研究者を探す
藤谷 順三
徳島大学
2024年12月23日更新
- 職名
- 特任准教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- j.fujitani@tokushima-u.ac.jp
- 学歴
- 1990/3: 徳島大学 総合科学部 卒業
1993/3: 福岡大学大学院 体育学研究科 修了
2020/3: 九州大学大学院 人間環境学府 博士後期課程 単位修得退学 - 学位
- 博士(人間環境学) (九州大学) (2023年3月)
- 職歴・経歴
- 1990/4: 美津濃株式会社 〔∼1991(平成3)年3月〕
1993/4: 福岡大学体育学部 助手 〔∼1995(平成7)年3月〕
1995/4: 株式会社健康科学研究所 〔∼2014(平成26)年3月〕
2014/4: PRE FIT合同会社 医療法人明和会整形外科スポーツ・栄養クリニック薬院 通所リハビリテーションセンター 配属 〔∼2021(令和3)年5月〕
2017/4: 九州女子大学 非常勤講師 〔∼2021(令和3)年9月〕
2018/4: 九州女子短期大学 非常勤講師〔∼2019(平成31)年3月〕
2019/4: 九州共立大学 非常勤講師〔∼2021(令和3)年3月〕
2019/4: 福岡大学 非常勤講師 〔∼2021(令和3)年9月〕
2020/4: 国立病院機構嬉野医療センター附属看護学校 非常勤講師〔∼現在〕
2021/11: 徳島大学大学院 医歯薬学研究部 地域運動器・スポーツ医学分野 特任講師〔∼現在〕
- 専門分野・研究分野
- 健康・スポーツ科学
2024年12月23日更新
- 専門分野・研究分野
- 健康・スポーツ科学
- 担当経験のある授業科目
- ウェルネス総合演習 (共通教育)
整形外科学(隣接医学B) (学部)
運動器コース (学部) - 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年12月23日更新
- 専門分野・研究分野
- 健康・スポーツ科学
- 研究テーマ
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 著書
- Junzo Fujitani, Fumitake Tezuka, Takahiro Ogawa, Shunsuke Tamaki, Kosuke Sugiura, Makoto Takeuchi, Masatoshi Morimoto, Kazuta Yamashita and Koichi Sairyo :
Mismatch between Augmented Reality Navigation Images and Actual Location of a Cauda Equina Tumor:A Case Report.,
2024.- (要約)
- Combined use of intraoperative ultrasound and augmented reality navigation seems advisable in such cases. J. Med. Invest. 71 : 174-176, February, 2024.
- (キーワード)
- Humans / Augmented Reality / Cauda Equina / Peripheral Nervous System Neoplasms / Surgery, Computer-Assisted
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 119475
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.71.174
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 38735716
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 38735716
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2152/jmi.71.174
(徳島大学機関リポジトリ: 119475, DOI: 10.2152/jmi.71.174, PubMed: 38735716) 藤谷 順三, 西良 浩一 :
非特異的腰痛の解体新書, --- 非特異的腰痛の運動療法:ピラティスコントロロジー/椎間関節痛の運動療法 ---,
文光堂, 東京, 2023年12月. 藤谷 順三, 西良 浩一 :
臨床スポーツ医学 特集「腰椎分離症のパラダイムシフト-理論を知り,理論を超える-」, --- 復帰前に行う運動療法(ピラティス) ---,
文光堂, 東京, 2023年5月. 西良 浩一, 藤谷 順三, 本橋 恵美 :
運動を頑張らなくても脊柱管狭窄症がよくなる1分ほぐし大全,
文響社, 東京, 2023年3月. 藤谷 順三 :
シリーズ:健康長寿のためのフレイル・ロコモ・サルコペニア予防運動 第6回 ∼フレイル・ロコモ・サルコペニアの関連∼,
2022年6月. 藤谷 順三 :
シリーズ:健康長寿のためのフレイル・ロコモ・サルコペニア予防運動 第5回 ∼ロコモティブシンドロームとは∼,
2022年4月. 藤谷 順三 :
シリーズ:健康長寿のためのフレイル・ロコモ・サルコペニア予防運動 第4回 ∼サルコペニアとは∼,
2022年2月. 藤谷 順三, 武田 淳也 :
匠が伝える低侵襲脊椎外科の奥義, --- 応用:ピラティス ---,
株式会社 メジカルビュー社, 東京, 2019年12月. 藤谷 順三, 武田 淳也 :
極めるアスリートの腰痛∼100%を超える復帰∼, --- 腰痛へのピラティスアプローチ ---,
文光堂, 東京, 2018年9月. 藤谷 順三, 大雄 義弘, 増渕 喜秋, 武田 淳也 :
臨床スポーツ医学 特集「腰痛の運動療法∼情熱と覚悟∼」, --- 腰痛に対するピラティスの実際 ---,
文光堂, 東京, 2016年10月. 藤谷 順三, 他50名 :
健康づくりトレーニングハンドブック 進藤宗洋・田中宏暁・田中守編著, --- Ⅳ編7章 ---,
朝倉書店, 東京, 2010年1月. 藤谷 順三, 他52名 :
レッツ・健やかライフ ニコニコペースの運動 進藤宗洋編著, --- 糖尿病の予防 ---,
西日本新聞社, 福岡, 1995年10月. 藤谷 順三, 清永 明, 田中 宏暁, 進藤 宗洋, 桧垣 靖樹, 福島 光夫, 中井 義勝, 井村 裕夫, 永田 格, 谷口 中, 徳山 薫平, 鈴木 正成 :
別冊プラクティス 糖尿病の運動療法'94 ∼運動のサイエンスと実践∼, --- トレーニングの中止がインスリン非依存性糖取り込み能に及ぼす影響 ---,
医歯薬出版 株式会社, 東京, 1994年10月. - 論文
- Masatoshi Morimoto, Sudharshan Tripathi, Manoj Kodigudla, Emi Motohashi, Junzo Fujitani, K Vijay Goel and Koichi Sairyo :
Biomechanical Effects of Thoracic Flexibility and Stiffness on Lumbar Spine Loading: A Finite Element Analysis Study.,
World Neurosurgery, Vol.184, e282-e290, 2024.- (要約)
- In the preoperative model with the stiff thoracic spine, lumbar disc stress, lumbar ROM, and pars interarticularis stress at L5 increased. In contrast, as the thoracic spine became more flexible, lumbar disc stress, lumbar ROM, and pars interarticularis stress at L5 decreased. All L4/5 laminectomy models had increased instability and ROM at L4/5. To evaluate the effect of thoracic flexibility on the lumbar spine, differences between the stiff and flexible thoracic spine were examined: Differences in ROM and intervertebral disc stress at L4/5 in flexion between the stiff and flexible thoracic spine were respectively 0.7° and 0.0179 MPa preoperatively and 1.5° and 0.0367 MPa in the L4/5 laminectomy model.
- (キーワード)
- Humans / Finite Element Analysis / Lumbar Vertebrae / Laminectomy / Intervertebral Disc / Range of Motion, Articular / Biomechanical Phenomena
