研究者を探す
西脇 秀一郎
愛媛大学
2024年12月23日更新
- 職名
- 准教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 2011/04-2013/03 龍谷大学大学院法学研究科修士課程
2013/04-2018/03 龍谷大学大学院法学研究科博士後期課程 - 学位
- 博士(法学)
- 職歴・経歴
- 2013/04-2014/03 京都市伏見区役所深草支所まちづくり推進室委託事業「鴨川運河会議」事務局 京都市指定景観整備機構・特定非営利活動法人京都景観フォーラム認定景観エリアマネージャー
2015/10-2019/03 龍谷大学里山学研究センター Satoyama Research Center リサーチ・アシスタント(RA)
2016/09-現在 関西大学 政策創造学部 Faculty of Policy Studies 非常勤講師
2019/04-2020/03 龍谷大学 法学部 Faculty of Law 非常勤講師
2019/04-2020/03 大阪経済大学 経営学部 ビジネス法学科 専任講師
2019/04-現在 龍谷大学里山学研究センター Satoyama Research Center 客員研究員
2020/04/01-2023/03/31 愛媛大学 法文学部 講師
2023/04/01-現在 愛媛大学 法文学部 准教授
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 民事法学
2024年12月23日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 民事法学
- 担当経験のある授業科目
- 法学入門
民事法特殊講義Ⅰ
法務プロジェクト演習1
民法(債権各論・不法行為)
民法(不法行為)
法政専門演習
法律学概論
文系主題科目(協同組合とは何か-協同組合論)
民事法研究演習Ⅰ
法務プロジェクト演習2
民法(債権各論・契約)
法学・政策学特講
民法(契約)
法学・政策学特講Ⅰ
論文指導
総合政策講義 - 指導経験
- 2024,第3クォーター,共通教育,法学入門
2024,第4クォーター,共通教育,法学入門
2024,前期,人文社会科学研究科(修士課程),民事法特殊講義Ⅰ
2024,前期,人文社会科学研究科(修士課程),法務プロジェクト演習1
2024,前期,法文学部,民法(債権各論・不法行為)
2024,前期,法文学部,民法(不法行為)
2024,前期,法文学部,法政専門演習
2024,前期,法文学部,法律学概論
2024,後期,共通教育,文系主題科目(協同組合とは何か-協同組合論)
2024,後期,人文社会科学研究科(修士課程),民事法研究演習Ⅰ
2024,後期,人文社会科学研究科(修士課程),法務プロジェクト演習2
2024,後期,法文学部,民法(債権各論・契約)
2024,後期,法文学部,法学・政策学特講
2024,後期,法文学部,民法(契約)
2024,後期,法文学部,法学・政策学特講Ⅰ
2024,後期,法文学部,法政専門演習
2024,後期,法文学部,論文指導
2024,後期,法文学部,総合政策講義
2024年12月23日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 民事法学
- 研究テーマ
- civil law
情報権
非営利法人
社団
民事法
民法
所有権法
共同所有
取引法
- 著書
- 『マンション判例百選(別冊ジュリスト259号)』 山野目章夫,佐久間毅,熊谷則一(編),ほか No.99「区分所有者以外の居住者の団体」 有斐閣 2022/08/31 ISBN: 9784641115590
Next ロードマップ民法入門 小川富之,矢島秀和(編著),ほか 第11章「生活の基盤をつくる、ひろげる -法人運営と債権の実現」 一学舎 2022/04/28 ISBN: 978-4-904027-20-2
『森里川湖のくらしと環境 -琵琶湖水域圏から観る里山学の展望-』(分担執筆:「第11章 公共団体とNPO法人による賃貸借型の林地管理―私有地の所有と管理に伴う法的課題を踏まえて―」) 牛尾洋也伊達浩憲宮浦富保丸山徳次秋山道雄中川晃成遊磨正秀太田真人高桑進占部武生水原詞治林珠乃猪谷富雄西脇秀一郎鈴木龍也石塚武志村澤真保呂須川恒谷垣岳人好廣眞一 第11章 公共団体とNPO法人による賃貸借型の林地管理―私有地の所有と管理に伴う法的課題を踏まえて― 晃洋書房 2020/03/25 ISBN: 9784771033535
