研究者を探す
石川 慶一郎
愛媛大学
2025年5月16日更新

- 職名
- 助教
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 名古屋大学 大学院環境学研究科 社会環境学専攻 博士後期課程 2018年4月 - 2022年3月
名古屋大学 大学院環境学研究科 社会環境学専攻 博士前期課程 2016年4月 - 2018年3月
新潟大学 教育学部 学校教員養成課程 2012年4月 - 2016年3月 - 学位
- 博士(地理学) ( 2022年3月 名古屋大学 )
- 職歴・経歴
- 愛媛大学 社会共創学部 地域資源マネジメント学科 助教 2023年4月 - 現在
愛知工業大学 地域防災研究センター ポストドクトラル研究員 2022年4月 - 2023年3月
椙山女学園大学 非常勤講師 2022年4月 - 2022年9月
日本学術振興会特別研究員(DC1) 2018年4月 - 2021年9月
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 人文地理学
人文・社会 / 地理学
2025年5月16日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 人文地理学
人文・社会 / 地理学 - 担当経験のある授業科目
- 2024年度通年 / 社会共創演習Ⅱ
2024年度通年 / 卒業研究
2024年度通年 / 自由課題研究
2024年度通年 / 農山漁村概論・基礎編
2024年度通年 / 社会共創演習Ⅰ
2024年度通年 / インターンシップⅡ
2024年度通年 / インターンシップⅠ
2024年度後期 / プロジェクト応用演習
2024年度後期 / プロジェクト基礎演習
2024年度前期 / プロジェクト実践演習
2024年度前期 / 新入生セミナーA
2024年度第3クォーター / 農山漁村調査演習
2024年度第2クォーター / フィールド実習
2024年度第1クォーター / 地域資源融合論
2024年度第1クォーター / フィールドワーク入門
2024年度通年 / 農山漁村課題研究 - 指導経験
- 地誌 2022年4月 - 2022年9月 機関名:椙山女学園大学
地理 2022年4月 - 2022年9月 機関名:椙山女学園大学
人文地理学 2022年4月 - 2022年9月 機関名:椙山女学園大学
2025年5月16日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 人文地理学
人文・社会 / 地理学
- 研究テーマ
- 東京
未婚者
単身者
若者
人口移動
居住
都市
シェアハウス
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- フィジーの人口動態と都市景観 査読 石川慶一郎 E-journal GEO 19 ( 1 ) 40 - 50 2024年2月
東京都中央区の分譲マンションに居住する未婚女性の居住者特性と移動経歴 査読 石川慶一郎 経済地理学年報 69 ( 4 ) 216 - 234 2023年12月
東京都中央区における民間賃貸住宅居住者の住民特性と移動歴 査読 石川 慶一郎 人文地理 73 ( 1 ) 31 - 54 2021年3月
東京都区部におけるシェアハウスの立地特性とシングル女性の住宅ニーズからみたその背景 査読 石川 慶一郎 地理学評論 92 ( 4 ) 203 - 223 2019年7月 - MISC
- バブル経済崩壊後の東京都中央区における居住者特性の空間パターン変化―国勢調査・調査票情報により作成した調査区別集計の地図化 石川慶一郎 愛媛大学社会共創学部紀要 7 ( 2 ) 20 - 30 2023年9月
東京都心3区における公共住宅居住世帯の増加と特徴 石川慶一郎 名古屋大学地理学教室ワーキングペーパ 2021 ( 1 ) 2021年4月
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 2020年国勢調査結果からみた愛媛県内子町の転出入者の特徴 石川慶一郎 MARG内子町ワークショップ研究会 2023年10月
学校防災推進に係る教員の課題と外部団体による試みー防災研究会「学防ラボ」の活動を通してー 松原みなみ, 井上莉久, 立松優作, 石川慶一郎, 落合鋭充, 野澤秀希, 横田崇 日本災害情報学会第26回学会大会 2023年3月
東京都心部でマンション購入したファミリー世帯の特性と移動経歴 石川慶一郎 日本地理学会2023年秋季学術大会都市地理学研究グループ 2023年9月
Spatial characteristics of public housing renewal in the wards of Tokyo Keiichiro ISHIKAWA Annual Meeting of American Association of Geographers 2018年4月
未婚女性の住宅取得からみた人口の「都心回帰」の背景 石川慶一郎 経済地理学会中部支部10月例会 2022年10月
愛知県南知多町内海海水浴場における観光客の津波避難意識 石川慶一郎, 大久保駿也, 北川恭大, 賓俊汰郎, 落合鋭充, 倉橋 奨, 横田 崇 日本災害情報学会第25回学会大会 2022年10月
小中学校における防災学習の家庭防災への効果 ー防災研究会「学防ラボ」の活動を通してー 松原みなみ, 山田純平, 井上莉久, 大久保駿也, 立松優作, 浅野将之, 岡部将明, 熊澤誌織, 近藤旭, 杉浦陸斗, 石川慶一郎, 落合鋭充, 野澤英希, 横田崇 日本災害情報学会第25回学会大会 2022年10月
