン耐性大腸菌の存在実態 山下尚之, 泉 智揮 第57回日本水環境学会年会(2022年度) 2023年3月
急傾斜園地模型を用いた降雨強度の違いによる斜面安定性の実験的検討 泉 智揮, 田淵完斗, 岡川達哉, 山下尚之, 小林範之 第77回農業農村工学会中国四国支部講演会 2022年12月
起伏ゲート・落差工のある農業水路におけるアユの遡上シミュレーション 渡邊佳成, 藤原正幸, 一恩英二, 長野峻介, 泉 智揮 第79回農業農村工学会京都支部研究発表会 2022年11月
変分法を用いた非ダルシー流れの定式化 竹内潤一郎, 王 霄逸, 竹内雄人, 藤原正幸, 泉 智揮 第30回日本雨水資源化システム学会 2022年10月
急傾斜園地における土壌改良による降雨浸透抑制効果に関する基礎実験 泉 智揮, 東畑 翼, 豊田辰方, 小林範之 第76回農業農村工学会中国四国支部講演会 2021年12月
Regularization method to estimate parameters in a water balance model for an infiltration pit Izumi, T, Unami, K 令和3年度応用水理研究部会 2021年12月
重信川水系における水質の長期変動とその変動要因の考察 姫野光生, 山下尚之, 泉 智揮 第76回農業農村工学会中国四国支部講演会 2021年12月
乱れ指数による慣性流れの検討,日本雨水資源化システム学会第29回研究発表会 竹内雄人, 竹内潤一郎, 藤原正幸, 泉 智揮 日本雨水資源化システム学会第29回研究発表会 2021年11月
魚道における個体ベース数理モデルによる魚類の遊泳行動シミュレーション 泉 智揮, BHATTA Arun, 吉岡秀和, 藤原正幸 2021年度(第70回)農業農村工学会大会講演会 2021年9月
柑橘園地における降雨浸透制御のための基礎実験 泉 智揮, 立花妃菜乃, 尾崎浩平, 小林範之 第75回農業農村工学会中国四国支部講演会 2021年2月
生物多様性保全のための生物生息場評価手法 尾崎浩平, 泉 智揮, 山下尚之 第75回農業農村工学会中国四国支部講演会 2021年2月
間隙スケールのヘテロ性が非ダルシー流に与える影響 竹内雄人, 竹内潤一郎, 藤原正幸, 泉智揮 日本雨水資源化システム学会研究発表会 2020年11月
Collecting runoff performance of a micro-catchment rainwater harvesting system T Izumi, MM Abu-Zreig, K Unami 28th JRCSA Annual Congress 2020年11月
重信川および肱川の河川水辺の国勢調査結果を用いた生物生息場評価手法の検証 尾崎浩平, 泉智揮, 山下尚之 日本雨水資源化システム学会研究発表会 2020年11月
農業用水路における多種の生物に対する生息場評価手法の検証 尾崎浩平, 泉 智揮, 山下尚之 2020年度(第69回)農業農村工学会大会講演会 2020年8月
MPS法を用いた魚道の流況解析と魚の挙動解析 泉 智揮, 尾崎浩平, 吉岡秀和, 藤原正幸 2020年度(第69回)農業農村工学会大会講演会 2020年8月
灌漑期の環境配慮水路における多種の生物に対する生息場評価 尾崎浩平, 泉智揮, 山下尚之 日本雨水資源化システム学会研究発表会 2019年
平成30年7月豪雨によるため池の浸潤線変動の検討 小林範之, 泉智揮, 武山絵美 農業農村工学会大会講演会 2019年
急傾斜園地における土壌水分の現地観測と数値解析 泉智揮, 尾崎浩平, 小林範之 農業農村工学会中国四国支部講演会 2019年
多種の生物に対する生息場評価手法のためのHSIモデルの構築 尾崎浩平, 泉智揮, 山下尚之 農業農村工学会中国四国支部講演会 2019年
HSIモデルに基づく多種の生物に対する生息場評価手法の開発 尾崎浩平, 泉智揮, 山下尚之 農業農村工学会大会講演会 2019年
Izbash則に基づく非ダルシー流の数値解析モデル 泉智揮, 山下尚之 農業農村工学会大会講演会 2019年
LBMによる多孔質体内の浸透率とレイノルズ数の関係の検討 竹内雄人, 竹内潤一郎, 藤原正幸, 泉智揮 日本雨水資源化システム学会研究発表会 2019年
非ダルシー流解析モデルにおける係数モデルの比較と混合試料への適用 泉智揮, 黒田翔汰, 山下尚之 農業農村工学会大会講演会 2018年
愛媛県における平成30年7月豪雨による農業災害 小林範之, 武山絵美, 泉智揮 日本雨水資源化システム学会研究発表会 2018年
