研究者を探す
岸本 卓大
徳島大学
2024年11月22日更新
- 職名
- 助教
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- t.kishi@tokushima-u.ac.jp
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 博士(歯学) (徳島大学) (2021年3月)
- 職歴・経歴
- 2020/4: 徳島大学 助教, 病院
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 担当経験のある授業科目
- 臨床実習(6年) (学部)
臨床実習(歯学科・掲示板) (学部) - 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 研究テーマ
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 著書
- 市川 哲雄, 鴨居 浩平, 岸本 卓大, 後藤 崇晴 :
咬合面再形成の過去から未来へ―デジタル技術を用いた咬合面再形成法がもたらす義歯の長期的維持―,
医歯薬出版 株式会社, 東京, 2022年1月. 市川 哲雄, 岸本 卓大, 後藤 崇晴 :
歯科におけるSpeechを再認識する:「発声・発語・構音」から「Speech」への転換.4 Speechの機能を利用した補綴歯科治療,
2020年8月. - 論文
- Takaharu Goto, Takahiro Kishimoto, Shinji Fujiwara, Yasuhiko Shirayama and Tetsuo Ichikawa :
Social frailty as a predictor of all-cause mortality and functional disability: a systematic review and meta-analysis,
Scientific Reports, Vol.14, No.1, 3410, 2024.- (要約)
- The association between social frailty and adverse health outcomes, especially mortality and functional disability, which are essential health outcomes, has not been systematically summarized or meta-analyzed. In this study, we conducted a systematic review and meta-analysis of the impact of social frailty on all-cause mortality and functional disability, while addressing the components of social frailty. In this study, social frailty was operationally defined in alignment with the previous literature, as follows: "a state of increased vulnerability to the interactive back-and-forth of the community, including general resources, social resources, social behaviors, and needs." Hazard ratios or odds ratios described in each selected literature were used as the meta-analytic results. Considering the impact of social frailty on all-cause mortality, the hazard ratio was 1.96 (95% CI 1.20-3.19), indicating a significant association between the two but high heterogeneity. The hazard and odds ratios for the impact of social frailty on functional disability were 1.43 (95% CI 1.20-1.69) and 2.06 (95% CI 1.55-2.74), respectively. A significant association was found between social frailty and functional disability; both hazard and odds ratios were found, and low heterogeneity between these articles was observed. These results highlight the importance of assessing social frailty using more standardized methods and examining its effects on various health outcomes.
- (キーワード)
- Humans / Aged / Frailty / Frail Elderly / Social Behavior / Odds Ratio / Proportional Hazards Models
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 119449
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1038/s41598-024-53984-3
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 38341512
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050300832960401792
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85184791876
(徳島大学機関リポジトリ: 119449, DOI: 10.1038/s41598-024-53984-3, PubMed: 38341512, CiNii: 1050300832960401792, Elsevier: Scopus) Takahiro Kishimoto, Takaharu Goto and Tetsuo Ichikawa :
Stress Reduction Effects during Block-Tapping Task of Jaw in Healthy Participants: Functional Near-Infrared Spectroscopy (fNIRS) Measurements of Prefrontal Cortex Activity,
Brain Sciences, Vol.12, No.12, 1711, 2022.- (要約)