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.wneu.2024.01.112
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 38280628
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 38280628
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.wneu.2024.01.112
(DOI: 10.1016/j.wneu.2024.01.112, PubMed: 38280628) Shutaro Fujimoto, Takashi Inokuchi, Shunsuke Tamaki, Kosuke Sugiura, Makoto Takeuchi, Masatoshi Morimoto, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Junzo Fujitani and Koichi Sairyo :
Return-to-play outcomes after full-endoscopic spine surgery under local anesthesia in professional baseball players: Comparison by timing of surgery.,
Journal of Orthopaedic Science, 2024.- (要約)
- All players (100 %) could return to their original level of professional play after FESS surgery. Seven of the 10 patients underwent two-level surgery. The mean time until complete return to play was 4.6 months (range, 2-8 months) and the mean duration of game loss was 1.5 months (range, 0-4 months). The mean duration of game loss was shorter in the post-season group than in the other groups (0.9 vs 2,4 months), and 4 of 6 patients in the post-season group did not miss any games.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.jos.2024.01.006
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 38302309
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 38302309
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.jos.2024.01.006
(DOI: 10.1016/j.jos.2024.01.006, PubMed: 38302309) Masatoshi Morimoto, Shunsuke Tamaki, Takayuki Ogawa, Shutaro Fujimoto, Kosuke Sugiura, Makoto Takeuchi, Hiroaki Manabe, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Junzo Fujitani and Koichi Sairyo :
Advantages of Full-endoscopic Trans-Kambin's Triangle Lumbar Interbody Fusion for Degenerative Spondylolisthesis: Illustrative Cases.,
NMC Case Report Journal, Vol.10, 87-92, 2023.- (要約)
- Various approaches to lumbar interbody fusion have been described. The usefulness of full-endoscopic trans-Kambin's triangle lumbar interbody fusion has recently been reported. This technique has several advantages in patients with degenerative spondylolisthesis, including the ability to improve symptoms without decompression surgery. Moreover, given that the entire procedure is performed percutaneously, it can be performed without increasing the operation time or surgical invasiveness, even in obese patients. In this article, we discuss these advantages and illustrate them with representative cases.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2176/jns-nmc.2022-0287
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 37131495
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390858674102191360
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 37131495
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2176/jns-nmc.2022-0287
(DOI: 10.2176/jns-nmc.2022-0287, PubMed: 37131495, CiNii: 1390858674102191360) 藤谷 順三 :
地域在住高齢者における足圧バランス機能と簡易転倒スコアおよび身体的フレイルとの関連,
九州大学大学院博士論文, 2023年. Junzo Fujitani, Kazuta Yamashita, Fumitake Tezuka, Kosuke Sugiura and Koichi Sairyo :
Effects of Pilates Exercise on Age-related Kyphosis,
EC Orthopaedics, Vol.14.2, 2023.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 118269
(徳島大学機関リポジトリ: 118269) Masatoshi Morimoto, Ryo Okada, Kosuke Sugiura, Hiroaki Manabe, Takashi Inokuchi, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Shoichiro Takao, Junzo Fujitani and Koichi Sairyo :
Low Back Pain and Lumbar Degeneration in Japanese Professional Baseball Players.,
Orthopaedic Journal of Sports Medicine, Vol.10, No.10, 2022.- (要約)
- Among professional baseball players in their 20s, lumbar degeneration was less common, and they most frequently developed diseases less related to degeneration, such as LDH. However, among players in their 30s, lumbar degeneration was more advanced, and degenerative diseases such as discogenic pain occurred more frequently. Research on training methods could lead to the prevention of LBP. Our data may be applicable to other professional athletes and will contribute to diagnosis and treatment.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 118074
