研究者を探す
秦 広樹
2024年11月15日更新
- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 博士(医学)
- 職歴・経歴
- 2020/2: 徳島大学 教授, 大学院医歯薬学研究部
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月15日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 担当経験のある授業科目
- 循環器コース(3年) (学部)
心臓血管外科学 (大学院)
心臓血管外科学(4年) (学部)
心臓血管外科学演習 (大学院) - 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月15日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 研究テーマ
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 著書
- 秦 広樹 :
[Editorial Comment] 倉田論文に対するEditorial Comment,
2024年1月. 秦 広樹 :
[Editorial Comment] 松野論文に対するEditorial Comment,
2022年10月. 秦 広樹 :
[Editorial Comment] 柳清論文に対するEditorial Comment,
2022年4月. - 論文
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- MISC
- Takaaki Samura, Eiki Fujimoto and Hiroki Hata :
Novel technique of entry to re-entry stent grafting enables not only to exclude false lumen but also to perfuse renal artery in patients with chronic Type B aortic dissection,
European Heart Journal. Case Reports, Vol.7, No.9, ytad408, 2023.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1093/ehjcr/ytad408
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 37671249
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85172235398
(DOI: 10.1093/ehjcr/ytad408, PubMed: 37671249, Elsevier: Scopus) Ai Kawamura, Daisuke Yoshioka, Koichi Toda, Ryoto Sakaniwa, Shigeru Miyagawa, Yasushi Yoshikawa, Hiroki Hata, Kazuo Shimamura, Keiwa Kin, Satoshi Kainuma, Takuji Kawamura, Kenta Masada, Masayuki Sakaki, Osamu Monta, Toru Kuratani and Yoshiki Sawa :
An evaluation of the long-term patency of the aortocoronary bypass graft anastomosed to a vascular prosthesis.,
European Journal of Cardio-Thoracic Surgery, Vol.58, No.4, 832-838, 2020.- (要約)
- During 45.9 ± 39.7 months follow-up, significantly worse patency of the grafts in group P was revealed when compared with those in group N (100% vs 77.6% in 12 months, 100% vs 52.7% in 36 months and 100% vs 31.6% in 57 months, log rank P < 0.001). The poor patency of the grafts was confirmed in each target lesions (left anterior descending artery: P = 0.050, right coronary artery: P = 0.045, left circumflex artery: P = 0.051) and regardless of the severities of the target coronary vessels (severe stenosis: P = 0.013, mild-to-moderate stenosis: P = 0.029). Furthermore, an analysis of graft occlusion risk factors using the univariate Cox proportional hazards model revealed that the proximal anastomosis site on the vascular prosthesis was the sole risk factor for graft occlusion (P < 0.001).
- (キーワード)
- Blood Vessel Prosthesis / Coronary Angiography / Coronary Artery Bypass / Graft Occlusion, Vascular / Humans / Retrospective Studies / Saphenous Vein / Treatment Outcome / Vascular Patency
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1093/ejcts/ezaa179
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 32968791
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 32968791
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1093/ejcts/ezaa179
(DOI: 10.1093/ejcts/ezaa179, PubMed: 32968791) Shunsuke Saito, Koichi Toda, Shigeru Miyagawa, Yasushi Yoshikawa, Hiroki Hata, Daisuke Yoshioka, Fusako Sera, Kei Nakamoto, Takashi Daimon, Yasushi Sakata and Yoshiki Sawa :
Recovery From Exhaustion of the Frank-Starling Mechanism by Mechanical Unloading With a Continuous-Flow Ventricular Assist Device.,
Circulation Journal, Vol.84, No.7, 1124-1131, 2020.- (要約)
- We describe our original left ventricular assist device (LVAD) speed ramp and volume loading test designed to evaluate native heart function under continuous-flow LVAD support.Methods and Results:LVAD speed was decreased in 4 stages from the patient's optimal speed to the minimum setting for each device. Under minimal LVAD support, patients were subjected to saline loading (body weight [kg]×10 mL in 15 min). Echocardiographic and hemodynamic data were obtained at each stage of the LVAD speed ramp and every 3 min during saline loading. Patients were divided into Recovery (with successful LVAD removal; n=8) and Non-recovery (others; n=31) groups. During testing, increased pulmonary capillary wedge pressure caused by volume loading was milder in the Recovery than Non-recovery group (repeated measures analysis of variance; group effect, P=0.0069; time effect, P<0.0001; interaction effect, P=0.0173). Increased cardiac output from volume loading was significantly higher in the Recovery than Non-recovery group (group effect, P=0.0124; time effect, P<0.0001; interaction effect, P=0.0091). Therefore, the Frank-Starling curve of the Recovery group was located upward and to the left of that of the Non-recovery group.
- (キーワード)
- Adaptation, Physiological / Adolescent / Adult / Device Removal / Exercise Tolerance / Female / Heart Failure / Heart-Assist Devices / Humans / Male / Middle Aged / Models, Cardiovascular / Prosthesis Design / Prosthesis Implantation / Recovery of Function / Retrospective Studies / Time Factors / Treatment Outcome / Ventricular Function, Left
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1253/circj.CJ-20-0070
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 32461540
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 32461540
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1253/circj.CJ-20-0070
(DOI: 10.1253/circj.CJ-20-0070, PubMed: 32461540) Satoshi Kainuma, Koichi Toda, Shigeru Miyagawa, Yasushi Yoshikawa, Hiroki Hata, Daisuke Yoshioka, Takuji Kawamura, Ai Kawamura, Takayoshi Ueno, Toru Kuratani, Haruhiko Kondoh, Takafumi Masai, Arudo Hiraoka, Taichi Sakaguchi, Hidenori Yoshitaka, Yukitoshi Shirakawa, Toshiki Takahashi, Shunsuke Saito, Osamu Monta, Junya Sado, Tetsuhisa Kitamura, Sho Komukai, Atsushi Hirayama, Kazuhiro Taniguchi and Yoshiki Sawa :
Restrictive mitral annuloplasty with or without coronary artery bypass grafting in ischemic mitral regurgitation.,
ESC Heart Failure, Vol.7, No.4, 1560-1570, 2020.- (要約)
- This study included 309 patients with chronic MR and ischaemic cardiomyopathy for whom concomitant CABG was indicated (n = 225) or not indicated (n = 84) with RMA. The primary endpoint was all cause mortality during the follow-up, and the secondary endpoint was defined as the composite of mortality and re-admission for heart failure. Linear mixed model was used to analyse serial echocardiographic changes in LV function. To reduce the impact of treatment bias and potential confounding in the direct comparisons between patients who underwent RMA with and those who underwent it without CABG, we established weighted Cox proportional-hazards regression models with inverse-probability-of-treatment weighting. Pre-operatively, there were no intergroup differences in age (RMA with CABG, 67 ± 9 vs. RMA without CABG, 68 ± 11, P = 0.409) and logistic EuroSCORE II (16 ± 14 vs. 15 ± 15%, P = 0.496). The 30-day mortalities were 2.7% and 3.6%, respectively (P = 0.67). During follow-up with a mean duration of 72 ± 37 months (range, 5.6-179), there were 157 deaths and 105 re-admissions for heart failure. Overall 1-year and 5-year survival rates were 83 ± 2% and 58 ± 3%, respectively. Patients who did not receive CABG with RMA had a significantly lower 5-year survival rate (45% vs. 63%, P = 0.049) and freedom from adverse events defined as mortality and/or admission for heart failure (19% vs. 43%, P < 0.001) than those who did. After adjustments for clinical covariates with inverse-probability-of-treatment weighting, concomitant CABG was identified as an independent protective factor for adverse events (hazard ratio: 0.53; 95% confidence interval: 0.44-0.64; P < 0.001). Along with significant MR reduction, LV function parameters changed over time after surgery in both groups, with greater improvements in patients who underwent RMA with CABG (time effect, P < 0.001; and interaction effect, P = 0.002).
