研究者を探す
石黒 聡士
愛媛大学
2025年4月18日更新

- 職名
- 准教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 修士(情報科学) ( 愛知県立大学 )
博士(地理学) ( 名古屋大学 ) - 職歴・経歴
- 愛媛大学 法文学部 准教授 2020年4月 - 現在
国立大学法人愛媛大学 法文学部 講師 2017年4月 - 2020年3月
愛知工業大学 地域防災研究センター PD研究員 2016年2月 - 2017年3月
独立行政法人国立環境研究所 環境計測研究センター 特別研究員 2012年3月 - 2016年1月
名古屋大学 災害対策室 特任助教 2009年4月 - 2012年2月
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 地理学
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 地理学
- 担当経験のある授業科目
- 2024年度通年 / 地域文化実験演習
2024年度後期 / 自然地理学
2024年度後期 / 人文社会科学入門
2024年度後期 / 地理学概論Ⅱ
2024年度後期 / 自然環境論研究演習
2024年度前期 / 地理学概論Ⅱ
2024年度前期 / 地誌学
2024年度前期 / 地域文化論
2024年度前期 / 災害情報学
2024年度前期 / 自然環境論研究
2024年度第4クォーター / 地理学専門演習Ⅰ
2024年度第4クォーター / 地理学基礎演習Ⅱ
2024年度第3クォーター / 地理学専門演習Ⅰ
2024年度第3クォーター / 地理学基礎演習Ⅱ
2024年度第2クォーター / 地理学基礎演習Ⅱ
2024年度第2クォーター / 地理学専門演習Ⅱ
2024年度第2クォーター / 地理学基礎演習Ⅰ
2024年度第1クォーター / 地理学基礎演習Ⅱ
2024年度第1クォーター / 地理学専門演習Ⅱ
2024年度第1クォーター / 地理学基礎演習Ⅰ - 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 地理学
- 研究テーマ
- 写真測量
リモートセンシング
変動地形学
GIS
Photogrammetry
Remote Sensing
Geomorphology
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- Surface Ruptures of the Shirahata–Oike Section Yasuhiro Kumahara, Tatsuya Ishiyama, Nobuhisa Matta, Kyoko Kagohara, Daisuke Hirouchi, Satoshi Ishiguro Surface Ruptures Associated with the 2016 Kumamoto Earthquake Sequence in Southwest Japan 37 - 46 2022年
瓶ヶ森山頂における植生調査のための精密地形計測 石黒聡士 愛媛大学法文学部論集人文学編 ( 46 ) 75 - 87 2019年2月
変動地形学における地形調査手法 石黒聡士 愛媛大学法文学部論集人文学編 ( 45 ) 59 - 73 2018年9月
地表地震断層の調査における情報共有―2016年熊本地震直後の事例― 石黒聡士, 横田崇, 横田崇 災害情報 ( 15-1/2 ) 95‐96 2017年6月
ドローンの地質調査への活用 神城断層調査におけるドローン活用事例 石黒聡士 地質と調査 2017 ( 1 ) 15‐20 - 46 2017年4月
SfM‐MVSを応用した出水前後の微地形変遷の検討 赤堀良介, 原口守啓, 石黒聡士, 青島正和, 中田詞也 河川技術論文集 23 203‐208 2017年
Evaluation of DSMs generated from multi-temporal aerial photographs using emerging structure from motion-multi-view stereo technology 査読 Satoshi Ishiguro, Hiroya Yamano, Hiroyuki Oguma GEOMORPHOLOGY 268 64 - 71 2016年9月
UAVを用いた平成28年熊本地震の地表地震断層の撮影と地形モデル作成 石黒聡士, 松多信尚, 井上公, 中田高, 田中圭, 石山達也, 箕田友和, 竹竝大士, 森木ひかる, 廣内大助 日本リモートセンシング学会誌 36 ( 3 ) 214‐217 - 217 2016年7月
