研究者を探す
竹内 一郎
2025年1月24日更新
- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 1983/03 東京水産大学
1985/03 東京大学
1989/03 東京大学 - 学位
- 農学博士 東京大学
- 職歴・経歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 多様性生物学、分類学
環境・農学 / 環境影響評価
環境・農学 / 環境政策、環境配慮型社会
2025年1月24日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 多様性生物学、分類学
環境・農学 / 環境影響評価
環境・農学 / 環境政策、環境配慮型社会 - 担当経験のある授業科目
- 環境保全学特論
環境を考える
生態系管理論
Research experiment・investigation Ⅲ
Research presentation Ⅰ
環境基礎生態学
海洋環境学
Research experiment・investigation Ⅱ
Special seminar on bioresource management Ⅱ
Conservation of shallow water ecosystem
Research planning
Research experiment・investigation Ⅰ
環境保全学概論
卒業論文
生態系保全学
研究プレゼンテーションⅢ
環境保全学特別実験Ⅰ
環境保全学特別演習Ⅰ
環境保全学特別実験Ⅱ
環境保全学特別演習Ⅱ
環境保全学実験Ⅱ
環境保全学社会体験実習
応用生態学実験
環境保全セミナー - 指導経験
- 2024,第1クォーター,農学研究科(修士課程),環境保全学特論
2024,第3クォーター,共通教育,環境を考える
2024,第3クォーター,農学研究科(修士課程),生態系管理論
2024,第4クォーター,共通教育,環境を考える
2024,前期,農学研究科(修士課程),Research experiment・investigation Ⅲ
2024,前期,農学研究科(修士課程),Research presentation Ⅰ
2024,前期,農学部,環境基礎生態学
2024,前期,農学部,海洋環境学
2024,後期,農学研究科(修士課程),Research experiment・investigation Ⅱ
2024,後期,農学研究科(修士課程),Special seminar on bioresource management Ⅱ
2024,後期,農学研究科(修士課程),Conservation of shallow water ecosystem
2024,後期,農学研究科(修士課程),Research planning
2024,後期,農学研究科(修士課程),Research experiment・investigation Ⅰ
2024,後期,農学部,環境保全学概論
2024,後期,農学部,卒業論文
2024,後期,農学部,生態系保全学
2024,通年,農学研究科(修士課程),生態系管理論
2024,通年,農学研究科(修士課程),研究プレゼンテーションⅢ
2024,通年,農学研究科(修士課程),環境保全学特別実験Ⅰ
2024,通年,農学研究科(修士課程),環境保全学特別演習Ⅰ
2024,通年,農学研究科(修士課程),環境保全学特別実験Ⅱ
2024,通年,農学研究科(修士課程),環境保全学特別演習Ⅱ
2024,通年,農学部,環境保全学実験Ⅱ
2024,通年,農学部,環境保全学社会体験実習
2024,通年,農学部,応用生態学実験
2024,通年,農学部,環境保全セミナー
2025年1月24日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 多様性生物学、分類学
環境・農学 / 環境影響評価
環境・農学 / 環境政策、環境配慮型社会
- 研究テーマ
- サンゴ礁生態学
Marine Biology
環境毒性学
Systematic Zoology
海洋生物学
生態系影響評価
動物系統分類学
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- Thermal tolerance of the hermatypic coral Acropora tenuis elucidated by RGB analysis and expression of heat shock proteins in coral and symbiotic dinoflagellates Rin ShitaokaHiroshi IshibashiIchiro Takeuchi 2020/11 Marine Pollution Bulletin 111812-111812 研究論文(学術雑誌)
Succession of delayed fluorescence correlated with coral bleaching in the hermatypic coral Acropora tenuis Ichiro TakeuchiDaisuke TakaichiMasakazu KatsumataHiroshi Ishibashi 2020/05 Marine Pollution Bulletin 154 研究論文(学術雑誌)
Effects of ecologically relevant concentrations of Irgarol 1051 in tropical to subtropical coastal seawater on hermatypic coral Acropora tenuis and its symbiotic dinoflagellates Misato KameiKotaro TakayamaHiroshi IshibashiIchiro Takeuchi 2020/01 Marine Pollution Bulletin 150 研究論文(学術雑誌)
A taxonomic study on Orthoprotella and related genera (Crustacea: Amphipoda: Caprellidae) of New South Wales, Australia Ichiro TakeuchiJames K. Lowry 2019/05/11 Journal of Natural History 53/ 17-18, 1023-1059 研究論文(学術雑誌)
Usage of UV-curable oligomer-based adhesive agent in hermatypic coral experimental research Ichiro TakeuchiHideyuki YamashiroMikako Gushi 2019 MethodsX 6, 1600-1607 研究論文(学術雑誌)
A new species of caprella (Crustacea: Amphipoda: Caprellidae) from the landward slope of the Japan trench Ichiro TakeuchiMasahiro KiharaAsako K. Matsumoto 2019 Plankton and Benthos Research 14/ 2, 124-130 研究論文(学術雑誌)
Design options, implementation issues and evaluating success of ecologically engineered shorelines Rebecca L. MorrisEliza C. HeeryLynette H.L. LokeEdward LauElisabeth M.A. StrainLaura AiroldiKaren A. AlexanderMelanie J. BishopRoss A. ColemanJeffery R. CordellYun Wei DongLouise B. FirthStephen J. HawkinsTom HeathMichael KokoraShing Yip LeeJon K. MillerShimrit Perkol-FinkelAndrew RellaPeter D. SteinbergIchiro TakeuchiRichard C. ThompsonPeter A. ToddJason D. ToftKenneth M.Y. Leung 2019 Oceanography and Marine Biology 57, 169-228 論文集(書籍)内論文
Identification and characterization of heat shock protein 90 (HSP90) in the hard coral Acropora tenuis in response to Irgarol 1051 Hiroshi IshibashiSeigo MinamideIchiro Takeuchi 2018/08 Marine Pollution Bulletin 133, 773-780 研究論文(学術雑誌)