- (キーワード)
- Coronary Artery Bypass / Humans / Mitral Valve Annuloplasty / Mitral Valve Insufficiency / Treatment Outcome / Ventricular Function, Left
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1002/ehf2.12705
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 32400096
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 32400096
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1002/ehf2.12705
(DOI: 10.1002/ehf2.12705, PubMed: 32400096) Yuki Nakamura, Shunsuke Saito, Shigeru Miyagawa, Yasushi Yoshikawa, Hiroki Hata, Daisuke Yoshioka, Ryoto Sakaniwa, Koichi Toda and Yoshiki Sawa :
Intraoperative hemoglobin level and primary graft dysfunction in adult heart transplantation.,
General Thoracic and Cardiovascular Surgery, Vol.68, No.11, 1260-1269, 2020.- (要約)
- We assessed 69 patients, and 12 showed primary graft dysfunction. The mean hemoglobin levels at reperfusion in the low, middle, and high hemoglobin quantiles were 7.6 ± 0.9, 9.2 ± 0.3, and 10.4 ± 0.6 mg/dL, respectively. There were no significant between-group differences in pre-heart transplantation serum hemoglobin levels (p = 0.53). The odds ratio for primary graft dysfunction was significantly higher in the low hemoglobin quantile (5.80; 95% confidence interval, 2.32-14.5; p < 0.001) than in the middle (1.14; 95% confidence interval, 0.40-3.23) and high (reference) hemoglobin quantiles. The odds ratios for primary graft dysfunction in the three quantiles based on pre-heart transplantation hemoglobin levels did not differ significantly.
- (キーワード)
- Adult / Female / Heart Transplantation / Hemoglobins / Humans / Intraoperative Complications / Male / Middle Aged / Primary Graft Dysfunction / Retrospective Studies / Tissue Donors
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1007/s11748-020-01360-z
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 32300940
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 32300940
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1007/s11748-020-01360-z
(DOI: 10.1007/s11748-020-01360-z, PubMed: 32300940) Kazuma Handa, Hiroki Hata, Koichi Toda, Shigeru Miyagawa, Yasushi Yoshikawa, Daisuke Yoshioka and Yoshiki Sawa :
Orthotopic heart transplantation with reconstruction of persistent left superior vena cava.,
Surgical Case Reports, Vol.6, No.1, 2020.- (要約)
- A 20-year-old man with idiopathic dilated cardiomyopathy and persistent left superior vena cava underwent orthotopic heart transplantation 2 years and 3 months after left ventricular assist device implantation. Because the persistent left superior vena cava had a larger diameter than the right superior vena cava, the transected persistent left superior vena cava was reconstructed with a prosthetic vascular graft anastomosed to the free wall of the right atrium. Postoperative enhanced computed tomography revealed good patency of the graft. The patient's postoperative course has been uneventful during 2 years of follow-up, despite the risk of complications.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1186/s40792-020-00834-9
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 32297140
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 32297140
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1186/s40792-020-00834-9
(DOI: 10.1186/s40792-020-00834-9, PubMed: 32297140) Shohei Yoshida, Koichi Toda, Shigeru Miyagawa, Yasushi Yoshikawa, Hiroki Hata, Daisuke Yoshioka, Satoshi Kainuma, Takuji Kawamura, Ai Kawamura, Satoshi Nakatani and Yoshiki Sawa :
Impact of turbulent blood flow in the aortic root on de novo aortic insufficiency during continuous-flow left ventricular-assist device support.,
Artificial Organs, Vol.44, No.8, 883-891, 2020.- (要約)
- , P = .0495, respectively). No significant difference in wall shear stress on the aortic valve was observed between the groups. Patients with AI had a perpendicular anastomosis at the distal ascending aorta and the simulation in the modified anastomosis model of patients with AI showed that the retrograde blood flow pattern depended on the angle and position of anastomosis. Computational fluid dynamics revealed strong retrograde blood flow in the ascending aorta and aortic root in patients with AI after LVAD implantation. The angle and position of LVAD outflow anastomosis might impact retrograde blood flow and de novo AI after LVAD implantation.
- (キーワード)
- Adolescent / Adult / Aorta / Aortic Valve Insufficiency / Blood Circulation / Electrocardiography / Female / Heart-Assist Devices / Humans / Male / Multidetector Computed Tomography / Pulsatile Flow / Retrospective Studies
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1111/aor.13671
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 32080864
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 32080864
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1111/aor.13671
(DOI: 10.1111/aor.13671, PubMed: 32080864) Shusaku Maeda, Shunsuke Saito, Koichi Toda, Shigeru Miyagawa, Yasushi Yoshikawa, Hiroki Hata, Daisuke Yoshioka, Yasumasa Tsukamoto, Yasushi Sakata and Yoshiki Sawa :
A case of tacrolimus-induced reversible cerebral vasoconstriction syndrome after heart transplantation.,
General Thoracic and Cardiovascular Surgery, Vol.68, No.12, 1483-1486, 2020.- (要約)
- Reversible cerebral vasoconstriction syndrome (RCVS) after heart transplantation is a rare, but serious complication, because of a high risk for permanent neurological deficits or allograft rejection. A 48-year-old female who underwent orthotropic heart transplantation presented with a sudden severe headache 10 days after transplantation. Although magnetic resonance angiography (MRA) findings at initial symptom onset were normal, MRA finding at the next day revealed multifocal vasoconstriction of cerebral arteries. Tacrolimus-induced RCVS was strongly suspected, and tacrolimus was immediately discontinued and basiliximab was added as an alternative immunosuppressant. Notably, neurological symptoms occurred at the time of sharp increase in serum tacrolimus levels and resolved when it decreased to low levels. Follow-up MRA showed complete remission and she recovered without any neurological symptom or allograft rejection. Our case suggests that prompt diagnosis with repeated MRA and immediate discontinuation of tacrolimus are essential to avoid severe neurological sequelae of RCVS.
- (キーワード)
- Female / Heart Transplantation / Humans / Immunosuppressive Agents / Magnetic Resonance Angiography / Middle Aged / Tacrolimus / Vasoconstriction
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1007/s11748-020-01309-2
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 32043231
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 32043231
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1007/s11748-020-01309-2
(DOI: 10.1007/s11748-020-01309-2, PubMed: 32043231) Noriyuki Kashiyama, Koichi Toda, Shigeru Miyagawa, Yasushi Yoshikawa, Hiroki Hata, Daisuke Yoshioka and Yoshiki Sawa :
Left Ventricular Stroke Work Index Associated With Outcome After Mitral Valve Surgery for Functional Regurgitation in Nonischemic Dilated Cardiomyopathy.,
Seminars in Thoracic and Cardiovascular Surgery, Vol.32, No.4, 698-709, 2019.- (要約)
- /beat. A higher tethering height (≥11 mm, P < 0.01) was a significant predictive factor for mitral regurgitation recurrence (P = 0.02). Mitral valve surgery for significant functional mitral regurgitation associated with nonischemic cardiomyopathy is still challenging. However, thorough hemodynamic investigations prior to surgery could provide useful indications regarding mitral valve surgery in these patients, contributing to an improvement in their clinical outcomes.
