研究者を探す
伊藤 直之
鳴門教育大学
2025年1月23日更新
- 職名
- 教授
- 電話
- 088-687-6370
- 電子メール
- naoyuki@naruto-u.ac.jp
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 2003年3月
博士(教育学)(広島大学)
現代イギリス地理教育改革論研究—市民性育成に向けて—(博士論文) - 職歴・経歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 専門分野・研究分野
- 社会科教育学(地理教育)
2025年1月23日更新
- 専門分野・研究分野
- 社会科教育学(地理教育)
- 担当経験のある授業科目
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年1月23日更新
- 専門分野・研究分野
- 社会科教育学(地理教育)
- 研究テーマ
- 伊藤直之編著『地理歴史授業の国際協働開発と教師への普及ー資質・能力の多様性と学際性を視点としてー』
(2022/02/15)
(共著・分担(編著・編集を含む))
発行所:風間書房
社会科教育へのケイパビリティ・アプローチ~知識,カリキュラム,教員養成~
(2021/03/31)
(共著・分担(編著・編集を含む))
発行所:風間書房
掲載箇所等: 社会正義に向けたジオ・ケイパビリティズ・プロジェクト第3段階(pp.23-40)
地理科地理と市民科地理の教育課程編成論比較研究―イギリスの地理教育における市民的資質育成をめぐる相克―
(2021/02/10)
(単著)
発行所:風間書房
井田仁康編著:持続可能な社会に向けての教育カリキュラム ~地理歴史科・公民科・社会科・理科・融合~
(2021/02/01)
(共著・分担(編著・編集を含む))
発行所:古今書院
掲載箇所等: 初等教育における教科横断によるグローバル・シティズンシップ育成
角田将士・伊藤直之:「授業の事実志向」による社会科教育学研究の存在価値
(2024/03/31)
(共著)
掲載誌名: 全国社会科教育学会『社会科研究』
巻・号・頁: 100号,pp.25-36.
伊藤直之・戸田順一郎「社会に開かれた教育課程としてのフットパスコースづくり学習の試み―小学校におけるシビックプライド論を用いた子どもたちと外部者の出会いのデザイン―」
(2023/12/01)
(共著)
掲載誌名: 社会系教科教育学論叢
巻・号・頁: 第3号・pp.27-38
H.Kim, R.Yamamoto, N.Ito, T. Shimura, Development of the GeoCapabilities project in Japan
(2020/06/01)
(共著)
掲載誌名: International Research In Geographical and Environmental Education
巻・号・頁: 29-3, pp.244-259
イギリスにおける地理カリキュラム論争―スタンディッシュとランバートの教育論に着目して―
(2012/03/31)
(単著)
掲載誌名: 社会科研究
巻・号・頁: 76号,pp.11-20.
言語活動を取り入れた地理・公民連携による課題探求のあり方―イギリスの"Citizenship through Geography"を事例にして―
(2010/03/01)
(単著)
掲載誌名: 社会認識教育学研究
巻・号・頁: 第25号,2010年,pp.21-30.
問題解決を基盤とした地理教育―イギリス地理教材Problem-Solving Geographyを手がかりにして―
(2002/03/31)
(単著)
掲載誌名: 社会系教科教育学会『社会系教科教育学研究』
巻・号・頁: 第14号,2002年,pp.25-32.
サンプルスタディによる地誌教授の改革―イギリス中等地理教材Study Geographyの分析を通して―
(2001/03/31)
(単著)
掲載誌名: 全国社会科教育学会『社会科研究』
巻・号・頁: 55号 2001年 pp.41-50.
シビックプライドを醸成する教育
(2017/03/15)
(単著)
掲載誌名:徳島県教育会『徳島教育』
巻・号・頁: 第1174号,6~8頁
Naoyuki Ito and Xin Miao, Tracing the Journey: The International 'Travelogue' of the English Geography Curriculum-Making Model in Asia.
(2024/11/24)
(連名)
種別: 国際学会
学会名:2024 The Second Conference on World Geography, Session 2: Cultivating International Perspectives in Geography Education
場所: East China Normal Univ. 华东师范大学
Naoyuki Ito, Recontextualization of geography and curriculum making in various curriculum contexts
(2024/08/24)
(連名)
種別: 国際学会
学会名:IGU-CGE Research Symposium
場所: University of Galway
Naoyuki Ito, Xin Miao.,Asian scholars’ development of Geocapabilities: How does Lambert’s geography curriculum making model travel in Japan and China?