Continuous recordings of the coral bleaching process on Sesoko Island, Okinawa, Japan, over about 50 days using an underwater camera equipped with a lens wiper Shingo NishiguchiNaohisa WadaHideyuki YamashiroHiroshi IshibashiIchiro Takeuchi 2018/06 Marine Pollution Bulletin 131, 422-427 研究論文(学術雑誌)
Spawning of Acropora digitifera in an aquarium as recorded by continuous interval photography using an underwater camera Mikako GushiAkira IguchiIchiro Takeuchi 2018 Plankton and Benthos Research 13/ 1, 17-20
Large Porites microatoll found by aerial survey at Sesoko Island, Okinawa, Japan Ichiro TakeuchiHideyuki Yamashiro 2017/12/01 Coral Reefs 36/ 4, 1317 研究論文(学術雑誌)
Delayed fluorescence as an indicator of the influence of the herbicides Irgarol 1051 and Diuron on hard coral Acropora digitifera Masakazu KatsumataIchiro Takeuchi 2017/11/30 Marine Pollution Bulletin 124/ 2, 687-693 研究論文(学術雑誌)
Effect of low concentrations of Irgarol 1051 on RGB (R, red; G, green; B, blue) colour values of the hard-coral Acropora tenuis Keita HirayamaKotaro TakayamaShinsuke HarutaHiroshi IshibashiIchiro Takeuchi 2017/11/30 Marine Pollution Bulletin 124/ 2, 678-686 研究論文(学術雑誌)
A taxonomic study on the Phtisicidae (Crustacea: Amphipoda) of New South Wales, Australia Ichiro TakeuchiJames K. Lowry 2016/03/11 Journal of Natural History 50/ 9-10, 603-648 研究論文(学術雑誌)
Analysis of all 209 polychlorinated biphenyl (PCB) congeners (with special reference to dioxin-like PCB congeners) in Japanese seabass and related species by high-resolution gas chromatography/high-resolution mass spectrometry (HRGC/HRMS) Reiko MatsumotoNguyen Phuc Cam TuShinsuke HarutaMasahide KawanoIchiro Takeuchi 2016/01/01 Regional Studies in Marine Science 3, 119-130 研究論文(学術雑誌)
Two new species of Quadrisegmentum (Phtisicidae: Amphipoda: Crustacea) from the central Indo-Pacific, with notes on the type species Q. Triangulum Hirayama, 1988 Lauren Elizabeth HughesIchiro Takeuchi 2016 Records of the Australian Museum 68/ 5, 231-244 研究論文(学術雑誌)
A new genus and species of Phtisicidae (Crustacea: Amphipoda) from abyssal depths in the Japan Trench, with special reference to similarities with Southern Ocean genera Ichiro TakeuchiKo TomikawaDhugal Lindsay 2016 Journal of Crustacean Biology 36/ 4, 495-506 研究論文(国際会議プロシーディングス)
A new species of Paraproto (Crustacea: Amphipoda: Phtisicidae) collected from the South Shetland Islands, Antarctica Ichiro Takeuchi 2015 Polar Science 9/ 4, 368-373 研究論文(学術雑誌)
Description of Orthoprotella bicornis, new species, and Paraprotella teluksuang, new species (Crustacea: Amphipoda) from Johor, Malaysia with special reference to unusual sexual bias towards females in Paraprotella Jacqueline Hui Chern LimBin Haji Ross OthmanIchiro Takeuchi 2015 Raffles Bulletin of Zoology 63, 33-48 研究論文(学術雑誌)
Trace element concentrations in barramundi (Lates calcarifer) collected along the coast of Vietnam Nguyen Phuc Cam TuNguyen Ngoc HaShinsuke HarutaIchiro Takeuchi 2014/08/30 Marine Pollution Bulletin 85/ 2, 686-695 研究論文(学術雑誌)
Polychlorinated biphenyl (PCB) concentrations and congener composition in masu salmon from Japan: A study of all 209 PCB congeners by high-resolution gas chromatography/high-resolution mass spectrometry (HRGC/HRMS) Reiko MatsumotoNguyen Phuc Cam TuShinsuke HarutaMasahide KawanoIchiro Takeuchi 2014/08 Marine Pollution Bulletin 85/ 2, 549-557 研究論文(学術雑誌)
Notes on the occurrence of Orthoprotella spinigera Mori, 1996 (Crustacea: Amphipoda: Caprellidae) from Okinawa Island, Japan Ichiro TakeuchiYuki Inoue 2014 Plankton and Benthos Research 9/ 2, 141-145
Description of two species of Protella Dana, 1852 (Crustacea: Amphipoda): P. gracilis Dana, 1853, from Balabac Strait, the Philippines, and P. amamiensis, new species, from southern Japan Ichiro TakeuchiJacqueline Hui Chern LimYuki Inoue 2014 Raffles Bulletin of Zoology 62, 53-65 研究論文(学術雑誌)
