研究者を探す
矢幡 一英
愛媛大学
2024年12月20日更新
- 職名
- 准教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 1999 鳥取大学
2001 広島大学大学院
2007 大阪大学大学院
2007 大阪大学 - 学位
- 博士(薬学) 大阪大学
- 職歴・経歴
- 2001-2002 インビトロジェン(株)横浜研究所 研究員
2003-2004 オリエンタル酵母工業(株)大阪大学微生物病研究所寄付研究部門 研究員
2005-2006 独立行政法人理化学研究所和光中央研究所今本細胞核機能研究室 ジュニアリサーチアソシエイト
2006-2007 インビトロジェン(株) 大阪大学微生物研究所 インビトロジェン(株) 寄付研究部門 研究員
2007-2021 長崎大学熱帯医学研究所原虫学分野 Institute of Tropical Medicine 助教
2017-2019 The Francis Crick Institute, UK Visiting Professor
2021/01-現在 愛媛大学 プロテオサイエンスセンター 病原体解析部門 准教授
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 寄生虫学
2024年12月20日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 寄生虫学
- 担当経験のある授業科目
- 病原生物学
分子寄生虫学 講義・演習・実習 - 指導経験
- 2024,後期,医学部,病原生物学
2024,通年,医学系研究科(博士課程),分子寄生虫学 講義・演習・実習
2024年12月20日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 寄生虫学
- 研究テーマ
- 赤血球侵入
遺伝子制御
イメージング
マラリア
Malaria imaging gene regulation
- 著書
- Cell engineering using integrate and recombinase systems. Emerging Technology Platforms For Stem Cells 2009
- 論文
- Distinct effects on the secretion of MTRAP and AMA1 in Plasmodium yoelii following deletion of acylated pleckstrin homology domain-containing protein Nattawat ChaiyawongTakahiro IshizakiHassan HakimiMasahito AsadaKazuhide YahataOsamu Kaneko 2022/02 Parasitology International 102479-102479 研究論文(学術雑誌)
Gliding motility of Plasmodium merozoites. Kazuhide YahataMelissa N HartHeledd DaviesMasahito AsadaSamuel C WassmerThomas J TempletonMoritz TreeckRobert W MoonOsamu Kaneko 2021/11/30 Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 118/ 48 研究論文(学術雑誌)
Plasmodium falciparum SURFIN4.1 forms an intermediate complex with PTEX components and Pf113 during export to the red blood cell. Shinya MiyazakiBen-Yeddy Abel ChitamaWataru KagayaAmuza Byaruhanga LuckyXiaotong ZhuKazuhide YahataMasayuki MoritaEizo TakashimaTakafumi TsuboiOsamu Kaneko 2021/08 Parasitology international 83, 102358-102358 研究論文(学術雑誌)
cAMP-dependent protein kinase regulates secretion of apical membrane antigen 1 (AMA1) in Plasmodium yoelii Takahiro IshizakiMasahito AsadaHassan HakimiNattawat ChaiyawongYuto KegawaKazuhide YahataOsamu Kaneko 2021/08 Parasitology International 102435-102435 研究論文(学術雑誌)
Six New Phenylpropanoid Derivatives from Chemically Converted Extract of Alpinia galanga (L.) and Their Antiparasitic Activities. Melanny Ika SulistyowatyNguyen Hoang UyenKeisuke SuganumaBen-Yeddy Abel ChitamaKazuhide YahataOsamu KanekoSachiko SugimotoYoshi YamanoSusumu KawakamiHideaki OtsukaKatsuyoshi Matsunami 2021/03/21 Molecules (Basel, Switzerland) 26/ 6 研究論文(学術雑誌)
Novel Babesia bovis exported proteins that modify properties of infected red blood cells. Hassan HakimiThomas J TempletonMiako SakaguchiJunya YamagishiShinya MiyazakiKazuhide YahataTakayuki UchihashiShin-Ichiro KawazuOsamu KanekoMasahito Asada 2020/10 PLoS pathogens 16/ 10, e1008917 研究論文(学術雑誌)
A novel Plasmodium yoelii pseudokinase, PypPK1, is involved in erythrocyte invasion and exflagellation center formation. Takahiro IshizakiNattawat ChaiyawongHassan HakimiMasahito AsadaMayumi TachibanaTomoko IshinoKazuhide YahataOsamu Kaneko 2020/06 Parasitology international 76, 102056-102056 研究論文(学術雑誌)
Gliding motility of Plasmodium merozoites Kazuhide YahataMelissa N. HartHeledd DaviesMasahito AsadaThomas J. TempletonMoritz TreeckRobert W. MoonOsamu Kaneko 2020/05/03 BioRxiv 118/ 48 研究論文(学術雑誌)
A Novel Tool for the Generation of Conditional Knockouts To Study Gene Function across the Plasmodium falciparum Life Cycle Marta TibúrcioAnnie SP. YangKazuhide YahataPablo Suárez-CortésHugo BeldaSebastian BaumgartenMarga van de Vegte-BolmerGeert-Jan van GemertYouri van WaardenburgElena A. LevashinaRobert W. SauerweinMoritz Treeck 2019/09 mBio 10/ 5 研究論文(学術雑誌)
Multiple charged amino acids of Plasmodium falciparum SURFIN4.1 N-terminal region are important for efficient export to the red blood cell Chitama BAMiyazaki SZhu XKagaya WYahata KKaneko O 2019/04 Parasitology International 71, 186-193 研究論文(学術雑誌)