Satoyama Studies:Socio-ecological Considerations on Cultural Nature Mahoro MurasawaTokuji MaruyamaShigeru TanakaTatsuya SuzukiHiroya UshioTomiyasu MiyauraShuichiro NishiwakiMasahide YumaTamano Hayashi "Chapter 6 Issues accompanying Japan’s community association legal systems: Role of the association in community resource management" Union Press 2020/02/29 ISBN: 9784946428982
『琵琶湖水域圏の可能性 -里山学からの展望』(分担執筆:「第20章 地縁団体の法的性格とその規範的意義」) 第20章 地縁団体の法的性格とその規範的意義 晃洋書房 2018/03/30 ISBN: 9784771030565 - 論文
- 民法672条における業務執行組合員の解任-組合契約(民法上の組合)の本質とのかかわりを踏まえて- 西脇秀一郎 2023/03/29 政策創造研究 17, 45-95 研究論文(大学,研究機関紀要)
協同組合間連携と愛媛大学の協同組合論講座 西脇秀一郎 2023/03/17 龍谷大学里山学研究センター2022年度年次報告書「里山学研究「人新世」を生きるわたしたちと自然のこれから」 91-97 (MISC)総説・解説(大学・研究所紀要)
区分所有者の謄写(複写)請求権 西脇秀一郎 2022/09/30 愛媛大学法文学部論集社会科学編 53, 1-26 研究論文(大学,研究機関紀要)
新たな民事法制(物権法改正)と入会権・入会集団(団体)・認可地縁団体 ―第41回中日本入会林野研究会大会の報告・討議に寄せて― 西脇秀一郎 2022/03/28 入会林野研究 42, 48-57 (MISC)総説・解説(大学・研究所紀要)
協同組合論講座の実践例 西脇秀一郎 2022/02/28 愛媛大学法文学部論集 社会科学編 52, 55-69 (MISC)その他記事
組合契約における共同の事業性と民法673条の業務及び財産状況検査権 西脇 秀一郎 2021/09/28 愛媛大学法文学部論集社会科学編 51, 19-92 研究論文(学術雑誌)
団体法の二元性(3):ドイツ民法典社団法の原基的モデルの一考察 西脇秀一郎 2019/09/30 龍谷法学 52/ 2, 133-169 研究論文(学術雑誌)
団体法の二元性(2) : ドイツ民法典社団法の原基的モデルの一考察 西脇秀一郎 2019/08/05 龍谷法学 52/ 1, 183-223 研究論文(学術雑誌)
土地改良区の水管理に関する団体内部組織体制と国営農地再編整備事業の現況と課題 -愛知川沿岸土地改良区及び東近江市農林水産部農村整備課への事例調査から- 西脇秀一郎 2019/03/31 『龍谷大学里山学研究センター2018年度年次報告書 里山学研究 SDGsと里山モデル』 142-155 研究論文(大学,研究機関紀要)
地域資源の利活用と山林所有・管理の課題に関する一動向 -「京都丹波高原国定公園」への京都弁護士会公害・環境委員会自然保護部会実施フィールドワーク調査報告- 西脇秀一郎 2019/03/31 『龍谷大学里山学研究センター2018年度年次報告書 里山学研究 SDGsと里山モデル』 134-141 研究論文(大学,研究機関紀要)
区分所有者団体における構成員の閲覧複写(謄写)請求権 : 大阪高裁平成28年12月9日判決を素材として 西脇秀一郎 2018/10/30 龍谷法学 51/ 1, 655-785 研究論文(大学,研究機関紀要)
団体法の二元性(1) : ドイツ民法典社団法の原基的モデルの一考察 2017/03/12 龍谷法学 49/ 4, 1311-1400 研究論文(大学,研究機関紀要)
共有物分割訴訟の非訟事件性と遺産共有 : 最二判平成25年11月29日民集67巻8号1736頁の分析 西脇秀一郎 2015/10/14 龍谷法学 48/ 1, 689-736 研究論文(大学,研究機関紀要)
共同所有論の再検討-入会権理論とオットー・フォン・ギールケ(Otto von.Gierke)のGesamteigentum(総有)概念を手がかりとして- 西脇秀一郎 2013/07/30 龍谷大学大学院法学研究 15, 35-68 研究論文(大学,研究機関紀要) - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 吉田克己『物権法Ⅰ』における「共同所有」論について 第11回森林所有権制度研究会(吉田克己先生『物権法Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』合評会) 2023/12/23 口頭発表(招待・特別)