Description of two species of Caprella (Crustacea: Amphipoda: Caprellidae) from the North Pacific; C. californica Stimpson, 1857 and C. scauroides Mayer, 1903, with a new appraisal of species ranking for C. scauroides Ichiro TakeuchiAki Oyamada 2013/06 Helgoland Marine Research 67/ 2, 371-381 研究論文(学術雑誌)
Biomagnification and debromination of polybrominated diphenyl ethers in a coastal ecosystem in Tokyo Bay Kaoruko MizukawaToshiko YamadaHiroaki MatsuoIchiro TakeuchiKotaro TsuchiyaHideshige Takada 2013/04 Science of the Total Environment 449, 401-409 研究論文(学術雑誌)
Microtripus tinggiensis, new genus and species (Amphipoda: Caprellidea: Phtisicidae) from Pulau Tinggi, East Johor Islands Archipelago, Malaysia Jacqueline Hui Chern LimAzman B.Abdul RahimIchiro Takeuchi 2012/10 Proceedings of the Biological Society of Washington 125/ 3, 241-251 研究論文(学術雑誌)
The distinctive species characteristics of metaprotella sandalensis mayer, 1898 (crustacea: Amphipoda), commonly distributed throughout the tropical west Pacific Coasts Jacqueline Hui Chern LimIchiro Takeuchi 2012/02 Raffles Bulletin of Zoology 60/ 1, 23-34 研究論文(学術雑誌)
Biomagnification profiles of trace elements through the food web of an integrated shrimp mangrove farm in Ba Ria Vung Tau, South Vietnam Nguyen Phuc Cam TuNguyen Ngoc HaHiroaki MatsuoBui Cach TuyenShinsuke TanabeIchiro Takeuchi 2012 American Journal of Environmental Sciences 8/ 2, 117-129 研究論文(学術雑誌)
Trace elements in Anadara spp. (Mollusca: Bivalva) collected along the coast of Vietnam, with emphasis on regional differences and human health risk assessment Nguyen Phuc Cam TuNguyen Ngoc HaTetsuro AgusaTokutaka IkemotoBui Cach TuyenShinsuke TanabeIchiro Takeuchi 2011/11 Fisheries Science 77/ 6, 1033-1043 研究論文(学術雑誌)
Stable isotope-guided analysis of biomagnification profiles of arsenic species in a tropical mangrove ecosystem Nguyen Phuc Cam TuTetsuro AgusaNguyen Ngoc HaBui Cach TuyenShinsuke TanabeIchiro Takeuchi 2011 Marine Pollution Bulletin 63/ 5-12, 124-134 研究論文(学術雑誌)
Redescription of the rare amphipod crustacean Pseudaeginella montoucheti (Quitete, 1971) from Brazil Mariana Baptista LacerdaIchiro TakeuchiSetuko Masunari 2011 ZooKeys 146/ 146, 1-17 研究論文(学術雑誌)
Difference in the stable nitrogen isotope ratio of Sargassum piluliferum (Phaeophyceae: Fucales) associated with fish and pearl oyster aquaculture facilities Hiroaki MatsuoNobuyuki MatsukaKoji OmoriYoshitsugu KoizumiIchiro Takeuchi 2010/01 Fisheries Science 76/ 1, 147-153 研究論文(学術雑誌)
Concentrations of trace elements in Meretrix spp. (Mollusca: Bivalva) along the coasts of Vietnam Nguyen Phuc Cam TuNguyen Ngoc HaTetsuro AgusaTokutaka IkemotoBui Cach TuyenShinsuke TanabeIchiro Takeuchi 2010 Fisheries Science 76/ 4, 677-686 研究論文(学術雑誌)
Bioconcentration and biomagnification of polybrominated diphenyl ethers (PBDEs) through lower-trophic-level coastal marine food web Kaoruko MizukawaHideshige TakadaIchiro TakeuchiTokutaka IkemotoKoji OmoriKotaro Tsuchiya 2009/08 Marine Pollution Bulletin 58/ 8, 1217-1224 研究論文(学術雑誌)
Biomagnification profiles of polycyclic aromatic hydrocarbons, alkylphenols and polychlorinated biphenyls in Tokyo Bay elucidated by δ13C and δ15N isotope ratios as guides to trophic web structure. Ichiro TakeuchiNoriko MiyoshiKaoruko MizukawaHideshige TakadaTokutaka IkemotoKoji OmoriKotaro Tsuchiya 2009/05 Marine Pollution Bulletin 58/ 5, 663-671 研究論文(学術雑誌)
Stable isotope-guided analysis of congener-specific PCB concentrations in a Japanese coastal food web Hiroaki MatsuoMasahide KawanoKoji OmoriKiyonori NakajimaIchiro Takeuchi 2009 Marine Pollution Bulletin 58/ 11, 1615-1623 研究論文(学術雑誌)
Biomagnification profiles of tributyltin (TBT) and triphenyltin (TPT) in Japanese coastal food webs elucidated by stable nitrogen isotope ratios Ryota MuraiAtsuko SugimotoShinsuke TanabeIchiro Takeuchi 2008/12 Chemosphere 73/ 11, 1749-1756 研究論文(学術雑誌)
Effect of seawater temperature on the productivity of Laminaria japonica in the Uwa Sea, southern Japan Satoshi SuzukiKazushige FuruyaTadashi KawaiIchiro Takeuchi 2008/10 Journal of Applied Phycology 20/ 5, 833-844 研究論文(学術雑誌)
