研究者を探す
齋藤 有
2025年1月10日更新
- 職名
- 講師
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- yu-saitoh@tokushima-u.ac.jp
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 博士(理学) (京都大学) (2007年3月)
- 職歴・経歴
- 2007/4: 総合地球環境学研究所・技術補佐員
2010/4: 同志社大学大学院工学研究科・特別研究員
2011/4: 高知大学海洋コア総合研究センター・研究員
2014/4: 高知大学海洋コア総合研究センター・特任助教
2015/10: 総合地球環境学研究所・研究員
2016/4: 京都産業大学・全学共通教育センター・非常勤講師
2017/4: 同志社大学理工学部・嘱託講師
2019/4: 早稲田大学創造理工学部・講師
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年1月10日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 担当経験のある授業科目
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 指導経験
- 1人 (学士)
2025年1月10日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 研究テーマ
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 著書
- 齋藤 有 :
ハイパーピクナイト,
朝倉書店, 2022年7月. - 論文
- Razieh Chaharlang, Jalil Ghalamghash, Yu Saitoh, Mihai N. Ducea and Axel K. Schmitt :
Sr Nd isotopes of Sabalan Volcano, NW Iran: insights into the origin of collisional adakites and geodynamic implications,
International Journal of Earth Sciences, Vol.112, 2065-2080, 2023.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1007/s00531-023-02338-x
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85168466896
(DOI: 10.1007/s00531-023-02338-x, Elsevier: Scopus) A. Tsuneki, N. Watanabe, Ryo Anma, S. Jammo, Yu Saitoh and S. Ahmad :
Preliminary report of the Charmo (Jarmo) Prehistoric investigations,
Al -Rafidan, Vol.44, 1-34, 2023.- (要約)
- The field expedition at Charmo was executed from July 23 to September 15, followed by supplemental work in the field and material studies until September 27, 2022.
- (キーワード)
- Neolithization | Iraqi-Kurdistan | Charmo site | The Fertile Crescent | Neolithic period | Jarmo
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050577829119511168
(CiNii: 1050577829119511168) Etsuo Uchida, Shinya Nagano, Sota Niki, Kou Yonezu, Yu Saitoh and Ki-Cheol Shin :
Geochemical and radiogenic isotopic signatures of granitic rocks in Chanthaburi and Chachoengsao provinces, southeastern Thailand: Implications for origin and evolution,
Journal of Asian Earth Sciences: X, Vol.8, No.100111, 2022.- (要約)
- The Chanthaburi, Pliew, Klathing, Khao Cha Mao, and Khao Hin Son granitic bodies in Chanthaburi and Chachoengsao provinces in southeastern Thailand, which are located on the southwestern side of the Mae Ping Fault and eastern side of the Klaeng Fault, were investigated. In this study, magnetic susceptibility measurements, whole-rock chemical composition and Nd-Sr isotope analyses, and zircon U-Pb dating were conducted on these granitic bodies. The surveyed granitic rocks are classified as I- to A-type granites, are of the ilmenite series, and show clearly negative Eu anomalies, which suggest they formed under reducing conditions. Nd-Sr isotope ratios indicate continental crust material involvement in the formation of these granite bodies. The magnetic and geochemical signatures are similar to those of granite bodies in southwestern Cambodia. The study area is thus considered an extensional area of southwestern Cambodia, corresponding to the Sukhothai Zone (the Chanthaburi-Kampong Chhnang Zone). Zircon U-Pb dating yields ages of 208–214 Ma (the Late Triassic) for granite bodies except for the Khao Cha Mao granitic body, which dates to 55 Ma. The former age corresponds to the collision time of the Sibumasu and Indochina terranes, and the latter age is likely related to the collision time of the Indian and Eurasian continents.