UAVによる空撮とSfM‐MVS解析による地表地震断層の地形モデル作成とその精度―2014年11月長野県北部の地震を例に― 石黒聡士, 熊原康博, 後藤秀昭, 中田高, 松多信尚, 杉戸信彦, 廣内大助, 渡辺満久, 澤祥, 鈴木康弘 日本リモートセンシング学会誌 36 ( 2 ) 107‐116 - 116 2016年4月
Classification of Seagrass Beds by Coupling Airborne LiDAR Bathymetry Data and Digital Aerial Photographs 査読 Satoshi Ishiguro, Katsumasa Yamada, Takehisa Yamakita, Hiroya Yamano, Hiroyuki Oguma, Tsuneo Matsunaga AQUATIC BIODIVERSITY CONSERVATION AND ECOSYSTEM SERVICES 59 - 70 2016年
UAVによる写真撮影と細密DSMにもとづく2014年長野県北部の地震に伴う地表地震断層の変位量計測 石黒 聡士 日本地理学会発表要旨集 2015 100187 - 100187 2015年
糸魚川-静岡構造線北部に出現した2014年長野県北部の地震(神城断層地震)の 地表地震断層 廣内 大助, 鈴木 康弘, 渡辺 満久, 澤 祥, 宮内 崇裕, 2014年神城断層地震変動地形調査グループ, 松多 信尚, 杉戸 信彦, 熊原 康博, 石黒 聡士, 金田 平太郎, 後藤 秀昭, 楮原 京子, 中田 高 活断層研究 2015 ( 43 ) 149 - 162 2015年
Case Study on Methods for Measuring Old Topographic Data and Validating Accuracy 査読 Ishiguro Satoshi, Sano Shigeki, Hasegawa Tomonori, Suzuki Yasuhiro JOURNAL OF GEOGRAPHY-CHIGAKU ZASSHI 124 ( 2 ) 297 - 308 2015年
Spatial Variations of Tsunami Run-up Heights for the 2011 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake, Based on GIS Analysis of Tsunami Inundation Area Data and Digital Elevation Model 査読 Sugito Nobuhiko, Matsuta Nobuhisa, Ishiguro Satoshi, Uchida Chikara, Senda Yoshimichi, Suzuki Yasuhiro JOURNAL OF GEOGRAPHY-CHIGAKU ZASSHI 124 ( 2 ) 157 - 176 2015年
2014年長野県北部の地震(神城断層地震)における地表地震断層の出現と新たな問題 廣内大助, 年神城断層地震変動地形研究グループ, 杉戸信彦, 松多信尚, 石黒聡士, 熊原康博, 後藤秀昭, 北野志歩, 中田 高, 金田平太郎, 岡部将弥, 林 星和, 宮内崇裕, 高木颯汰, 鈴木康弘, 楮原京子, 渡辺満久, 澤 祥, 石山達也, 安江健一, 廣内大助, 池田一貴, 桐生和樹, 清水龍来, 山崎福太郎 日本地震工学会誌 ( 25 ) 7 - 12 2015年
CORONA画像の実体視判読に基づく1957年Gobi-Altay地震の地表地震断層の認定 査読 石黒聡士, 杉戸信彦, 後藤秀昭, 鈴木康弘, 廣内大助, 堤 浩之, Dangaa Enkhtaivan・Ochirbat Batkhishig 活断層研究 ( 40 ) 19 - 34 2014年
空中写真の実体視判読に基づく2011年東北地方太平洋沖地震の津波浸水域認定の根拠 査読 杉戸信彦, 松多信尚, 後藤秀昭, 熊原康博, 堀 和明, 廣内大助, 石黒聡士, 中田 高, 海津正倫, 渡辺満久, 鈴木康弘 自然災害科学 31 ( 2 ) 113 - 125 2012年
東北地方太平洋沖地震による津波被災マップの作成経緯と意義 松多 信尚, 堀 和明, 廣内 大助, 海津 正倫, 碓井 照子, 鈴木 康弘, 杉戸 信彦, 後藤 秀昭, 石黒 聡士, 中田 高, 渡辺 満久, 宇根 寛, 田村 賢哉, 熊原 康博 E-journal GEO 7 ( 2 ) 214 - 224 2012年