(2024/03/19)
(連名)
種別: 国内学会(全国)
学会名:日本地理学会2024年春季学術大会
場所: 青山学院大学渋谷キャンパス
伊藤直之「学問的知識の保証による社会正義への寄与―欧州の研究動向のインパクト―」
(2023/12/16)
(シンポジウム・招待講演)
種別: 国際学会
学会名:第3回 日韓地理教育学会共同シンポジウム(日本地理教育学会・韓国地理環境教育学会)
場所: 日本女子大学
ジオ・ケイパビリティ ー・プロジェクトにおけ る知識観の変容―第 2 期 と第 3 期のヴィネット比 較を通して―
(2023/03/20)
(発表)
種別: 国内学会(全国)
学会名:日本地理学会2023年春季学術大会
場所: 東京都立大学
伊藤直之:社会正義を志向したジオ・ケイパビリティーズ・プロジェクト第3段階の動向―欧州の学校教師の活動に焦点を当てて―
(2022/03/19)
(発表)
種別: 国内学会(全国)
学会名:2022年日本地理学会春季学術大会
場所: 東京大学・オンライン
伊藤直之:教科観の相対化を図る教員養成~地理で社会正義を教える場合~
(2021/03/27)
(シンポジウム・招待講演)
種別: 国内学会(全国)
学会名:2021年日本地理学会春季学術大会
場所: オンライン開催
地域調査の企画・実行を通した社会科教師の力量形成―「教育実践フィールド研究」の取り組みを例にして―
(2012/09/16)
(発表)
種別: 国際学会
学会名:第5回日中教師教育研究集会
場所: 北京師範大学
力強いペダゴギーを組み込んだケイパビリティ論の拡張による教科教員養成国際共同研究(代表者:志村喬)
(2023年度,2024年度)
(基盤研究(B))
社会正義を志向する社会科教育の創造:学校教師との協働的授業開発とアジアへの普及(代表者:伊藤直之)
(2023年度)
(基盤研究(B))
社会に開かれた教育課程を見据えたシビックプライド論による地域形成教育の実践と検証(代表者:伊藤直之)
(2022年度)
(挑戦的研究(開拓・萌芽) )
力強いペダゴギーを組み込んだケイパビリティ論の拡張による教科教員養成国際共同研究(代表者:志村喬)
(2022年度)
(基盤研究(B))
地理歴史授業の国際協働開発と教師への普及―資質・能力の多様性と学際性を視点として―
(2021年度)
(研究成果公開促進費(学術図書))
社会に開かれた教育課程を見据えたシビックプライド論による地域形成教育の実践と検証
(2020年度)
(挑戦的研究(開拓・萌芽) )
地理科地理と市民科地理の教育課程編成論比較研究: イギリスの地理教育における市民的資質育成をめぐる相克
(2020年度)
(研究成果公開促進費(学術図書))
ケイパビリティ論に基づく社会系教科教員養成・研修システムの国際共同開発と成果発信
(2020年度)
(基盤研究(B))
「持続可能な社会」に向けての社会科・理科のグローバルな融合カリキュラムの開発
(2020年度)
(基盤研究(B))
資質・能力の多様性と学際性を視点にした地理歴史授業の国際協働開発と教師への普及
(2020年度)
(基盤研究(B))
異学問・学校・地域との協働によるシビックプライドを育む小学校社会科地域学習の開発
(2017年度)
(基盤研究(C))
異学問・学校・地域との協働によるシビックプライドを育む小学校社会科地域学習の開発
(2016年度)
(基盤研究(C))
異学問・学校・地域との協働によるシビックプライドを育む小学校社会科地域学習の開発
(2015年度)
(基盤研究(C))
異学問・学校・地域との協働によるシビックプライドを育む小学校社会科地域学習の開発
(2014年度)
(基盤研究(C))
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- MISC
- 1.イギリスにおける地理教育改革論2.小学校社会科地域学習・産業学習の授業および教材開発3.中学校社会科地理的分野における動態地誌的学習の実践4.シビックプライド育成のための教育実践
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- その他
- 全国社会科教育学会編『優れた社会科授業づくりハンドブックー型にはまらない多様な授業を創るー』
(2022/09/01)
(共著・分担(編著・編集を含む))
発行所:明治図書
掲載箇所等: 伊藤直之・坂東重樹「人物を参考にした価値判断と問い直しによるアップデート」pp.108-113.