- The purpose of this study was to explore the influence of simple jaw opening and closing task of chewing movements on the activities of the prefrontal cortex (PFC) from the viewpoint of stress reduction. We measured cerebral blood flow (CBF) in the PFC during a block-tapping task of the jaw in healthy participants. Eleven young healthy individuals with normal dentition (7 males and 4 females, mean age 28.0 ± 3.7 years) volunteered for this study. CBF was measured using a wearable, functional near-infrared spectroscopy device. Measurements were taken using the central incisors and first molars at interocclusal distances of 5 and 10 mm. The participants were asked to bite a hard/soft block. CBF in all conditions showed limited variability or decreasing trend compared to resting state before the task. The main effect was observed for interocclusal distance ( = 0.008), and there were no significant differences for measurement area of the PFC, tooth type, and material type. An interaction was found between tooth type and material type. In conclusion, these results suggest that simple and rhythmical chewing motion has an effect of reducing CBF in the PFC and resting the PFC, which is an especially notable aspect of periodontal sensory information in the molar.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 118206
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3390/brainsci12121711
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 36552170
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 36552170
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.3390/brainsci12121711
(徳島大学機関リポジトリ: 118206, DOI: 10.3390/brainsci12121711, PubMed: 36552170) Tetsuo Ichikawa, Takaharu Goto, Takahiro Kishimoto, Yuichi Ishida and Megumi Watanabe :
Does Prosthodontic Treatment Improve the Nutrition Status in the Elderly? Literature Review,
Journal of Food and Nutrition Research, Vol.10, No.1, 26-31, 2022.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.12691/jfnr-10-1-4
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.12691/jfnr-10-1-4
(DOI: 10.12691/jfnr-10-1-4) 藤本 けい子, 岩脇 有軌, 後藤 崇晴, 岸本 卓大, 永尾 寛, 市川 哲雄 :
高齢者におけるATP拭き取り検査による口腔衛生状態不良の客観的評価,
老年歯科医学, Vol.36, No.1, 44-52, 2021年.- (要約)
- <p> 目的:ATP拭き取り検査キットを用いた口腔衛生状態不良の評価方法について,口腔機能低下症で示された評価法と比較し検討することを目的とした.</p><p> 方法:2019年10月から2020年4月までの間に徳島大学病院歯科にてメンテナンスを行っている高齢者102名に対し,残存歯数の測定および口腔衛生状態不良の検査を行った.口腔衛生状態不良の検査では,舌苔付着度(Tongue Coating Index,TCI),細菌数測定装置による細菌数測定,およびATP拭き取り検査キットによるATP+AMP量の測定を行った.被検体は来院時すぐに10 mLの水で5秒間含嗽を行って吐き出した含嗽溶液と綿棒で舌背部を拭ったものとした.また,口腔内の衛生状態の包括評価として,5段階で口腔粘膜および義歯の主観的評価を行った.</p><p> 結果:舌背部の測定に関して,ATP拭き取り検査値とTCIにおけるSpearmanの順位相関係数は0.374(p<0.001),TCIと細菌数における相関係数は0.429(p<0.001),細菌数とATP拭き取り検査値における相関係数は0.388(p<0.001)であった.また,包括評価に関して,口腔粘膜の衛生状態とATP拭き取り検査(舌背部),ATP拭き取り検査(含嗽溶液),TCI,細菌数(含嗽溶液)との相関係数はそれぞれ-0.257(p=0.009),-0.274(p=0.005),-0.209(p=0.035),-0.321(p=0.001)であった.義歯の衛生状態とATP拭き取り検査値(含嗽溶液),TCIとの相関係数はそれぞれ-0.317(p=0.001),-0.232(p=0.019)であった.</p><p> 結論:ATP拭き取り検査キットによる測定は,食物残渣などを含む総合的な口腔衛生状態不良を客観的に評価できる可能性が示唆された.</p>
- (キーワード)
- 高齢者 / 口腔衛生状態不良 / ATP拭き取り検査 / 細菌数測定 / 舌苔付着度(Tongue Coating Index,TCI)
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.11259/jsg.36.44
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390007282526004352
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.11259/jsg.36.44
(DOI: 10.11259/jsg.36.44, CiNii: 1390007282526004352) Takaharu Goto, Takahiro Kishimoto, Yuki Iwawaki, Keiko Fujimoto, Yuichi Ishida, Megumi Watanabe, Kan Nagao and Tetsuo Ichikawa :
Reliability of screening methods to diagnose oral dryness and evaluate saliva secretion,
Dentistry Journal, Vol.8, No.3, 2020.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 115896
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3390/dj8030102
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85092017329
(徳島大学機関リポジトリ: 115896, DOI: 10.3390/dj8030102, Elsevier: Scopus) Takaharu Goto, Nobuaki Higaki, Takahiro Kishimoto, Yoritoki Tomotake and Tetsuo Ichikawa :
Does periodontal tactile input uniquely increase cerebral blood flow in the prefrontal cortex?,
Brain Sciences, Vol.10, No.8, E482, 2020.- (要約)