Validation of Plasmodium vivax centromere and promoter activities using Plasmodium yoelii. Kittisak ThawnashomMiho KanekoPhonepadith XangsayarathNattawat ChaiyawongKazuhide YahataMasahito AsadaJohn H AdamsOsamu Kaneko 2019 PloS one 14/ 12, e0226884 研究論文(学術雑誌)
Critical role of Erythrocyte Binding-Like protein of the rodent malaria parasite Plasmodium yoelii to establish an irreversible connection with the erythrocyte during invasion. Kegawa YAsada MIshizaki TYahata KKaneko O 2018/12 Parasitology international 67/ 6, 706-714 研究論文(学術雑誌)
Fragment Molecular Orbital Study of the Interaction between Sarco/Endoplasmic Reticulum Ca2+-ATPase and its Inhibitor Thapsigargin toward Anti-Malarial Development. Ishikawa TMizuta SKaneko OYahata K 2018/08 The journal of physical chemistry. B 122/ 33, 7970-7977 研究論文(学術雑誌)
The Plasmodium knowlesi MAHRP2 ortholog localizes to structures connecting Sinton Mulligan's clefts in the infected erythrocyte Kwame Kumi AsareMiako SakaguchiAmuza Byaruhanga LuckyMasahito AsadaShinya MiyazakiYuko KatakaiSatoru KawaiChihong SongKazuyoshi MurataKazuhide YahataOsamu Kaneko 2018/08 Parasitology International 67/ 4, 481-492 研究論文(学術雑誌)
Modulation of immune responses by Plasmodium falciparum infection in asymptomatic children living in the endemic region of Mbita, western Kenya Caroline KijogiDaisuke KimuraLam Quoc BaoRisa NakamuraEvans Asena ChadekaNgetich Benard CheruiyotFelix BahatiKazuhide YahataOsamu KanekoSammy M. NjengaYoshio IchinoseShinjiro HamanoKatsuyuki Yui 2018/06/01 Parasitology International 67/ 3, 284-293 研究論文(学術雑誌)
THE <it>PLASMODIUM KNOWLESI</it> MAHRP2 ORTHOLOG LOCALIZES TO STRUCTURES CONNECTING SINTON MULLIGAN'S CLEFTS IN THE INFECTED ERYTHROCYTE Asare KwameSakaguchi MiakoLucky AmuzaAsada MasahitoMiyazaki ShinyaKatakai YukoKawai SatoruSong ChihongMurata KazuyoshiYahata KazuhideKaneko Osamu 2018 AMERICAN JOURNAL OF TROPICAL MEDICINE AND HYGIENE 99/ 4, 78
マラリア原虫の赤血球侵入と放出の分子メカニズム 矢幡一英 2017/12 細胞(ニュー・サイエンス社) 49/ 17 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
Rapid identification of genes controlling virulence and immunity in malaria parasites Hussein M. AbkalloAxel MartinelliMegumi InoueAbhinay RamaprasadPhonepadith XangsayarathJesse GitakaJianxia TangKazuhide YahataAugustin ZoungranaHayato MitakaArita AcharjeePartha P. DattaPaul HuntRichard CarterOsamu KanekoVille MustonenChristopher J. R. IllingworthArnab PainRichard Culleton 2017/07 PLOS PATHOGENS 13/ 7, e1006447 研究論文(学術雑誌)
Selections, frameshift mutations, and copy number variation detected on the surf(4.1) gene in the western Kenyan Plasmodium falciparum population Jesse N. GitakaMika TakedaMasatsugu KimuraZulkarnain Md IdrisChim W. ChanJames KongereKazuhide YahataFrancis W. MuregiYoshio IchinoseAkira KanekoOsamu Kaneko 2017/03 MALARIA JOURNAL 16/ 1, 98 研究論文(学術雑誌)
抗マラリア化合物の開発をめざしたフラグメント分子軌道法によるSERCAとThapsigarginの分子間相互作用解析 石川岳志水田賢志金子修矢幡一英 2017 日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 137th
マラリアの現状:薬剤耐性とワクチン開発 矢幡一英外川裕人金子修 2016/12 臨床と研究 (大道学館) 93/ 12 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
マラリアの現状:薬剤耐性とワクチン開発 矢幡一英外川裕人金子修 2016/12 臨床と研究 93/ 12 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
Plasmodium knowlesi Skeleton-Binding Protein 1 Localizes to the 'Sinton and Mulligan' Stipplings in the Cytoplasm of Monkey and Human Erythrocytes Amuza Byaruhanga LuckyMiako SakaguchiYuko KatakaiSatoru KawaiKazuhide YahataThomas J. TempletonOsamu Kaneko 2016/10 PLOS ONE 11/ 10, e0164272 研究論文(学術雑誌)
Plasmodium Rab5b is secreted to the cytoplasmic face of the tubovesicular network in infected red blood cells together with N-acylated adenylate kinase 2 Kazuo EbineMakoto HiraiMiako SakaguchiKazuhide YahataOsamu KanekoYumiko Saito-Nakano 2016/06 MALARIA JOURNAL 15, 323 研究論文(学術雑誌)
Ca2+ monitoring in Plasmodium falciparum using the yellow cameleon-Nano biosensor Kishor PandeyPedro E. FerreiraTakeshi IshikawaTakeharu NagaiOsamu KanekoKazuhide Yahata 2016/03 SCIENTIFIC REPORTS 6, 23454 研究論文(学術雑誌)