Associations in the deep-sea benthopelagic zone: The amphipod crustacean Caprella subtilis (Amphipoda: Caprellidae) and the holothurian Ellipinion kumai (Elasipodida: Elpidiidae) Dhugal J. LindsayIchiro Takeuchi 2008/09 Scientia Marina 72/ 3, 519-526 研究論文(学術雑誌)
Analysis of biomagnification of persistent organic pollutants in the aquatic food web of the Mekong Delta, South Vietnam using stable carbon and nitrogen isotopes Tokutaka IkemotoNguyen Phuc Cam TuMichio X. WatanabeNoboru OkudaKoji OmoriShinsuke TanabeBui Cach TuyenIchiro Takeuchi 2008/05 Chemosphre 72/ 1, 104-114 研究論文(学術雑誌)
Biomagnification of trace elements in the aquatic food web in the Mekong Delta, South Vietnam using stable carbon and nitrogen isotope analysis Tokutaka IkemotoNguyen Phuc Cam TuNoboru OkudaAkihisa IwataKoji OmoriShinsuke TanabeBui Cach TuyenIchiro Takeuchi 2008/04 Archives of Environmental Contamination and Toxicology 54/ 3, 504-515 研究論文(学術雑誌)
Rearing method for Caprella mutica (malacostraca : amphipoda) in an exhibition tank in the Port of Nagoya Public Aquarium, with notes on reproductive biology Kiyonori NakajimaIchiro Takeuchi 2008/02 JOURNAL OF CRUSTACEAN BIOLOGY 28/ 1, 171-174 研究論文(学術雑誌)
Bioaccumulation and distribution of trace elements in tissues of giant river prawn Macrobrachium rosenbergii (Decapoda : Palaemonidae) from South Vietnam Nguyen Phuc Cam TuNguyen Ngoc HaTokutaka IkemotoBui Cach TuyenShinsuke TanabeIchiro Takeuchi 2008/02 FISHERIES SCIENCE 74/ 1, 109-119 研究論文(学術雑誌)
Regional variations in trace element concentrations in tissues of black tiger shrimp Penaeus monodon (Decapoda : Penaeidae) from South Vietnam Nguyen Phuc Cam TuNguyen Ngoc HaTokutaka IkemotoBui Cach TuyenShinsuke TanabeIchiro Takeuchi 2008 MARINE POLLUTION BULLETIN 57/ 6-12, 858-866 研究論文(学術雑誌)
Effects of tributyltin at concentrations below ambient levels in seawater on Caprella danilevskii (Crustacea: Amphipoda: Caprellidae) Akane AonoIchiro Takeuchi 2008 Marine Pollution Bulletin 57/ 6-12, 515-523 研究論文(学術雑誌)
Growth and annual production of the brown alga Laminaria religiosa introduced into the Uwa Sea in southern Japan Satoshi SuzukiKazushige FuruyaTadashi KawaiIchiro Takeuchi 2007/12 PHYCOLOGICAL RESEARCH 55/ 4, 272-277 研究論文(学術雑誌)
Redescription of Orthoprotella mayeri K. H. Barnard, 1916 (Crustacea : Amphipoda : Caprellidae) from cape province, south Africa and description of O-berentsae sp nov from New South Wales, Australia Ichiro TakeuchiJames K. Lowry 2007/11 ZOOTAXA 1632/ 1632, 37-48 研究論文(学術雑誌)
Description of Metaprotella haswelliana (Mayer, 1882) (Crustacea : Amphipoda : Caprellidae) from Western Australia with designation of a neotype Ichiro TakeuchiJames K. Lowry 2007/05 ZOOTAXA 1466/ 1466, 11-18 研究論文(学術雑誌)
愛媛県宇和海沿岸における海水温の経年変動 2007 日仏海洋学会うみ 45/ 1, 35-47
Growth and annual production of the brown alga Laminaria japonica (Phaeophyta, Laminariales) introduced into the Uwa Sea in southern Japan Satoshi SuzukiKazushige FuruyaIchiro Takeuchi 2006/11 JOURNAL OF EXPERIMENTAL MARINE BIOLOGY AND ECOLOGY 339/ 1, 15-29 研究論文(学術雑誌)
Redescription of Caprella dilatata Kroyer, 1843 (Caprellidae : Amphipoda : Crustacea) from Brazil, with note on its biogeographical distribution in South America Setuko MasunariIchiro Takeuchi 2006/08 ZOOTAXA 1298/ 1298, 49-60 研究論文(学術雑誌)
A new species of Caprella (Amphipoda : Caprellidae) from the Cape Verde islands (Atlantic), with note on Mediterranean Caprella liparotensis T Krapp-SchickelTakeuchi I 2005/02 JOURNAL OF THE MARINE BIOLOGICAL ASSOCIATION OF THE UNITED KINGDOM 85/ 1, 93-100 研究論文(学術雑誌)
Status of butyltin pollution along the coasts of western Japan in 2001, 11 years after partial restrictions on the usage of tributyltin R MuraiS TakahashiS TanabeTakeuchi I 2005 MARINE POLLUTION BULLETIN 51/ 8-12, 940-949 研究論文(学術雑誌)
