研究者を探す
有馬 誠一
2025年4月17日更新

- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 岡山大学 自然科学研究科 生産開発科学 - 1994年
岡山大学 - 1994年
岡山大学 農学部 農業工学科 - 1988年
岡山大学 - 1988年 - 学位
- 博士(農学) ( 岡山大学 )
- 職歴・経歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 担当経験のある授業科目
- 2024年度第1クォーター / 植物工場特論
2024年度第2クォーター / 新入生セミナーB
2024年度第2クォーター / 技術者・研究者倫理
2024年度第3クォーター / 知的財産入門
2024年度第4クォーター / ロボット制御工学
2024年度前期 / 技術者の初歩
2024年度前期 / 物理学
2024年度前期 / 材料力学
2024年度後期 / 植物工場システム学概論
2024年度後期 / 農業機械制御工学
2024年度後期 / 農業機械設計
2024年度通年 / ロボット制御工学
2024年度通年 / インターンシップⅠ
2024年度通年 / 特別講義
2024年度通年 / 専攻セミナーⅠ
2024年度通年 / インターンシップⅡ
2024年度通年 / 植物工場システム学実験・実習
2024年度通年 / 植物工場実験・実習
2024年度第1クォーター / 新入生セミナーA - 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 研究テーマ
- 植物工場
Agricultural robot
Agricultural machinery
Plant factory
農業ロボット工学
農業機械学
- 著書
- 太陽光植物工場の新展開 有馬 誠一( 担当: 共著) 2012年
Agricultural Robot -Mechanisms and Practice- 有馬 誠一( 担当: 共著) 2011年
農業ロボット(Ⅱ) ―機構と事例― 有馬 誠一( 担当: 共著) コロナ社 2006年
ファイテク How to みる・きく・はかる -植物環境計測- ( 担当: 共著) 養賢堂 2002年 - 論文
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- MISC
- 太陽光植物工場におけるマルチオペレーションシステムの開発―害虫捕殺粘着シート撮影による害虫検知ユニット― 査読 有馬誠一, 上加裕子, SHINDE Dhanashri Balaso 農業食料工学会誌 77 ( 6 ) 470 - 476 2015年11月
Development of multi-operation robot for productivity enhancement of intelligent greenhouses: For construction of integrated pest management technology for intelligent greenhouses 査読 Yuko Ueka, Seiichi Arima Environmental Control in Biology 53 ( 2 ) 63 - 70 2015年
Development of a Multi-Operation System for Intelligent Greenhouses 査読 Proceedings of the 2013 IFAC Bio-Robotics Conference 287 - 292 2013年
ICT化する次世代農業システム 太陽光利用型植物工場の知能化のためのSPA技術 査読 有馬誠一 計測と制御 50 ( 12 ) 1037 - 1042 2011年12月
農業用ロボットの現状と今後の展開 ロボット技術を活用した植物生育モニタリングシステムの開発 有馬誠一 ロボット ( 201 ) 12 - 17 2011年7月
Early Detection of Drought Stress in Tomato Plants with Chlorophyll Fluorescence Imaging –Practical Application of the Speaking Plant Approach in a Greenhouse – 査読 Preprints of the 18th IFAC World Congress 18 ( 1 ) 1785 - 1790 2011年
Chlorophyll Fluorescence Imaging for Health Condition Monitoring of Tomato Plants in Greenhouse 査読 Acta Horticulturae 893 333 - 339 2011年