名古屋大学安否確認システムの現状と東日本大震災からの教訓 梶田 将司, 太田 芳博, 大平 健司, 田島 尚徳, 石黒 聡士, 飛田 潤, 高倉 弘喜, 伊藤 義人, KAJITA Shoji, OHTA Yoshihiro, OHIRA Kenji, TAJIMA Hisanori, ISHIGURO Satoshi, TOBITA Jun, TAKAKURA Hiroki, ITOH Yoshito 電子情報通信学会技術研究報告IA, インターネットアーキテクチャ 111 ( 247 ) 45 - 50 2011年10月
津波被災地における名古屋大グループの浸水高調査 海津正倫, 杉戸信彦, 松多信尚, 堀 和明, 石黒聡士 月刊地理 56 ( 12 ) 38 - 45 2011年
クリープ断層である台東縦谷断層の写真計測を用いた30年間の変位 松多 信尚, 石黒 聡士, 村瀬 雅之, 陳 文山 日本地理学会発表要旨集 2011 247 - 247 2011年
2万5千分の1津波被災マップ 日本地理学会津波被災マップ作成チーム, 鈴木康弘, 石黒聡士, 碓井照子, 海津正倫, 後藤秀昭, 杉戸信彦, 中田 高, 廣内大助, 堀 和明, 松多信尚, 渡辺満久, 宇根 寛 月刊地理 56 ( 6 ) 49 - 57 2011年
津波被災マップの地理情報を用いた津波および被害地域の特徴 後藤秀昭, 石黒聡士, 杉戸信彦 月刊地理 56 ( 6 ) 72 - 76 2011年
平均変位速度分布に基づく糸魚川-静岡構造線断層帯北部の地震発生予測 査読 渡辺 満久, 鈴木康弘, 杉戸信彦, 隈元 崇, 澤 祥, 渡辺満久, 松多信尚, 廣内大助, 谷口 薫, 田力正好, 石黒聡士, 佐藤善輝 活断層研究 2010 ( 33 ) 1 - 14 2010年9月
A photogrammetric correction procedure for light refraction effects at a two-medium boundary 査読 Toshimi Murase, Miho Tanaka, Tomomi Tani, Yuko Miyashita, Naoto Ohkawa, Satoshi Ishiguro, Yasuhiro Suzuki, Hajime Kayanne, Hiroya Yamano PHOTOGRAMMETRIC ENGINEERING AND REMOTE SENSING 74 ( 9 ) 1129 - 1136 2008年9月
大規模津波災害直後における迅速な微地形把握のためのIKONOSとQuickBirdの単画像の組み合わせによる細密DSM作成 石黒 聡士, 杉村 俊郎 日本リモートセンシング学会誌 28 ( 3 ) 265 - 273 2008年
2004年スマトラ沖地震に伴うアンダマン諸島北西端の地震時隆起量 ―IKONOSとQuickBird画像の組み合わせによるステレオ計測― 石黒 聡士 地理学評論 81 ( 7 ) 535 - 550 2008年
携帯型簡易地形計測装置「Handy Station」の開発と活断層地形調査への活用 杉戸 信彦, 中田 高, 隈元 崇, 渡辺 満久, 堤 浩之, 石黒 聡士, 近藤 久雄, 鈴木 康弘 活断層研究 27 ( 27 ) 17 - 25 2007年
糸魚川-静岡構造線活断層帯中部,諏訪盆地北東縁の変動地形とその認定根拠,および変位速度分布 田力 正好, 内田 主税, 坂上 寛之, 隈元 崇, 渡辺 満久, 鈴木 康弘, 杉戸 信彦, 澤 祥, 谷口 薫, 廣内 大助, 松多 信尚, 佐藤 善輝, 石黒 聡士, 安藤 俊人 活断層研究 27 ( 27 ) 147 - 168 2007年
糸魚川-静岡構造線活断層帯中部,松本盆地南部・塩尻峠および諏訪湖南岸断層群の変動地形の再検討 澤 祥, 安藤 俊人, 隈元 崇, 佐野 滋樹, 野澤 竜二郎, 坂上 寛之, 渡辺 満久, 鈴木 康弘, 谷口 薫, 廣内 大助, 松多 信尚, 内田 主税, 佐藤 善輝, 石黒 聡士, 田力 正好, 杉戸 信彦 活断層研究 27 ( 27 ) 169 - 190 2007年
糸魚川-静岡構造線断層帯北部,大町~松本北部間の変動地形認定と鉛直平均変位速度解明 澤 祥, 坂上 寛之, 隈元 崇, 渡辺 満久, 鈴木 康弘, 田力 正好, 谷口 薫, 廣内 大助, 松多 信尚, 安藤 俊人, 佐藤 善輝, 石黒 聡士, 内田 主税 活断層研究 26 ( 26 ) 121 - 136 2006年