平成30年7月豪雨時の愛媛県内の降水量と土壌雨量指数 泉智揮, 佐藤嘉展, 武山絵美, 小林範之 日本雨水資源化システム学会研究発表会 2018年
Forchheimer則に基づく非ダルシー流の数値解析モデル 泉智揮, 水田純也 農業農村工学会大会講演会 2017年8月
MPS法を用いたForchheimer則に基づく非Darcy流の数値解析モデルとその検証 泉智揮, 水田純也 農業農村工学会中国四国支部講演会 2017年
土砂災害をもたらした豪雨時の土壌雨量指数 菅彩音, 泉智揮, 佐藤嘉展 日本雨水資源化システム学会研究発表会 2017年
アマモ場再生事業海域におけるアマモの生育環境に対する風と河川流入の影響 栗原千晶, 近藤祐介, 泉智揮, 藤原正幸 日本雨水資源化システム学会研究発表会 2017年
非ダルシー流の発生を伴う土層浸透実験 泉智揮, 下鵜瀬桂太 農業農村工学会大会講演会 2016年
MPS法を用いた非ダルシー流の数値シミュレーション 泉智揮 日本雨水資源化システム学会研究発表会 2016年
MPS法による非ダルシー流の数値解析モデル 泉智揮 農業農村工学会中国四国支部講演会 2016年
非負値行列因子分解を用いた道後平野の地下水データマイニング 泉智揮, 川原千奈, 中村壮志, 小林範之 農業農村工学会大会講演会 2015年
道後平野の地下水位データへのNMF適用における初期値依存性と基底数の影響 泉智揮, 中村壮志, 小林範之 農業農村工学会中国四国支部講演会 2015年
重信川中流域における河川水と地下水の交流 中村壮志, 泉智揮, 小林範之, 坂本敬介, 藤原正幸 農業農村工学会大会講演会 2015年
用水温が飽水管理水田の地温形成に及ぼす影響の数値解析による検討 泉智揮, 林美沙 農業農村工学会大会講演会 2014年
非負値行列因子分解を用いた観測データの特徴抽出 泉智揮, 小林範之 農業農村工学会中国四国支部講演会 2014年
地質条件が飽水管理水田の土壌環境に与える影響 泉智揮, 竹内潤一郎 農業農村工学会中国四国支部講演会 2013年
藻場造成にともなうガラモ場形成の検討 金口嵩明, 泉智揮, 藤原正幸, 大上博基 農業農村工学会中国四国支部講演会 2013年
広見川流域における代かき・田植えに起因するSS負荷量の一推定 泉智揮, 森貞陽介, 藤原正幸, LAPONG R. Edward, 浜上邦彦, 小林範之, 垣原登志子 農業農村工学会応用水理研究部会 2013年
海底底上げにともなう流況変化と底質への影響 金口嵩明, 泉智揮, 大上博基, 藤原正幸 農業農村工学会応用水理研究部会 2013年
人工リーフの消波解析に対するMPS法の適用 泉智揮, 小松明嵩, 金口嵩明, 藤原正幸 日本雨水資源化システム学会研究発表会 2013年
潜孔式魚道における流況解析へのMPS法の適用 泉智揮, 藤原正幸 農業農村工学会大会講演会 2012年9月
潜孔式魚道の流況解析への粒子法適用に関する水理学的検討 泉智揮, 藤原正幸 日本雨水資源化システム学会研究発表会 2012年
非等温土壌における地下水浸透流の逆解析手法 泉智揮, 藤原正幸, 竹内潤一郎, 河地利彦 農業農村工学会大会講演会 2011年8月
Water Quality Characterization and Index Optimization in Agricultural Rivers LAPONG Edward, FUJIHARA Masayuki, IZUMI Tomoki, HAMAGAMI Kunihiko, KOBAYASHI Noriyuki, KAKIHARA Toshiko 日本雨水資源化システム学会研究発表会 2011年
Suspended Load Estimation in Small River using Regression Analysis with Data Stratification and Discharge Clustering LAPONG Edward, FUJIHARA Masayuki, IZUMI Tomoki, HAMAGAMI Kunihiko, KOBAYASHI Noriyuki, KAKIHARA Toshiko 農業農村工学会中国四国支部講演会 2011年
Mixed Form Richards式を用いた浸透流解析における不飽和透水係数の同定手法 泉智揮, 藤原正幸, 竹内潤一郎, 河地利彦 農業農村工学会大会講演会 2010年
Suspended Load Estimation of Perennial Rivers in a Rural Area LAPONG Edward, FUJIHARA Masayuki, IZUMI Tomoki, KOBAYASHI Noriyuki, KAKIHARA Toshiko 農業農村工学会大会講演会 2010年