Decline of butyltin levels in Caprella spp. (Crustacea : Amphipoda) inhabiting the Sargassum community in Otsuchi Bay, Japan from 1994 to 2001 Takeuchi IS TakahashiS Tanabe 2004/10 JOURNAL OF THE MARINE BIOLOGICAL ASSOCIATION OF THE UNITED KINGDOM 84/ 5, 911-918 研究論文(学術雑誌)
First record of the alien caprellid amphipod, Caprella mutica, for the UK KJ WillisEJ CookM Lozano-FernandezTakeuchi I 2004/10 JOURNAL OF THE MARINE BIOLOGICAL ASSOCIATION OF THE UNITED KINGDOM 84/ 5, 1027-1028 研究論文(学術雑誌)
Butyltin concentrations along the Japanese coast from 1997 to 1999 monitored by Caprella spp. (Crustacea : Amphipoda) Takeuchi IS TakahashiS TanabeN Miyazaki 2004/06 MARINE ENVIRONMENTAL RESEARCH 57/ 5, 397-414 研究論文(学術雑誌)
The Caprellidea (Crustacea : Amphipoda) from Tasmania JM Guerra-GarciaTakeuchi I 2004/04 JOURNAL OF NATURAL HISTORY 38/ 8, 967-1044 研究論文(学術雑誌)
Biodiversity of the Southern Ocean: a catalogue of the Antarctic and Sub-Antarctic Caprellidae and Cyamidae (Crustacea: Amphipoda) with distribution and ecological data. 2004 Institut Royal des Sciences Naturelles de BelgiqueThe Bulletin de l'Institut Royal des Sciences Naturelles de Belgique, Biologie 74, 61-99
Gill ultrastructure and salinity tolerance of Caprella spp. (Crustacea : Amphipoda : Caprellidea) inhabiting the Sargassum community Takeuchi IM MatsumasaS Kikuchi 2003/10 FISHERIES SCIENCE 69/ 5, 966-973 研究論文(学術雑誌)
The Caprellidea (Malacostraca : Amphipoda) from Mirs Bay, Hong Kong, with the description of a new genus and two new species JM Guerra-GarciaTakeuchi I 2003/02 JOURNAL OF CRUSTACEAN BIOLOGY 23/ 1, 154-168 研究論文(学術雑誌)
The Caprellidea (Crustacea : Amphipoda) from Ceuta, North Africa, with the description of three species of Caprella, a key to the species of Caprella, and biogeographical discussion JM Guerra-GarciaTakeuchi I 2002/04 JOURNAL OF NATURAL HISTORY 36/ 6, 675-713 研究論文(学術雑誌)
Differences in the acute toxicities of tributyltin between the Caprellidea and the Gammaridea (Crustacea : Amphipoda) M OhjiTakeuchi IS TakahashiS TanabeN Miyazaki 2002/01 MARINE POLLUTION BULLETIN 44/ 1, 16-24 研究論文(学術雑誌)
Paraprotella saltatrix, a new species of the Caprellidea (Crustacea : Amphipoda) from Phuket Island. 2002 Phuket Marine Biological Center Research Bulletin 23/ 1, 273-280
Active erosion of Undaria pinnatifida Suringar (Laminariales, Phaeophyceae) mass-cultured in otsuchi bay in northeastern Japan T YoshikawaTakeuchi IK Furuya 2001/11 JOURNAL OF EXPERIMENTAL MARINE BIOLOGY AND ECOLOGY 266/ 1, 51-65 研究論文(学術雑誌)
Caprella watch: A new approach for monitoring butyltin residues in the ocean I. TakeuchiS. TakahashiS. TanabeN. Miyazaki 2001 Marine Environmental Research 52/ 2, 97-113 研究論文(学術雑誌)
Assemblages of necrophagous animals off Enderby Land, east Antarctica Ichiro TakeuchiKentaro WatanabeAtsushi TanimuraMitsuo Fukuchi 2001 Polar Biology 24/ 9, 650-656 研究論文(学術雑誌)
Redescription of Pseudoprotella inermis Chevreux, 1927, a rare species of caprellidean amphipod (Crustacea) from Ceuta, North Africa JM Guerra-GarciaTakeuchi I 2000/12 PROCEEDINGS OF THE BIOLOGICAL SOCIETY OF WASHINGTON 113/ 4, 980-988 研究論文(学術雑誌)
Distribution and specific bioaccumulation of butyltin compounds in a marine ecosystem S TakahashiS TanabeTakeuchi IN Miyazaki 1999/07 ARCHIVES OF ENVIRONMENTAL CONTAMINATION AND TOXICOLOGY 37/ 1, 50-61 研究論文(学術雑誌)
Checklist and bibliography of the Caprellidea (Crustacea : Amphipoda)from Japanese waters. 1999 Otsuchi marine Science 24, 5-17
Fatty acid composition in four of caprellid amphipod species(Crustacea)from Otsuchi and Mutsu Bays, northern Japan. 1999 Journal of Japan Oil Chemists' Society 48/ 6, 595-599
Specialized ion-transporting epithelium around the blood vessel of the coxal gills in a deep-sea amphipod, Eurythenes gryllus M MatsumasaS KikuchiTakeuchi I 1998/11 JOURNAL OF CRUSTACEAN BIOLOGY 18/ 4, 686-694 研究論文(学術雑誌)
Xanthocalanus gracilis and Tharybis magna (Copepoda : Calanoida) rediscovered from the Antarctic Ocean with baited traps S OhtsukaTakeuchi IA Tanimura 1998/06 JOURNAL OF NATURAL HISTORY 32/ 6, 785-804 研究論文(学術雑誌)