- (キーワード)
- Aged / Cardiomyopathy, Dilated / Clinical Decision-Making / Databases, Factual / Female / Heart Valve Prosthesis Implantation / Humans / Male / Middle Aged / Mitral Valve / Mitral Valve Annuloplasty / Mitral Valve Insufficiency / Postoperative Complications / Recovery of Function / Recurrence / Retrospective Studies / Risk Assessment / Risk Factors / Stroke Volume / Time Factors / Treatment Outcome / Ventricular Function, Left
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1053/j.semtcvs.2019.10.007
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 31628995
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 31628995
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1053/j.semtcvs.2019.10.007
(DOI: 10.1053/j.semtcvs.2019.10.007, PubMed: 31628995) Keitaro Domae, Koichi Toda, Ryohei Matsuura, Shigeru Miyagawa, Yasushi Yoshikawa, Hiroki Hata, Shunsuke Saito, Daisuke Yoshioka, Fusako Sera, Kei Nakamoto, Satoru Oshino, Haruhiko Kishima, Yasushi Sakata and Yoshiki Sawa :
Jarvik 2000 with postauricular cable as destination therapy: first clinical case in Japan.,
Journal of Artificial Organs, Vol.23, No.1, 89-92, 2019.- (要約)
- Currently in Japan, a left ventricular assist device powered by an abdominal driveline is the only type of left ventricular assist device available. The driveline is vulnerable to infection secondary to inappropriate fixation and the traditional Japanese custom of bathing is prohibited in patients with an abdominal driveline. The Jarvik 2000 with postauricular cable is a left ventricular assist device in which the driveline exits the body behind the ear (postauricular) instead of exiting through an abdominal site. This case report is the first to describe the implantation of Jarvik 2000 with postauricular cable as destination therapy in a Japanese patient. This device enables patients to take a bath and may reduce the incidence of driveline infection.
- (キーワード)
- Heart Failure / Heart-Assist Devices / Humans / Japan / Male / Middle Aged / Treatment Outcome
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1007/s10047-019-01130-6
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 31515649
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 31515649
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1007/s10047-019-01130-6
(DOI: 10.1007/s10047-019-01130-6, PubMed: 31515649)
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 松本 遼太, 瀧 亮佑, 菅野 幹雄, 山本 正樹, 北市 隆, 秦 広樹 :
一般演題7「TEVAR・胸部大動脈」Total debranch TEVAR後type Ia endoleakに対して弓部再置換術を施行した1例 ∼大出血時の臓器保護∼,
日本血管外科学会中国四国地方会第54回総会, 2024年8月. 山本 正樹, 北市 隆, 菅野 幹雄, 松本 遼太, 篠原 健太, 瀧 亮佑, 秦 広樹 :
一般演題7「TEVAR・胸部大動脈」 胸部大動脈瘤に対するTEVAR術後に生じた二次性大動脈食道瘻の検討,
日本血管外科学会中国四国地方会第54回総会, 2024年8月. 秦 広樹 :
招請講演2 演者 心臓血管外科医が語る MCSの選択とアップグレードの実際,
第45回日本循環制御医学会総会・学術集会, 2024年6月. 秦 広樹, 北市 隆, 山本 正樹, 松本 遼太, 花島 郁弥 :
腹部大動脈ステントグラフト内挿術後のTypeⅡエンドリ-ク発生における腰動脈の関与についての検討,
第52回 日本血管外科学会学術総会, 2024年5月. 秦 広樹, 山本 正樹, 松本 遼太, 岡本 真里奈 :
腹部大動脈ステントグラフト内挿術後の大動脈瘤縮小に関する検討,
第52回 日本血管外科学会学術総会, 2024年5月. 秦 広樹 :
パネルディスカッション3 心原性ショックに対するMCS治療:適切な機種選択,血行動態評価,エスカレーションについて考える,
第52回人工心臓と補助循環懇話会 学術集会, 2024年4月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 菅野 幹雄, 北市 隆, 秦 広樹 :
乳児特発性僧帽弁腱索断裂を併発した三尖弁閉鎖症の1例,
第38回日本小児循環器学会近畿・中四国地方会, 2024年3月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 菅野 幹雄, 北市 隆, 秦 広樹 :
ポスタ-発表 画像診断1 ファロー四徴症術後症例における右室-肺動脈カップリング(Ees/Ea)のSurrogate指標としてのRVFAC/TRPGの有用性,
第59回日本小児循環器学会総会·学術集会, 2023年7月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 菅野 幹雄, 北市 隆, 秦 広樹 :
