研究者を探す
阪東 哲也
鳴門教育大学
2024年11月14日更新
- 職名
- 准教授
- 電話
- 088-687-6651
- 電子メール
- tebando(アットマーク)naruto-u.ac.jp
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 2014年3月
博士(学校教育学)(兵庫教育大学)
情報モラル意識の形成に及ぼす個人内特性の影響(博士論文) - 職歴・経歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 専門分野・研究分野
- 情報教育
小学校プログラミング教育
2024年11月14日更新
- 専門分野・研究分野
- 情報教育
小学校プログラミング教育 - 担当経験のある授業科目
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月14日更新
- 専門分野・研究分野
- 情報教育
小学校プログラミング教育
- 研究テーマ
- 今こそ知りたい! 学び続ける先生のための 基礎と実践から学べる小・中学校プログラミング教育
(2021/02/26)
(共著・分担(編著・編集を含む))
発行所:ジアース教育新社
掲載箇所等: 第1章 小学校プログラミング教育の重要性, 第5章 小学校プログラミング教育の授業設計
小・中・高等学校でのプログラミング教育実践 : 問題解決を目的とした論理的思考力の育成
(2019/09/01)
(共著・分担(編著・編集を含む))
発行所:九州大学出版
掲載箇所等: 110-117
中学校の計測・制御システム学習におけるPythonを用いたプログラミング教育
(2022/09/30)
(単著)
掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌
巻・号・頁: 64・3・225-231
小学校家庭科「ナップザック製作」における学習の個性化を支援するプログラミングを取り入れた教材の効果
(2022/07/31)
(共著)
掲載誌名: 教育情報研究:日本教育情報学会
巻・号・頁: 38・1・15-26
援助モデルに着目した健康維持に関する情報モラル意識を高めるグループ編成の効果
(2022/03/31)
(共著)
掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌
巻・号・頁: 64・2・131-138
英語の文字に関する素地を育む小学校外国語活動のプログラミング授業実践の提案
(2022/03/31)
(共著)
掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌
巻・号・頁: 64・2・149-158
小学校家庭科「調理の基礎」における基礎的知識の精緻化を促進させるプログラミング授業実践の提案
(2021/10/01)
(共著)
掲載誌名: 教育情報研究
巻・号・頁: 37(1),21-30
小学校における簡単な動きのシミュレーションを取り入れたプログラミング授業実践の提案
(2021/04/01)
(単著)
掲載誌名: 教育情報研究
巻・号・頁: 36(3),27-36
小学校低学年におけるプログラミング的思考のプロセス評価
(2021/03/01)
(共著)
掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌
巻・号・頁: 63(1) 111 - 119
PIC-GPE組込LED発光教材を利用した小学校プログラミング教育の実践と保護者への調査
(2021/03/01)
(共著)
掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌
巻・号・頁: 63(1) 55 - 63
大学生における情報の科学的な理解に着目した情報セキュリティ意識を高めるICTに関する知識群
(2021/03/01)
(共著)
掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌
巻・号・頁: 63(1) 31 - 39
大学生におけるコンピュテーショナルシンキングとGritの関係性の検討
(2021/03/01)
(共著)
掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌
巻・号・頁: 63(1) 23 - 29
学校現場におけるマルチメディアDAISY教科書の活用に向けた特別支援教育コーディネーター向け教員研修と課題
(2020/10/01)
(共著)
掲載誌名: 教育情報研究
巻・号・頁: 36(1) 63 - 73
PIC-GPE組込LED発光教材を利用した小学校プログラミング教育の実践と評価方法の提案
(2017/09/01)
(共著)
掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌
巻・号・頁: 59(3) 187 - 197
What are the factors that influence Information Morals Consciousness formation? Connecting formation with personal traits
(2016/03/01)
(共著)
掲載誌名: Industrial Engineering Research
巻・号・頁: 8(1),43-57
我が国の初等中等教育におけるプログラミング教育の制度化に関する批判的検討
(2017/11/01)
(共著)
掲載誌名:兵庫教育大学学校教育学研究
巻・号・頁: 30,173-184
学習者の個人内特性を考慮した情報モラル教育の提案 (II私(たち)の研究)
(2017/05/01)
(単著)
掲載誌名:教育実践学論集
巻・号・頁: 記念特別号,S99 - S105
学習者の個人内特性に着目した情報モラル教育に関する研究課題の展望
(2016/11/01)