入会集団・入会権にかかわりうる2つの法制動向 -民法(物権法)改正と認可地縁団体の法人法定性に関する課題と影響について- 村落環境研究会第20回大会 2023/11/11 口頭発表(招待・特別)
民法672条2項の業務執行組合員の解任規定と組合契約の変更 取引法研究会 2023/05/20 口頭発表(一般)
コメント-入会をめぐる所有・利用・管理、居住と不在、主体と客体、権利の帰属と行使- 日本法社会学会2023年度学術大会ミニ・シンポジウム⑤「所有者不明土地問題の再検討:入会林野研究、被災者生活復興、法と開発の視点から」 2023/05/13 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
権利能力なき社団(町内会)による建物(町内会館)の共有持分権確認の訴えの趣旨と社団財産の構成員への「総有」的帰属 -最三小判令和4年4月12日判時2534号66頁の検討- 末川民事法研究会 2023/04/23 口頭発表(一般)
認可地縁団体による財産管理と近時の改正動向 土地法学会中国支部研究会 2022/12/24 口頭発表(一般)
「認可地縁団体」制度と地域資源管理 地域特性に基づく地域・森林資源管理の法理論研究会(龍谷大学社会科学研究所共同研究プロジェクト) 2022/11/09 口頭発表(一般)
団地管理組合法人における集会決議事項および規約事項の境界 -最高裁平成31年3月5日判決の検討- 末川民事法研究会・5月例会 2022/05/22 口頭発表(一般)
構成員による団体運営情報の取得に関する法規整 -とくに民法上の組合を対象に- 民事法研究会(広島大学) 2022/03/05 口頭発表(一般)
団体の構成員の情報(請求)権の一考察 -とくに民法上の組合における組合員の検査権を素材として- 末川民事法研究会・2月例会 2022/02/27
組合契約の共同の事業性と民法673条の業務及び財産状況検査権 第18回関西民事法若手研究会 2021/03/27 口頭発表(一般)
民法改正動向と農地 -各種権利の性格と内容- 令和2年度市町村農業委員並びに農地利用最適化推進委員等研修会(SARS-CoV-2の影響により動画配信措置振替) 2021/01/22 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
組合契約上の業務及び財産状況検査権 取引法研究会 2020/01/25 口頭発表(一般)
民法673条における組合契約上の業務及び財産状況検査権 第14回関西民事法若手研究会 2019/09/05 口頭発表(一般)
公共団体とNPO法人による林地管理の一考察 -滋賀県の事例を踏まえて- 龍谷大学里山学研究センター2019年度叢書合宿研究会 2019/08/05 口頭発表(一般)
社団の意思決定規範と構成員の権利に関する一考察 -ドイツにおける個人権としての情報権(Informationsrechte)の検討に向けて- 民商法研究会 2019/04/05 口頭発表(一般)
区分所有法上の管理者の解任に関する規約解釈と団体の法的性格 -最高裁平成29年12月18日判決の意義と課題- 法理論研究会 2018/12/08 口頭発表(一般)
遺留分減殺請求と相続分無償譲渡の「贈与」性 第11回関西民事法若手研究会 2018/11/03 口頭発表(一般)
区分所有者団体における構成員の閲覧複写(謄写)請求権 取引法研究会 2018/09/15 口頭発表(一般)
所有権法理論における古典の意義 第37回民主主義科学者協会法律部会民事法合宿研究会 2018/08/25 口頭発表(一般)
社団構成員の情報請求権(Informationsrechte)に関する一考察-ドイツ法からの示唆を踏まえて- 法理論研究会 2018/07/28 口頭発表(一般)
原島重義の団体法論(法人論)と思想の問題 民法古典読会 2018/04/05 口頭発表(一般)
区分所有団体における規約に定めのない構成員の閲覧複写(謄写)請求権 第9回関西民事法若手研究会 2018/03/12 口頭発表(一般)
共同地分割問題に関するドイツ団体法論(法人論)と入会理論 第3回森林所有権制度研究会(里山学研究センター共催) 2018/03/09 口頭発表(一般)
団体法の二元性-ドイツ民法典社団法の原基的モデルの一考察- 龍谷大学法学会 2018/01/31 口頭発表(一般)
預貯金債権の遺産共有性 取引法研究会 2017/12/16 口頭発表(一般)
住民団体と森林管理 -過少利用時の自治会による地域資源管理の課題 里山学研究センター2017年度叢書合宿研究会 2017/10/01 口頭発表(一般)
団体法の二元性 −ドイツ民法典社団法の原基的モデルの一考察− 大阪市立大学民法研究会 2017/06/10 口頭発表(一般)
日本土地法学会2016年度大会・メモランダム まちづくり共同研究会 2017/03/07 口頭発表(一般)