Evaluation of Photosynthetic Functions of Tomato Plants in Greenhouse with Chlorophyll Fluorescence Induction Imaging System 査読 K. Takayama, H. Nishina, K. Mizutani, S. Iyoki, S. Arima, K. Hatou, Y. Miyoshi VI INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON LIGHT IN HORTICULTURE 907 337 - 342 2011年
デジタルカメラを用いた投影面積モニタリングによるトマトの水ストレス早期診断 査読 高山弘太郎, 仁科弘重, 山本展寛, 羽藤堅治, 有馬誠一 植物環境工学 21 ( 2 ) 59 - 64 2009年6月
弱光励起クロロフィル蛍光インダクション画像計測による光阻害の検知 査読 高山弘太郎, 仁科弘重, 大泉喬子, 有馬誠一, 羽藤堅治 Eco-Engineering 21 ( 2 ) 69-74 (J-STAGE) - 74 2009年
大規模トマト生産温室における生産性向上に関する研究―トマト群落における光強度とCO2固定量の垂直分布の解析― 査読 久枝和昇, 高山弘太郎, 仁科弘重, 東幸太, 有馬誠一 植物環境工学 19 ( 1 ) 19 - 26 2007年3月
水稲布マルチ直播・有機栽培のための機械システムの開発―布ロール展開・敷設システムの改良― 査読 山下淳, 高橋洋平, MATUSALEM Alcaraz Joel, 杉本秀樹, 有馬誠一 農作業研究 41 ( 2 ) 91 2006年6月
イチゴ栽培用ガントリシステムの開発研究(第3報)―車輪の脱線― 査読 湯木 正一, 山下 淳, 有馬 誠一, 酒井 俊典, 佐藤 員暢 農業機械学会誌 67 ( 2 ) 111 - 120 2005年3月
高設栽培用イチゴ収穫ロボット(第2報) -つり下げ型マニピュレータを有する収穫ロボット- 査読 有馬 誠一, 門田 充司, 難波 和彦, 吉田 裕一, 近藤 直 植物工場学会誌 15 ( 3 ) 162 - 168 2003年
高設栽培用イチゴ収穫ロボット(第2報)―つり下げ型マニピュレータを有する収穫ロボット― 査読 有馬 誠一, 門田 充司, 難波 和彦, 吉田 裕一, 近藤 直 植物工場学会誌 15 ( 3 ) 162 - 168 2003年
Robot for Strawberry Grown onTable top Culture (Part 2)—Harvesting Robot with Suspended Manipulator under Cultivation Bed-- Japanese Society of High Technology in AgricultureJournal of Society of High Technology in Agriculture 15 ( 3 ) 162 - 168 2003年
V字型整枝されたナスを対象としたロボット収穫システム(第2報)―システム構成と果実検出― 査読 林 茂彦, 雁野勝宣, 黒崎秀仁, 有馬誠一, 門田充司 植物工場学会誌 15 ( 4 ) 211 - 216 2003年
V字型整枝されたナスを対象としたロボット収穫システム(第1報)―システム構成と果実検出― 査読 林 茂彦, 雁野 勝宣, 黒崎 秀仁, 有馬 誠一, 門田 充司 植物工場学会誌 15 ( 4 ) 205 - 210 2003年
V 字型整枝されたナスを対像としたロボット収穫システム(第1報) : システム構成と果実検出 林 茂彦, 雁野 勝宣, 黒崎 秀仁, 有馬 誠一, 門田 充司 植物工場学会誌 15 ( 4 ) 205 - 210 2003年
イチゴ栽培用ガントリシステムの開発研究(第2報)―ガントリの耕うん及び畝立て作業への適用性と隣畝への自動移動― 査読 山下淳, 湯木正一, 有馬誠一, 玉井大輔, 佐藤員暢 農業機械学会誌 65 ( 5 ) 108 - 116 2003年
Robotic Vision for Bioproduction Systems 査読 Mitsuji Monta, Naoshi Kondo, Seiichi Arima, Kazuhiko Namba Journal of Robotics and Mechatronics 15 ( 15(3) ) 341 - 348 2003年
Traceability based on multi-operation robot; Information from spraying, harvesting and grading operation robot 査読 S Arima, N Kondo PROCEEDINGS OF THE 2003 IEEE/ASME INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INTELLIGENT MECHATRONICS (AIM 2003), VOLS 1 AND 2 1204 - 1209 2003年