- We previously studied the effect of peripheral sensory information from sensory periodontal ligament receptors on prefrontal cortex (PFC) activity. In the dental field, an alternative dental implant without periodontal sensation can be applied for missing teeth. In this study, we examine whether periodontal tactile input could increase cerebral blood flow (CBF) in the PFC against elderly patients with dental implants lacking periodontal tactile (implant group), elderly individuals with natural teeth (elderly group), and young individuals with natural teeth (young group). The experimental task of maintaining occlusal force as closed-loop stimulation was performed. Compared with the young group, the elderly group showed significantly lower CBF. Contrastingly, compared with the young group, the implant group showed significantly lower CBF. There were no significant differences between the elderly and implant groups. Regarding the mean occlusal force value, compared with the young group and the elderly group, the implant group had a numerically, but not significantly, larger occlusal force exceeding the directed range. In conclusion, the periodontal tactile input does not uniquely increase PFC activity. However, increased CBF in the PFC due to the periodontal tactile input in the posterior region requires existing attention behavior function in the PFC.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 115883
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3390/brainsci10080482
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 32722618
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 32722618
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.3390/brainsci10080482
(徳島大学機関リポジトリ: 115883, DOI: 10.3390/brainsci10080482, PubMed: 32722618) 岩脇 有軌, 後藤 崇晴, 岸本 卓大, 南 憲一, 藤本 けい子, 市川 哲雄 :
アルコール含有義歯安定剤であるホームリライナーが呼気中アルコール濃度へ与える影響の評価,
日本補綴歯科学会誌, Vol.11, No.4, 376-382, 2019年.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2186/ajps.11.376
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001277378697088
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2186/ajps.11.376
(DOI: 10.2186/ajps.11.376, CiNii: 1390001277378697088) Takahiro Kishimoto, Takaharu Goto and Tetsuo Ichikawa :
Prefrontal cortex activity induced by periodontal afferent inputs downregulates occlusal force,
Experimental Brain Research, Vol.237, No.11, 2767-2774, 2019.- (要約)
- The prefrontal cortex (PFC) plays an important role in several cognitive functions, such as planning, decision making, and social behavior. We previously reported that periodontal sensory input significantly increases PFC activity during the motor task of maintaining occlusal (biting) force. However, the relationships between periodontal sensation, PFC activity, and the performance of motor tasks have not been evaluated in detail. Therefore, using functional near-infrared spectroscopy, we investigated PFC activity by monitoring changes in cerebral blood flow (CBF) to specific areas of the PFC that corresponded to changes in occlusal force generated during four different biting tasks: (1) occlusion with the central incisor with an interocclusal distance of 5 mm (BI-5 mm); or (2) 10 mm (BI-10 mm); (3) occlusion with the first molars with an interocclusal distance of 5 mm (BM-5 mm), or (4) 10 mm (BM-10 mm). Occlusion of molars generated increased PFC regional CBF as the interocclusal distance decreased (BM-10 mm vs BM-5 mm). No significant differences in CBF during occlusion of incisors were found when comparing 5 mm and 10 mm intercostal distances (BI-5 mm vs BI-10 mm). The mean occlusal force generated by BM-5 mm occlusion was significantly lower than that generated by BM-10 mm occlusion. Taken together, our results suggest that the PFC decreases efferent signaling to motor units, to reduce occlusal force generated when periodontal sensation, which is greater when the interocclusal distance is reduced, is primarily responsible for maintaining occlusal force in the absence of sensations from the temporomandibular joint and muscle spindles.
