研究者を探す
江川 克弘
鳴門教育大学
2024年11月22日更新
- 職名
- 教授
- 電話
- 088-687-6577
- 電子メール
- kegawa@naruto-u.ac.jp
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 2007年3月
心理臨床学(関西福祉科学大学)
2014年3月
学術(大阪市立学) - 職歴・経歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 専門分野・研究分野
- 教授学習心理学
教育実践学
教育心理学
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 教授学習心理学
教育実践学
教育心理学 - 担当経験のある授業科目
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 教授学習心理学
教育実践学
教育心理学
- 研究テーマ
- 江川克弘・作文力を高める学習方法についての事例研究 ―大学院生を対象としてー
(2022/04/05)
(単著)
発行所:株式会社ERP
江川克弘・文章読解力や作文力を高める視写・音読による学習方法の研究 ―小学生を対象としてー
(2022/04/05)
(単著)
発行所:株式会社ERP
江川克弘・視写による作文学習の効果の検証 -大学院生を対象とした事例研究を通して-
(2019/03/30)
(単著)
掲載誌名: 日本教育大学協会研究年報 -第37集-
視写を用いた学習方法によって文体は変容するか―「1文の長さの平均」や「読点の付け方」に着目して―
(2017/06/01)
(単著)
掲載誌名: 教授学習心理学研究
巻・号・頁: 第13巻・第1号・21-35
小学校教育における模倣による学習の有効性に関する研究
(2014/03/01)
(単著)
掲載誌名: 大阪市立大学大学院生活科学研究科博士論文
巻・号・頁: 1-182
作文学習における視写の有効性の検討
(2011/03/31)
(単著)
掲載誌名: 教師学研究
巻・号・頁: 第10号・1-10
小集団学習で学習苦手児が得意児を模倣することの有効性の検討-小学校国語科の説明文読解の授業を通して-
(2010/06/18)
(単著)
掲載誌名: 教授学習心理学研究
巻・号・頁: 第6巻・第1号・13-28
鳴門教育大学教職大学院教員養成特別コースにおけるカリキュラムの効果の検討
(2018/03/01)
(単著)
掲載誌名:日中教師教育学術論文集
複数の文筆家の文章を対象に視写の学習方法を行う効果 ― 1 人の大学院生を対 象とした事例研究を通して―
(2023/03/01)
(単著)
掲載誌名:鳴門教育大学学校教育研究紀要第37号
教授行為の意図に関する教員志望学生の認知 ―熟練教師との比較から―
(2020/02/28)
(共著)
掲載誌名:鳴門教育大学学校教育研究紀要 No.34
児童の学びに向かう力の育成について-小学校理科「演繹的な問題解決学習プロセス」の活用を通して-
(2018/03/01)
(共著)
掲載誌名:鳴門教育大学授業実践研究
巻・号・頁: 第17号
視写と音読による作文学習の効果-大学院生を対象とした事例研究を通して-
(2018/03/01)
(共著)
掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要
巻・号・頁: 第33巻
視写による作文学習の効果-大学院生を対象とした事例研究を通して-
(2018/02/01)
(単著)
掲載誌名:鳴門教育大学学校教育研究紀要
巻・号・頁: No.32
視写による作文学習の有効性の検討 ―小学校3年生の作文の苦手な児童を対象として― p168-179
(2015/03/01)
(単著)
掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要
巻・号・頁: 第30巻・168-179
模倣による学習で学習意欲を高めることの有効性の検討 ―小学校6年生国語科の授業を通して―
(2015/03/01)
(共著)
掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要
巻・号・頁: 第30巻・113-123
学級経営のイメージを明確化する授業における院生の変容の実態
(2015/03/01)
(共著)
掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要
巻・号・頁: 第30巻・124-146
視写による作文学習の有効性の検討 ―小学校6年生の作文の苦手な児童を対象として―
(2015/02/01)
(単著)
掲載誌名:鳴門教育大学学校教育研究紀要
巻・号・頁: No.29・89-98
演繹的に問題を解決して学習する過程についての一考察 ―小学校における理科の授業を通して―
(2015/02/01)
(単著)
掲載誌名:鳴門教育大学学校教育研究紀要
巻・号・頁: No.29・99-108
将来の学校経営に必要とされる校長・教頭職の知識・スキルに関する研究 -校長・教頭を対象とした自由記述式の質問紙調査の結果から-
(2015/02/01)
(共著)
掲載誌名:鳴門教育大学学校教育研究紀要
巻・号・頁: No.29・21-30