講演報告「ドイツ団体法の意義−国立(くにたち)から得た視座−」 景観市民ネット市民集会シンポジウム 2016/12/10
シンポジウム・オープニング報告「琵琶湖の保全再生と里山・里湖−人と水との共生にむけて−」 龍谷大学里山学研究センターオープニング・シンポジウム「琵琶湖の保全再生と里山・里湖 人と水との共生にむけて」 2016/03/05 その他
琵琶湖集水域における公私協働の構築−琵琶湖疏水と琵琶湖保全再生法− 龍谷大学里山学研究センターオープニング・シンポジウム「琵琶湖の保全再生と里山・里湖 人と水との共生にむけて」 2016/03/05 ポスター発表
最二判平成27年9月18日裁判所ウェブの判例研究 第6回関西民事法若手研究会 2016/02/24 口頭発表(一般)
ドイツ民法典における社団(結社)の法的構造の一考察-非営利団体にかかわるドイツ民法典制定過程の議論に注目して- 龍谷大学法学会 2016/01/06 口頭発表(一般)
民法学における人法的権利の意義―非営利団体にかかわる19,20世紀ドイツの民法典制定過程に注目して― 法理論研究会 2015/09/26 口頭発表(一般)
民法学における人法的権利の意義 -非営利団体にかかわる19,20世紀ドイツの民法典制定過程に注目して- 第5回関西民事法若手研究会 2015/09/19 口頭発表(一般)
法学上の「公益」概念と近時の都市法制の一展開-団体(法人)法論とコンパクトシティ論を素材に- 関西コモンズ研究会 2015/07/11 口頭発表(一般)
コンパクトシティ論をめぐる近年の法制度 まちづくり共同研究会 2015/06/05 口頭発表(一般)
共有物分割の非訟事件性と遺産共有-最二判平成25年11月29日民集67巻8号1736頁の分析- 龍谷大学法学会 2015/04/29 口頭発表(一般)
全面的価格賠償による共有物分割と遺産共有 -最二判平成25年11月29日民集67巻8号1736頁の分析- 第3回関西民事法若手研究会 2015/01/24 口頭発表(一般)
全面的価格賠償による共有物分割と遺産共有-最二判平成25年11月29日民集67巻8号1736頁の分析- 大阪市立大学民法研究会 2015/01/10 口頭発表(一般)
講演報告「19,20世紀ドイツ法学における共同所有論の現代的意義−オットー・フォン・ギールケを中心として」(立命館大学大学院政策科学研究科オープンリサーチ(まちづくりと都市計画リサーチ)) 立命館大学大学院政策科学研究科オープンリサーチ(まちづくりと都市計画リサーチ) 2014/07/10
講演報告「疏水でつながる人とまち」 NPO法人京都景観フォーラムシンポジウム「景観でつながるまちづくり」 2014/03/01
判例研究:最判平成22年1月26日第三小法廷判タ1317号137頁−不在者に負担を加重するマンションの規約変更の効力の成否− 大阪市立大学民法研究会 2014/02/01 口頭発表(一般)
土地共同所有権論の現代的意義-歴史的変遷と現代都市・住宅法制の一断面- まちづくり共同研究会 2014/01/17 口頭発表(一般)
川島武宜『所有権法の理論』に関する若干の基礎知識 民法古典読会 2013/08/26 口頭発表(一般)
「文化的景観(cultural landscape)」の「内と外」-法的な問題把握と実態的な活動の可能性- 文化的景観に関する研究会 2013/07/13 口頭発表(一般)
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 弁護士会実務修習と里山学 -京都弁護士会公害・環境委員会第71期選択型実務修習(自然保護部会)の実施- 2019/03
研究会報告 入会権をめぐる判例・学説の法学的検討 2018/03
里山学と法実務家とのかかわり -京都弁護士会公害・環境委員会(自然保護部会)第70期選択型実務修習(環境問題体験コース) 2018/03
京都弁護士会公害・環境委員会への2016年度里山実地修習 2017/03
地域における新たな森林・林業施策の一動向 -滋賀県長浜市における自伐型林業施策に関する調査報告- 2017/03
森林組合における里山及び奥山管理の現況 -滋賀県「東近江市永源寺森林組合」に関する調査報告- 2017/03
京都弁護士会公害・環境委員会による里山実地修習 2016/03
文化財(文化遺産)にかかわる法制度の一動向 2016/03
歴史まちづくり法の一動向 -「近畿歴史まちづくりサミットin京都」シンポジウム報告- 2016/03
水の公共性からみる法と共同性 -琵琶湖疏水「鴨川運河の魅力再発見」学術シンポジウムをうけて- 2016/03
滋賀県高島市における重要文化的景観の現況 -重要文化的景観に関する研究調査報告- 2016/03