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1177/23259671221125513
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 36250034
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85140000728
(徳島大学機関リポジトリ: 118074, DOI: 10.1177/23259671221125513, PubMed: 36250034, Elsevier: Scopus) Kiyoshi Yagi, Kazuya Kishima, Fumitake Tezuka, Masatoshi Morimoto, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Toru Maeda, Junzo Fujitani and Koichi Sairyo :
A Technical Pitfall of Decompression with Direct Repair of a Ragged Edge Using the Smiley-Face Rod Method : A Case Report.,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.3.4, 308-311, 2022.- (要約)
- The smiley-face rod method has been reported to be a successful technique for reducing slippage and repairing pars defects in lumbar spondylolisthesis. However, we encountered a patient who developed right L5 radiculopathy with muscle weakness after use of the smiley-face rod method. The patient was a 19-year-old female judo player who had undergone direct repair surgery using the smiley-face rod method for terminal-stage lumbar spondylolysis. Postoperatively, she developed paresthesia on the lateral side of the right thigh with weakness of the right tibialis anterior and extensor hallucis longus. Computed tomography showed right foraminal stenosis at L5 with the floating lamina shifted ventrally and apophyseal ring fracture. In this case, the spondylolysis fracture angle differed between the left and right sides, with the fracture line on the right side running more sagittally. As a result, the floating lamina was shifted ventrally on the right side by compression and the right L5 intervertebral foraminal space was narrowed due to the ventral shift in the floating lamina and the apophyseal ring bone fragment. The shape of the fracture line should be examined carefully before surgery to avoid this technical pitfall. J. Med. Invest. 69 : 308-311, August, 2022.
- (キーワード)
- Adult / Decompression / 女性 (female) / Humans / Lumbar Vertebrae / Radiculopathy / Spondylolisthesis / Spondylolysis / Young Adult
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 117751
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.69.308
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 36244786
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85139887172
(徳島大学機関リポジトリ: 117751, DOI: 10.2152/jmi.69.308, PubMed: 36244786, Elsevier: Scopus) Takashi Inokuchi, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Masatoshi Morimoto, Kosuke Sugiura, Junzo Fujitani and Koichi Sairyo :
Transforaminal Full-endoscopic Discectomy for Gas-containing Herniated Nucleus Pulposus at L5-S1 Under Local Anesthesia : A Case Report.,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.3.4, 328-331, 2022.- (要約)
- The vacuum phenomenon is often observed in degenerative disc disease, whereas gas-containing disc herniation is relatively rare. Full-endoscopic discectomy at the lumbar spine level via a transforaminal approach, which was established and subsequently refined over the last two decades, requires only an 8-mm skin incision and causes minimal damage to the paravertebral muscles. Foraminoplasty, performed with a high-speed drill, is a useful technique to enlarge the foramen, especially when applied at the L5-S1 level, where the trajectory is limited because of anatomical structures such as the iliac crest. Here, we report a case of gas-containing lumbar disc herniation at L5-S1 that was successfully treated by transforaminal full-endoscopic discectomy. The patient was a 62-year-old man with low back pain and pain in the plantar aspect of the right great toe. Magnetic resonance and computed tomography scans demonstrated gas-containing lumbar disc herniation at L5-S1 on the right. Following foraminoplasty, transforaminal full-endoscopic lumbar discectomy was successfully performed under local anesthesia. The patient's symptoms improved immediately after the surgery. Transforaminal full-endoscopic surgery can be effective and minimally invasive even when performed for gas-containing disc herniation. J. Med. Invest. 69 : 328-331, August, 2022.