- (キーワード)
- Adult / Bite Force / Cerebrovascular Circulation / Dental Occlusion / Efferent Pathways / Female / Functional Neuroimaging / Humans / Male / Periodontium / Prefrontal Cortex / Sensation / Spectroscopy, Near-Infrared / Young Adult
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 116057
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1007/s00221-019-05630-y
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 31440800
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85071327486
(徳島大学機関リポジトリ: 116057, DOI: 10.1007/s00221-019-05630-y, PubMed: 31440800, Elsevier: Scopus) Yuki Iwawaki, Muraoka Yuki, Higashiyama Hiroaki, Takahiro Kishimoto, Liu Lipei, Takaharu Goto and Tetsuo Ichikawa :
Comparison between two assessment tests for oral hygiene: adenosine triphosphate + adenosine monophosphate swab test and bacteria number counting by dielectrophoretic impedance measurement,
Dentistry Journal, Vol.7, No.1, 10, 2019.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 115081
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3390/dj7010010
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 30717111
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85064059150
(徳島大学機関リポジトリ: 115081, DOI: 10.3390/dj7010010, PubMed: 30717111, Elsevier: Scopus) - MISC
- 吉田 みどり, リナ ドゥイ ヤヌアリスカ, ルリ ラトナ シャンティニングシー, 吉原 穂積, 岸本 卓大, 前田 直樹, 細木 秀彦, ムジョセメディ ムナクヒル, 誉田 栄一 :
日本の歯科学生とインドネシアの歯科学生・歯科衛生士学生における放射線に対する理解度とリスク認識との関係,
歯科放射線, Vol.61, 75, 2021年.
- 総説・解説
- 藤本 けい子, 岩脇 有軌, 後藤 崇晴, 岸本 卓大, 市川 哲雄 :
高齢者の義歯を含む口腔衛生状態の評価 ―ATP 拭き取り検査による評価―,
日本義歯ケア学会誌, Vol.15, No.1, 1-8, 2023年12月. Takahiro Kishimoto, Takaharu Goto, Takashi Matsuda, Yuki Iwawaki and Tetsuo Ichikawa :
Application of artificial intelligence in the dental field: A literature review.,
Journal of Prosthodontic Research, Vol.66, No.1, 19-28, Jan. 2022.- (要約)
- Application of AI in the dental field has progressed; however, the criteria for evaluating the efficacy of AI have not been clarified. It is necessary to obtain better quality data for machine learning to achieve the effective diagnosis of lesions and suitable treatment planning.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 117143