伊藤直之編著『地理歴史授業の国際協働開発と教師への普及ー資質・能力の多様性と学際性を視点としてー』
(2022/02/15)
(共著・分担(編著・編集を含む))
発行所:風間書房
新・教職課程演習第17巻中等社会系教育
(2021/12/25)
(共著・分担(編著・編集を含む))
発行所:協同出版
掲載箇所等: 第8章中等社会系教科の教師の職能成長・Q3子ども(生徒)研究のあり方について説明しなさい pp.217-220
社会科教育へのケイパビリティ・アプローチ~知識,カリキュラム,教員養成~
(2021/03/31)
(共著・分担(編著・編集を含む))
発行所:風間書房
掲載箇所等: 社会正義に向けたジオ・ケイパビリティズ・プロジェクト第3段階(pp.23-40)
地理科地理と市民科地理の教育課程編成論比較研究―イギリスの地理教育における市民的資質育成をめぐる相克―
(2021/02/10)
(単著)
発行所:風間書房
井田仁康編著:持続可能な社会に向けての教育カリキュラム ~地理歴史科・公民科・社会科・理科・融合~
(2021/02/01)
(共著・分担(編著・編集を含む))
発行所:古今書院
掲載箇所等: 初等教育における教科横断によるグローバル・シティズンシップ育成
角田将士・伊藤直之:「授業の事実志向」による社会科教育学研究の存在価値
(2024/03/31)
(共著)
掲載誌名: 全国社会科教育学会『社会科研究』
巻・号・頁: 100号,pp.25-36.
伊藤直之・戸田順一郎「社会に開かれた教育課程としてのフットパスコースづくり学習の試み―小学校におけるシビックプライド論を用いた子どもたちと外部者の出会いのデザイン―」
(2023/12/01)
(共著)
掲載誌名: 社会系教科教育学論叢
巻・号・頁: 第3号・pp.27-38
伊藤直之「学習指導要領改訂に伴う社会科教育・地理教育の展望―コンピテンシーとコンテンツの間で―」
(2021/07/01)
(単著)
掲載誌名: 『徳島地理学会論文集』
巻・号・頁: 第16集,21-26
伊藤直之「地誌的カリキュラム」
(2024/04/05)
(共著)
掲載誌名:日本社会科教育学会編『社会科教育事典』第3版
巻・号・頁: pp92-93
伊藤直之:多様性と包摂性のある地域づくり教育~「令和の日本型学校教育」を受けて~
(2022/03/15)
(単著)
掲載誌名:徳島県教育会『徳島教育』
巻・号・頁: 第1204号(令和4年3月号),pp.6-8.
Naoyuki Ito and Xin Miao, Tracing the Journey: The International 'Travelogue' of the English Geography Curriculum-Making Model in Asia.
(2024/11/24)
(連名)
種別: 国際学会
学会名:2024 The Second Conference on World Geography, Session 2: Cultivating International Perspectives in Geography Education
場所: East China Normal Univ. 华东师范大学
Naoyuki Ito, Recontextualization of geography and curriculum making in various curriculum contexts
(2024/08/24)
(連名)
種別: 国際学会
学会名:IGU-CGE Research Symposium
場所: University of Galway
伊藤直之「国際地理教育界におけるカリキュラムとペダゴジーをめぐる研究の展望― 「ジオ・ケイパビリティズ」プロジェク トを基軸に―」
(2024/03/20)
(シンポジウム・招待講演)
種別: 国内学会(全国)
学会名:日本地理学会2024年春季学術大会
場所: 青山学院大学渋谷キャンパス
Naoyuki Ito, Xin Miao.,Asian scholars’ development of Geocapabilities: How does Lambert’s geography curriculum making model travel in Japan and China?