- (キーワード)
- Anesthesia, Local / Diskectomy / Diskectomy, Percutaneous / Endoscopy / Humans / Intervertebral Disc Displacement / Lumbar Vertebrae / Male / Middle Aged / Nucleus Pulposus / Retrospective Studies / Treatment Outcome
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 117766
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.69.328
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 36244791
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85139885395
(徳島大学機関リポジトリ: 117766, DOI: 10.2152/jmi.69.328, PubMed: 36244791, Elsevier: Scopus) 藤谷 順三, 矢次 春風, 劉 昕, 陳 涛, 陳 斯, 岸本 裕歩 :
地域在住高齢者における足圧バランス機能と身体的フレイルとの関連,
介護予防・健康づくり研究, No.10, 11-20, 2022年.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520016029311680384
(CiNii: 1520016029311680384) Koichi Sairyo, Masatoshi Morimoto, Kazuta Yamashita, Fumitake Tezuka, Kosuke Sugiura, Makoto Takeuchi, Shunsuke Tamaki, Takuma Abe, Kohei Ota, Shinya Nakagawa, Takashi Inokuchi and Junzo Fujitani :
SURGICAL TECHNIQUE AND CLINICAL BENEFITS IN FULL-ENDOSCOPIC TRANS-KAMBIN TRIANGLE LUMBAR INTERBODY FUSION (KLIF): A REVIEW,
Journal of Musculoskeletal Research, Vol.25, No.2, 2240006, 2022.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S0218957722400061
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1142/S0218957722400061
(DOI: 10.1142/S0218957722400061) 藤谷 順三, 友成 健, 西良 浩一 :
ピラティス:モーターコントロールで運動器疾患予防,
四国医学雑誌, Vol.78, No.1-2, 27-34, 2022年.- (要約)
- In recent years, exercise therapy using Pilates(= motor control)has been attracting attention. In the human skeleton, stability joints and mobility joints are arranged alternately(Joint by Joint Theory). The aim of Pilates exercise therapy is to improve the stability of the cervical and lumbar spine, which tend to be over-mobile, and to improve the mobility of the thoracic spine and hip joints, which tend to be under-mobile, in order to achieve and maintain a neutral position(physiological kyphosis)of the spinal column. Dynamic and static control of the spine through Pilates, with an awareness of axial elongation(AE)and spine articulation(SA), can be used to stabilize the affected area and increase the mobility of adjacent body parts. In addition, the use of specialized Pilates equipments can be introduced to rehabilitation at a relatively early stage because it can assist in multiple levels of movement. It can easily simplify and complicate posture ; thus, it can be expected to improve performance in a wide range of activities from daily life to sports.
- (キーワード)
- pilates / motor-control / axial elongation / spine articulation
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 117163
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520574181164629248
(徳島大学機関リポジトリ: 117163, CiNii: 1520574181164629248) Koichi Sairyo, Kazuta Yamashita, Fumitake Tezuka, Masatoshi Morimoto, Kosuke Sugiura, Makoto Takeuchi, Takashi INOKUCHI and Junzo Fujitani :
Full-endoscopic intradiscal surgery: state of the art.,
Journal of Minimally Invasive Spine Surgery and Technique, Vol.7, No.1, 84-89, 2022.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.21182/jmisst.2022.00395
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.21182/jmisst.2022.00395
(DOI: 10.21182/jmisst.2022.00395) 藤谷 順三, 陳 涛, 陳 斯, 岸本 裕歩 :
地域高齢住民における足圧バランス機能と開眼片足立ち保持時間および簡易転倒スコアとの関連,
健康支援, Vol.24, No.1, 13-20, 2022年.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.57438/jshp.20210729_1
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390012932643599232
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.57438/jshp.20210729_1
(DOI: 10.57438/jshp.20210729_1, CiNii: 1390012932643599232) Junzo Fujitani and Koichi Sairyo :
Outside-in Technique for Transforaminal Full-Endoscopic Lumbar Discectomy Under Local Anesthesia: A Review Article,
EC Orthopaedics, Vol.12.10., 2021.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 118266
(徳島大学機関リポジトリ: 118266) Koichi Sairyo, Junzo Fujitani and Takuya Kasamasu :
A Basic Exercise Strategy for Low Back Pain - Mini Review,
EC Orthopaedics, Vol.12.8, 2021.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 118265
(徳島大学機関リポジトリ: 118265) Koichi Sairyo, Masatoshi Morimoto, Kazuta Yamashita, Fumitake Tezuka, Kosuke Sugiura, Makoto Takeuchi, Kiyoshi Yagi, Kazuya Kishima, Junzo Fujitani, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai and Toru Maeda :
Full-endoscopic trans-Kambins triangle lumbar interbody fusion: technique and review of literature.,
Journal of Minimally Invasive Spine Surgery and Technique, Vol.6, No.Suppl1, S123-S129, 2021.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.21182/JMISST.2021.00108
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.21182/JMISST.2021.00108
(DOI: 10.21182/JMISST.2021.00108) 木村 公喜, 辻 聡司, 寺尾 恭徳, 秋山 大輔, 萩原 悟一, 松崎 守利, 納戸 習之, 藤谷 順三 :
一過性の綱渡り練習がバランス因子に及ぼす影響,
理学療法科学, Vol.31, No.6, 883-886, 2016年.- (キーワード)
- バランス / 綱渡り / 重心動揺 / balance / tightrope walking / postural sway
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 118264
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1589/rika.31.883
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001204646904064
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85007490536
(徳島大学機関リポジトリ: 118264, DOI: 10.1589/rika.31.883, CiNii: 1390001204646904064, Elsevier: Scopus) 小笠原 正志, 伊東 裕幸, 柳川 真美, 藤谷 順三, 大藤 直子, 続 美佐子, 肘井 千賀, 大島 晶子, 西岡 和男, 坂本 雅子 :
福岡市における大規模ウォーキング大会参加者に対するアンケート調査結果について:ウォーキング習慣の実態と関連する要因の検討,
日本公衆衛生雑誌, Vol.48, No.10, 868-874, 2001年. Junzo Fujitani, Yasuki Higaki, Toshiko Kagawa, Makoto Sakamoto, Akira Kiyonaga, Munehiro Shindo, Ataru Taniguchi, Yoshikatu Nakai, Kumpei Tokuyama and Hiroaki Tanaka :
Intravenous glucose tolerance test-derived glucose effectiveness in strength-trained humans.,
Metabolism: Clinical and Experimental, Vol.47, No.7, 874-877, 1998.- (要約)
- The effect of long-term strenuous resistance training on glucose effectiveness (SG) was examined by comparing 11 strength-trained and 20 sedentary males by a minimal model approach. Lean body mass (LBM) was measured by hydrostatic weighing. The LBM in strength-trained subjects (65.7 +/- 3.1 kg) was significantly larger than in sedentary subjects (56.6 +/- 1.2 kg, P < .01). The glucose disappearance constant ([KG] 3.07% +/- 0.45% min(-1)) and insulin sensitivity ([SI] 17.5 +/- 2.0 x 10(-5) x min(-1) x pmol/L(-1)) in strength-trained subjects were significantly higher than in sedentary subjects (2.06% +/- 0.14% x min(-1) and 10.3 +/- 1.2 x 10(-5) x min(-1) x pmol/L(-1), P < .05). SG in strength-trained subjects (0.024 +/- 0.003 min(-1)) was significantly higher than in sedentary subjects (0.018 +/- 0.001 min(-1), P < .05). These results thus suggest that the improved glucose tolerance in strength-trained subjects was due to increased SG and SI.