Dry weight, carbon and nitrogen components of caprellid amphipods (Crustacea) inhabiting the Sargassum yezoense community of Otsuchi Bay, northeastern Japan Takeuchi I 1998/02 MARINE BIOLOGY 130/ 3, 417-423 研究論文(学術雑誌)
Respiration rate and swimming speed of the necrophagous amphipod Eurythenes gryllus from Antarctic deep waters Takeuchi IK Watanabe 1998 MARINE ECOLOGY PROGRESS SERIES 163, 285-288 研究論文(学術雑誌)
Distribution of caprellid amphipods(Crustacea)in the western North Pacific based on the SCK International Zooplankton Collection. 1998 Plakton Biology and Ecology 42/ 2, 225-230
Community structure of caprellid amphipods (Crustacea) on seagrasses in Otsuchi Bay, northeastern Japan, with reference to the association of Caprella japonica (Schurin) and Phyllospadix iwatensis Makino Takeuchi IA Hino 1997/06 FISHERIES SCIENCE 63/ 3, 327-331 研究論文(学術雑誌)
Systematic status of Eubrachiella,a genus of Copepoda parasitic on Antarctic teleosts 1996 Proceedings of NIPR Symposium on Polar Biology 9, 169-177
Deep-sea shrimp (Crustacea : Decapoda : Caridea) from the Antarctic Sea collected during the JARE=35 Cruise. 1996 Proceedings of NIPR Symposium on Polar Biology 9, 179-206
A record of gastropods and bivalves collected from East Antarctica by the Japanese Antarctic Research Expeditions in 1992-94 1996 National Insitute of Polar ResearchProceedings of NIPR Symposium on Polar Biology 9, 207-223
CLINGING BEHAVIOR OF THE EPIFAUNAL CAPRELLIDS (AMPHIPODA) INHABITING THE SARGASSUM ZONE ON THE PACIFIC COAST OF JAPAN, WITH ITS EVOLUTIONARY IMPLICATIONS TAKEUCHI IR HIRANO 1995/08 JOURNAL OF CRUSTACEAN BIOLOGY 15/ 3, 481-492 研究論文(学術雑誌)
GLYPHOCRANGON-FIMBRIATA, A NEW SPECIES OF CARIDEAN SHRIMP (CRUSTACEA, DECAPODA, GLYPHOCRANGONIDAE) FROM SIO-GUYOT, MID-PACIFIC MOUNTAINS T KOMAITAKEUCHI I 1994/10 PROCEEDINGS OF THE BIOLOGICAL SOCIETY OF WASHINGTON 107/ 3, 458-464 研究論文(学術雑誌)
New species and new Japanese records of the Gammaridea (Crustacea : Amphipoda) from Matsukawa-ura Inlet, Fukushima Prefecture, Japan. 1993 Publications of Seto Marine Biological Laboratory 36/ 3, 141-178
Is the Caprellidea a monophyletic group? 1993 Journal of Natural History 27, 947-964
Caprella arimotoi, a new species (Crustacea : Amphipoda : Caprellidea) from the Seto Inland Sea, Japan 1993 Proceedings of the Biological Society of Washington 106/ 1, 115-121
Three species of amphipod crustaceans collected from Breid and Lutzow-Holm Bays, Antarctica, during the JARE-26 Cruise 1992 Proceeding of the NIPR Symposium on Polar Biology 5, 65-83
GROWTH AND REPRODUCTION OF THE EPIFAUNAL AMPHIPOD CAPRELLA-OKADAI ARIMOTO (CRUSTACEA, AMPHIPODA, CAPRELLIDEA) TAKEUCHI IR HIRANO 1992 JOURNAL OF EXPERIMENTAL MARINE BIOLOGY AND ECOLOGY 161/ 2, 201-212 研究論文(学術雑誌)
DURATION AND SIZE OF EMBRYOS IN EPIFAUNAL AMPHIPODS CAPRELLA-DANILEVSKII CZERNIAVSKI AND C-OKADAI ARIMOTO (CRUSTACEA, AMPHIPODA, CAPRELLIDEA) TAKEUCHI IR HIRANO 1992 JOURNAL OF EXPERIMENTAL MARINE BIOLOGY AND ECOLOGY 164/ 2, 161-169 研究論文(学術雑誌)
REDESCRIPTION OF CAPROGAMMARUS-GURJANOVAE KUDRJASCHOV AND VASSILENKO, 1966 (CRUSTACEA, AMPHIPODA) FROM HOKKAIDO, JAPAN, WITH NOTES ON THE TAXONOMIC STATUS OF CAPROGAMMARUS TAKEUCHI IS ISHIMARU 1991/10 HYDROBIOLOGIA 223, 283-291 研究論文(学術雑誌)
GROWTH AND REPRODUCTION OF CAPRELLA-DANILEVSKII (CRUSTACEA, AMPHIPODA) REARED IN THE LABORATORY TAKEUCHI IR HIRANO 1991 MARINE BIOLOGY 110/ 3, 391-397 研究論文(学術雑誌)
The Caprellidea (Crustacea: Amphipoda) inhabiting the green alga Cladophora wrightiana; The influence of wave exposure on the species composition. 1990 La mer 28, 139-145
Density fluctuation of caprellid amphipods (Crustacea) inhabiting the red alga Gelidium amansii (Lamouroux) Lamouroux, with emphasis on Caprella okadai Arimoto. 1990 La mer 28, 30-36
Redescription of the bathyal caprellid, Caprella urgulira Mayer, 1903 (Crustacea, Amphipoda) from the North Pacific. 1989 Bulletin of the National Science Museam, Series A (Zoology) 15, 19-28