適正な意思決定による災害復旧とまちづくり -「グリーンインフラと防潮堤問題」研究会報告- 2016/03 - 補助金・競争的資金
- 科学研究費助成事業 若手研究 「「情報権」概念を基軸とした団体の意思決定規範と構成員の権利保障との相関性の検討」 若手研究 2021/04-2025/03 競争的資金
社会科学研究所研究プロジェクト 地域特性に基づく地域・森林資源管理の法理論研究 共同研究 2021/04-2024/03
令和2年度 愛媛大学研究活性化事業 「団体の多様性に応じた構成員の権利保障の多元性 -組合契約上の検査権を踏まえた「情報権」保障の法解釈論の研究-」 令和2年度 研究活性化事業(スタートアップ支援) 2020/04/01-2021/03/31 競争的資金
科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 「団体の意思決定規範と構成員の権利保障の相関性-ドイツ法の「情報権」概念の検討-」 研究活動スタート支援 2019/08/01-2021/03/31 競争的資金
平成27年度文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業 「琵琶湖を中心とする循環型自然・社会・文化環境の総合研究-Satoyamaモデルによる地域・環境政策の新展開-」(文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業) 平成27年度文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業 2015/10/01-2020/03/31 競争的資金 本研究プロジェクトは、主として琵琶湖水域圏を中心に、自然生態系を基盤とする社会と経済の持続 可能な発展関係を構築するため、「Satoyama モデル」に基づく新たな社会モデルの総合的研究を行う。 近時、「地方消滅」が叫ばれ、改正都市再生措置法(平成 26 年 8 月)や地方創生関連 2 法(同年 11 月)への対応が検討される中、都市部と農村部が地理的にも強い影響関係にある日本の地方・地域 社会の現実に立脚し、一定の経済圏(琵琶湖水域圏)のなかで、各関連行政、地域住民、NPO、民間 企業、研究機関等の各主体が横断的に協働する、自然共生・循環型の持続可能社会のあり方につ いて研究する。その際、里山が有する自然循環・生態系保全機能、森林育成・食と農の基盤形成機 能、都市・農村の防災や景観などの生活基盤整備機能、生活・文化・社会・コミュニケーション形成機能を、 物質・文化・経済・人の「循環の総体」として捉えることにより、全球スケールの環境問題を意識した新た な「Satoyama モデル」を再構築し、一定の地方・地域社会共通の基盤となる自然・社会・文化の循環型 社会の実現を目指して「琵琶湖イニシアティブ」の政策提言を行う。
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年12月23日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 民事法学
- 所属学会・所属協会
- 日本土地法学会・中国支部研究会
民事法研究会(広島大学)
末川民事法研究会
中・四国法政学会
日本私法学会
村落環境研究会
中日本入会林野研究会
取引法研究会
現代担保法研究会
コモンズ研究会 - 委員歴・役員歴
- 2022/10/01-現在 日本私法学会 運営懇談会委員
2022/04/01-現在 愛媛県 入会林野等コンサルタント(法律部門)
2021/09/01-現在 中日本入会林野研究会 編集委員
2021/01-現在 愛媛県土地家屋調査士会「境界問題相談センター愛媛」 調停委員 - 受賞
- 2020/12 「学長特別賞」
- 活動
- 2021/10/13-2021/10/13 令和3年度「消費生活講座」~県と愛媛大学との連携講座~(「民法の制度・改正と当事者としての消費者-市民社会と主体・所有・契約の視点-」) 本講演では、まずは、人が市民生活・消費生活を営む上で欠かせない基礎的な法(法律)の一つである「民法」とは何かを概観し、民法が想定する契約・取引の主体となる人の能力に関する制度を解説する。 それらの基礎的な事柄の理解を深めた上で、近年、そのような基礎的な法である民法のうち、債権法や物権法分野において重要な改正が行われたことから、改正された内容の中でも特に消費生活において重要な内容を取り上げる。これらの講義内容を通して、受講者が基礎的な法的思考力(リーガルマインド)を習得し、自律した個人・当事者として活躍するための法的素養を身につけることを目標とする。
2021/01/22-現在 民法改正動向と農地 -各種権利の性格と内容-