ファロー四徴症術後症例における右室-肺動脈カップリング(Ees/Ea)のSurrogate指標としてのRVFAC/TRPGの有用性,
第59回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2023年7月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 漆原 真樹, 菅野 幹雄, 北市 隆, 秦 広樹 :
乳児特発性僧帽弁腱索断裂を併発した三尖弁閉鎖閉鎖症の1例,
第159回日本小児科学会徳島地方会, 2023年6月. 秦 広樹 :
ランチョンセミナー(6) 講演2 演者 徳島大学における心臓血管手術周術期NO吸入療法の使用変還∼先天性心疾患からMICS,MCS使用症例まで∼,
第66回関西胸部外科学会学術集会, 2023年6月. 秦 広樹 :
演者 コーヒーブレイクセミナー「AS の Lifetime Management」,
第128回日本循環器学会北海道地方会(ハイブリッド開催), 2022年11月. 秦 広樹 :
『体外循環と補助循環』プログラム 植込遠心ポンプ:EVAHEART,HVAD,HeartMate3,
第35回日本人工臓器学会 教育セミナ-(ビデオセミナ-), 2022年11月. 菅野 幹雄, 木村 優希, 本間 友佳子, 佐村 高明, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 早渕 康信, 秦 広樹 :
TCPC後に狭小VSDの拡大を要したTA2bの一例,
第58回 日本小児循環器学会 総会・学術集会, 2022年7月. 秦 広樹 :
演者 内視鏡下採取したグラフト(橈骨動脈·大伏在静脈)を用いたCABG,
CSL 心臓血管外科 WEBセミナ-, 2022年6月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 菅野 幹雄, 北市 隆, 秦 広樹 :
動脈管開存症にコイル塞栓術を施行した後にコイル感染と動脈瘤を来した1例,
第117回日本小児科学会徳島地方会, 2022年6月. 林 優里, 早渕 康信, 鈴江 真史, 須賀 健一, 中川 竜二, 菅野 幹雄, 北市 隆, 秦 広樹 :
周術期に心室頻拍(VT)・異所性節五部頻拍(JET)・異所性心房頻拍(EAT)が認められ,管理に難渋した完全大血管転換症の1例,
第117回日本小児科学会徳島地方会, 2022年6月. 秦 広樹 :
演者「最新の心臓外科治療」,
ジェイ・エム・エス社内講演会, 2022年6月. 秦 広樹 :
演者 心臓血管外科領域における最新治療戦略,
第10回鳥取大学心臓血管セミナー(ハイブリッド開催), 2022年5月. 菅野 幹雄, 本間 友佳子, 佐村 高明, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 早渕 康信, 秦 広樹 :
左上大静脈左房灌流に対して心房内reroutingを施行し,術後遠隔期に機能的僧帽弁狭窄を来した一例,
第36回日本小児循環器学会 近畿・中四国地方会, 2022年3月. 本間 友佳子, 郷司 彩, 森 達夫, 早渕 康信, 菅野 幹雄, 北市 隆, 秦 広樹 :
憤怒痙攣が診断の契機となった完全大血管転位症術後における冠状動脈狭窄・心筋虚血の1乳児例,
第36回日本小児循環器学会 近畿・中四国地方会, 2022年3月. 秦 広樹 :
シンポジウム18 コメンテーター 高齢者AMIにおける血行再建実施率をどうやって上げるか?,
第35回日本冠疾患学会学術集会(WEB開催), 2021年12月. 西條 良仁, 佐村 高明, 高橋 智子, 大櫛 祐一郎, 瀬野 弘光, 高橋 智紀, 門田 宗之, 川端 豊, 松浦 朋美, 伊勢 孝之, 楠瀬 賢也, 山口 浩司, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 秦 広樹, 佐田 政隆 :
滲出性収縮性心膜炎の1例,
第119回日本循環器学会四国地方会, 2021年12月. 伊勢 孝之, 川端 豊, 高橋 智紀, 山口 浩司, 福田 大受, 若槻 哲三, 佐村 高明, 藤本 鋭貴, 秦 広樹, 佐田 政隆 :
アクセス困難症例に対し,右鎖骨下動脈アプローチでTAVI施行した1例,
第27回日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)中国四国地方会, 2021年9月. 秦 広樹 :
スピーカー,
「EDWARDS Webinar 2021:INTUITY Elite,How I teach it.」, 2021年9月. 手束 一貴, 高橋 智紀, 西條 良仁, 川端 豊, 門田 宗之, 松浦 朋美, 伊勢 孝之, 山口 浩司, 八木 秀介, 福田 大受, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 佐村 高明, 秦 広樹, 佐田 政隆 :
ポスタ-セッション 左冠動脈主幹部の急性冠症候群の2症例,
第263回徳島医学会学術集会(令和3年度夏期), 2021年8月. 伊勢 孝之, 門田 宗之, 川端 豊, 楠瀬 賢也, 山口 浩司, 八木 秀介, 福田 大受, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 佐村 高明, 藤本 鋭貴, 秦 広樹, 佐田 政隆 :
合同シンポジウム カテ-テル大動脈弁置換術(TAVI)によって激変した大動脈弁狭窄症治療,
第263回徳島医学会学術集会(令和3年度夏期), 2021年8月. 秦 広樹 :
教授就任記念講演2 最新の心臓血管外科治療 ∼今求められている治療とは∼,
第263回徳島医学会学術集会(令和3年度夏期), 2021年8月. 伊勢 孝之, 川端 豊, 高橋 智紀, 山口 浩司, 福田 大受, 若槻 哲三, 佐村 高明, 藤本 鋭貴, 秦 広樹, 佐田 政隆 :
TAVI術中に上行大動脈解離を合併し,PCIと自己拡張型TAVI弁留置によってbailoutできた症例,
第27回日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)中国四国地方会, 2021年8月. 佐村 高明, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 菅野 幹雄, 秦 広樹 :
2次性大動脈十二指腸婁後,人工血管感染・高齢患者に対し抗生剤加療で救命し得た1例,
日本血管外科学会中国四国地方会第51回総会, 2021年7月. 佐村 高明, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 菅野 幹雄, 秦 広樹 :
3EVAR121,
日本血管外科学会, 2021年7月. 佐村 高明, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 菅野 幹雄, 秦 広樹, 木下 肇, 加納 正志, 筑後 文雄 :
スポンサ-ドセッション1 「EVAR2」 当科におけるIBE使用症例の検討,
日本血管外科学会雑誌, 2021年7月. 藤本 鋭貴, 佐村 高明, 菅野 幹雄, 北市 隆, 門田 宗之, 川端 豊, 伊勢 孝之, 佐田 政隆, 秦 広樹 :
一般演題 弁膜症2 右鎖骨下動脈アプローチを行ったTAVIの1例,
日本循環器学会, 2021年6月. 秦 広樹 :
討議,
EDWARDS Webinar2021''EDWARDS INTUITYElite,How I Teach it(ウェビナ-配信), 2021年5月. 秦 広樹 :
演者,
【第15回 徳島県臨床内科医会カンファレンス】[web配信], 2021年3月. 秦 広樹 :
講師,
日本ライフライン株式会社 Web社内講演会, 2021年3月. 秦 広樹 :
ディスカッサント,
Impella Surgical Educational Council(Zoom), 2021年3月. 秦 広樹 :