写真測量技術を導入した糸魚川-静岡構造線断層帯北部(栂池―木崎湖)の詳細変位地形・鉛直平均変位速度解析 松多 信尚, 佐野 滋樹, 野澤 竜二郎, 坂上 寛之, 隈元 崇, 渡辺 満久, 鈴木 康弘, 澤 祥, 安藤 俊人, 廣内 大助, 田力 正好, 谷口 薫, 佐藤 善輝, 石黒 聡士, 内田 主税 活断層研究 26 ( 26 ) 105 - 120 2006年 - MISC
- 2016年熊本地震に伴う地表地震断層の分布とその特徴 KUMAHARA Yasuhiro, GOTO Hideaki, NAKATA Takashi, ISHIGURO Satoshi, ISHIMURA Daisuke, ISHIYAMA Tatsuya, OKADA Shinsuke, KAGOHARA Kyoko, KASHIHARA Shintaro, KANEDA Heitaro, SUGITO Nobuhiko, SUZUKI Yasuhiro, TAKENAMI Daishi, TANAKA Kei, TANAKA Tomoki, TSUTSUMI Hiroyuki, TODA Shinji, HIROUCHI Daisuke, MATSUTA Nobuhisa, MITA Tomokazu, MORIKI Hikaru, YOSHIDA Haruka, WATANABE Mitsuhisa 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2016 2016年
モンゴルにおけるレジリエンスに関する学際共同研究 : 地震被害・活断層調査 稲村 哲也, バトトルガ スヘー, 石井 祥子, 石黒 聡士, 鈴木 康弘, Tetsuya Inamura, Sukhee Battulga, Shoko Ishii, Satoshi Ishiguro, Yasuhiro Suzuki 放送大学研究年報 = Journal of The Open University of Japan ( 34 ) 39 - 52 2016年
2014年長野県北部の地震における白馬村堀之内地区の地表変位の写真計測 神谷泉, 小笠原誠, 鈴木康弘, 中埜貴元, 岩橋純子, 中島秀敏, 石黒聡士 日本写真測量学会学術講演会発表論文集 2015 73 - 76 2015年5月
「東北地方太平洋沖地震津波遡上高分布図」とその意義 杉戸信彦, 松多信尚, 石黒聡士, 佐野滋樹, 内田主税, 千田良道, 坂上寛之, 鈴木康弘 日本地理学会発表要旨集 2015 ( 87 ) 343 - 100166 2015年3月
UAVによる低空写真撮影にもとづく2014年長野県北部の地震に伴う地表地震断層の変位量計測 ISHIGURO Satoshi, KUMAHARA Yasuhiro, NAKATA Takashi, GOTO Hideaki, WATANABE Mitsuhisa, MIYAUCHI Takahiro, KAGOHARA Kyoko, SUGITO Nobuhiko, MATSUTA Nobuhisa, HIROUCHI Daisuke 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2015 2015年
2011年東北地方太平洋沖地震「津波遡上高分布図」(宮城県気仙沼市本吉町付近) 杉戸信彦, 松多信尚, 石黒聡士, 内田主税, 佐野滋樹, 千田良道, 鈴木康弘 地学雑誌 124 ( 2 ) 口絵vii - vii 2015年
2014年長野県北部の地震(神城断層地震)に伴う地表地震断層と活断層 廣内大助, 杉戸信彦, 金田平太郎, 後藤秀昭, 松多信尚, 鈴木康弘, 石黒聡士, 熊原康博 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2015 ROMBUNNO.SSS28‐P11 (WEB ONLY) 2015年
明治三陸・昭和三陸・チリ津波と今回の津波の違いとその意義 松多信尚, 杉戸信彦, 千田良道, 堀和明, 石黒聡士, 内田主税, 鈴木康弘 日本地理学会発表要旨集 2013 ( 84 ) 23 - 100091 2013年9月
高解像度DEMの災害地理学的研究への応用 石黒聡士, 鈴木康弘, 佐野滋樹 日本地理学会発表要旨集 ( 84 ) 30 2013年9月
津波被災マップと詳細DEMのGIS解析からみえてきた2011年東北地方太平洋沖地震の津波遡上高の地域性 杉戸信彦, 松多信尚, 石黒聡士, 内田主税, 千田良道, 鈴木康弘 日本地理学会発表要旨集 2013 ( 84 ) 22 - 100022 2013年9月