SPECIES COMPOSITIONS OF THE CAPRELLIDEA (CRUSTACEA, AMPHIPODA) OF THE SARGASSUM ZONE ON THE PACIFIC COAST OF JAPAN TAKEUCHI IR KUWABARAR HIRANOH YAMAKAWA 1987/09 BULLETIN OF MARINE SCIENCE 41/ 2, 253-267 研究論文(学術雑誌)
Caprella kominatoensis n. sp. (Amphipoda, Caprellidae)from Amatsu-Kominato, Chiba, Japan. 1986 Bulletin of the National Science Museum, Series A. (Zoology) 15, 19-28 - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 浅海域に残留する低レベルのトリブチルスズは甲殻類の性比に影響を及ぼすのか? 特定領域研究(A) 競争的資金
短寿命の甲殻類を用いた低濃度の有機スズ化合物の生物影響に関する研究 基盤研究(C) 競争的資金
内湾域に棲息する小型甲殻類を用いた内分泌攪乱物質影響評価に関するプロトコルの開発 特定領域研究 競争的資金
窒素安定同位体比を用いた浅海域生態系内における環境化学物質の生物濃縮特性の解析 基盤研究(B) 競争的資金
熱帯産サンゴ・大型海藻を用いた基礎生産者の新たな化学物質リスク評価システムの構築 基盤研究(B) 競争的資金
先端的分子生物学的手法によるサンゴ白化に及ぼす高水温と化学物質の複合影響の解明 基盤研究(B) 競争的資金
科学研究費助成事業 基盤研究(B) 先端的分子生物学的手法によるサンゴ白化に及ぼす高水温と化学物質の複合影響の解明 基盤研究(B) 2018/04-2021/03 平成30年度は、下記の1.~3.の実験等を実施した。1. ミドリイシ属サンゴの毒性実験方法の開発 ミドリイシ属サンゴ等の枝状サンゴに適した毒性実験方法の開発等を行った。すなわち、ミドリイシ属サンゴの同一の箇所へのクロロフィル蛍光測定装置による光合成活性の測定方法を専用のホルダー等を用いて確立したほか、紫外線(UV)硬化性樹脂やUVライト等を使用したサンゴのポリカーボネート製ボルトへの新たな接着方法を開発した。2. ミドリイシ属サンゴ主要種の温度耐性の解明 沖縄県瀬底島周辺の沿岸域からミドリイシ属サンゴを採集し、琉球大学熱帯生物圏研究センター瀬底研究施設の陸上水槽にて馴致飼育後、愛媛県松山市の愛媛大学大学院農学研究科の実験室に輸送し、実験に供した。インキュベータ、LEDライト、小型シャーレ等を用い29から32℃の間で4温度区を設定し、1週間の飼育実験を実施し、その間のサンゴの体色や光合成活性を測定した。その結果、コユビミドリイシ等は、32℃区では白化するものの、29℃~30℃では体色および光合成収率は変動しないこと等が明らかになった。3. サンゴと共生藻の熱ショックタンパク質遺伝子の塩基配列の決定 ウスエダミドリイシからtotal RNAおよびmRNA試料を抽出・精製し、逆転写酵素によりcDNAを合成後、各生物種のHSP cDNA配列の保存領域から設計・合成したプライマーとポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によりDNA増幅およびシーケンスを行った。その結果、ウスエダミドリイシのHSP70 cDNAの部分配列を得ることができた。共生藻については、既報と同じHSP90およびHSP70 cDNAの配列があることが確認された。また、これらHSP遺伝子に特異的なプライマーとSYBR Greenを用いた定量的リアルタイムPCR測定系を構築した。
科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 サンゴ産卵・白化のリアルをワイパー式メモリー水中カメラとドローンにより探る 挑戦的萌芽研究 2015/04-2017/03 2015年と2016年の夏季に琉球大学熱帯生物圏研究センター瀬底研究施設の陸上水槽にコユビミドリイシを移植し、ワイパー式メモリー水中カメラにより産卵を観測した。その結果、5月下旬~6月上旬の満月3~5日前の午後10時頃より産卵すること等が明らかになった。また、2016年夏季に同研究施設地先の海域にて、水中カメラによるハマサンゴとハナバチミドリイシの連続観測とドローン(無人航空機)によるサンゴ礁の空撮を実施した。これらの観測の結果、9月上旬には、テーブル状のミドリイシ類の大型個体の大部分は白化したが、塊状のハマサンゴ類の大型個体の大部分は白化しなかったこと等が明らかになった。
科学研究費助成事業 基盤研究(B) 熱帯産サンゴ・大型海藻を用いた基礎生産者の新たな化学物質リスク評価システムの構築 基盤研究(B) 2014/04-2017/03 実験室内でLED照明装置、人工海水等によるサンゴやサボテングサ用の飼育システムを構築した。本システムにより、低濃度のイルガロール 1051およびジウロン(1および10 μg/L)のミドリイシ属のサンゴ等への毒性実験を実施したが、RGB値(R、赤:G、緑:B、青)によるサンゴ等の体色解析、高感度ルミノメーターによる遅延発光の解析ともに、イルガロール 1051の毒性影響がジウロンより強い傾向が認められた。イルガロール 1051では、これらの濃度下で、2週間以内の曝露でサンゴが白化した。また、次世代シーケンス解析により、これらの除草剤曝露によって特異的に発現変動するサンゴの遺伝子群が同定された。
科学研究費助成事業 基盤研究(B) PCB全異性体209種の超微量分析による非意図的生成PCB異性体の探索 基盤研究(B) 2011/04-2014/03 PCBsは強い毒性があるため日本では1970年代に製造等が禁止された。しかし、今なお日本近海の海洋生物中から検出されるほか、近年、北米大陸等では低塩素の非意図的に生成されたPCB異性体が大気や水等から検出されている。本研究では、日本近海等のスズキ類やサケ類等の魚類を対象に、非意図的に生成されたPCB異性体の探索を目的にPCB全異性体209種の超微量分析を実施した。その結果、これらの魚類から120~160種のPCB異性体が検出された。日本近海の魚類ではPCB製剤中でも多い#153等が優占していたが、マレーシアのバラマンディからは非意図的に生成された2塩素化体の#11が高い濃度で検出された。
科学研究費助成事業 基盤研究(B) 東アジアから侵入する残留性有機汚染物質の越境汚染評価と 数値モデルによる解析 基盤研究(B) 2010-2012 近年、東アジア近隣諸国の活発な産業活動に伴う我国への化学物質越境汚染が懸念される。そこで本研究では長距離移動性を有する環境残留性有機汚染物質(POPs)を対象に越境汚染について検討した。検討の結果、日本国内及び周辺海域の大気、海水試料等から、我が国での使用実績がないマイレックスが検出された。後方流跡線解析及び大気化学輸送モデル解析の結果、マイレックスが東アジア等の近隣国から越境侵入していることが解明された。
科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 東南アジアにおける異性体分析を用いたPCB越境汚染に関する研究 特別研究員奨励費 2009-2011 平成22年度は、北ベトナムのナムディン、中部ベトナムのカインホア、南ベトナムのホーチミン市、バリア=ブンタウやカマウ等のベトナム沿岸域各地から採集した熱帯産のスズキ類の1種であるバラマンディLates calcariferの22個体を対象に、PCBs(ポリ塩化ビフェニール)の全209異性体の微量分析等を実施した,クリーンアップ方法等は前年度に開発した方法に準拠した。分析部位はいずれのバラマンディも筋肉及び表皮である。本年度の分析では、PCBsの全209異性体中、30~70%の異性体がバラマンディから検出された。ΣPCBs濃度は7ng/g湿重量(250ng/g脂肪重量)以下であった。地域毎に比較すると、ホーチミン市から採集したバラマンディのΣPCBs濃度が最も高く、高塩素の5~7塩素化PCBs、特に、#138、153、180等の異性体が高い傾向を示した。次に、ナムディンから採集したバラマンディが高かったが、ホーチミン市からのバラマンディの約20%であった。これまでに分析した結果に関して、アメリカ合衆国で製造されたPCB製剤であるアロクロールシリーズや旧ソビエト連邦で製造されたソボールを比較対象として、予備的に主成分分析を実施した。その結果、ベトナムのバラマンディの同族体組成はソボールよりもアロクロールシリーズに近似することが推察された。また、特に毒性が強い12の異性体からなるダイオキシン様PCBsの濃度は0.5pg-TEQ/g湿重量以下であり、バラマンディを摂取するベトナムの地域住民の健康リスクが低いことが推察された。
