研究者を探す
池添 純子
鳴門教育大学
2025年5月9日更新

- 職名
- 准教授
- 電話
- 088-687-6574
- 電子メール
- jikezoe@naruto-u.ac.jp
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 2006年3月
修士(生活環境学)(奈良女子大学)
2008年3月
博士(学術)(奈良女子大学)
高齢者の地域居住を保障する日常生活圏に関する研究 -自治体の介護サービス基盤計画より-(博士論文) - 職歴・経歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 専門分野・研究分野
- 住居学
地域居住学
2025年5月9日更新
- 専門分野・研究分野
- 住居学
地域居住学 - 担当経験のある授業科目
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年5月9日更新
- 専門分野・研究分野
- 住居学
地域居住学
- 研究テーマ
- 地域居住とまちづくり 多様性を尊重し共同する地域社会をめざして(中山徹:編)
(2024/04/04)
(共著・分担(編著・編集を含む))
発行所:自治体研究社
掲載箇所等: 地域で暮らす高齢者の支援-介護サービス整備とエリア計画-
Community Relocation Disasters and Climate Change in Asia-Pacific Region(Edited by Suguru Mori)
(2024/01/01)
(共著・分担(編著・編集を含む))
発行所:COPAL publishing(India)
掲載箇所等: Community relocation plan for the huge Nankai Trough Earthquake
コロナ禍における対面教育と遠隔教育による栄養教育効果の違い~小中学生ラグビー選手を対象として~
(2023/01/25)
(共著)
掲載誌名: 日本食育学会誌
巻・号・頁: 第17巻・第1号・pp.31-42
池添純子・地域包括ケアシステムにおける日常生活圏域の実態と変化
(2022/09/07)
(発表)
種別: 国内学会(全国)
学会名:2022年度日本建築学会大会
場所: オンライン(北海道大学)
Junko IKEZOE, Rie NOMURA, Suguru MORI,,・Pre-disaster Community Planning by Local Residents in Tokushima
(2022/09/07)
(発表)
種別: 国際学会
学会名:XXIV The International Federation for Home Economics World Congress 2022
場所: オンライン(Atlanta)
池添純子・高齢者の生活機能と防災意識の関連
(2022/05/28)
(発表)
種別: 国内学会(全国)
学会名:日本家政学会第74回大会
場所: オンライン(九州支部)
池添純子・地域包括ケアシステムにおける日常生活圏域の設定状況-第7期介護保険事業計画を対象とした全国調査から-
(2021/10/02)
(発表)
種別: 国内学会(地区ブロック)
学会名:第67回日本家政学会中国・四国支部研究発表会
場所: オンライン(徳島文理大学)
気候変動による居住地喪失に伴う移転・非移転とその持続的生活の計画論
(2024年度,2025年度,2026年度,2027年度,2028年度)
(基盤研究(A))
大災害・気候変動等によるコミュニティ移転の環境移行特性と持続的再定住の計画論
(2020年度,2021年度,2022年度,2023年度)
(基盤研究(B))
人口3割減時代のコミュニティ持続へ資する集団移転の再定住モデルと生活圏の再構築
(2017年度,2018年度,2019年度,2020年度)
(基盤研究(B))
超高齢社会における地域包括ケアシステムに適した日常生活圏域の在り方に関する研究
(2017年度,2018年度,2020年度,2021年度,2022年度,2023年度)
(若手研究(A・B))
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- その他
- 地域居住とまちづくり 多様性を尊重し共同する地域社会をめざして(中山徹:編)
(2024/04/04)
(共著・分担(編著・編集を含む))
発行所:自治体研究社
掲載箇所等: 地域で暮らす高齢者の支援-介護サービス整備とエリア計画-
Community Relocation Disasters and Climate Change in Asia-Pacific Region(Edited by Suguru Mori)
(2024/01/01)
(共著・分担(編著・編集を含む))
発行所:COPAL publishing(India)
掲載箇所等: Community relocation plan for the huge Nankai Trough Earthquake
コロナ禍における対面教育と遠隔教育による栄養教育効果の違い~小中学生ラグビー選手を対象として~
(2023/01/25)
(共著)
掲載誌名: 日本食育学会誌
巻・号・頁: 第17巻・第1号・pp.31-42
池添純子・地域包括ケアシステムにおける日常生活圏域の実態と変化
(2022/09/07)
(発表)
種別: 国内学会(全国)
学会名:2022年度日本建築学会大会
場所: オンライン(北海道大学)
Junko IKEZOE, Rie NOMURA, Suguru MORI,,・Pre-disaster Community Planning by Local Residents in Tokushima
(2022/09/07)
(発表)
種別: 国際学会
学会名:XXIV The International Federation for Home Economics World Congress 2022
場所: オンライン(Atlanta)
池添純子・高齢者の生活機能と防災意識の関連
(2022/05/28)
(発表)
種別: 国内学会(全国)
学会名:日本家政学会第74回大会
場所: オンライン(九州支部)
池添純子・地域包括ケアシステムにおける日常生活圏域の設定状況-第7期介護保険事業計画を対象とした全国調査から-
(2021/10/02)
(発表)
種別: 国内学会(地区ブロック)
学会名:第67回日本家政学会中国・四国支部研究発表会
場所: オンライン(徳島文理大学)
気候変動による居住地喪失に伴う移転・非移転とその持続的生活の計画論
(2024年度,2025年度,2026年度,2027年度,2028年度)
(基盤研究(A))
2025年5月9日更新
- 専門分野・研究分野
- 住居学
地域居住学 - 所属学会・所属協会
- 日本家政学会日本建築学会日本都市計画学会 日本地域福祉学会日本都市学会
- 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 日本建築学会四国支部徳島支所 幹事
日本都市計画学会学術委員会 委員
国有財産四国地方審議会 委員
関西広域連合協議会 委員
徳島県都市計画審議会 委員
徳島県地方港湾審議会 委員
特定非営利活動法人環境首都とくしま創造センター 法人理事
他
更新
更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 所属機関
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 更新日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 論文
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究分野
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
更新
- 研究者番号
- KAKEN APIで取得できませんでした。
- 所属(現在)
- KAKEN APIで取得できませんでした。
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - KAKEN APIで取得できませんでした。
- 審査区分/研究分野
- KAKEN APIで取得できませんでした。
- キーワード
- KAKEN APIで取得できませんでした。
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。