V字型整枝されたナスを対像としたロボット収穫システム(第2報) : ナスの収穫実験 林 茂彦, 雁野 勝宣, 黒崎 秀仁, 有馬 誠一, 門田 充司 植物工場学会誌 15 ( 4 ) 211 - 216 2003年
イチゴ栽培用ガントリシステムの開発研究(第1報)-ガントリの試作と病害防除及び摘取り作業への適応性-(共著) 査読 山下 淳, 湯木 正一, 有馬 誠一, 松本 勲, 鶴崎 孝 農業機械学会誌 64 ( 2 ) 122 - 130 2002年
Application of gantry system to rotary tillage and ridging work for strawberry cultivation and wheel derailment 査読 Shoichi Yuki, Jun Yamashita, Seiichi Arima Proceedings of the international agricultural engineering conference(IAEC2002) 355 - 360 2002年
Harvesting Robot for Strawberry Grown onTable top Culture (Part 1)—Harvesting Robot Using 5 DOF Manipulator— Seiichi ARIMA, Naoshi KONDO, Yosuke YAGI, Mitsuji MONTA, Yuichi YOSHIDA Japanese Society of High Technology in AgricultureJournal of Society of High Technology in Agriculture 13 ( 3 ) 159 - 166 2001年
高設栽培用イチゴ収穫ロボット(第1報)-5自由度マニピュレータを用いた収穫ロボット-(共著) 査読 有馬 誠一, 近藤 直, 八木 洋介, 門田 充司, 吉田 裕一 植物工場学会誌 13 ( 3 ) 159 - 166 2001年
Vision System for Cucumber Harvesting Robot 査読 Tateshi Fujiura, Kouji Ueda, Sun Hyun Chung, Makoto Dohi, Naoshi Kondo, Seiichi Arima Preprints of 2nd IFAC/CIGR International Workshop Bio-Robotics, Information Technology and Intelligent Control for Bioproduction Systems 61 - 65 2000年
Weed Detection in Lawn Field Using Machine Vision-Utilization of Textural Features in Segmented Area- 査読 Usman Ahmad, Naoshi Kondo, Seiichi Arima, Mitsuji Monta, Kentaro Mohri Japanese Society of Agricultural MachineryJournal of Japanese Society of Agricultural Machinery 61 ( 2 ) 61 - 69 1999年
Cucumber Harvesting Robot and Plant Training System 査読 Seiichi Arima, Naoshi Kondo Journal of Robotics and Mechatronics 11 ( 3 ) 208 - 212 1999年
Weed Center Detection in Lawn Field Using Morphological Image Processing 査読 Usman Ahmad, Naoshi Kondo, Seiichi Arima, Mitsuji Monta, Kentaro Mohri Journal of Society of High Technology in Agriculture 11 ( 2 ) 127 - 135 1999年
Strawberry harvesting robot on hydroponic system 査読 N Kondo, M Monta, S Arima ARTIFICIAL INTELLIGENCE IN AGRICULTURE 1998 181 - 185 1998年
Weed Detection in Lawn Field Based on Gray-Scale Uniformity 査読 Usman AHMAD, Naoshi KONDO, Seiichi ARIMA, Mitsuji MONTA, Kentaro MOHRI Environment Control in Biology 36 ( 4 ) 227 - 237 1998年