Plasmodium falciparumガメトサイト形成に伴って特異的に発現される分子の網羅的解析 朝日博子救仁郷圭祐竹田美香矢幡一英井上信一新倉保TANTULAR Indah SKAWAMOTO Fumihiko中澤秀介小林富美惠金子修鈴木穣 2016/02 日本寄生虫学会大会プログラム・抄録集 85th
Isolation of invasive Plasmodium yoelii merozoites with a long half-life to evaluate invasion dynamics and potential invasion inhibitors Joe Kimanthi MutungiKazuhide YahataMiako SakaguchiOsamu Kaneko 2015/11 MOLECULAR AND BIOCHEMICAL PARASITOLOGY 204/ 1, 26-33 研究論文(学術雑誌)
Novel hemagglutinating, hemolytic and cytotoxic activities of the intermediate subunit of Entamoeba histolytica lectin Kentaro KatoKazuhide YahataBhim Gopal DhoubhadelYoshito FujiiHiroshi Tachibana 2015/09 SCIENTIFIC REPORTS 5, 13901 研究論文(学術雑誌)
バベシア原虫の赤血球侵入・発育メカニズムの解析:マラリア原虫との比較 河津信一郎金子修麻田正仁矢幡一英 2015/07 長崎大学熱帯医学研究拠点共同研究報告集 2014
Transfection of Babesia bovis by Double Selection with WR99210 and Blasticidin-S and Its Application for Functional Analysis of Thioredoxin Peroxidase-1 Masahito AsadaKazuhide YahataHassan HakimiNaoaki YokoyamaIkuo IgarashiOsamu KanekoCarlos E. SuarezShin-ichiro Kawazu 2015/05 PLOS ONE 10/ 5, e0125993 研究論文(学術雑誌)
WR99210選択システム及びブラスチシジンS選択システムの併用によるBabesia bovis遺伝子改変技術の確立及びノックアウト遺伝子相補実験への応用 麻田正仁矢幡一英HAKIMI Hassan横山直明五十嵐郁男金子修SUAREZ Carlos河津信一郎 2015/02 日本寄生虫学会大会プログラム・抄録集 84th
The Cytoplasmic Region of Plasmodium falciparum SURFIN4.2 Is Required for Transport from Maurer’s Clefts to the Red Blood Cell Surface Wataru KagayaShinya MiyazakiKazuhide YahataNobuo OhtaOsamu Kaneko 2015 Tropical Medicine and Health 43/ 4, 265-272 研究論文(学術雑誌)
Expression and localization of rhoptry neck protein 5 in merozoites and sporozoites of Plasmodium yoelii Joe Kimanthi MutungiKazuhide YahataMiako SakaguchiOsamu Kaneko 2014/12 PARASITOLOGY INTERNATIONAL 63/ 6, 794-801 研究論文(学術雑誌)
Babesia bovisにおけるダブルトランスフェクション法の確立 麻田正仁CARLOS SuarezHASSAN Hakimi横山直明五十嵐郁男矢幡一英金子修河津信一郎 2014/08/11 日本獣医学会学術集会講演要旨集 157th
バベシア原虫の赤血球侵入・発育メカニズムの可視化 河津信一郎金子修麻田正仁矢幡一英 2014/07 長崎大学熱帯医学研究拠点共同研究報告集 2013
「細胞進化の証人たち:細胞進化モデル生物図鑑第8 回細胞に入って改造して連絡するシェイプチェンジャーたちの物語宿主細胞支配モデル:マラリア原虫など」 矢幡一英坂口美亜子金子修 2014/06 細胞工学(学研メディカル秀潤社) 33/ 6 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
バベシア原虫におけるダブルトランスフェクション法の確立 麻田正仁CARLOS Suarez横山直明五十嵐郁男矢幡一英金子修河津信一郎 2014/02 日本寄生虫学会大会プログラム・抄録集 83rd
Babesia bovisチオレドキシンペルオキシターゼBbTPx‐1ノックアウト原虫は活性窒素種負荷に対する感受性が上昇する 麻田正仁CARLOS Suarez薄井美帆後藤康之横山直明井上昇矢幡一英金子修河津信一郎 2013/08/30 日本獣医学会学術集会講演要旨集 156th
The N-terminal segment of Plasmodium falciparum SURFIN4.1 is required for its trafficking to the red blood cell cytosol through the endoplasmic reticulum Xiaotong ZhuKazuhide YahataJean Seme Fils AlexandreTakafumi TsuboiOsamu Kaneko 2013/04 PARASITOLOGY INTERNATIONAL 62/ 2, 215-229 研究論文(学術雑誌)
The upstream sequence segment of the C-terminal cysteine-rich domain is required for microneme trafficking of Plasmodium falciparum erythrocyte binding antigen 175 Takaya SakuraKazuhide YahataOsamu Kaneko 2013/04 PARASITOLOGY INTERNATIONAL 62/ 2, 157-164 研究論文(学術雑誌)
バイオイメージングによるBabesia bovisメロゾイト滑走運動の研究 麻田正仁後藤康之矢幡一英横山直明井上昇金子修河津信一郎 2013/02 日本寄生虫学会大会プログラム・抄録集 82nd
Time-Lapse Imaging of Red Blood Cell Invasion by the Rodent Malaria Parasite Plasmodium yoelii Kazuhide YahataMoritz TreeckRichard CulletonTim-Wolf GilbergerOsamu Kaneko 2012/12 PLOS ONE 7/ 12, e50780 研究論文(学術雑誌)
GFP発現バベシア原虫を用いたメロゾイト侵入・発育機構のタイムラプス解析 河津信一郎麻田正仁金子修矢幡一英 2012/08 長崎大学熱帯医学研究拠点共同研究報告集 2011
Stable allele frequency distribution of the polymorphic region of SURFIN4.2 in Plasmodium falciparum isolates from Thailand Morakot KaewthamasornKazuhide YahataJean Seme Fils AlexandrePhonepadith XangsayarathShusuke NakazawaMotomi TorriJetsumon SattabongkotRachanee UdomsangpetchOsamu Kaneko 2012/06 PARASITOLOGY INTERNATIONAL 61/ 2, 317-323 研究論文(学術雑誌)
Gliding Motility of Babesia bovis Merozoites Visualized by Time-Lapse Video Microscopy Masahito AsadaYasuyuki GotoKazuhide YahataNaoaki YokoyamaSatoru KawaiNoboru InoueOsamu KanekoShin-ichiro Kawazu 2012/04 PLOS ONE 7/ 4, e35227 研究論文(学術雑誌)
