研究者を探す
小池 一幸
徳島大学
2025年5月9日更新

- 職名
- 助教
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- koike.kazuyuki@tokushima-u.ac.jp
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 博士(医学) (千葉大学) (2013年3月)
- 職歴・経歴
- 2024/4: 徳島大学 助教, 大学院医歯薬学研究部
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年5月9日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 担当経験のある授業科目
- クラウンブリッジ補綴学 (学部)
クラウン補綴学実習 (学部)
ブリッジ補綴学実習 (学部)
口腔機能再建学実験実習 (大学院)
実践口腔科学実習 (大学院)
統合医療実験・実習 (大学院)
統合医療演習 (大学院)
顎口腔機能再建学 (学部)
顎機能咬合再建学 (大学院)
顎機能咬合再建学演習 (大学院) - 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年5月9日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 研究テーマ
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- Toyoko Tajima, Maki Hosoki, Mayu Miyagi, Miho Inoue, Aya Ozawa, Mizuki Shinkai, Mio Naritani, Yoshiaki Kubo, Raman Lakshmi Swarna, Parimal Chavan, Kazuyuki Koike and Yoshizo Matsuka :
Correlation between pierced earrings and metal allergy prevalence in Tokushima University hospital: A 15-year retrospective analysis,
Scientific Reports, Vol.15, No.1, 10939, 2025.- (要約)
- In Japan, metal allergies are becoming increasingly prevalent, raising concerns for public health. This study examined metal allergy characteristics, patient histories, and clinical signs associated with patch test results over a 15-year period at the Dental Metal Allergy Clinic of Tokushima University Hospital. A retrospective analysis of 1085 patients revealed that 65.4% tested positive for at least one metal allergen, with palladium chloride, nickel sulfate, potassium dichromate, and cobalt chloride identified as the most common allergens. Female patients were disproportionately affected, accounting for 78.4% of the study population. Notably, there was a substantial increase in patients reporting inflammation due to pierced earrings, increasing from 5.0% in 2005 to 43.2% in 2020, particularly among females. Patients with a history of inflammation from earrings had an 81.3% prevalence of metal allergies, which was significantly higher than the 60.4% reported in those without such a history (chi-square test, p < 0.001). These findings suggest a strong link between earrings and metal allergies, underscoring the need for improved education, early detection, and preventive strategies to address the growing impact of metal allergies on public health.
- (キーワード)
- Humans / Female / Male / Retrospective Studies / Japan / Adult / Prevalence / Middle Aged / Hospitals, University / Nickel / Allergens / Adolescent / Hypersensitivity / Young Adult / Metals / Aged / Cobalt / Jewelry / Potassium Dichromate / Child / Patch Tests / Dermatitis, Allergic Contact / Palladium
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 2013180
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1038/s41598-025-86868-1
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 40157960
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 40157960
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1038/s41598-025-86868-1
(徳島大学機関リポジトリ: 2013180, DOI: 10.1038/s41598-025-86868-1, PubMed: 40157960) - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 武川 大輔, 鈴木 善貴, 鴨居 浩平, 小池 一幸, 大倉 一夫, 小澤 彩, 柴垣 あかり, 保坂 啓一, 松香 芳三 :
3Dプリンターを用いて製作した木管奏者用ミュージックスプリントの形状別主観評価,
日本演奏芸術医学会学術集会, 2025年7月. 笠井 玲緒, 鈴木 善貴, 奥野 健太郎, 大倉 一夫, 小池 一幸, 井上 美穂, 新開 瑞希, 柴垣 あかり, 谷脇 竜弥, 渡邊 亮友, 高橋 一也, 松香 芳三 :
徳島大学・大阪歯科大学歯学科生における睡眠歯科に対する関心の調査,
日本補綴歯科学会雑誌, 2025年5月. 細木 眞紀, 小池 一幸, 田島 登誉子, 宮城 麻友, 松香 芳三 :
パッチテスト陽性金属除去が有効だった掌蹠膿疱症性骨関節炎の1症例,
日本補綴歯科学会雑誌, 2025年5月. 細木 眞紀, 田島 登誉子, 宮城 麻友, 小池 一幸, 久保 宜明, 答島 章公, 仁木 真理子, 廣瀬 憲志, 松香 芳三 :
掌蹠膿疱症性骨関節炎における金属アレルギーの関与と治療効果の検討,
日本皮膚免疫アレルギー学会, 2024年12月. 小池 一幸, 細木 眞紀, 田島 登誉子, 宮城 麻友, 井上 美穂, 生田目 大介, 吉原 靖智, 谷脇 竜弥, 大島 正充, 松香 芳三 :
掌蹠膿疱症性骨関節炎における歯科金属除去の重要性:症例報告と考察,
日本補綴学会中国四国支部学術大会, 2024年8月.
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年5月9日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 所属学会・所属協会
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年5月4日更新
2025年5月3日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/5/3 01:21
- 氏名(漢字)
- 小池 一幸
- 氏名(フリガナ)
- コイケ カズユキ
- 氏名(英字)
- koike kazuyuki
- 所属機関
- 徳島大学 助教
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/5/4 01:49
- 氏名(漢字)
- 小池 一幸
- 氏名(フリガナ)
- コイケ カズユキ
- 氏名(英字)
- koike kazuyuki
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2016/7/8 00:21
- 更新日時
- 2025/4/4 22:14
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0344000000
- 所属
- 徳島大学
- 部署
- 大学院医歯薬学研究部顎機能咬合再建学分野
- 職名
- 助教
- 学位
- 博士(医学)
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究分野
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年5月3日更新
- 研究者番号
- 10618060
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 助教
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2025/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 助教
2020/4/1 – 2021/4/1 : 千葉大学, 医学部附属病院, 医員
2018/4/1 – 2020/4/1 : 千葉大学, 医学部附属病院, 助教
2016/4/1 – 2017/4/1 : 千葉大学, 大学院医学研究院, 特任助教
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
生物系 / 医歯薬学 / 歯学 / 外科系歯学
小区分57060:外科系歯学関連
小区分57020:病態系口腔科学関連研究代表者以外
小区分57060:外科系歯学関連
- キーワード
-
研究代表者
α1β1インテグリン / Semaphorin7A / 口腔扁平上皮癌 / microarray / 増殖抑制法 / Semaphorin 7A / α1β1 インテグリン / 口腔癌 / EGFR分子標的治療薬 / ゲフィチニブ / エルロチニブ / セツキシマブ / パニツムマブ / 皮膚障害 / 心障害 / EGFR / 分子標的治療薬 / 副作用 / 皮膚毒性 / 心毒性
研究代表者以外
口唇腺 / 頭頸部放射線治療 / 唾液腺機能回復 / 高度滅菌培養 / first in human / 唾液腺長期安定培養法 / 唾液腺細胞治療 / PLOD2 / コンディショナルノックアウトマウス / Plod2 / 口腔癌 / リシン水酸化酵素 / クロスリンク / Plod2Floxedマウス / 口腔扁平上皮癌 / スーパーエンハンサー / ChIP-seq 法 / 組織特異性 / 疾患特異性 / 機能特異性 / H3K27ac / エピジェネティックな修飾 / スーパーエンハンサー(SE) / Chip-seq法 / H3K27 / miRNA / long non coding RNA
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。