- (キーワード)
- Adult / Blood Glucose / Body Composition / Exercise Test / Glucose Tolerance Test / Humans / インスリン (insulin) / 男性 (male) / Models, Biological / 酸素消費 (oxygen consumption) / Physical Endurance / Physical Fitness / Weight Lifting
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/s0026-0495(98)90129-9
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 9667238
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0010508714
(DOI: 10.1016/s0026-0495(98)90129-9, PubMed: 9667238, Elsevier: Scopus) Kentaro Doi, Ataru Taniguchi, Yoshikatsu Nakai, Hitomi Kawamura, Yasuki Higaki, Hideki Yokoi, Hiroaki Tanaka, Junzo Fujitani, Masashige Suzuki, Kumpei Tokuyama, Masahiko Sakai and Mitsuo Fukushima :
Decreased glucose effectiveness but not insulin resistance in glucose-tolerant offspring of Japanese non-insulin-dependent diabetic patients: a minimal-model analysis.,
Metabolism: Clinical and Experimental, Vol.46, No.8, 880-883, 1997.- (要約)
- The aim of the study was to estimate insulin sensitivity (SI), insulin secretion, and glucose effectiveness (SG) in 10 subjects with normal glucose tolerance (eight men and two women) with a family history of non-insulin-dependent diabetes mellitus (NIDDM offspring). Ten glucose-tolerant subjects (eight men and two women) without a family history of NIDDM served as control subjects. All subjects were Japanese. They underwent a modified frequently sampled intravenous glucose tolerance test (FSIGT): glucose (300 mg/kg body weight) was administered, and insulin (20 mU/kg over 5 minutes) was infused from 20 to 25 minutes after glucose. SI and SG were estimated by Bergman's minimal-model method. No significant difference was observed in body mass index (22.6 +/- 1.5 v 21.5 +/- 0.6 kg/m2) and fasting glucose (5.1 +/- 0.1 v 5.2 +/- 0.1 mol/L) and insulin (40.7 +/- 6.3 v 42.6 +/- 6.7 pmol/L). SI was not different between the two groups (0.83 +/- 0.11 v 0.94 +/- 0.15 x 10(-1).min-1.pmol/ L-1, P > .05). The acute insulin response to glucose (AIRglucose) estimated by intravenous glucose tolerance testing was significantly lower in the offspring than in the normal controls (2,139 +/- 265 v 3,438 +/- 318 pmol/L.min, P < .05). The glucose disappearance rate (KG) and SG were significantly diminished in the offspring versus normal controls (KG, 1.50 +/- 0.22 v 2.10 +/- 0.15 min-1, P < .05; SG, 0.016 +/- 0.003 v 0.023 +/- 0.002 min-1, P < .05). Thus, glucose-tolerant Japanese NIDDM offspring with normal insulin sensitivity are characterized by a reduced AIRglucose and diminished SG. This is the first report that glucose resistance but not insulin resistance already exists in glucose-tolerant Japanese NIDDM offspring.