River Suspended Sediment Load Transport Analysis with Data Stratification LAPONG Edward, FUJIHARA Masayuki, IZUMI Tomoki, HAMAGAMI Kunihiko, KAKIHARA Toshiko, KOBAYASHI Noriyuki 農業農村工学会応用水理研究部会 2010年
農地における地温と土壌水分の観測と数値シミュレーション 泉智揮, 竹内潤一郎, 河地利彦 農業農村工学会大会講演会 2009年7月
農村地域の温熱環境シミュレーションモデル 泉智揮, 竹内潤一郎, 河地利彦 農業農村工学会京都支部研究発表会 2009年
農村地域における微気象環境のモデル化 泉智揮, 竹内潤一郎, 河地利彦 日本雨水資源化システム学会研究発表会 2009年
Temporal Variation, Assessment and Estimation of Suspended Sediment Load in Small Perennial Rivers FUJIHARA Masayuki, LAPONG Edward R, KAKIHARA Toshiko, KOBAYASHI Noriyuki, IZUMI Tomoki 農業農村工学会応用水理研究部会 2009年
Mixed‐Form Richards式のための陽的スキームの開発 竹内潤一郎, 河地利彦, 泉智揮 農業農村工学会大会講演会 2008年8月
非等温地下水浸透流における不飽和透水係数の同定手法 泉智揮, 竹内潤一郎, 河地利彦 農業農村工学会大会講演会 2008年8月
浅層地下水が湛水水田の地温に与える影響の水理学的解析 泉智揮, 竹内潤一郎, 河地利彦 日本雨水資源化システム学会研究発表会 2008年
浅層地下水が表層地温に与える影響の水理学的解析 泉智揮, 竹内潤一郎, 河地利彦 農業農村工学会京都支部研究発表会 2008年
現場観測に基づいた不飽和透水特性に関する逆解析手法 竹内潤一郎, 泉智揮, 河地利彦 日本雨水資源化システム学会研究発表会 2007年
地下水浸透流における不飽和透水係数と比水分容量の推定 泉智揮, 竹内潤一郎, 河地利彦 日本雨水資源化システム学会研究発表会 2006年
飽和‐不飽和地下水浸透流における不飽和透水係数の同定 泉智揮, 竹内潤一郎, 河地利彦 農業土木学会京都支部研究発表会 2006年
園地改良技術について 泉 智揮 果樹園災害復興支援技術開発事業推進検討会 2020年8月
樹園地における斜面崩壊の防災・減災に関する研究 小林範之, 泉 智揮 柑橘シンポジウム2019 2019年8月
豪雨に対応した園地改良技術 泉 智揮 柑橘シンポジウム2021 2021年9月
豪雨に対応した園地改良技術について 泉 智揮 果樹園災害復興支援技術開発事業研修会 2021年10月
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 回遊魚のライフサイクル持続可能性に資する農業水利システムの包括的最適化 2024年4月 - 2025年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 藤原 正幸, 一恩 英二, 泉 智揮, 吉岡 秀和, 長野 峻介
回遊魚のライフサイクル持続可能性に資する農業水利システムの包括的最適化 2022年4月 - 2025年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 藤原 正幸, 一恩 英二, 泉 智揮, 長野 峻介, 吉岡 秀和
自然災害を考慮した「ため池群と用排水路網を含む水利ネットワーク」の最適化 2020年4月 - 2024年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 小林 範之, 泉 智揮, 木全 卓, 武山 絵美, 倉澤 智樹, 熊野 直子
肥沃な三日月地帯の脆弱性を克服する雨水ハーベスティング 2019年10月 - 2024年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 宇波 耕一, AbuZreig Majed, 竹内 潤一郎, 泉 智揮, 真常 仁志
水域ネットワークにおける魚類回遊のマルチスケール一貫数理モデル 2019年4月 - 2022年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 藤原 正幸, 一恩 英二, 泉 智揮, 吉岡 秀和, 長野 峻介, 泉 完