特別講演② 演者 心臓病治療の最前線∼今求められている外科治療とは∼,
第3回徳島市医師会学術講演会, 2021年3月. 菅野 幹雄, 佐村 高明, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 秦 広樹 :
一般演題(Ⅴ) 術後遠隔期に遺残病変のために再手術を要した成人不完全型房室中隔欠損症,
第4回「徳島外科医会」(第8回 日本臨床外科学会徳島県支部例会), 2021年2月. 秦 広樹 :
最新心不全治療のupdate,
Abbott Web 社内講演会, 2021年2月. 秦 広樹 :
講演Ⅲ 重症心不全治療の今後の展望,
心臓血管外科医が語る循環器治療Update Webセミナ-(zoom), 2021年1月. 秦 広樹 :
徳島大学医学部 白衣授与及びStudent Doctor認定証授与式 第二部 講演会, 2021年1月. 秦 広樹 :
「超高齢者(80歳以上)に対するAS治療を考える」,
リモ-トによるご講演とご討議への参加, 2020年12月. 秦 広樹 :
特別講演 演者 心臓血管外科領域における水利尿薬の有用性,
徳島県病院薬剤師会学術講演会, 2020年12月. 菅野 幹雄, 本間 友佳子, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 早渕 康信, 秦 広樹 :
左上大静脈左房灌流に対する心房内rerouting後に機能的僧帽弁狭窄を来した一例,
第56回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2020年11月. Newcomb Andrew, 秦 広樹, 藤田 知之, Kim Bum Jun, Yoo Suk Jae, Chen I-Chen, Chen Ing-Cheng, Singhatanadgige Seri, Jr. Davies James :
Experienced Users Advisory Meeting 2020(Zoom Meeting), 2020年11月. 佐村 高明, 北市 隆, 藤本 鋭貴, 菅野 幹雄, 秦 広樹 :
一般演題 高齢者大動脈弁狭窄症に対する経カテーテル的大動脈弁置換術の早期・中期成績,
日本人工臓器学会, 2020年11月. 秦 広樹 :
一般演題 心臓 8 Oral Presentation(Cardiac)8 MICS ディスカッサント,
第73回 日本胸部外科学会 定期学術集会(WEB開催), 2020年10月. 井上 航一, 甲斐沼 尚, 戸田 宏一, 宮川 繁, 吉川 泰司, 秦 広樹, 吉岡 大輔, 河村 拓史, 河村 愛, 澤 芳樹 :
CCPA8-7 演者 心臓移植後,タクロリムスによる可逆性脳血管攣縮症候群を来した一例,
第73回 日本胸部外科学会 定期学術集会(WEB開催), 2020年10月. 前田 修作, 戸田 宏一, 宮川 繁, 吉川 泰司, 秦 広樹, 吉岡 大輔, 甲斐沼 尚, 河村 拓史, 前田 孝一, 河村 愛, 上野 高義, 倉谷 徹, 澤 芳樹 :
CCPA6-3 演者 DCM を合併する AS に対して TAVI を施行したが術後半年で弁周囲逆流を発症し AVR が必要となった一例,
第73回 日本胸部外科学会 定期学術集会(WEB開催), 2020年10月. 柳野 佑輔, 甲斐沼 尚, 戸田 宏一, 宮川 繁, 吉川 泰司, 秦 広樹, 吉岡 大輔, 河村 拓史, 河村 愛, 倉谷 徹, 澤 芳樹 :
CCPA6-2 演者 経カテーテル的大動脈弁植え込み術後,早期人工弁機能不全を来した Scheie 症候群の一例の経験,
第73回 日本胸部外科学会 定期学術集会(WEB開催), 2020年10月. 佐村 高明, 吉岡 大輔, 戸田 宏一, 宮川 繁, 吉川 泰司, 秦 広樹, 甲斐沼 尚, 澤 芳樹 :
YIA優秀賞 左室補助人工心臓植え込み術後急性期における,NO吸入と抜管の右心循環動態への影響評価,
日本心不全学会学術集会, 2020年10月. 秦 広樹 :
講演2 演者「本邦のガイドラインをもとにした 弁膜症における抗凝固療法の現状」,
血栓診療 UP to DATE WEBセミナ-@徳島, 2020年10月. 秦 広樹 :
講演Ⅱ演者『本邦のガイドラインをもとにした弁膜症における抗凝固療法の現状』,
日本人の抗血栓療法 Webセミナ-@四国 ∼2020改訂版弁膜症治療のガイドラインを活かす∼, 2020年8月. 佐村 高明, 吉岡 大輔, 戸田 宏一, 宮川 繁, 吉川 泰司, 秦 広樹, 甲斐沼 尚, 澤 芳樹 :
一般口演 左室補助人工心臓装着術後,慢性期腎機能障害に対する術後循環動態を用いたリスク解析,
日本心臓血管外科学会学術総会, 2020年8月. 秦 広樹, 戸田 宏一, 甲斐沼 尚, 白記 達也, 宮川 繁, 吉川 泰司, 吉岡 大輔, 河村 拓史, 河村 愛, 坂田 泰史, 澤 芳樹 :
シンポジウム3 SY3-6 当院における冠血行再建の現状と早中期成績の検討,
第50回日本心臓血管外科学会学術総会(オンライン開催), 2020年8月. 秦 広樹 :
プレナリーセッション「Multidisciplinary Management of Acute and Chronic Heart Failure: Today's MCS from ECMO and Impella® to LVAD」,
第84回日本循環器学会学術集会(WEB), 2020年7月.- (キーワード)
- Hata H / Toda K / Miyagawa S / Yoshikawa Y / Kainuma S / Yoshioka D / Kawamura T / Kawamura A / Sawa Y
講演「急性心筋梗塞による心原性ショックに対する治療戦略」,
日本体外循環技術医学会 教育セミナー(WEB), 2020年6月. 秦 広樹, 北市 隆, 藤本 鋭貴, 菅野 幹雄 :
中年期に発見した部分肺静脈還流異常症の1手術例,
第3回「徳島外科医会」, 2020年2月. 秦 広樹 :
「私のグラフト戦略とグラフトデザイン」②,
CABGを究める-バイパス戦略を検討する-, 2020年2月.
- 研究会・報告書
- 秦 広樹 :
演者「VAD·移植のメッカから地方大学に赴任して∼心不全治療経験をどう活かすか∼」,
第12回北関東心不全研究会, 2024年10月. 秦 広樹 :
コメンテ-タ-,
エドワ-ズライフサイエンスウェブ講演会 TAVI時代におけるSAVR∼私のRight Choice∼, 2024年10月. 秦 広樹 :
Chairperson「大学病院におけるハートチームの取り組み」,
(アボットメディカルジャパン合同会社様主催)当社エピック生体弁や機械弁の安全適正使用のための講演会, 2024年10月. 秦 広樹, 斎藤 俊輔, 高木 靖 :
CAMP4 コメンテ-タ-,
Impella Surgical Summit 2024, 2024年9月. 秦 広樹 :
シンポジウム 1 徳島大学でのこれまでの MICS 施行状況とこれからの展望,
第99回中国四国外科学会総会 第29回中国四国内視鏡外科研究会, 2024年9月. 伊藤 直司, 西條 良仁, 手束 一貴, 高橋 智子, 谷 彰浩, 坂東 遼, ロバート ゼング, 髙橋 智紀, 門田 宗之, 川端 豊, 上野 理絵, 原 知也, 松浦 朋美, 伊勢 孝之, 山口 浩司, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 松本 遼太, 秦 広樹, 佐田 政隆 :
ポスタ-セッション 健康診断を契機に発見された巨大冠動脈瘤の一例,
第269回 徳島医学会学術集会, 2024年7月. 秦 広樹 :
大会長企画 ジョイントセッション1 演者 心原性ショックに対するMCSの選択とエスカレーション,
第35回日本体外循環技術医学会 四国地方会大会, 2024年6月. 秦 広樹 :