- (キーワード)
- Blood Glucose / Case-Control Studies / Diabetes Mellitus, Type 2 / 女性 (female) / Glucose Tolerance Test / Humans / インスリン抵抗性 (insulin resistance) / 日本 (Japan) / 男性 (male) / Time Factors
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/s0026-0495(97)90073-1
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 9258268
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-12644257603
(DOI: 10.1016/s0026-0495(97)90073-1, PubMed: 9258268, Elsevier: Scopus) Y Higaki, T Kagawa, Junzo Fujitani, A Kiyonaga, M Shindo, A Taniguchi, Y Nakai, K Tokuyama, M Suzuki and H Tanaka :
Effects of a single bout of exercise on glucose effectiveness.,
Journal of Applied Physiology, Vol.80, No.3, 754-759, 1996.- (要約)
- The effects of a single bout of exercise on glucose effectiveness (SG) and insulin sensitivity (SI) in 22 sedentary subjects were estimated with a minimal model approach. The intravenous glucose tolerance test (IVGTT) was performed 1) 11 h after an exercise bout on a cycle ergometer at the lactate threshold level (mild exercise) for 60 min, 2) 11 h after an exercise bout at the 4 mM lactate level (hard exercise) for 36 +/- 1 min, 3) 11 h after an exhaustive-exercise bout (exhaustive exercise) for 96 +/- 7 min, or 4) without any prior exercise (control). Only the exhaustive exercise increased the glucose disappearance constant (2.69 +/- 0.28 vs. 2.05 +/- 0.13%/min; P < 0.05) and SI (15.0 +/- 2.0 vs. 10.3 +/- 0.9 x 10(-5) min/pM: P < 0.05) in comparison with the control condition. The SG and SG at zero insulin (GEZI) were not affected by any exercise condition. However, a marked individual difference in GEZI emerged after the exhaustive exercise and could be divided into two subgroups: one decreased in GEZI (0.014 +/- 0.001 vs. 0.007 +/- 0.001 min-1) and the other increased in GEZI (0.014 +/- 0.001 vs. 0.021 +/- 0.003 min-1). The former subgroup was accompanied by elevated levels of plasma creatine kinase (100 +/- 16 vs. 598 +/- 315 IU/l; P < 0.05) and myoglobin (Mb; 46 +/- 4 vs. 126 +/- 47 ng/ml; P < 0.05), whereas the latter subgroup showed no significant change in creatinine kinase (99 +/- 10 vs. 128 +/- 9 IU/l; P > 0.05) and Mb (50 +/- 7 vs. 51 +/- 4 ng/ml; P > 0.05). In both subgroups, SI was similarly increased after the exhaustive exercise. These results thus suggest that a single bout of exercise that results in muscle damage or changes in muscle permeability, as reflected in the increased creatine kinase and Mb levels, decreases GEZI, whereas exhaustive exercise without such alterations increases GEZI.
- (キーワード)
- Adult / Blood Glucose / Creatine Kinase / Exercise / Humans / インスリン (insulin) / 男性 (male) / Time Factors
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1152/jappl.1996.80.3.754
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 8964733
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-13344269678
(DOI: 10.1152/jappl.1996.80.3.754, PubMed: 8964733, Elsevier: Scopus) 田中 宏暁, 藤谷 順三, 赤池 潤, 進藤 宗洋 :
中学生長距離選手のクラブ活動練習中の運動強度と身体活動量,
体育科学, Vol.24, 35-40, 1996年. Ataru Taniguchi, Yoshikatu Nakai, Kentaro Doi, Hiroaki Fukuzawa, Mitsuo Fukushima, Hitomi Kawamura, Kumpei Tokuyama, Masashige Suzuki, Junzo Fujitani, Hiroaki Tanaka and Itaru Nagata :
Insulin sensitivity, insulin secretion, and glucose effectiveness in obese subjects: a minimal model analysis.,
Metabolism: Clinical and Experimental, Vol.44, No.11, 1397-1400, 1995.- (要約)