ファイトテクノロジーの展開 (2) 果菜類収穫ロボットと栽培様式 有馬誠一 農業機械学会誌 58 ( 6 ) 158 - 164 1996年11月
Development of robotic system for cucumber harvesting 査読 S Arima, N Kondo, H Nakamura JARQ-JAPAN AGRICULTURAL RESEARCH QUARTERLY 30 ( 4 ) 233 - 238 1996年10月
キュウリ収穫用エンドエフェクタ 中村博, 有馬誠一, 近藤直 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集 1996 ( Vol A ) 588 - 591 1996年6月
果実収穫用視覚センサシステム 中村博, 有馬誠一, 近藤直, 藤浦建史 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集 1995-B 1025 - 1028 1995年6月
果実収穫用エンドエフェクタ 近藤直, 門田充司, 芝野保徳, 有馬誠一 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集 1995-B 1029 - 1032 1995年6月
キュウリ収穫ロボットの研究(第3報)-モノクロTVカメラと走査型距離センサを組み合わせた果実検出- 査読 有馬 誠一, 藤浦 建史, 近藤 直, 芝野 保徳, 山下 淳 農業機械学会誌 57 ( 1 ) 51 - 58 1995年1月
キュウリ果実検出用視覚センサの研究(第2報) -果実の位置検出および収穫実験- 査読 近藤 直, 中村 博, 芝野 保徳, 門田 充司, 有馬 誠一 生物環境調節 33 ( 4 ) 237 - 244 1995年
Basic Studies on Cucumber Harvesting Robot 査読 Seiichi Arima, Naoshi Kondo, Tateshi Fujiura, Hiroshi Nakamura, Jun Yamashita Proceedings of International Symposium on Automation and Robotics in Bioproduction and Processing 1 195 - 202 1995年
キュウリ収穫ロボット 有馬誠一, 近藤直, 藤浦建史, 中村博 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集 1994-A 747 - 752 1994年6月
Studies on Cucumber Harvesting Robot (Part 1) –Investiagation of Cultivation Training and Mechanism of Manipulator– Japanese Society of Agricultural MachineryJournal of Japanese Society of Agricultural Machinery 56 ( 1 ) 55 - 64 1994年
VISUAL SENSOR FOR CUCUMBER HARVESTING ROBOT 査読 N KONDO, H NAKAMURA, M MONTA, Y SHIBANO, K MOHRI, S ARIMA FOOD PROCESSING AUTOMATION III 94 ( 1 ) 461 - 470 1994年
CUCUMBER HARVESTING SYSTEM BY ROBOT 査読 N KONDO, M MONTA, Y SHIBANO, S ARIMA FOOD PROCESSING AUTOMATION III 94 ( 1 ) 451 - 460 1994年
キュウリ収穫ロボットの研究(第2報)-キュウリの物理的特性に基づくハンド部の試作と収穫基礎実験- 査読 有馬 誠一, 近藤 直, 芝野 保徳, 藤浦 建史, 山下 淳, 中村 博 農業機械学会誌 56 ( 6 ) 69 - 76 1994年
キュウリ収穫ロボットの研究(第1報)-キュウリの栽培様式およびマニピュレータの機構の検討- 査読 有馬誠一, 近藤直, 芝野保徳, 山下淳, 秋好広明, 藤浦建史 農業機械学会誌 56 ( 1 ) 55 - 64 1994年
Studies on visual sensor for cucumber fruit detecting (1). KONDO N. Environ. Control in Biol. 31 ( 2 ) 93 - 100 1993年
キュウリ果実検出用視覚センサの研究(第1報)-果実の識別および認識実験- 査読 近藤 直, 芝野 保徳, 毛利 建太郎, 門田 充司, 中村 博, 有馬 誠一 生物環境調節 31 ( 2 ) 93 - 100 1993年