2020/10/21 令和2年度 愛媛県 「消費生活講座」(「民法改正と消費者-自立(自律)した個人としての第一歩-」) 本講座では、人が市民生活・消費生活を営む上で欠かせない基礎的な法(法律)の一つである民法とは何かを概観し、民法が想定する契約・取引の主体となる人の能力に関する制度を解説した。 それらの基礎的な事柄の理解を深めた上で、近年、そのような基礎的な法である民法について重要な改正が行われたことから、改正された内容の中でも特に消費生活において重要な内容を取り上げた。これらの講演内容を通して、受講者が基礎的な法的思考力(リーガルマインド)を習得し、自律した個人として活躍するための法的素養を身につけることを当該講座の目標とした。
2016/12/10 講演会報告「ドイツ団体法の意義−国立(くにたち)から得た視座−」(2016年12月10日開催景観市民ネット市民集会シンポジウム講演) 日本の景観訴訟や建築物及び工作物に関する法的紛争との関係を意識して、まちづくりや市民団体の活動にも資するドイツ団体法に関し、特に19世紀におけるその歴史的系譜と現代的意義について講演報告を行った。
2014/03/01 講演会報告「疏水でつながる人とまち」(2014年3月1日開催「景観でつながるまちづくり」シンポジウム・パネリスト講演) 認定景観エリアマネージャーとして事務局を担当した「鴨川運河会議」事業の成果と課題について左記NPO法人主催のシンポジウムにて講演報告を行った。
2024年12月22日更新
2024年12月21日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/12/21 01:08
- 氏名(漢字)
- 西脇 秀一郎
- 氏名(フリガナ)
- ニシワキ シュウイチロウ
- 氏名(英字)
- Nishiwaki Shuichiro
- 所属機関
- 愛媛大学 准教授
龍谷大学里山学研究センター(龍谷大学社会科学研究所付属研究センター) 客員研究員
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/12/22 03:44
- 氏名(漢字)
- 西脇 秀一郎
- 氏名(フリガナ)
- ニシワキ シュウイチロウ
- 氏名(英字)
- Nishiwaki Shuichiro
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2019/4/18 10:57
- 更新日時
- 2024/12/20 16:15
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352009000
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 法文学部
- 職名
- 准教授
- 学位
- 博士(法学)
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
2024年12月21日更新
- 研究者番号
- 70843556
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 愛媛大学, 法文学部, 准教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2022/4/1 : 愛媛大学, 法文学部, 准教授
2020/4/1 – 2021/4/1 : 愛媛大学, 法文学部, 講師
2019/4/1 : 大阪経済大学, 経営学部, 講師
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
0105:法学およびその関連分野
小区分05060:民事法学関連
- キーワード
-
研究代表者
社団 / 民法上の組合 / 構成員権 / 検査権(調査権・監視権) / 情報(請求)権 / 閲覧請求権 / 謄写請求権 / 法人 / 共有 / 閲覧謄写請求 / 構成員の権利 / 情報権(情報請求権) / 検査権(調査権) / 民法・民事法 / 社団・組合契約・法人・会社 / 意思決定 / ドイツ法 / 共益権(管理権)・自益権(財産権) / 非営利団体・協同組合 / 情報権(共益権・管理権) / 社団・会社・組合 / 意思決定規範・団体的拘束力 / 非営利団体 / 会社法・協同組合法 / 意思決定規範 / 社団法(法人・会社)・共同所有法 / 情報請求権・情報権 / 民法 / 非営利社団 / 民法上の組合(組合契約) / 構成員権・構成員の地位 / 閲覧謄写(複写)請求権 / 解任権 / 構成員権・管理権 / 閲覧謄写請求権 / 民法・民事法・ドイツ法 / 社団(法人)・組合(会社)
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。