科学研究費助成事業 基盤研究(B) 窒素安定同位体比を用いたPCBs及びPBDEsの各異性体毎の生物濃縮特性の解析 基盤研究(B) 2007-2009 日本近海の浅海域生態系におけるPCBs及びPBDEsの異性体レベルの生物濃縮特性を窒素安定同位体比分析により解析した。西日本各地の浅海域生態系より採集した生物試料の半数以上から約130~155のPCBs異性体が検出された。これらの異性体の湿重量ベースの生物濃縮特性は脂肪重量ベースよりも高かった。また、各異性体の生物濃縮特性は塩素数の増加に従い6塩素化PCBs付近まで増加したが、それより高塩素の異性体では鈍化した。一方、PBDEs異性体は脂溶性がほぼ同じPCBs異性体より生物濃縮特性が低かった。
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年1月24日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 多様性生物学、分類学
環境・農学 / 環境影響評価
環境・農学 / 環境政策、環境配慮型社会 - 所属学会・所属協会
- 日本サンゴ礁学会
The Crustacean Society
日本水産学会
日仏海洋学会
日本ベントス学会
日本動物分類学会
SETAC (Society of Environmental Toxicology and Chemistry) - 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年1月19日更新
2025年1月18日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/1/18 01:49
- 氏名(漢字)
- 竹内 一郎
- 氏名(フリガナ)
- タケウチ イチロウ
- 氏名(英字)
- Takeuchi Ichiro
- 所属機関
- 愛媛大学 教授
愛媛大学大学院農学研究科 センター長
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/1/19 02:55
- 氏名(漢字)
- 竹内 一郎
- 氏名(フリガナ)
- タケウチ イチロウ
- 氏名(英字)
- Takeuchi Ichiro
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/8/16 00:00
- 更新日時
- 2024/10/5 23:34
- アバター画像URI
- https://researchmap.jp/ichiro_takeuchi/avatar.jpg
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352027004
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 大学院農学研究科 生物環境学専攻
- 職名
- 教授
- 学位
- 農学博士
- 学位授与機関
- 東京大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年1月18日更新
- 研究者番号
- 30212020
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 愛媛大学, 農学研究科, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2018/4/1 – 2023/4/1 : 愛媛大学, 農学研究科, 教授
2016/4/1 : 愛媛大学, 農学研究科, 教授
2000/4/1 – 2015/4/1 : 愛媛大学, 農学部, 教授
1994/4/1 – 2000/4/1 : 東京大学, 海洋研究所, 助手
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
総合・新領域系 / 複合新領域 / 環境学 / 環境影響評価・環境政策
総合系 / 環境学 / 環境保全学 / 環境リスク制御・評価
複合領域 / 環境科学 / 環境動態解析
複合領域 / 環境科学 / 環境影響評価(含放射線生物学)
総合・新領域系 / 複合新領域 / 環境学 / 放射線・化学物質影響科学
理工系
小区分63040:環境影響評価関連
小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連研究代表者以外
農学 / 林学 / 林産学
総合・新領域系 / 複合新領域 / 環境学 / 環境影響評価・環境政策
農学 / 水産学 / 水産学一般
理学 / 生物学 / 生態
複合領域 / 環境科学 / 環境動態解析
- キーワード
-
研究代表者
甲殻類 / 生物影響 / 低濃度 / トリブチルスズ / 内分泌攪乱物質 / エンドポイント / ワレカラ類 / トゲワレカラ / 端脚目 / 生活史 / 有機スズ化合物 / 影響評価 / プロトコル / 生態系評価 / 浅海域生態系 / PCBs / PBDEs / 窒素安定同位体 / 生物濃縮特性 / 食物連鎖 / 炭素安定同位体 / 生物濃縮過程 / 沿岸域生態系 / 環境 / 有害化学物質 / 超微量分析 / 非意図的生成異性体 / PCBs / リスク評価 / 環境化学物質 / 基礎生産者 / サンゴ / 沿岸生態系 / 海水 / 急性毒性 / モニタリング / チェックリスト / 大槌湾 / 海 / 生物濃縮係数 / acute toxicity / butyltins / Caprella / monitoring / seawater / shallow water ecosystem / 内分泌撹乱物質 / Biological Effect / Crustacea / End point / Endocrine Disrupter Compound / Low Doze / TBT / 有機塩素化合物 / アルキルフェノール類 / 多環芳香族炭化水素 / PCB / DDT / トリフェニルスズ / Environmental chemicals / Biomagnification profile / Shallow water ecosystem / Organotins / Organochlorines / Alkylphenols / Polycyclic aromatic hydrocarbons / サンゴ産卵 / サンゴ白化 / ワイパー式メモリー水中カメラ / ドローン(無人航空機) / 高水温 / 毒性影響評価 / 分子生物学的解析 / 毒性評価 / 日焼け止め剤 / 白化 / 毒性実験 / 網羅的解析 / 網羅的遺伝子発現解析 / 毒性評価実験
研究代表者以外
植物バイオマス / リグニン / 微小重力 / 水棲維管束植物 / Zostera marina L / Zostera caulescens / Phyllospadix iwatensis / リグニン生合成関連酵素 / 陸圏 / 水圏 / 大気圏影響評価 / 越境汚染 / 残留性有機汚染物質(POPs) / 東アジア / 環境動態 / 陸域 / HRGC/HRMS / 残留性有機汚染物質 / marine pollution / organochlorine compounds / organotins / heavy metals / dolphin / Baikal seal / Adelie penguin / international organization / 化学物資 / 海洋汚染 / 毒性影響 / 海棲哺乳類 / 化学物質 / Adelic penguin / 北極 / ノースウォーター / スパールパル / 生態系変動 / ポリニア / ツンドラ / スバールバル / ノースウォーターポリニア / スバールバルノースウォーターポリニア / Arctic / North Water / Spitzbergen / Ecosystem change / Polynya / Tundra / 生活史 / 生物学的特性値 / 系統群 / 食性 / 有機塩素系化合物 / 有機スズ化合物 / 重金属類 / 有機スズ / MARINE MAMMALS / LIFE HISTORY / BIOLOGICAL CHARACTRISTICS / POPULATION / FEEDING HABIT / ORGANOCHLORINE COMPOUNDS / ORGANOTIN COMPOUNDS / HEAVY METALS / 環境収容力 / 三陸リアス式内湾 / 貝類養殖 / 溶存酸素 / セディメントトラップ / PAM / 基礎生産力 / 植物色素 / 植物プランクトン色素 / 自然蛍光 / ホタテ / カキ / carrying capacity / rias on Sanriku coast / shellfish culture / dissolved oxygen / sediment trap / primary productivity / plant pigment / 瀬戸内海 / 長期変動 / 栄養塩 / 海洋生態系 / モニタリング / モンタリング / Seto Inland Sea / Ion-term variation / nurients / marine ecosystem / monitoring