Positive diversifying selection on the plasmodium falciparum surf4.1 gene in Thailand Phonepadith XangsayarathMorakot KaewthamasornKazuhide YahataShusuke NakazawaJetsumon SattabongkotRachanee UdomsangpetchOsamu Kaneko 2012 Tropical Medicine and Health 40/ 3, 79-87 研究論文(学術雑誌)
Stable allele frequency distribution of the plasmodium falciparum clag genes encoding components of the high molecular weight rhoptry protein complex Jean Semé Fils AlexandrePhonepadith XangsayarathMorakot KaewthamasornKazuhide YahataJetsumon SattabongkotRachanee UdomsangpetchOsamu Kaneko 2012 Tropical Medicine and Health 40/ 3, 71-77 研究論文(学術雑誌)
HUMORAL IMMUNE RESPONSES TO PLASMODIUM VIVAX SUBTELOMERIC TRANSMEMBRANE PROTEINS IN THAILAND Tippawan SungkapongRichard CulletonKazuhide YahataMayumi TachibanaRonatrai RuengveerayuthRachanee UdomsangpetchMotomi ToriiTakafumi TsuboiJetsumon SattabongkotOsamu KanekoKesinee Chotivanich 2011/11 SOUTHEAST ASIAN JOURNAL OF TROPICAL MEDICINE AND PUBLIC HEALTH 42/ 6, 1313-1321 研究論文(学術雑誌)
バベシア原虫赤血球侵入と発育のタイムラプス解析 河津信一郎麻田正仁金子修矢幡一英 2011/09 長崎大学熱帯医学研究拠点共同研究報告集 2010
PEXEL-independent trafficking of Plasmodium falciparum SURFIN4.2 to the parasite-infected red blood cell and Maurer's clefts Jean Seme Fils AlexandreKazuhide YahataSatoru KawaiMotomi ToriiOsamu Kaneko 2011/09 PARASITOLOGY INTERNATIONAL 60/ 3, 313-320 研究論文(学術雑誌)
Positive selection on the Plasmodium falciparum clag2 gene encoding a component of the erythrocyte-binding rhoptry protein complex Jean SF AlexandreMorakot KaewthamasornKazuhide YahataShusuke NakazawaOsamu Kaneko 2011 Tropical Medicine and Health 39/ 3, 77-82 研究論文(学術雑誌)
Nuclear pore formation but not nuclear growth is governed by cyclin-dependent kinases (Cdks) during interphase Kazuhiro MaeshimaHaruki IinoSaera HiharaTomoko FunakoshiAi WatanabeMasaomi NishimuraReiko NakatomiKazuhide YahataFumio ImamotoTsutomu HashikawaHideo YokotaNaoko Imamoto 2010/09 Nature Structural and Molecular Biology 17/ 9, 1065-1071 研究論文(学術雑誌)
Nuclear pore formation but not nuclear growth is governed by cyclin-dependent kinases (Cdks) during interphase Kazuhiro MaeshimaHaruki IinoSaera HiharaTomoko FunakoshiAi WatanabeMasaomi NishimuraReiko NakatomiKazuhide YahataFumio ImamotoTsutomu HashikawaHideo YokotaNaoko Imamoto 2010/09 NATURE STRUCTURAL & MOLECULAR BIOLOGY 17/ 9, 1065-U5 研究論文(学術雑誌)
Cell Engineering Using Integrase and Recombinase Systems Takefumi SoneFumiko NishiumiKazuhide YahataYukari SasakiHiroe KishineTaichi AndohKen InoueFumio ImamotoBhaskar ThyagarajanJonathan D. Chesnut 2009/04/17 Emerging Technology Platforms for Stem Cells 379-384 論文集(書籍)内論文
Human protein factory for converting the transcriptome into an in vitro-expressed proteome Naoki GoshimaYoshifumi KawamuraAkiko FukumotoAya MiuraReiko HonmaRyohei SatohAi WakamatsuJun-ichi YamamotoKouichi KimuraTetsuo NishikawaTaichi AndohYuki IidaKumiko IshikawaEmi ItoNaoko KagawaChie KaminagaKei-ichi KanehoriBunsei KawakamiKiyokazu KenmochiRie KimuraMiki KobayashiToshihiro KuroitaHisashi KuwayamaYukio MaruyamaKiyoshi MatsuoKazuyoshi MinamiMariko MitsuboriMasatoshi MoriRiyo MorishitaAtsushi MuraseAkira NishikawaShigemichi NishikawaToshihiko OkamotoNoriko SakagamiYutaka SakamotoYukari SasakiTomoe SekiSaki SonoAkio SugiyamaTsuyoshi SumiyaTomoko TakayamaYukiko TakayamaHiroyuki TakedaTakushi TogashiKazuhide YahataHiroko YamadaYuka YanagisawaYaeta EndoFumio ImamotoYasutomo KisuShigeo TanakaTakao IsogaiJun-ichi ImaiShinya WatanabeNobuo Nomura 2008/12 NATURE METHODS 5/ 12, 1011-1017 研究論文(学術雑誌)
Multi-gene gateway clone design for expression of multiple heterologous genes in living cells: Eukaryotic clones containing two and three ORF multi-gene cassettes expressed from a single promoter Yukari SasakiTakefumi SoneKazuhide YahataHiroe KishineJunko HottaJonathan D. ChesnutTakeshi HondaFumio Imamoto 2008/09 JOURNAL OF BIOTECHNOLOGY 136/ 3-4, 103-112 研究論文(学術雑誌)
Multi-gene gateway clone design for expression of multiple heterologous genes in living cells: Modular construction of multiple cDNA expression elements using recombinant cloning Takefumi SoneKazuhide YahataYukari SasakiJunko HottaHiroe KishineJonathan D. ChesnutFumio Imamoto 2008/09 JOURNAL OF BIOTECHNOLOGY 136/ 3-4, 113-121 研究論文(学術雑誌)