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 農作業ロボット 有馬 誠一, 松岡 実
植物育成用施設 高山 弘太郎, 仁科 弘重, 松岡 明日香, 有馬 誠一, 羽藤 堅治, 三好 譲, 上加 裕子
二酸化炭素マイクロバブル含有水供給方法および二酸化炭素マイクロバブル含有水供給装置 高山 弘太郎, 仁科 弘重, 佐藤 卓, 有馬 誠一, 羽藤 堅治, 三好 譲
栽培植物局部微小水滴吐出装置および栽培植物局部微小水滴吐出方法 高山 弘太郎, 仁科 弘重, 有馬 誠一, 羽藤 堅治
植物栽培設備 仁科 弘重, 有馬 誠一, 羽藤 堅治, 高山 弘太郎, 三好 譲, 吉田 和弘, 中田 次郎, 大野 雄三
光合成活性評価プログラムおよび光合成活性評価装置 高山 弘太郎, 仁科 弘重, 水谷 一裕, 有馬 誠一, 羽藤 堅治, 三好 譲
栽培植物局部冷却装置および栽培植物局部冷却方法 高山 弘太郎, 仁科 弘重, 有馬 誠一, 羽藤 堅治
果実収穫ロボット 山下 淳, 有馬 誠一, 飯泉 清, 松岡 実, 土居 義典
果実収穫ロボット 木下 螢一郎, 松岡 実, 土居 義典, 山下 淳, 有馬 誠一
果実収穫ロボットとイチゴ栽培施設 木下 螢一郎, 松岡 実, 土居 義典, 山下 淳, 有馬 誠一
根菜収穫機 川口 弘道, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博, 松岡 実
挿苗機 伊吹 俊彦, 太田 智彦, 有馬 誠一, 山本 和彦
苗移植装置 有馬 誠一, 山本 和彦
育苗方法と育苗器具 有馬 誠一, 山本 和彦
挿苗機 有馬 誠一, 山本 和彦
生ゴミ処理装置 吉成 賢治, 有馬 誠一, 川嶋 桂
苗挿し機 有馬 誠一, 山本 和彦
結球野菜結束機 有馬 誠一, 伊吹 俊彦, 太田 智彦
培 土 吉成 賢治, 有馬 誠一, 川嶋 桂
苗挿し機 有馬 誠一, 山本 和彦, 井関 秀夫, 加藤 哲, 鳥津 龍之, 岡田 優
挿苗機 有馬 誠一, 山本 和彦, 浅野 士郎
高設栽培用果実収穫ロボット 有馬 誠一, 近藤 直
白菜頭部結束機 吉成 賢治, 松岡 実, 有馬 誠一, 福山 英昭, 伊東 貴志
白菜頭部結束機 上谷 弘践, 吉成 賢治, 松岡 実, 有馬 誠一, 福山 英昭, 伊東 貴志
野菜収穫機 十亀 治光, 矢野 典弘, 岩部 孝章, 川口 弘道, 松長 千年, 有馬 誠一
葉野菜の外葉受け装置 吉 成, 賢 治, 松 岡 実, 有 馬, 誠 一, 福 山, 英 昭, 伊 東 貴
葉野菜の被覆装置 吉 成, 賢 治, 松 岡 実, 有 馬, 誠 一, 福 山, 英 昭, 伊 東 貴
葉野菜の外葉結束装置 吉 成, 賢 治, 松 岡 実, 有 馬, 誠 一, 福 山, 英 昭, 伊 東 貴
挿苗機 有馬 誠一
イグサの育苗方法と育苗器具 岡田 英博, 有馬 誠一, 浅野 士郎, 山本 和彦
根菜類収穫機の掘起し深さ制御装置 水津 清明, 高木 真吾, 松長 千年, 切手 肇, 有馬 誠一
野菜収穫機の摘果装置 有馬 誠一
野菜収穫機の収穫位置制御装置 有馬 誠一
果実収穫用ロボット 有馬 誠一, 山下 淳
果実管理収穫用ロボット 有馬 誠一, 山下 淳
野菜収穫機のバッテリ収納装置 有馬 誠一, 安藤 亨
野菜収穫機 矢野 典弘, 有馬 誠一, 松長 千年
野菜収穫機のナロ−ガイド装置 矢野 典弘, 有馬 誠一, 松長 千年
野菜収穫機の走行装置 有馬 誠一
ハウス用管理作業機の昇降装置 有馬 誠一
野菜収穫機 川口 弘道, 矢野 典弘, 松長 千年, 岩部 孝章, 有馬 誠一
果菜収穫ロボットの摘果装置 有馬 誠一
野菜収穫機 川口 弘道, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 松長 千年, 岩部 孝章
果菜類収穫機の走行制御装置 有馬 誠一
果菜類収穫機の走行停止制御装置 有馬 誠一, 中村 博
収穫補助機 川口 弘道, 矢野 典弘, 松長 千年, 有馬 誠一, 中村 博, 小野 弘喜
根菜収穫補助機 矢野 典弘, 川口 弘道, 松長 千年, 有馬 誠一, 中村 博
根菜類用収穫機 川口 弘道, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 松長 千年, 中村 博
根菜類収穫機 重松 文雄, 川口 弘道, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 松長 千年, 中村 博
トラクター等の根菜類収穫装置 川口 弘道, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 松長 千年, 中村 博
収穫補助機 川口 弘道, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博, 松長 千年