Sesson1 演者「徳島大学における心臓周術期NO吸入療法」,
iNO Expert Web Seminar, 2024年6月. 秦 広樹 :
Session2 演者 MICS 成人心臓手術周術期におけるiNOの役割,
iNO Expert Meeting, 2024年3月. 秦 広樹 :
演者「MCSのアップグレードとNOの有用性」,
第1回 四国重症心不全 セミナー(WEBセミナー), 2024年1月. 秦 広樹 :
特別講演Ⅱ 演者「胸痛患者に対する心臓手術∼低侵襲手術を中心に∼」,
胸痛から学ぶ∼内科と外科の立場から考える診断と治療∼(Web), 2023年12月. 秦 広樹 :
特別講演「心臓血管手術は怖くない? 心臓血管外科手術Update」,
令和5年度 徳島県大阪大学全学部同窓会, 2023年11月. 秦 広樹 :
特別講演「徳島大学で行う低侵襲心臓血管外科手術」,
令和5年度 大阪大学医学部学友会徳島県支部総会, 2023年11月. 秦 広樹 :
講演1 演者 心臓血管外科医が語る!不整脈の外科治療,
第2回県民公開講座∼健康寿命を延ばして,元気で長生き∼(オンライン+オンデマンド), 2023年11月. 秦 広樹 :
WetLab講師 レクチャ- PHYSIO FLEXを用いた僧帽弁形成術の基本手技,
Edwards Heart Valve Workshop in Osaka, 2023年10月. 秦 広樹 :
演者Ⅰ「MICS AVR Procedure with Epic」,
Experts Exchange-低侵襲編-(Web), 2023年10月. 秦 広樹 :
演者「抗凝固フリ-を目指した低侵襲不整脈外科治療」,
循環器治療を考える in 東予, 2023年10月. 篠原 健太, 菅野 幹雄, 北市 隆, 秦 広樹 :
生後8時間で手術介入を要した垂直静脈の高度狭窄を伴う総肺静脈還流異常症の1例,
第32回徳島小児循環器談話会, 2023年9月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 菅野 幹雄, 北市 隆, 篠原 健太, 秦 広樹 :
心臓移植施設への搬送を2回試みたが,ともに始動段階で叶わなかった拡張型心筋症の1例,
第32回徳島小児循環器談話会, 2023年9月. 秦 広樹 :
演者 心臓外科手術フレイル症例への人参養栄湯の使用経験,
短時間で学ぶ漢方WEBセミナ-, 2023年9月. 秦 広樹 :
ハンズオンセミナー 大動脈弁置換術,冠動脈バイパス術 講師,
第98回中国四国外科学会総会 第28回中国四国内視鏡外科研究会, 2023年8月. 松本 遼太, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 山本 正樹, 菅野 幹雄, 篠原 健太, 秦 広樹 :
腹部·腸骨動脈瘤におけるAFXとIliac branch endoprosthesisを併用したEVARの治療成績,
日本血管外科学会中国四国地方会第53回総会, 2023年7月. 秦 広樹 :
日本血管外科学会中国四国地方会第53回総会 U-35 Case report award審査員,
日本血管外科学会中国四国地方会第53回総会, 2023年7月. 秦 広樹 :
CAMP#2 Impella補助循環用ポンプカテーテルの演者,
Impella Surgical Summit 2023, 2023年7月. 秦 広樹 :
Impellaに関する基礎から実臨床の情報共有とディスカッション,
Impella Surgical Educational Council, 2023年7月. 秦 広樹 :
ディスカッサ-,
心臓血管外科手術における止血マネジメント座談会@四国, 2023年4月. 秦 広樹, 村松 崇, 浅野 拓, 池田 祐龍, 菊池 篤志, 岸本 祐一郎, 菅根 裕紀 :
Impella補助循環用ポンプカテーテルについてのディスカッサント,
Interventional Heart Failure Therapy Provider Course 2023, 2023年3月. 秦 広樹 :
特別講演:演者「心房細動治療の新展開∼完全内視鏡下心房細動手術」,
第313回 名西郡・徳島西医師会学術講演会(ハイブリッド形式)(Zoom配信), 2023年2月. 木村 優希, 菅野 幹雄, 北市 隆, 佐村 高明, 藤本 鋭貴, 秦 広樹 :
開心術中に特発性冠動脈解離を認めた1例,
第6回「徳島外科医会」(第10回 日本臨床外科学会徳島県支部例会), 2023年2月. 秦 広樹 :
演者 Epic Supra Doctor's Feedback,
Abbott Web社内講演会, 2022年11月. 木村 優希, 佐村 高明, 北市 隆, 藤本 鋭貴, 菅野 幹雄, 秦 広樹 :
心臓·血管·その他 冠動脈バイパス術における内視鏡下橈骨動脈グラフト採取の3例,
第97回中国四国外科学会総会 第27回中国四国内視鏡外科研究会, 2022年9月. 菅野 幹雄, 木村 優希, 佐村 高明, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 秦 広樹 :
一般講演「より良い大動脈弓形態を目指して∼大動脈縮窄症に対する術式の工夫∼」,
第31回徳島小児循環器談話会, 2022年9月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 菅野 幹雄, 北市 隆, 秦 広樹 :
一般講演「動脈管開存症にコイル塞栓術を施行した後に コイル感染と動脈瘤をきたした1例」,
第31回徳島小児循環器談話会, 2022年9月. 秦 広樹, 北市 隆, 藤本 鋭貴, 菅野 幹雄, 佐村 高明, 木村 優希 :
一般演題5「腹部大動脈1・末梢動脈2」膝窩動脈瘤急性閉塞症例に対し血管内治療を行い救肢できた1例,
日本血管外科学会中国四国地方会第52回総会, 2022年7月. 秦 広樹, 北市 隆, 藤本 鋭貴, 菅野 幹雄, 佐村 高明, 木村 優希 :
一般演題3「EVAR」当科におけるGore IBE使用症例の検討,
日本血管外科学会中国四国地方会第52回総会, 2022年7月. 秦 広樹 :
研究会へのご出席及び討論へのご参加,
WEP2022(ハイブリッド開催), 2022年7月. 秦 広樹 :
演者「心臓血管外科の最新治療を知る」,
臨床栄養学オープンカレッジ-徳島大学大学院開放教室- 最新のがん治療法を知る!(Ⅱ), 2022年7月. 秦 広樹 :
演者「徳島大学病院心臓血管外科の取組み」,
「トーアエイヨー(株)社内研修会」(WEB開催), 2022年6月. 秦 広樹 :
新任教授教育講演 演者 徳島の地で切り拓く心臓血管外科の未来,
第18回徳島大学外科同門会(ハイブリッド開催), 2022年5月. 秦 広樹 :
演者「徳島の地で切り拓く心臓血管外科の未来」,
秦広樹教授就任記念講演会・祝賀会, 2022年2月. 秦 広樹 :
第一部 講演① 演者「小切開心臓手術」,
市民公開講座 徳島心臓血管外科フォーラム∼最新の心臓血管外科治療∼, 2021年11月. 秦 広樹 :
Special Lecture 演者「心臓血管外科治療Update」,
第30回香川心血管治療研究会 (Microsoft Teamsにて配信), 2021年3月. 秦 広樹 :
教授就任と今後の抱負,
徳島大学心臓血管外科秋期同窓会(翔眉会), 2020年11月. 秦 広樹, 福村 好晃, 藤田 知之 :
Session2 Case Discussionスピ-カ- Case studyから最適な治療方針を探る,
2020 Edwards Webinar:New Frontier in SAVR in Osaka, 2020年10月. 秦 広樹, 福村 好晃, 藤田 知之 :
Session1 Round Table Discussionディスカッサント Edwards INTUITY Elite バルブシステムの使用経験と今後の方向性,