Cohesin mediates transcriptional insulation by CCCTC-binding factor Kerstin S. WendtKeisuke YoshidaTakehiko ItohMasashige BandoBirgit KochErika SchirghuberShuichi TsutsumiGenta NagaeKo IshiharaTsuyoshi MishiroKazuhide YahataFumio ImamotoHiroyuki AburataniMitsuyoshi NakaoNaoko ImamotoKazuhiro MaeshimaKatsuhiko ShirahigeJan-Michael Peters 2008/02 NATURE 451/ 7180, 796-U3 研究論文(学術雑誌)
Cohesin is required for the transcriptional insulator function of CTCF binding sites. Wendt K.SYoshida KItoh TBando MKoch BSchirghuber ETsutsumi SNagae GIshihara KoMishiro TYahata KImamoto FAburatani HNakao MImamoto NMaeshima KShirahige KPeters J.-M 2008 Nature 451, 796-801
cHS4 insulator-mediated alleviation of promoter interference during cell-based expression of tandemly associated transgenes Kazuhide YahataKazuhiro MaeshimaTakefumi SoneTaichi AndoMasaru OkabeNaoko ImamotoFumio Imamoto 2007/11 JOURNAL OF MOLECULAR BIOLOGY 374/ 3, 580-590 研究論文(学術雑誌)
タンパク質精製と取り扱いのコツ:タンパク質発現系-Gateway System- 矢幡一英曽根岳史今本文男 2007/10 実験医学別冊(羊土社) (MISC)総説・解説(学術雑誌)
Two distinct human POM121 genes: Requirement for the formation of nuclear pore complexes Tomoko FunakoshiKazuhiro MaeshimaKazuhide YahataSumio SuganoFumio ImamotoNaoko Imamoto 2007/10 FEBS LETTERS 581/ 25, 4910-4916 研究論文(学術雑誌)
インスレーター/バウンダリー配列を用いた複数の導入遺伝子を安定的に発現させるシステム 前島一博矢幡一英今本文男今本尚子 2007 バイオテクノロジージャーナル(羊土社) 7/ 5 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
タンデム型マルチ遺伝子発現クローンにおける転写干渉のプロモータードメインを用いた緩和 安藤太一矢幡一英曽根岳史今本文男 2007 生化学
Polycistronic viral vectorsの開発研究におけるMultisite Gateway系Multi‐gene発現クローン作製の意義 佐々木ゆかり矢幡一英曽根岳史安藤太一西海史子岸根弘依井上健今本文男 2007 生化学
テトラサイクリンによる条件誘導発現を用いた2種遺伝子の共発現を制御する系の構築 井上健曽根岳史矢幡一英今本文男 2007 生化学
Gateway技術で構築された資産を活用したタンパク質間相互作用検出系の開発 曽根岳史井上健西海史子佐々木ゆかり矢幡一英安藤太一岸根弘依今本文男 2007 生化学
1細胞の染色体上のFRTとLox部位へ異なるマルチ遺伝子発現クローンを重複導入する方法 岸根弘依曽根岳史西海史子矢幡一英佐々木ゆかり安藤太一井上健今本文男 2007 生化学
インスレーター/バウンダリーによる隣接遺伝子間に起こる転写干渉効果の緩和 矢幡一英前島一博曽根岳史安藤太一佐々木ゆかり今本尚子今本文男 2007 生化学
真核細胞内におけるオペロン型マルチ遺伝子発現クローンの翻訳機構の解析と,MAR/SAR及びcHS4が発現レベルに及ぼす効果 佐々木ゆかり曽根岳史矢幡一英今本文男 2007 生化学
生細胞への複数種遺伝子の共導入と発現量の制御 内田浩二吉田尚平榎本哲郎今本文男曽根岳史岸根弘依矢幡一英佐々木ゆかり西海史子井上健池野正史岡崎恒子鈴木伸卓長谷川嘉則伊藤三栄子 2006/11/21 バイオテクノロジーシンポジウム予稿集 24th
Cell-cycle-dependent dynamics of nuclear pores: pore-free islands and lamins Kazuhiro MaeshimaKazuhide YahataYoko SasakiReiko NakatomiTaro TachibanaTsutomu HashikawaFumio ImamotoNaoko Imamoto 2006/11 JOURNAL OF CELL SCIENCE 119/ 21, 4442-4451 研究論文(学術雑誌)
ES細胞への複数種遺伝子の同時導入と発現量の制御 岸根弘依曽根岳史西海史子矢幡一英佐々木ゆかり今本文男 2005/11/25 日本分子生物学会年会講演要旨集 28th
HS4インスレーター・カセットによる近接遺伝子間の転写干渉効果の緩和 矢幡一英前島一博曽根岳史今本尚子今本文男 2005/11/25 日本分子生物学会年会講演要旨集 28th
生細胞内での蛍光識別標識された3種蛋白質の同時動態解析 西海史子曽根岳史佐々木ゆかり矢幡一英今本文男 2005/11/25 日本分子生物学会年会講演要旨集 28th
Multisite Gateway法によって作製したmultigene発現クローンの利点:生細胞への2~4種cDNAの同時導入におけるco‐transfection法との比較 西海史子佐々木ゆかり井上健曽根岳史岸根弘依矢幡一英今本文男 2005/11/25 日本分子生物学会年会講演要旨集 28th
複数の同一attシグナルが共存するMultisite GatewayベクターでのModular Destination構造の作製 榎本哲郎曽根岳史西海史子矢幡一英今本文男 2005/11/25 日本分子生物学会年会講演要旨集 28th
生細胞への複数種cDNAの共導入と発現量の制御 今本文男曽根岳史矢幡一英佐々木ゆかり高木昌俊前島一博今本尚子 2005/11 蛋白質核酸酵素(共立出版社) 50/ 13 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
[Multi-gene expression clone design for conditional expression at near physiological levels of multiple heterologous genes in living cells]. Imamoto FSone TYahata KSasaki YTakagi MMaeshima KImamoto N 2005/11 Tanpakushitsu kakusan koso. Protein, nucleic acid, enzyme 50/ 13, 1637-1648 研究論文(学術雑誌)
Multi-gene Gateway clone design for expression of multiple heterologous genes in living cells: Conditional gene expression at near physiological levels K YahataH KishineT SoneY SasakiJ HottaJD ChesnutM OkabeF Imamoto 2005/08 JOURNAL OF BIOTECHNOLOGY 118/ 2, 123-134 研究論文(学術雑誌)
Multisite Gateway法による多遺伝子の同時導入・発現クローンの構築3:IRESを用いた真核細胞の人工オペロン系の開発 佐々木ゆかり曽根岳史矢幡一英岸根弘依榎本哲郎井上健今本文男 2004/11/25 日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集 27th