根菜類収穫機の移送装置 川口 弘道, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 松長 千年, 中村 博
結球野菜収穫機の移送装置 川口 弘道, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 松長 千年, 中村 博
傾斜栽培果菜の栽培用受棚 有馬, 誠一, 中村 博, 小田, 安憲, 松長 千年
傾斜栽培果菜の栽培用受棚 有馬 誠一, 中村 博, 小田 安憲, 松長 千年
結球野菜収穫機の切断部消毒装置 川口 弘道, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 松長 千年, 中村 博
芝地用除草機の雑草認識装置 有馬 誠一, 中村 博, 近藤 直
根菜類収穫機の収穫コンベヤ装置 川口 弘道, 矢野 典弘, 松長 千年, 有馬 誠一, 中村 博, 福山 英昭
根菜収穫搬送車のコンベア装置 川口 弘道, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 松長 千年, 中村 博, 福山 英昭
収穫機 川口 弘道, 矢野 典弘, 松長 千年, 有馬 誠一, 中村 博
根菜類収穫機の根菜移送装置 川口 弘道, 矢野 典弘, 松長 千年, 有馬 誠一, 中村 博
根菜類の収穫コンベヤ装置 川口 弘道, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 松長 千年, 中村 博, 福山 英昭
農業用ロボットの収穫装置 有馬 誠一, 中村 博
農業用ロボットの撮像装置 有馬 誠一
運搬走行車の走行制御装置 川口 弘道, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 松長 千年, 中村 博
根菜類収穫機の根菜受装置 川口 弘道, 矢野 典弘, 松長 千年, 有馬 誠一, 中村 博
根菜類収穫機の移送装置 川口 弘道, 松岡 実, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博
野菜収穫機 川口 弘道, 矢野 典弘, 松長 千年, 有馬 誠一, 中村 博
野菜収穫機の収穫用コンベヤ装置 川口 弘道, 矢野 典弘, 松長 千年, 有馬 誠一, 中村 博
根菜類収穫機の走行制御装置 川口 弘道, 松岡 実, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博
収穫機 川口 弘道, 松岡 実, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博
根菜類収穫機の根菜処理装置 川口 弘道, 松岡 実, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博
根菜類用収穫機 川口 弘道, 松岡 実, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博
根菜類の収穫機 川口 弘道, 松岡 実, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博
根菜収穫機 川口 弘道, 松岡 実, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博
根菜収穫機 川口 弘道, 矢野 典弘, 松岡 実, 有馬 誠一, 中村 博
根菜類用収穫機 川口 弘道, 松岡 実, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博, 木下 栄一郎
除草ロボットの雑草認識装置 有馬 誠一
果実認識装置 有馬 誠一, 川口 弘道, 松岡 実
根菜類用収穫機 川口 弘道, 矢野 典弘, 松岡 実, 有馬 誠一
根菜収穫機 川口 弘道, 松岡 実, 矢野 典弘, 有馬 誠一
いちご収穫ロボットにおけるマニピュレータのエンドエフェクタ 有馬 誠一, 近藤 直
果実収穫マニピュレータ 有馬 誠一
果実認識装置 十亀 治光, 有馬 誠一
収穫ロボットの果実識別装置 十亀 治光, 有馬 誠一
きゅうり収穫機 十亀, 治光, 有馬 誠一
果菜収穫機の果菜類検出装置 十亀 治光, 有馬 誠一
収穫ロボット 有馬 誠一
収穫ロボットの画像処理方法 有馬 誠一
収穫ロボットの撮像方法 有馬 誠一
走行車両のコ−ドリ−ル装置 池川 寛, 有馬 誠一, 八塚 浩一
農業機械のデ−タ収集装置 水津 清明, 長井 博, 八塚 浩一, 有馬 誠一
農作業機のデータ収集装置 水津 清明, 長井 博, 八塚 浩一, 有馬 誠一
果菜収穫機のハンド装置 有馬 誠一
果菜収穫機の果菜類中心線検出方式 有馬 誠一
果菜収穫機 有馬 誠一, 近藤 直
果菜収穫機の果菜類検出方式 有馬 誠一, 近藤 直
果菜収穫ロボット等の視覚装置 有馬 誠一
農業機械のデータ収集装置 水津 清明, 長井 博, 八塚 浩一, 有馬 誠一