(共著)
掲載誌名:兵庫教育大学学校教育学研究
巻・号・頁: 29,25-34
AIリテラシー育成を目指す小学校プログラミング教育実践の開発と研修プログラム構築
(2022年度,2023年度,2024年度,2025年度)
(基盤研究(C))
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- その他
- 今こそ知りたい! 学び続ける先生のための 基礎と実践から学べる小・中学校プログラミング教育
(2021/02/26)
(共著・分担(編著・編集を含む))
発行所:ジアース教育新社
掲載箇所等: 第1章 小学校プログラミング教育の重要性, 第5章 小学校プログラミング教育の授業設計
小学校高学年における安全なパスワードに対する意識を高める体験型教材を活用した授業実践の提案
(2023/03/01)
(共著)
掲載誌名: 教育情報研究:日本教育情報学会
巻・号・頁: 38・3・15-25
中学校の計測・制御システム学習におけるPythonを用いたプログラミング教育
(2022/09/30)
(単著)
掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌
巻・号・頁: 64・3・225-231
小学校家庭科「ナップザック製作」における学習の個性化を支援するプログラミングを取り入れた教材の効果
(2022/07/31)
(共著)
掲載誌名: 教育情報研究:日本教育情報学会
巻・号・頁: 38・1・15-26
援助モデルに着目した健康維持に関する情報モラル意識を高めるグループ編成の効果
(2022/03/31)
(共著)
掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌
巻・号・頁: 64・2・131-138
英語の文字に関する素地を育む小学校外国語活動のプログラミング授業実践の提案
(2022/03/31)
(共著)
掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌
巻・号・頁: 64・2・149-158
小学校家庭科「調理の基礎」における基礎的知識の精緻化を促進させるプログラミング授業実践の提案
(2021/10/01)
(共著)
掲載誌名: 教育情報研究
巻・号・頁: 37(1),21-30
小学校における簡単な動きのシミュレーションを取り入れたプログラミング授業実践の提案
(2021/04/01)
(単著)
掲載誌名: 教育情報研究
巻・号・頁: 36(3),27-36
小学校低学年におけるプログラミング的思考のプロセス評価
(2021/03/01)
(共著)
掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌
巻・号・頁: 63(1) 111 - 119
マルウェアに関する情報セキュリティの理解を促進させる小学校プログラミング教育の提案
(2021/03/01)
(共著)
掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌
巻・号・頁: 63(1) 101 - 110
小学校家庭科「消費者教育」における能動的な学習を促進するプログラミング教育実践の提案
(2021/03/01)
(共著)
掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌
巻・号・頁: 63(1) 75 - 82
PIC-GPE組込LED発光教材を利用した小学校プログラミング教育の実践と保護者への調査
(2021/03/01)
(共著)
掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌
巻・号・頁: 63(1) 55 - 63
大学生における情報の科学的な理解に着目した情報セキュリティ意識を高めるICTに関する知識群
(2021/03/01)
(共著)
掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌
巻・号・頁: 63(1) 31 - 39
大学生におけるコンピュテーショナルシンキングとGritの関係性の検討
(2021/03/01)
(共著)
掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌
巻・号・頁: 63(1) 23 - 29
学校現場におけるマルチメディアDAISY教科書の活用に向けた特別支援教育コーディネーター向け教員研修と課題
(2020/10/01)
(共著)
掲載誌名: 教育情報研究
巻・号・頁: 36(1) 63 - 73
小学校クラブ活動における協働学習を取り入れたくじプログラミング学習活動の工夫
(2023/03/01)
(共著)
掲載誌名:鳴門教育大学情報教育ジャーナル
巻・号・頁: 20・17-22
ICT機器を活用し改善を促す防災教育をテーマとしたSTEAM教育ワークショップの提案
(2023/03/01)
(共著)
掲載誌名:鳴門教育大学情報教育ジャーナル
巻・号・頁: 20・59-66
Microsoft Power Apps による学習成果物管理アプリケーションの開発
(2023/03/01)
(共著)
掲載誌名:鳴門教育大学情報教育ジャーナル
巻・号・頁: 20・47-52
中学生を対象とした暗号化と認証の仕組みを理解するための電子商取引でのカード決済体験型教材の開発
(2023/03/01)
(共著)
掲載誌名:鳴門教育大学情報教育ジャーナル
巻・号・頁: 20・53-58
教員と大学図書館員が連携するスカベンジャーハントを取り入れた初年次情報リテラシー教育
(2023/03/01)
(共著)
掲載誌名:鳴門教育大学情報教育ジャーナル
巻・号・頁: 20・67-72
モビリティをテーマとした地域活動における技術に着目したSTEAM教育ワークショップ
(2022/03/01)
(共著)
掲載誌名:鳴門教育大学情報教育ジャーナル