Evidence for high specificity and efficiency of multiple recombination signals in mixed DNA cloning by the Multisite Gateway system Y SasakiT SoneS YoshidaK YahataJ HottaJD ChesnutT HondaF Imamoto 2004/02 JOURNAL OF BIOTECHNOLOGY 107/ 3, 233-243 研究論文(学術雑誌)
複数種cDNAをもつmsGW‐タンデム構造クローンを用いた複数種タンパク質の細胞内同時産生 曽根岳史堀田純子田中宏光HERLIHY A SO’BRYAN M矢幡一英佐々木ゆかり吉田尚平DE KRETSER D 2003/11/25 日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集 26th
msGW発現クローンを用いた細胞内のタンパク質産生量の調節:転写と翻訳のシグナル組合わせによる細胞へ導入した遺伝子発現レベルの設定 佐々木ゆかり矢幡一英曽根岳史吉田尚平堀田純子小原道法本田武司今本文男 2003/11/25 日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集 26th
msGW法による融合遺伝子構築におけるリンカー配列の効果の検討 曽根岳史堀田純子矢幡一英佐々木ゆかり吉田尚平今本文男 2003/11/25 日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集 26th
細胞内ネットワークのダイナミズム解析技術開発 4‐6 標識遺伝子の細胞内発現量の制御技術開発 松尾雄志内田浩二棚橋智子今本文男曽根岳史矢幡一英池野正史岡崎恒子鈴木伸卓 2003/11/11 バイオテクノロジーシンポジウム予稿集 21st - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- マラリア原虫の赤血球侵入と滑走運動 第28回分子寄生虫学ワークショップ
Gliding motility and erythrocyte invasion of Plasmodium falciparum merozoites 2022 ASTMH Annual Meeting
Unveiling Gliding Motility in Plasmodium Merozoites : Insights from Live-Cell Imaging Protein Island Matsuyama 2023 International Symposium 2023/09/13 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
マラリア原虫の赤血球侵入と滑走運動 第29回 分子寄生虫学ワークショップ 2023/08/01 口頭発表(一般)
マラリア原虫の宿主細胞侵入メカニズム 第75回 日本細胞生物学会大会 2023/06/30 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
マラリア原虫の赤血球侵入と滑走運動 第74回日本細胞生物学会大会 2022/06/28 口頭発表(一般)
マラリア原虫メロゾイトの滑走運動と赤血球侵入機構 第91回日本寄生虫学会大会 2022/05/28 ポスター発表
Gliding motility of Plasmodium falciparum merozoites Molecular Approaches to Malaria 2020/02/26
マラリア原虫メロゾイトの滑走運動 第27回分子寄生虫学ワークショップ 2019/08/27 口頭発表(一般)
Gliding motility in Plasmodium falciparum The 14th NUS-Nagasaki Joint Symposium 2019/05/27 口頭発表(招待・特別)
マラリア原虫メロゾイトの滑走運動 第88回日本寄生虫学会大会 2019/03/15 口頭発表(一般)
Evaluation methods for parasite egress inhibition for Plasmodium falciparum The 17th Awaj International Forum on Infection and 2018/09/03 口頭発表(一般)
Molecular signaling during RBC invasion by malaria parasites Forum Cheju-20 (Trends in Parasitology in Korea and Japan) 2018/08/22 口頭発表(一般)
Evaluation methods for parasite egress inhibition for Plasmodium falciparum ICOPA 2018 2018/08/19 ポスター発表
熱帯熱マラリア原虫のメロゾイト放出における阻害評価法の確立 第86 回日本寄生虫学会大会 2017/05 口頭発表(一般)
Ca2+ monitoring in Plasmodium falciparum cytosol through yellow cameleon-Nano biosensor Japan-Brazil Malaria Workshop 2017/03 口頭発表(一般)
ローデントマラリア原虫のメロゾイト精製法と赤血球侵入機構の解明 第72 回日本寄生虫学会西日本支部大会 2016/09 口頭発表(一般)
Ca2+ monitoring in Plasmodium falciparum using the yellow cameleon-Nano biosensor Molecular Approach to Malaria 2016 2016/03 ポスター発表
Ca2+ monitoring in Plasmodium falciparum cytosol through yellow cameleon-Nano biosensor Protein Island Matsuyama International Symposium 2015 2015/09
Calcium monitoring in Plasmodium falciparum through Yellow Cameleon-Nano Biosensors 14th Awaji International Forum on Infection and Immunity 2015/09
Calcium monitoring in Plasmodium falciparum through Yellow Cameleon-Nano Biosensors The 1st Infectious Disease Imaging Symposium 2015/06
Calcium monitoring in Plasmodium falciparum through Yellow Cameleon-Nano 第84 回日本寄生虫学会大会 2015/03
Evaluation of Ca2+ Oscillation in Plasmodium falciparum through Yellow Cameleon-Nano Biosensors 25th Annual Molecular Parasitology Meeting 2014/09
Identification of a region responsible for Plasmodium falciparum Pf332 export to the infected erythrocyte. 2011
マラリア原虫赤血球結合リガンドEBLの細胞内輸送. 第9回感染症沖縄フォーラム 2011
Live imagingを用いたマラリア原虫の赤血球侵入時における動態解析. 第9回感染症沖縄フォーラム 2011
Antibody Responses to Plasmodium vivax Subtelomeric Transmembrane Protein (PvSTP), a Homolog of Plasmodium falciparum SURFIN, in P. vivax-infected Patients The Royal Golden Jubilee-Ph.D. program Congress XII 2011
Time-lapse imagingを用いたマラリア原虫の赤血球侵入時における動態解析 第80回日本寄生虫学会大会・第22回日本臨床寄生虫学会大会 2011
マラリア原虫赤血球結合リガンドEBLの細胞内輸送. 第80回日本寄生虫学会大会・第22回日本臨床寄生虫学会大会 2011
Identification of a region responsible for Plasmodium falciparum Pf332 export to the infected erythrocyte. 第80回日本寄生虫学会大会・第22回日本臨床寄生虫学会大会 2011
Time-lapse imaging of red blood cell invasion by rodent malaria parasites 2010 ポスター発表