- The aim of the present study was to estimate insulin sensitivity (SI), insulin secretion, and glucose effectiveness in 14 obese subjects who were further divided into two groups: one with normal glucose tolerance and the other with impaired glucose tolerance (IGT). Glucose tolerance was determined by criteria of the World Health Organization. All subjects were Japanese. They underwent a modified frequently sampled intravenous glucose tolerance test: glucose (300 mg/kg body weight) was administered, and insulin (20 mU/kg body weight given over 5 minutes) was infused from 20 to 25 minutes after administration of glucose. SI and glucose effectiveness at basal insulin (SG) were estimated by Bergman's minimal model method. Body mass index (33.0 +/- 1.8 v 30.9 +/- 1.5 kg/m2, P > .05) and fasting insulin level (127.9 +/- 30.0 v 107.4 +/- 14.4 pmol/L, P > .05) were higher in obese IGT subjects than in normal obese subjects, but were not statistically significant. With regard to fasting glucose level, obese subjects with IGT (5.9 +/- 0.3 mmol/L) had significantly higher levels than those with normal glucose tolerance (5.1 +/- 0.2 mmol/L, P < .01). There was no significant difference in SI between the two groups (0.53 +/- 0.10 v 0.56 +/- 0.13 x 10(-4).min-1.pmol/L-1, P > .05). Pancreatic insulin secretion expressed as the integrated area of plasma insulin above the basal level during the first 19 minutes was significantly lower in obese subjects with IGT (3,366 +/- 1,495 pmol/L.min) than in those with normal glucose tolerance (16,400 +/- 4,509 pmol/L.min, P < .05).(ABSTRACT TRUNCATED AT 250 WORDS)
- (キーワード)
- Adult / Body Mass Index / Computer Simulation / 女性 (female) / グルコース (glucose) / Glucose Tolerance Test / Humans / インスリン (insulin) / インスリン抵抗性 (insulin resistance) / Insulin Secretion / Islets of Langerhans / 日本 (Japan) / 男性 (male) / Middle Aged / Models, Biological / 肥満症 (obesity) / World Health Organization
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/0026-0495(95)90136-1
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 7476324
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-13344262725
(DOI: 10.1016/0026-0495(95)90136-1, PubMed: 7476324, Elsevier: Scopus) K. Tokuyama, Y. Higaki, Junzo Fujitani, A. Kiyonaga, H. Tanaka, M. Shindo, M. Fukushima, Y. Nakai, H. Imura, I. Nagata and A. Taniguchi :
Intravenous glucose tolerance test-derived glucose effectiveness in physically trained humans,
American Journal of Physiology, Endocrinology and Metabolism, Vol.265, E298-E303, 1993.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1152/ajpendo.1993.265.2.E298
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0027237604
(DOI: 10.1152/ajpendo.1993.265.2.E298, Elsevier: Scopus) 藤谷 順三 :
一過性の運動が糖の利用速度に及ぼす影響,
福岡大学大学院修士論文集, No.2, 38-44, 1993年. - MISC
- 藤谷 順三, 西良 浩一 :
腰椎椎間板性障害と腰痛,
整形・災害外科, Vol.66, No.8, 883-890, 2023年.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520296984324603008
(CiNii: 1520296984324603008) 藤谷 順三, 西良 浩一 :
復帰前に行う運動療法(ピラティス),
臨床スポーツ医学, Vol.40, No.5, 470-477, 2023年.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520577895534087168
(CiNii: 1520577895534087168) 藤谷 順三, 岸本 裕歩 :
高齢者におけるバランス機能と身体的フレイルとの関連,
九州大学健康科学, Vol.44, 19-31, 2022年.- (要約)
- type:総説
- (キーワード)
- older adults / バランス (balance) / frailty
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.15017/4773133
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390854882638710272
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.15017/4773133
(DOI: 10.15017/4773133, CiNii: 1390854882638710272) 藤谷 順三, 平島 誠人, 工藤 稜太, 武田 淳也 :
カラダの正しい使い方「カラダ取説」でロコモ予防,
公益財団法人健康・体力づくり事業財団令和2年度健康運動指導研究助成研究成果報告書, 2021年. 藤谷 順三, 安藤 圭祐, 松野 公紀, 武田 淳也 :
要介護認定者を対象とした自己選択自己決定方式による運動プログラムの実施が,心身機能及び認知機能に及ぼす効果の検討∼総合的なQOLの向上を目指して∼,
公益財団法人健康・体力づくり事業財団平成29年度健康運動指導研究助成研究成果報告書, 10-19, 2018年. 藤谷 順三, 小笠原 正志, 新保 祐一郎, 佐藤 昌久, 河端 芳知, 門田 藤信, 城島 絹子, 吉田 富美子, 津浦 真由美, 片渕 ひろみ, 吉原 浩, 清永 明, 進藤 宗洋 :