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2186/jpr.JPR_D_20_00139
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 33441504
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 33441504
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2186/jpr.JPR_D_20_00139
(徳島大学機関リポジトリ: 117143, DOI: 10.2186/jpr.JPR_D_20_00139, PubMed: 33441504) - 講演・発表
- Ryota Nishio, Masaki Oono, Takaharu Goto, Takahiro Kishimoto and Masami Shishibori :
A reconstruction method of 3D face model from front and side 2D face images using deep learning model,
Proceedings Volume 11794, Fifteenth International Conference on Quality Control by Artificial Vision; 1179406 (2021), Tokushima, Jul. 2021.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1117/12.2588983
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1117/12.2588983
(DOI: 10.1117/12.2588983) Takahiro Kishimoto, Takaharu Goto and Tetsuo Ichikawa :
A novel three-dimensional face modeling using photogrammetry in dental chair-side,
The 6th Biennial Joint Congress of CPS-JPS-KAP (Online), Feb. 2021. Takahiro Kishimoto, Takaharu Goto and Tetsuo Ichikawa :
Neuroscientific evaluation of periodontal tactile with/without sensory integration task: comparison between incisor and molar teeth,
11th Biennial Congress of Asian Academy of Prosthodontics, Kuala Lumpur, Malaysia, Sep. 2018. 後藤 崇晴, 松田 岳, 岸本 卓大, 市川 哲雄 :
中山間地域在住高齢者におけるオーラルフレイル関連兆候と味覚識別能との関連,
特定非営利活動法人 日本咀嚼学会 第35回学術大会, 2024年9月. 後藤 崇晴, 藤原 真治, 松田 岳, 岸本 卓大, 市川 哲雄 :
中山間地域在住高齢者における肥満とフレイル・口腔機能・離村との関連,
日本補綴歯科学会第133回学術大会, 2024年7月. 松田 岳, 後藤 崇晴, 岸本 卓大, 永尾 寛, 市川 哲雄, 岡島 雅代 :
全部床義歯形状の口腔内スキャナによるデジタル化:顎堤形態とスキャンパスの影響,
日本補綴歯科学会第133回学術大会, 2024年7月. 岩脇 有軌, 園井 厚憲, 千葉 厚子, 半田 拓弥, 中津 晋, 後藤 崇晴, 奥 由里, 藤本 けい子, 岸本 卓大, 水頭 英樹, 市川 哲雄 :
泡沫状義歯洗浄剤OC441による義歯洗浄効果-主観的・客観的評価法による有効性の検討-,
日本義歯ケア学会第16回学術大会, 2024年1月. 岸本 卓大, 後藤 崇晴, 堀内 政信, 矢儀 一智, 市川 哲雄 :
口腔周囲への感覚刺激が脳血流量に及ぼす影響,
令和5年度 公益社団法人日本補綴歯科学会 中国・四国支部学術大会, 2023年9月. 後藤 崇晴, 岸本 卓大, 藤本 けい子, 田上 義弘, 市川 哲雄 :
におい強度に着目した咀嚼能率,唾液分泌量関連因子の同時推定法の検討,
日本補綴歯科学会第132回学術大会, 2023年5月. 岩脇 有軌, 園井 厚憲, 千葉 厚子, 半田 拓弥, 中津 晋, 後藤 崇晴, 藤本 けい子, 岸本 卓大, 松田 岳, 水頭 英樹, 小西 晴奈, 永尾 寛, 市川 哲雄 :
泡沫状義歯洗浄剤OC441による部分床義歯の洗浄性の評価,