農業機械のデ−タ収集装置 池川 寛, 水津 清明, 長井 博, 八塚 浩一, 有馬 誠一
農業機械のデータ収集装置 池川 寛, 水津 清明, 長井 博, 八塚 浩一, 有馬 誠一
農業機械等の農作業管理端末装置 八塚 浩一, 水津 清明, 長井 博, 有馬 誠一, 池川 寛
マツシユルーム収穫ロボツト 有馬 誠一
果実収穫ロボツト 長井 博, 有馬 誠一
果実収穫ロボット 有馬 誠一, 近藤 直
果実収穫ロボツト等の視覚装置 長井 博, 有馬 誠一
果実収穫ロボット等の視覚装置 長井 博, 有馬 誠一
果実収穫ロボツトのマニピユレータ 近藤 直, 有馬 誠一
果実収穫ロボツト 有馬 誠一
果実収穫ロボットのマニピュレータ 近藤 直, 有馬 誠一
果実収穫ロボット 有馬 誠一
果菜類収穫機等の視覚装置 有馬 誠一
果実収穫機における転倒防止装置 有馬 誠一 - 作品
- 害虫発生モニタリングシステムの開発 2012年 - 現在
太陽光利用型植物工場におけるマルチオペレーションロボットの開発 2007年 - 現在
Weed Detection in Lawn Field Using Machine Vision 1996年 - 1999年
Studies on Strawberry Harvesting Robot 1996年
キュウリ収穫ロボットの基礎的研究 1991年 - 1994年
Basic Studies on Cucumber Harvesting Robot 1991年 - 1994年 - 補助金・競争的資金
- イチゴ収穫ロボットの研究
キュウリ収穫ロボットと栽培様式の研究
Studies on Cucumber Harvesting Robot and Plant Training System
Spectral reflectance of entomophilous flower in ultraviolet and visible light region
紫外・可視領域における虫媒花の分光反射特性
Studies on Strawberry Harvesting Robot
ロボット農業によるトレーサビリティ情報化システム
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 所属学会・所属協会
- Society for Phytotechnology
Japanese Society of High Technology in Agriculture
Japanese Society of Agricultural Infomatics
The Japan Society of Mechanical Engineers
The Japanese Society of Agricultural Machinery
日本植物工場学会
ファイトテクノロジー研究会
日本機械学会
農業機械学会
農業情報学会
園芸学会
Japanese Society of Horticultural Science - 委員歴・役員歴
- 農業機械学会 産学連携委員 2011年4月 - 2013年3月
農業機械学会関西支部 企画委員長 2009年4月 - 2011年3月
農業情報学会 編集委員会幹事 2007年4月 - 2015年3月
日本生物環境工学会 理事 2007年1月 - 現在
農業機械学会 企画委員 2003年4月 - 2005年3月
The Japanese Society of Agricultural Machinery Councillor 2003年
農業食料工学会 評議員 1998年4月 - 現在
農業機械学会 国際交流委員 1998年4月 - 2000年3月 - 受賞
- 論文賞 2009年9月 日本生物環境工学会 大規模トマト生産温室における生産性向上に関する研究 有馬 誠一
ROBOMEC賞 1995年 日本機械学会 キュウリ収穫ロボット 有馬誠一
The Japan Society of Mechanical Engineers, ROBOMEC Award 1995年
貢献賞 農業情報学会 有馬 誠一 - 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月13日更新
2025年4月12日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/12 01:01
- 氏名(漢字)
- 有馬 誠一
- 氏名(フリガナ)
- アリマ セイイチ
- 氏名(英字)
- Arima Seiichi
- 所属機関
- 愛媛大学 教授
植物工場研究センター 副センター長
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:05
- 氏名(漢字)
- 有馬 誠一
- 氏名(フリガナ)
- アリマ セイイチ
- 氏名(英字)
- Arima Seiichi
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/8/16 00:00