バブル経済崩壊後の東京都心部における居住分化―国勢調査・調査票情報により作成した 調査区別集計の分析 石川慶一郎 日本地理学会2019年秋季学術大会 2019年9月
東京都心部におけるシェアハウスの展開と居住者の地域との関わり 石川慶一郎 日本地理学会2016年春季学術大会 2016年3月
東京都区部における公営住宅の建て替えの空間的特性 石川慶一郎 日本地理学会2018年春季学術大会 2018年3月
東京都心部におけるシェアハウスの展開と居住者の地域とのかかわり 石川慶一郎 日本地理教育学会 2015年度全国地理学専攻学生卒業論文発表大会 2016年3月
晩婚・非婚化時代の東京大都市圏の構造変化 石川慶一郎 令和6年度愛媛地理学会講演会 2024年6月
日本における外国人散居地域の分布に関する研究 森田匡俊, 岡本耕平, 石川慶一郎, 清水沙耶香 日本地理学会2018年春季学術大会 2018年3月
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 大都市圏都心地区における新住民の日常生活を支える労働者の職住関係 2022年8月 - 2024年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 石川 慶一郎
公共住宅市場の再編とその地域的差異に関する研究 2018年4月 - 2021年9月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 石川 慶一郎
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年5月16日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 人文地理学
人文・社会 / 地理学 - 所属学会・所属協会
- 日本都市地理学会 2023年 - 現在
愛媛地理学会 2023年 - 現在
日本都市学会 2023年 - 現在
日本災害情報学会 2022年 - 現在
経済地理学会 2022年 - 現在
人文地理学会 2020年 - 現在
日本地理学会 2016年 - 現在 - 委員歴・役員歴
- E-journal GEO 編集専門委員会 編集委員 2024年4月 - 現在
犬山市史編さん委員会専門部会 調査執筆委員 2022年8月 - 現在 - 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 日本の人口問題~おら東京さ行ぐだの今~ 役割:講師 気軽にコミュニティ・カレッジ in内子 2023年10月
晩婚・非婚化時代の住まい方から地域防災について考える 役割:講師 2022年度8月あいぼう会 第3回防災セミナー 2022年8月
人口の「都心回帰」と若年層の住まい・ライフスタイル・住居移動 役割:講師 第1回新潟野外調査セミナー・シリーズ 2020年11月
2025年5月11日更新
2025年5月10日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/5/10 01:02
- 氏名(漢字)
- 石川 慶一郎
- 氏名(フリガナ)
- イシカワ ケイイチロウ
- 氏名(英字)
- Ishikawa Keiichiro
- 所属機関
- 愛媛大学 助教
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/5/11 01:08
- 氏名(漢字)
- 石川 慶一郎
- 氏名(フリガナ)
- イシカワ ケイイチロウ
- 氏名(英字)
- Ishikawa Keiichiro
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2022/4/7 13:06
- 更新日時
- 2025/4/22 12:33
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352520004
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 社会共創学部 地域資源マネジメント学科
- 職名
- 助教
- 学位
- 博士(地理学)
- 学位授与機関
- 名古屋大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
2025年5月10日更新
- 研究者番号
- 20965454
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 社会共創学部, 助教
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2025/4/1 : 愛媛大学, 社会共創学部, 助教
2023/4/1 : 愛媛大学, 社会共創学部, 助教
2022/4/1 : 愛知工業大学, 工学部, 研究員
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
0104:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
小区分04020:人文地理学関連
- キーワード
-
研究代表者
人口の都心回帰 / 通勤行動 / サービス業 / 食品小売業 / 東京 / 都心回帰 / 通勤 / 非正規雇用者
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。