(2024/03/19)
(連名)
種別: 国内学会(全国)
学会名:日本地理学会2024年春季学術大会
場所: 青山学院大学渋谷キャンパス
伊藤直之「学問的知識の保証による社会正義への寄与―欧州の研究動向のインパクト―」
(2023/12/16)
(シンポジウム・招待講演)
種別: 国際学会
学会名:第3回 日韓地理教育学会共同シンポジウム(日本地理教育学会・韓国地理環境教育学会)
場所: 日本女子大学
ジオ・ケイパビリティ ー・プロジェクトにおけ る知識観の変容―第 2 期 と第 3 期のヴィネット比 較を通して―
(2023/03/20)
(発表)
種別: 国内学会(全国)
学会名:日本地理学会2023年春季学術大会
場所: 東京都立大学
伊藤直之:社会正義を志向したジオ・ケイパビリティーズ・プロジェクト第3段階の動向―欧州の学校教師の活動に焦点を当てて―
(2022/03/19)
(発表)
種別: 国内学会(全国)
学会名:2022年日本地理学会春季学術大会
場所: 東京大学・オンライン
伊藤直之:教科観の相対化を図る教員養成~地理で社会正義を教える場合~
(2021/03/27)
(シンポジウム・招待講演)
種別: 国内学会(全国)
学会名:2021年日本地理学会春季学術大会
場所: オンライン開催
伊藤直之・光山明典:吟味する力を育む地理的分野の授業開発と実践-中学校社会科における市民としての基礎力育成をめざして-
(2021/03/27)
(連名)
種別: 国内学会(全国)
学会名:2021年日本地理学会春季学術大会ポスター発表
場所: オンライン開催
力強いペダゴギーを組み込んだケイパビリティ論の拡張による教科教員養成国際共同研究(代表者:志村喬)
(2023年度,2024年度)
(基盤研究(B))
社会正義を志向する社会科教育の創造:学校教師との協働的授業開発とアジアへの普及(代表者:伊藤直之)
(2023年度)
(基盤研究(B))
社会に開かれた教育課程を見据えたシビックプライド論による地域形成教育の実践と検証(代表者:伊藤直之)
(2022年度)
(挑戦的研究(開拓・萌芽) )
力強いペダゴギーを組み込んだケイパビリティ論の拡張による教科教員養成国際共同研究(代表者:志村喬)
(2022年度)
(基盤研究(B))
地理歴史授業の国際協働開発と教師への普及―資質・能力の多様性と学際性を視点として―
(2021年度)
(研究成果公開促進費(学術図書))
2025年1月23日更新
- 専門分野・研究分野
- 社会科教育学(地理教育)
- 所属学会・所属協会
- 日本社会科教育学会,全国社会科教育学会,社会系教科教育学会,鳴門社会科教育学会,日本地理学会,地理科学学会,日本地理教育学会,全国地理教育学会,日本グローバル教育学会
- 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 日本社会科教育学会幹事・学会誌編集委員会委員(令和4年度~現在)
全国社会科教育学会理事(平成23年〜平成25年,令和2年~現在)
全国地理教育学会評議員(平成20年〜現在)
鳴門社会科教育学会理事(平成23年~現在)
日本グローバル教育学会理事(平成24年~平成26年)
更新
更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 所属機関
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 更新日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 論文
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究分野
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年1月18日更新
- 研究者番号
- 20390453
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2024/4/1 : 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授
2014/4/1 – 2023/4/1 : 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授
2015/4/1 : 鳴門教育大学, 学校教育研究科, 准教授
2012/4/1 – 2013/4/1 : 鳴門教育大学, 学校教育研究科, 准教授
2011/4/1 : 鳴門教育大学, 大学院・学校教育研究科, 准教授
2006/4/1 – 2007/4/1 : 岐阜工業高等専門学校, 一般科目(人文), 講師
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
人文社会系 / 社会科学 / 教育学 / 教科教育学
中区分9:教育学およびその関連分野
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連研究代表者以外
人文社会系 / 社会科学 / 教育学 / 教科教育学
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
- キーワード
-
研究代表者
地理教育 / 社会科教育 / 教科教育学 / イギリス / シティズンシップ / 初等教育 / シビックプライド / 小学校 / 社会科 / 地域学習 / 地域 / 異分野 / 協働 / 資質・能力 / 多様性 / 学際性 / 地理歴史授業 / 歴史教育 / ワークショップ / 授業開発 / 学校教育 / 社会教育 / フットパス / 社会に開かれた教育課程 / 社会正義 / 再文脈化 / ケイパビリティー / アジア / 強力なペダゴギー / 強力な知識 / 強力な学問的知識 / ヨーロッパ
研究代表者以外
知識 / 技能 / 活用 / 授業構成 / 社会認識 / 授業モデル / 社会組織 / 市民性教育 / 社会科教育 / 教育史 / 日韓共同調査研究 / 持続可能な社会 / 社会科・理科 / 地理・歴史・公民 / カリキュラム開発 / ネットワーク / 教員養成 / 地理教育 / poweful knowlege / ケイパビリティ(capability) / カリキュラム / 教科教育 / 地理ケイパビリティ / ペダゴギー / 教師教育 / 教員再研修 / ペダゴジー / ケイパビリティ
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。