研究者を探す
續木 大介
高知大学
2025年4月25日更新

- 職名
- 講師
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 2007年4月 - 2012年7月 筑波大学 システム情報工学研究科
- 学位
- 博士(工学) (筑波大学)
修士(心理学) (日本大学) - 職歴・経歴
- 2022年9月 - 高知大学 教育研究部 自然科学系 理工学部門 講師
2014年4月 - ~ 富山大学大学院医学薬学研究部(医学)協力研究員
2014年4月 - ~ 自治医科大学先端医療技術開発センター脳機能研究部門客員研究員
2012年9月 - ~ 東京大学大学院教育学研究科総合教育科学専攻身体教育学コース教育学研究員
2017年4月 - 2022年8月 首都大学東京 都市教養学部 人文・社会系 心理学・教育学コース 言語科学教室 特任准教授
2017年4月 - 2022年8月 東京大学 大学院教育学研究科 総合教育科学専攻(身体教育学コース) 特任研究員
2015年4月 - 2017年3月 弓削商船高等専門学校 情報工学科 助教
2014年4月 - 2015年3月 中央大学理工学部 助教(任期制助教)
2013年4月 - 2014年3月 中央大学研究開発機構 機構助教
2012年9月 - 2013年3月 自治医科大学先端医療技術開発センター脳機能研究部門ポスト・ドクター
2011年4月 - 2012年8月 自治医科大学先端医療技術開発センター脳機能研究部門リサーチレジデント
2010年4月 - 2011年3月 食品総合研究所食品機能性研究領域食認知科学ユニット 客員研究員
2008年4月 - 2010年3月 日本学術振興会 特別研究員 DC2 (筑波大学大学院 システム情報工学研究科)
- 専門分野・研究分野
- 脳機能研究
空間解析
fNIRS
神経科学一般
2025年4月25日更新
- 専門分野・研究分野
- 脳機能研究
空間解析
fNIRS
神経科学一般 - 担当経験のある授業科目
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月25日更新
- 専門分野・研究分野
- 脳機能研究
空間解析
fNIRS
神経科学一般
- 研究テーマ
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- Inter-brain synchrony during mother-infant interactive parenting in 3-4-month-old infants with and without an elevated likelihood of autism spectrum disorder Minagawa, Y., Hata, M., Yamamoto, E., Tsuzuki, D., & Morimoto, S. Cerebral Cortex 33 (24) 11609-11622 2023年12月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
Autism-Related Differences in Cortical Activation When Observing, Producing, and Imitating Communicative Gestures: An fNIRS Study Su, W. C., Culotta, M., Mueller, J., Tsuzuki, D., & Bhat, A. N. Brain Sciences 13 (9) 1284-1305 2023年9月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
fNIRS-Based Differences in Cortical Activation during Tool Use, Pantomimed Actions, and Meaningless Actions between Children with and without Autism Spectrum Disorder (ASD) Su, W. C., Culotta, M., Mueller, J., Tsuzuki, D., & Bhat, A. Brain Sciences 13 (6) 876-897 2023年5月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
Individual variability in the nonlinear development of the corpus callosum during infancy and toddlerhood: a longitudinal MRI analysis. Daisuke Tsuzuki;Gentaro Taga;Hama Watanabe;Fumitaka Homae Brain structure & function 227 (6) 1995-2013 2022年4月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
Cortical activation during cooperative joint actions and competition in children with and without an autism spectrum condition (ASC): an fNIRS study Wan-Chun Su;McKenzie Culotta;Daisuke Tsuzuki;Anjana Bhat Scientific Reports 12 (1) 5177-5177 2022年3月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
Movement kinematics and cortical activation in children with and without autism spectrum disorder during sway synchrony tasks: an fNIRS study Wan-Chun Su;McKenzie Culotta;Daisuke Tsuzuki;Anjana Bhat Scientific Reports 11 (1) 15035-15035 2021年12月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者 - MISC
- The Research on Responsible Gambling at Osaka IR Casino: A Perspective on Gambling Addiction HAYANO,Shingo KYUTOKU,Yasushi TSUZUKI,Daisuke The Tsuru University Review 100 1-11 2024年10月 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) 共著者
