研究者を探す
小林 穂高
徳島大学
2025年5月9日更新

- 職名
- 准教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 博士(生命科学) (東北大学) (2014年3月)
- 職歴・経歴
- 2023/10: 徳島大学 准教授, 先端酵素学研究所
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年5月9日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 担当経験のある授業科目
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年5月9日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 研究テーマ
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- 元起 寧那, 泊 幸秀, 小林 穂高 :
microRNAによる遺伝子サイレンシングの1分子解析,
生物物理, Vol.63, No.3, 160-162, 2023年.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2142/biophys.63.160
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390859835690438400
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2142/biophys.63.160
(DOI: 10.2142/biophys.63.160, CiNii: 1390859835690438400) - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 元起 寧那, 泊 幸秀, 小林 穂高 :
Imaging translation at different mRNA ages,
2023年 東京大学定量生命科学研究所 研究交流会, 2023年12月. 小林 穂高 :
ストレス応答を支えるmicroRNA-その背後にある不思議な現象を複合的なオミクス解析から紐解く-,
第17回 日本臨床ストレス応答学会大会, 2023年11月. 小林 穂高 :
ncRNAが機能する様子をこの目で見てみたい,
第63回 生物物理若手の会 夏の学校, 2023年9月. Motoki Neina, Tomari Yukihide and Hotaka Kobayashi :
Imaging translation at different mRNA ages,
第24回 日本RNA学会年会, Jul. 2023. Hotaka Kobayashi :
In-cell single-molecule imaging of protein synthesis and its regulation,
第23回 日本蛋白質科学会年会, Jul. 2023.
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- microRNAの時空間動態を細胞内1分子イメージングで解き明かす (研究課題/領域番号: 25K02208 )
細胞伸長部位を「反応場」とするアクチン局所翻訳の実証と開拓 (研究課題/領域番号: 25H01439 )
翻訳と反応場から考える蛋白質の新しい社会像の領域推進 (研究課題/領域番号: 25H01438 )
高時空間解像度イメージングという視点から翻訳の典型的・非典型的な制御機構に迫る (研究課題/領域番号: 23H04251 )
オートファジーを介したmicroRNA非結合型Argonauteの分解機構の解明 (研究課題/領域番号: 17H06616 )
研究者番号(80802975)による検索
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年5月9日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 所属学会・所属協会
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 2023年4月, 日本蛋白質科学会 若手奨励賞 (日本蛋白質科学会)
2023年7月, 日本蛋白質科学会 若手奨励賞優秀賞 (日本蛋白質科学会) - 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年5月4日更新
2025年5月3日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/5/3 01:16
- 氏名(漢字)
- 小林 穂高
- 氏名(フリガナ)
- コバヤシ ホタカ
- 氏名(英字)
- Kobayashi Hotaka
- 所属機関
- 徳島大学 准教授
東京大学 客員准教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/5/4 01:51
- 氏名(漢字)
- 小林 穂高
- 氏名(フリガナ)
- コバヤシ ホタカ
- 氏名(英字)
- Kobayashi Hotaka
- プロフィール
mRNAからタンパク質が翻訳される様子、そしてそれがRNA結合タンパク質によって制御される様子を、細胞内において1分子感度でin situイメージングできる技術を作りました(Kobayashi & Singer, 2022, Nature Commun.)。この細胞内1分子イメージング技術を武器に、翻訳の未開拓領域に挑戦しています。
翻訳が好きな仲間たちと、学術変革領域研究(B)「翻訳と反応場から考える蛋白質の新しい社会像」(翻訳と反応場)を立ち上げました。学変B 翻訳と反応場:https://sites.google.com/view/translation-and-reaction-sites
- 登録日時
- 2012/6/21 17:00
- 更新日時
- 2025/4/18 13:06
- アバター画像URI
- https://researchmap.jp/hota-koba/avatar.png
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0344000000
- 所属
- 徳島大学
- 部署
- 先端酵素学研究所
- 職名
- 准教授
- 学位
- 博士(生命科学)
- 学位授与機関
- 東北大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
更新
- 研究者番号
- KAKEN APIで取得できませんでした。
- 所属(現在)
- KAKEN APIで取得できませんでした。
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - KAKEN APIで取得できませんでした。
- 審査区分/研究分野
- KAKEN APIで取得できませんでした。
- キーワード
- KAKEN APIで取得できませんでした。
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。