日本補綴歯科学会第132回学術大会, 2023年5月. 枡富 由佳子, 後藤 崇晴, 岸本 卓大, 市川 哲雄 :
青年期における呼吸状態と口腔機能との関連,
特定非営利活動法人 日本咀嚼学会 第33回学術大会, 2022年10月. 後藤 匡紀, 後藤 崇晴, 松田 岳, 岸本 卓大, Adityakrisna Yoshi Putra Wigianto, 南 憲一, 石田 雄一, 鴨居 浩平, 市川 哲雄, 今井 守夫 :
CAD/CAMを用いた臼歯部人工歯咬合面再形成法の精度に関する検討,
日本補綴歯科学会 令和4年度中国四国支部学術大会, 2022年8月. 田上 義弘, 藤本 けい子, 水頭 英樹, 岸本 卓大, 岩脇 有軌, 後藤 崇晴, 渡邉 恵, 永尾 寛, 市川 哲雄 :
舌超音波画像の輝度は,身体的フレイルと関係する,
一般社団法人日本老年歯科医学会第33回学術大会, 2022年6月. 吉田 みどり, 阪間 稔, 岸本 卓大, 水頭 英樹, 前田 直樹, 細木 秀彦, 誉田 栄一 :
歯学部新入生における放射線に対する理解度とリスク認識の変遷,
第3回日本放射線安全管理学会・日本保健物理学会合同大会, 2021年12月. 市川 哲雄, 後藤 崇晴, 岸本 卓大, 藤本 けい子, 南 憲一, 石田 雄一, 鴨居 浩平, 市場 裕康, 萬好 哲也 :
デジタル技術を応用した``Two-piece''人工歯型咬合面再形成法-製作精度-,
令和3年度 公益社団法人日本補綴歯科学会 中国四国支部学術大会, 2021年8月. 吉田 みどり, リナ ドゥイ ヤヌアリスカ, ルリ ラトナ シャンティニングシー, 吉原 穂積, 岸本 卓大, 前田 直樹, 細木 秀彦, ムジョセメディ ムナクヒル, 誉田 栄一 :
日本の歯科学生とインドネシアの歯科学生・歯科衛生士学生における放射線に対する理解度とリスク認識との関係,
日本歯科放射線学会第61回学術大会, 2021年5月. 市川 哲雄, 後藤 崇晴, 岸本 卓大, 藤本 けい子, 南 憲一, 鴨居 浩平 :
デジタル技術を応用した人工歯咬合面再形成法,
日本義歯ケア学会第13回学術大会, 2021年2月. 岩脇 有軌, 後藤 崇晴, 岸本 卓大, 松田 岳, 藤本 けい子, 永尾 寛, 吉村 賢治, 江下 義之, 矢納 義高, 市川 哲雄 :
イソデシルガラクトシド配合泡沫状製剤の高齢者における有効性の評価,
一般社団法人日本老年歯科医学会 第31回学術大会, 2020年11月. 藤本 けい子, 後藤 崇晴, 岸本 卓大, 岩脇 有軌, 水頭 英樹, 永尾 寛, 市川 哲雄 :
ルシフェラーゼアッセイによる口腔不潔の定量評価,
一般社団法人日本老年歯科医学会 第31回学術大会, 2020年11月. 細木 秀彦, 吉原 穂積, 吉田 みどり, 岸本 卓大, 前田 直樹, 誉田 栄一 :
歯科放射線診療におけるデジタル化と安全管理に関する実態調査,
歯科放射線, Vol.60, 50, 2020年10月. 藤本 けい子, 後藤 崇晴, 岩脇 有軌, 岸本 卓大, 南 憲一, 市川 哲雄 :
ATPふき取り検査による口腔不潔の客観的評価,
日本義歯ケア学会第12回学術大会, 2020年2月. 市川 哲雄, 岸本 卓大, 後藤 崇晴 :
臼歯で噛むことの意義:前頭前野における脳活動に関する研究から,
日本全身咬合学会第29回学術大会, 2019年11月. 後藤 崇晴, 岸本 卓大, 松田 岳, 市川 哲雄 :
口腔機能における前頭前野の活動:振動,味覚刺激の影響,
日本顎口腔機能学会第63回学術大会, 2019年10月. 岸本 卓大, 後藤 崇晴, 市川 哲雄 :
タッピング運動が前頭前野の脳血流量に与える影響,
特定非営利活動法人 日本咀嚼学会 第30回記念学術大会, 2019年10月. 後藤 崇晴, 岸本 卓大, 田上 義弘, 市川 哲雄 :
唾液分泌量計測の信頼性に関する研究,
特定非営利活動法人 日本咀嚼学会 第30回記念学術大会, 2019年10月. 岸本 卓大, 後藤 崇晴, 岩脇 有軌, 藤本 けい子, 市川 哲雄 :
においセンサによる唾液流量推定法の検討,
平成31年度 公益社団法人日本補綴歯科学会 第128回学術大会, 2019年5月. 岩脇 有軌, 藤本 けい子, 岸本 卓大, 後藤 崇晴, 市川 哲雄 :
義歯安定剤が呼気中アルコール濃度へ与える影響の評価,
日本義歯ケア学会第11回学術大会, 2019年2月. 岸本 卓大, 後藤 崇晴, 市川 哲雄 :
咬合力の維持タスクと前頭前野の脳血流量:開口量と前歯,臼歯の違いによる影響,
第28回日本全身咬合学会学術大会, 2018年11月. 村岡 佑紀, 後藤 崇晴, 岸本 卓大, 市川 哲雄 :
咀嚼刺激が顔側面部近赤外光計測装置における血流量に与える影響,
特定非営利活動法人 日本咀嚼学会 第29回総会・学術大会, 2018年10月. 檜原 司, 後藤 崇晴, 岸本 卓大, 柳沢 志津子, 中道 敦子, 市川 哲雄 :
身体的フレイルに影響を及ぼすオーラルフレイル要因の共分散構造分析,