巻・号・頁: 19・49-53
制作の目的に着目した小学校クラブ活動におけるScratchを用いた教育用ゲームづくり活動の効果
(2022/03/01)
(共著)
掲載誌名:鳴門教育大学情報教育ジャーナル
巻・号・頁: 19・1-7
オンライングループディスカッションによるデジタル教科書の活用に対する意識の変化
(2022/03/01)
(単著)
掲載誌名:鳴門教育大学情報教育ジャーナル
巻・号・頁: 19・79-84
Scratchを用いた小学校高学年における安全なパスワードを考えるための体験型教材開発
(2022/03/01)
(共著)
掲載誌名:鳴門教育大学情報教育ジャーナル
巻・号・頁: 19・43-47
技術と社会の関係性理解に着目した小学校プログラミング教育の検討:小学校検定教科書とSTELを参考に
(2021/03/01)
(共著)
掲載誌名:鳴門教育大学情報教育ジャーナル
巻・号・頁: 18 41 - 50
小学校プログラミング教育実践に取り組んだ小学校教員の意識に関する質的研究:ICTを活用した授業の充実に向けて
(2021/03/01)
(共著)
掲載誌名:鳴門教育大学情報教育ジャーナル
巻・号・頁: 18 51 - 56
学校全体で取り組む小学校プログラミング教育の校内研修とカリキュラム・マネジメント
(2020/03/01)
(共著)
掲載誌名:鳴門教育大学情報教育ジャーナル
巻・号・頁: 17 41 - 47
情報活用能力の育成を目指す小学校プログラミングの実践 : 附属小学校の「コンピュータを活用する力」の再整理に向けて
(2020/03/01)
(共著)
掲載誌名:鳴門教育大学情報教育ジャーナル
巻・号・頁: 17 35 - 40
Web併用体験型情報遺産展示を伴った未来志向教科架橋型情報教育体系の構築
(2023年度,2024年度,2025年度)
(基盤研究(B))
AIリテラシー育成を目指す小学校プログラミング教育実践の開発と研修プログラム構築
(2022年度,2023年度,2024年度,2025年度)
(基盤研究(C))
2024年11月14日更新
- 専門分野・研究分野
- 情報教育
小学校プログラミング教育 - 所属学会・所属協会
- 日本産業技術教育学会日本教育情報学会日本教育工学会
- 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 「日本産業技術教育学会 論文賞」(2021年度)「日本産業技術教育学会 論文賞」(2018年度)
「日本産業技術教育学会 学生優秀発表賞」(2015年度)
「日本産業技術教育学会 奨励賞」(2021年度)
2024年11月10日更新
2024年11月9日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/11/9 01:36
- 氏名(漢字)
- 阪東 哲也
- 氏名(フリガナ)
- バンドウ テツヤ
- 氏名(英字)
- BANDO Tetsuya
- 所属機関
- 鳴門教育大学
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/11/10 03:52
- 氏名(漢字)
- 阪東 哲也
- 氏名(フリガナ)
- バンドウ テツヤ
- 氏名(英字)
- BANDO Tetsuya
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2018/8/2 06:26
- 更新日時
- 2024/10/15 11:38
- アバター画像URI
- https://researchmap.jp/kt2324/avatar.jpg
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0476502000
- 所属
- 鳴門教育大学
- 部署
- 大学院学校教育研究科
- 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位
- 博士(学校教育学)
- 学位授与機関
- 兵庫教育大学連合大学院
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- 社会貢献活動
2024年11月9日更新
- 研究者番号
- 50802998
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2021/4/1 – 2024/4/1 : 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授
2018/4/1 – 2020/4/1 : 鳴門教育大学, 情報基盤センター, 研究員
2017/4/1 : 常葉大学, 外国語学部, 講師
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
人文社会系 / 社会科学 / 教育学 / 教科教育学
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連研究代表者以外
小区分02100:外国語教育関連
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
- キーワード
-
研究代表者
小学校プログラミング教育 / プログラミング的思考 / 情報教育 / 技術リテラシー / 小学校 / プログラミング教育 / カリキュラム / 授業設計 / 情報セキュリティ / プログラミング / Scratch / パスワードの安全性 / 情報の科学的な理解 / 研修 / AIリテラシー / 情報活用能力 / AI開発体験 / 教師教育
研究代表者以外
機械翻訳 / 英語リーディング / 思考プロセス / 日本語母語話者 / AIの教育的活用 / 情報遺産 / 情報教育体系 / 教科架橋型 / 未来志向 / Web併用
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。