ラグランジュ型非ダルシー流解析モデルの改良と応用~現場適用を目指して~ 2017年4月 - 2020年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 泉 智揮
認知アキテクチャを利用したため池総合診療システムの開発 2016年4月 - 2019年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 小林 範之, 泉 智揮, 木全 卓
ラグランジュ型地下水浸透流モデルの開発~非ダルシー流れの解析を目指して~ 2014年4月 - 2017年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 泉 智揮
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- 環境・農学 / 地域環境工学、農村計画学 / 水資源システム工学
- 所属学会・所属協会
- 日本雨水資源化システム学会
土木学会
農業農村工学会 - 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月13日更新
2025年4月12日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/12 01:02
- 氏名(漢字)
- 泉 智揮
- 氏名(フリガナ)
- イズミ トモキ
- 氏名(英字)
- Izumi Tomoki
- 所属機関
- 愛媛大学 准教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:07
- 氏名(漢字)
- 泉 智揮
- 氏名(フリガナ)
- イズミ トモキ
- 氏名(英字)
- Izumi Tomoki
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2016/3/16 18:43
- 更新日時
- 2024/7/28 15:00
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352027000
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 大学院農学研究科
- 職名
- 准教授
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 40574372
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 農学研究科, 准教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2016/4/1 – 2024/4/1 : 愛媛大学, 農学研究科, 准教授
2015/4/1 : 愛媛大学, 農学部, 准教授
2014/4/1 : 愛媛大学, 農学部, 助教
2011/4/1 – 2012/4/1 : 愛媛大学, 農学部, 助教
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
生物系 / 農学 / 農業工学 / 地域環境工学・計画学
研究代表者以外
生物系 / 農学 / 農業工学 / 農業土木学・農村計画学
生物系 / 農学 / 農業工学 / 地域環境工学・計画学
中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
- キーワード
-
研究代表者
水理 / 浸透流 / 非ダルシー流 / 粒子法 / 浸透実験 / 非ダルシー流れ / 地下水浸透流解析
研究代表者以外
水田魚道 / 数値流体力学 / 水田水利システム / 魚類行動モデル / 有限体積法 / 魚道 / 魚類の挙動 / Roeスキーム / 四分木格子 / 環境調和型農林水産業 / 生態系修復・整備 / 水工水理学 / 農業工学 / 水循環 / 農業施設 / ストックマネジメント / ため池 / 農業水利施設 / 雨水ハーベスティング / 肥沃な三日月地帯 / 脆弱性 / ヨルダン / イラク / 水域ネットワーク / バイオテレメトリー / 落差工 / 手取川 / 斐伊川 / 農業水路 / アユ / 水路ネットワーク / 河川 / 魚類移動分散 / 魚類移動 / ため池群 / 最適化 / 利水機能 / 防災機能 / 水利ネットワーク / 通し回遊魚 / 魚の遡上シミュレーション / 確率最適化モデル
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。