Time-lapse imaging of red blood cell invasion by rodent malaria parasites. 2010 ポスター発表
Plasmodium vivax subtelomeric transmembrane protein 1 (PvSTP1), a homolog of P. falciparum SURFIN, is highly polymorphic. 2010
Time-lapse imaging of red blood cell invasion by rodent malaria parasites EMBL BioMarPar 2010 ポスター発表
熱帯熱マラリア原虫とローデントネズミマラリア原虫を用いた赤血球侵入時の動態観察 第79回日本寄生虫学会大会 2010
Characterisation of PyRON5, A Plasmodium yoelii rhoptry neck protein. 第79回日本寄生虫学会大会 2010
三日熱マラリア原虫PvSTPの解析. 第18回分子寄生虫学ワークショップ 2010
Time-lapse imaging of red blood cell invasion by rodent malaria parasites. The 12th International Conference of Parasitology 2010 ポスター発表
Plasmodium vivax subtelomeric transmembrane protein 1 (PvSTP1), a homolog of P. falciparum SURFIN, is highly polymorphic. Fifth Tropical Diseases and parasites academic meeting of Chinese medical association 2010
熱帯熱マラリア原虫とローデントマラリア原虫を用いた赤血球侵入時の動態観察. 第9回分子寄生虫・マラリア学研究フォーラム 2010
Antibody response to Plasmodium vivax Subtelomeric Transmembrane Protein (PvSTP), a homolog of Plasmodium falciparum SURFIN, in P. vivax-infected patients. Joint International Tropical Medicine Meeting 2010 and International Malaria Colloquium 2010 2010
Plasmodium vivax subtelomeric transmembrane protein 1 (PvSTP1), a homolog of P. falciparum SURFIN, is highly polymorphic. 2009
Diversity of the rhoph1/clag multigene family of Plasmodium falciparum in Thailand. 2009
Positive diversifying selection on Plasmodium falciparum SURFIN4.2. 2009
The diversity of the extracellular domains of Plasmodium falciparum SURFIN family proteins; evidence for positive diversifying selection. 2009
Characterization of Plasmodium vivax subtelomeric transmembrane protein (PvSTP), a homolog of P. falciparum SURFIN. 2009
Plasmodium vivax subtelomeric transmembrane protein 1 (PvSTP1), a homolog of P. falciparum SURFIN; polymorphism and human sera reactivity. 2009
Positive diversifying selection on Plasmodium falciparum SURFIN4.1. 2009 ポスター発表
Polymorphism patterns of Plasmodium vivax subtelomeric transmembrane protein 1 (PvSTP1) among China field isolates. 2009 ポスター発表
Variation in the rhoph1/clag multigene family of Plasmodium falciparum from Thai field isolates. 2009 ポスター発表
Plasmodium vivax subtelomeric transmembrane protein 1 (PvSTP1), a homolog of P. falciparum SURFIN, is highly polymorphic. 43rd Annual U.S.-Japan Joint Conference on Parasitic Diseases 2009
マラリア原虫への外来遺伝子の導入と制御に向けて 第7回感染症沖縄フォーラム 2009
Diversity of the rhoph1/clag multigene family of Plasmodium falciparum in Thailand. 第78回日本寄生虫学会大会 2009
Positive diversifying selection on Plasmodium falciparum SURFIN4.2. 第78回日本寄生虫学会大会 2009
The diversity of the extracellular domains of Plasmodium falciparum SURFIN family proteins; evidence for positive diversifying selection. 第78回日本寄生虫学会大会 2009
Characterization of Plasmodium vivax subtelomeric transmembrane protein (PvSTP), a homolog of P. falciparum SURFIN. 第78回日本寄生虫学会大会 2009
Plasmodium vivax subtelomeric transmembrane protein 1 (PvSTP1), a homolog of P. falciparum SURFIN; polymorphism and human sera reactivity. Vivax Malaria Research III: 2009 and Beyond 2009
Positive diversifying selection on Plasmodium falciparum SURFIN4.1. The 3rd National Health Research Forum to Support the health research systems strengthening in Lao PDR 2009 ポスター発表
Polymorphism patterns of Plasmodium vivax subtelomeric transmembrane protein 1 (PvSTP1) among China field isolates. 第50回日本熱帯医学会大会 2009 ポスター発表
Variation in the rhoph1/clag multigene family of Plasmodium falciparum from Thai field isolates. 第50回日本熱帯医学会大会 2009 ポスター発表
Positive diversifying selection on Plasmodium falciparum SURFIN4.1. 第50回日本熱帯医学会大会 2009 ポスター発表
Positive diversifying selection on Plasmodium falciparum SURFIN4.2. 2008
マラリア原虫への外来遺伝子の導入と制御に向けて 第16回分子寄生虫学ワークショップ 2008
マラリア原虫感染赤血球表面分子に対する選択圧 第16回分子寄生虫学ワークショップ 2008
Positive diversifying selection on Plasmodium falciparum SURFIN4.2. 17th International Congress for Tropical Medicine and Malaria 2008
マラリア原虫感染赤血球表面分子に対する選択圧 第49回日本熱帯医学会大会,第23回日本国際保健医療学会学術大会合同大会 2008