- 更新日時
- 2022/9/30 14:32
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352008003
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 農学部 食料生産学科
- 職名
- 教授
- 学位
- 博士(農学)
- 学位授与機関
- 岡山大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- 特許
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 60335891
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 先端農業R&Dセンター, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2007/4/1 – 2011/4/1 : 愛媛大学, 農学部, 准教授
2002/4/1 – 2006/4/1 : 愛媛大学, 農学部, 助教授
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
生物系 / 農学 / 農業工学 / 農業環境工学
研究代表者以外
生物系 / 農学 / 農業工学 / 農業環境工学
農学 / 農業工学 / 農業機械学
- キーワード
-
研究代表者
植物工場 / 物理的防除 / 物理的防除システム / 虫の走性 / 太陽光利用型植物工場 / FFT解析 / 分光反射率 / 防除システム / 物理的特性 / 機能水 / 病害虫 / 行動解析 / 分光反射特性 / 紫外画像 / 可視画像 / 共進化 / ネクターガイド / 虫媒花 / 訪花昆虫 / Physical Pest Control System / Spectral Reflection / Ultraviolet Image / Visible Image / Co-evolution / Nectar Guide / Entomophilous Flowers / Anthophilous Insects
研究代表者以外
燃費低減 / 排出ガス規制 / ハイブリッドシステム / レンジエクステンダ方式 / 低重心構造農作業車両 / 電動作業機 / ホイール・イン・モータ / バッテリ / 燃費向上 / 排ガス規制 / レンジエクテンダ方式 / 低重心構造 / 農作業車両 / 電動モータ / 温室 / 太陽光利用型植物工場 / トマト / 光合成 / 群落 / 生産性 / 標準化 / CO_2 / 太陽光利用型植物工 / 気孔開度 / イチゴ栽培 / 省力化 / ガントリシステム / 耕うん・畝立て / 病害防除 / 脱線 / 自動移動 / 収穫ロボット / ガントリ / イチゴ収穫ロボット / 直角座標マニピュレータ / フック式エンドエフェクタ / 視覚センサ / アルゴリズム / ダイレクトライト / 果柄 / 耕うん作業 / 畝立て作業 / けん引作業 / レール狂い / シーケンス制御 / ロータリ耕うん / 病害虫防除 / Mets / 労働負担 / strawberry cultivation / labor saving / gantry system / rotary tillage / disease control / wheel derailment / automatic transfer / harvesting robot / 農業機械 / 農作業事故 / 生体情報診断システム / 生体カオス / 耳朶脈波 / カオスアトラクタ / リアプノフ指数 / 精神心理負担 / 脈波振動 / 心的負荷 / 安全性 / 作業限界 / agricultural machinery / farm work accident prevention / bio-information / mental stress / Chaos attractor / Lyapunov index / ear plethysmography / progonosis system / 水稲直播・有機栽培 / 不織布マルチ / 雑草防除 / 生産コスト削減 / 播種システム / 布敷設システム / 圃場作業量 / 水稲直播栽培 / 有機農業 / 不織布 / 2ロール布敷設機 / 布めくれ防止装置 / 身体負担 / 環境保全型水田農業 / コスト削減 / 不織布展開・敷設システム / agrochemical-free, direct-sowing culture of paddy field / non-woven fabric mulch / weed control / production cost reduction / sowing system / multiple laying system / working capacity at field