平成30年度 一般社団法人日本老年歯科医学会 第29回学術大会, 2018年6月. 岸本 卓大, 後藤 崇晴, 市川 哲雄 :
マグニチュード推定法を用いた口腔内の感受性評価と脳血流量との関連,
平成30年度 公益社団法人日本補綴歯科学会 第127回学術大会, 2018年6月. 村岡 佑紀, 後藤 崇晴, 岩脇 有軌, 岸本 卓大, 市川 哲雄 :
口腔内の清潔度と口腔機能との関連∼若年者と高齢者の比較∼,
四国歯学会第52回例会, 2018年3月. 後藤 崇晴, 岸本 卓大, 檜原 司, 中道 敦子, 市川 哲雄 :
一口量とフレイル・オーラルフレイル関連兆候との関係∼主観的評価からの検討∼,
特定非営利活動法人 日本咀嚼学会 第28回総会・学術大会, 2017年9月. 田上 義弘, 後藤 崇晴, 石田 雄一, 岸本 卓大, 水頭 英樹, 松田 岳, 市川 哲雄 :
天然歯と連結したインプラント上部構造に関する力学的考察,
平成29年度 公益社団法人日本補綴歯科学会 中国四国支部学術大会, 2017年8月. 後藤 崇晴, 岸本 卓大, 檜原 司, 松田 岳, 渡邉 恵, 永尾 寛, 市川 哲雄 :
オーラルフレイル関連兆候と食行動との関係:噛むことの重要性,
日本補綴歯科学会第126回学術大会, 2017年7月. 後藤 崇晴, 岸本 卓大, 檜原 司, 柳沢 志津子, 中道 敦子, 市川 哲雄 :
アンケートを用いたフレイル・オーラルフレイル関連兆候の検討,
日本老年歯科医学会第28回学術大会, 2017年6月. 後藤 崇晴, 岸本 卓大, 松田 岳, 市川 哲雄 :
健常若年者における歯の圧感受性と前頭前野の血流量との関連,
日本顎口腔機能学会第58回学術大会, 2017年4月. 岸本 卓大, 後藤 崇晴, 檜垣 宜明, 檜原 司, 中道 敦子, 市川 哲雄 :
オーラルフレイルと食行動に関する実態調査,
特定非営利活動法人 日本咀嚼学会 第27回総会・学術大会, 2016年11月.
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 味覚刺激に着目した新たな認知機能トレーニングの開発と検証 (研究課題/領域番号: 24K19949 )
研究者番号(70876705)による検索
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 所属学会・所属協会
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 2020年11月, 課題口演賞 (日本老年歯科医学会)
2022年6月, 課題口演賞 (日本老年歯科医学会) - 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月17日更新
2024年11月16日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/11/16 01:05
- 氏名(漢字)
- 岸本 卓大
- 氏名(フリガナ)
- キシモト タカヒロ
- 氏名(英字)
- Kishimoto Takahiro
- 所属機関
- 徳島大学 助教
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/11/17 03:36
- 氏名(漢字)
- 岸本 卓大
- 氏名(フリガナ)
- キシモト タカヒロ
- 氏名(英字)
- Kishimoto Takahiro
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2021/7/20 21:10
- 更新日時
- 2021/7/20 21:25
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0344000000
- 所属
- 徳島大学
- 部署
- 歯科放射線科
- 職名
- 助教
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 論文
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究分野
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
更新
- 研究者番号
- KAKEN APIで取得できませんでした。
- 所属(現在)
- KAKEN APIで取得できませんでした。
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - KAKEN APIで取得できませんでした。
- 審査区分/研究分野
- KAKEN APIで取得できませんでした。
- キーワード
- KAKEN APIで取得できませんでした。
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。