- (キーワード)
- Granite / Southeastern Thailand / Geochemical signature / Sr-Nd isotope ratios / Zircon U-Pb dating / Tectonic setting
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 117289
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.jaesx.2022.100111
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050302547376760064
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85134602307
(徳島大学機関リポジトリ: 117289, DOI: 10.1016/j.jaesx.2022.100111, CiNii: 1050302547376760064, Elsevier: Scopus) Umezawa Yu, Toyoshima Kanae, Yu Saitoh, Takeda Shigenobu, Tamura Kei, Tamaya Chiaki, Yamaguchi Akira, Yoshimizu Chikage, Tayasu Ichiro and Kawamoto Kazuaki :
Evaluation of origin-depended nitrogen input through atmospheric deposition and its effect on primary production in coastal areas of western Kyushu, Japan,
Environmental Pollution, Vol.291, No.118034, 2021.- (要約)
- Long term monitoring of atmospheric wet and dry depositions and associated nutrients fluxes was conducted on the coast of Japan facing the East China Sea continuously for 1 year and 2 months, with the origin of air mass investigated based on isotope analyses (Sr, Nd, and NO). During the same period, intensive observations of ocean conditions and the chemical composition of sinking particles collected using sediment traps were conducted to investigate the effects of atmospheric deposition-derived nutrients on phytoplankton blooms. Dry-deposition-derived nutrient inputs to the surface ocean were larger during autumn to spring than in summer due to the effect of continental air mass occasionally carrying Asian dust (yellow sand). However, these nutrients fluxes were limited (1.1-1.5 mg-N m day on average) and didn't appear to cause phytoplankton blooms through the year. Although average dissolved inorganic nitrogen (DIN) concentrations in rainwater were lower in oceanic air masses compared to continental air masses, wet-deposition-derived nutrient inputs to the surface ocean on rainy days during the summer (26.0 mg-N m day on average) were large due to higher precipitation from oceanic air masses. Wet-deposition-derived nutrients significantly increased nutrient concentrations in the surface ocean and seemed to cause phytoplankton blooms in the warm rainy season when nutrients in the surface were depleted due to increased stratification. The increase in phytoplankton biomass was reflected in increased particle sinking into the bottom layer, as well as changing chemical characteristics. The supply of flesh phytoplankton-derived labile organic matter into the bottom layer could be expected to promote rapid bacterial decomposition and contribute to the formation of hypoxic water masses in early summer when the ocean was strongly stratified. Atmospheric deposition-derived nutrients in East Asia will have important impacts on not only the oligotrophic outer ocean but also surrounding coastal areas in the warm rainy season.
- (キーワード)
- Environmental Monitoring / Japan / Nitrogen / Oceans and Seas / Phytoplankton
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.envpol.2021.118034
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 34563851
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85115651348
(DOI: 10.1016/j.envpol.2021.118034, PubMed: 34563851, Elsevier: Scopus) Yu Saitoh, Tsuyoshi Ishikawa and Masaharu Tanimizu :
Sr-Nd-Pb isotope systematics of fine sediments from the modern rivers in SW Japan: Implications for sediment provenance of the Northwest Pacific,
Journal of Asian Earth Sciences: X, Vol.3, No.100029, 2020.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 117288
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.jaesx.2020.100029
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.jaesx.2020.100029
(徳島大学機関リポジトリ: 117288, DOI: 10.1016/j.jaesx.2020.100029) Takanori Nakano, Katsuyuki Yamashita, Atsushi Ando, Soichiro Kusaka and Yu Saitoh :
Geographic variation of Sr and S isotope ratios in bottled waters in Japan and sources of Sr and S,
The Science of the Total Environment, Vol.704, 135449, 2020.- (要約)
- The geographic distribution of the stable isotope ratio of Sr (Sr/Sr) is useful for identifying the provenance of drinking water, organisms, and agricultural products. To explore how environmental factors influence this ratio, we determined the Sr/Sr, sulfur isotope ratio (δS), and elemental composition of 208 commercially available bottled waters in Japan, and compared them with the Sr/Sr values of groundwater, rainwater, rocks, and vegetables from similar localities. We classified the bottled waters into seven categories based on the geology of their source aquifers. The Sr/Sr and concentrations of several elements (Ca, K, Si, Rb, and Ba) of the bottled waters differed with the aquifer rock type and were well correlated with the Sr/Sr of reported spring waters, indicating that bottled water, like other groundwater, reflects the lithology and chemistry of its aquifer. The Sr/Sr of bottled water, taken as a proxy for groundwater, showed regional variations consistent with those of rocks and vegetables, demonstrating that an Sr/Sr map of water and agricultural products has value for determining the production areas of these substances. However, the value and range of Sr/Sr differed among these three materials, and the degree of the difference between groundwater and rock depended on the rock type. An analysis of geochemical data from rocks and rainwater suggests that groundwater contains Sr and additional S derived from atmospheric sources such as rainwater and sea salt aerosols. The atmospheric contribution of Sr to groundwater is greatest in areas of siliceous sedimentary rocks with low Sr concentrations and high resistance to weathering. A weak correlation of δS of bottled waters with Sr/Sr indicates the usefulness of maps of combined Sr and S isotope ratios for groundwater provenance. This study shows that for accurate provenance determinations of groundwater, organisms, and agricultural products, it is essential to better quantify the contributions of Sr and S from the atmosphere as well as from rocks and human activities.