航空写真を用いた東北地方太平洋沖地震の津波遡上高分布 鈴木康弘, 石黒聡士, 杉戸信彦, 松多信尚, 内田主税 土木計画学研究・講演集(CD-ROM) 47 ROMBUNNO.394 2013年6月
航空機搭載型測深LiDARによる海底地形データを用いた浅海底被覆分類の試み(速報) 石黒聡士, 山田勝雅, 山北剛久, 山野博哉, 松永恒雄 日本地理学会発表要旨集 ( 83 ) 2013年
P3. 空中写真測量を用いた台湾集集地震で隆起した大安渓河床の経年変化(一般研究発表(ポスター発表),2012年度秋季研究発表会) 松多 信尚, 石黒 聡士, 早川 裕弌, 陳 文山 地形 34 ( 1 ) 82 - 82 2013年
モンゴル・ゴビアルタイ断層帯の活断層と地震断層の分布 後藤秀昭, 杉戸信彦, 鈴木康弘, 石黒聡士, 廣内大助, 堤浩之, ENKHTAIVAN D, BATKHISHIG O, PUREVSUREN N, NARANGEREL S, AVIRMED E, OTGONBAYAR M, SUKHBAATAR O 季刊地理学 60 ( 1 ) 62 2008年3月
糸魚川‐静岡構造線活断層帯中南部,茅野~富士見~白州の変動地形の再検討と写真測量システムを利用した詳細平均変位速度解明 澤祥, 松多信尚, 杉戸信彦, 鈴木康弘, 渡辺満久, 廣内大助, 隈元崇, 田力正好, 谷口薫, 石黒聡士, 佐藤善輝, 内田主税, 佐野滋樹, 野澤竜二郎, 坂上寛之 日本地理学会発表要旨集 ( 73 ) 235 2008年3月
変動地形の詳細解析にもとづく糸静線活断層帯中南部,茅野~白州の断層構造と変位様式 杉戸信彦, 松多信尚, 澤祥, 鈴木康弘, 渡辺満久, 廣内大助, 隈元崇, 田力正好, 谷口薫, 石黒聡士, 佐藤善輝, 内田主税, 佐野滋樹, 野澤竜二郎, 坂上寛之 日本地理学会発表要旨集 ( 73 ) 184 2008年3月
簡易高位置撮影装置(WINKS写真撮影装置)による断層変位地形の地図化の試み 石黒聡士, 杉戸信彦, 隈元崇, 中田高, 渡辺満久, 鈴木康弘, 熊原康博 日本第四紀学会講演要旨集 37 225 2007年8月
簡易地形測量のためのHandy Stationの開発 中田高, 杉戸信彦, 石黒聡士, 鈴木康弘, 隈元崇, 渡辺満久, 堤浩之, 近藤久雄 日本第四紀学会講演要旨集 37 126 - 127 2007年8月
デジタル航測データを基盤とした活断層GISのコンセプトと成果―糸静線活断層帯の詳細位置および地震動予測の基礎情報― 鈴木康弘, 坂上寛之, 内田主税, 石黒聡士 日本地理学会発表要旨集 ( 71 ) 110 2007年3月
1957年Gobi‐Altay地震の地震断層と周辺活断層分布の予察的検討 廣内大助, 鈴木康弘, 石黒聡士, 杉戸信彦, 後藤秀昭, 堤浩之, ENKHTAIVAN D, BATKHISHIG O, PUREVSUREN N, NARANGEREL S, SUKHBAATAR O 日本地理学会発表要旨集 ( 71 ) 211 2007年3月
変動地形解析における高解像度衛星画像の利用の有効性―IKONOSとQuickBirdを複合させた地震性地殻変動計測― 石黒聡士, 鈴木康弘, 杉村俊郎, 佐野滋樹 日本地理学会発表要旨集 ( 71 ) 109 2007年3月
アンダマン諸島北西岸の2004年スマトラ沖地震に伴う地震性隆起‐IKONOSとQuick‐Birdによるステレオ画像による計測 石黒聡士, 杉村俊郎, 佐野滋樹, 鈴木康弘 日本第四紀学会講演要旨集 ( 36 ) 258 2006年8月
糸魚川‐静岡構造線活断層帯の地震時断層挙動および強震動の予測精度向上に資する変動地形調査 鈴木康弘, 渡辺満久, 澤祥, 廣内大助, 隈元崇, 松多信尚, 田力正好, 谷口薫, 佐藤善輝, 石黒聡士, 安藤俊人, 内田主税, 佐野滋樹, 野澤竜二郎, 坂上寛之, 坂上寛之 日本第四紀学会講演要旨集 ( 36 ) 236 2006年8月
異種の高解像度衛星(IKONOSとQuickBird)によるステレオ画像を用いた標高計測システムの開発 石黒聡士, 杉村俊郎, 佐野滋樹, 鈴木康弘 日本リモートセンシング学会学術講演会論文集 40th 149 - 150 2006年5月
アンダマン諸島北西岸の2004年スマトラ沖地震に伴う地震性隆起―異種の高解像度衛星(IKONOSとQuickBird)のステレオ画像による計測― 石黒聡士, 杉村俊郎, 佐野滋樹, 鈴木康弘 日本地理学会発表要旨集 ( 69 ) 225 - 225 2006年3月