2020 Edwards Webinar:New Frontier in SAVR in Osaka, 2020年10月.
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 免疫チェックポイント機構による心不全の病態制御機構の解明 (研究課題/領域番号: 19K09267 )
心機能回復のための心筋細胞における細胞極性因子aPKCの役割の解明 (研究課題/領域番号: 19K09243 )
補助人工心臓装着後の脳血管合併症に対する神経再生治療の開発 (研究課題/領域番号: 18K08570 )
心筋幹細胞ニッチを制御する細胞外基質を用いた新規デバイスによる心不全治療法の開発 (研究課題/領域番号: 16K15631 )
オキシム誘導体ナノパーティクルによる心筋再生効果の検討 (研究課題/領域番号: 16K10628 )
in vivoイメージング技術を用いた心筋組織の可視化による病態生理の解明 (研究課題/領域番号: 16K10627 )
長期左心補助人工心臓使用下における弁機能・形態変化の多角的解析 (研究課題/領域番号: 16K10446 )
血管新生薬剤による心臓外科手術後創傷治癒促進効果の検討 (研究課題/領域番号: 15K15507 )
iPS細胞を用いた冠循環を構築する三次元心筋組織の創生 (研究課題/領域番号: 15K15506 )
血管新生薬剤による虚血性心筋症の克服 (研究課題/領域番号: 15K10214 )
iPSバンクにおける三座ホモ由来他家iPS細胞由来心筋細胞シートの有用性の検討 (研究課題/領域番号: 15K10212 )
循環器疾患におけるiPS細胞由来心筋細胞を用いた再生創薬に関する研究 (研究課題/領域番号: 15H02558 )
細胞シートによる再生医療の汎用性向上を目指した細胞シート凍結方法の開発 (研究課題/領域番号: 26462089 )
アロiPS細胞の臨床応用を目指した免疫寛容法の開発 (研究課題/領域番号: 26293311 )
研究者番号(80638198)による検索
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月15日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 所属学会・所属協会
- 血栓診療 UP to DATE WEBセミナ-@徳島
これからの心不全診療を考える会∼ARNI発売記念講演会∼
第58回 日本人工臓器学会大会
第63回関西胸部外科学会学術集会
Web会議:Destination Therapy開始によりLVAD治療はどう変わるか
第17回徳島大学外科同門会
第116回・第118回 日本循環器学会 中国・四国合同地方会
第64回関西胸部外科学会学術集会
日本血管外科学会中国四国地方会第51回総会
市民公開講座 徳島心臓血管外科フォーラム∼最新の心臓血管外科治療∼
第74回日本胸部外科学会定期学術集会
第59回日本人工臓器学会大会
Abbott 主催講演会 Valve Selection [2022年3月])
第52回日本心臓血管外科学会学術総会
近畿心血管治療ジョイントライブ2022
再生医療細胞調整センタ-開設記念講演会
日本医工学治療学会第38回学術大会 [2022年5月])
第120回 日本循環器学会中国·四国合同地方会
第2回徳島体外循環ミーティング
第65回関西胸部外科学会学術集会
第18回徳島大学外科同門会
iNO Heart Seminar
Impella Surgical Summit
第75回日本胸部外科学会定期学術集会
第60回日本人工臓器学会大会
Kowa Webカンファレンス
Kowa Webカンファレンス [2023年4月])
第122回日本循環器学会中国·四国合同地方会
第21回徳島臓器移植研究会
TAVI Update Conference in Tokushima
WEP2023
日本血管外科学会中国四国地方会第53回総会
第98回中国四国外科学会総会 第28回中国四国内視鏡外科研究会
Meet The Expert徳島大学病院
第76回日本胸部外科学会定期学術集会
Edwards Heart Valve Workshop
Heart Recovery Institute -Impella Escalation-
第123回 日本循環器学会四国地方会
第34回 日本心肺補助学会学術集会
第 14 回西日本補助人工心臓研修セミナー 座長 [2024年2月])
第54回日本心臓血管外科学会学術総会
徳島大学病院 心臓血管セミナー
第52回人工心臓と補助循環懇話会 学術集会 7 座長 [2024年4月])
第15回徳島大学外科同門会総会
第67回関西胸部外科学会学術集会
第269回 徳島医学会学術集会
日本血管外科学会中国四国地方会第54回総会
エドワーズライフサイエンス株式会社様主催WEB講演会「The Right Choice Today∼TAVI時代のSAVR OPTION∼」
大塚製薬株式会社様主催 ARB to ARNI
第41回青藍会·医学科講演会
第77回日本胸部外科学会定期学術集会
第62回日本人工臓器学会大会
第37回日本冠疾患学会学術集会 - 委員歴・役員歴
- 血栓診療 UP to DATE WEBセミナ-@徳島 (講演1 座長 [2020年10月])
これからの心不全診療を考える会∼ARNI発売記念講演会∼ (一般講演 座長 [2020年9月])
第58回 日本人工臓器学会大会 (一般口演5 補助循環1 座長 [2020年11月])
第58回 日本人工臓器学会大会 (一般口演20 人工弁 座長 [2020年11月])
第63回関西胸部外科学会学術集会(WEB) (【座長】一般演題「心臓5 冠動脈」 [2020年8月〜8月])
Web会議:Destination Therapy開始によりLVAD治療はどう変わるか (座長 Destination Therapyの適応,治療成績,など [2021年8月])
第17回徳島大学外科同門会 (特別講演 司会 [2021年5月])
第116回・第118回 日本循環器学会 中国・四国合同地方会 (研修医奨励賞3 座長 [2021年6月])
第64回関西胸部外科学会学術集会 (Case Presentation Award 心臓13 後天性心疾患9 座長 [2021年6月〜6月])
日本血管外科学会中国四国地方会第51回総会 (一般演題3「腹部大動脈・EVAR1」コメンテ-タ- [2021年7月])
市民公開講座 徳島心臓血管外科フォーラム∼最新の心臓血管外科治療∼ (第一部「最新の低侵襲心臓血管外科治療」座長 [2021年11月])
市民公開講座 徳島心臓血管外科フォーラム∼最新の心臓血管外科治療∼ (開会・閉会挨拶 [2021年11月])
第74回日本胸部外科学会定期学術集会 (一般口演 心臓38 実験・再生医療2 座長 [2021年10月〜11月])
第59回日本人工臓器学会大会 (一般口演5 補助人工心臓・臨床1 座長 [2021年11月〜11月]) ( [2022年1月])
Abbott 主催講演会 Valve Selection(Web開催) (座長(ファシリテ-タ-) [2022年3月])
第52回日本心臓血管外科学会学術総会 (イブニングセミナ- バイパスグラフト採取の未来 座長 [2022年3月〜3月])
近畿心血管治療ジョイントライブ2022(KCJL2022)(ハイブリッド開催) (スポンサ-ドセッションⅠ『MICSのRedo』座長 [2022年4月〜4月])
再生医療細胞調整センタ-開設記念講演会 (特別講演「重症心不全に対する再生治療の歩み∼基礎研究から臨床応用まで∼」座長 [2022年6月])
日本医工学治療学会第38回学術大会 (Impella:遠隔モニタリングシステム`'Impella Connect`'を備えた新しい補助循環デバイス∼補助循環治療の質の向上・業務効率化・医療従事者の働き方改革∼ ランチョンセミナー1司会(座長) [2022年5月])
日本医工学治療学会第38回学術大会 (特別講演2 心臓手術の低侵襲化とロボット支援心臓手術 司会(座長) [2022年5月])
第120回 日本循環器学会中国·四国合同地方会 (研修医奨励賞2 座長 [2022年5月〜5月])
第2回徳島体外循環ミーティング (心臓移植患者の今-もしも移植患者が臨床工学技士になったら- 司会 [2022年6月])
第65回関西胸部外科学会学術集会 (Case Presentation Award 心臓9 弁置換·合併症 他 座長 [2022年6月〜6月])
第18回徳島大学外科同門会(ハイブリッド開催) (閉会の辞 司会 [2022年5月])
iNO Heart Seminar(WEBセミナ-) (Session 2 座長 [2022年8月])
Impella Surgical Summit (CAMP#5 IMPELLAに関する基礎から実臨床の情報共有とディスカッション 座長 [2022年9月])
第75回日本胸部外科学会定期学術集会 (一般口演 心臓44 心筋保護・代謝 座長 [2022年10月〜10月])