- (キーワード)
- Drinking Water / Environmental Monitoring / Japan / Strontium Isotopes / Sulfur Isotopes / Water Pollutants, Chemical
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.scitotenv.2019.135449
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 31818581
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85076595311
(DOI: 10.1016/j.scitotenv.2019.135449, PubMed: 31818581, Elsevier: Scopus) Yu Saitoh, Takanori Nakano, Ki-Cheol Shin, Jun Matsubayashi, Yoshikazu Kato, Hiroshi Amakawa, Yutaka Osada, Chikage Yoshimizu, Noboru Okuda, Yosuke Amano, Hiroyuki Togashi, Yutaka Kurita and Ichiro Tayasu :
Utility of Nd isotope ratio as a tracer of marine animals: regional variation in coastal seas and causal factors,
Ecosphere, Vol.9, No.8, e02365, 2018.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 117326
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1002/ecs2.2365
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1002/ecs2.2365
(徳島大学機関リポジトリ: 117326, DOI: 10.1002/ecs2.2365) Ohta Tamihisa, Shin Ki-Cheol, Yu Saitoh, Nakano Takanori and Hiura Tsutom :
The effects of differences in vegetation on calcium dynamics in headwater streams,
Ecosystems, Vol.21, No.7, 1390-1403, 2018.- (キーワード)
- Ecology / Environmental Chemistry / Ecology, Evolution, Behavior and Systematics
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1007/s10021-018-0229-1
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1360848656215547136
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85042619812
(DOI: 10.1007/s10021-018-0229-1, CiNii: 1360848656215547136, Elsevier: Scopus) Jun Matsubayashi, Yu Saitoh, Yutaka Osada, Yoshitoshi Uehara, Junko Habu, Tsuyoshi Sasaki and Ichiro Tayasu :
Incremental analysis of vertebral centra can reconstruct the stable isotope chronology of teleost fishes,
Methods in Ecology and Evolution, Vol.8, 1755-1763, 2017.- (キーワード)
- Ecological Modelling / Ecology, Evolution, Behavior and Systematics
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1111/2041-210X.12834
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1360848660393326848
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85026401178
(DOI: 10.1111/2041-210X.12834, CiNii: 1360848660393326848, Elsevier: Scopus) Yu Saitoh, Tamura Toru and Nakano Takanori :
Geochemical constraints on the sources of beach sand, southern Sendai Bay, northeast Japan,
Marine Geology, Vol.387, 97-107, 2017.- (キーワード)
- Sand provenance / Beach coast / Sr isotope ratio / Coastal management
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.margeo.2017.04.004
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1360567182306299776