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- The relationship between cortical morphology and myelination in neonate Fumitaka Homae and Daisuke Tsuzuki 2025.3.7 - 2025.3.8
直立二足歩行の発達と進化 多賀厳太郎・儀間裕貴・續木大介・渡辺はま・保前文高・Ernst Schwartz・Patric Kienast・Georg Langs・Gregor Kasprian・Daniela Prayer 2024.8.24 - 2024.8.25
Cortical Thickness and Myelination in Preterm and Full-term Infant Brains Fumitaka Homae and Daisuke Tsuzuki 2024.6.23 - 2024.6.27
Systematic shift of cortical thickness distribution within newborns between two dHCP releases Daisuke Tsuzuki and Fumitaka Homae 2024.6.23 - 2024.6.27
乳児期における腸内細菌叢の動的変化 續木大介・渡辺はま・多賀厳太郎 2023.8.5 - 2023.8.6
発達脳における大脳皮質厚と形態の関係 保前 文高、續木 大介 2023.8.1 - 2023.8.4
乳児期における腸内細菌叢の縦断的計測および解析 續木 大介・渡辺 はま・多賀 厳太郎 2022.7.2 - 2022.7.3
胎児 cine MRI データを用いた体幹セグメント間の協調運動解析 儀間 裕貴・續木 大介・保前 文高・渡辺 はま・多賀 厳太郎ら 2022.7.2 - 2022.7.3
脳溝形成時期における皮質形態と皮質厚の関係 保前文高・續木大介 2022.7.2 - 2022.7.3
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月25日更新
- 専門分野・研究分野
- 脳機能研究
空間解析
fNIRS
神経科学一般 - 所属学会・所属協会
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 委員歴・役員歴
- 2024年4月 - 電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究専門委員会 委員
2023年4月 - AI人形浄瑠璃研究会 副会長 - 受賞
- 2024年8月 優秀ポスター賞 優秀ポスター賞 日本赤ちゃん学会 多賀厳太郎・儀間裕貴・續木大介・渡辺はま・保前文高・Ernst Schwartz・Patric Kienast・Georg Langs・Gregor Kasprian・Daniela Prayer
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月20日更新
2025年4月19日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/19 01:28
- 氏名(漢字)
- 續木 大介
- 氏名(フリガナ)
- ツヅキ ダイスケ
- 氏名(英字)
- Tsuzuki Daisuke
- 所属機関
- 高知大学 講師
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/20 02:01
- 氏名(漢字)
- 續木 大介
- 氏名(フリガナ)
- ツヅキ ダイスケ
- 氏名(英字)
- Tsuzuki Daisuke
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2014/5/1 15:01
- 更新日時
- 2024/10/31 23:49
- アバター画像URI
- https://researchmap.jp/tsuzukid/avatar.jpg
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0520029003
- 所属
- 高知大学
- 部署
- 教育研究部 自然科学系 理工学部門
- 職名
- 講師
- 学位
- 博士(工学)
- 学位授与機関
- 筑波大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- 学歴
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年4月19日更新
- 研究者番号
- 50646346
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 講師
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2022/4/1 – 2024/4/1 : 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 講師
2020/4/1 – 2021/4/1 : 東京都立大学, 人文科学研究科, 特任准教授
2017/4/1 – 2019/4/1 : 首都大学東京, 人文科学研究科, 特任准教授
2016/4/1 : 弓削商船高等専門学校, その他部局等, 助教
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
総合系 / 複合領域 / 脳科学 / 基盤・社会脳科学
小区分61060:感性情報学関連研究代表者以外
総合系 / 複合領域 / 健康・スポーツ科学 / 身体教育学
中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
小区分59030:体育および身体教育学関連
小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連
合同審査対象区分:小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連、小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連
小区分04030:文化人類学および民俗学関連
- キーワード
-
研究代表者
乳幼児 / 拡散光イメージング / 参照脳 / DOT / 解剖ラベル / 脳機能計測 / 文楽 / 人形浄瑠璃 / 感性 / スマートホーム / AI ロボット
研究代表者以外
脳 / 発達 / 進化 / 乳児 / 頭蓋 / 形態 / 胎児 / MRI / 運動 / 二足歩行 / サブプレート / 白質線維 / 胎動 / 縦断研究 / 脳溝 / cineMRI / 自発運動 / 文楽 / 序破急 / 息 / ヒルベルトファン変換 / Volatility / 八王子車人形 / インタラクション効果 / 人形浄瑠璃 / 感情表現 / 音響音声学 / モーションキャプチャデータ / 義太夫節 / 義太夫語り / 裏拍(うらびょうし) / モーションキャプチャ / 円の動き / 裏拍 / 西川古柳 / 音声研究 / デジタルアーカイブ / AI 解析 / 人形浄瑠璃八王子車人形
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。