P10. IKONOSとQuickBirdを用いた1mメッシュDEMの作成とその精度(日本地形学連合2005年秋季大会) 石黒 聡士, 杉村 俊郎, 佐野 滋樹 地形 27 ( 1 ) 113 - 113 2006年
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- P3. 空中写真測量を用いた台湾集集地震で隆起した大安渓河床の経年変化(一般研究発表(ポスター発表),2012年度秋季研究発表会) 松多 信尚, 石黒 聡士, 早川 裕弌, 陳 文山 地形 2013年 日本地形学連合
測深LiDARによる藻場密度分布図の作成 酒井徹, 石黒聡士, 松永恒雄, 山野博哉, 小熊宏之 システム農学会シンポジウム要旨集 2018年
航空写真のSfM‐MVS解析による詳細DSM作成とその精度 石黒聡士, 山野博哉, 小熊宏之 日本地理学会発表要旨集 2015年9月
航空機搭載型測深LiDARのWaveformによる海草藻場の検出 酒井徹, 石黒聡士, 山田勝雅, 小熊宏之, 山野博哉, 松永恒雄 日本リモートセンシング学会学術講演会論文集(CD-ROM) 2016年5月
活断層研究における航空機リモートセンシング 鈴木康弘, 石黒聡士 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2017年
「海から目線」の防災―海上釣り客の津波避難行動のGPS分析― 服部亜由未, 森田匡俊, 小池則満, 宮川竜一, 石黒聡士 日本地理学会発表要旨集 2017年3月
明治三陸・昭和三陸・チリ津波と今回の津波の違いとその意義 松多 信尚, 杉戸 信彦, 千田 良道, 堀 和明, 石黒 聡士, 内田 主税, 鈴木 康弘 日本地理学会発表要旨集 2013年
津波被災マップと詳細DEMのGIS解析からみえてきた2011年東北地方太平洋沖地震の津波遡上高の地域性 杉戸 信彦, 松多 信尚, 石黒 聡士, 内田 主税, 千田 良道, 鈴木 康弘 日本地理学会発表要旨集 2013年
高解像度DEMの災害地理学的研究への応用 石黒 聡士 日本地理学会発表要旨集 2013年
航空機搭載型測深LiDARによる海底地形データを用いた浅海底被覆分類の試み(速報) 石黒 聡士, 山田 勝雅, 山北 剛久, 山野 博哉, 松永 恒雄 日本地理学会発表要旨集 2013年
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 地震性地殻変動による離水海岸地形に基づく旧汀線高度決定に関する研究 2018年4月 - 2023年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 石黒 聡士
観光地における防災訓練を中核とした地域防災計画策定手法の開発 2016年4月 - 2019年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 小池 則満, 服部 亜由未, 岩見 麻子, 森田 匡俊, 石黒 聡士
流況平滑化河川での植生進出と微地形変遷に対する水理学的検討 2016年4月 - 2019年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 赤堀 良介, 原田 守啓, 川村 里実, 石黒 聡士, 片桐 浩司
ハザードマップにおける災害予測および避難情報伝達の機能向上に資する地理学的研究 2015年4月 - 2018年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 鈴木 康弘, 鈴木 毅彦, 渡辺 満久, 杉戸 信彦, 久保 純子, 須貝 俊彦, 中埜 貴元, 小荒井 衛, 山岡 耕春, 岡本 耕平, 黒木 貴一, 松多 信尚, 熊木 洋太, 石黒 聡士, 宇根 寛, 中島 秀敏, 山口 勝
高解像度DEMステレオ計測システムの開発と活断層・変動地形研究への応用 2011年4月 - 2015年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 鈴木 康弘, 杉戸 信彦, 石黒 聡士, 千田 良道, 近藤 雅信, 村手 直明, 宮坂 聡
活断層の地表変位予測に関する変動地形学的研究 2009年 - 2011年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 鈴木 康弘, 渡辺 満久, 中田 高, 後藤 秀昭, 杉戸 信彦, 熊原 康博, 松多 信尚, 石黒 聡士