「学びのユニバーサルデザイン」の枠組みを援用した授業設計とその効果
(2015/02/01)
(共著)
掲載誌名:鳴門教育大学学校教育研究紀要
巻・号・頁: No.29・151-160
模倣による学習で学習意欲を高めることの有効性の検討 ―小学校3年生国語科の授業を通して―
(2014/11/01)
(単著)
掲載誌名:児童・家庭相談所紀要
巻・号・頁: 第29号・31-44
授業設計力を育成する方法に関する研究 ―授業設計のある「型」の習得を目指した授業の効果検証を通して―
(2013/03/01)
(単著)
掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要
巻・号・頁: 第28巻・147-168
学力向上のスタートライン
(2021/07/15)
(単著)
掲載誌名:徳島教育 7月号
探求的な学習の原動力を育てる
(2018/07/15)
(単著)
掲載誌名:徳島教育 7月号
豊かな表現力の礎を築く
(2016/07/01)
(単著)
掲載誌名:徳島教育 7月号
巻・号・頁: 6-8
文筆家の文章を暗唱することが文章力に与える影響
(2019/09/07)
(発表)
種別: 国内学会(全国)
学会名:日本教育工学会
場所: 名古屋国際センター
鳴門教育大学教職大学院教員養成特別コースにおけるカリキュラムの効果の検討
(2017/12/02)
(発表)
種別: 国際学会
学会名:第7回日中教師教育学術研究集会
場所: 中国
視写により自分で書く文章はどのように変容するか
(2015/10/31)
(発表)
種別: 国内学会(全国)
学会名:日本教育工学会
場所: 岩手県立大学
視写による作文学習の有効性の検討-小学校6年生の「お話作り」を対象として
(2015/09/21)
(発表)
種別: 国内学会(全国)
学会名:日本教育工学会
場所: 電気通信大学
相互行為分析とディスコース・プランニングを導入した授業力育成プログラムの開発
(2019年度,2020年度,2021年度,2022年度,2023年度)
(基盤研究(C))
小学生を対象とした視写よる作文学習の効果の検討
(2018年度,2019年度,2020年度,2021年度,2022年度)
(基盤研究(C))
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- その他
- 江川克弘・作文力を高める学習方法についての事例研究 ―大学院生を対象としてー
(2022/04/05)
(単著)
発行所:株式会社ERP
江川克弘・文章読解力や作文力を高める視写・音読による学習方法の研究 ―小学生を対象としてー
(2022/04/05)
(単著)
発行所:株式会社ERP
複数の文筆家の文章を対象に視写の学習方法を行う効果 ― 1 人の大学院生を対 象とした事例研究を通して―
(2023/03/01)
(単著)
掲載誌名:鳴門教育大学学校教育研究紀要第37号
教授行為の意図に関する教員志望学生の認知 ―熟練教師との比較から―
(2020/02/28)
(共著)
掲載誌名:鳴門教育大学学校教育研究紀要 No.34
学力向上のスタートライン
(2021/07/15)
(単著)
掲載誌名:徳島教育 7月号
相互行為分析とディスコース・プランニングを導入した授業力育成プログラムの開発
(2019年度,2020年度,2021年度,2022年度,2023年度)
(基盤研究(C))
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 教授学習心理学
教育実践学
教育心理学 - 所属学会・所属協会
- 日本教授学習心理学会日本教師学学会日本教育心理学会日本教育工学会日本教育実践学会
- 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 第5回啓林館「教育実践賞」 教育実践賞(小学校部門・理科) (平成18年2月20日)
更新
更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 所属機関
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 更新日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 論文
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究分野
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2024年11月23日更新
- 研究者番号
- 70633296
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2018/4/1 – 2022/4/1 : 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究代表者以外
小区分09070:教育工学関連
- キーワード
-
研究代表者
視写 / 音読 / 作文力 / 文章読解力
研究代表者以外
授業力育成 / 教員養成 / 相互行為分析
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。