TWO DISTINCT HUMAN POM121 GENES: Requirement for the Formation of Nuclear Pore Complexes. 2007 ポスター発表
インスレーター/バウンダリーによる隣接遺伝子間に起こる転写干渉効果の緩和. BMB2007(第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会) 2007 ポスター発表
TWO DISTINCT HUMAN POM121 GENES: Requirement for the Formation of Nuclear Pore Complexes. BMB2007(第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会) 2007 ポスター発表
真核細胞内におけるオペロン型マルチ遺伝子発現クローンの翻訳機構の解析と,MAR/SAR及びcHS4が発現レベルに及ぼす効果. BMB2007(第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会) 2007 ポスター発表
タンデム型マルチ遺伝子発現クローンにおける転写干渉のプロモータードメインを用いた緩和. BMB2007(第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会) 2007 ポスター発表
テトラサイクリンによる条件誘導発現を用いた2種遺伝子の共発現を制御する系の構築. BMB2007(第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会) 2007 ポスター発表
1細胞の染色体上のFRTとLox部位へ異なるマルチ遺伝子発現クローンを重複導入する方法. BMB2007(第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会) 2007 ポスター発表
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 特許権 不死化赤血球前駆細胞由来の血球様細胞を用いたマラリア原虫等の維持培養・感染評価に適した細胞の決定 2017 第7104930号 特許第7104930号 2022/07/13
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 赤血球期マラリア原虫における滑走運動の分子機序の解明 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 2022/04-2025/03
科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 熱帯熱マラリア原虫の滑走運動と赤血球侵入のメカニズム 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 2019/10-2022/03 重症マラリアの病原体である熱帯熱マラリア原虫は、宿主赤血球に感染して致死的な病原性を示すため、赤血球感染を阻害することで原虫増殖を防ぎ、病状を抑えることができると考えられる。本研究は、我々が最近発見した赤血球侵入期に用いられる熱帯熱マラリア原虫メロゾイトの「滑走運動」に着目する。
基盤研究(C) マラリア原虫の赤血球侵入期における滑走運動の役割 2019-2021 競争的資金
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化) 赤血球侵入型マラリア原虫の滑走運動と赤血球侵入機構 2017-2018 競争的資金
基盤研究(C) マラリア原虫における赤血球密着接合分子の機能解析 2015-2018 競争的資金
武田科学振興財団医学系研究奨励 マラリア原虫のカルシウム調節機構の解明と阻害剤評価法の開発 2015-2017 競争的資金
基盤研究(C) マラリア原虫の赤血球侵入関連分子の時間? 空間的動態解析 2012-2015 競争的資金
若手研究(B) 遺伝子間隙壁に着目したマラリア原虫の遺伝子発現メカニズムの解明 2010-2012 競争的資金
若手研究(B) マラリア原虫の転写干渉機構とその制御 2008-2010 競争的資金
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年12月20日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 寄生虫学
- 所属学会・所属協会
- Molecular Biology Society Of Japan
日本分子生物学会
日本寄生虫学会 - 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 2022/03 長崎大学熱帯医学研究所同門会会長賞
2015 プロテイン・アイランド松山国際シンポジウム2015 若手ベストプレゼンテーション賞 - 活動
- 2019/08/02-2019/08/02 遠いようで身近なグローバル寄生虫症 ―マラリア―
2018/10/08-2018/10/13 Molecular signaling during RBC invasion by P. falciparum
2024年12月15日更新
2024年12月14日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/12/14 01:24
- 氏名(漢字)
- 矢幡 一英
- 氏名(フリガナ)
- ヤハタ カズヒデ
- 氏名(英字)
- Yahata Kazuhide
- 所属機関
- 愛媛大学 准教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/12/15 04:00
- 氏名(漢字)
- 矢幡 一英
- 氏名(フリガナ)
- ヤハタ カズヒデ
- 氏名(英字)
- Yahata Kazuhide
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2010/12/16 00:00
- 更新日時
- 2024/9/19 16:09
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352000000
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- プロテオサイエンスセンター 寄生病原体学部門
- 職名
- 准教授
- 学位
- 博士(薬学)
- 学位授与機関
- 大阪大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- 学歴
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
2024年12月14日更新
- 研究者番号
- 40467965
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 准教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2021/4/1 – 2022/4/1 : 愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 准教授
2008/4/1 – 2020/4/1 : 長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
生物系 / 医歯薬学 / 基礎医学 / 寄生虫学(含衛生動物学)
生物系 / 医歯薬学 / 基礎医学 / 寄生虫学(含衛生動物学)
小区分49040:寄生虫学関連
中区分49:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野研究代表者以外
生物系 / 医歯薬学 / 基礎医学 / 寄生虫学(含衛生動物学)
生物系 / 農学 / 動物生命科学 / 獣医学
生物系
小区分49040:寄生虫学関連
- キーワード
-
研究代表者
マラリア / エピジェネティック / インスレーター / マラリア原虫 / コヒーシン / 赤血球侵入 / 動態解析 / メロゾイト / 滑走運動 / 熱帯熱マラリア原虫
研究代表者以外
原虫 / 感染症 / 赤血球 / 侵入 / マラリア / 培養 / 遺伝子導入 / 感染赤血球 / 免疫染色 / 電子顕微鏡 / マウレル裂 / 寄生 / 真核細胞 / オルガネラ / 細胞侵入 / 細胞内輸送 / 血清疫学 / 抗原 / 寄生虫 / 多型 / シグナル伝達 / マダニ媒介ウイルス / ベトナム / マダニ / インドシナ地域 / 病原性 / SFTSウイルス / Toflaウイルス / リケッチア / マダニ媒介感染症 / ナイロウイルス / ウイルス / カンボジア / SFTS / 病原性原虫
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。