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85017389123
(DOI: 10.1016/j.margeo.2017.04.004, CiNii: 1360567182306299776, Elsevier: Scopus) Yu Saitoh, Tsuyoshi Ishikawa, Masaharu Tanimizu, Masafumi Murayama, Yurika Ujiie, Yuzuru Yamamoto, Kohtaro Ujiie and Toshiya Kanamatsu :
Sr, Nd, and Pb isotope compositions of hemipelagic sediment in the Shikoku Basin: implications for sediment transport by the Kuroshio and Philippine Sea plate motion in the late Cenozoic,
Earth and Planetary Science Letters, Vol.421, 47-57, 2015.- (キーワード)
- Shikoku Basin / hemipelagic sediiment / Sr-Nd-Pb isotope compositions / Kuroshio / Philippine Sea plate
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.epsl.2015.04.001
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.epsl.2015.04.001
(DOI: 10.1016/j.epsl.2015.04.001) Yu Saitoh and Fujio Masuda :
Spatial change of grading pattern of subaqueous flood deposits in Lake Shinji, Japan,
Journal of Sedimentary Research, Vol.83, 221-233, 2013. Yu Saitoh, Tamura Toru, Kodama Yoshinori and Nakano Takanori :
Strontium and neodymium isotopic signatures indicate the provenance and depositional process of loams intercalated in coastal dune sand, western Japan,
Sedimentary Geology, Vol.236, 272-278, 2011.- (キーワード)
- Eolian dust / Loess / Coastal dune / Strontium and neodymium isotopes
Miocene sandstone of continental origin on Iriomote Island, southwest Ryukyu arc, Eastern Asia,
Journal of Asian Earth Sciences, Vol.24, No.2, 137-144, 2004. - MISC
- Yu Saitoh, Tamura Toru and Fujio Masuda :
Hyperpycnal-flow deposits from the Miocene continental delta complex in the Ryukyu islands arc, southwest Japan,
Mega-deltas of Asia - Geologic evolution and human impact, 262-268, 2005.
- 総説・解説
- 齋藤 有, 田村 亨, 増田 富士雄 :
タービダイト・パラダイムの革新的要素としてのハイパーピクナル流とその堆積物の特徴,
地学雑誌, Vol.114, No.5, 687-704, 2005年12月. - 講演・発表
- 安間 了, 申 キチョル, 齋藤 有, 横尾 頼子, 渡辺 千香子, 辻 彰洋 :
メソポタミア氾濫原堆積物と粘土板胎土の元素・同位体比分析,
第2回人・モノ・自然シンポジウム, 2023年12月.- (キーワード)
- メソポタミア / 氾濫原堆積物 / 粘土板 / 同位体比
半遠洋性泥質堆積物の供給源が示唆する黒潮の砕屑物長距離輸送,
日本地質学会第 130 年学術大会, 2023年9月. 齋藤 有 :
泥の起源と行方:黒潮は砕屑粒子を遠洋域まで運べるのか?,
日本堆積学会20周年記念リレーセミナー, Vol.0, No.0, 0, 2023年3月.
- 研究会・報告書
- 安間 了, 申 基澈, 渡辺 千香子, 辻 彰洋, 佐野 貴司, 齋藤 有, 中野 孝教, 横尾 頼子, 小泉 龍人, Mark Altaweel, Anke Marsh, Hashim Hama, Kamal Rasheed, Jaafar Jotheri :
スレマニ博物館所蔵の楔形文書粘土板胎土の化学組成,
都市文明の本質:古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 研究成果報告2022年度, 147-152, 2023年3月. Yu Saitoh :
Data Report: grain size distribution of the late Cenozoic hemipelagic mud from Site C0011,
Proceedings of the Integrated Ocean Drilling Program, Vol.333, No.203, Apr. 2014.