第60回日本人工臓器学会大会 ([一般口演2]VAD 座長 [2022年11月〜11月])
Kowa Webカンファレンス (講演① 座長 [2023年4月])
Kowa Webカンファレンス (講演② 座長(コメンテ-タ-) [2023年4月])
第122回日本循環器学会中国·四国合同地方会 (学生·初期研修医セッション5 座長 [2023年6月〜6月])
第21回徳島臓器移植研究会 (【Session2】特別講演 座長 [2023年6月])
iNO Heart Seminar(WEBセミナー) (Session1 座長 [2023年6月])
TAVI Update Conference in Tokushima(WEB講演会 Zoom Webinar) (特別講演 座長 [2023年7月])
WEP2023 (「セッション1」座長 [2023年7月])
日本血管外科学会中国四国地方会第53回総会 (U-35 Case report award 座長 [2023年7月])
第98回中国四国外科学会総会 第28回中国四国内視鏡外科研究会 (スポンサードセミナー 司会 [2023年9月])
Meet The Expert徳島大学病院(日本ライフライン株式会社様主催) (座長 [2023年9月])
第76回日本胸部外科学会定期学術集会 (【JATS】グラウンド・プレゼンテーション 心臓9 LVADを含むMCS 座長 [2023年10月〜10月])
Edwards Heart Valve Workshop (『∼Transfer of knowledge∼Physio Flexを使用した僧帽弁形成術』座長 [2023年10月])
Heart Recovery Institute -Impella Escalation-(オンライン) (Case Discussion 座長 [2023年11月])
Heart Recovery Institute -Impella Escalation-(オンライン) (Closing Remarks [2023年11月])
第123回 日本循環器学会四国地方会 (ランチョンセミナー3 座長 [2023年12月])
第34回 日本心肺補助学会学術集会 (シンポジウム3「Impella/ECMO/VAD どう使う? 治療のエスカレーションの方法とタイミング」座長 [2024年1月])
第 14 回西日本補助人工心臓研修セミナー (講演4 VAD 管理施設の立ち上げに向けて(何を準備すべきか,管理施設になっての苦労など) 座長 [2024年2月])
第54回日本心臓血管外科学会学術総会 (一般口演 8 座長 [2024年2月〜2月])
徳島大学病院 心臓血管セミナー (座長 [2024年3月])
第52回人工心臓と補助循環懇話会 学術集会 (一般演題(口演発表)7 座長 [2024年4月])
第15回徳島大学外科同門会総会 (特別講演 司会 [2024年5月])
第67回関西胸部外科学会学術集会 (ランチョンセミナー6 VinV時代における外科医の使命 座長 [2024年6月])
第67回関西胸部外科学会学術集会 (Case Presentation Award 心臓7 大動脈弁 座長 [2024年6月])
第67回関西胸部外科学会学術集会 (一般口演 心臓5 僧帽弁・三尖弁 座長 [2024年6月])
第269回 徳島医学会学術集会 (ポスタ-セッション 座長 [2024年7月])
日本血管外科学会中国四国地方会第54回総会 (アフタヌーンセミナー 座長 [2024年8月])
エドワーズライフサイエンス株式会社様主催WEB講演会「The Right Choice Today∼TAVI時代のSAVR OPTION∼」 (座長 [2024年8月])
大塚製薬株式会社様主催 ARB to ARNI (総合司会,ファシリテータ [2024年10月])
第41回青藍会·医学科講演会 (座長 [2024年10月])
第77回日本胸部外科学会定期学術集会 (Rapid Fire セッション 心臓6 補助循環·補助人工心臓 座長 [2024年11月])
第62回日本人工臓器学会大会 (一般口演4 補助循環2 座長 [2024年11月])
第37回日本冠疾患学会学術集会 (ビデオセッション 外科ビデオ1「冠動脈再建」 座長 [2024年11月]) - 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月10日更新
2024年11月9日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/11/9 01:33
- 氏名(漢字)
- 秦 広樹
- 氏名(フリガナ)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- Hata Hiroki
- 所属機関
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/11/10 01:29
- 氏名(漢字)
- 秦 広樹
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- Hata Hiroki
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2018/11/20 09:52
- 更新日時
- 2024/9/9 12:24
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究分野
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2024年11月9日更新
- 研究者番号
- 80638198
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2018/4/1 – 2022/4/1 : 大阪大学, 医学系研究科, 特任准教授(常勤)
2018/4/1 : 大阪大学, 医学系研究科, 助教
2017/4/1 : 大阪大学, 医学系研究科, 講師
2016/4/1 : 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
2016/4/1 : 大阪大学, 医学系研究科, 助教
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
生物系 / 医歯薬学 / 外科系臨床医学 / 外科学一般
研究代表者以外
生物系 / 医歯薬学 / 外科系臨床医学 / 心臓血管外科学
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
小区分55030:心臓血管外科学関連
- キーワード
-
研究代表者
左心補助人工心臓 / 僧帽弁閉鎖不全 / 大動脈弁閉鎖不全 / 三尖弁閉鎖不全 / 僧帽弁閉鎖不全症 / 大動脈弁閉鎖不全症 / 三尖弁閉鎖不全症 / 人工臓器 / 心臓外科 / 心移植 / 補助人工心臓
研究代表者以外
iPS細胞 / 創薬スクリーニング / iPS由来心筋細胞 / 三次元組織 / 心毒性評価 / 心臓線維化モデル / 薬剤スクリーニングシステム / 三次元心筋組織 / 創薬 / 再生医療 / 疾患得的iPS細胞 / 三次元組織化 / iPS細胞由来心筋細胞 / 他家移植 / 免疫寛容 / MHC適合移植 / MSC併用移植 / 自然免疫 / 免疫抑制剤 / 免疫拒絶 / MHC / アロジェネイック / 心筋細胞 / 細胞シート / ガラス化凍結 / 骨格筋芽細胞 / 凍結 / 細胞保存 / in vivo / iPS由来三次元心筋組織 / 重症心不全 / 心機能回復 / 3次元心筋組織 / 毛細血管網 / 細胞外基質リモデリング / オキシム誘導体 / 血管新生促進剤 / 創傷治癒促進 / 体内再生因子誘導剤 / 創傷治癒促進剤 / ONO-1301 / YS-1402 / 難治性創傷治癒促進剤 / 血管新生 / 徐放性製剤 / 難治性潰瘍剤 / オキシム誘導体 / 心不全治療 / 移植後拒絶反応 / 免疫学的拒絶反応 / 心筋再生 / プロスタサイクリン作動薬 / 有茎大網 / 心筋血流量 / 心筋血管抵抗 / 局所心機能の改善 / 局所心筋血流量の改善 / 微小循環障害の改善 / in vivo イメージング / 心筋虚血 / 虚血再灌流障害 / 不均一性 / in vivo imaging / 心筋イメージング / No reflow現象 / イメージング / 心臓 / 二光子顕微鏡 / 幹細胞ニッチ / 細胞外マトリックス / 組織修復 / 細胞外基質 / 心不全 / プロスタサイクリン / ナノパーティクル / 心筋虚血再灌流傷害 / 心筋再生効果 / OXM-NP / 心保護効果 / プロスタサイクリンアゴニスト / ナノメディシン / 心筋虚血再灌流障害 / 心筋血管新生 / DDS / 心筋虚血再灌流 / 神経再生 / 間葉系幹細胞 / 補助人工心臓 / 脳卒中 / 細胞極性因子 / 左室補助人工心臓 / 左室unloading / 免疫チェックポイント機構