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 地理学
- 所属学会・所属協会
- 愛媛地理学会 2017年4月 - 現在
愛媛大学人文学会 2017年4月 - 現在
日本活断層学会
日本リモートセンシング学会
日本災害情報学会
日本地理学会 - 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月13日更新
2025年4月12日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/12 01:01
- 氏名(漢字)
- 石黒 聡士
- 氏名(フリガナ)
- イシグロ サトシ
- 氏名(英字)
- Ishiguro Satoshi
- 所属機関
- 愛媛大学 准教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:06
- 氏名(漢字)
- 石黒 聡士
- 氏名(フリガナ)
- イシグロ サトシ
- 氏名(英字)
- Ishiguro Satoshi
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/1/27 00:00
- 更新日時
- 2024/1/31 06:41
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- ishiguro.satoshi.uv@ehime-u.ac.jp
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352009003
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 法文学部 人文社会学科
- 職名
- 准教授
- 学位
- 博士(地理学)
- 学位授与機関
- 名古屋大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 90547499
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 法文学部, 准教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2020/4/1 – 2023/4/1 : 愛媛大学, 法文学部, 准教授
2017/4/1 – 2019/4/1 : 愛媛大学, 法文学部, 講師
2016/4/1 – 2017/4/1 : 愛知工業大学, 工学部, 研究員
2014/4/1 : 名古屋大学, 災害対策室, 研究員
2013/4/1 – 2014/4/1 : 名古屋大学, 学内共同利用施設等, 研究員
2011/4/1 – 2012/4/1 : 名古屋大学, 災害対策室, 研究員
2011/4/1 : 名古屋大学, 国立環境研究所・災害対策室, 助教,研究員
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
小区分04010:地理学関連
研究代表者以外
総合・新領域系 / 総合領域 / 地理学 / 地理学
人文社会系 / 総合人文社会 / 観光学 / 観光学
理工系 / 工学 / 土木工学 / 水工学
総合系 / 複合領域 / 地理学 / 地理学
中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
- キーワード
-
研究代表者
離水海岸地形 / 地震生地殻変動 / LiDAR / SfM-MVS / 地震性地殻変動 / ドローン / LiADR / 旧汀線 / 変動地形 / サンゴ礁地形 / 水中ドローン / 旧汀線高度 / 浅海底地形 / UAV
研究代表者以外
活断層 / 地震 / 変動地形学 / リモートセンシング / 写真測量 / 計測システム / 観光防災 / 地域防災 / 津波 / 遊漁船業 / 防災計画 / 避難訓練 / 遊漁船業者 / 自然災害 / 樹林化 / 微地形 / 浮遊砂 / ウォッシュロード / 現地観測 / 土砂水理学 / SfM-MVS / 地形 / ハザードマップ / 防災・減災 / 地震被害 / 火山災害 / 情報伝達 / 土砂災害 / 水害 / 津波遡上高分布図 / 近世期地域労働力市場 / 日英対比 / 市場経済形成期 / デジタル・アーカイヴス / GIS時系列的マッピング
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。