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- ロードダスト中重金属の都市における分布と挙動の解明 (研究課題/領域番号: 23K04090 )
アンコール遺跡を初めとするクメール遺跡の石材とその劣化に関する岩石学的研究 (研究課題/領域番号: 19KK0016 )
古代西アジアをめぐる水と土と都市の相生・相克と都市鉱山の起源 (研究課題/領域番号: 18H05447 )
堆積物を運んだ水の起源情報としての鉄マンガン酸化物のポテンシャル評価 (研究課題/領域番号: 18K03765 )
地質由来重元素安定同位体比を用いた、生物の移動履歴情報に関する精密解析手法の開発 (研究課題/領域番号: 15K14602 )
半遠洋性堆積物のSr-Nd-Pb同位体比分布解明:プレート運動のトレーサーとして (研究課題/領域番号: 26870418 )
海洋生物起源エアロゾルから捉える東シナ海の生物生産が雲場に及ぼす影響の解明 (研究課題/領域番号: 24340114 )
研究者番号(60469616)による検索
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年1月10日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 所属学会・所属協会
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年1月5日更新
2025年1月11日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/1/11 01:07
- 氏名(漢字)
- 齋藤 有
- 氏名(フリガナ)
- サイトウ ユウ
- 氏名(英字)
- Saitoh Yu
- 所属機関
- 徳島大学 講師
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/1/5 03:52
- 氏名(漢字)
- 齋藤 有
- 氏名(フリガナ)
- サイトウ ユウ
- 氏名(英字)
- Saitoh Yu
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2017/6/20 11:30
- 更新日時
- 2024/9/30 15:30
- アバター画像URI
- https://researchmap.jp/yu-saitoh/avatar.jpeg
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0344000000
- 所属
- 徳島大学
- 部署
- 大学院社会産業理工学研究部
- 職名
- 講師
- 学位
- 博士(理学)
- 学位授与機関
- 京都大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年1月11日更新
- 研究者番号
- 60469616
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 講師
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2022/4/1 – 2023/4/1 : 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 講師
2019/4/1 – 2022/4/1 : 早稲田大学, 理工学術院, 講師(任期付)
2016/4/1 – 2018/4/1 : 総合地球環境学研究所, 研究基盤国際センター, 研究員
2017/4/1 : 総合地球環境学研究所, 研究部, その他
2016/4/1 : 総合地球環境学研究所, 研究基盤国際センター, センター研究員
2015/4/1 : 総合地球環境学研究所, 研究高度化支援センター, センター研究員
2014/4/1 : 高知大学, 海洋コア総合研究センター, 助教
2014/4/1 : 高知大学, 海洋コア総合研究センター, 特任助教
2012/4/1 – 2013/4/1 : 高知大学, 海洋コア総合研究センター, 研究員
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
理工系 / 数物系科学 / 地球惑星科学 / 層位・古生物学 / 理工系 / 数物系科学 / 地球惑星科学 / 地質学
小区分17030:地球人間圏科学関連
小区分22060:土木環境システム関連研究代表者以外
理工系 / 数物系科学 / 地球惑星科学 / 気象・海洋物理・陸水学
生物系 / 生物学 / 基礎生物学 / 生態・環境
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
人文・社会系
- キーワード
-
研究代表者
Sr-Nd-Pb同位体比 / 泥質堆積物 / 供給源 / フィリピン海プレート / 西南日本 / 河川堆積物 / 掛川層群 / 前弧海盆 / 流域地質 / 泥岩 / 海水準変動 / 四国海盆 / 黄砂 / 半遠洋性堆積物 / プレート運動 / 南海トラフ / 放射壊変源安定同位体比 / ネオジミウム同位体比 / 津波堆積物 / 懸濁物 / Nd同位体比 / 海水 / Sr-Nd同位体比 / 水ー堆積物相互作用 / 鉄マンガン酸化物 / 堆積物 / 堆積作用 / ハイパーピクナイト / 道路堆積物 / 重金属 / シェムリアップ / プノンペン / アンコール遺跡 / 鉛 / 交通 / 鉛汚染 / 重元素同位体
研究代表者以外
地球環境システム / リモートセンシング / エアロゾル / 海洋化学 / エアロゾル間接効果 / 同位体 / 安定同位体 / 重元素 / 硬組織 / ストロンチウム / 生息履歴 / アンコール遺跡 / クメール遺跡 / 石材 / レンガ材 / 鉄スラグ / 劣化 / 石切り場 / サンボール・プレイ・クック遺跡 / 硬砂岩 / 銅同位体比 / チグリス・ユーフラテス川 / 地球化学マップ / 堆積作用 / 黒曜石層序 / TCN / 地形侵食速度 / 古景観復元 / 都市鉱山 / 氾濫原堆積物 / 金属同位体 / 鉱産資源 / 化学組成データベース / 砂漠化 / バルハン / 地表面露出年代 / 青銅 / 降雨 / 氾濫原堆積物・粘土 / 古環境変動 / 海進 / 古景観 / 古代都市 / 金属製品 / 氾濫原堆積物(粘土) / 同位体分析 / 金・銀・銅 / 洪水伝説 / 粘土製品 / トラバーチン / 黒曜石 / 銀 / 地形年代 / 環境動態