地域住民を対象にした6カ月間の健康運動教室による介入が以後1年間の国民健康保険の医療費に及ぼす影響,
明治生命健康医科学研究助成論文集, Vol.16, 142-151, 2001年.
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- Junzo Fujitani, Y. Higaki, T. Kagawa, A. Kiyonaga, M. Shindo, K. Tokuyama and H. Tanaka :
Intravenous glucose tolerance test-derived glucose effectiveness in physically trained humans,
4th International Symposium on Minimal Modelling: Current and Future Developments., Copenhagen, Jul. 1997. Junzo Fujitani, Y. Higaki, T. Kagawa, A. Kiyonaga, M. Shindo, M. Fukushima, Y. Nakai, H. Imura, A. Taniguchi, I. Nagata, K. Tokuyama and H. Tanaka :
The relationship between physical fitness and glucose effectiveness,
40th American College of Sports Medicine, USA, Jun. 1994. 藤谷 順三, 佐藤 紀, 松浦 哲也, 西良 浩一 :
ピラティスによる運動器リハビリテーションネットワークシステムの構築∼徳島大学モデル∼,
第8回四国脊椎外科研究会, 2023年4月. 藤谷 順三, 佐藤 紀, 松浦 哲也, 西良 浩一 :
ピラティスによる運動器リハビリテーションネットワークシステムの構築∼徳島大学モデル∼,
第140回中部日本整形外科災害外科学会, 2023年4月. 藤谷 順三, 佐藤 紀, 友成 健, 西良 浩一 :
腰椎椎間板ヘルニア・全内視鏡術後リハビリテーションにおけるピラティスの導入,
第33回日本臨床スポーツ医学会, 2022年11月. 藤谷 順三, 佐藤 紀, 友成 健, 後藤 強, 西良 浩一 :
腰椎椎間板ヘルニア・全内視鏡術後リハビリテーションにおけるピラティスの導入,
第30回日本腰痛学会【開催期間:2022年10月21日-22日】, 2022年10月. 藤谷 順三, 佐藤 紀, 武田 将吾, 稲次 美樹子, 一宮 晃裕, 森 憲吾, 土井 大介, 西良 浩一 :
腰椎後弯症に対するピラティスを用いた運動療法の効果,
第30回日本腰痛学会, 2022年10月. 藤谷 順三, 西良 浩一, 佐藤 紀, 友成 健 :
腰椎椎間板ヘルニア・全内視鏡術後リハビリテーションにおけるピラティスの導入,
日本臨床スポーツ医学会誌, Vol.30, No.4, S267, 2022年10月. 藤谷 順三 :
ピラティス:モーターコントロールで運動器疾患予防,
第264回徳島医学会学術集会, 2022年4月. 藤谷 順三, 陳 涛, 陳 斯, 岸本 裕歩, 熊谷 秋三 :
地域在住高齢者におけるCross testと運動機能との関連:糸島フレイル研究,
第20回日本健康支援学会, 2019年3月. 井上 左央里, 山崎 美織, 増渕 喜秋, 岩根 直矢, 三好 匠, 渡辺 久美, 藤谷 順三, 武田 淳也 :
超高齢社会における骨盤底筋トレーニング「Pfilates」の意義と可能性 ∼認定指導者養成講習参加者のアンケートより∼,
第15回日本抗加齢医学会総会, 2018年5月. 藤谷 順三, 松野 公紀, 松田 浩平, 武田 淳也 :
要介護認定高齢者におけるサルコぺニアの評価と有用性∼実践現場からの報告∼,
第4回日本サルコペニア・フレイル学会, 2017年10月. 上野 恭平, 日高 翔悟, 加世田 幸枝, 木原 百合, 藤谷 順三, 武田 淳也 :
健常成人における骨盤の自動コントロールが腰部硬膜管に及ぼす影響,
第24回日本腰痛学会, 2016年9月. 大雄 義弘, 藤谷 順三, 古庄 剛, 坂本 淳子, 松田 康平, 武田 淳也 :
尿失禁のある高齢者に対する骨盤底筋エクササイズ(Pfilates)の有効性,
第16回日本抗加齢医学会, 2016年5月. 藤谷 順三, 大石 啓暁, 日高 翔悟, 馬場 歩, 武田 淳也 :
Pilatesの実践が抗加齢QOLに及ぼす影響,
第15回日本抗加齢医学会総会, 2015年5月. 藤谷 順三, 濱 泰之, 松原 健史, 石見 淳二, 江口 慎一, 進藤 宗洋 :
ニコニコペース運動の継続による最大下有酸素性作業能の向上が血圧に及ぼす効果について∼公的健康増進施設での取組み∼,
第61回九州体育・スポーツ学会, 2012年9月. 藤谷 順三, 吉岡 寛, 続 美佐子, 福永 充, 坂本 雅子 :
女子学生における骨密度と体力との関係,
第56回日本公衆衛生学会, 1997年10月. 藤谷 順三, 桧垣 靖樹, 香川 登志子, 進藤 宗洋, 清永 明, 田中 宏暁 :
一過性の運動が耐糖能に及ぼす影響,
第49回日本体力医学会, 1994年9月. 藤谷 順三, 寺尾 恭徳, 田中 宏暁, 清永 明, 進藤 宗洋, 半田 耕一, 森 丘, 佐々木 淳 :
軽強度の一過性の運動が耐糖能に及ぼす影響,
第44回日本体育学会, 1993年11月.
- 研究会・報告書
- 藤谷 順三, 友成 健, 佐藤 紀, 梅村 公子, 松浦 哲也, 西良 浩一 :
脊椎疾患アスリートに対する運動療法としてのピラティスの可能性,
第21回徳島スポーツ整形外科研究会, 2023年5月. 藤谷 順三 :
座ってできるアンチロコモ・アンチエイジングピラティス,
第4回徳島市医師会ロコモティブシンドローム市民公開講座, 2023年3月. 藤谷 順三 :
フレイルとロコモの関わり:健康寿命延伸を目指して,
令和4年度 徳島県「運動器の健康・骨と関節の日」 市民公開講座, 2022年10月. 藤谷 順三 :
テニスでケガをしないために∼ピラティス による運動器疾患予防∼,
第11回日本テニス・スポーツ医学研究会, 2022年5月.
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- ピラティスを基盤とした肺がんリハビリテーションHope促進看護プログラムの開発 (研究課題/領域番号: 23K09931 )
研究者番号(70258565)による検索
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年12月23日更新
- 専門分野・研究分野
- 健康・スポーツ科学
- 所属学会・所属協会
- 日本体育学会
日本健康支援学会
九州体育・スポーツ学会
日本介護福祉・健康づくり学会
日本サルコペニア・フレイル学会
日本臨床スポーツ医学会
中部日本整形外科災害外科学会
日本腰痛学会 - 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
更新
更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 所属機関
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 更新日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 論文
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究分野
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
更新
- 研究者番号
- KAKEN APIで取得できませんでした。
- 所属(現在)
- KAKEN APIで取得できませんでした。
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - KAKEN APIで取得できませんでした。
- 審査区分/研究分野
- KAKEN APIで取得できませんでした。
- キーワード
- KAKEN APIで取得できませんでした。
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。